JP4309536B2 - 移動局 - Google Patents

移動局 Download PDF

Info

Publication number
JP4309536B2
JP4309536B2 JP34611999A JP34611999A JP4309536B2 JP 4309536 B2 JP4309536 B2 JP 4309536B2 JP 34611999 A JP34611999 A JP 34611999A JP 34611999 A JP34611999 A JP 34611999A JP 4309536 B2 JP4309536 B2 JP 4309536B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
signal
mobile station
base station
signal received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34611999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001168779A (ja
JP2001168779A5 (ja
Inventor
徹 水本
昌行 榎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP34611999A priority Critical patent/JP4309536B2/ja
Publication of JP2001168779A publication Critical patent/JP2001168779A/ja
Publication of JP2001168779A5 publication Critical patent/JP2001168779A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4309536B2 publication Critical patent/JP4309536B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、基地局と無線回線を介して接続されるCDMA移動局であって、受信品質を向上するCDMA移動局に関する。
【0002】
【従来の技術】
移動通信システムの1つであるCDMAシステムにおいては、移動局から見て、接続される基地局が使用している周波数は、これ以外の基地局にも使用されることにより共用される。共用される周波数を用いて送信されるそれぞれの基地局からの信号は、基地局ごとに割り当てられる拡散符号の違いで分離される。
【0003】
したがって、移動局から見ると周りの基地局からの同じ周波数で送信される信号は合成された形となる。その合成波は、移動局から見ると、所望波に対して干渉波となる。
【0004】
特に、移動局が接続される基地局からの信号が変動して低下したときには、合成波、すなわち干渉波のレベルが大きくなる。その結果、対干渉波比が悪くなって受信品質に悪影響を及ぼすことになっていた。
【0005】
そのため、CDMAシステムの移動局では、ダイバーシチ方式が検討されている。これにより、所望波の受信レベルを少しでも良い状態にすることにより、対干渉波比を上げることを検討している。
【0006】
しかしながら移動局、特に小型の携帯型の端末では、ダイバーシチアンテナのうち、一方のアンテナを引き出しアンテナとした場合、端末の外観、収納のしやすさから他方のアンテナは内蔵アンテナにすることが一般的である。
【0007】
ところで、ダイバーシチ方式のうち、合成ダイバーシチでは、基地局がカバーするエリアの境界に位置するような受信レベルが極めて低い場合に、利得の低い方の内蔵アンテナ(引き出し式に比べて10dBほど低い)で受信した信号の雑音が、もう一方のアンテナで受信される信号に加算される結果、受信機の雑音指数を劣化させ、受信品質が、引き出しアンテナのみで受信した場合に比べて悪くなる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
上述のごとく、CDMAシステムにおける移動局において、ダイバーシチ受信を行なう際には、絶えず合成ダイバーシチ制御を行なうと、受信品質が、1本のアンテナのみで受信する場合よりも悪くなるという問題もあった。
【0009】
本発明は、このような要望を実現するために、CDMAシステムの移動局においてダイバーシチ制御を行なうにあたり、基地局のカバーするエリア付近のような受信品質の悪いところでも、受信品質を確保することが可能な移動局を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本願請求項1記載の移動局は、基地局と無線回線を介して接続される移動局であって、前記基地局からの信号を受信する移動局の筐体に実装される第1のアンテナと、前記基地局からの信号を受信する移動局の筐体に実装され、前記第1のアンテナよりも利得の低い第2のアンテナと、前記第1のアンテナで受信する信号と前記第2のアンテナで受信する信号とを合成して、合成された信号を中間周波処理回路に出力する合成手段と、合成された信号の受信品質を測定し、測定された受信品質が予め決められた値よりも低い場合は、前記第1のアンテナで受信される信号のみを前記中間周波処理回路に出力する制御手段とを具備して構成される。
本願請求項2記載の移動局は、基地局と無線回線を介して接続される移動局であって、前記基地局からの信号を受信する移動局の筐体に実装される第1のアンテナと、前記基地局からの信号を受信する移動局の筐体に実装され、前記第1のアンテナよりも利得の低い第2のアンテナと、前記第1のアンテナで受信する信号と前記第2のアンテナで受信する信号とを合成して、合成された信号を中間周波処理回路に出力する合成手段と、合成された信号の受信品質を測定し、測定された受信品質が予め決められた値よりも低い場合は、前記第2のアンテナに接続される部品への電源供給を断つことで前記第1のアンテナで受信される信号のみを前記中間周波処理回路に出力する制御手段とを具備して構成される。
本願請求項3記載の移動局は、基地局と無線回線を介して接続される移動局であって、前記基地局からの信号を受信する移動局の筐体に実装される第1のアンテナと、前記基地局からの信号を受信する移動局の筐体に実装され、前記第1のアンテナよりも利得の低い第2のアンテナと、前記第1のアンテナで受信する信号と前記第2のアンテナで受信する信号とを合成して、合成された信号を中間周波処理回路に出力する合成手段と、合成された信号の受信品質を測定し、測定された受信品質が予め決められた値よりも低い場合は、前記第1のアンテナに接続される増幅器の出力を上げるとともに、前記第2のアンテナに接続される部品への電源供給を断つことで前記第1のアンテナで受信される信号のみを前記中間周波処理回路に出力する制御手段とを具備して構成される。
本願請求項4記載の移動局は、基地局と無線回線を介して接続される移動局であって、前記基地局からの信号を受信する移動局の筐体に実装される第1のアンテナと、前記基地局からの信号を受信する移動局の筐体に実装され、前記第1のアンテナよりも利得の低い第2のアンテナと、前記第1のアンテナで受信する信号と前記第2のアンテナで受信する信号とを合成して、合成された信号を中間周波処理回路に出力する合成手段と、合成された信号の受信品質を測定し、測定された受信品質が予め決められた値よりも低い場合は、前記第2のアンテナからの信号経路を遮断することで前記第1のアンテナで受信される信号のみを前記中間周波処理回路に出力する制御手段とを具備して構成される。
本願請求項5記載の移動局は、基地局と無線回線を介して接続される移動局であって、前記基地局からの信号を受信する移動局の筐体に実装される第1のアンテナと、前記基地局からの信号を受信する移動局の筐体に実装され、前記第1のアンテナよりも利得の低い第2のアンテナと、前記第1のアンテナで受信する信号と前記第2のアンテナで受信する信号とを合成して、合成された信号を処理回路に出力する合成手段と、合成された信号の受信品質を測定し、測定された受信品質が予め決められた値よりも低い場合は、前記第2のアンテナに接続される部品への電源供給を断つ制御手段とを具備して構成される。
本願請求項6記載の移動局は、基地局と無線回線を介して接続される移動局であって、前記基地局からの信号を受信する移動局の筐体に実装される第1のアンテナと、前記基地局からの信号を受信する移動局の筐体に実装され、前記第1のアンテナよりも利得の低い第2のアンテナと、前記第1のアンテナで受信する信号と前記第2のアンテナで受信する信号とを合成して、合成された信号を処理回路に出力する合成手段と、合成された信号の受信品質を測定し、測定された受信品質が予め決められた値よりも低い場合は、前記第1のアンテナに接続される増幅器の出力を上げるとともに、前記第2のアンテナに接続される部品への電源供給を断つ制御手段とを具備して構成される。
本願請求項7記載の移動局は、基地局と無線回線を介して接続される移動局であって、前記基地局からの信号を受信する移動局の筐体に実装される第1のアンテナと、前記基地局からの信号を受信する移動局の筐体に実装され、前記第1のアンテナよりも利得の低い第2のアンテナと、前記第1のアンテナで受信する信号と前記第2のアンテナで受信する信号とを合成して、合成された信号を処理回路に出力する合成手段と、合成された信号の受信品質を測定し、測定された受信品質が予め決められた値よりも低い場合は、前記第2のアンテナから前記処理回路への信号経路を遮断する制御手段とを具備して構成される。
本願請求項8記載の移動局は、基地局と無線回線を介して接続される移動局であって、前記基地局からの信号を受信する移動局の筐体に実装される第1のアンテナと、前記基地局からの信号を受信する移動局の筐体に実装され、前記第1のアンテナよりも利得の低い第2のアンテナと、前記第1のアンテナで受信する信号と前記第2のアンテナで受信する信号とを合成して、合成された信号を中間周波処理回路に出力する合成手段と、前記第1のアンテナで受信する信号の出力先を前記中間周波処理回路と前記合成手段のいずれかに切り換える第1の切換手段と、前記第2のアンテナで受信する信号の出力先を前記合成手段とオープンのいずれかに切り換える第2の切換手段と、合成された信号の受信品質を測定し、測定された受信品質が予め決められた値よりも低い場合は、前記第1の切換手段により前記第1のアンテナで受信する信号の出力先を前記中間周波処理回路に切り換え、前記第2の切換手段により前記第2のアンテナで受信する信号の出力先をオープンに切り換え、前記第1のアンテナで受信される信号のみを前記中間周波処理回路に出力する制御手段とを具備して構成される。
【0011】
【発明の実施の形態】
(第1の実施の形態)
本発明の一実施例を図面を用いて説明する。図1は、本発明にかかる移動局の送信部、受信部のうち、高周波部と中間周波部とをあらわした図である。
【0012】
送信部は、本発明に直接関係しないので、送信部10としてあらわされており、ローカル信号に基づき、送信用の高周波信号に変換されて、変換された高周波信号はパワーアンプ12で増幅され、増幅された高周波信号は共用器14に入力され、アンテナ16を通して送信される。
【0013】
一方、受信系では、アンテナ16に接続される第1の受信系とアンテナ26に接続される第2の受信系とが設けられる。アンテナ16は移動局の筐体の外に突出されるアンテナであり、第2のアンテナは筐体内部に実装される内蔵アンテナである。
【0014】
第1の受信系について説明すると、共用器14では、アンテナ16で受信される信号のうち、所望の受信周波数帯域の信号のみを取り出す。共用器14の出力はLNA18に接続され増幅される。LNA18の出力のうち、不要な周波数帯域の成分をとりのぞくために、バンドパスフィルタ20が接続される。バンドパスフィルタ20の出力は、ミキサ40に与えられる。ミキサ22にはローカル信号が与えられる結果、高周波から中間周波(IF)の信号に変換される。ミキサ22の出力のうち、不要な周波数帯域の成分をとりのぞくために、バンドパスフィルタ24が設けられる。
【0015】
第2の受信系に関しては、アンテナ26で受信される信号のうち、所望の周波数帯域の信号のみを取り出すべく、バンドパスフィルタ28が設けられる。バンドパスフィルタ28の出力はLNA30に接続され、増幅される。その出力のうち、不要な周波数帯域の成分をとりのぞくために、バンドパスフィルタ32が設けられている。
【0016】
バンドパスフィルタ32の出力は、ミキサ34に与えられ、ローカル信号とかけ合わされる結果、高周波から中間周波の信号にダウンコンバートされる。中間周波に変換された信号は、バンドパスフィルタ36にて不要周波数成分が除去される。
【0017】
バンドパスフィルタ36の出力は、第1の受信系での受信信号の到達時間に比べて所定時間以上(拡散符号の単位チップ時間よりも長い時間で、逆拡散が可能な時間)遅れるようにするために、遅延器38が接続されている。遅延器38の出力は合成器40に入力される。合成器40では、第1の受信系、第2の受信系それぞれのIF信号を合成して、その結果を受信IF回路42に出力する。受信IF回路以降の音声再生処理は、ここでは発明に関係ないので省略する。
【0018】
受信IF回路42では、受信IF信号の電界強度RSSIを検出して、この情報をCPU44に与える。
【0019】
CDMAシステムにおける移動局では、基地局からの受信信号のレベルを基地局に報告し、基地局はこれにもとづいて、移動局に対し、適正な送信出力レベルになるよう指示を与える。すなわち、移動局が基地局に近いと、基地局により推定される場合は、LNA18の出力を下げるように、基地局が移動局に指示する。一方、移動局が基地局から遠いと基地局により推定される場合は、LNA18の出力を上げるように制御する。
【0020】
本発明は、CPUがLNA18の出力を上げる指示を出す際は、LNA18の出力をあるしきい値以上に上げる場合は、基地局のカバーするエリアのフリンジエリアに移動局が位置していると考えて、このときの指示と同時に第2の受信系の能動部品の電源供給を断にする制御を行なっている。
【0021】
具体的には、図2に示すように、第1、第2のアンテナで受信した信号のIF信号のそれぞれを合成し(102)、合成されたIF信号のRSSIを測定し(104)、測定結果がしきい値よりも小さくなった場合には、第1のLNA18の出力を上げて(106,108)第2のLNA30、第2のミキサ34への電源供給を断にする(110)。一方、106での測定されたRSSIがしきい値よりも高い場合は、104に戻って信号の合成を継続する。
【0022】
こうすることで、第2の受信系には電源が供給されない結果、第2の受信系の信号経路を遮断することで、第1のアンテナよりも受信利得の悪い内蔵アンテナによる受信信号を合成した場合に比べて受信品質を確保することができる。
【0023】
(第2の実施形態)
なお、受信IF信号があるしきい値を下回ったときに、第2の受信系への電源供給を中断するという例を説明したが、これに限定されずに、例えば図3のように、第2の受信系の信号経路をスイッチを使って遮断するようにしても良い。
【0024】
そのために、第1の受信系にスイッチ50を設けたこと、また第2の受信系にスイッチ60を設けたことである。そして、受信IF回路42からのRSSI情報にもとづき、RSSIがあるしきい値を下回ったと判断したら、スイッチ50に指示信号を与えることにより、第1の受信系のIF信号を合成器40に入力させずに、受信IF回路42に直接入力させる。
【0025】
このときに、スイッチ60にも指示信号を与えることにより、第2の受信系の信号を合成器40に与えないように制御する。
【0026】
【発明の効果】
以上説明したように、CDMAシステムの移動局においてダイバーシチ制御を行なうにあたり、基地局のカバーするエリア付近のように受信される信号の合成成分の品質の悪い場合では、ダイバーシチを行なわないようにすることで、第2のアンテナで受信される品質の悪い信号が合成されることを禁止させることで、第1のアンテナによって受信される信号のみとして、合成されることでかえって受信品質を悪くしてしまうといった不具合を解消することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態の移動局の構成を示すブロック図
【図2】本発明の第1の実施形態の制御を説明するフローチャート図
【図3】本発明の第2の実施形態実施の移動局の構成を示すブロック図
【符号の説明】
18、30・・・LNA
44・・・制御部
50,60・・・スイッチ

Claims (8)

  1. 基地局と無線回線を介して接続される移動局であって、
    前記基地局からの信号を受信する移動局の筐体に実装される第1のアンテナと
    前記基地局からの信号を受信する移動局の筐体に実装され、前記第1のアンテナよりも利得の低い第2のアンテナと、
    前記第1のアンテナで受信する信号と前記第2のアンテナで受信する信号とを合成して、合成された信号を中間周波処理回路に出力する合成手段と、
    合成された信号の受信品質を測定し、測定された受信品質が予め決められた値よりも低い場合は、前記第1のアンテナで受信される信号のみを前記中間周波処理回路に出力する制御手段と
    を具備することを特徴とする移動局。
  2. 基地局と無線回線を介して接続される移動局であって、
    前記基地局からの信号を受信する移動局の筐体に実装される第1のアンテナと
    前記基地局からの信号を受信する移動局の筐体に実装され、前記第1のアンテナよりも利得の低い第2のアンテナと、
    前記第1のアンテナで受信する信号と前記第2のアンテナで受信する信号とを合成して、合成された信号を中間周波処理回路に出力する合成手段と、
    合成された信号の受信品質を測定し、測定された受信品質が予め決められた値よりも低い場合は、前記第2のアンテナに接続される部品への電源供給を断つことで前記第1のアンテナで受信される信号のみを前記中間周波処理回路に出力する制御手段と
    を具備することを特徴とする移動局。
  3. 基地局と無線回線を介して接続される移動局であって、
    前記基地局からの信号を受信する移動局の筐体に実装される第1のアンテナと
    前記基地局からの信号を受信する移動局の筐体に実装され、前記第1のアンテナよりも利得の低い第2のアンテナと、
    前記第1のアンテナで受信する信号と前記第2のアンテナで受信する信号とを合成して、合成された信号を中間周波処理回路に出力する合成手段と、
    合成された信号の受信品質を測定し、測定された受信品質が予め決められた値よりも低い場合は、前記第1のアンテナに接続される増幅器の出力を上げるとともに、前記第2のアンテナに接続される部品への電源供給を断つことで前記第1のアンテナで受信される信号のみを前記中間周波処理回路に出力する制御手段と
    を具備することを特徴とする移動局。
  4. 基地局と無線回線を介して接続される移動局であって、
    前記基地局からの信号を受信する移動局の筐体に実装される第1のアンテナと、
    前記基地局からの信号を受信する移動局の筐体に実装され、前記第1のアンテナよりも利得の低い第2のアンテナと、
    前記第1のアンテナで受信する信号と前記第2のアンテナで受信する信号とを合成して、合成された信号を中間周波処理回路に出力する合成手段と、
    合成された信号の受信品質を測定し、測定された受信品質が予め決められた値よりも低い場合は、前記第2のアンテナからの信号経路を遮断することで前記第1のアンテナで受信される信号のみを前記中間周波処理回路に出力する制御手段と
    を具備することを特徴とする移動局。
  5. 基地局と無線回線を介して接続される移動局であって、
    前記基地局からの信号を受信する移動局の筐体に実装される第1のアンテナと、
    前記基地局からの信号を受信する移動局の筐体に実装され、前記第1のアンテナよりも利得の低い第2のアンテナと、
    前記第1のアンテナで受信する信号と前記第2のアンテナで受信する信号とを合成して、合成された信号を処理回路に出力する合成手段と、
    合成された信号の受信品質を測定し、測定された受信品質が予め決められた値よりも低い場合は、前記第2のアンテナに接続される部品への電源供給を断つ制御手段と
    を具備することを特徴とする移動局。
  6. 基地局と無線回線を介して接続される移動局であって、
    前記基地局からの信号を受信する移動局の筐体に実装される第1のアンテナと、
    前記基地局からの信号を受信する移動局の筐体に実装され、前記第1のアンテナよりも利得の低い第2のアンテナと、
    前記第1のアンテナで受信する信号と前記第2のアンテナで受信する信号とを合成して、合成された信号を処理回路に出力する合成手段と、
    合成された信号の受信品質を測定し、測定された受信品質が予め決められた値よりも低い場合は、前記第1のアンテナに接続される増幅器の出力を上げるとともに、前記第2のアンテナに接続される部品への電源供給を断つ制御手段と
    を具備することを特徴とする移動局。
  7. 基地局と無線回線を介して接続される移動局であって、
    前記基地局からの信号を受信する移動局の筐体に実装される第1のアンテナと、
    前記基地局からの信号を受信する移動局の筐体に実装され、前記第1のアンテナよりも利得の低い第2のアンテナと、
    前記第1のアンテナで受信する信号と前記第2のアンテナで受信する信号とを合成して、合成された信号を処理回路に出力する合成手段と、
    合成された信号の受信品質を測定し、測定された受信品質が予め決められた値よりも低い場合は、前記第2のアンテナから前記処理回路への信号経路を遮断する制御手段と
    を具備することを特徴とする移動局。
  8. 基地局と無線回線を介して接続される移動局であって、
    前記基地局からの信号を受信する移動局の筐体に実装される第1のアンテナと、
    前記基地局からの信号を受信する移動局の筐体に実装され、前記第1のアンテナよりも利得の低い第2のアンテナと、
    前記第1のアンテナで受信する信号と前記第2のアンテナで受信する信号とを合成して、合成された信号を中間周波処理回路に出力する合成手段と、
    前記第1のアンテナで受信する信号の出力先を前記中間周波処理回路と前記合成手段のいずれかに切り換える第1の切換手段と、
    前記第2のアンテナで受信する信号の出力先を前記合成手段とオープンのいずれかに切り換える第2の切換手段と、
    合成された信号の受信品質を測定し、測定された受信品質が予め決められた値よりも低い場合は、前記第1の切換手段により前記第1のアンテナで受信する信号の出力先を前記中間周波処理回路に切り換え、前記第2の切換手段により前記第2のアンテナで受信する信号の出力先をオープンに切り換え、前記第1のアンテナで受信される信号のみを前記中間周波処理回路に出力する制御手段と
    を具備することを特徴とする移動局。
JP34611999A 1999-12-06 1999-12-06 移動局 Expired - Fee Related JP4309536B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34611999A JP4309536B2 (ja) 1999-12-06 1999-12-06 移動局

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34611999A JP4309536B2 (ja) 1999-12-06 1999-12-06 移動局

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001168779A JP2001168779A (ja) 2001-06-22
JP2001168779A5 JP2001168779A5 (ja) 2007-01-25
JP4309536B2 true JP4309536B2 (ja) 2009-08-05

Family

ID=18381271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34611999A Expired - Fee Related JP4309536B2 (ja) 1999-12-06 1999-12-06 移動局

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4309536B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102486123B1 (ko) * 2017-08-10 2023-01-09 삼성전자 주식회사 전자 장치 및 전자 장치의 상태에 기반하여 증폭기를 제어하는 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001168779A (ja) 2001-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8391820B2 (en) Common mixer methods and circuits in mobile communication devices
US6774857B2 (en) Method facilitating inter-mode handoff
CN112910492B (zh) 射频PA Mid器件、射频系统和通信设备
JP2002185356A (ja) 通信端末装置用のフロントエンド回路
JP2002505543A (ja) Cdma中継器及び低ノイズ増幅器用の遅延合成システム
JP2001285114A (ja) アンテナ共用複数バンド通信機
JPH11261525A (ja) スペクトラム拡散無線伝送受信装置
JP2000031889A (ja) スペクトラム拡散通信方式の移動通信端末
CN107835045B (zh) 一种移动终端的对讲信号处理方法、电路及移动终端
US20050107115A1 (en) Mobile multimode terminal with joint power amplifier
EP1289159A2 (en) High-frequency circuit device and mobile communiation apparatus
JP2006148938A (ja) 移動通信端末機及び移動通信端末機の信号受信方法
KR100396025B1 (ko) 이동 통신망에서의 무선 중계 시스템 및 방법
JP2002208874A (ja) 高周波回路
KR100588227B1 (ko) 듀얼모드 휴대용 무선단말기에서 출력 전력을 검출하기위한 장치
US20070008945A1 (en) Apparatus and method for IIP3 control for a wireless transceiver
US7020122B1 (en) CDMA system mobile radio terminal equipment
JP2000156656A (ja) 無線通信装置及び送信アンテナ切替方法
JP4309536B2 (ja) 移動局
US6952566B2 (en) Transmission circuit and unnecessary radiant wave suppression method
WO2012061490A1 (en) Gain control in a multi-system wireless device having a shared gain element
KR100609588B1 (ko) 다이버시티 기능을 가지는 트리플 밴드 타입의 이동 통신단말기
JP2001186069A (ja) 移動無線端末装置
KR100308901B1 (ko) 휴대용 무선 단말기의 수신기
JP2002152097A (ja) 通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050414

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050606

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061130

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081014

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090410

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090508

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140515

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees