JP4308580B2 - 与信限度額を超える高額物件のカード決済システム及びその制御方法 - Google Patents

与信限度額を超える高額物件のカード決済システム及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4308580B2
JP4308580B2 JP2003147229A JP2003147229A JP4308580B2 JP 4308580 B2 JP4308580 B2 JP 4308580B2 JP 2003147229 A JP2003147229 A JP 2003147229A JP 2003147229 A JP2003147229 A JP 2003147229A JP 4308580 B2 JP4308580 B2 JP 4308580B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transaction
card
information
payment
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003147229A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004348621A (ja
Inventor
一弥 岡田
泰弘 宮崎
Original Assignee
株式会社ジェイ・スピリット
自由が丘商店街振興組合
一弥 岡田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ジェイ・スピリット, 自由が丘商店街振興組合, 一弥 岡田 filed Critical 株式会社ジェイ・スピリット
Priority to JP2003147229A priority Critical patent/JP4308580B2/ja
Publication of JP2004348621A publication Critical patent/JP2004348621A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4308580B2 publication Critical patent/JP4308580B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、通常のクレジットカード等のカード決済における与信限度額を超える高額物件のカード決済を可能とするカード決済システム及びカード決済方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のクレジットカード等を使用するカード決済においては、カード会員であるカード保持者毎に与信限度額が決められており、カードを使用した取引すなわちカード取引は、この与信限度額の範囲内で行われるようになっていた。このように、与信限度額が設定されるのは、カード会員による取引が行われた後カード会員から支払を受領するまでの間にカード会社が負うカード会員の信用リスクを限定するためである。
【0003】
このため、例えば特許文献1に、カード取引を行う際のカードの利用限度額(与信限度額)管理方法が開示されている。
【0004】
【特許文献1】
特開2002−203188号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記従来の技術のように、カード取引に与信限度額が設定されていると、カード会員は与信限度額を超える決済にカードを使用できず、決済方法が限定されるとともに、カード会社はカード会員が行う高額決済取引に関与する機会を損失するという問題があった。
【0006】
本発明は、上記従来の課題に鑑みなされたものであり、その目的は、高額物件のカードによる決済を可能とする与信限度額を超える高額物件のカード決済システム及び方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明は、カード取引を行うためのカード決済処理システムと、カード取引を管理するホストコンピュータと、カード決済処理システムとホストコンピュータとの間の取引情報を中継する取引仲介システムとを有し、カード決済処理システムと取引仲介システム及びホストコンピュータと取引仲介システムがそれぞれ別のネットワークに接続された与信限度額を超える高額物件のカード決済システムであって、カード決済処理システムは、カード取引を行った際に、カード会員番号及び取引代金額を含む取引情報を取引仲介システムに送信し、取引仲介システムは、カード決済処理システムから受信した取引情報を記憶し、記憶した取引情報に関してホストコンピュータから取引代金額の請求情報を受けとった際に、ホストコンピュータが管理する口座への取引代金額の入金に必要な処理を実行する取引情報処理システムと、ホストコンピュータに取引情報を送信する取引情報中継システムと、を備え、ホストコンピュータは、カード会員番号、カード会員毎の与信限度額及びカード決済手数料額又はカード決済手数料率を記憶しているとともに、取引仲介システムから受信した取引情報を記憶する記憶手段と、取引情報に含まれるカード会員番号に基づいて当該カード会員の与信限度額を記憶手段から読出し、取引情報に含まれる取引代金額と与信限度額とを比較して取引代金額が与信限度額を超えているか否かの判定結果である取引代金額判定情報を出力する決済システムと、取引代金額判定情報が与信限度額超過であるときに、取引情報に含まれる取引代金額を読出して取引仲介システムへ送付される取引代金額の請求情報を出力し、かつその入金を管理する取引代金請求システムと、取引代金請求システムが取引代金額の入金を確認したときに、取引代金額からカード決済手数料額又は取引代金額にカード決済手数料率を乗じた額を減算処理し、取引仲介システムが管理する口座への減算処理後の金額の入金に必要な処理を実行する取引代金精算システムと、取引代金請求システムが取引代金額の入金を確認したときに、カード会員に予め定められた特典サービスを受ける権利を付与する情報を記憶手段に記憶させる特典付与システムと、を備えることを特徴とする。
【0008】
上記構成によれば、与信限度額を超える高額物件につきカード取引が行われたときに、取引仲介システムとホストコンピュータとの間で現金決済が行われるので、カード会社がカード会員の信用リスクを負う必要がなくなる。このため、カード会社は与信限度額を超える高額物件につきカードによる決済をリスクを負わずに認めることが可能となる。また、カード会員は、与信限度額を超える取引代金額に対応する特典サービスを受けることができる。
【0009】
また、上記与信限度額を超える高額物件のカード決済システムにおいて、決済システムは、カード決済の可否の判定結果である決済可否情報を出力し、取引仲介システムは、決済可否情報が決済可のときに、カード決済処理システムに仲介手数料額の請求情報を出力し、かつその入金を管理することを特徴とする。
【0010】
また、上記与信限度額を超える高額物件のカード決済システムにおいて、決済システムは、カード決済の可否の判定結果である決済可否情報を出力し、取引仲介システムは、決済可否情報が決済可のときに、カード決済処理システムに取引代金額の請求情報を出力し、その入金を確認したときに、取引代金額に仲介手数料率を乗じた額または所定の仲介手数料額を取引代金額から減算処理し、カード決済処理システムが管理する口座への減算処理後の金額の入金に必要な処理を実行することを特徴とする。
【0011】
上記各構成によれば、仲介手数料の決済の管理を簡易に行うことができる。
【0012】
また、カード取引を行うためのカード決済処理システムと、カード取引を管理するホストコンピュータとがネットワークに接続された与信限度額を超える高額物件のカード決済システムであって、カード決済処理システムは、カード取引を行った際に、カード会員番号及び取引代金額を含む取引情報をホストコンピュータに送信し、その取引情報に関してホストコンピュータから取引代金額の請求情報を受けとった際に、ホストコンピュータが管理する口座への取引代金額の入金に必要な処理を実行し、ホストコンピュータは、カード会員番号、カード会員毎の与信限度額及びカード決済手数料額又はカード決済手数料率を記憶しているとともに、カード決済処理システムから受信した取引情報を記憶する記憶手段と、取引情報に含まれるカード会員番号に基づいて当該カード会員の与信限度額を記憶手段から読出し、取引情報に含まれる取引代金額と与信限度額とを比較して取引代金額が与信限度額を超えているか否かの判定結果である取引代金額判定情報を出力する決済システムと、取引代金額判定情報が与信限度額超過であるときに、取引情報に含まれる取引代金額を読出してカード決済処理システムへ送付される取引代金額の請求情報を出力し、かつその入金を管理する取引代金請求システムと、取引代金請求システムが取引代金額の入金を確認したときに、取引代金額からカード決済手数料額又は取引代金額にカード決済手数料率を乗じた額を減算処理し、カード決済処理システムが管理する口座への減算処理後の金額の入金に必要な処理を実行する取引代金精算システムと、取引代金請求システムが取引代金額の入金を確認したときに、カード会員に予め定められた特典サービスを受ける権利を付与する情報を前記記憶手段に記憶させる特典付与システムと、を備えることを特徴とする。ここで、カード決済処理システムとホストコンピュータとの間には、取引情報を中継する取引情報中継システムが備えられていてもよい。
【0013】
上記各構成によれば、与信限度額を超える高額物件につきカード取引が行われたときに、カード決済処理システムとホストコンピュータとの間で現金決済が行われるので、カード会社がカード会員の信用リスクを負う必要がなくなる。このため、カード会社は与信限度額を超える高額物件につきカードによる決済をリスクを負わずに認めることが可能となる。また、カード会員は、与信限度額を超える取引代金額に対応する特典サービスを受けることができる。
【0014】
また、上記各与信限度額を超える高額物件のカード決済システムにおいて、記憶手段には、カード決済処理システムが与信限度額を超える高額物件のカード決済を許可された端末であるか否かの情報が記憶され、決済システムは、取引代金額判定情報を出力する前に、上記情報に基づき当該カード決済処理システムによる与信限度額を超える高額物件のカード決済の可否を判断することを特徴とする。
【0015】
上記構成によれば、カード決済処理システムが与信限度額を超える高額物件のカード決済を許可された端末であるか否かをホストコンピュータ側で判断できるので、カード取引の安全を確保することができる。
【0016】
また、与信限度額を超える高額物件のカード決済のための装置であって、外部の高額物件販売業者または取引仲介業者からカード会員番号及び取引代金額を含むカード取引に関する取引情報を受け取り、これを記憶するとともに、カード会員番号、カード会員毎の与信限度額及びカード決済手数料額又はカード決済手数料率を記憶している記憶手段と、取引情報に含まれるカード会員番号に基づいて当該カード会員の与信限度額を記憶手段から読出し、取引情報に含まれる取引代金額と与信限度額とを比較して取引代金額が与信限度額を超えているか否かの判定結果である取引代金額判定情報を出力する決済システムと、取引代金額判定情報が与信限度額超過であるときに、取引情報に含まれる取引代金額を読出して高額物件販売業者または取引仲介業者へ送付される取引代金額の請求情報を出力し、かつその入金を管理する取引代金請求システムと、取引代金請求システムが取引代金額の入金を確認したときに、取引代金額からカード決済手数料額又は取引代金額にカード決済手数料率を乗じた額を減算処理し、高額物件販売業者または取引仲介業者が管理する口座への減算処理後の金額の入金に必要な処理を実行する取引代金精算システムと、取引代金請求システムが取引代金額の入金を確認したときに、カード会員に予め定められた特典サービスを受ける権利を付与する情報を記憶手段に記憶させる特典付与システムと、を備えることを特徴とする。
【0017】
上記構成によれば、与信限度額を超える高額物件のカード決済に使用されるホストコンピュータを実現できる。
【0018】
また、与信限度額を超える高額物件のカード決済方法であって、カード会員番号、カード会員毎の与信限度額及びカード決済手数料額又はカード決済手数料率を記憶している記憶手段をカード会社が管理するホストコンピュータに設け、カード取引を行うためのカード決済処理システムからカード会員番号及び取引代金額を含む取引情報をホストコンピュータが受け取ると、取引情報に含まれるカード会員番号に基づいて当該カード会員の与信限度額を記憶手段から取得し、取引情報に含まれる取引代金額と与信限度額とを比較して取引代金額が与信限度額を超えているか否かの判定結果である取引代金額判定情報を発生し、取引代金額判定情報が与信限度額超過であるときに、ホストコンピュータが取引情報に含まれる取引代金額の請求処理を行い、かつその入金を管理し、取引代金額の入金が確認されたときに、ホストコンピュータが、取引代金額からカード決済手数料額又は取引代金額にカード決済手数料率を乗じた額を減算処理し、入金者が管理する口座への減算処理後の金額の入金に必要な処理を実行し、取引代金額の入金が確認されたときに、カード会員に予め定められた特典サービスを受ける権利を付与する情報を前記記憶手段に記憶させることを特徴とする。
【0019】
上記構成によれば、与信限度額を超える高額物件のカード決済に使用される方法を提供できる。
【0020】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態(以下実施形態という)を、図面に従って説明する。
【0021】
実施形態1.
図1には、本発明の実施形態1にかかる与信限度額を超える高額物件のカード決済システムの全体図が示される。図1において、カード取引を行うためのカード決済処理システム12と、カード取引を管理するホストコンピュータ22と、カード決済処理システム12とホストコンピュータ22との間の取引情報を中継する取引仲介システム16と、により本実施形態にかかる与信限度額を超える高額物件のカード決済システムが構成されている。カード決済処理システム12と取引仲介システム16とはネットワーク100に接続され、ホストコンピュータ22と取引仲介システム16とはネットワーク101に接続されている。ネットワーク100としては、公衆回線網、インターネット等の既存のネットワークを使用できる。また、ネットワーク101としては、公衆回線網又は専用回線等で構成するクローズネットワークが使用される。
【0022】
図2は、本発明にかかる与信限度額を超える高額物件のカード決済システムの実施形態1を示す構成のブロック図である。図2において、カード会員10は、自分が会員となっているカードを使用して取引の決済を行う場合、高額物件販売業者が管理する所定のカード決済用端末11に、所持するカードに記録された情報を読み取らせる。この情報には、例えばカード会員10を識別する識別番号であるカード会員番号が含まれる。カード決済用端末11で読み取った情報はオンラインでカード決済情報処理システム13に送信されるか、ディスク媒体、キーボード入力等オフラインでカード決済情報処理システム13に入力される。以上に述べた、カード決済用端末11及びカード決済情報処理システム13により、本発明にかかるカード決済処理システム12が構成される。カード決済情報処理システム13は、カード決済処理システム12における情報の授受及び情報処理を実行するためのシステムである。なお、カード決済処理システム12においては、カード決済情報処理システム13が無い構成も可能である。カード決済情報処理システム13を備えない場合には、カード決済処理システム12はカード決済用端末11のみで構成され、後述する取引情報の発信及び決済可否情報、カード決済処理の内容の受信とその出力を行う。その他の処理は、カード決済用端末11の管理者である高額物件販売業者が行い、所定の情報を取引仲介システム16の管理者である取引仲介業者との間で授受する。
【0023】
カード決済処理システム12は、上記カード取引を行った際に、カード決済用端末11で読み取ったカード会員番号、所定の入力装置14から入力された取引代金額及びカード決済処理システム12のIDを含む取引情報を、カード決済情報処理システム13を使用して取引仲介システム16に送信する。取引仲介システム16は、取引情報中継システム18と取引情報処理システム20とで構成されている。カード決済処理システム12から送信された取引情報は、取引情報中継システム18で受信され、取引情報処理システム20の有するディスク装置その他の記憶装置に記憶される。また、この取引情報は、取引情報中継システム18からカード会社が管理するホストコンピュータ22に送信される。なお、取引情報処理システム20の有する記憶装置には、上記取引情報の他、仲介手数料額、仲介手数料率及びカード決済処理システム12に関する属性情報、例えばカード決済処理システム12が設置された店舗名、カード決済処理システム12の管理者である店舗の代表者の氏名または名称、電話番号等のカード決済処理システム12が設置された場所や利用者等を特定するのに必要な情報及びカード決済処理システム12が与信限度額を超える高額物件のカード決済を許可された端末であるか否かの情報も記憶されている。
【0024】
取引代金額がカードの与信限度額を超える高額取引の場合には、上記カード決済用端末11にカードに記録された情報を読み取らせる等のカードによる手続に加え、カード会員10がカード決済処理システム12の管理者である高額物件販売業者に、所定の手数料を含む取引代金額を現金で支払う。これにより、カード決済の場合に通常発生する手続処理に要する時間分の、高額物件販売業者に対する現金支払いの遅れが無くなる。このため、例えば不動産取引の場合の、支払いと登記具備との同時履行も支障なく満たすことができる。また、カード会員10及びカード決済処理システム12が与信限度額を超える高額物件のカード決済を行うためには、予めカード会社と所定の契約を締結しておく。上記取引情報には、カード会員10が所定の手数料を含む取引代金額の現金を支払済みか否かの情報を含ませてもよい。
【0025】
また、取引情報処理システム20は、上記記憶した取引情報に関してホストコンピュータ22から後述する取引代金額の請求情報を受けとった際に、ホストコンピュータ22が管理するカード会社の銀行口座へ、取引代金額を入金するために必要な処理を実行する。ここで、取引代金額の入金に必要な処理とは、電話回線等を介して、振込先口座、振込金額、振込日時等のファームバンキング(FB)情報を銀行に送信すること、または取引仲介システム16の管理者である取引仲介業者が、カード会社の銀行口座へ振り込むために必要な情報を、出力装置25からプリントアウトすること等をいう。
【0026】
なお、取引情報処理システム20は、後述する決済可否情報が決済可のときに、カード決済処理システム12に取引の仲介手数料額の請求情報を出力して送付する。この請求情報は、カード決済処理システム12を構成するカード決済情報処理システム13により受信される。請求情報には、仲介手数料額の他、取引仲介業者名等を含ませてもよい。請求情報をカード決済処理システム12に送付するには、ネットワークを介して請求情報を送信すること、または出力装置25から請求情報をプリントアウトしてカード決済処理システム12の管理者である高額物件販売業者に郵送すること等の方法が使用される。また、取引情報処理システム20は、取引仲介システム16が管理する取引仲介業者の銀行口座への上記仲介手数料額の入金を管理する。この入金管理は、人間が銀行口座を確認し、取引仲介システム16に入金を確認した旨の入金確認情報を入力すること、または高額物件販売業者の銀行口座からの自動引落の可否等により行なわれる。
【0027】
なお、仲介手数料額の決済方法としては、決済可否情報が決済可のときに、取引情報処理システム20がカード決済処理システム12に取引代金額の請求情報を出力し、その入金を上記の入金管理と同様にして確認したときに、取引代金額に取引情報処理システム20が予め記憶している仲介手数料率を乗じた額または取引情報処理システム20が予め記憶している所定の仲介手数料額を取引代金額から減算処理し、カード決済処理システム12が管理する口座への減算処理後の金額の入金に必要な処理を実行する構成としてもよい。ここで、入金に必要な処理は、上述したカード会社の銀行口座への入金の場合と同様である。
【0028】
ホストコンピュータ22は、カード会社によって管理され、決済システム24、取引代金請求システム26、取引代金精算システム28、特典付与システム30及び記憶手段32を備えている。
【0029】
記憶手段32は、カード会員番号、カード会員毎の与信限度額、カード決済手数料額又はカード決済手数料率及びカード会社がカード会員にカード取引額に応じて付与するサービスポイント等の特典に関する情報を記憶しているとともに、取引仲介システム16から受信した取引情報を記憶するように構成されている。また、記憶手段32には、上記の情報の他、前述したカード決済処理システム12に関する属性情報、取引仲介システム16に関する属性情報(取引仲介システム16が設置された店舗名、取引仲介システム16の管理者である店舗の代表者名、電話番号等)及びカード決済の可否を判定するための情報、例えばカード会員毎の購買日、支払状況、利用限度回数等も記憶されている。
【0030】
決済システム24は、取引仲介システム16から受信した取引情報に含まれるカード会員番号に基づいて記憶手段32から当該カード会員のカード決済の可否を判定するための情報を読み出し、カード取引毎にカード決済の可否の判定結果である決済可否情報を出力して取引仲介システム16に送信する。この決済可否の判定において決済可とする条件に、取引情報に含まれる、カード会員10が所定の手数料を含む取引代金額の現金を支払済みである場合を含ませてもよい。なお、取引仲介システム16は、この決済可否情報をカード決済処理システム12に送信し、カード決済処理システム12の出力装置34から決済可否情報がプリントアウト等により出力される。
【0031】
また、決済システム24は、取引情報に含まれるカード会員番号に基づいて当該カード会員の与信限度額を記憶手段32から読出し、取引情報に含まれる取引代金額と与信限度額とを比較して取引代金額が与信限度額を超えているか否かを判定する。次に、取引代金額が与信限度額以内または与信限度額超過の判定結果である取引代金額判定情報を出力する。この取引代金額判定情報も取引仲介システム16に送信される。
【0032】
さらに、決済システム24は、取引情報に含まれるカード決済処理システム12のIDに基づき当該カード決済処理システム12が与信限度額を超える高額物件のカード決済を許可された端末であるか否かの情報を記憶手段32から読み出し、取引代金額が与信限度額超過の場合にそのカード決済を許可できるか否かを判定する。この判定結果も取引仲介システム16に送信される。
【0033】
次に、取引代金請求システム26は、決済システム24が出力した取引代金額判定情報が与信限度額超過であるときに、取引情報に含まれる取引代金額を読出して取引代金額の請求情報を出力する。この取引代金額の請求情報は、取引仲介システム16の管理者である取引仲介業者に対してカード取引された取引代金額を請求するためのものであり、取引仲介システム16に送付される。この場合の送付とは、取引代金請求システム26が取引仲介システム16へネットワークを介して請求情報を送信すること、又は出力装置36から請求情報をプリントアウトして取引仲介業者に郵送すること等をいう。なお、この取引代金額には、記憶手段32に記憶されたカード決済手数料額又はカード決済手数料率を読み出して、カード決済手数料額又は取引代金額にカード決済手数料率を乗じた額を含めてもよい。
【0034】
取引仲介システム16に上記請求情報が送付されると、前述した取引代金額の入金に必要な処理が実行され、カード会社の銀行口座への取引代金額の入金処理が行われる。この入金は取引代金請求システム26によって管理される。入金の管理は、人間が銀行口座を確認し、ホストコンピュータ22に入金確認情報を入力することにより行ってもよいし、取引仲介システム16が管理する取引仲介業者の銀行口座からの自動引落の可否で行ってもよい。このように、カード会社の銀行口座への取引代金額の入金処理が行われると、与信限度額を超える高額物件の取引につき現金決済が行われることになるので、カード会社がカード会員の信用リスクを負わずに高額決済取引に関与できることになる。
【0035】
取引代金精算システム28は、取引代金請求システム26が取引代金額の入金を確認したときに、記憶手段32に記憶されたカード決済手数料額又はカード決済手数料率を読み出し、そのカード決済手数料額又は取引代金額にカード決済手数料率を乗じた額を取引代金額から減算処理した後、取引代金額の入金者である取引仲介業者の銀行口座へ、減算処理後の金額を入金するために必要な処理を実行する。この場合の減算処理後の金額の入金に必要な処理も、取引情報処理システム20による取引代金額の入金に必要な処理の場合と同様に、ファームバンキング(FB)情報を銀行に送信すること、またはカード会社の担当者が、取引仲介業者の銀行口座へ振り込むために必要な情報を、出力装置36からプリントアウトすること等をいう。これにより、カード会社が取引仲介業者の銀行口座へ上記減算処理後の金額を振り込むと、カード会社はカード決済手数料を確保することができる。
【0036】
次に、特典付与システム30は、取引代金請求システム26が前述した取引代金額の入金を確認したときに、カード会員10に予め定められた特典サービスを受ける権利を付与する情報を記憶手段32に記憶させる。特典サービスとは、カード取引代金額に応じて付与されるサービスポイント等である。この特典サービスを受ける権利を付与する情報は、カード会員10毎に記憶手段32に記憶され、カード会員10から請求があったとき等に、所定の特典が与えられる。
図3及び図4には、本実施形態にかかる与信限度額を超える高額物件のカード決済方法のフローが示される。なお、図3と図4とは一連の動作のフローを示しており、図のA、Bの点で接続されている。本実施形態では、通常のクレジットカード等でカード決済ができない高額物件の取引を、一旦別の決済方法、例えば現金により決済は済ませておき、その後カードを用いてカード決済処理システム12で再度決済を行う。その場合、決済を行った証である取引情報を取引仲介システム16を介してホストコンピュータ22に送信し、カード決済処理を行う。
【0037】
図3、図4において、まず、取引仲介業者が管理または利用している取引仲介システム16において、前述したカード決済処理システム12に関する属性情報(カード決済処理システム12が設置された店舗名、カード決済処理システム12の管理者である店舗の代表者の氏名または名称、電話番号等のカード決済処理システム12が設置された場所や利用者等を特定するのに必要な情報及びカード決済処理システム12が与信限度額を超える高額物件のカード決済を許可された端末であるか否かの情報等)を取引情報処理システム20の有する記憶装置に記憶させて登録をしておく(S201)。
【0038】
また、上記カード決済処理システム12に関する属性情報および取引仲介システム16に関する属性情報(取引仲介システム16が設置された店舗名、取引仲介システム16の管理者である店舗の代表者名、電話番号等)は、ホストコンピュータ22の記憶手段32にも記憶させて登録しておく(S301)。
【0039】
高額物件販売業者は、その店舗等に設置されているカード決済処理システム12を用いてカード決済を行う(S101)。この場合、高額物件の決済は、高額物件の購入者であるカード会員(カード所持者)と高額物件販売業者との間で、別途現金等にて行われる。高額物件の価額には、所定の手数料を含んでいてもよい。
【0040】
次に、カード取引に必要な取引情報をカード決済処理システム12から取引仲介システム16に送信する(S102)。この取引情報には、前述したように、カード会員番号、取引代金額及びカード決済処理システム12のID等が含まれる。
【0041】
S102で送信された取引情報は、取引仲介システム16の取引情報中継システム18で受信され、ホストコンピュータ22に送信される。また、この取引情報は、取引情報処理システム20の有する記憶装置に記憶される(S202)。
【0042】
また、S202で送信された取引情報は、ホストコンピュータ22にて受信され、記憶手段32に記憶される(S302)。
【0043】
ホストコンピュータ22の決済システム24は、受信した取引情報内にあるカード会員番号に基づいて記憶手段32から当該カード会員のカード決済の可否を判定するための情報を読み出し、カード取引毎にカード決済の可否を判定して、その判定結果である決済可否情報を出力する(S303)。
【0044】
次に、決済システム24は、受信した取引情報内にあるカード決済処理システム12のIDに基づき当該カード決済処理システム12が与信限度額を超える高額物件のカード決済を許可された端末であるか否かの情報を記憶手段32から読み出し、取引代金額が与信限度額超過の場合にそのカード決済を許可できるか否かを判定する(S304)。
【0045】
判定の結果、高額物件の取扱を許可された端末であれば、決済システム24は、取引情報に含まれるカード会員番号に基づいて当該カード会員の与信限度額を記憶手段32から読出し、取引情報に含まれる取引代金額と与信限度額とを比較して取引代金額が与信限度額を超えているか否かを判定する(S305)。このとき、決済システム24は、取引代金額が与信限度額以内であるか与信限度額超過であるかの判定結果である取引代金額判定情報を出力する。
【0046】
取引代金額が与信限度額を超えている(取引代金額判定情報が与信限度額超過)場合には決済システム24がカード決済処理を行う。このカード決済処理は、上記決済可否情報、カード決済処理システム12につき与信限度額超過のカード決済を許可できるか否かの判定結果及び取引代金額判定情報を記憶手段32に記憶させ、カードによる決済が可能となるようにする一連の処理をいう。なお、決済可否情報がカード会員のカード決済不可またはカード決済処理システム12につき与信限度額超過のカード決済が不許可の場合には、カード決済処理はカードによる決済を不許可とする処理になる。また、決済可否情報、カード決済処理システム12につき与信限度額超過のカード決済を許可できるか否かの判定結果及び取引代金額判定情報を含む上記カード決済処理の内容は、ホストコンピュータ22から取引仲介システム16に送信される(S306)。
【0047】
S306で送信されたカード決済処理の内容を取引仲介システム16が受信すると、カード決済処理システム12のカード決済情報処理システム13にその内容を送信するとともに取引情報処理システム20の有する記憶装置に記憶させる(S203)。
【0048】
S203で送信されたカード決済処理の内容をカード決済処理システム12のカード決済情報処理システム13で受信し、そのカード決済処理の内容が出力装置34から出力(プリントアウト等)される(S103)。
【0049】
一方、ホストコンピュータ22の取引代金請求システム26では、記憶手段32に記憶されている取引情報に含まれる取引代金額を読出して、取引仲介システム16の管理者である取引仲介業者に対してカード取引された取引代金額を請求するための取引代金額の請求情報を出力し、取引仲介システム16に送付する(S307)。このように、取引代金額はカード会社から取引仲介業者に対して請求されるので、予め高額物件販売業者に所定の手数料を含む取引代金額の現金を支払済みのカード会員に対する2重取りを防止できる。
【0050】
S202にて、取引情報処理システム20の有する記憶装置に記憶された取引情報に関してホストコンピュータ22から上記請求情報を送付されると、取引情報処理システム20は、ホストコンピュータ22が管理するカード会社の銀行口座への取引代金額の入金に必要な処理を実行する(S204)。
【0051】
また、取引代金請求システム26は、カード会社の銀行口座への取引代金額の入金を管理する(S308)。
【0052】
取引代金請求システム26が取引代金額の入金を確認すると、取引代金精算システム28が記憶手段32に記憶されたカード決済手数料額又はカード決済手数料率を読み出し、このカード決済手数料額又は取引代金額にカード決済手数料率を乗じた額を取引代金額から減算処理した後、取引仲介システム16が管理する銀行口座への減算処理後の金額の入金に必要な処理を実行する(S309)。このように、取引仲介システム16によりカード会社の銀行口座への取引代金額の入金に必要な処理が行われるので、与信限度額を超える高額物件の取引につき現金決済が行われ、カード会社がカード会員の信用リスクを負わずに高額決済取引に関与できる。さらに、カード会社がカード決済手数料を確保することもできる。
【0053】
また、取引代金請求システム26が取引代金額の入金を確認すると、特典付与システム30は、カード会員(高額物件購入者)への特典付与処理を行う。この特典付与処理は、予め定められた特典サービスを受ける権利を付与する情報を記憶手段32に記憶させることである。特典付与処理が行われると、カード会員に特典を付与したことを通知する。この通知は、出力装置36により通知書類をプリントアウトし、これを郵送する等の方法で行う(S310)。
【0054】
取引情報処理システム20は、決済可否情報が決済可のときに、カード決済処理システム12のカード決済情報処理システム13に取引の仲介手数料額の請求情報を送付する(S205)。
【0055】
取引情報処理システム20は仲介手数料額が入金されたかを管理する。この入金管理は、取引仲介業者が銀行口座を確認し、取引仲介システム16に入金確認情報を入力すること、または高額物件販売業者の銀行口座からの自動引落の可否等により行なわれる(S206)。
【0056】
なお、仲介手数料額の決済方法としては、高額物件販売業者から取引代金額を入金してもらい、この取引代金額に取引情報処理システム20が予め記憶している仲介手数料率を乗じた額または取引情報処理システム20が予め記憶している所定の仲介手数料額を取引代金額から減算処理し、カード決済処理システム12のカード決済情報処理システム13が管理する口座への減算処理後の金額の入金に必要な処理を実行する構成としてもよい。
【0057】
また、S304において、カード決済処理システム12が高額物件の取扱を許可されたカード決済処理システムではないか、またはS305において決済額が与信限度額を超えていない場合は、決済システム24において通常のカード決済処理を行い、決済結果を取引仲介システム16に送信するとともに、記憶手段32に決済結果を記憶させる(S311)。なお、カード決済処理システム12が高額物件の取扱を許可されたカード決済処理システムではなく、決済額が与信限度額を超えている場合には、カード決済を許可しない旨の情報を取引仲介システム16に送信し、取引仲介システム16が、この情報をカード決済処理システム12のカード決済情報処理システム13に送信する。
【0058】
次に、取引代金請求システム26が記憶手段32に記憶されている決済結果に基づきカード会員に対してカード利用額の請求書を作成し、送付する(S312)。この送付は、所定の請求書を出力装置36からプリントアウトし、郵送すること及びインターネットを介することなどで行われる。また、この場合、取引代金精算システム28により、カード決済を行ったカード決済処理システム12の管理者の銀行口座へ、カード手数料額を減算処理後の取引代金額を入金するために必要な処理を実行する。この処理は、S309と同様である。
【0059】
カード会社は、カード会員又はカード会員の代理人(高額物件販売業者、取引仲介業者など予めカード会社が認めた者)からカード利用額が入金されたことを確認する。この確認は、S308と同様に、取引代金請求システム26により行ってもよいS313)。
【0060】
また、取引代金額の入金が確認されると、特典付与システム30は、カード会員への特典付与処理を行う。その後、カード会員に特典を付与したことを通知する(S310)
以上により、本実施形態にかかる与信限度額を超える高額物件のカード決済方法の工程が終了する。
【0061】
実施形態2.
図5には、本発明の実施形態2にかかる与信限度額を超える高額物件のカード決済システムの全体図が示される。図5において、カード取引を行うためのカード決済処理システム12と、カード取引を管理するホストコンピュータ22とがネットワーク101に接続されている。このネットワーク101としては、公衆回線網又は専用回線等で構成するクローズネットワークが使用される。また、本実施形態では、カード決済処理システム12とホストコンピュータ22との間の取引情報を中継する取引情報中継システム18を使用することもできる。この場合、ホストコンピュータ22と取引情報中継システム18とを上記ネットワーク101に接続し、カード決済処理システム12と取引情報中継システム18とをネットワーク100に接続してもよい。ネットワーク100としては、公衆回線網、インターネット等の既存のネットワークを使用できる。
【0062】
図6は、本発明にかかる与信限度額を超える高額物件のカード決済システムの実施形態2を示す構成のブロック図であり、図2と同一要素には同一符号が付されている。図5において、カード決済処理システム12とホストコンピュータ22とがネットワーク100(図1参照)に接続されており、取引仲介業者の管理する取引仲介システム16を介さずに情報をやり取りする構成となっている点が図2の例と異なる。ただし、各構成要素の動作は、取引仲介システム16が無い点を除いて図2の場合と同様である。また、図5に示されるように、カード決済処理システム12とホストコンピュータ22との間で取引情報を中継する取引情報中継システム18を、取引仲介システム16の代わりに配置してもよい。
【0063】
図7、図8には、本実施形態にかかる与信限度額を超える高額物件のカード決済方法のフローが示される。なお、図7と図8とは一連の動作のフローを示しており、図のC、Dの点で接続されている。
【0064】
まず、カード決済処理システム12に関する属性情報(カード決済処理システム12が設置された店舗名、カード決済処理システム12の管理者である店舗の代表者の氏名または名称、電話番号等のカード決済処理システム12が設置された場所や利用者等を特定するのに必要な情報及びカード決済処理システム12が与信限度額を超える高額物件のカード決済を許可された端末であるか否かの情報等)を、カード会社のホストコンピュータ22の記憶手段32に記憶させて登録しておく(S351)。
【0065】
なお、取引情報中継システム18を配置する場合には、上記カード決済処理システム12に関する属性情報を取引情報中継システム18に記憶させて登録をしておくように構成してもよい(S251)。図7、図8の実施形態では、取引情報中継システム18を配置した場合が示されているが、取引情報中継システム18を使用せず、カード決済処理システム12とホストコンピュータ22との間で直接情報をやり取りしてもよい。
【0066】
高額物件販売業者は、その店舗等に設置されているカード決済処理システム12を用いてカード決済を行う(S151)。この場合、高額物件の決済は、高額物件の購入者であるカード会員(カード所持者)と高額物件販売業者との間で、別途現金等にて行われる。高額物件の価額には、所定の手数料を含んでいてもよい。
【0067】
次に、カード取引に必要な取引情報をカード決済処理システム12のカード決済情報処理システム13から取引情報中継システム18に送信する。なお、取引情報は、直接ホストコンピュータ22に送信するようにしてもよい(S152)。この取引情報には、前述したように、カード会員番号、取引代金額及びカード決済処理システム12のID等が含まれる。
【0068】
S152で送信された取引情報は、取引情報中継システム18で受信され、ホストコンピュータ22に送信される(S252)。
【0069】
S252で送信された取引情報は、ホストコンピュータ22にて受信され、記憶手段32に記憶される(S352)。
【0070】
ホストコンピュータ22の決済システム24は、受信した取引情報内にあるカード会員番号に基づいて記憶手段32から当該カード会員のカード決済の可否を判定するための情報を読み出し、カード取引毎にカード決済の可否を判定して、その判定結果である決済可否情報を出力する(S353)。
【0071】
次に、決済システム24は、受信した取引情報内にあるカード決済処理システム12のIDに基づき当該カード決済処理システム12が与信限度額を超える高額物件のカード決済を許可された端末であるか否かの情報を記憶手段32から読み出し、取引代金額が与信限度額超過の場合にそのカード決済を許可できるか否かを判定する(S354)。
【0072】
判定の結果、高額物件の取扱を許可された端末であれば、決済システム24は、取引情報に含まれるカード会員番号に基づいて当該カード会員の与信限度額を記憶手段32から読出し、取引情報に含まれる取引代金額と与信限度額とを比較して取引代金額が与信限度額を超えているか否かを判定する(S355)。このとき、決済システム24は、取引代金額が与信限度額以内であるか与信限度額超過であるかの判定結果である取引代金額判定情報を出力する。
【0073】
取引代金額が与信限度額を超えている(取引代金額判定情報が与信限度額超過)場合には決済システム24がカード決済処理を行う。このカード決済処理は、上記決済可否情報、カード決済処理システム12につき与信限度額超過のカード決済を許可できるか否かの判定結果及び取引代金額判定情報を記憶手段32に記憶させ、カードによる決済が可能となるようにする一連の処理をいう。なお、決済可否情報がカード会員のカード決済不可またはカード決済処理システム12につき与信限度額超過のカード決済が不許可の場合には、カード決済処理はカードによる決済を不許可とする処理になる。また、決済可否情報、カード決済処理システム12につき与信限度額超過のカード決済を許可できるか否かの判定結果及び取引代金額判定情報を含む上記カード決済処理の内容は、ホストコンピュータ22から取引情報中継システム18に送信される(S356)。
【0074】
S356で送信されたカード決済処理の内容は、取引情報中継システム18からカード決済処理システム12のカード決済情報処理システム13に送信される(S253)。なお、カード決済処理の内容は、ホストコンピュータ22からカード決済処理システム12のカード決済情報処理システム13に直接送信してもよい。
【0075】
S253で送信されたカード決済処理の内容をカード決済処理システム12で受信し、そのカード決済処理の内容が出力装置34から出力(プリントアウト等)される(S153)。
【0076】
一方、ホストコンピュータ22の取引代金請求システム26では、記憶手段32に記憶されている取引情報に含まれる取引代金額を読出して、カード決済処理システム12の管理者である高額物件販売業者に対してカード取引された取引代金額を請求するための取引代金額の請求情報を出力し、カード決済処理システム12に送付する(S357)。ここで、送付とは、取引代金請求システム26が取引情報中継システム18を経由して、または直接カード決済処理システム12のカード決済情報処理システム13にネットワークを介して請求情報を送信すること、出力装置36から請求情報をプリントアウトして高額物件販売業者に郵送すること等をいう。このように、取引代金額はカード会社から高額物件販売業者に対して請求されるので、予め高額物件販売業者に所定の手数料を含む取引代金額の現金を支払済みのカード会員に対する2重取りを防止できる。
【0077】
カード決済処理システム12が発信した取引情報に関してホストコンピュータ22から上記請求情報を送付されると、カード決済情報処理システム13が、ホストコンピュータ22により管理されるカード会社の銀行口座への取引代金額の入金に必要な処理を実行する(S154)。取引代金額の入金に必要な処理の内容は、実施形態1において、取引情報処理システム20が実行する動作と同じである。
【0078】
また、取引代金請求システム26は、カード会社の銀行口座への取引代金額の入金を管理する(S358)。この入金の管理は、人間が銀行口座を確認し、ホストコンピュータ22に入金確認情報を入力することにより行ってもよいし、カード決済処理システム12のカード決済情報処理システム13が管理する高額物件販売業者の銀行口座からの自動引落の可否で行ってもよい。
【0079】
取引代金請求システム26が取引代金額の入金を確認すると、取引代金精算システム28が記憶手段32に記憶されたカード決済手数料額又はカード決済手数料率を読み出し、このカード決済手数料額又は取引代金額にカード決済手数料率を乗じた額を取引代金額から減算処理した後、カード決済処理システム12のカード決済情報処理システム13が管理する銀行口座への減算処理後の金額の入金に必要な処理を実行する(S359)。この場合の入金に必要な処理は、ファームバンキング(FB)情報を銀行に送信すること、またはカード会社の担当者が、高額物件販売業者の銀行口座へ振り込むために必要な情報を、出力装置36からプリントアウトすること等をいう。このように、カード決済処理システム12のカード決済情報処理システム13によりカード会社の銀行口座への取引代金額の入金に必要な処理が行われるので、与信限度額を超える高額物件の取引につき現金決済が行われ、カード会社がカード会員の信用リスクを負わずに高額決済取引に関与できる。さらに、カード会社がカード決済手数料を確保することもできる。
【0080】
また、取引代金請求システム26が取引代金額の入金を確認すると、特典付与システム30は、カード会員(高額物件購入者)への特典付与処理を行う。この特典付与処理は、予め定められた特典サービスを受ける権利を付与する情報を記憶手段32に記憶させることである。特典付与処理が行われると、カード会員に特典を付与したことを通知する。この通知は、出力装置36により通知書類をプリントアウトし、これを郵送する等の方法で行う(S360)。
【0081】
次に、S354において、カード決済処理システム12が高額物件の取扱を許可されたカード決済処理システムではないか、またはS355において決済額が与信限度額を超えていない場合は、決済システム24において通常のカード決済処理を行い、決済結果を取引情報中継システム18に送信するとともに、記憶手段32に決済結果を記憶させる(S361)。なお、カード決済処理システム12が高額物件の取扱を許可されたカード決済処理システムではなく、決済額が与信限度額を超えている場合には、カード決済を許可しない旨の情報を取引情報中継システム18に送信する。取引情報中継システム18は、受信した情報をカード決済処理システム12に送信する。なお、上記情報は、取引情報中継システム18を介さず、直接カード決済処理システム12に送信してもよい。
【0082】
次に、取引代金請求システム26が記憶手段32に記憶されている決済結果に基づきカード会員に対してカード利用額の請求書を作成し、送付する(S362)。この送付は、所定の請求書を出力装置36からプリントアウトし、郵送すること及びインターネットを介することなどにより行われる。また、この場合、取引代金精算システム28により、カード決済を行ったカード決済処理システム12の管理者の銀行口座へ、カード手数料額を減算処理後の取引代金額を入金するために必要な処理を実行する。この処理は、S359と同様である。
【0083】
カード会社は、カード会員又はカード会員の代理人(高額物件販売業者、取引仲介業者など予めカード会社が認めた者)からカード利用額が入金されたことを確認する。この確認は、S358と同様に、取引代金請求システム26により行ってもよい(S363)。
【0084】
また、取引代金額の入金が確認されると、特典付与システム30は、カード会員への特典付与処理を行う。その後、カード会員に特典を付与したことを通知する(S360)
以上により、本実施形態にかかる与信限度額を超える高額物件のカード決済方法の工程が終了する。
【0085】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、与信限度額を超える高額物件につきカード取引が行われたときに、取引仲介システムまたはカード決済処理システムとホストコンピュータとの間で現金決済が行われるので、カード会社がカード会員の信用リスクを負う必要がなくなる。このため、カード会社は与信限度額を超える高額物件につきカードによる決済をリスクを負わずに認めることが可能となる。また、カード会員に対する取引代金額の2重取りを防止できる。さらに、カード会員は、与信限度額を超える取引代金額に対応する特典サービスを受けることができる。
【0086】
また、取引仲介システムがカード決済処理システムに取引の仲介手数料額の請求情報を送り、かつその入金を管理することにより、又は取引代金額を受け取り、これに仲介手数料率を乗じた額または所定の仲介手数料額を取引代金額から減算処理した金額をカード決済処理システムに返すことにより、仲介手数料の決済の管理を簡易に行うことができる。
【0087】
また、カード決済処理システムが与信限度額を超える高額物件のカード決済を許可された端末であるか否かをホストコンピュータ側で判断できるので、カード取引の安全を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態1にかかる与信限度額を超える高額物件のカード決済システムの全体図である。
【図2】 実施形態1にかかる構成のブロック図である。
【図3】 実施形態1にかかる与信限度額を超える高額物件のカード決済方法のフローを示す図である。
【図4】 実施形態1にかかる与信限度額を超える高額物件のカード決済方法のフローを示す図である。
【図5】 本発明の実施形態2にかかる与信限度額を超える高額物件のカード決済システムの全体図である。
【図6】 実施形態2にかかる構成のブロック図である。
【図7】 実施形態2にかかる与信限度額を超える高額物件のカード決済方法のフローを示す図である。
【図8】 実施形態2にかかる与信限度額を超える高額物件のカード決済方法のフローを示す図である。
【符号の説明】
10 カード会員、11 カード決済用端末、12 カード決済処理システム、13 カード決済情報処理システム、14 入力装置、16 取引仲介システム、18 取引情報中継システム、20 取引情報処理システム、22 ホストコンピュータ、24 決済システム、25、34、36 出力装置、26 取引代金請求システム、28 取引代金精算システム、30 特典付与システム、32 記憶手段。

Claims (8)

  1. カード取引を行うためのカード決済処理システムと、カード取引を管理するホストコンピュータと、前記カード決済処理システムと前記ホストコンピュータとの間の取引情報を中継する取引仲介システムとを有し、前カード決済処理システムと前記取引仲介システム及び前記ホストコンピュータと前記取引仲介システムがそれぞれ別のネットワークに接続された与信限度額を超える高額物件のカード決済システムであって、
    前記カード決済処理システムは、カード会員との間でカード取引を行った際に、前記カード会員を識別するカード会員番号及び取引代金額を含む取引情報を前記取引仲介システムに送信し、
    前記取引仲介システムは、前記カード決済処理システムから受信した取引情報を記憶し、記憶した取引情報に関して前記ホストコンピュータから取引代金額の請求情報を受けとった際に、前記ホストコンピュータが管理する口座への前記取引代金額の入金に必要な振込金額を含む情報を出力する取引情報処理システムと、前記ホストコンピュータに取引情報を送信する取引情報中継システムと、を備え、
    前記ホストコンピュータは、前記カード会員を識別するカード会員番号、カード会員毎の与信限度額及びカード決済手数料額又はカード決済手数料率を記憶しているとともに、前記取引仲介システムから受信した取引情報を記憶する記憶手段と、
    前記取引情報に含まれるカード会員番号に基づいて当該カード会員の与信限度額を前記記憶手段から読出し、前記取引情報に含まれる取引代金額と前記与信限度額との比較結果に基づいて、前記取引代金額が前記与信限度額を超えているか否かを判定して、前記判定の結果である取引代金額判定情報を出力する決済システムと、
    前記取引代金額判定情報が与信限度額超過であるときに、前記取引情報に含まれる取引代金額を読出して前記取引仲介システムへ送付される前記取引代金額の請求情報を出力し、かつその入金を確認する取引代金請求システムと、
    前記取引代金請求システムが前記取引仲介システムからの取引代金額の入金を確認したときに、前記取引代金額から前記カード決済手数料額又は前記取引代金額にカード決済手数料率を乗じた額を減算処理し、前記取引仲介システムが管理する口座への減算処理後の金額の入金に必要な振込金額を含む情報を出力する取引代金精算システムと、
    前記取引代金請求システムが前記取引仲介システムからの前記取引代金額の入金を確認したときに、カード会員に予め定められた特典サービスを受ける権利を付与する情報を前記記憶手段に記憶させる特典付与システムと、
    を備えることを特徴とする与信限度額を超える高額物件のカード決済システム。
  2. 請求項1記載の与信限度額を超える高額物件のカード決済システムにおいて、前記決済システムは、カード決済の可否の判定結果である決済可否情報を出力し、
    前記取引仲介システムは、前記決済可否情報が決済可のときに、前記カード決済処理システムに仲介手数料額の請求情報を出力し、かつその入金を確認することを特徴とする与信限度額を超える高額物件のカード決済システム。
  3. 請求項1記載の与信限度額を超える高額物件のカード決済システムにおいて、前記決済システムは、カード決済の可否の判定結果である決済可否情報を出力し、
    前記取引仲介システムは、前記決済可否情報が決済可のときに、前記カード決済処理システムに前記取引代金額の請求情報を出力し、その入金を確認したときに、前記取引代金額に仲介手数料率を乗じた額または所定の仲介手数料額を前記取引代金額から減算処理し、前記カード決済処理システムが管理する口座への減算処理後の金額の入金に必要な振込金額を含む情報を出力することを特徴とする与信限度額を超える高額物件のカード決済システム。
  4. カード取引を行うためのカード決済処理システムと、カード取引を管理するホストコンピュータとがネットワークに接続された与信限度額を超える高額物件のカード決済システムであって、
    前記カード決済処理システムは、カード会員との間でカード取引を行った際に、前記カード会員を識別するカード会員番号及び取引代金額を含む取引情報を前記ホストコンピュータに送信し、前記取引情報に関して前記ホストコンピュータから取引代金額の請求情報を受けとった際に、前記ホストコンピュータが管理する口座への前記取引代金額の入金に必要な振込金額を含む情報を出力し、
    前記ホストコンピュータは、前記カード会員を識別するカード会員番号、前記カード会員毎の与信限度額及びカード決済手数料額又はカード決済手数料率を記憶しているとともに、前記カード決済処理システムから受信した取引情報を記憶する記憶手段と、
    前記取引情報に含まれるカード会員番号に基づいて当該カード会員の与信限度額を前記記憶手段から読出し、前記取引情報に含まれる取引代金額と前記与信限度額との比較結果に基づいて、前記取引代金額が前記与信限度額を超えているか否かを判定して、前記判定の結果である取引代金額判定情報を出力する決済システムと、
    前記取引代金額判定情報が与信限度額超過であるときに、前記取引情報に含まれる取引代金額を読出して前記カード決済処理システムへ送付される前記取引代金額の請求情報を出力し、かつその入金を確認する取引代金請求システムと、
    前記取引代金請求システムが前記カード決済処理システムからの前記取引代金額の入金を確認したときに、前記取引代金額から前記カード決済手数料額又は前記取引代金額にカード決済手数料率を乗じた額を減算処理し、前記カード決済処理システムが管理する口座への減算処理後の金額の入金に必要な振込金額を含む情報を出力する取引代金精算システムと、
    前記取引代金請求システムが前記カード決済処理システムからの前記取引代金額の入金を確認したときに、カード会員に予め定められた特典サービスを受ける権利を付与する情報を前記記憶手段に記憶させる特典付与システムと、
    を備えることを特徴とする与信限度額を超える高額物件のカード決済システム。
  5. 請求項4記載の与信限度額を超える高額物件のカード決済システムにおいて、前記カード決済処理システムと前記ホストコンピュータとの間には、取引情報を中継する取引情報中継システムが備えられていることを特徴とする与信限度額を超える高額物件のカード決済システム。
  6. 請求項1から請求項5のいずれか一項記載の与信限度額を超える高額物件のカード決済システムにおいて、前記記憶手段には、前記カード決済処理システムが与信限度額を超える高額物件のカード決済を許可された端末であるか否かの情報が記憶され、前記決済システムは、前記取引代金額判定情報を出力する前に、前記情報に基づき当該カード決済処理システムによる与信限度額を超える高額物件のカード決済の可否を判断することを特徴とする与信限度額を超える高額物件のカード決済システム。
  7. 外部のカード決済処理システムまたは取引仲介システムからカード会員番号及び取引代金額を含む、カード会員との間のカード取引に関する取引情報を受け取り、これを記憶するとともに、前記カード会員を識別するカード会員番号、前記カード会員毎の与信限度額及びカード決済手数料額又はカード決済手数料率を記憶している記憶手段と、
    前記取引情報に含まれるカード会員番号に基づいて当該カード会員の与信限度額を前記記憶手段から読出し、前記取引情報に含まれる取引代金額と前記与信限度額との比較結果に基づいて、前記取引代金額が前記与信限度額を超えているか否かを判定して、前記判定の結果である取引代金額判定情報を出力する決済システムと、
    前記取引代金額判定情報が与信限度額超過であるときに、前記取引情報に含まれる取引代金額を読出して前記カード決済処理システムまたは取引仲介システムへ送付される前記取引代金額の請求情報を出力し、かつその入金を確認する取引代金請求システムと、
    前記取引代金請求システムが前記カード決済処理システムまたは取引仲介システムからの前記取引代金額の入金を確認したときに、前記取引代金額から前記カード決済手数料額又は前記取引代金額にカード決済手数料率を乗じた額を減算処理し、前記カード決済処理システムまたは取引仲介システムが管理する口座への減算処理後の金額の入金に必要な振込金額を含む情報を出力する取引代金精算システムと、
    前記取引代金請求システムが前記カード決済処理システムまたは取引仲介システムからの前記取引代金額の入金を確認したときに、カード会員に予め定められた特典サービスを受ける権利を付与する情報を前記記憶手段に記憶させる特典付与システムと、
    を備えることを特徴とする与信限度額を超える高額物件のカード決済のための装置。
  8. カード取引を行うためのカード決済処理システムと、カード取引を管理するホストコンピュータと、前記カード決済処理システムと前記ホストコンピュータとの間の取引情報を中継する取引仲介システムとを有し、前記カード決済処理システムと前記取引仲介システム及び前記ホストコンピュータと前記取引仲介システムがそれぞれ別のネットワークに接続された与信限度額を超える高額物件のカード決済システムの制御方法であって、
    前記カード決済処理システムに、カード会員との間でカード取引を行った際に、前記カード会員を識別するカード会員番号及び取引代金額を含む取引情報を前記取引仲介システムに送信するステップを実行させ、
    前記取引仲介システムに、前記カード決済処理システムから受信した取引情報を記憶させ、記憶させた取引情報に関して前記ホストコンピュータから取引代金額の請求情報を受けとった際に、前記ホストコンピュータが管理する口座への前記取引代金額の入金に必要な振込金額を含む情報を出力する取引情報処理ステップと、前記ホストコンピュータに取引情報を送信する取引情報中継ステップと、を実行させ、
    前記ホストコンピュータに、前記カード会員を識別するカード会員番号、カード会員毎の与信限度額及びカード決済手数料額又はカード決済手数料率を記憶手段に記憶させるとともに、前記取引仲介システムから受信した取引情報を記憶手段に記憶させるステップと、
    前記取引情報に含まれるカード会員番号に基づいて当該カード会員の与信限度額を前記記憶手段から読出し、前記取引情報に含まれる取引代金額と前記与信限度額との比較結果に基づいて、前記取引代金額が前記与信限度額を超えているか否かを判定して、前記判定の結果である取引代金額判定情報を出力する決済ステップと、
    前記取引代金額判定情報が与信限度額超過であるときに、前記取引情報に含まれる取引代金額を読出して前記取引仲介システムへ送付される前記取引代金額の請求情報を出力し、かつその入金を確認する取引代金請求ステップと、
    前記取引代金請求ステップにおいて前記取引仲介システムからの取引代金額の入金を確認したときに、前記取引代金額から前記カード決済手数料額又は前記取引代金額にカード決済手数料率を乗じた額を減算処理し、前記取引仲介システムが管理する口座への減算処理後の金額の入金に必要な振込金額を含む情報を出力する取引代金精算ステップと、
    前記取引代金請求ステップにおいて前記取引仲介システムからの前記取引代金額の入金を確認したときに、カード会員に予め定められた特典サービスを受ける権利を付与する情報を前記記憶手段に記憶させる特典付与ステップと、を実行させる、
    ことを特徴とする与信限度額を超える高額物件のカード決済システムの制御方法。
JP2003147229A 2003-05-26 2003-05-26 与信限度額を超える高額物件のカード決済システム及びその制御方法 Expired - Fee Related JP4308580B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003147229A JP4308580B2 (ja) 2003-05-26 2003-05-26 与信限度額を超える高額物件のカード決済システム及びその制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003147229A JP4308580B2 (ja) 2003-05-26 2003-05-26 与信限度額を超える高額物件のカード決済システム及びその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004348621A JP2004348621A (ja) 2004-12-09
JP4308580B2 true JP4308580B2 (ja) 2009-08-05

Family

ID=33533816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003147229A Expired - Fee Related JP4308580B2 (ja) 2003-05-26 2003-05-26 与信限度額を超える高額物件のカード決済システム及びその制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4308580B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5866418B1 (ja) * 2014-08-14 2016-02-17 三井住友カード株式会社 決済方法および決済システム
JP7383331B1 (ja) 2022-06-29 2023-11-20 Kddi株式会社 情報処理装置及び情報処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004348621A (ja) 2004-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8099329B2 (en) Systems and methods for determining taxes owed for financial transactions conducted over a network
US20040143532A1 (en) Small amount paying/receiving system
EP1021802A2 (en) Method for checking rightful use of a debit card or similar means giving right of disposing of a bank account
JP2004516578A (ja) ユーティリティ利用の対価請求の確認並びに和解及び紛争解決を含む機密化自己請求及び支払方法
JP2007513432A (ja) オープンネットワークによる宝くじ取引のための方法及び装置
CN107633454A (zh) 一种民间借贷登记系统及方法
CN108335103A (zh) 一种基于数字货币的扣款方法和系统
EP2633394A1 (en) Method and system for managing digital items
JP2006004263A (ja) 給与前払システム、給与前払方法及びプログラム
US7497372B1 (en) System and method for negotiable instrument cashing incentives
JP2001067396A (ja) 一時決済番号システム、一時決済番号の管理装置及びコンピュータが読み取り可能な記録媒体
JPH08510579A (ja) 危機管理契約の締結と処理に関する方法及び装置
US20100051690A1 (en) Off Line Micropayment Commerce Transactions Using A Conventional Credit Card
JP2003242429A (ja) 取引処理システム、取引処理方法、および運用センタ
JP4308580B2 (ja) 与信限度額を超える高額物件のカード決済システム及びその制御方法
JP2008243199A (ja) 安全なネット取引方法
US20030083907A1 (en) Insurance system, insurance server, insurance system operation method, and insurance server program storage medium
JP2004152085A (ja) オークション代金の融資決済システム
CN109389257A (zh) 一种资金分配方法及装置
KR20090000053A (ko) 금융 기관이 개입되는 부동산 임대 중계 거래 방법 및 그시스템
JP2006113816A (ja) 貯金口座自動引落システム
JP6827133B1 (ja) 予約システム用エスクロー決済システム及び予約システム用エスクロー決済方法
KR20020034001A (ko) 네트워크를 통한 대납 서비스 제공 시스템 및 그 방법
KR20010096567A (ko) 온/오프라인상에서의 자금 대출 시스템 및 그 운용방법
KR101135551B1 (ko) 부동산 거래 대금 처리방법 및 시스템과 이를 위한 부동산거래대금 처리서버, 기록매체

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090407

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees