JP2001067396A - 一時決済番号システム、一時決済番号の管理装置及びコンピュータが読み取り可能な記録媒体 - Google Patents

一時決済番号システム、一時決済番号の管理装置及びコンピュータが読み取り可能な記録媒体

Info

Publication number
JP2001067396A
JP2001067396A JP24339499A JP24339499A JP2001067396A JP 2001067396 A JP2001067396 A JP 2001067396A JP 24339499 A JP24339499 A JP 24339499A JP 24339499 A JP24339499 A JP 24339499A JP 2001067396 A JP2001067396 A JP 2001067396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
credit
temporary
user
temporary settlement
settlement number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24339499A
Other languages
English (en)
Inventor
Junya Kudo
潤哉 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SERUFU KK
Original Assignee
SERUFU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SERUFU KK filed Critical SERUFU KK
Priority to JP24339499A priority Critical patent/JP2001067396A/ja
Publication of JP2001067396A publication Critical patent/JP2001067396A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 クレジット決済番号の他人による無断使用等
を確実に排除できる一時決済番号システム等を提供す
る。 【解決手段】 本発明の一時決済番号システムは、一時
決済番号の発行を求める利用者の少なくともクレジット
契約の有効性を確認する信用確認工程と、上記クレジッ
ト契約が有効であるとき上記決済機関が利用者に一時決
済番号を発行すると共に該一時決済番号の少なくとも使
用期限を含む使用条件を設定する工程と、クレジット払
いを求められた店舗等より提示された一時決済番号を基
にその使用条件及びクレジット契約の有効性を判断し決
済の許否を店舗等へ指示する工程と、有効と判断された
一時決済番号を用いて店舗等と決済を行う工程とからな
るものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、クレジット払いの
システムに関し、特に従来の固定番号によるクレジット
カードで行う決済に替えて、購買時に一時的に条件を限
定してクレジットカードの番号に該当する一時決済番号
を発行してクレジットカード番号等の重要事項の流出漏
洩を防止する一時決済番号システムと管理装置及び記録
媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】店舗等でクレジットカードを提示し簡単
なサインをするだけで売買が可能となるクレジット払い
のシステムは、現金を持ち歩く危険性や使用する通貨の
違いから生ずる面倒もなく、周知の通り世界的規模で利
用されている。一般にクレジット払いを利用するにはク
レジット会社の会員等にならなければならず、利用者は
クレジット会社や銀行等の決済機関との間で一定の規約
の下に所定の契約を交わすこととなる(以下、この契約
を「クレジット契約」と称する)。決済機関の会員等
(以下、「クレジット契約者」と称する)は、クレジッ
ト払いを認める店舗や販売店に出かけ、購買時にクレジ
ットカードを提示し、店舗側は顧客の現金払いに替えて
上記決済機関にクレジットによる代金支払いの決済をし
てもらう。そしてこのクレジットの決済を行うには、上
記決済機関に通信回線等を通じてクレジットカード番号
等の情報を送り、店舗等に訪れた顧客たるクレジット契
約者と、決済機関に登録されているクレジット契約者と
を照合し、また同時に当該クレジット契約に問題がない
かなどの確認が必要となる。例えば、以前に利用したク
レジット代金の返済が滞っていないか、或いは信用を供
与するのに問題ある者のブラックリストに載っていない
かなどの与信状況を確認する。
【0003】一方、クレジットカードは、一枚毎に固有
のクレジットカード番号が付与されている。すなわち、
クレジットカード番号は、例えばお客様整理番号などと
種々の名称で呼ばれカード発行時に割り振られる。そし
て決済機関では顧客管理上の便宜等から、一旦付された
番号はカードの再発行等をしない限り変動することのな
い固定番号制をとっている。したがって、例えばカード
の有効期限が2年であれば、当然その間は同じカード番
号であり、また、有効期限を更新すれば半永久的に同じ
番号が使用されることとなる。このため、店舗等におけ
る購買時にも常に決められたカード番号によりクレジッ
ト決済等の事務処理が行われている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記クレジッ
トカードのシステムでは、購買時に与信状況等を調査す
るために、店員が顧客からクレジットカードを一旦預か
り、購買者の目の届かない裏の事務所等にカードを持ち
込んでこれらの事務処理をすることが多い。そこで与信
情報以外の情報が流出漏洩することが考えられる。特に
東南アジア等では現実に与信情報を含む秘密情報が本人
の知らない所に流出したり、番号が知られて他人にカー
ドを使用される被害にあっている。一旦悪用されれば本
人の知らぬ間に被害は増大する。これに対してカードを
利用する側でも最大の注意を払うようになり、いかがわ
しい店舗では大事なカードは使用しないようになって来
ている。また、カード会社でもそのような呼びかけをし
ているが、カード本来の趣旨を没却する可能性が内在さ
れている。
【0005】一方、コンピュータを利用した電子商取引
が盛んになって来ている、インターネットを利用した各
種電子取引が開発され、その決済方法として電子マネー
の構想がいろいろ考えられて提案されている。しかし、
実施段階では安全性の面で未解決な部分が多い。電子マ
ネーの秘密性が高度に担保されたとしてもその高度のブ
ロックを更に破る又は破壊するシステムが開発される可
能性は非常に高い。また、何時侵害者が出現するか判ら
ない難題をかかえて実用化されるまでにまだ紆余曲折が
あるものと思われる。そこで、電子マネーに代わる信用
供与システムであって、現在稼働中のシステムを有効に
利用でき、かつ安全性が確保できる新たなシステム等の
開発が望まれていた。
【0006】本発明の目的は、クレジットカードの固定
番号の流出漏洩等により狙われやすいカードの無断使用
等の危険性を回避し、他人の使用によって生じる被害を
確実に防止できる一時決済番号システム、一時決済番号
の管理装置及びコンピュータが読み取り可能な記録媒体
を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の一時決済番号システムは、決済機関とクレジ
ット契約する際に又はその契約後に一時決済番号の発行
を求める利用者のクレジット契約の有効性を確認する信
用確認工程と、上記クレジット契約が有効であるとき上
記決済機関が利用者に一時決済番号を発行すると共に該
一時決済番号の少なくとも使用期限を含む使用条件を設
定する工程と、クレジット払いを求められた店舗等より
提示された一時決済番号を基にその使用条件及びクレジ
ット契約の有効性を判断し決済の許否を店舗等へ指示す
る工程と、有効と判断された一時決済番号を用いて店舗
等と決済を行う工程と、から構成されている。
【0008】上記一時決済番号の使用条件は、上記使用
期限に加えて、上記利用者又は決済機関が選択可能な一
時決済番号の使用地域、使用回数、又は金額の上限等の
複数の使用条件を組み合わせることができる。
【0009】上記一時決済番号をインターネット上の電
子商取引に用いることもできる。
【0010】つぎに本発明の一時決済番号の管理装置
は、クレジットの契約者情報を含むデータベースと、通
信回線により利用者と接続され該利用者に所定の情報を
入力させる応答手段と、該応答手段より入力された利用
者情報に基づいて上記データベース内の特定のクレジッ
ト契約者を識別し、必要な契約者情報等を読み出して少
なくともクレジット契約の有効性を判断するとともに所
定の処理を指示する演算手段と、該演算手段の指示によ
り上記利用者の一時決済番号を発行する手段と、該一時
決済番号に少なくとも使用期限を含む使用条件を設定し
これを格納する手段と、上記利用者がクレジット払いを
求める店舗等との間で通信回線により接続され一時決済
番号による決済の許否を応答する承認手段と、を有し、
上記演算手段は、上記店舗等より提示された一時決済番
号を基にその使用条件を呼び出して該一時決済番号が有
効であり且つそのクレジット契約が有効であるときの
み、上記承認手段により上記店舗等との決済を指示する
構成である。
【0011】また、本発明のコンピュータが読み取り可
能な記録媒体は、クレジットの契約者情報を蓄積したデ
ータベースと、利用者の入力した情報を基に上記データ
ベース内のクレジット契約者情報を識別して読み出し上
記利用者のクレジットの契約の有効性を判断する信用確
認処理と、クレジット契約が有効であるとき利用者の求
めに応じて一時決済番号を発行する処理と、該一時決済
番号の少なくとも使用期限を含む使用条件を作成し一時
決済番号と関連づけて記憶させる処理と、店舗等より提
示された一時決済番号を基に上記信用確認処理を行うと
共に上記使用条件を読み出して一時決済番号の有効性を
判断し、決済の許否を店舗等に指示する処理と、を実行
させるためのコンピュータプログラムを記録した構成と
することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
の一時決済番号システム、同装置及びコンピュータが読
み取り可能な記録媒体の実施例を説明する。図1は、本
実施例の一時決済番号システムの全体構想を示す図であ
る。同図に示すシステムの概略は、クレジット会社や銀
行等の決済機関の管理装置1と、利用者2の購買時に店
舗3が上記管理装置1へ決済を求めるための通信手段と
からなっている。管理装置1は、利用者2との間ではク
レジット契約の有効性の確認を前提に利用者2の求めに
応じて一時決済番号を付与する工程(図中矢印a,b)
と、利用者2又は決済機関の選択により一時決済番号の
使用条件の設定する工程(図中矢印c)とを有する。一
時決済番号を付与する工程と使用条件の設定する工程と
は上述のように別々の工程であっても、また、同時の工
程としてもよい。また、店舗3との間では、購買時に管
理装置1に一時決済番号を送り決済機関の承認を求め、
承認された一時決済番号による決済の工程(図中矢印
e,f)がある。
【0013】上記一時決済番号は、決済機関の設けた管
理装置1は例えばコンピュータ等によって作成され管理
されている。また、利用者2の購買時において、店舗3
等から決済機関へのアクセスのために、店舗3等には上
記管理装置1との間で通信回線により接続可能であっ
て、一時決済番号を含めた所定の情報を入力するための
端末機が設置されている。この店端末を介して提示され
た一時決済番号は管理装置1に取り込まれ、その番号に
付加された使用条件の確認を含めた決済の許否が判断さ
れる。なお、店端末との通信システム及び管理装置1
は、その大部分の構成において既存のクレジットカード
システムの設備等が利用できる。
【0014】図2は、一時決済番号の管理装置1のブロ
ック図である。この管理装置1は、利用者2から通信回
線により接続可能な応答手段4と、クレジット契約者を
特定する識別手段5と、契約者情報を含むデータベース
(DB)6と、一時決済番号の発行手段7と、一時決済
番号の使用条件を付加する手段8と、一時決済番号とと
もに使用条件を格納する記憶手段9と、店舗3からの決
済の要求に応答する承認手段10と、これらに連結され
て各処理のプログラムを実行する演算手段(CPU)1
1とにより構成されている。演算手段11は、各手段又
はこれに付帯する記録媒体に格納されているコンピュー
タプログラムや記憶データを読み取り、所定の順序に従
って演算処理を進める。また演算処理の結果は記憶手段
等に書き込み、入力・出力機器を制御してデータの読み
取り等を行う。
【0015】データベース6には、クレジット契約者の
氏名、住所、職業その他の個人情報が蓄積されており、
逐次最新の情報に更新されている。このデータベース6
を利用すれば、決済機関は客観的にクレジット契約者の
利用状況等を把握できるようになっている。
【0016】図3は、上記管理装置1による一時決済番
号発行の手順を示すフローチャートである。クレジット
契約者としての利用者2は、管理装置1と通信回線を通
じて接続可能であり、これによりいつでも一時決済番号
の自動発行を依頼することができる。応答手段4は利用
者2の呼びかけに応じて通信回線により利用者2の端末
と接続される(S1)。ここで所定のメッセージを提示
して番号発行に必要な情報を入力させる。例えば電話で
あれば、受信とともに所定の録音メッセージを音声を流
し、案内にしたがって利用者2はプッシュダイヤル等か
ら必要な情報を入力する。また、応答手段4としては、
インターネット上のホームページ等にカード発行の窓口
を設け、利用者2のパソコン等から入力させる方法もあ
る。
【0017】なお、この管理装置1では、クレジット契
約を済ませた利用者2が契約後にいつでも発行を依頼で
きる。但し、未契約である新規の利用者2に対しては、
信用調査に必要な個人情報(職業や年収等)を求め、所
定の条件を満たせばオンラインでクレジット契約を済ま
せる自動契約システムを採用することもできる。したが
って、未契約者はクレジット契約の完了と同時に一時決
済番号の発行を依頼することも可能である。
【0018】上記識別手段5では、データベース6にア
クセスし利用者2の氏名や契約番号等からその契約者を
識別し契約者情報を特定する(S2)。ここで演算手段
11は、特定された契約者情報をデータベース6から読
み出し、信用確認の処理を行う。すなわち、契約者の借
り入れ金額や返済状態をはじめ、いわゆるブラックリス
トに載っていないか等の所定の項目を審査し、今なお与
信状態が維持できるかを確認する。これによりクレジッ
ト契約の有効性が確認される(S3)。そして演算手段
11は、決済機関によって定められた一定の基準をクリ
アした者だけに一時決済番号の発行を指示する。
【0019】なお、契約者の識別にあたっては、契約者
以外の者にカードが発行されたり、本人に無断の申込が
されることを防止する必要がある。このセキュリティを
保持するため、例えば、デジタル署名の技術を利用した
り、指紋や目(角膜等)による個人の識別を条件とする
など、発行の依頼者に固有の個人情報を照合させて十分
な個人証明がなされることが望ましい。
【0020】一時決済番号の発行手段7は、演算手段1
1の指示により上記利用者2の一時決済番号を作成し又
は予め作成し記憶させておいた番号を割り当てる(S
4)。後に詳述するが、通常のクレジットカード番号の
ような決済番号と異なり、一時決済番号はクレジット決
済に利用可能な期限が発行時に自動的に設定される点に
特徴がある。また、一時決済番号は、主に数字の組み合
わせで構成することができるが、例えば文字、記号や図
形又はこれらの組み合わせなどであってもクレジット契
約者を識別することができればよい。また、番号が互い
に重複することなく且つ十分に会員数を上回る数量の番
号を用意できるよう考慮し、一時決済番号発行手段7に
格納したプログラムにて乱数を用いたり、その他の番号
作成プログラム等の人為的取り決めにしたがって作成可
能である。
【0021】なお、インターネット上の取引では、店舗
3等は通信回線等を通じて識別される。この場合、一時
決済番号は電子情報としてネットワーク上で販売業者等
に通信回線を通して提示される。従って、一時決済番号
は、必ずしもカード等の有体物に記録される性質のもの
に限定されず、利用者2が購買時に利用できればよい。
また、一種の暗証番号としても使用可能である。
【0022】実際に利用者2に一時決済番号を付与する
方法としては、通信回線により伝送しても、或いは一時
決済番号をカード上に記録し、例えば一時決済カードな
どと称して利用者2の手元へ郵送してもよい。また、ク
レジット契約が有効である限り、一時決済番号は何回で
も発行を求めることができ、その度に異なる番号が付与
される。複数の一時決済番号を取得しても各々異なる使
用条件を付加することができ、各カードの使用期限等は
互いに独立したものとなる。発行された一時決済番号
は、上記データベース6内の利用者2の情報として、ま
た下記の使用条件とともに記憶手段9に格納される。
【0023】上記使用条件の付加手段8は、上記応答手
段4からの入力情報及び演算手段11の指示に基づき、
一時決済番号の使用条件を設定し、一時決済番号と付帯
するように記憶手段9に格納する。これにより一時決済
番号を基に直ちに使用条件を読み出し可能である。一時
決済番号の使用条件として少なくともカードの使用期限
を設定するが、その他の条件は利用者2が任意に設定で
きる(S5)。このため例えばカードの使用期間や、使
用回数、又は金額の上限等の選択データを予め用意して
おき、上記利用者2との応答時に提示して本人に選択さ
せるという方式を採ることができる。
【0024】具体的な使用条件には、使用期限のほか、
使用開始時期、使用回数、使用地域や国、金額の上限、
又は特定の店舗3や店舗グループに限るといった様々な
条件が考えられ、これらと使用期限との自由な組み合わ
せが可能である。
【0025】上記一時決済番号システムの利用価値が高
いと思われるのは特に海外旅行等の一時的な使用であ
り、出かける前に一時決済番号を取得する。この場合、
使用条件は主として使用期間(例えば2日間)や使用地
域(例えば、中国・北京のみ)等であり、利用者2は海
外旅行等の予定に合わせて、そのカードを使用する期間
や範囲、店舗3の種類に至るまで必要な使用条件を選択
することができる。旅行先で一時決済番号等の情報が流
出したりカードの盗難等にあったりしても、他人による
一時決済番号の無断使用を妨げるために最も効果的な制
限を設定することができる。もちろん本人の行動範囲を
考慮して、ショッピング等に不都合のないようにするこ
とも必要である。
【0026】また、上記使用条件の設定には、個人の利
用者2が決済機関の情報を利用するシステムも採用でき
る。つまり、決済機関は過去に悪用された事実や旅行先
の治安等を勘案し、カードの使用を避けるべき店舗3・
販売店等をリストアップし記憶手段9に格納させてお
く。一時決済番号の使用条件の設定にあたっては、当該
決済機関が特定した店舗3等では利用できないように設
定を行う。このようにすれば業界の情報網を個人利用者
2の安全等に役立て、個人の知識や経験不足からくる危
険を回避することができる。もちろん実際に設定可能な
使用条件は無数にあり、好ましい条件は犯罪の傾向等を
含めた社会情勢に左右されるものである。
【0027】また、一時決済番号の発行後に使用条件の
設定を変更することもできる。例えば、海外での滞在期
間が延びたり行動範囲に変更が生じたりしても、それに
合わせて使用条件を変更できる。この場合も契約者は、
通信回線により管理装置1に接続し、応答手段4を介し
て使用条件の設定の変更を入力する。もちろんこのとき
も十分な個人証明による確認が必要である。
【0028】つぎに、上記一時決済番号を利用したクレ
ジット払いについて説明する。一時決済番号を取得した
利用者2は目的の店舗3等において、通常のクレジット
払いによる商品の購入やサービスの提供を受けることと
なる。一時決済番号の承認は、利用者2の訪れた店舗3
の店端末からの決済機関へのアクセスにより行われる。
【0029】利用者2は購買時に一時決済番号を提示す
る(図1矢印d)。店員は一時決済番号を読み取って、
一時決済番号を含めた情報を決済機関の管理装置1へ送
信する(図1矢印f)。店端末から提示された一時決済
番号は、管理装置1の承認手段に一時格納される(図2
参照)。演算手段11では、店舗から送られた一時決済
番号によりデータベース6中のクレジット契約者情報を
読み出して、そのクレジット契約に問題がないか等を調
べる。これと同時に、記憶手段9から対応する使用条件
のデータを読み出して、現時点においてすべての使用条
件が満たされているか否かを判定する。
【0030】クレジット契約に問題がなく、かつ一時決
済番号の使用条件がすべて満たされていれば、演算手段
11はその一時決済番号が有効であると判定し、上記承
認手段10を介して一時決済番号を承認する旨を店端末
に返送する(図1矢印e)。こうして決済機関の承認を
得ることができれば、当該一時決済番号を利用したクレ
ジット代金の支払いが可能となる。そして決済機関との
間で上記一時決済番号を用いたクレジット代金の決済が
行われ、利用者2は目的の商品やサービスを手に入れる
ことができる(図1矢印g)。
【0031】なお、セキュリティの確保のために、店端
末と決済機関との間の承認工程においても通信回線を介
したデジタル署名の技術等を利用するなど、一時決済番
号を含めた個人の有する識別情報の照合も併せて行うと
よい。
【0032】一方、その番号に付加された使用条件が一
つでも満たされないと判断されたとき、例えば、期限が
切れているとか、使用不可の地域である場合には、クレ
ジット契約が有効であってもその一時決済番号は無効と
扱われ、カード所持者であっても店舗ではクレジットに
よる決済を利用できない。特に時期的な使用制限がある
ため、不正を企んで一時決済番号をこっそり使おうとす
る他人は遅かれ早かれ確実に使用権限が無くなる。また
固定されたクレジットカード番号に代わる一時決済番号
を使用するため、店舗3等にクレジットカード番号を含
めた重要情報は知られずに済む。
【0033】図4は、インターネット上の取引に適用し
た一時決済番号システムの説明図である。本発明の一時
決済番号システムは、インターネット上の売買に代表さ
れる電子商取引においても利用可能である。この場合
も、上記の実施例と同様に、利用者2には予めクレジッ
トカード番号の代わりに一時的な決済番号が付与される
(図4矢印i)。図に示すように、インターネット上の
店舗3等で買い物等をする際に、販売業者等のホームペ
ージ上から少なくとも使用期限を含む一時決済番号を入
力すればよく(図4矢印j)、クレジットカード番号等
を含む個人情報を一切入力せずに決済が可能である(図
4矢印k)。特に、クレジットカード番号等の重要事項
がネットワークを流れることがなく安全な取引が確保さ
れるとともに、仮に他人が一時決済番号を利用しようと
しても使用期限等の制限があるため業者の不正等を排除
する効果がある。
【0034】また、上記インターネットによる取引を含
めて特に最近では電子マネー構想が提案されている。し
かし、実際の店舗3ではカードホルダー等の設備を別途
必要とし、また、ネットワーク上のセキュリティはまだ
まだ課題が山積みである。したがって、本発明の一時決
済番号システムによれば、既存の設備を有効に活用し、
既に実績のあるクレジット払いシステムを有効に利用可
能であることから、利用者2においても安心して利用で
きる。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、決
済機関が利用者に一時決済番号を発行すると共に該一時
決済番号の少なくとも使用期限を含む使用条件を設定
し、上記利用者がクレジット払いを求める店舗等より提
示された一時決済番号を基にその使用条件及びクレジッ
ト契約の有効性等を判断し決済の許否を店舗等へ指示す
るので、クレジットカードの固定番号等の重要事項の流
出漏洩を回避でき、他人によるカード番号の盗取による
無断使用等に対しても、上記使用条件が利用者の被る損
害の確実な歯止めとなる。
【0036】また、上記一時決済番号の使用条件は上記
使用期限に加えて、上記利用者又は決済機関が選択可能
な一時決済番号の使用地域、使用回数、又は金額の上限
等の複数の使用条件を組み合わせるシステムによれば、
利用者の海外旅行等の使用予定に合わせて、他人による
無断使用を回避するために最も効果的な使用条件を選択
し、設定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の一時決済番号システムの概略を示し
た模式図である。
【図2】本実施例の一時決済番号を管理する装置のブロ
ック図である。
【図3】本実施例の一時決済番号の発行手順を示すフロ
ーチャートである。
【図4】本実施例のシステムをインターネットに適用し
た場合の模式図である。
【符号の説明】
1 管理装置 2 利用者(クレジット契約者) 4 応答手段 6 データベース 7 一時決済番号を発行する手段 9 記憶手段 10 承認手段 11 演算手段

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 決済機関とクレジット契約する際に又は
    その契約後に一時決済番号の発行を求める利用者のクレ
    ジット契約の有効性を確認する信用確認工程と、上記ク
    レジット契約が有効であるとき上記決済機関が利用者に
    一時決済番号を発行すると共に該一時決済番号の少なく
    とも使用期限を含む使用条件を設定する工程と、上記利
    用者がクレジット払いを求める店舗等より提示された一
    時決済番号を基にその使用条件及びクレジット契約の有
    効性を判断し決済の許否を店舗等へ指示する工程と、有
    効と判断された一時決済番号を用いて店舗等と決済を行
    う工程と、からなることを特徴とする一時決済番号シス
    テム。
  2. 【請求項2】 上記一時決済番号の使用条件は、上記使
    用期限に加えて、上記利用者又は決済機関が選択可能な
    一時決済番号の使用地域、使用回数、又は金額の上限等
    の複数の使用条件を組み合わせることを特徴とする請求
    項1記載の一時決済番号システム。
  3. 【請求項3】 上記一時決済番号をインターネット上の
    電子商取引に用いることを特徴とする請求項1又は2の
    いずれかに記載の一時決済番号システム。
  4. 【請求項4】 クレジットの契約者情報を含むデータベ
    ースと、通信回線により利用者と接続され該利用者に所
    定の情報を入力させる応答手段と、該応答手段より入力
    された利用者情報に基づいて上記データベース内の特定
    のクレジット契約者を識別し、必要な契約者情報等を読
    み出して少なくともクレジット契約の有効性を判断する
    とともに所定の処理を指示する演算手段と、該演算手段
    の指示により上記利用者の一時決済番号を発行する手段
    と、該一時決済番号に少なくとも使用期限を含む使用条
    件を設定しこれを格納する手段と、上記利用者がクレジ
    ット払いを求める店舗等との間で通信回線により接続さ
    れ一時決済番号による決済の許否を応答する承認手段
    と、を有し、 上記演算手段は、上記店舗等より提示された一時決済番
    号を基にその使用条件を呼び出して該一時決済番号が有
    効であり且つそのクレジット契約が有効であるときの
    み、上記承認手段により上記店舗等との決済を指示する
    ことを特徴とする一時決済番号の管理装置。
  5. 【請求項5】 クレジットの契約者情報を蓄積したデー
    タベースと、利用者の入力した情報を基に上記データベ
    ース内のクレジット契約者情報を識別して読み出し上記
    利用者のクレジットの契約の有効性を判断する信用確認
    処理と、クレジット契約が有効であるとき利用者の求め
    に応じて一時決済番号を発行する処理と、該一時決済番
    号の少なくとも使用期限を含む使用条件を作成し一時決
    済番号と関連づけて記憶させる処理と、店舗等より提示
    された一時決済番号を基に上記信用確認処理を行うと共
    に上記使用条件を読み出して一時決済番号の有効性を判
    断し、決済の許否を店舗等に指示する処理と、を実行さ
    せるためにコンピュータが読み取り可能な記録媒体。
JP24339499A 1999-08-30 1999-08-30 一時決済番号システム、一時決済番号の管理装置及びコンピュータが読み取り可能な記録媒体 Pending JP2001067396A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24339499A JP2001067396A (ja) 1999-08-30 1999-08-30 一時決済番号システム、一時決済番号の管理装置及びコンピュータが読み取り可能な記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24339499A JP2001067396A (ja) 1999-08-30 1999-08-30 一時決済番号システム、一時決済番号の管理装置及びコンピュータが読み取り可能な記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001067396A true JP2001067396A (ja) 2001-03-16

Family

ID=17103220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24339499A Pending JP2001067396A (ja) 1999-08-30 1999-08-30 一時決済番号システム、一時決済番号の管理装置及びコンピュータが読み取り可能な記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001067396A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002279098A (ja) * 2001-03-21 2002-09-27 Ntt Communications Kk 権限認証代行方法及びシステム及び権限認証代行プログラム及び権限認証代行プログラムを格納した記憶媒体
EP1395964A2 (en) * 2001-06-01 2004-03-10 Ralf Hauser A method for performing a secure cash-free payment transaction and a cash-free payment system
JP2006285824A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Mitsubishi Electric Corp 電子商取引システム
JP2011210171A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Japan Research Institute Ltd 決済サーバ、決済システム、決済方法および決済プログラム
JP2011209861A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Fujitsu Frontech Ltd 取引方法及び取引システム
JP2012027824A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Japan Research Institute Ltd 決済システム、決済方法および決済プログラム
JP2012216155A (ja) * 2011-04-01 2012-11-08 Japan Research Institute Ltd 決済サーバおよび決済システム
JP2013539145A (ja) * 2010-10-05 2013-10-17 イー2インタラクティブ,インコーポレーテッド・ディー/ビー/エー・イー2インタラクティブ,インコーポレーテッド 複合的な、請求の支払取引を実施するシステムおよび方法
JP2014098982A (ja) * 2012-11-13 2014-05-29 Nomura Research Institute Ltd 情報処理システム、情報処理方法、商品販売者端末、販売支援方法、売買支援サーバ、売買支援方法、商品購入者端末、購入支援方法およびコンピュータプログラム
JP2015516636A (ja) * 2012-04-18 2015-06-11 グーグル・インコーポレーテッド セキュア要素を用いない支払取引処理
JP2017033190A (ja) * 2015-07-30 2017-02-09 凸版印刷株式会社 情報管理サーバ、および、決済システム
WO2017110268A1 (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 株式会社エヌティーアイ 決済システム、ユーザ端末及びそれで実行される方法、決済装置及びそれで実行される方法、並びにプログラム
JP2017519290A (ja) * 2014-05-21 2017-07-13 マスターカード インターナショナル インコーポレーテッド 移動体デバイスにおける支払いトークン寿命管理方法
JP2019061353A (ja) * 2017-09-25 2019-04-18 東芝テック株式会社 決済システム及び利用者管理装置
JP2020098640A (ja) * 2017-09-25 2020-06-25 東芝テック株式会社 利用者管理装置、情報処理プログラム及び利用者管理方法
US11301921B2 (en) 2017-08-09 2022-04-12 SSenStone Inc. System for payment based on store's intranet, mobile terminal including payment function based on store's intranet, method for providing payment service based on store's intranet, and program for performing the same

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002279098A (ja) * 2001-03-21 2002-09-27 Ntt Communications Kk 権限認証代行方法及びシステム及び権限認証代行プログラム及び権限認証代行プログラムを格納した記憶媒体
EP1395964A2 (en) * 2001-06-01 2004-03-10 Ralf Hauser A method for performing a secure cash-free payment transaction and a cash-free payment system
JP2006285824A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Mitsubishi Electric Corp 電子商取引システム
JP4703237B2 (ja) * 2005-04-04 2011-06-15 三菱電機株式会社 電子商取引システム
JP2011209861A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Fujitsu Frontech Ltd 取引方法及び取引システム
JP2011210171A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Japan Research Institute Ltd 決済サーバ、決済システム、決済方法および決済プログラム
JP2012027824A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Japan Research Institute Ltd 決済システム、決済方法および決済プログラム
JP2013539145A (ja) * 2010-10-05 2013-10-17 イー2インタラクティブ,インコーポレーテッド・ディー/ビー/エー・イー2インタラクティブ,インコーポレーテッド 複合的な、請求の支払取引を実施するシステムおよび方法
JP2012216155A (ja) * 2011-04-01 2012-11-08 Japan Research Institute Ltd 決済サーバおよび決済システム
JP2015516636A (ja) * 2012-04-18 2015-06-11 グーグル・インコーポレーテッド セキュア要素を用いない支払取引処理
US9171302B2 (en) 2012-04-18 2015-10-27 Google Inc. Processing payment transactions without a secure element
US10628817B2 (en) 2012-04-18 2020-04-21 Google Llc Processing payment transactions without a secure element
US11704645B2 (en) 2012-04-18 2023-07-18 Google Llc Processing payment transactions without a secure element
US9984360B2 (en) 2012-04-18 2018-05-29 Google Llc Processing payment transactions without a secure element
US11042861B2 (en) 2012-04-18 2021-06-22 Google Llc Processing payment transactions without a secure element
JP2014098982A (ja) * 2012-11-13 2014-05-29 Nomura Research Institute Ltd 情報処理システム、情報処理方法、商品販売者端末、販売支援方法、売買支援サーバ、売買支援方法、商品購入者端末、購入支援方法およびコンピュータプログラム
JP2017519290A (ja) * 2014-05-21 2017-07-13 マスターカード インターナショナル インコーポレーテッド 移動体デバイスにおける支払いトークン寿命管理方法
JP2017033190A (ja) * 2015-07-30 2017-02-09 凸版印刷株式会社 情報管理サーバ、および、決済システム
US20190236580A1 (en) * 2015-12-22 2019-08-01 Nti, Inc. Settlement system, user terminal and method executed thereby, settlement device and method executed thereby, and program
JPWO2017110268A1 (ja) * 2015-12-22 2018-10-18 株式会社 エヌティーアイ 決済システム、ユーザ端末及びそれで実行される方法、決済装置及びそれで実行される方法、並びにプログラム
US11521192B2 (en) 2015-12-22 2022-12-06 Nti, Inc. Settlement system, user terminal and method executed thereby, settlement device and method executed thereby, and program
WO2017110268A1 (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 株式会社エヌティーアイ 決済システム、ユーザ端末及びそれで実行される方法、決済装置及びそれで実行される方法、並びにプログラム
US11301921B2 (en) 2017-08-09 2022-04-12 SSenStone Inc. System for payment based on store's intranet, mobile terminal including payment function based on store's intranet, method for providing payment service based on store's intranet, and program for performing the same
JP2019061353A (ja) * 2017-09-25 2019-04-18 東芝テック株式会社 決済システム及び利用者管理装置
JP2020098640A (ja) * 2017-09-25 2020-06-25 東芝テック株式会社 利用者管理装置、情報処理プログラム及び利用者管理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8224753B2 (en) System and method for identity verification and management
JP5108034B2 (ja) 電子転送システム
US10366581B2 (en) Customer controlled account, system, and process
JP5663487B2 (ja) オンライン販売業者と取引を処理するシステム及び方法
US20080015988A1 (en) Proxy card authorization system
CN110537195A (zh) 使用基于区块链的通证id许可卡使用的方法及使用其的服务器
CN103745397A (zh) 基于位置场景识别实现电子交易风险控制的系统及方法
US20100179906A1 (en) Payment authorization method and apparatus
US20120311162A1 (en) Systems and methods for validating transaction activity with at least one session identifier
CN108292398A (zh) 利用增强的持卡人认证令牌
JP2001067396A (ja) 一時決済番号システム、一時決済番号の管理装置及びコンピュータが読み取り可能な記録媒体
CN101641712A (zh) 使用与之相关联的生物测定密钥的安全的汇款系统和方法
US20140258106A1 (en) Payment system, purchasing system, and method for performing a plurality of payment processes
EP1134707A1 (en) Payment authorisation method and apparatus
Steennot Reduced payer's liability for unauthorized payment transactions under the second Payment Services Directive (PSD2)
JP2009541818A (ja) ネットワークで金融取引を行うためのシステム及び方法
KR101002010B1 (ko) 스마트 카드를 이용한 결제 시스템 및 그 방법
JP2012185735A (ja) カード利用管理システム
JP5592428B2 (ja) ネットワークで金融取引を行うためのシステム及び方法
JP2008243199A (ja) 安全なネット取引方法
KR20010091165A (ko) 신용카드결재의 온라인 인증시스템 및 방법
JP2002312707A (ja) クレジットカードを用いた決済処理方法
KR20030082018A (ko) 양방향 문자메시지를 이용한 신용카드 거래승인 방법
JP2003507824A (ja) 電子商取引を行うための保証システムおよびそれに用いる方法
GB2360383A (en) Payment authorisation