JP2004520672A - シーケンシャルな媒体にファイルを記録する方法及び装置、シーケンシャルな媒体からファイルを読み込む方法及び装置、並びにシーケンシャルな媒体 - Google Patents

シーケンシャルな媒体にファイルを記録する方法及び装置、シーケンシャルな媒体からファイルを読み込む方法及び装置、並びにシーケンシャルな媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2004520672A
JP2004520672A JP2002584326A JP2002584326A JP2004520672A JP 2004520672 A JP2004520672 A JP 2004520672A JP 2002584326 A JP2002584326 A JP 2002584326A JP 2002584326 A JP2002584326 A JP 2002584326A JP 2004520672 A JP2004520672 A JP 2004520672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
management information
information area
volume
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002584326A
Other languages
English (en)
Inventor
ロナルド エム トル
ゲリット ジェイ スコル
ゲステル ウィルヘルムス ジェイ ヴァン
スティーヴン ビー ルイトジェンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2004520672A publication Critical patent/JP2004520672A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/218Write-once discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99941Database schema or data structure
    • Y10S707/99942Manipulating data structure, e.g. compression, compaction, compilation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99941Database schema or data structure
    • Y10S707/99943Generating database or data structure, e.g. via user interface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99941Database schema or data structure
    • Y10S707/99944Object-oriented database structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99941Database schema or data structure
    • Y10S707/99944Object-oriented database structure
    • Y10S707/99945Object-oriented database structure processing

Abstract

本発明は、シーケンシャルな媒体のファイルを読み込む方法及び装置、シーケンシャルな媒体にファイルを記録する方法及び装置、並びに前記シーケンシャルな媒体自体に関する。本発明によるシーケンシャルな追記型媒体の利用を可能とするために、管理情報領域の現在のバージョンを指すファイルシステム記述子が、ボリュームの先頭部に配置された予約されたトラックに記録される。これによって、前記管理情報領域は前記ボリュームに記録されるファイルの後の位置に記録される。

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、データ構造を保存した管理情報領域の記録及び読み込み、及びボリューム上へのファイルの記録又は読み込みを含む、シーケンシャルな媒体におけるファイルの記録及び読み込みに関する。ここで前記データ構造は、ボリューム管理及びファイル管理のために利用される。更に本発明は、このような管理情報領域及びファイルを含んだボリュームを有するシーケンシャルな媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】
公知の光デジタルビデオ記録ディスクは、リードイン領域、データ領域及びリードアウトの領域から成る。ドライブはファイルシステムに前記データ領域を提供する。一般に、ファイルシステムは前記データ領域の一部を自身の管理の目的のために使用し、残りの部分を、幾つかの適切な方法によって、いわゆる論理ボリューム即ち論理的な連続したアドレス空間として、パーティションを利用してアプリケーションに提供する。典型的にはファイルシステムは、ボリューム構造に関する管理情報領域へのリファレンスを探すために、いわゆるアンカー点(anchor point)におけるアンカー記述子(anchor descriptor)を利用する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
JAFS(Joint Approach File System)は、AV(Audio and Visual)及びコンピュータ応用の両方のために利用されるように意図されたボリューム管理及びファイル管理システムである。殆どの現存するボリューム及びファイル管理システムはコンピュータ応用のためにのみ利用されるように設計されており、それ故リアルタイムなデータ読み込み及び書き込み、又はデータの移動を伴わないファイル分割及び結合といった、AV応用のために必要な機能を欠いている。JAFSは、効果的な態様によって、AV応用のために有用な上述の及び他の機能の実装化を可能とするように設計されている。
【0004】
前記JAFSファイルシステムはランダム再書き込み可能な媒体のために定義されている。該定義のため、シーケンシャルな追記型媒体を利用する場合問題が起こる。
【0005】
それ故本発明の目的は、シーケンシャルな追記型(write−once)媒体にも働くようなファイルシステムの定義を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本目的は、請求項1に明示されるようなファイルを記録する方法、請求項7に明示されるようなファイルを読み込む方法、請求項8に明示されるようなファイルを記録する装置、請求項9に明示されるようなファイルを読み込む装置、及び請求項10に明示されるようなシーケンシャルな媒体を提供することにより達成される。
【0007】
本発明は、DVR−R(digital video recorder−recordable)のような、シーケンシャルな、特に追記型の媒体において、ファイルを修正、特に追加又は消去することを可能にする。それによって、前記管理情報領域は前記管理情報領域の新しいバージョンを書き込むことによって更新される必要がある。前記媒体に既に記録されたデータはシーケンシャルな追記型媒体においては再書き込みされることはできないため、前記管理情報領域は、前記媒体に既に記録された管理情報領域データのようなファイル又はデータの末尾部において新しいバージョンとして書き込まれる必要がある。
【0008】
かくして、既存のファイルに追加された新しいファイルは、前記管理情報領域の新しいバージョンに登録される。従って、消去されたデータは現在の管理情報領域にはもはや登録されず、かくして、該消去されたデータが依然前記媒体上にあるにもかかわらず消去されたように見える。
【0009】
本発明による前記管理情報領域は前記媒体に記録されたファイルの末尾部に配置されるため、前記管理情報領域の現在のバージョンを素早く見つけることが問題となる。しかしながら、ファイルシステム記述子は前記リードインの後のどこか、即ちリードイン領域とリードアウト領域との間のデータトラックの先頭部に配置され、前記管理情報領域を指している。従って、前記管理情報領域は速やかにアクセスされることができる。
【0010】
前記ファイルシステム記述子は、リードイン領域の範囲の後のどこか、即ち媒体の先頭部に近い範囲に配置された、予約されたトラックに書き込まれる。従って、前記ファイルシステム記述子は即座にアクセスされる。前記ファイルシステム記述子は、前記ファイルシステム記述子自身よりも非常に大きな、特にバイトという言葉での容量を持った予約されたトラックに書き込まれるため、新しいファイルシステム記述子は、前記管理情報領域の現在位置を明示するために、前記予約されたトラックに書き込まれても良い。
【0011】
実施例及び修正はサブクレームから引用されても良く、添付する図面を参照しながらより詳細に説明されるであろう。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下の定義は本発明に関連して使用される。
【0013】
「媒体(medium)」という語は、データが記録される手段を定義する。
【0014】
「管理情報領域(management information area)」即ちMIAという語は、セクタの番号が連続する物理又は論理セクタのセットである。これは物理又は論理セクタの単位でデータ構造を記録するために用いられる。ボリューム管理及びファイル管理のために用いられるデータ構造は、前記管理情報領域に保存される。ボリュームに関する様々な情報が管理情報領域に記録される。
【0015】
好ましくは、信頼性を保証するために、2つの同一の情報のセットが記録された、ボリューム構造に関する2つの管理情報領域が物理ボリューム上に記録されるべきである。これらはボリューム構造に関する主管理情報領域及びボリューム構造に関する予備管理情報領域と呼ばれる。
【0016】
「パーティション(partition)」という語は、物理ボリューム内で連続的な物理セクタ番号を持つ物理セクタの集合を表す。
【0017】
「論理ボリューム(logical volume)」という語は、パーティションのシーケンスとして定義される。論理ボリュームは、異なる物理ボリューム上にパーティションを持っても良い。かくして論理ボリュームは、異なる物理ボリュームに属するパーティションから構成されても良い。
【0018】
「記述子(descriptor)」という語は、主アンカー又は予備管理情報領域の開始アドレス及びサイズ、並びに主及び予備管理情報領域中の管理情報領域マップの位置を明示する。他のアンカー記述子が記録され得る位置は、アンカー点と呼ばれる。
【0019】
図1は、リードイン領域2、データ領域3及びリードアウト領域4からなる光デジタルビデオ記録ディスク1の図を示す。ドライブ(図示していない)はデータ領域3をファイルシステムに提供する。前記ファイルシステムは、ファイル構造に関する管理情報領域7へのリファレンスを見つけるため、いわゆるアンカー点6におけるアンカー記述子5を利用する。管理情報領域7は論理ボリューム8におけるデータ構造に関する情報を保存する。他のアンカー記述子9がリードアウト領域4に近い他のアンカー点10に配置される。
【0020】
ランダムに再書き込み可能な媒体を利用するときは、記録可能なものとして、その場合だけだが、シーケンシャルな追記型媒体を利用する場合のファイルの追加又は消去という言葉では、図1に示されたようなデータ構造は修正されない。ファイルが修正された場合、特に追加された、消去された、分割された又は結合された場合、管理情報領域7は更新される必要がある。しかしながら、これはシーケンシャルな追記型媒体と結合した図1に示された構造を利用する場合には不可能である。
【0021】
図2は本発明による光デジタルビデオ記録ディスクの構造を示す。図1と同様に、データ領域11がリードイン領域12とリードアウト領域13との間に配置されている。
【0022】
しかしながら図1とは反対に、管理情報領域がリードイン領域12の近くに配置されていない。更に、予約されたトラック14がリードイン領域12の近くに配置され、アンカー点16におけるアンカー記述子15によって見つけられる。特に、前記予約されたトラックは前記論理ボリュームの先頭部に配置される。
【0023】
予約されたトラック14はファイルシステム記述子(FSD)18、19のシーケンス17を含む。
【0024】
第1のファイルシステム記述子18は、セッション1に属する第1の管理情報領域20を指す。しかしながら、更なるセッション、即ちセッション2が生成された以降は、第2の管理情報領域21、即ち図2の実施例による現在の管理情報領域を指す第2のファイルシステム記述子19が予約されたトラック14に記録される。
【0025】
第1の管理情報領域20は物理的に前記ディスク上にあるが、第2の管理情報領域21の生成のため、第1の管理情報領域20はもはや有効ではない。かくして、例えばセッション1に含まれるファイルは、前記ディスク上に物理的には依然存在するが、論理的に消去される。しかしながら、該ファイルはもはやアクセスされることはできない。セッション2の間に追加されたファイルは第1の管理情報領域20と第2の管理情報領域21との間に配置される。
【0026】
次のセッションが生成される場合、このことは前記次のセッションの間に記録されるファイルの後に配置された新たな管理情報領域を記録することにより成され、該ファイルは前の管理情報領域の後に記録される。しかしながら、ファイルが追加されず、前のセッションによるファイルが消去又はリネームされた場合、新たな管理情報領域が前の管理情報領域に隣接して、即ち前の管理情報領域の後の位置に記録される。しかしながら、いずれにせよ、前記管理情報領域はセッションの最後の位置に記録される。
【0027】
新たな管理情報領域が記録されたときはいつでも、更なるファイルシステム記述子が、前記予約されたトラックにおける前記ファイルシステム記述子のシーケンスに追加される。最新のファイルシステム記述子は前記管理情報領域の現在のバージョンを指している。
【0028】
図3はアンカー点に記録される提案されるアンカー記述子を示す。該アンカー記述子は、シグネチャ、ファイルシステムのタイプ、予約されたデータブロック、論理ボリュームの開始アドレス、論理ボリュームの長さ、ファイルシステム記述子のシーケンスの開始アドレス、及びファイルシステム記述子のシーケンスの長さを含む。
【0029】
前記論理ボリュームの開始アドレスは物理アドレスである。前記論理ボリュームの長さは物理セクタ内のものである。前記ファイルシステム記述子のシーケンスの開始アドレスは論理アドレスである。前記ファイルシステム記述子のシーケンスの長さは論理セクタ内のものである。
【0030】
ファイルシステムのタイプがランダムアクセスである場合、前記ファイルシステム記述子のシーケンスは1つのファイルシステム記述子から成る。しかしながら、ファイルシステムのタイプがシーケンシャルである場合、ファイルシステム記述子のシーケンス中の全てのファイルシステム記述子はエラー訂正コードブロックに配列されるべきであり、前記ファイルシステム記述子のシーケンスは記録されていないブロックによって終了されるべきである。
【0031】
ファイルシステム記述子の上述の状況をより詳細に説明するために、例を説明する。
【0032】
仮定されるのは、24GBのデジタルビデオ記録レコーダブルディスク(DVR−Rディスク)である。5分間の音響/映像データを4Mbit/sのビット率で(=150MB)増加したい場合は、前記ファイルシステム記述子のシーケンス中の24GB/150MB=160個のファイルシステム記述子18、19が記録される必要がある。1つのエラー訂正コードブロックは64kBであると仮定すると、このことは約10MBを要する。
【0033】
増加の回数が制限されるべきではない場合、次のファイルシステム記述子のシーケンスを指すポインタ記述子が定義され、かくして1つのディスク又は媒体上の1つより多いファイルシステム記述子のシーケンスに好適に帰着する。
【0034】
好ましくは、堅固さの理由から、別個の予備のファイルシステム記述子のシーケンスが追加される。
【0035】
図4は光DVRディスク上にファイルを記録及び/又は読み込む装置の模式的な図を示し、該装置は駆動手段22、例えば光DVRディスク1を駆動する電気モータを含む。駆動手段22は電子ケーブル24によってマイクロプロセッサ23に接続される。前記マイクロプロセッサは、前記光DVRディスク上にファイルを読み込み及び/又は記録するためにデータバス26によって手段25に接続される。
【0036】
マイクロプロセッサ23は記録モードにおいて手段25に、上述のファイルの後の位置に管理情報領域20、21を記録させ、前記ボリュームの先頭部の位置における予約されたトラック14上に管理情報領域21の現在のバージョンを指すファイルシステム記述子18、19を記録させるためにプログラムされる。
【0037】
更に前記装置は、読み込みモードにおいて手段25に、ファイルシステム記述子18、19を含む前記ボリュームの先頭部の位置における予約されたトラック14を読み込ませ、その後、管理情報領域21の現在のバージョンを指すファイルシステム記述子18、19を利用して前記ファイルの後の位置から管理情報領域20、21を読み込ませるためにプログラムされる。
【0038】
本発明の主たる着想を要約すると、最新のセッションの末尾部に位置される現在の管理情報領域を指すファイルシステム記述子を含む予約されたトラックからシーケンシャルな媒体を開始し、かくして現在のセッション及び以前のセッションの間に追加されかつ消去されていないファイルへのアクセスを可能とする。前記現在の管理情報領域はファイルへアクセスするための情報を含むため、前記現在の管理情報領域に登録されていないファイルは現在のセッションから除外され、かくして消去されたように見える。
【0039】
本発明は、上述のデータ構造によって媒体からデータを読み込む方法及び媒体にデータを記録する方法の点で実施化されても良いし、該構造のデータを読み込む又は記録する、即ち前記方法を実行するための、対応する装置の点で実施化されても良い。
【0040】
更に、かような方法により又はかような装置により記録されるデータ担体又は媒体は、本発明による製品である。該製品はかようなデータ構造を読み込む方法又は装置により読み込まれても良い。それ故、独立請求項によって保護が求められる。
【図面の簡単な説明】
【図1】先行技術であるJAFSの仕様による光DVRディスクのデータシステムの図を示す。
【図2】本発明の好適な実施例によるデータシステムを示す。
【図3】アンカー記述子を示す。
【図4】光DVRディスクにおいてファイルを記録及び/又は読み込みする装置の模式図を示す。

Claims (10)

  1. (a)ボリューム及びファイル管理のために利用されるデータ構造を保存する管理情報領域を記録するステップと、
    (b)前記ボリュームにファイルを記録するステップとを有する、シーケンシャルな媒体にファイルを記録する方法であって、
    (c)前記ファイルの後の位置に前記管理情報領域を記録するステップと、
    (d)前記管理情報領域の現在のバージョンを指すファイルシステム記述子を、前記ボリュームの先頭部に配置された予約されたトラックに記録するステップとを特徴とする方法。
  2. セッションの末尾部に前記管理情報領域を記録するステップを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前の管理情報領域の後の位置、又は次のセッションの間に前記前の管理情報領域の後に追加されるファイルの後の位置に配置される、新たな管理情報領域を記録することにより前記次のセッションを生成するステップを特徴とする、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記管理情報領域の現在のバージョンを指す更なるファイルシステム記述子を、前記予約されたトラックに記録するステップを特徴とする、請求項3に記載の方法。
  5. 前記予約されたトラックは、前記媒体のリードイン領域の近くの所定の位置に配置されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  6. 前記ファイルシステム記述子をエラー訂正コードブロックに配列し、記録されていないブロックによりファイルシステム記述子のシーケンスを終了するステップを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  7. (a)ボリューム及びファイル管理のために利用されるデータ構造を保存する管理情報領域を読み込むステップと、
    (b)次に前記ボリュームからファイルを読み込むステップとを有する、シーケンシャルな媒体からファイルを読み込む方法であって、
    (c)最初に、ファイルシステム記述子を含み前記ボリュームの先頭部に配置されている、予約されたトラックを読み込むステップと、
    (d)次に、前記管理情報領域の現在のバージョンを指す前記ファイルシステム記述子を用いて、前記ファイルの後の位置から前記管理情報領域を読み込むステップとを特徴とする方法。
  8. ボリューム及びファイル管理に利用できるデータ構造を保存した管理情報領域を記録し、ボリュームにファイルを記録する記録手段を有する、シーケンシャルな媒体にファイルを記録する装置であって、
    前記記録手段に接続され、前記記録手段に、前記ファイルの後の位置に前記管理情報領域を記録させ、前記ボリュームの先頭部の位置の予約されたトラックに前記管理情報領域の現在のバージョンを指すファイルシステム記述子を記録させるようにプログラムされた、プログラム可能なマイクロプロセッサ手段を特徴とする装置。
  9. ボリューム及びファイル管理のために利用されるデータ構造を保存した管理情報領域を読み込む読み込み手段を有する、シーケンシャルな媒体からファイルを読み込む装置であって、
    前記読み込み手段に接続され、前記読み込み手段に、ファイルシステム記述子を含み前記ボリュームの先頭部に配置された予約されたトラックを読み込ませ、前記管理情報領域の現在のバージョンを指すファイルシステム記述子を用いて、前記ファイルの後の位置から前記管理情報領域を読み込ませるようにプログラムされた、プログラム可能なマイクロプロセッサ手段を特徴とする装置。
  10. ボリューム及びファイル管理のために、ファイルを含む論理ボリューム及びボリュームからファイルを読み込むために利用されるデータ構造を保存した管理情報領域を有するシーケンシャルな媒体であって、
    ファイルシステム記述子のシーケンスを記録するための予約されたトラックを更に有し、最新の前記ファイルシステム記述子が前記管理情報領域の現在のバージョンを指し、前記予約されたトラックは前記媒体のリードイン領域の近くに配置され、
    前記管理情報領域の現在のバージョンは、前記媒体に記録された前記ファイルの末尾部に配置され、前記ファイルは前記予約されたトラックと前記管理情報領域の現在のバージョンとの間に配置されることを特徴とするシーケンシャルな媒体。
JP2002584326A 2001-04-25 2002-04-04 シーケンシャルな媒体にファイルを記録する方法及び装置、シーケンシャルな媒体からファイルを読み込む方法及び装置、並びにシーケンシャルな媒体 Withdrawn JP2004520672A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01201494 2001-04-25
PCT/IB2002/001190 WO2002086898A1 (en) 2001-04-25 2002-04-04 Methods and devices for recording or reading files on/from a sequential medium and sequential medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004520672A true JP2004520672A (ja) 2004-07-08

Family

ID=8180200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002584326A Withdrawn JP2004520672A (ja) 2001-04-25 2002-04-04 シーケンシャルな媒体にファイルを記録する方法及び装置、シーケンシャルな媒体からファイルを読み込む方法及び装置、並びにシーケンシャルな媒体

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7065535B2 (ja)
EP (1) EP1386321B1 (ja)
JP (1) JP2004520672A (ja)
KR (1) KR20030011100A (ja)
CN (1) CN1462449A (ja)
AT (1) ATE300782T1 (ja)
DE (1) DE60205238T2 (ja)
TW (1) TWI235927B (ja)
WO (1) WO2002086898A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010211914A (ja) * 2003-03-03 2010-09-24 Panasonic Corp 追記型情報記録媒体、情報記録方法、情報再生方法、情報記録装置および情報再生装置

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7634172B1 (en) * 2002-06-26 2009-12-15 Sonic Solutions, Inc. Methods for recording multiple sessions on a rewritable DVD disc
RU2290705C2 (ru) * 2002-08-03 2006-12-27 Самсунг Электроникс Ко., Лтд. Носитель информации и способ записи на такой носитель и воспроизведения с него
CN100474403C (zh) 2002-09-26 2009-04-01 Lg电子株式会社 在一次性写入光记录介质上管理有缺陷的区域的方法
KR20040027259A (ko) 2002-09-26 2004-04-01 엘지전자 주식회사 1 회 기록 가능한 광디스크의 디펙트 영역 관리방법
US7233550B2 (en) 2002-09-30 2007-06-19 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc, and method and apparatus for recording management information on write-once optical disc
KR20040028469A (ko) 2002-09-30 2004-04-03 엘지전자 주식회사 1 회 기록 가능한 광디스크의 디펙트 영역 관리방법
KR101036473B1 (ko) 2002-12-11 2011-05-24 엘지전자 주식회사 1회 기록가능한 광디스크에 있어서의 중첩기록 관리방법 및관리정보 기록방법
US7672204B2 (en) 2003-01-27 2010-03-02 Lg Electronics Inc. Optical disc, method and apparatus for managing a defective area on an optical disc
TWI314315B (en) 2003-01-27 2009-09-01 Lg Electronics Inc Optical disc of write once type, method, and apparatus for managing defect information on the optical disc
US20040160799A1 (en) 2003-02-17 2004-08-19 Park Yong Cheol Write-once optical disc, and method and apparatus for allocating spare area on write-once optical disc
US7499383B2 (en) 2003-02-21 2009-03-03 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc and method for managing spare area thereof
TWI335587B (en) 2003-02-21 2011-01-01 Lg Electronics Inc Write-once optical recording medium and defect management information management method thereof
TWI278851B (en) 2003-02-25 2007-04-11 Lg Electronics Inc Recording medium having data structure for managing at least a data area of the recording medium and recording and reproducing methods and apparatuses
AU2003282449A1 (en) 2003-03-04 2004-09-28 Lg Electronics Inc. Method for recording on optical recording medium and apparatus using the same
TWI405196B (zh) 2003-03-13 2013-08-11 Lg Electronics Inc 光學記錄媒體及其缺陷區域管理方法及其裝置
KR100739681B1 (ko) * 2003-03-24 2007-07-13 삼성전자주식회사 한번 기록 정보 저장 매체에 있어서 오버라이트 방법
MXPA05012044A (es) 2003-05-09 2006-02-03 Lg Electronics Inc Disco optico de una sola escritura, metodo y aparato par recuperacion de informacion de administracion de disco del disco optico de una sola escritura.
EP1623423A1 (en) 2003-05-09 2006-02-08 LG Electronics Inc. Write once optical disc, and method and apparatus for recovering disc management information from the write once optical disc
JP2005018922A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Hitachi Ltd 記録媒体、記録装置及び再生装置
EP1647014B1 (en) 2003-07-04 2012-09-05 LG Electronics Inc. Method and apparatus for managing a overwrite recording on a write-once optical disc
KR20050008141A (ko) * 2003-07-14 2005-01-21 엘지전자 주식회사 1회 기록 가능한 광디스크 및 광디스크의 관리정보 기록방법
ES2325441T3 (es) * 2003-07-14 2009-09-04 Lg Electronics Inc. Disco optico grabable una sola vez, metodo y aparato para grabar informacion de gestion en un disco optico grabable una sola vez.
KR20050009031A (ko) * 2003-07-15 2005-01-24 엘지전자 주식회사 1회 기록 가능한 광디스크 및 광디스크의 관리정보 기록방법
CN101197167B (zh) * 2003-08-05 2011-02-09 Lg电子株式会社 一次写入光盘以及在/从光盘上记录/再现管理信息的方法和装置
US7313065B2 (en) 2003-08-05 2007-12-25 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc, and method and apparatus for recording/reproducing management information on/from optical disc
WO2005024793A2 (en) * 2003-09-08 2005-03-17 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc, and method and apparatus for recording management information thereon
JP2007505432A (ja) 2003-09-08 2007-03-08 エルジー エレクトロニクス インコーポレーテッド 追記型光ディスク、並びにその上に管理情報を記録するための方法及び装置
BRPI0414213A (pt) * 2003-09-08 2006-10-31 Lg Electronics Inc método e aparelho de gerenciar meio fìsico de gravação e meio fìsico de gravação
KR100964685B1 (ko) 2003-10-20 2010-06-21 엘지전자 주식회사 1회 기록가능한 광디스크 및 광디스크의 기록재생방법과기록재생장치
KR101024916B1 (ko) 2004-03-19 2011-03-31 엘지전자 주식회사 1회 기록 가능한 고밀도 광디스크의 데이터 기록 방법 및장치
KR101113866B1 (ko) 2004-03-19 2012-03-02 엘지전자 주식회사 기록매체내에 기록되는 데이터 구조 및 데이터 기록방법과기록장치
EP1745479A1 (en) * 2004-05-10 2007-01-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Pseudo-overwriting data on write-once discs
JP5128131B2 (ja) 2004-05-10 2013-01-23 パナソニック株式会社 追記形ディスクに対するデータ記録/再生
JP2005339622A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Nec Corp 記録管理情報記録方法および情報記録装置および情報記録媒体
KR101049117B1 (ko) 2004-06-08 2011-07-14 엘지전자 주식회사 1회 기록 가능한 광디스크 및 광디스크의 관리정보 기록방법, 디스크 클로징 방법 및 기록재생 장치
KR101014727B1 (ko) 2004-06-23 2011-02-16 엘지전자 주식회사 1회 기록 가능한 광디스크의 중첩 기록 방법 및 장치
JP2008505431A (ja) * 2004-07-05 2008-02-21 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 追記型記録キャリアに情報を記録する装置及び方法
KR101012378B1 (ko) 2004-08-16 2011-02-09 엘지전자 주식회사 광 저장매체의 기록 재생 방법 및 장치
MX2007001243A (es) 2004-09-14 2007-04-18 Lg Electronics Inc Medio de grabacion, y metodo y aparato para grabar y reproducir datos en el mismo.
JP4470692B2 (ja) * 2004-11-01 2010-06-02 ソニー株式会社 情報記録装置および方法、プログラム格納媒体、並びにプログラム
KR101227485B1 (ko) 2005-11-25 2013-01-29 엘지전자 주식회사 기록매체 및 기록매체의 결함관리 정보 기록방법과기록장치
KR20070058291A (ko) 2005-12-02 2007-06-08 엘지전자 주식회사 기록매체, 기록매체의 관리정보 기록방법 및 기록장치
KR100848910B1 (ko) * 2006-05-30 2008-07-29 엘지전자 주식회사 외부 데이터를 수신할 수 있는 영상기기 및 그 제어방법
KR20080069071A (ko) * 2007-01-22 2008-07-25 삼성전자주식회사 개선된 파일 시스템과 이를 이용한 파일 관리 방법
US20080177907A1 (en) * 2007-01-23 2008-07-24 Paul Boerger Method and system of a peripheral port of a server system
US20080270480A1 (en) * 2007-04-26 2008-10-30 Hanes David H Method and system of deleting files from a remote server
US8005993B2 (en) 2007-04-30 2011-08-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method of a storage expansion unit for a network attached storage device
US9110594B2 (en) * 2009-11-04 2015-08-18 Seagate Technology Llc File management system for devices containing solid-state media

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5341356A (en) * 1991-04-02 1994-08-23 U.S. Philips Corporation Method and device for recording information volumes in a track of a record carrier, and a device for reading the record carrier
US5878019A (en) * 1991-04-02 1999-03-02 U.S. Philips Corporation Record carrier having at least two information volumes
FR2732497B1 (fr) * 1995-04-03 1997-05-30 Ambre Sarl Procede d'enregistrement d'informations numeriques audio et textes ou documents sur un meme support d'enregistrement de type disque optique
KR0183160B1 (ko) * 1995-09-30 1999-05-15 김광호 멀티 세션 디스크 및 고속 억세스 방법
EP0911827B1 (en) * 1997-10-21 2011-11-30 Sony Corporation Recording and/or reproduction apparatus, file management method and providing medium
SG75991A1 (en) * 1998-10-28 2000-10-24 Hitachi Ltd Information recording medium motion-picture voice recording/reproducing apparatus and motion-picture voice recording/reproducing method
WO2001048753A1 (fr) * 1999-12-28 2001-07-05 Mitsubishi Chemical Corporation Disque optique reinscriptible a changement de phase dote partiellement d'une region rom et procedes d'enregistrement et d'effacement de donnees pour disques optiques

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010211914A (ja) * 2003-03-03 2010-09-24 Panasonic Corp 追記型情報記録媒体、情報記録方法、情報再生方法、情報記録装置および情報再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1386321A1 (en) 2004-02-04
KR20030011100A (ko) 2003-02-06
CN1462449A (zh) 2003-12-17
DE60205238D1 (de) 2005-09-01
US7065535B2 (en) 2006-06-20
EP1386321B1 (en) 2005-07-27
US20020161774A1 (en) 2002-10-31
ATE300782T1 (de) 2005-08-15
TWI235927B (en) 2005-07-11
DE60205238T2 (de) 2006-05-24
WO2002086898A1 (en) 2002-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7065535B2 (en) Methods and devices for recording or reading files on/from a sequential medium and sequential medium
JP3607153B2 (ja) ファイル管理方法及び装置
JP3355333B2 (ja) コンパクトディスク記録装置とその方法
KR100938773B1 (ko) 정보 기록 매체, 정보 기록 방법, 정보 기록 장치, 정보 재생 방법 및 정보 재생 장치
KR100854954B1 (ko) 저장매체 상의 데이터를 저장 및 판독하는 방법 및 장치와저장매체
WO2001065374A1 (fr) Procede de gestion de fichiers, enregistreur de donnees l'utilisant, appareil de lecture de donnees, appareil d'enregistrement/lecture de donnees, et disque enregistre au moyen du procede de gestion de fichiers
KR100709153B1 (ko) 기록 방법, 기록 장치, 및 기록 매체
WO2005091288A1 (ja) 記録装置、ホスト装置、ドライブ装置、記録方法、指示方法、プログラム、集積回路、再生装置、再生方法および追記型記録媒体
JP2004030232A (ja) ブリッジファイルシステム及び記録媒体
JP2003173285A (ja) 情報記録方法及び情報記録再生装置
JP2001243107A (ja) Avデータ記録装置及び方法、又は当該avデータ記録装置及び方法で記録されたディスク
JP4183660B2 (ja) ファイル管理方法及び装置
JP2007528086A (ja) ユニバーサル記憶装置のためのフレキシブルなフォーマット設定
JP3607279B2 (ja) ファイル管理方法及び装置
JPH10302397A (ja) 光ディスク記録装置
JP2006048926A (ja) 情報記録媒体、情報記録方法、情報記録装置、情報再生方法および情報再生装置
JP2001043662A (ja) ディスク媒体管理方法
JP2784650B2 (ja) 光ディスクの記憶管理方法
WO2005093753A1 (en) File system of hybrid disc
JP2004171739A (ja) 記録方法および記録装置
JP2002207628A (ja) ファイル管理方法及びそれを用いたデータ記録装置、データ再生装置、データ記録再生装置
JP2006107685A (ja) 光ディスク書き込み方式、光ディスク読み取り方式及びそれらのプログラム、並びに該プログラムを記録した記録媒体
JP2002259171A (ja) ディスク再生装置、プログラム、およびファイル読み出し方法
JP2005004437A (ja) データ処理方法
JP2006066066A (ja) 情報記録媒体、情報記録方法、情報記録装置、情報再生方法および情報再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041118

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050401

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20061013