JP4309005B2 - 熱電材料とその設計法 - Google Patents

熱電材料とその設計法 Download PDF

Info

Publication number
JP4309005B2
JP4309005B2 JP2000005683A JP2000005683A JP4309005B2 JP 4309005 B2 JP4309005 B2 JP 4309005B2 JP 2000005683 A JP2000005683 A JP 2000005683A JP 2000005683 A JP2000005683 A JP 2000005683A JP 4309005 B2 JP4309005 B2 JP 4309005B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoelectric material
cosb
added
stability
thermoelectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000005683A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001196647A (ja
Inventor
公親 福島
成仁 近藤
伸久 竹澤
浩史 立石
直樹 首藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000005683A priority Critical patent/JP4309005B2/ja
Publication of JP2001196647A publication Critical patent/JP2001196647A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4309005B2 publication Critical patent/JP4309005B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は熱電材料に係わるものであり、更に詳しくは、熱電変換効率を向上させた熱発電材料とその設計法に関する。
【0002】
【従来の技術】
20世紀になって人類のエネルギー消費量は歴史的に例を見ない程加速され、化石燃料が主なエネルギー源となってからは常にその枯渇が懸念されてきたが、石油危機によってそれが現実の危機として認識されるようになった。その後、原子力発電やその他の発電の比率を上げたり、エネルギー節約が行われて今日に至っているが、化石燃料枯渇への懸念はさらに高まっている。また、新たにCO2 の大量消費による地球温暖化の問題が浮上し、熱エネルギーから電気エネルギーへの高効率変換システムの出現が待望されている。
【0003】
このような状況に対処するため、半導体を用いて熱エネルギーを直接電気エネルギーに変換する熱電素子の開発が考えられていたが、ロシア等において高効率変換素子が開発されるに至り、熱電素子の開発が急激に盛んになってきた。熱電素子のうち、n型半導体では熱エネルギーにより電気のキャリアとして電子が生成蓄積され、p型半導体ではキャリアとして正孔が生成蓄積される。このキャリアは高濃度領域から低濃度領域へ移動するので、n型半導体とp型半導体の低濃度領域を負荷を挟んで接続すると、熱エネルギーが電気エネルギーとして利用される。
【0004】
最近、スクッテルダイド型結晶構造をもつ熱電材料が注目されているが、この物質は複数の元素で構成される半導体で結晶中に大きな空隙を有しており、この空隙に元素を注入させることができる。例えば、スクッテルダイド型結晶構造をもつ熱電材料であるCoSb3 には、La、CeやNd等が添加されている。このスクッテルダイド型結晶構造のCoSb3 は、結晶の単位胞の長さを1として、組成原子Co,Sbは、結晶学表示で次の位置とそれを対称操作して得られる位置に存在する。すなわち、
【数1】
Figure 0004309005
の位置にCo,Sbは存在する。図1(a)はCoSb3 の結晶構造のモデルを示したもので、スクッテルダイド型結晶構造を成している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、熱電材料の適用例としては、低い熱電変換効率でも実用的な冷蔵庫等や廃熱利用システムから、高変換効率が求められる火力発電や原子力発電等の発電システムが挙げられる。後者の発電システムでは、燃焼や核分裂によって発生した熱エネルギーを蒸気タービン等で電気エネルギーに変換しているが、電気エネルギーに変換するまでのプロセスが複雑であるため、その分、プラントのコストダウンや安全性向上に手間がかかるものとなっており、さらにCO2 や使用済核燃料の処理等の問題もある。
【0006】
したがって、熱電変換効率の高い熱電材料があれば、廃熱利用や温度差の大きい加圧水型原子炉等の熱電変換システムへの利用が可能になり、更には、沸騰水型原子炉等の熱電変換システムへと利用範囲を広げることができる。タービン等を用いた熱電変換システムが熱電素子で代替できれば、プラントのコストダウンや安全性向上に貢献できるものと考えられるが、従来の熱電材料では、熱電変換効率は必ずしも十分ではなかった。
【0007】
本発明(請求項1ないし請求項11対応)は、上記状況に対処するためになされたもので、熱電効率を向上させた熱電材料とその設計法を提供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために、本発明の請求項1は、熱エネルギーを電気エネルギーに変換する熱電材料において、前記熱電材料はCoSb 3 であり、前記CoSb 3 の結晶の空隙に添加される重元素はTh、U、Pu、Am又はTaであることを特徴とする。
【0010】
本発明の請求項4は、熱電材料がCoSb 3 であり、前記CoSb 3 の結晶の空隙に重元素が添加される熱電材料の設計法において、前記重元素とその周囲の熱電材料の組成原子から成る原子集合体でモデルを作成し、重元素を添加したときのシュレーディンガー方程式の解(H A )と重元素を添加しないときのシュレーディンガー方程式の解(H 0 )を分子軌道法により求め、次に添加重元素の安定性Sを式(H 0 −H A )により求め、前記安定性Sが正の値で、かつ、前記値が大きいほど添加重元素の安定性が高いと判定し、前記安定性Sが負の値のときは添加不可と判定することを特徴とする。
【0019】
本発明の請求項4によると、熱電材料であるCoSb3 中に添加した元素の安定性を、電子の構造や電子・原子の運動を実験に頼らず非経験的に解析し、現象の機構や材料特性を予測して材料設計を行うことができる。
【0020】
次に、本発明の熱電材料の設計法について説明する。
一般に、熱電材料の熱電変換効率を示す性能指数Zは次式で表される。
Z=S2 σ/K
ここで、Sはゼーベック係数、σは導電率、Kは熱伝導率である。
【0021】
上記式より熱電物質で熱電変換効率を上げるには、ゼーベック係数Sや導電率σを大きくし、熱伝導率Kを小さくしなければならないことが分る。熱電気素子で熱電変換効率を下げているのは、熱エネルギーが電気エネルギーに変換されず、熱エネルギーの多い高温領域から熱エネルギーの少ない低温領域へ熱エネルギーが移動する熱伝導プロセスである。
【0022】
したがって、熱伝導率を抑えて電気伝導率を上げれば熱電変換効率を上げることが可能となる。熱伝導は格子の熱振動であるフォノン等が輸送される過程であるが、Thのような重元素が結晶格子中の空隙に存在すると、フォノンが散乱されやすくなるため、熱伝導率を抑え熱電変換効率を上げることができる。
【0023】
そこで、熱電物質となるCoSb3 へのTh等の添加可能性を調べるため、まず熱電物質モデル作成手段によりTh等の添加原子と熱電物質となるCoSb3 の組成原子からなる原子集合体でモデルを作成する。次に、このCoSb3 中に添加した元素の安定性を安定性演算手段に基づいて演算する。すなわち、安定性演算手段は第一原理計算科学技術を用いた分子軌道計算であり、この計算科学技術は、電子構造や電子・原子の運動を実験に頼らず非経験的に解析し、現象の機構を解明したり材料特性を予測して材料設計を行うものである。その方法には分子軌道法等がある。分子軌道法は量子力学の基礎方程式である次のシュレーディンガー方程式
【数2】
Figure 0004309005
の静的状態を解析する。ここで、ψは電子の波動関数、Vはポテンシャルである。
【0024】
静的状態の方程式は
Hψ=εψ
H=−▽2 +V
となる。ここで、εは電子のエネルギーである。
【0025】
ψをψ=Ci φi とし、φi を原子軌道関数(任意の試行関数)として、変分原理を適用すると、
δ<H>=0
から、
<A>=∫dxψ*Aψ
として
HC=ε<I>C
が求まる。
【0026】
この永年方程式を解くことにより、シュレーディンガー方程式の解が求まる。
安定性Sは
S=<H0 >−<HA
で与えられる。ここで、<HA >は元素添加したときの値、<H0 >は添加しないときの値である。
そして、添加元素の安定性Sは正の値が大きいほど安定しているので、判定手段ではこのS値に基づいて熱電材料としての適否を判定する。
【0027】
図1(b)は、CoSb3 の結晶構造である図1(a)の結晶の空隙にLa元素が添加された結晶構造を示したものである。なお、Co元素の一部又は全部をFe、Ni、Ru、Rh、Pd、Irの中から少なくとも一元素置換してもよく、またSb元素の一部をBi、Se、Teの中から少なくとも一元素置換してもよく、さらに結晶の空隙に添加する重元素はTh、U、Pu、Am、Hf、Taの中から少なくとも一元素が用いられる。
【0028】
図2は第一原理分子軌道計算で得られたCoSb3 に添加した元素の安定性を示した特性図である。安定性は相対値であり、正の値が大きいほど安定し、La>Ce>Ndの順に安定である。安定性が負の値になると添加できない。図において、3はLa、4はCe、5はNd、6はU、7はThを示す。UやThの安定性はNdやCeの安定性に劣る。ただ、この計算は非相対論の計算であり、Ceの原子番号が58、Ndの原子番号が60、Uの原子番号は92、Thの原子番号は90であり、相対論の効果を入れると、NdとU、及びCeとThの安定性は同程度になる可能性もある。
【0029】
以上のようにLa、CeやNdはCoSb3 に添加可能であり、UやThも同様に添加可能と予想される。但し、相対論効果を入れていないので計算精度は必ずしも十分ではなく、相対論効果を入れると、UやThの安定性はさらに上がる可能性がある。
【0030】
なお、上記例では、熱電物質としてCoSb3 について説明したが、スクッテルダイド結晶構造をもち、重元素添加可能な熱電物質についてもCoSb3 と同様の設計法を適用し、熱電物質としての適否を判定し、適合したものについては熱電材料として実施することが可能である。
【0031】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を具体的に説明する。
【0032】
(実施例1)
アルゴンもしくはヘリウムガス雰囲気とした石英管アンプル内に、Co、Sb、Thをモル比4:12:1で混合して装荷・封入し、毎分1.5から3℃、好ましくは2℃の昇温速度で580℃から680℃、好ましくは600℃まで昇温し、この温度範囲内で少なくとも3時間保持後、毎分0.5℃の昇温速度で1000℃から1100℃まで昇温し、この温度範囲内で少なくとも18時間、好ましくは20時間保持し、水中に石英管アンプルごと投入し、急冷後引上げ、650℃から750℃、好ましくは700℃の温度で少なくとも30時間加熱処理した。取り出したインゴットをX線回折で構造解析したところ、スクッテルダイド型結晶構造の空隙にThが存在していることを確認した。またThを添加したCoSb3 熱電材料の熱伝導率は、Thを添加しないCoSb3 の熱電材料の熱伝導率が約20%に減少した。
【0033】
(実施例2)
実施例1のThと同様にUを添加した場合およびCoの一部または全部をFe、Ni、Pd、Ir、Ru、Rhの中から少なくとも一元素置換した場合も、U添加により熱伝導率が約20%に減少した。
【0034】
(実施例3)
アルゴンもしくはヘリウムガス雰囲気とした石英管アンプル内に、Co、Sb、Te、Thをモル比4:8:4:1で混合して装荷・封入し、毎分1.5から3℃、好ましくは2℃の昇温速度で580℃から680℃、好ましくは600℃まで昇温し、この温度範囲内で少なくとも3時間保持後、毎分0.5℃の昇温速度で1000℃から1100℃まで昇温し、この温度範囲内で少なくとも18時間、好ましくは20時間保持し、水中に石英管アンプルごと投入し、急冷後引上げ、650℃から750℃、好ましくは700℃の温度で少なくとも30時間加熱処理した。取り出したインゴットをX線回折で構造解析したところ、スクッテルダイド型結晶構造の空隙にThが存在していることを確認した。またThを添加したCoSb2 Te熱電材料の熱伝導率は、Thを添加しないCoSb2 Teの熱電材料の熱伝導率が約40%に減少した。
【0035】
(実施例4)
実施例3のThと同様にUを添加した場合およびSbの一部または全部をBi、Se、Teの中から少なくとも一元素置換した場合も、U添加により熱伝導率が約40%減少した。
【0036】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、熱電効率を向上させることのできる熱電材料とその設計法が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の熱電材料を模型図で示すもので、同図(a)はスクッテルダイド型結晶構造を有する熱電材料であるCoSb3 の原子配置の枝形図、同図(b)は同図(a)の格子空隙に重元素が添加した原子配置の枝形図。
【図2】本発明に係るスクッテルダイド型結晶構造を有する熱電材料であるCoSb3 の格子空隙に種々の重元素を添加した場合について、第一原理分子軌道計算で得た添加重元素の安定性を示す特性図。
【符号の説明】
1…Co、2…Sb、3…La、4…Ce、5…Nd、6…U、7…Th。

Claims (6)

  1. 熱エネルギーを電気エネルギーに変換する熱電材料において、前記熱電材料はCoSb 3 であり、前記CoSb 3 の結晶の空隙に添加される重元素はTh、U、Pu、Am又はTaであることを特徴とする熱電材料。
  2. 前記CoSb3のCoの一部を、Fe、Ni、Ru、Rh、Pd、Irの中から選ばれた少なくとも一つの元素に置換したことを特徴とする請求項1記載の熱電材料。
  3. 前記CoSb3のSbの一部をBi、Se、Teの中から選ばれた少なくとも一つの元素に置換したことを特徴とする請求項1又は2記載の熱電材料。
  4. 熱電材料がCoSb 3 であり、前記CoSb 3 の結晶の空隙に重元素が添加される熱電材料の設計法において、
    前記重元素とその周囲の熱電材料の組成原子から成る原子集合体でモデルを作成し、重元素を添加したときのシュレーディンガー方程式の解(H A )と重元素を添加しないときのシュレーディンガー方程式の解(H 0 )を分子軌道法により求め、次に添加重元素の安定性Sを式(H 0 −H A )により求め、前記安定性Sが正の値で、かつ、前記値が大きいほど添加重元素の安定性が高いと判定し、前記安定性Sが負の値のときは添加不可と判定することを特徴とする熱電材料設計法。
  5. 前記CoSb3のCoの一部を、Fe、Ni、Ru、Rh、Pd、Irの中から選ばれた少なくとも一つの元素に置換したことを特徴とする請求項4記載の熱電材料設計法。
  6. 前記CoSb3のSbの一部をBi、Se、Teの中から選ばれた少なくとも一つの元素に置換したことを特徴とする請求項4又は5記載の熱電材料設計法。
JP2000005683A 2000-01-14 2000-01-14 熱電材料とその設計法 Expired - Lifetime JP4309005B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000005683A JP4309005B2 (ja) 2000-01-14 2000-01-14 熱電材料とその設計法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000005683A JP4309005B2 (ja) 2000-01-14 2000-01-14 熱電材料とその設計法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001196647A JP2001196647A (ja) 2001-07-19
JP4309005B2 true JP4309005B2 (ja) 2009-08-05

Family

ID=18534314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000005683A Expired - Lifetime JP4309005B2 (ja) 2000-01-14 2000-01-14 熱電材料とその設計法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4309005B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101366710B1 (ko) * 2011-05-13 2014-02-24 주식회사 엘지화학 신규한 화합물 반도체 및 그 활용
KR102123042B1 (ko) 2016-12-28 2020-06-15 주식회사 엘지화학 신규한 화합물 반도체 및 그 활용
WO2018124660A1 (ko) * 2016-12-28 2018-07-05 주식회사 엘지화학 신규한 화합물 반도체 및 그 활용
KR102122573B1 (ko) * 2017-03-09 2020-06-12 주식회사 엘지화학 신규한 화합물 반도체 및 그 활용

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001196647A (ja) 2001-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zheng Recent advances on thermoelectric materials
Rowe Modules, systems, and applications in thermoelectrics
Joshi et al. Enhancement of thermoelectric figure-of-merit at low temperatures by titanium substitution for hafnium in n-type half-Heuslers Hf0. 75− xTixZr0. 25NiSn0. 99Sb0. 01
Gao et al. Effect of Sb doping on the thermoelectric properties of Mg 2 Si 0.7 Sn 0.3 solid solutions
Saiga et al. Thermoelectric properties and structural instability of type-I clathrate Ba8Ga16Sn30 at high temperatures
Lu et al. A study of electronic structure and lattice dynamics of CoSb3 skutterudite
Kempf et al. Thermoelectric power generation in the core of a nuclear reactor
Li et al. Enhancing thermoelectric properties of p-type SiGe by SiMo addition
Liu et al. Synergistically optimizing electrical and thermal transport properties of ZrCoSb through Ru doping
Saini et al. Introduction and brief history of thermoelectric materials
Wang et al. Low lattice thermal conductivity and high figure of merit in n‐type doped full‐Heusler compounds X2 YAu (X= Sr, Ba; Y= as, Sb)
Kumari et al. Strain engineering and thermoelectric performance of Janus monolayers of titanium dichalcogenides: A DFT study
JP4309005B2 (ja) 熱電材料とその設計法
Wang et al. Understanding the electrical transports of p-type polycrystalline SnSe with effective medium theory
Ni et al. Hydrothermally synthesized and hot-pressed Bi2 (Te, Se) 3 thermoelectric alloys
Rani et al. Recent advances in two-dimensional transition metal oxides and di-chalcogenides as efficient thermoelectric materials
Kim et al. Control of Cu-doping behavior in n-type Cu0. 01Bi1. 99Te2. 7Se0. 3 polycrystalline bulk via fabrication technique change
JP2003031860A (ja) 熱電材料および熱電変換モジュール
Ibrahim et al. Electronic structures and thermoelectric properties of heavily doped n-type ZrCoBi from first principles calculations
JPWO2006082926A1 (ja) タリウム化合物熱電変換材料とその製造方法
Bashir et al. Low-temperature enhanced figure of merit of ThSixP1-x and prospects for thermoelectric energy performance
Ivanov et al. Progress in the Research on Promising High-Performance Thermoelectric Materials
Tyagi et al. Carbon Nanotubes and Graphene-Based Thermoelectric Materials: A Futuristic Approach for Energy Harvesting
Nisha et al. First-principles study on electronic, mechanical and thermoelectric transport properties of topological insulator NaAuS
JP2018157018A (ja) 熱電変換材料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050805

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090407

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090507

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4309005

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140515

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term