JP4310120B2 - ユニバーサルディスクフォーマットファイルシステムのための情報制御ブロック追跡ストリームのためのシステムおよび方法 - Google Patents

ユニバーサルディスクフォーマットファイルシステムのための情報制御ブロック追跡ストリームのためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4310120B2
JP4310120B2 JP2003059127A JP2003059127A JP4310120B2 JP 4310120 B2 JP4310120 B2 JP 4310120B2 JP 2003059127 A JP2003059127 A JP 2003059127A JP 2003059127 A JP2003059127 A JP 2003059127A JP 4310120 B2 JP4310120 B2 JP 4310120B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
range
stream
information control
bitmap
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003059127A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003308239A (ja
Inventor
イワン ジョリー トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microsoft Corp
Original Assignee
Microsoft Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Microsoft Corp filed Critical Microsoft Corp
Publication of JP2003308239A publication Critical patent/JP2003308239A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4310120B2 publication Critical patent/JP4310120B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0602Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/061Improving I/O performance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0638Organizing or formatting or addressing of data
    • G06F3/064Management of blocks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0668Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
    • G06F3/0671In-line storage system
    • G06F3/0673Single storage device
    • G06F3/0674Disk device
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B2020/1264Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers wherein the formatting concerns a specific kind of data
    • G11B2020/1265Control data, system data or management information, i.e. data used to access or process user data
    • G11B2020/1285Status of the record carrier, e.g. space bit maps, flags indicating a formatting status or a write permission
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2508Magnetic discs
    • G11B2220/2516Hard disks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99931Database or file accessing
    • Y10S707/99939Privileged access
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99951File or database maintenance
    • Y10S707/99952Coherency, e.g. same view to multiple users
    • Y10S707/99953Recoverability

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ユニバーサルディスクフォーマット(UDF)ファイルシステムのための情報制御ブロック(ICB)追跡ストリームに関する。
【0002】
【従来の技術】
ユニバーサルディスクフォーマット(UDF)は、データの互換性および可搬性のために設計されたベンダ非依存のファイルシステム形式である。UDFにより、オペレーティングシステムが、別のオペレーティングシステムまたは別のデバイスによって生成されたデータにアクセスする(読み取る/書き込む/変更する)ことができるようになる。UDFは、ISO 13346として知られるデータの非順次記録(non-sequential recording)(NSR)のための国際標準化機構(ISO)互換性標準のサブセットであり、この標準に完全に準拠する。UDFは、コンピュータデータおよびコンピュータイメージの記憶のための書込み可能光学技術および書込み可能光学製品の使用を推進するための非営利の連合であるOptical Storage Technology Association(OSTA)によって定義されたISO 13346のサブセットである。UDFは、CD、DVD、MO、WORM、および磁気ディスクなどの多種多様な媒体技術をサポートする汎用ファイルシステムである。また、UDFは、CD−ROMなどの順次記録媒体のためのサポートを追加してISO 13346標準の上に構築されている。
【0003】
UDFは、主に、光記憶媒体のために利用される。固定ディスクと比べたとき、光記憶デバイスに共通の特性は、光ドライブが、長いシーク時間および比較的低いスループットを有する可能性があることである。少数のファイルが探し出されるとき、このパフォーマンスの問題は、十分に小さいので、ユーザ体験は、劣悪ではない。しかし、非常に多数のファイルへのアクセスを必要とする何らかのアクションが行われるとき、ユーザ体験は、失望させられるものである可能性がある。例えば、従来のサイズのボリュームが、誤りに関して検査される場合(例えば、「chkdsk」または「fschk」)、そのボリューム上のすべてのファイルにアクセスが行われる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明によれば、システムおよび方法が、ユニバーサルディスクフォーマット(UDF)ファイルシステムにおいて使用するための情報制御ブロック(ICB)追跡ストリームを提供する。このメタデータストリームにより、UDF記憶媒体上でICBを追跡して、その媒体上のICBにアクセスする速度を高めることができる。本明細書では、ストリームを説明するが、本発明は、ストリームの代わりに隠しファイルまたはEAを使用して実施することも可能なことに留意されたい。
【0005】
【課題を解決するための手段】
ICBが、UDFファイルシステムのスキャン中に探し出される。ICBが探し出されて、UDFファイルシステムのボリュームデータ構造が確認され、訂正される。すべてのICBにアクセスが行われて、ボリュームの整合性が完全に確認される。UDFに関する以前の標準の下では、ICBを探し出すのに、完全な階層ウォークまたは区画論理ブロック(partition logical block)のスキャンが必要とされた。というのは、ICBは、記憶媒体上のUDF区画全体で探し出されたからである。これに対して、本発明は、ICBが記憶されているボリュームの領域を追跡して、ICBを区画の中で容易に探し出すことができるようにする。
【0006】
本発明においてUDFファイルシステムによって利用される2つのストリームは、ICB範囲コンテナストリーム(extent container stream)およびICBビットマップストリームである。これらのストリームは、媒体上のICBの場所を追跡するのに役立ち、また、ICBのクラスタ化を促進し、これにより、空きスペースの断片化が少なくなる可能性があり(ICBのサイズは、単一のブロックであるため)、したがって、一般的なファイルシステムパフォーマンスが向上する可能性がある。UDFファイルシステムの確認の速度は、すべてのICBを探し出し、アクセスするのに完全な階層ウォークおよび表面スキャンの必要性をほとんどなくすことにより、相当に向上する。
【0007】
【発明の実施の形態】
簡単に述べると、本発明は、ユニバーサルディスクフォーマット(UDF)ファイルシステムに従って構成された記憶媒体上のICBの場所を追跡するための2つの情報制御ブロック(ICB)追跡ストリーム(tracking stream)を含む。UDFボリューム上のある範囲の連続する論理ブロックが、ICBを記憶するために割り振られる。ICB範囲コンテナストリームが、その範囲に対応するストリーム割振りユニットを含む。したがって、UDFボリューム上のその範囲内に記憶されるICBはまた、ICB範囲コンテナストリームの中に記憶される。各割振りユニットは、他の隣接する割振りユニットも含む可能性がある範囲を記述する割振り記述子に対応する。ICBビットマップストリームが、ICB範囲コンテナストリームに割り振られた範囲内のどの論理ブロックが、ICBを含むかを記述するビットマップを含む。したがって、各ICBは、UDFボリュームの事前に割り振られた範囲内に記憶される。したがって、すべてのICBを探し出す必要があるとき、ボリューム全体を探索する、または階層をトラバースする必要がない。
【0008】
本明細書および特許請求の範囲の全体で、以下の用語は、文脈により別の意味であることが明らかでない限り、以下で明確に関連付けられる意味を有する。
【0009】
「ユニバーサルディスクフォーマット」および「UDF」という用語は、記憶媒体上のデータ互換性を可能にするファイルシステムを定義するOptical Storage Technology Association(OSTA)によって開発された規格を指す。
【0010】
「情報制御ブロック」および「ICB」という用語は、ファイル、およびファイルのデータの場所を定義する属性の集合に対応するUDFファイルシステム内の制御ノードを指す。
【0011】
「範囲」という用語は、連続する昇順の数値識別子を有するグループの論理ブロックを指す(すなわち、論理ブロックは、ディスク上で連続である)。
【0012】
「論理ブロック」という用語は、論理ボリュームの中で、またそのボリュームの区画内で割振りに使用されるディスクスペースのユニットを指す。
【0013】
「論理ブロック番号」または「LBN」という用語は、区画内の論理ブロックを一意的に特定するのに使用される指定されたサイズの符号なしの数を指す。
【0014】
「割振りユニット(allocation unit)」という用語は、何らかの所定の「割振りユニットサイズ」の整数の倍数であるLBNで始まり、長さが「割振りユニットサイズ」ブロックの整数の倍数であるUDF区画の中の範囲を指す。「割振りユニットサイズ」の通常の値は、該当する場合、基礎のデバイスのECCブロックサイズに一致する。例えば、割振りユニットサイズは、16セクタのECCユニットサイズを有する一般的なDVD書換え可能媒体の場合、通常、16ブロックである。
【0015】
UDFにおいて、「区画」という用語は、UDFボリューム当り1つの物理区画が存在するUDFボリュームの中の連続する論理セクタの集合を指す。
【0016】
例としての動作環境
図1を参照すると、本発明を実施するための一例としてのシステムが、コンピューティングデバイス100のようなコンピューティングデバイスを含む。非常に基本的な構成では、コンピューティングデバイス100は、通常、少なくとも1つの処理ユニット102およびシステムメモリ104を含む。コンピューティングデバイスの厳密な構成およびタイプに依存して、システムメモリ104は、揮発性(RAMなどの)、不揮発性(ROM、フラッシュメモリなどの)、または揮発性と不揮発性の何らかの組み合わせであることが可能である。システムメモリ104は、通常、オペレーティングシステム105、および1つまたは複数のプログラムモジュール106を含み、またプログラムデータ107を含むことが可能である。この基本構成を図1で、破線108で囲った構成要素によって示している。
【0017】
コンピューティングデバイス100は、さらなる機構または機能性を有することが可能である。例えば、コンピューティングデバイス100は、例えば、磁気ディスク、光ストレージ120、またはテープなどの追加のデータ記憶デバイス(取外し可能なデバイスおよび/または取外し不可能なデバイス)も含むことが可能である。そのような追加のストレージを図1で取外し可能なストレージ109、光ストレージ120、および取外し不可能なストレージ110によって示している。コンピュータ記憶媒体は、コンピュータ可読命令、データ構造、プログラムモジュール、またはその他のデータなどの情報の記憶に関する任意の方法または任意の技術で実装された揮発性媒体および不揮発性媒体、取外し可能な媒体および取外し不可能な媒体を含むことが可能である。システムメモリ104、取外し可能なストレージ109、光ストレージ120、および取外し不可能なストレージ110はすべて、コンピュータ記憶媒体の例である。コンピュータ記憶媒体には、RAM、ROM、EEPROM、フラッシュメモリまたは他のメモリ技術、CD−ROM、デジタルバーサタイルディスク(DVD)または他の光ストレージ、磁気カセット、磁気テープ、磁気ディスクストレージまたは他の磁気記憶デバイス、あるいは所望の情報を記憶するのに使用することができ、コンピューティングデバイス100が、アクセスすることができる任意の他の媒体が含まれるが、以上には限定されない。あらゆるそのようなコンピュータ記憶媒体が、デバイス100の一部であることが可能である。また、コンピューティングデバイス100は、キーボード、マウス、ペン、音声入力デバイス、タッチ入力デバイスなどの入力デバイス112も有することが可能である。ディスプレイ、スピーカ、プリンタなどの出力デバイス114も、含まれることが可能である。以上のデバイスは、当技術分野で周知であり、本明細書で詳述する必要はない。
【0018】
また、コンピューティングデバイス100は、このデバイスが、ネットワークを介するなどして、他のコンピューティングデバイス118と通信することができるようにする通信接続116も含むことが可能である。通信接続116は、通信媒体の一例である。通信媒体は、通常、コンピュータ可読命令、データ構造、プログラムモジュール、あるいは搬送波または他のトランスポート機構などの変調されたデータ信号における他のデータによって実現することができ、任意の情報配信媒体を含む。「変調されたデータ信号」という用語は、信号に情報を符号化するような仕方で特性の1つまたは複数が変更された信号を意味する。例として、限定としてではなく、通信媒体には、有線網または直接有線接続などの有線媒体、ならびに音響媒体、RF媒体、赤外線媒体、および他の無線媒体などの無線媒体が含まれる。コンピュータ可読媒体という用語は、本明細書では、記憶媒体と通信媒体をともに含むものとして使用する。
【0019】
図2は、本発明によるUDFファイルシステムを組み込んでいることが可能な光記憶媒体の一例を示している。前述したとおり、光記憶媒体には、コンパクトディスク(CD)、デジタルバーサタイルディスク(DVD)、WORM(Write-Once,Read-Many)媒体、光ジュークボックス、オートチェンジャ(autochanger)等が含まれる。光記憶媒体は、しばしば、関連する厚さを有する円形ディスクを一部として含む図示した物理プロファイル(200)を有する。光媒体の物理プロファイルは、様々である可能性がある。また、光記憶媒体の記憶容量も、様々である可能性がある。UDFファイルシステムは、光記憶媒体でも、他の媒体タイプ(例えば、磁気ディスク等)でも使用することができる。光ディスクは、通常、他の媒体タイプと比べて容量が大きく、可搬性が高く、および耐久性が長続きすることで知られている。
【0020】
図3は、本発明によるICB追跡ストリームを含むUDFファイルシステムのデータ構造を示す例としてのブロック図である。UDFファイルシステムに関連するデータ構造は、ボリューム空きスペースビットマップ310、区画320、ICB範囲コンテナストリーム330、およびICBビットマップストリーム340を含む。
【0021】
ボリューム空きスペースビットマップ310は、区画320の各論理ブロックに対応するビットを含むデータ構造である。本発明によれば、区画320上の所定数または所定範囲の連続する論理ブロックが、ICBを記憶するために割り振られる(すなわち、割振りユニット)。区画内で複数の範囲が、ICBを記憶するために割り振られることが可能である。これらの範囲は、連続している必要はない。この特定の例では、区画320の32の連続する論理ブロックが、割振りユニットに対応する。区画320の所定数の連続する論理ブロックが、ICBを記憶するために割り振られ、ボリューム空きスペースビットマップ310が、割り振られた、または使用中の論理ブロック(例えば、0−31、95−127)に対応するビットを指定することによってその割振りを反映する(凡例を参照)。したがって、ボリューム空きスペースビットマップ310は、割り振られた連続する論理ブロックをリストするので、その論理ブロックが、ICBを記憶するために確保される。ボリューム空きスペースビットマップ310は、その連続する論理ブロックの中に他のタイプのデータが記憶されるのを防止するのに役立つ。
【0022】
区画320は、論理ブロックから成り、ディスク上の実際のデータに対応する。前述したとおり、区画320上の所定数の連続する論理ブロックが、ICBを記憶するために割り振られる(例えば、0−31)。各論理ブロックは、論理ブロック番号(LBN)で指定される。各LBNは、ボリューム空きスペースビットマップ310の中で対応するビットを有する。論理ブロックは、ICBを記憶するために割り振られた連続する論理ブロックの1つの中にICBを含むことが可能である。区画320の他の論理ブロックは、ICB追跡に関して未定義の内容を含む。未定義の内容には、区画320上に位置する任意の数のファイルに関連するデータが含まれることが可能である。
【0023】
ICB範囲コンテナストリーム330は、UDF記憶媒体のボリュームの中でICBを追跡するのに役立つようにUDFファイルシステムのために生成される2つのストリームのうちの1つである。ICB範囲コンテナストリーム330は、順次割振り記述子(AD)に従って識別されるストリーム割振りユニットを含む。1つのADが、複数の連続する割振りユニットを特定することが可能である。各ストリーム割振りユニットは、ICBを記憶するように割り振られている、または割り振られていた区画320の中の連続する論理ブロックの各範囲に対応する。このストリームに関するストリーム割振りユニットの最小サイズは、所定である。図示した例によれば、各ストリーム割振りユニットの最小サイズは、32ブロックである。各ストリーム割振りユニットに関するADは、ICB範囲コンテナストリーム330のためのいくつかの異なる機能を提供する。疎でない範囲の場合、ADは、ボリューム空きスペースビットマップ310の中で割振り済みとしてマークが付けられている論理ブロックを参照する。ADは、「割り振られ、記録済み」タイプか、または「割り振られていない」タイプか、どちらかである。ADは、ストリーム割振りユニットの整数の倍数である論理ブロックの数を記述する。各割振りユニットが、32の論理ブロックから成る提供した例では、ADを利用して区画320に関する32の論理ブロック、64の論理ブロック、128の論理ブロックなどを記述することができる。ADは、範囲に追加する、または範囲から除去することができる。提供した例では、論理ブロック32で開始し、長さが32論理ブロックである範囲において追加する、または除去することができる。同様に、論理ブロック64で開始し、長さ128論理ブロックである範囲においてADを追加する、または除去することができる。各ADは、区画320の中の連続する範囲の論理ブロックを参照し、範囲コンテナストリームICB、または関連するAD連続範囲の中に記憶される。
【0024】
ICBビットマップストリーム340は、取外し可能な記憶媒体のボリュームの中でICBを追跡するのに役立つUDFファイルシステムのために生成される2つのストリームのもう一方である。ICBビットマップストリーム340は、ICB範囲コンテナストリーム330の中でブロックのどれが割り振られ、ICBを記憶しているかを記述するビットマップを含む。ICBビットマップストリーム340の各ビットは、ICB範囲コンテナストリーム330の中のブロックに対応する。例えば、ICBビットマップストリーム340のビット0が、ICB範囲コンテナストリーム330の中の第1のブロックに対応し、またビット1が、第2のブロックに対応する。ICBビットマップストリーム340の中のビットが、クリア(すなわち、ゼロ)である場合は、ICB範囲コンテナストリーム330によって参照される区画320の対応する論理ブロックは、ICBによる使用に利用することができる。ICBビットマップストリームの中のビットが設定されている場合、ICB範囲コンテナストリーム330によって参照される区画320の対応する論理ブロックは、ICBによって使用中であるか、またはICB範囲コンテナストリーム330の疎な領域内にあり、したがって、どの論理ブロックにも対応しない。
【0025】
ICB範囲コンテナストリーム330およびICBビットマップストリーム340が最初に生成されるとき、範囲内の所定の論理ブロックが確保されて、ICB範囲コンテナストリーム330およびICBビットマップストリーム340を表す。言い換えれば、区画上に位置するICBは、ICB範囲コンテナストリーム330の属性を記述するICB範囲コンテナストリーム330に関するICBである。別の実施形態では、区画上に位置するICBは、ICBビットマップストリーム340の属性を記述するICBビットマップストリーム340に関するICBである。
【0026】
さらなる実施形態では、ICB範囲コンテナストリーム330およびICBビットマップストリーム340は、関連する情報長を有する。関連する情報長は、ICB範囲コンテナストリーム330およびICBビットマップストリーム340のバイトのサイズを示す。
【0027】
さらに別の実施形態では、区画320上に記憶された各ICBが、ICB範囲コンテナストリーム330の中のブロックのオフセットに対する参照エントリを含む。このオフセットは、ICB範囲コンテナストリーム330の中のブロックのブロック番号に対応する。ICBの割振り解除中、このオフセットを利用して、ICBビットマップストリーム340の中で割振り解除されるICBに対応するビットを探し出す。ICBを割振り解除することに関する例としてのプロセスを、以下で図7に関連してさらに説明する。
【0028】
図4は、本発明による新しいICBを割り振るための論理を示す流れ図である。このプロセスは、開始ブロック401で始まり、ICB範囲コンテナストリームおよびICBビットマップストリームが、UDFファイルシステムのために前に生成されており、新しいICBが割り振られる。プロセス400は、決定ブロック402に進む。
【0029】
決定ブロック402で、ICBビットマップストリームの中でクリアビットが利用可能であるかどうかの判定が行われる。ICBビットマップストリームを探索し、ゼロ値を有するビットを探し出すことが、ICB範囲コンテナストリームの中でブロックを探し出すことに対応する。ICB範囲コンテナストリームの中で探し出されたブロックは、ICBとして割り振るのに利用可能である区画上の論理ブロックに対応する。ICBビットマップストリームの中でクリアビットが探し出された場合、プロセスは、ブロック403に進む。しかし、新しいICBを割り振るためにICBビットマップストリームの中で利用可能なクリアビットが存在しない場合、プロセスは、ブロック406に進む。
【0030】
ブロック406で、図5で示したプロセス500と同様のプロセスを利用してICB範囲コンテナストリームが拡張されて、ICBを記憶するために利用することができる区画上のさらなる割り振られた論理ブロックが提供される。ICBを記憶するためにさらなる論理ブロックが利用可能になると、プロセスは、ブロック402に戻る。
【0031】
ブロック403で、ICBビットマップストリームの中に位置するクリアビットが、「1」に設定される。このビットを「1」に設定することにより、この設定されたビットに対応するICB範囲コンテナストリームブロックによって参照される区画の論理ブロックを新しいICBのために使用できることが示される。プロセスは、ブロック404に進む。
【0032】
ブロック404で、新しいICBが、設定されたビットに対応する区画の論理ブロックの中に記憶される。そのICBを含む論理ブロックのICBコンテナストリームの中におけるオフセットが、そのICBの中に記憶される。処理は、ブロック405に進み、終了する。
【0033】
図5は、本発明によるICBコンテナストリームを拡張するための論理を示す流れ図である。このプロセスは、開始ブロック501で始まり、ICB範囲コンテナストリームが、UDFファイルシステムのために前に生成されている。プロセス500は、決定ブロック502に進む。
【0034】
決定ブロック502Aで、割振りユニットに関して前述したサイズ要件および整列要件を満たすある範囲の割り振られていない論理ブロックが、区画の中で存在するかどうかの判定が行われる。そのような範囲が存在しない場合、プロセス500は、失敗し、ブロック508に進んで終了する。割り振られていない範囲が存在する場合、プロセスは、502Bに進む。
【0035】
決定ブロック502Bで、ICB範囲コンテナストリームのICBまたは何らかの関連するAD連続範囲の中で、別のADのための十分なスペースが存在するかどうかの判定が行われる。範囲コンテナストリームICBおよび何らかの関連するAD連続範囲は、ICB範囲コンテナストリームの範囲を記述するADを含む。新しいADを追加するのに十分なスペースが利用可能である場合、プロセスは、ブロック504に進む。しかし、十分なスペースが利用可能ではない場合、プロセスは、ブロック503に進む。
【0036】
ブロック503で、さらなるADを記憶するための新しいAD連続範囲が、ICB範囲コンテナストリームの中で現在、利用可能なADを超えて割り振られ、また新しい範囲を参照する「連続範囲(continuation extent)」タイプのADが、ICBの中の既存のADの終りに、または最後の既存のAD連続範囲の終りに追加される。プロセスは、ブロック504に進む。
【0037】
ブロック504で、ICBビットマップストリームが、必要とされる場合、ICB範囲コンテナストリームの計画される拡張と一致するように拡張される。ICBビットマップストリーム割振りは、ICB範囲コンテナストリームに追加されるブロックの数に対応するビットの数だけ増加される。ICBビットマップストリームに追加を行うことにより、ICBビットマップストリームの情報長が変化させられる。情報長は、追加のビットを加えた結果の、ICBビットマップストリームの増大したサイズに対応するように更新される。プロセスは、ブロック505に進む。
【0038】
ブロック505で、ある連続する範囲の論理ブロックが、区画から、ICB範囲コンテナストリームの追加されるAD連続範囲に対応するように、ボリュームビットマップの中で対応するビットを割振り済みとしてマーク付けすることによって割り振る。この範囲は、割振りユニットに関して前に定義した制約を満たす。プロセスは、ブロック506に進む。
【0039】
ブロック506で、新しい割振り記述子(AD)が、ICB範囲コンテナストリームADに追加される。新しいADは、区画の中でICBを記憶するように新たに割り振られた論理ブロックの連続する範囲に対応し、この範囲を記述する。新しいADをICB範囲コンテナストリームに追加することにより、ICB範囲コンテナストリームの情報長が変化させられる。情報長は、範囲を追加したことの結果の、ICB範囲コンテナストリームの増大したサイズに対応するように更新される。プロセスは、ブロック507に進む。
【0040】
ブロック507で、ICB範囲コンテナストリームに追加された新しい範囲に対応するICBビットマップストリームのビットがクリアされる(すなわち、ゼロに設定される)。ビットをクリアすることは、区画内の対応する範囲の論理ブロックが、ICBのために使用されるように利用可能なことを意味する。適切なビットをクリアした後、プロセスは、ブロック508に進んで終了する。
【0041】
図6は、本発明によるICBコンテナストリームから区画スペースを取り戻すための論理を示す流れ図である。プロセスは、ブロック601で始まり、ICB範囲コンテナストリームの一部分をボリュームに取り戻す決定が前に行われている。一実施形態では、取り戻されるように利用可能なICB範囲コンテナストリームの範囲は、現在、アクティブなICBを全く含んでいない範囲である。プロセス600は、決定ブロック602に進む。
【0042】
決定ブロック602で、ICB範囲コンテナストリームの一部分を、ICB範囲コンテナストリームを切り捨てることによって取り戻すかどうかの決定が行われる。ICB範囲コンテナストリームを切り捨てる決定が行われた場合、プロセスは、ブロック605に進む。しかし、ICB範囲コンテナストリームを切り捨てることなくICB範囲コンテナストリームの一部分を取り戻す決定が行われた場合、プロセスは、ブロック603に進む。
【0043】
ブロック603および604は、ICB範囲コンテナストリームを切り捨てることなく、ICB範囲コンテナストリームの一部分をボリュームに取り戻すための方法を提供する。ブロック603で、ICB範囲コンテナストリームの範囲に対応するICBビットマップストリームのビットが、「1」に設定される。取り戻される範囲は、ICBを全く含んでいなかったので、この範囲の各ビットは、クリア状態(「0」)から設定状態(「1」)に変更される。それらのビットを「1」に設定することにより、それらのビットに対応する区画の論理ブロックが、ICBを記憶するのにもはや利用できないことが示される。プロセスは、ブロック604に進む。
【0044】
ブロック604で、ICB範囲コンテナストリームから取り戻される範囲の割振り記述子(AD)が書き込まれて、その範囲が、「疎」(論理ブロックを全く参照していない)として記述されるようになる。これは、ADが、現時点で割振り解除された範囲と、他の連続しているが、まだ割り振られている範囲の両方を記述する場合、ADを分割することを必要とする可能性がある。疎のADにより、他のデータをボリューム上に記憶すること、ICB範囲コンテナストリームの開放されたスペースの中に記憶することが可能になる。プロセスは、ブロック607に進む。
【0045】
ブロック605および606が、ICB範囲コンテナストリームを切り捨てることによってICB範囲コンテナストリームの一部分をボリュームに取り戻すための方法を提供する。
【0046】
ブロック605で、ICBビットマップストリームに関連する情報長が更新されて、ICB範囲コンテナストリームの少なくとも1つのストリーム割振りユニットに対応するビットの一部分が除去される。情報長を更新することにより、ICBビットマップストリームが、基本的に短くされ、ICBビットマップストリームから所定数のビットが取り除かれる。プロセスは、ブロック606に進む。
【0047】
ブロック606で、ICB範囲コンテナストリームに関連する情報長が、ICBビットマップストリームに関連する情報長の変化に対応するように更新される。ICBビットマップストリームの各ビットは、ICB範囲コンテナストリームのブロックに対応する。ICBビットマップストリームのビットが取り除かれると、ICB範囲コンテナストリームの中でそれらのビットに対応する範囲のブロックも取り除かれる。ICB範囲コンテナストリームに関連する情報長は、取り除かれた範囲に対応するように更新される。範囲コンテナストリームから切り捨てられた範囲を記述するICBコンテナストリームADの部分が、取り除かれる。プロセスは、607に進む。
【0048】
ブロック607で、ボリュームに取り戻された範囲のブロックに対応するボリューム空きスペースビットマップのビットが、クリアされる。このビットをクリアすることにより、UDFファイルシステムの中で、ICB以外のタイプのデータを記憶するためにその論理ブロックが利用可能なことが示される。ボリューム空きスペースビットマップが、その範囲が割振り解除されたことを反映した後、プロセスは、ブロック608に進んで終了する。
【0049】
図7は、本発明によるICBを割振り解除するための論理を示す流れ図である。このプロセスは、開始ブロック701で始まり、区画上に記憶されたICBが、割振り解除される。ICBを割振り解除することにより、ボリューム上の論理ブロックが、異なるICBを記憶するようにクリアされる。プロセス700は、ブロック702に進む。
【0050】
ブロック702で、ICBが生成された際にICBの中に記憶されたオフセット(図3の説明を参照)が検査されて、ICB範囲コンテナストリームの中のICBに対応するブロックの場所が決定され、したがって、ICBビットマップストリームの中の対応するビットが決定される。プロセスは、ブロック703に進む。
【0051】
ブロック703で、ICB範囲コンテナストリームの中で探し出されたブロックに対応するICBビットマップストリームの中のビットがクリアされる(すなわち、ゼロに設定される)。そのビットをクリアすることにより、対応するブロックが、別のICBによる使用のために利用可能になる。プロセスは、ブロック704に進んで終了する。
【0052】
以上の明細、例、およびデータにより、本発明の構成の製造および使用の完全な説明が提供される。本発明の趣旨および範囲を逸脱することなく、本発明の多数の実施形態を実施することができるので、本発明は、頭記の特許請求の範囲に存する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一例としての実施形態で使用することができる例としてのコンピューティングデバイスを示す図である。
【図2】本発明によるUDFファイルシステムを組み込むことが可能な光記憶媒体の例を示す図である。
【図3】本発明によるICB追跡ストリームを含むUDFファイルシステムのデータ構造を示す例としてのブロック図である。
【図4】本発明による新しいICBを割り振るための論理を示す流れ図である。
【図5】本発明によるICBコンテナストリームを拡張するための論理を示す流れ図である。
【図6】本発明によるICBコンテナストリームからスペースを取り戻すための論理を示す流れ図である。
【図7】本発明によるICBの割振り解除を行うための論理を示す流れ図である。
【符号の説明】
AD 割振り記述子
ICB 情報制御ブロック
LBN 論理ブロック番号
0、31、32、63、64、95、127、159、191 論理ブロック
100 コンピューティングデバイス
102 処理ユニット
104 システムメモリ
105 オペレーティングシステム
106 プログラムモジュール
107 プログラムデータ
109,110 ストレージ
112 入力デバイス
114 出力デバイス
116 通信接続
118 コンピューティングデバイス
120 光ストレージ
310 ボリューム空きスペースビットマップ
320 区画
330 ICB範囲コンテナストリーム
340 ICBビットマップストリーム

Claims (24)

  1. コンピュータによって実施される、ユニバーサルディスクフォーマット(Universal Disk Format)(UDF)ファイルシステムにおいて情報制御ブロック追跡ストリームを使用するための方法であって、前記コンピュータが、
    情報制御ブロックを記憶するように構成された複数の論理ブロックを含むように、少なくとも1つの範囲をUDFボリューム上に割り振るステップと、
    前記UDFボリューム上の前記少なくとも1つの範囲に対応するビットを有するボリューム空きスペースビットマップにおいて、前記ボリューム空きスペースビットマップの中のビットを、該ビットが対応する前記UDFボリューム上の前記少なくとも1つの範囲の前記論理ブロックが、割振り済みであることを示すように設定するステップ
    前記UDFボリューム上の前記少なくとも1つの範囲に対応しているか否かを示す割振り記述子であって、前記UDFボリュームにおいて情報制御ブロックを記憶するのに利用できない論理ブロックで構成される範囲を示すこともある割振り記述子を有する、少なくとも1つの範囲を含む範囲コンテナストリームを生成するステップ
    前記範囲コンテナストリームの中の各論理ブロックに対応するビットを含むビットマップストリームを生成するステップ
    前記割振り記述子によって、前記ビットマップストリームの中の特定のビットに対応する前記範囲コンテナストリームの論理ブロックが、前記UDFボリューム上の情報制御ブロックを記憶している論理ブロックに対応していることが示される場合、対応する前記論理ブロックが情報制御ブロックを記憶していることを示すように、前記ビットマップストリームの中の前記特定のビットを設定するステップ
    を含む各ステップを実行することを特徴とする方法。
  2. 前記ビットマップストリームの中のビットが設定されていないクリアビットであるとき、前記コンピュータが、前記ビットマップストリームの中の前記ビットを設定し、該ビットが対応する論理ブロックを新しい情報制御ブロックを記憶するのに使用することによって前記新しい情報制御ブロックを生成するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記コンピュータが、前記範囲コンテナストリームの中で新しい範囲を割り振ることによって前記範囲コンテナストリームを拡張するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記範囲コンテナストリームを拡張するステップは、さらに、前記コンピュータが、
    前記UDFボリューム上で新しい範囲を割り振るステップと、
    前記範囲コンテナストリームに関連する情報制御ブロックまたは割振り記述子連続範囲の中で、前記新しい範囲に対応する新しい割振り記述子を生成するステップ
    前記新しい範囲に対応するさらなるビットを前記ビットマップストリームの中で割り振るステップと
    を含む各ステップを実行することを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 前記範囲コンテナストリームの前記少なくとも1つの範囲に対応する前記ビットマップストリームの中の前記ビットが、設定されていないクリアビットであるとき、前記コンピュータが、前記範囲コンテナストリームの前記少なくとも1つの範囲を前記UDFボリュームに取り戻すステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記範囲コンテナストリームの前記少なくとも1つの範囲を取り戻すステップは、さらに、前記コンピュータが、
    前記範囲コンテナストリームの前記少なくとも1つの範囲に対応する前記UDFボリューム上の前記少なくとも1つの範囲が、情報制御ブロックを記憶するのに利用できないことを示すように、前記ビットマップストリームの中の前記ビットを設定するステップと、
    前記範囲コンテナストリームの前記少なくとも1つの範囲が、情報制御ブロックを記憶している前記UDFボリューム上の少なくとも1つの範囲に対応していないことを示すように、前記範囲コンテナストリームの前記割振り記述子を更新するステップと、
    前記少なくとも1つの範囲に対応する前記ボリューム空きスペースビットマップの前記ビットをクリアして、該ビットに対応する前記UDFボリュームの論理ブロックが割振り解除されことを示すステップと
    を含む各ステップを実行することを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 前記範囲コンテナストリームの前記少なくとも1つの範囲を取り戻すステップは、さらに、前記コンピュータが、
    前記ビットマップストリームから前記少なくとも1つの範囲に対応するビットを除去し、その結果得られるより少ないビット数を反映するように前記ビットマップストリームの関連する情報長更新することで、前記ビットマップストリームを切り捨てるステップと、
    前記ビットマップストリームから除去された前記ビットに対応する論理ブロックを前記範囲コンテナストリームから除去し、その結果得られる、前記範囲コンテナストリームに関連するより少ない論理ブロック数を反映するように前記範囲コンテナストリームの関連する情報長更新することで、前記範囲コンテナストリームを切り捨てるステップと
    を含む各ステップを実行することを特徴とする請求項5に記載の方法。
  8. 情報制御ブロックに対応するファイルが前記UDFボリュームから削除されたとき、前記コンピュータが、前記情報制御ブロックを割振り解除するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. 情報制御ブロックを割振り解除するステップは、さらに、前記コンピュータが、
    割振り解除される前記情報制御ブロックを記憶している論理ブロックの前記範囲コンテナストリーム内の位置を特定するオフセットであって、前記情報制御ブロックの中に記憶されているオフセットを検査するステップ
    前記範囲コンテナストリームの中の前記論理ブロックに対応する前記ビットマップストリームの中のビットをクリアするステップと
    を含む各ステップを実行することを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 第1および第2の構成要素を記録したコンピュータ可読な記録媒体であって、
    前記第1の構成要素は、コンピュータによって実行されると、ユニバーサルディスクフォーマット(UDF)ボリューム上に割り振られる、少なくとも1つの範囲に対応する範囲を含むように構成され、前記UDFボリューム上の前記少なくとも1つの範囲は、情報制御ブロックを記憶するための複数の論理ブロックを含み、前記第1の構成要素の前記範囲は、前記UDFボリューム上の前記複数の論理ブロックに対応する複数の論理ブロックを含むように構成され、
    前記第2の構成要素は、コンピュータによって実行されると、各ビットが前記第1の構成要素の中の各論理ブロックに対応する、複数のビットを含むように構成され、前記複数のビットの各々は、第1の構成要素内の対応する論理ブロックによって参照される前記UDFボリューム上の論理ブロックが、情報制御ブロックを含んでいるときに設定される
    ことを特徴とするコンピュータ可読な記録媒体。
  11. 前記第1の構成要素の中の前記範囲は、所定数の論理ブロックに対応するストリーム割振りユニットに従って構成され、前記ストリーム割振りユニットの第1の論理ブロック、前記所定数の論理ブロックの整数の倍数であり前記UDFボリュームの前記論理ブロックを一意に識別する、論理ブロック番号を有することを特徴とする請求項10に記載のコンピュータ可読な記録媒体。
  12. 符号化されたデータ構造を有するデータが記録されたコンピュータ可読な記録媒体であって、前記データ構造は、
    コンピュータによって実行されると、少なくとも1つの範囲を含むように構成される範囲コンテナストリームであって、前記少なくとも1つの範囲がそれぞれ、情報制御ブロックを記憶するためにユニバーサルディスクフォーマット(UDF)ボリューム上に割り振られる、所定数の論理ブロックに対応する所定数のブロックを含むように構成される、範囲コンテナストリームと、
    コンピュータによって実行されると、前記範囲コンテナストリームの中の前記所定数のブロックに対応する所定数のビットを含むように構成されるビットマップストリームであって、前記所定数のビットはそれぞれ、前記範囲コンテナストリームの中の対応するブロックが、情報制御ブロックを記憶しているときに設定される、ビットマップストリームと
    を含むことを特徴とするコンピュータ可読な記録媒体。
  13. 前記範囲コンテナストリームに関連する情報制御ブロックは、各範囲に関連する割振り記述子を含む割振り記述子連続範囲を参照することを特徴とする請求項12に記載のコンピュータ可読な記録媒体。
  14. 前記割振り記述子は、前記範囲コンテナストリームの中の各範囲が情報制御ブロックを記憶するために割り振られているかどうかを示すことを特徴とする請求項12に記載のコンピュータ可読な記録媒体。
  15. 前記範囲コンテナストリームに関連する情報制御ブロックは、各範囲に関連する割振り記述子を含むことを特徴とする請求項12に記載のコンピュータ可読な記録媒体。
  16. ユニバーサルディスクフォーマット(UDF)ファイルシステムにおいて情報制御ブロック追跡ストリームを使用するためのコンピュータ実行可能命令を記録したコンピュータ可読な記録媒体であって、
    前記命令は、コンピュータに、
    範囲がUDFボリューム上の所定数の論理ブロックに対応する所定数のブロックを含む、少なくとも1つの範囲を含む範囲コンテナストリームを生成するステップ
    前記範囲コンテナストリームの中の前記少なくとも1つの範囲が前記UDFボリューム上の前記少なくとも1つの範囲に対応しているか否かを示し、前記範囲コンテナストリームの中の各範囲を識別するための割振り記述子を、前記範囲コンテナストリームの中の各範囲について生成するステップ
    前記UDFボリューム上の各範囲に対応するビットを有するボリューム空きスペースビットマップにおいて、該ビットに対応する前記UDFボリューム上の論理ブロックが割振り済みであることを示すように、前記ボリューム空きスペースビットマップの中の前記ビットを設定するステップ
    前記範囲コンテナストリームの中の前記所定数のブロックに対応する所定数のビットであって、それぞれ対応するブロックが情報制御ブロックを記憶しているか、または情報制御ブロックを記憶するのに利用できないときに設定される、所定数のビットを含むビットマップストリームを生成するステップ
    を含む各ステップを実行させることを特徴とするコンピュータ可読な記録媒体。
  17. 前記ビットマップストリームの中のビットが、設定されていないクリアビットであり利用可能であるときに、前記ビットマップストリームの中の前記ビットを設定し、情報制御ブロックを記憶するのに前記所定数のブロックのうち該ビットに対応するブロックを使用することによって、新しい情報制御ブロックを識別するステップをさらに含むことを特徴とする請求項16に記載のコンピュータ可読な記録媒体。
  18. 前記範囲コンテナストリームの中で新しい範囲を割り振ることによって前記範囲コンテナストリームを拡張するステップをさらに含むことを特徴とする請求項16に記載のコンピュータ可読な記録媒体。
  19. 前記範囲コンテナストリームを拡張するステップは、さらに、
    前記UDFボリューム上で新しい範囲を割り振るステップと、
    前記範囲コンテナストリームに関連する情報制御ブロックまたは参照される割振り記述子連続範囲の中で、前記新しい範囲に対応する新しい割振り記述子を生成するステップ
    前記新しい範囲に対応するさらなるビットを前記ビットマップストリームに追加するステップと
    を含むことを特徴とする請求項18に記載のコンピュータ可読な記録媒体。
  20. 前記少なくとも1つの範囲に対応する前記ビットマップストリームの中のビットがクリアビットであるとき、前記UDFボリュームに、前記範囲コンテナストリームの中の範囲を取り戻すステップをさらに含むことを特徴とする請求項16に記載のコンピュータ可読な記録媒体。
  21. 範囲を取り戻すステップは、さらに、
    前記取り戻された範囲に対応する前記ビットマップストリームの中のビットを設定して、前記取り戻された範囲の論理ブロックが情報制御ブロックを記憶するのに利用できないことを示すステップと、
    前記ボリューム空きスペースビットマップの前記ビットをクリアして、前記取り戻された範囲に対応する前記UDFボリューム上の対応する所定数の論理ブロックが割り振られていないことを示すステップと
    を含むことを特徴とする請求項20に記載のコンピュータ可読な記録媒体。
  22. 範囲を取り戻すステップは、さらに、
    前記取り戻された範囲に対応するビットを前記ビットマップストリームから除去し、その結果得られるより少ないビット数を反映するように前記ビットマップストリームの関連する情報長を更新することで、前記ビットマップストリームを切り捨てるステップと、
    前記ビットマップストリームから取り除かれた前記ビットに対応する論理ブロックを前期範囲コンテナストリームから除去し、その結果得られる前記範囲コンテナストリームに関連するより少ない論理ブロック数を反映するように、前記範囲コンテナストリームの関連する情報長前記範囲コンテナストリームの割振り記述子を更新することで、前記範囲コンテナストリームを切り捨てるステップと
    を含むことを特徴とする請求項21に記載のコンピュータ可読な記録媒体。
  23. 情報制御ブロックに対応するファイルが前記UDFボリュームから削除されたとき、前記情報制御ブロックを割振り解除するステップをさらに含むことを特徴とする請求項16に記載のコンピュータ可読な記録媒体。
  24. 情報制御ブロックを割振り解除するステップは、さらに、
    割振り解除される前記情報制御ブロックを記憶している論理ブロックの前記範囲コンテナストリーム内の位置に対応するオフセットであって、前記情報制御ブロックの中に記憶されているオフセットを検査するステップと、
    前記範囲コンテナストリームの中の割振り解除される前記論理ブロックに対応する前記ビットマップストリームの中のビットをクリアするステップと
    を含むことを特徴とする請求項23に記載のコンピュータ可読な記録媒体。
JP2003059127A 2002-03-06 2003-03-05 ユニバーサルディスクフォーマットファイルシステムのための情報制御ブロック追跡ストリームのためのシステムおよび方法 Expired - Fee Related JP4310120B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US36222102P 2002-03-06 2002-03-06
US60/362,221 2002-03-06
US10/186,900 2002-06-28
US10/186,900 US6981116B2 (en) 2002-03-06 2002-06-28 System and method for information control block tracking streams for universal disk format file systems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003308239A JP2003308239A (ja) 2003-10-31
JP4310120B2 true JP4310120B2 (ja) 2009-08-05

Family

ID=27760111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003059127A Expired - Fee Related JP4310120B2 (ja) 2002-03-06 2003-03-05 ユニバーサルディスクフォーマットファイルシステムのための情報制御ブロック追跡ストリームのためのシステムおよび方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6981116B2 (ja)
EP (1) EP1343069B1 (ja)
JP (1) JP4310120B2 (ja)
AT (1) ATE477529T1 (ja)
DE (1) DE60333693D1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7716184B1 (en) * 2003-06-12 2010-05-11 Symantec Operating Corporation System and method for performing sparse backups
US8832706B2 (en) * 2006-12-22 2014-09-09 Commvault Systems, Inc. Systems and methods of data storage management, such as dynamic data stream allocation
US20070027940A1 (en) * 2005-07-26 2007-02-01 Lutz Bruce A Defragmenting one or more files based on an indicator
US8087027B2 (en) * 2007-03-29 2011-12-27 International Business Machines Corporation Computer program product and system for deferring the deletion of control blocks
US7836107B2 (en) * 2007-12-20 2010-11-16 Microsoft Corporation Disk seek optimized file system
US20090327295A1 (en) * 2008-06-25 2009-12-31 Microsoft Corporation Maintenance of exo-file system metadata on removable storage device
US8504524B1 (en) 2009-02-09 2013-08-06 American Megatrends, Inc. Reclaiming space from a file system
US9063938B2 (en) 2012-03-30 2015-06-23 Commvault Systems, Inc. Search filtered file system using secondary storage, including multi-dimensional indexing and searching of archived files
US9639297B2 (en) 2012-03-30 2017-05-02 Commvault Systems, Inc Shared network-available storage that permits concurrent data access
US20150242155A1 (en) * 2012-08-27 2015-08-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for protecting storage device data integrity in an external operating environment
US9898213B2 (en) 2015-01-23 2018-02-20 Commvault Systems, Inc. Scalable auxiliary copy processing using media agent resources
US9805044B1 (en) * 2015-03-31 2017-10-31 EMC IP Holding Company LLC Window-based resource allocation in data storage systems
US9612754B1 (en) * 2015-06-29 2017-04-04 EMC IP Holding Company LLC Data storage system with window allocation using window cache
CN111984602A (zh) 2020-09-23 2020-11-24 三星(中国)半导体有限公司 数据流的管理方法和装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5613082A (en) * 1993-06-14 1997-03-18 International Business Machines Corporation Control of record media using device only accessible control areas and directory of media control marks and error history
TW526477B (en) * 1999-08-03 2003-04-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd A/V data recording device and method, and the disk recording with the same
MXPA02003274A (es) * 1999-09-30 2002-09-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Medio para grabar informacion y controlador de sistema.
JP2001243102A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Sony Corp 記録装置および方法、ならびに、記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US6981116B2 (en) 2005-12-27
DE60333693D1 (de) 2010-09-23
JP2003308239A (ja) 2003-10-31
EP1343069B1 (en) 2010-08-11
EP1343069A3 (en) 2008-07-02
EP1343069A2 (en) 2003-09-10
ATE477529T1 (de) 2010-08-15
US20030172226A1 (en) 2003-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6226241B1 (en) Compact disc recording system and method
US7024534B2 (en) Information recording medium, information recording method, information recording apparatus, information reproduction method, and information reproduction apparatus
US5481519A (en) Method for recording, reproducing and managing file data on a recording medium
JP4310120B2 (ja) ユニバーサルディスクフォーマットファイルシステムのための情報制御ブロック追跡ストリームのためのシステムおよび方法
US20030026186A1 (en) Information storage medium and information recording method
JP2004520672A (ja) シーケンシャルな媒体にファイルを記録する方法及び装置、シーケンシャルな媒体からファイルを読み込む方法及び装置、並びにシーケンシャルな媒体
US7822931B2 (en) File storage device, host apparatus, method for formatting nonvolatile semiconductor memory, and method of writing data in nonvolatile semiconductor memory
US20050281544A1 (en) Multi-session optical media
WO2001065374A1 (fr) Procede de gestion de fichiers, enregistreur de donnees l'utilisant, appareil de lecture de donnees, appareil d'enregistrement/lecture de donnees, et disque enregistre au moyen du procede de gestion de fichiers
JP2002208222A (ja) ファイルシステム及び記憶領域の管理方法
JPH11232838A (ja) 光ディスク、光ディスク記録装置、及び光ディスク読取装置
WO2005091288A1 (ja) 記録装置、ホスト装置、ドライブ装置、記録方法、指示方法、プログラム、集積回路、再生装置、再生方法および追記型記録媒体
JPH11306545A (ja) Av用光ディスクおよびその記録方法
JPWO2004023483A1 (ja) アクセス方法、アクセス装置および情報記録媒体
JP2001243107A (ja) Avデータ記録装置及び方法、又は当該avデータ記録装置及び方法で記録されたディスク
JP2003173285A (ja) 情報記録方法及び情報記録再生装置
JP2612589B2 (ja) ディレクトリ検索方法
JP2004079125A (ja) 記録媒体の記録領域管理方法、そのプログラム、および、情報記録再生装置
JP4122454B2 (ja) ディスク記録媒体への情報記録方法および装置
JPH01236488A (ja) 書換可能型光ディスク管理システム
JP2689116B2 (ja) 光ディスクの記憶管理方法
JP4147484B2 (ja) 記録装置および記録方法、並びにプログラム
JP2009110136A (ja) ファイル管理方法
JP2002207628A (ja) ファイル管理方法及びそれを用いたデータ記録装置、データ再生装置、データ記録再生装置
JPH0922375A (ja) ファイル管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090410

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4310120

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees