JP4309664B2 - 台間機および遊技システム - Google Patents

台間機および遊技システム Download PDF

Info

Publication number
JP4309664B2
JP4309664B2 JP2003001389A JP2003001389A JP4309664B2 JP 4309664 B2 JP4309664 B2 JP 4309664B2 JP 2003001389 A JP2003001389 A JP 2003001389A JP 2003001389 A JP2003001389 A JP 2003001389A JP 4309664 B2 JP4309664 B2 JP 4309664B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machine
gaming
game
speaker
inter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003001389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004209088A (ja
Inventor
一隆 染野
秀夫 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mamiya OP Co Ltd
Original Assignee
Mamiya OP Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mamiya OP Co Ltd filed Critical Mamiya OP Co Ltd
Priority to JP2003001389A priority Critical patent/JP4309664B2/ja
Publication of JP2004209088A publication Critical patent/JP2004209088A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4309664B2 publication Critical patent/JP4309664B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ICカードなどを用いてパチンコ玉などの遊技媒体の貸し出しを行う台間機に関し、さらに詳しくは、より臨場感のある音響により遊技を行わせるために、遊技台と連動してサウンドを発生する台間機、当該台間機を備えた遊技ユニットおよび遊技システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
パチンコ台やパチスロ台などの遊技台においては、遊技者の視覚や聴覚を通じてゲームに対する興味や興奮を高揚させるようにしている。音響効果によるゲームの臨場感を高める方法としては、例えば下記の特許文献に開示されているように、パチンコ台の複数箇所にスピーカを設置し、多チャンネル化を図ったものがある。
【0003】
【特許文献】
特開2001−46594号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ここで、遊技台に隣接配置されている台間機は、遊技媒体の貸し出しを行うためのものであり、遊技媒体の貸し出し後は遊技媒体が無くなるまでは使用されない。特に、一度大当たりが発生してしまえば、殆ど無用のものとなってしまう。
【0005】
本発明の課題は、ゲームに対する遊技者の興味や興奮を高揚させるために、台間機を利用して、より臨場感のある音響を発生させることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するために、本発明の遊技ユニットは、遊技台と、前記遊技台に対する遊技媒体の貸し出し処理を行う台間機と、前記台間機に搭載した少なくとも一台のスピーカとを有し、前記遊技台から供給されるサウンド信号に基づき前記スピーカを駆動してサウンドを発生させることを特徴としている。
【0007】
本発明の遊技ユニットでは、遊技台でのゲームの進行に連動させて、台間機のスピーカを駆動して音を発生させることができる。遊技台のスピーカからの音と、台間機のスピーカからの音によって、ステレオ化あるいは多チャンネル化を図ることができるので、音響効果を高めることができる。
【0008】
ここで、台間機に表示ランプなどの表示部を設け、この表示部を遊技台からの駆動信号に基づき駆動すれば、ゲームの音響効果だけでなく、視覚効果も高めることができる。
【0009】
次に、本発明は、前記の遊技ユニットを複数組備え、前記遊技台および前記台間機が交互に配列されている遊技システムにおいて、前記遊技台に挟まれている前記台間機に、前記スピーカとして、右側スピーカおよび左側スピーカを搭載し、前記右側スピーカを、前記台間機の右側に隣接配置されている前記遊技台の側に向けると共に、当該遊技台から供給されるサウンド信号に基づき駆動するようにし、他方の前記左側スピーカを、前記台間機の左側に隣接配置されている前記遊技台の側に向けると共に、当該遊技台から供給されるサウンド信号に基づき駆動することを特徴としている。
【0010】
この構成の遊技システムでは、遊技台から音が発生すると共に、左右の台間機からも音が発生するので、音響効果を高めることができる。また、表示部が備わっている場合には視覚効果も高めることができる。
【0011】
一方、本発明は台間機に関するものであり、本発明による台間機は、スピーカを備えており、このスピーカが隣接配置されている遊技台からのサウンド信号により駆動されることを特徴としている。本発明の台間機を用いれば、ゲーム時における音響効果を高めることができる。また、遊技台からの駆動信号に基づき駆動される表示部を備えている場合には音響効果に加えて、視覚効果も高めることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下に、図面を参照して、本発明を適用した遊技システムの実施の形態を説明する。
【0013】
図1は本実施の形態に係る遊技システムの主要部分を示す概略構成図であり、図2はその台間機の部分断面図である。遊技システム1の基本的な構成は一般的なものであり、遊技島2を構成する複数の遊技ユニット3(1)、3(2)、3(3)・・・を有し、各遊技ユニット3(1)、3(2)、3(3)・・・は、パチンコ台やスロット台などの遊技台4(1)、4(2)、4(3)・・・と、各遊技台4(1)、4(2)、4(3)・・・の左側に隣接配置されているプリペイド式の台間機5(1)、5(2)、5(3)・・・とを備えている。また、各遊技島2の台間機5(1)、5(2)、5(3)・・・に対して、島中継器6を介して通信回線7によって接続されている管理コンピュータ8を備えている。
【0014】
プリペイド式の台間機5(1)、5(2)、5(3)・・・は、幅が狭く上下に長い直方体形状の台間機本体ケース11を有し、この台間機本体ケース11の内部には、紙幣識別機12と、カードリーダライタおよびカード収納部が内蔵されている制御器13が装着されている。台間機本体ケース11の前面には、紙幣識別機12に対応する部位に、上下に延びる紙幣挿入口14が形成されている。この紙幣挿入口14は、一万円、五千円、二千円および千円の各紙幣Pを挿入可能である。制御器13に対峙している台間機本体ケース11の前面の部位には、その上半部分に、テンキー、液晶表示画面などが配列されている操作部15が配置され、その下半部分には、プリペイドカードCの挿入および排出のためのカード挿入口16が形成されている。
【0015】
制御器13は、カード挿入口16からカードCが挿入されると、内蔵のカードリーダライタによってカードに記憶されている金額情報を読み取り、操作部15からの入力に基づき、所定個数の遊技媒体を隣接する遊技台4に貸し出す処理を行う。貸し出し後にはカードCの金額情報を更新する。また、カードCが挿入されている状態において、紙幣挿入口14から紙幣が挿入されると、紙幣識別機12によりその真偽の判別および金種の判別を行わせる。真札であると判別された場合には、紙幣を台間機5の背面側に設置されている紙幣搬送装置(図示せず)に送り出すと共に、挿入された紙幣に対応する金額が加算された金額となるように、カードの金額情報を更新する。
【0016】
次に、本例の台間機5(1)、5(2)、5(3)・・には、それぞれ、一対のスピーカ21(1)および22(1)、21(2)および22(2)、21(3)および22(3)・・・が搭載されている。右側スピーカ21(1)、21(2)、21(3)・・・は右側に位置している遊技台4(1)、4(2)、4(3)・・・の側に向いている。図2に示す台間機5(2)の部分断面から分かるように、右側スピーカは正面に向かう方向に対して所定の角度だけ右側に傾斜した方向に向いている。左側スピーカ22(1)、22(2)、22(3)・・・は左側に位置している遊技台4(0)、4(1)、4(2)・・・の側に向いており、本例では右側スピーカ21(1)、21(2)、21(3)・・・と左右対称の状態に配置されている。
【0017】
ここで、台間機5(2)を例に挙げて説明すると、右側スピーカ21(2)は右側の遊技台4(2)でのゲームに連動して駆動される。すなわち、遊技台4(2)は音源として一台あるいは複数台のスピーカ、本例では2台のスピーカ41、42を備えており、制御ユニット43(2)の制御の下に、ゲームの進行状況などに応じて所定のサウンドがこれらのスピーカ41、42から発生する。制御ユニット43(2)からこれらのスピーカ41、42に供給されるサウンド信号は、制御ユニット43(2)から台間機5(2)の入力端子23(2)に入力される。入力端子23(2)に入力されたサウンド信号は増幅器24(2)を介して増幅され、右側スピーカ21(2)を駆動し、サウンドを発生させる。
【0018】
これに対して、左側スピーカ22(2)は左側に隣接されている遊技台4(1)でのゲームに連動して駆動される。すなわち、左側の遊技ユニット3(1)を構成している遊技台4(1)の制御ユニット43(1)からのサウンド信号が、台間機5(1)を経由して、その出力端子25(1)から台間機5(2)の入力端子26(2)に供給される。入力端子26(2)に供給されたサウンド信号は増幅器27(2)を介して増幅され、当該台間機5(2)の左側スピーカ22(2)を駆動してサウンドを発生させる。
【0019】
従って、遊技台4(2)のゲーム進行に伴って発生するサウンドは、この遊技台4(2)に内蔵のスピーカ41、42から発生すると同時に、左側の台間機5(2)の右側スピーカ21(2)から発生すると共に、右側の台間機5(3)の左側スピーカ22(3)からも発生する。従って、音響効果を高めることができる。
【0020】
ここで、遊技台においてゲームの進行に連動して発生するサウンドとしては、パチンコ台の場合には、大当たり、再抽選、確率変動確定、リーチ、リーチ予告、入賞時などに発生するものがある。また、スロット機の場合には、ビックボーナスゲーム、レギュラーボーナスゲーム、チャンスゲーム中、ボーナスゲーム確定告知、リーチ目、子役、リプレイなどに発生するものがある。
【0021】
本例の遊技システム1においては、各遊技台で発生するサウンドと同一のサウンドを、遊技台の左右の台間機のスピーカから発生させるようにしてもよいし、多チャンネル化したサウンドを発生させるようにしてもよい。あるいは、異なるサウンドを発生させるようにしてもよい。
【0022】
例えば、リーチ予告の場合に発生させるサウンドを、遊技台のスピーカからではなく、台間機のスピーカから発生させるようにすることができる。また、リーチ時の音声をステレオ化(あるいはサラウンド化)させることもできる。この場合には、例えば、遊技台のスピーカから発生するサウンドとは異なる周波数のサウンド、例えば高音、低音のサウンドを両側の台間機側のスピーカに送信して発生させるようにすればよい。
【0023】
(その他の実施の形態)
上記の遊技システム1では、遊技ユニットの台間機を介してサウンド信号を配信している。例えば、遊技ユニット3(2)では、遊技台4(2)から台間機5(2)を経由して、遊技台4(2)の右側に隣接している遊技ユニット3(3)の台間機5(3)の左側スピーカ22(3)にサウンド信号を送信している。この代わりに、遊技台4(2)から台間機5(2)の右側スピーカ21(2)および台間機5(3)の左側スピーカ22(3)に対して直接にサウンド信号を送信することも可能である。
【0024】
また、台間機にはその動作状態を表示するための表示ランプが備わっているのが一般的であるので、この表示ランプを遊技台のゲームに連動させて点滅させるようにしてもよい。このようにすれば、音響効果だけでなく、視覚効果も高めることができる。上記の遊技システム1の場合、例えば台間機5(2)の前面の上端に取り付けられている動作状態表示用の表示ランプ30を遊技台4(2)のゲームに連動させて点滅駆動すればよい。勿論、新たに表示部を台間機の前面に配置することも可能であり、複数の表示部を駆動することも可能である。
【0025】
一方、上記の遊技システム1では、各台間機5(1)、5(2)、5(3)・・・にそれぞれ一対のスピーカを搭載してある。この代わりに単一のスピーカを搭載することも可能である。この場合には、遊技ユニット3(1)、3(2)、3(3)・・・を構成している遊技台4(1)、4(2)、4(3)・・・のゲームに連動して各遊技ユニットの台間機5(1)、5(2)、5(3)・・・に搭載されているスピーカを駆動すればよい。勿論、3台以上のスピーカを各台間機に搭載することも可能である。
【0026】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明では、台間機にスピーカを搭載し、遊技台のゲームの進行に連動させて台間機のスピーカを駆動してサウンドを発生させるようにしている。従って、ゲームの進行に伴って発生する遊技台からのサウンドをステレオ化あるいは多チャンネル化することができる。よって、ゲーム時の音響効果を高めることができる。
【0027】
また、本発明において、台間機の表示部もゲームの進行に合わせて駆動するようにした場合には、音響効果に加えて視覚効果も高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した遊技システムの主要部分を示す概略構成図である。
【図2】図1の遊技システムの台間機に搭載したスピーカを示す部分断面図である。
【符号の説明】
1 遊技システム
2 遊技島
3(1)、3(2)、3(3) 遊技ユニット
4(0)、4(1)、4(2)、4(3) 遊技台
5(1)、5(2)、5(3) 台間機
6 島中継器
7 通信回線
8 管理コンピュータ
11 台間機本体ケース
12 紙幣識別機
13 制御器
14 紙幣挿入口
15 操作部
16 カード挿入口
21(1)、21(2)、21(3) 右側スピーカ
22(1)、22(2)、22(3) 左側スピーカ
23(2) 入力端子
24(2) 増幅器
25(1)、25(2) 出力端子
26(2)、26(3) 入力端子
27(2)、27(3) 増幅器
30 表示ランプ
41、42 遊技台のスピーカ
43(1)、43(2) 遊技台の制御ユニット
P 紙幣
C プリペイドカード

Claims (3)

  1. 遊技台と、
    前記遊技台に対する遊技媒体の貸し出し処理を行う台間機と、
    前記台間機に搭載した少なくとも1台のスピーカと、を有する遊技ユニットを複数組備え、
    当該複数組の前記遊技ユニットにおける前記遊技台および前記台間機が交互に配列されている遊技システムであって、
    前記遊技台に挟まれている前記台間機は、前記スピーカとして、右側スピーカおよび左側スピーカを備えており、
    前記右側スピーカは、前記台間機の右側に隣接配置されている前記遊技台の側に向いており、当該遊技台から供給されるサウンド信号に基づき駆動されてサウンドを発生し、
    前記左側スピーカは、前記台間機の左側に隣接配置されている前記遊技台の側に向いており、当該遊技台から供給されるサウンド信号に基づき駆動されてサウンドを発生することを特徴とする遊技システム
  2. 請求項1において、
    前記台間機に取り付けた少なくとも一つの表示部を有し、
    前記台間機の右側あるいは左側に隣接配置されている前記遊技台から供給される駆動信号に基づき前記表示部を駆動することを特徴とする遊技システム
  3. 左右に遊技台が隣接配置される台間機であって、
    右側スピーカおよび左側スピーカを備えており、
    前記右側スピーカは、前記台間機の右側に隣接配置されている前記遊技台の側に向いており、当該遊技台から供給されるサウンド信号に基づき駆動されてサウンドを発生し、
    前記左側スピーカは、前記台間機の左側に隣接配置されている前記遊技台の側に向いており、当該遊技台から供給されるサウンド信号に基づき駆動されてサウンドを発生し、
    請求項1または2に記載の遊技システムに用いられることを特徴とする台間機。
JP2003001389A 2003-01-07 2003-01-07 台間機および遊技システム Expired - Fee Related JP4309664B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003001389A JP4309664B2 (ja) 2003-01-07 2003-01-07 台間機および遊技システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003001389A JP4309664B2 (ja) 2003-01-07 2003-01-07 台間機および遊技システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004209088A JP2004209088A (ja) 2004-07-29
JP4309664B2 true JP4309664B2 (ja) 2009-08-05

Family

ID=32819424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003001389A Expired - Fee Related JP4309664B2 (ja) 2003-01-07 2003-01-07 台間機および遊技システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4309664B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4769554B2 (ja) * 2005-11-16 2011-09-07 株式会社ニューギン 遊技機島
JP5815958B2 (ja) * 2011-02-21 2015-11-17 株式会社三共 遊技用装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004209088A (ja) 2004-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3842697B2 (ja) 遊技機、サーバ及びプログラム
US10403082B2 (en) Systems and methods for providing private sound from a wagering gaming machine via modulated ultrasound
US6645078B1 (en) Casino gambling apparatus with person detection
WO2016031609A1 (ja) プレーヤトラッキング装置、およびゲーミングマシン
JP2009112772A (ja) ゲーミングマシンとゲーミングシステム
US10540848B2 (en) Game system, player tracking device, gaming machine, and program
US20200380820A1 (en) Player tracking device, gaming machine, and information terminal
KR20080070566A (ko) 복수의 플레이어가 볼 수 있는 메인 디스플레이를 갖는게임 시스템
JP4843215B2 (ja) 遊技台及び管理装置
JP2009106497A (ja) 遊技機、及び遊技システム
JP2011115305A (ja) 遊技機
EP1868168A1 (en) Digital roulette game provision system
JP4309664B2 (ja) 台間機および遊技システム
JP2011143297A5 (ja)
JP2007029219A (ja) 遊技機及びこれを用いた遊技システム
US20090104984A1 (en) Gaming system in which a plurality of slot machines scramble for awards
JP7284494B2 (ja) 情報管理システム
JP5866638B2 (ja) スロットマシン
US20090104974A1 (en) Gaming system in which a plurality of slot machines scramble for awards
JP2004024573A (ja) 遊技機
JP6064188B2 (ja) スロットマシン
JP7333042B2 (ja) 情報管理システム及び情報処理装置
JP2008093171A (ja) ゲーム装置及びそのプレイ方法
JP2002065947A (ja) スロットマシン
JP2002119687A (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090414

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4309664

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140515

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees