JP4307708B2 - エストロゲン受容体 - Google Patents

エストロゲン受容体 Download PDF

Info

Publication number
JP4307708B2
JP4307708B2 JP2000510766A JP2000510766A JP4307708B2 JP 4307708 B2 JP4307708 B2 JP 4307708B2 JP 2000510766 A JP2000510766 A JP 2000510766A JP 2000510766 A JP2000510766 A JP 2000510766A JP 4307708 B2 JP4307708 B2 JP 4307708B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
estrogen receptor
dna
polynucleotide
sequence
amino acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000510766A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001525319A (ja
Inventor
ウイルキンソン,ヒラリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck and Co Inc
Original Assignee
Merck and Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB9722884.5A external-priority patent/GB9722884D0/en
Priority claimed from GBGB9806032.0A external-priority patent/GB9806032D0/en
Application filed by Merck and Co Inc filed Critical Merck and Co Inc
Publication of JP2001525319A publication Critical patent/JP2001525319A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4307708B2 publication Critical patent/JP4307708B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/72Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants for hormones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/12Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis
    • A61P3/14Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis for calcium homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
    • A61P5/32Antioestrogens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70567Nuclear receptors, e.g. retinoic acid receptor [RAR], RXR, nuclear orphan receptors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/72Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants for hormones
    • C07K14/721Steroid/thyroid hormone superfamily, e.g. GR, EcR, androgen receptor, oestrogen receptor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/74Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving hormones or other non-cytokine intercellular protein regulatory factors such as growth factors, including receptors to hormones and growth factors
    • G01N33/743Steroid hormones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Description

【0001】
技術分野
本発明は新規エストロゲン受容体とこの受容体をコードするポリヌクレオチド配列に関する。本発明はこの受容体に結合するリガンドの同定方法、こうして同定されたリガンド及びこのようなリガンドを含む医薬組成物にも関する。本発明は更に、エストロゲン受容体に媒介される疾患又は症状の治療又は予防に有用な医薬組成物にも関する。
【0002】
発明の背景
核内受容体は細胞分化、ホメオスタシス、種々の臓器と組織の成長と機能及び転写等の複雑な細胞イベントの調節に関与するタンパク質の大分類である。核内受容体はホルモンからの細胞外化学シグナルを転写応答に変換することにより機能すると考えられる。
【0003】
エストロゲン受容体は大分類である核内受容体のサブクラスである。エストロゲン受容体はエストロゲンとエストロゲン様分子に応答性のタンパク質である。エストロゲン受容体は哺乳動物内分泌系、生殖器、乳組織、骨組織及び血管系で重要な役割を果たすと考えられ、更に、異常骨吸収、心血管疾患、癌及び中枢神経系障害等の種々の病状の発生及び進行に関与すると考えられる。エストロゲン受容体の活性を調節するための適当なリガンド即ち薬剤の開発により、種々の病態及び症状を治療又は予防できると考えられる。従って、エストロゲン受容体とその作用モードを同定し、これらの受容体の作用を調節するためのリガンドを同定する必要がある。
【0004】
少なくとも2種の異なる型のエストロゲン受容体が報告されている。いずれも参考資料としてその開示内容全体を本明細書の一部とするGreen,S.ら,Nature,320,pp.134−139(1986)とGreene,G.L.ら,Science,231,pp.1150−1154(1986)には595アミノ酸をもつエストロゲン受容体が開示されている。これらの文献は受容体に対応するDNA配列も開示している。
【0005】
報告されている他方の型のエストロゲン受容体は2つの研究グループにより開示されており、「β」と呼ばれている。一方の研究グループはラット、ヒト及びマウスから得られる485アミノ酸β受容体と、対応するDNA配列を開示している。参考資料としてその開示内容全体を本明細書の一部とするKuiper,G.G.J.M.らの1997年3月13日付け公開PCT出願第WO97/09348号参照。他方の研究グループは483アミノ酸を含む同種のエストロゲン受容体を開示している。対応するDNA配列も開示されている。参考資料としてその開示内容全体を本明細書の一部とするMosselman,S.ら,ERβ:identification and characterization of a novel human estrogen receptor,FEBS Letters,392,pp.49−53(1996)参照。
【0006】
本発明では、従来開示されている595アミノ酸、485アミノ酸及び483アミノ酸エストロゲン受容体とは異なる548アミノ酸単位をもつ新規エストロゲン受容体をヒト組織から同定及び単離した。この新規エストロゲン受容体は哺乳動物生理機能に重要な役割を果たすと考えられる。この新規エストロゲン受容体はエストロゲン受容体により媒介される広範な疾患又は症状を治療及び/又は予防するための医薬組成物に使用するリガンドを同定及び設計するための重要な研究ツールである。
【0007】
従って、本発明の目的は新規単離エストロゲン受容体を提供することである。
【0008】
本発明の別の目的は新規エストロゲン受容体のアミノ酸配列を提供することである。
【0009】
本発明の別の目的は新規エストロゲン受容体をコードするポリヌクレオチド配列を提供することである。
【0010】
本発明の別の目的は新規エストロゲン受容体の単離方法を提供することである。
【0011】
本発明の別の目的は新規エストロゲン受容体に結合することが可能なリガンドを提供することである。
【0012】
本発明の別の目的は新規エストロゲン受容体に結合することが可能なリガンドを含む医薬組成物を提供することである。
【0013】
本発明の別の目的はエストロゲン受容体により媒介される疾患又は症状の治療及び/又は予防方法を提供することである。
【0014】
上記及び他の目的は以下の詳細な説明から容易に理解されよう。
【0015】
発明の要約
本発明は図1のアミノ酸配列(配列番号1にも対応)を含む単離エストロゲン受容体に関する。
【0016】
別の態様では、本発明は図1のアミノ酸配列に実質的に類似するアミノ酸配列をもち、少なくとも531アミノ酸を含む単離エストロゲン受容体に関する。
【0017】
別の態様では、本発明は少なくとも531アミノ酸を含み、図1のエストロゲン受容体と実質的に同一のリガンド結合性又は実質的に同一のDNA結合性をもつ単離エストロゲン受容体に関する。
【0018】
別の態様では、本発明は哺乳動物細胞、好ましくはヒト細胞に由来する単離エストロゲン受容体に関する。
【0019】
別の態様では、本発明は図1のアミノ酸配列をもつエストロゲン受容体をコードする単離ポリヌクレオチドに関する。
【0020】
別の態様では、本発明はDNA、cDNA又はRNAである単離ポリヌクレオチドに関する。
【0021】
別の態様では、本発明は図1のアミノ酸配列をもつエストロゲン受容体をコードするポリヌクレオチドにハイブリダイズし且つこれに相補的である単離ポリヌクレオチドに関する。
【0022】
別の態様では、本発明はATCC寄託番号209238、ATCC寄託番号209239及びATCC寄託番号209240から構成される群から選択されるATCC寄託株に含まれるエストロゲン受容体ポリヌクレオチドによりコードされる成熟ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを含む単離ポリヌクレオチドに関する。
【0023】
別の態様では、本発明は図2のヌクレオチド配列(配列番号2にも対応)を含む単離ポリヌクレオチドに関する。
【0024】
別の態様では、本発明は図2のポリヌクレオチドにハイブリダイズし且つこれに相補的であり、少なくとも1593ヌクレオチドを含む単離ポリヌクレオチドに関する。
【0025】
別の態様では、本発明はDNAを含むベクターに関する。
【0026】
別の態様では、本発明は本発明のベクターで形質転換するか又はこれをトランスフェクトした宿主細胞に関する。
【0027】
別の態様では、本発明は本発明のエストロゲン受容体の生産方法に関する。
【0028】
別の態様では、本発明はリガンドが本発明のエストロゲン受容体に結合できるか否かを判定するための方法に関する。
【0029】
別の態様では、本発明は本発明の方法により検出されたリガンドに関する。
【0030】
別の態様では、本発明は本発明のリガンドを含む医薬組成物に関する。
【0031】
別の態様では、本発明は有効量の本発明の医薬組成物を投与することによりエストロゲン受容体により媒介される疾患又は症状を治療又は予防するための方法に関する。
【0032】
本明細書に記載する寄託株は特許手続上の微生物の寄託の国際的承認に関するブダペスト条約に基づいて保存される。これらの寄託株は単に便宜として記載し、35USC§112の規定により寄託株が必要であると認めるものではない。寄託材料に含まれるポリヌクレオチドの配列とこれによりコードされるポリペプチドのアミノ酸配列は、参考資料としてその全体を本明細書の一部とし、本明細書中の配列の記載と矛盾する場合には元の配列を採用する。寄託材料を製造、使用又は販売するためにはライセンスが必要であり、本発明によりこのようなライセンスを許諾するものではない。
【0033】
本明細書で使用する全百分率及び比は特に指定しない限り重量に基づく。本発明は本明細書に記載する必須及び任意成分、配合剤並びに方法から構成又は主に構成され得る。
【0034】
発明の説明
本発明の1側面によると、図1の推定アミノ酸配列をもつか、1997年9月8日付けでATCC寄託番号209238として寄託されたクローンのcDNA、1997年9月8日付けでATCC寄託番号209239として寄託されたクローンのゲノムDNA又は1997年9月8日付けでATCC寄託番号209240として寄託されたクローンのゲノムDNAによりコードされるアミノ酸配列をもつポリペプチド即ちエストロゲン受容体が提供される。本発明はこのようなエストロゲン受容体のフラグメント、類似体及び誘導体にも関する。
【0035】
図1のエストロゲン受容体又は寄託DNAによりコードされるエストロゲン受容体について「フラグメント」、「誘導体」及び「類似体」と言う場合には、このようなエストロゲン受容体とほぼ同一の生物機能又は活性を維持するポリペプチドを意味する。従って、類似体はプロタンパク質部分の開裂により活性化すると活性な成熟エストロゲン受容体を生産することができるプロタンパク質を含む。
【0036】
本発明のエストロゲン受容体は図1の配列又は寄託DNAによりコードされる配列の組換えポリペプチド、天然ポリペプチド又は合成ポリペプチドであり得る。図1の受容体又は寄託DNAによりコードされる受容体のスプライス変異体も本発明の範囲に含む。
【0037】
図1のエストロゲン受容体又は寄託DNAによりコードされる受容体のフラグメント、誘導体又は類似体は、(i)置換後のアミノ酸残基が遺伝コードによりコードされるか否かを問わずにアミノ酸残基の1個以上を保存又は非保存アミノ酸残基(好ましくは保存アミノ酸残基)で置換したものでもよいし、(ii)アミノ酸残基の1個以上が置換基を含むものでもよいし、(iii)エストロゲン受容体の半減期を増すための化合物(例えばポリエチレングリコール)等の別の化合物と成熟エストロゲン受容体を融合したものでもよいし、(iv)リーダーもしくは分泌配列又は成熟エストロゲン受容体の精製に使用する配列又はプロタンパク質配列等の付加アミノ酸を成熟エストロゲン受容体に融合したものでもよい。このようなフラグメント、誘導体及び類似体は本明細書の教示から当業者に容易に理解されるとみなされる。
【0038】
本発明は更に、図1のエストロゲン受容体と実質的に同一のアミノ酸配列をもつエストロゲン受容体も包含する。本発明の別の態様では、単離エストロゲン受容体は少なくとも531アミノ酸単位を含み、図1に示す配列と少なくとも約75%相同である。本発明の更に別の態様では、単離エストロゲン受容体は少なくとも531アミノ酸単位を含み、図1に示す配列と少なくとも約90%相同である。本発明の更に別の態様では、単離エストロゲン受容体は少なくとも531アミノ酸単位を含み、図1に示す配列と少なくとも約95%相同である。本発明の更に別の態様では、単離エストロゲン受容体は少なくとも531アミノ酸単位を含み、図1に示す配列と少なくとも約99%相同である。
【0039】
本発明は更に、少なくとも531アミノ酸単位を含み、図1のエストロゲン受容体と実質的に同一のリガンド結合性又は実質的に同一のDNA結合性をもつエストロゲン受容体も包含する。換言するならば、受容体の夫々のリガンド結合又はDNA結合ドメインは図1の受容体の夫々のリガンド結合及びDNA結合ドメインの各々に少なくとも約75%の相同度、好ましくは約90%の相同度、より好ましくは約95%の相同度、最も好ましくは約99%の相同度をもつ。
【0040】
本発明の別の側面によると、図1の推定アミノ酸配列をもつ成熟エストロゲン受容体又は寄託クローンのDNAによりコードされる成熟エストロゲン受容体をコードする単離核酸即ちポリヌクレオチドが提供される。
【0041】
本発明のエストロゲン受容体をコードするポリヌクレオチドは、ヒト精巣cDNAでポリメラーゼ連鎖反応(PCR)を実施し、JM109大腸菌でベクターにサブクローニングすることにより獲得できる。あるいは、ヒト精巣に由来するヒトゲノムDNAライブラリーをスクリーニングすることによりポリヌクレオチドを獲得することもできる。
【0042】
本発明のポリヌクレオチドはRNA形態でもよいし、cDNA、ゲノムDNA及び合成DNA等のDNA形態でもよい。DNAは2本鎖でも1本鎖でもよく、1本鎖の場合にはコーディング鎖でも非コーディング(アンチセンス)鎖でもよい。成熟エストロゲン受容体をコードするコーディング配列は図2に示すコーディング配列又は寄託クローンのコーディング配列と同一でもよいし、配列は異なるが、遺伝コードの重複又は縮重の結果として図2のDNA又は寄託DNAと同一の成熟エストロゲン受容体をコードするコーディング配列でもよい。
【0043】
図1の成熟エストロゲン受容体又は寄託DNAによりコードされる成熟ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドは、成熟ポリペプチドのコーディング配列のみを含むものでもよいし、成熟ポリペプチドのコーディング配列とリーダーもしくは分泌配列又はプロタンパク質配列等の付加コーディング配列を含むものでもよいし、成熟ポリペプチドのコーディング配列と、(場合により付加コーディング配列と)イントロンや成熟ポリペプチドのコーディング配列の5’及び/又は3’の非コーディング配列等の非コーディング配列を含むものでもよい。
【0044】
従って、「ポリペプチドをコードするポリヌクレオチド」なる用語はポリペプチドのコーディング配列を含むポリヌクレオチドと、付加コーディング及び/又は非コーディング配列を含むポリヌクレオチドにも及ぶ。
【0045】
本発明は更に、図1の推定アミノ酸配列をもつポリペプチド又は寄託クローンのDNAによりコードされるポリペプチドのフラグメント、類似体及び誘導体をコードする上記ポリヌクレオチドの変異体にも関する。ポリヌクレオチドの変異体はポリヌクレオチドの天然対立遺伝子変異体でもよい。本発明は更に、cDNAライブラリーをスクリーニングして本発明のエストロゲン受容体を推定するために使用可能な図2のポリヌクレオチド配列から構築したポリヌクレオチドプローブ又はPCR法により増幅した図2の配列のセグメントにも関する。
【0046】
従って、本発明は図1に示すと同一の成熟エストロゲン受容体又は寄託クローンのDNAによりコードされる同一成熟ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドと、図2のポリペプチド又は寄託クローンのDNAによりコードされるポリペプチドのフラグメント、誘導体又は類似体をコードする前記ポリヌクレオチドの変異体を含む。このようなヌクレオチド変異体としては欠失変異体、置換変異体及び付加又は挿入変異体が挙げられる。
【0047】
上記のように、ポリヌクレオチドは図2に示すコーディング配列又は寄託クローンのコーディング配列の天然対立遺伝子変異体であるコーディング配列をもつものでもよい。当技術分野で公知のように、対立遺伝子変異体はコードされるポリペプチドの機能を実質的に変えずに1個以上のヌクレオチドの置換、欠失又は付加を含み得るポリヌクレオチド配列の代替形態である。
【0048】
本発明は更に、図1のアミノ酸配列をもつエストロゲン受容体をコードするポリヌクレオチドにハイブリダイズするポリヌクレオチドにも関する。本発明は図1のアミノ酸配列をもつエストロゲン受容体をコードするポリヌクレオチドにハイブリダイズし且つ少なくとも約75%相補的である単離ポリヌクレオチドに関する。本発明は図1のアミノ酸配列をもつエストロゲン受容体をコードするポリヌクレオチドにハイブリダイズし且つ少なくとも約90%相補的である単離ポリヌクレオチドに関する。本発明は図1のアミノ酸配列をもつエストロゲン受容体をコードするポリヌクレオチドにハイブリダイズし且つ少なくとも約95%相補的である単離ポリヌクレオチドに関する。本発明は図1のアミノ酸配列をもつエストロゲン受容体をコードするポリヌクレオチドにハイブリダイズし且つ少なくとも約99%相補的である単離ポリヌクレオチドに関する。
【0049】
本発明は少なくとも1593ヌクレオチドを含む単離ポリヌクレオチドに関する。本発明は少なくとも1593ヌクレオチドを含み、図2のポリヌクレオチドにハイブリダイズし且つ少なくとも約75%相補的である単離ポリヌクレオチドに関する。本発明は少なくとも1593ヌクレオチドを含み、図2のポリヌクレオチドにハイブリダイズし且つ少なくとも約90%相補的である単離ポリヌクレオチドに関する。本発明は少なくとも1593ヌクレオチドを含み、図2のポリヌクレオチドにハイブリダイズし且つ少なくとも約95%相補的である単離ポリヌクレオチドに関する。本発明は図2のポリヌクレオチドにハイブリダイズし且つ少なくとも約99%相補的である単離ポリヌクレオチドに関する。
【0050】
上記ポリヌクレオチドにハイブリダイズするポリヌクレオチドは図2のcDNA又は寄託DNAによりコードされる成熟エストロゲン受容体と実質的に同一の生物機能又は活性を維持するエストロゲン受容体をコードする。ハイブリダイゼーションは参考資料としてその開示内容全体を本明細書の一部とするHastingsらの1996年3月6日付け発行米国特許第5,501,969号に記載されている。
【0051】
本発明のポリペプチド及びポリヌクレオチドは単離形態で提供することが好ましく、均質精製することが好ましい。
【0052】
「単離」なる用語は、材料をその初期環境(例えば天然に存在する場合には天然環境)から取り出すことを意味する。例えば、天然に存在するポリヌクレオチド又は動物生体中に存在するポリペプチドは単離されていないが、同一ポリヌクレオチド又はDNA又はポリペプチドを天然系に共存する材料の一部又は全部から分離した場合には単離したと言う。このようなポリヌクレオチドはベクターの一部でもよいし、及び/又はこのようなポリヌクレオチド又はポリペプチドは組成物の一部でもよく、このようなベクター又は組成物はその天然環境を構成しないので、この場合も単離したと言う。
【0053】
本発明は更に、本発明のポリヌクレオチドを含むベクター、本発明のベクターで遺伝子操作した宿主細胞及び組換え技術による本発明のエストロゲン受容体の生産にも関する。
【0054】
宿主細胞は例えばクローニングベクターや発現ベクター等の本発明のベクターで遺伝子操作(形質導入又は形質転換又はトランスフェクト)する。ベクターは例えばプラスミド、ウイルス粒子、ファージ等の形態とすることができる。遺伝子操作した宿主細胞はプロモーターを活性化、形質転換細胞を選択又はエストロゲン受容体遺伝子を増幅するように改変した慣用栄養培地で培養することができる。温度、pH等の培養条件は発現に選択する宿主細胞で従来使用されている条件であり、当業者に自明である。
【0055】
本発明のポリヌクレオチドは組換え技術によりポリペプチドを生産するために利用することができる。従って、例えばポリヌクレオチド配列を種々の発現ビヒクルの任意のもの、特にエストロゲン受容体を発現するためのベクター又はプラスミドに組み込むことができる。このようなベクターとしては染色体、非染色体及び合成DNA配列(例えばSV40の誘導体)、細菌プラスミド、ファージDNA、酵母プラスミド、プラスミドとファージDNAの組み合わせから誘導されるベクター、ウイルスDNA(例えばワクシニア、アデノウイルス、鶏痘ウイルス及び偽狂犬病)が挙げられる。但し、宿主で複製可能且つ生存可能である限り、他の任意プラスミド又はベクターも使用することができる。
【0056】
上述のように、適当なDNA配列を種々の方法によりベクターに挿入することができる。一般には、当技術分野で公知の方法によりDNA配列を適当な制限エンドヌクレアーゼ部位に挿入する。このような方法及び他の方法は当業者に自明であるとみなされる。
【0057】
本発明は更に、本明細書に広義に定義する配列の1種以上を含む組換え構築物も包含する。構築物はプラスミドやウイルスベクター等のベクターに本発明の配列を順方向又は逆方向に挿入したものである。多数の利用可能なベクター及びプロモーターが当業者に公知であり、市販されている。
【0058】
別の態様では、本発明は上記構築物を含む宿主細胞に関する。宿主細胞は哺乳動物細胞等の高等真核細胞でもよいし、酵母細胞等の下等真核細胞でもよいし、細菌細胞等の原核細胞でもよい。構築物の宿主細胞導入はリン酸カルシウム法、DEAE−デキストラン法又はエレクトロポレーションにより実施することができる(参考資料としてその開示内容全体を本明細書の一部とするDavis,L.,Dibner,M.,Battey,I.,Basic Methods in Molecular Biology,1986)。
【0059】
宿主細胞中の構築物は組換え配列によりコードされる遺伝子産物を生産するために慣用方法で使用することができる。あるいは、慣用ペプチド合成器により本発明のエストロゲン受容体を合成することもできる。
【0060】
成熟エストロゲン受容体は哺乳動物細胞、酵母、細菌又は他の細胞で適当なプロモーターの制御下に発現させることができる。本発明のDNA構築物から誘導されるRNAを使用して無細胞翻訳系を利用することによりこのようなエストロゲン受容体を生産することもできる。原核及び真核宿主で使用するのに適したクローニング及び発現ベクターは参考資料としてその開示内容全体を本明細書の一部とするSambrookら,Molecular Cloning: A Laboratory Manual,第2版(Cold Spring Harbor,NY,1989)に記載されている。
【0061】
本発明のエストロゲン受容体は高度発現細胞系から発現される天然精製物でもよいし、化学合成法の生成物でもよいし、(例えば培養細菌、酵母、高等植物、昆虫及び哺乳動物細胞により)原核又は真核宿主から組換え技術により生産してもよい。あるいは、バキュロウイルス/昆虫細胞発現系も利用できる。
【0062】
エストロゲン受容体、そのフラグメントもしくは他の誘導体もしくは類似体、又はこれを発現する細胞を免疫原として使用すると、その抗体を生産することができる。これらの抗体は例えばポリクローナル又はモノクローナル抗体であり得る。本発明はキメラ、単鎖及びヒト化抗体と、Fabフラグメント又はFab発現ライブラリーの産物も包含する。このような抗体及びフラグメントの生産には当技術分野で公知の種々の方法を使用することができる。
【0063】
本発明は更に本発明のエストロゲン受容体のリガンド即ち薬剤にも関する。本明細書で使用する「リガンド」なる用語は、本発明のエストロゲン受容体に結合する任意分子を意味する。これらのリガンドはアゴニスト、部分アゴニスト、アンタゴニスト、部分アンタゴニスト、インバースアゴニスト、又はこれらの性質の混合性質をもつことができる。従って、例えば本発明のエストロゲン受容体に結合するリガンドはその機能を改変、抑制又は削除することができる。こうして、リガンドを使用すると、エストロゲン受容体が関与する疾患を治療又は予防することができる。本明細書で想定するリガンドは本発明のエストロゲン受容体により通常調節される遺伝子を特異的に活性化又は阻害するように選択性をもつものである。
【0064】
本発明は更に、ヒトエストロゲン受容体に結合できるか否か分かっていないリガンドがヒトエストロゲン受容体に結合できるか否かを判定するための方法にも関する。これらの方法は、ヒトエストロゲン受容体をコードする単離DNA分子を含む哺乳動物細胞を、エストロゲン受容体に結合することが分かっているリガンドの結合を可能にする条件下でリガンドと接触させ、ヒトエストロゲン受容体に結合したリガンドの存在を検出し、リガンドがヒトエストロゲン受容体に結合するか否かを判定することを特徴とする。これらの方法では、哺乳動物細胞は実際に単離DNA分子を発現している。このような方法を実施するための一般技術は当業者に周知である。例えば、その開示内容全体を本明細書の一部とするWeinshankらの1997年7月6日付け公開ヨーロッパ特許出願第787,797号参照。あるいは、最終的にエストロゲン受容体をコードするRNAを例えばアフリカツメガエル卵母細胞に注入して発現させ、類似アッセイ実験で使用することもできる。
【0065】
本発明は更に、本発明のリガンドを含む医薬組成物に関する。このような組成物は医薬的に有効な量のリガンドを含む。本明細書で使用する「医薬的に有効な量」なる用語は、所望治療計画に従って投与した場合に所望の治療効果又は応答を誘導するリガンドの量を意味する。リガンドは一般に、投与方法(即ち経口、静脈内、経鼻、非経口、眼球等)に応じて適切に選択した適切な医薬希釈剤、賦形剤又はキャリヤー(本明細書では「キャリヤー材料」と総称する)と混合投与する。当業者に周知の多種多様の製品及び剤形を使用してこれらのリガンドを投与することができる。
【0066】
本発明は更に、エストロゲン受容体に媒介される疾患又は症状の治療及び/又は予防方法にも関する。「エストロゲン受容体に媒介される疾患又は症状」とは、エストロゲン受容体が関与する生理的又は病理的状態を意味する。エストロゲン受容体に媒介される疾患又は症状の非限定的な例としては、内分泌系、生殖器、乳組織、骨組織及び血管系の疾患又は症状、特に老年男女に多発する疾患が挙げられる。より具体的には、このような疾患及び症状としては異常骨吸収、心血管疾患、癌、代謝障害及び中枢神経系障害から構成される群から選択されるものが挙げられる。更に具体的には、このような疾患及び症状としては骨粗鬆症、乳癌、子宮癌、卵巣癌、前立腺癌、糖尿病及びアルツハイマー病から構成される群から選択されるものが挙げられる。
【0067】
実施例
以下、実施例により本発明の範囲に含まれる態様を更に説明及び実証する。以下の実施例は単に説明を目的とし、本発明を制限するものではなく、発明の精神及び範囲内で多数の変形が可能である。
【0068】
実施例1:ヒトエストロゲン受容体遺伝子のcDNAクローンのクローニング及び配列決定
Vent Polymerase(New England Biolabs製品#254S)を使用してヒト精巣Marathon−Ready cDNA(Clontech製品#7414−1)でポリメラーゼ連鎖反応(PCR)を2回実施することにより、cDNA末端の5’迅速増幅(RACE)産物を同定した。第1回目のPCRはヒトエストロゲン受容体βの5’コーディング領域(GenBank配列番号X99101)のオリゴヌクレオチドGGAGAAAGGTGCCCAGGTGTTGGCC(配列番号3)とClontech AP1プライマーを製造業者の指示に従って使用して実施した。第2回目のPCRはヒトエストロゲン受容体βクローンの5’末端(GenBank配列番号X99101)に対応する配列GTGGTCTGCCGACCAGGCCCACC(配列番号4)又はGGTGTTGGCCACAACACATTTGG(配列番号5)をもつ2種の異なる入れ子プライマーのいずれか一方とClontech AP2プライマーを製造業者の指示に従って使用して実施した。PCR産物をJM109大腸菌でPCRAmpScriptベクター(Stratagene製品#211188)にサブクローニングした。配列GTAATACGACTCACTATAGGGC(配列番号6)をもつベクター配列に対応するプライマーと、配列GTTAGTGACATTGCTGGGAATGC(配列番号7)をもつヒトエストロゲン受容体β受容体遺伝子の5’末端のプライマーを使用してサイクルシーケンシング(Pharmacia製品#27−1694−01)により製造業者の指示に従ってこのクローンを両鎖で配列決定した。配列GATCAGAGGCTTCAGCGAAACAG(配列番号8)、GAACGCGTGGATTAGTGACTAGCC(配列番号9)、GGAGGAAGGAGAATTAAGGCTAG(配列番号10)及びGAGATAACAGCTGAGAAAACACC(配列番号11)をもつ4種の付加プライマーを使用して更に配列決定を行った。これらの4種のプライマーは初期配列分析から誘導した。MacVector and AssemblyLignプログラム(Oxford Molecular Group)とGCG Sequence Analysis Software Package(Madison,WI:パイルアップ)を使用してヌクレオチド及びタンパク質配列の配列整列及び分析を実施した。
【0069】
実施例2:ヒトエストロゲン受容体遺伝子のゲノムDNAクローンのクローニング及び配列決定
ヒトゲノムDNAライブラリーのスクリーニングで使用するプローブを得るために、オリゴdTプライマーとMMLV Reverse Transcriptase(Stratagene製品#200420)を製造業者の指示に従って使用して先ずヒト精巣mRNA(Clontech製品#6535−1)からcDNAを作製した。Boehringer Mannheim’s Expand High Fidelity PCR System(製品#1 732 641)と配列GTGATGAATTACAGCATTCCCAGCAATGTCACTAACTTGGAAGG(配列番号12)及びATGGCCCAAGCTTGGGTTCCAGTTCACCTCAGGGCCAGGCG(配列番号13)をもつ2種のプライマーを使用してcDNAをPCR増幅した。PCR産物をJM109大腸菌でTGEMベクター(Promega製品#A3600)にクローニングした。配列CTTGGAAGGTGGGCCTGGTCGGC(配列番号14)、GGAGAAAGGTGCCCAGGTGTTGGCC(配列番号15、配列番号3に同じ)、CCGTTGCGCCAGCCCTGTTACTGG(配列番号16)、CGCAAGAGCTGCCAGGCCTGCCG(配列番号17)、CCCCGAGCAGCTAGTGCTCACCC(配列番号18)、CTTGGAGAGCTGTTGGATGGAGG(配列番号19)、CTCTGTGTCAAGGCCATGATCC(配列番号20)、CGTCAGGCATGCGAGTAACAAGGG(配列番号21)、及びGCAAGTCCTCCATCACGGGGTCCG(配列番号22)(公表DNA配列(Mosselman,S.ら,ERβ:identification and characterization of a novel human estrogen receptor,FEBS Letters,392,pp.49−53[1996])に対応)をもつ9種のプライマーを使用してPharmaciaサイクルシーケンシングキット(製品#27−1694−01)により製造業者の指示に従って産物を一方の鎖で配列決定した。MacVector and AssemblyLignプログラム(Oxford Molecular Group)とGCG Sequence Analysis Software Package(Madison,WI:パイルアップ)を使用してヌクレオチド及びタンパク質配列の配列整列及び分析を実施した。
【0070】
得られたcDNAクローンを制限酵素NcoI及びKpnIで消化し、ヒトエストロゲン受容体βcDNAの5’末端(GenBank配列番号X99101)に対応する約500塩基対フラグメントを得た。このフラグメントをP−32で標識し、ヒトゲノムDNAライブラリー(Stratagene製品#946206)を製造業者の指示に従ってスクリーニングするために使用した。100万個のバクテリオファージプラークをスクリーニングし、ハイブリダイズする可能性のある17個のファージを選択した。これらのファージを再増幅し、僅かに小さいプローブ(即ちヒトERβクローンをNcoIとPstIで消化することにより作製した約300塩基対フラグメント)を使用してスクリーニングした。2個の陽性ファージをプラーク精製し、DNAの生産に使用した。ファージをNotIとBamHIで消化し、ファージDNAの大半をコードするもっと小さいフラグメントを作製し、pBluescript(Stratagene; GenBank #52324)にサブクローニングした。一方のファージから約8.5及び6kbの2個のフラグメントと、他方のファージから約7.7及び6.3kbの2個のフラグメントを作製した。5’RACE産物配列決定(実施例1)から誘導したプライマーを使用してPharmaciaサイクルシーケンシングキット(製品#27−1694−01)により製造業者の指示に従って両鎖で8.5及び7.7kbのゲノムサブクローンを配列決定した。MacVector and AssemblyLignプログラム(Oxford Molecular Group)とGCG Sequence Analysis Software Package(Madison,WI:パイルアップ)を使用してヌクレオチド及びタンパク質配列の配列整列及び分析を実施した。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のエストロゲン受容体即ちポリペプチドのアミノ酸配列を示す。
【図2】 本発明のエストロゲン受容体をコードするヌクレオチド配列即ちcDNAポリヌクレオチドを示す。この配列は翻訳終結コドン「TGA」を含む。
【配列表】
Figure 0004307708
Figure 0004307708
Figure 0004307708
Figure 0004307708
Figure 0004307708
Figure 0004307708

Claims (9)

  1. 配列番号:1のアミノ酸配列を含む単離エストロゲン受容体。
  2. 配列番号:1のアミノ酸配列をもつエストロゲン受容体をコードする単離ポリヌクレオチド。
  3. 配列番号:2のヌクレオチド配列を含む単離ポリヌクレオチド。
  4. ポリヌクレオチドがDNAである請求項に記載のポリヌクレオチド。
  5. DNAがcDNAである請求項に記載のDNA。
  6. 請求項に記載のDNAを含むベクター。
  7. 請求項に記載のベクターで形質転換するか又はこれをトランスフェクトした宿主細胞。
  8. 請求項に記載の宿主細胞から前記DNAによりコードされるエストロゲン受容体を発現させることを特徴とするエストロゲン受容体の生産方法。
  9. ヒトエストロゲン受容体に結合できるか否か分かっていないリガンドがヒトエストロゲン受容体に結合できるか否かを判定するための方法であって、
    (a)配列番号:1のアミノ酸配列を含むヒトエストロゲン受容体をコードする単離DNA分子を含む哺乳動物細胞を、エストロゲン受容体に結合することが分かっているリガンドの結合を可能にする条件下でリガンドと接触させ、
    (b)ヒトエストロゲン受容体に結合したリガンドの存在を検出し、
    (c)リガンドがヒトエストロゲン受容体に結合するか否かを判定することを特徴とする前記方法。
JP2000510766A 1997-09-08 1998-09-04 エストロゲン受容体 Expired - Fee Related JP4307708B2 (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US5827197P 1997-09-08 1997-09-08
US6052097P 1997-09-30 1997-09-30
GBGB9722884.5A GB9722884D0 (en) 1997-10-30 1997-10-30 Estrogen receptor
GB60/060,520 1998-03-20
GB9722884.5 1998-03-20
GB60/058,271 1998-03-20
GBGB9806032.0A GB9806032D0 (en) 1998-03-20 1998-03-20 Estrogen receptor
GB9806032.0 1998-03-20
PCT/US1998/018577 WO1999012961A1 (en) 1997-09-08 1998-09-04 Estrogen receptor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001525319A JP2001525319A (ja) 2001-12-11
JP4307708B2 true JP4307708B2 (ja) 2009-08-05

Family

ID=27451718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000510766A Expired - Fee Related JP4307708B2 (ja) 1997-09-08 1998-09-04 エストロゲン受容体

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP1012177B1 (ja)
JP (1) JP4307708B2 (ja)
AT (1) ATE335820T1 (ja)
AU (1) AU747049B2 (ja)
CA (1) CA2302629C (ja)
DE (1) DE69835526T2 (ja)
ES (1) ES2268789T3 (ja)
WO (1) WO1999012961A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7157568B1 (en) 1997-08-05 2007-01-02 American Home Products Corporation Human estrogen receptor-β
IT1313552B1 (it) * 1999-06-29 2002-09-09 European Molecular Biology Lab Embl Isoforme del recettore alfa degli estrogeni umano

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE183516T1 (de) * 1995-09-08 1999-09-15 Karobio Ab Waisen-rezeptor
CA2200423C (en) * 1996-03-26 2006-12-19 Sietse Mosselman Novel estrogen receptor
US7157568B1 (en) * 1997-08-05 2007-01-02 American Home Products Corporation Human estrogen receptor-β
WO1999011760A1 (en) * 1997-09-04 1999-03-11 The Regents Of The University Of California DIFFERENTIAL LIGAND ACTIVATION OF ESTROGEN RECEPTORS ERα AND ERβ AT AP1 SITES

Also Published As

Publication number Publication date
ES2268789T3 (es) 2007-03-16
DE69835526D1 (de) 2006-09-21
WO1999012961A1 (en) 1999-03-18
ATE335820T1 (de) 2006-09-15
DE69835526T2 (de) 2007-08-02
EP1012177A1 (en) 2000-06-28
EP1012177B1 (en) 2006-08-09
CA2302629C (en) 2001-02-20
WO1999012961A8 (en) 1999-05-27
AU9305298A (en) 1999-03-29
EP1012177A4 (en) 2004-10-06
CA2302629A1 (en) 1999-03-18
JP2001525319A (ja) 2001-12-11
AU747049B2 (en) 2002-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003521893A (ja) 線維芽細胞増殖因子様ポリペプチド
JP2002511233A (ja) Trek1様の2孔カリウムチャネル
US20090104197A1 (en) vWFA and/or ANT_IG Domain Containing Proteins
JPH10511936A (ja) ヒトソマトスタチン様受容体
US20020160451A1 (en) Novel orphan receptors
KR100676229B1 (ko) 신경영양성 인자 수용체
US6222015B1 (en) Estrogen receptor
JP4307708B2 (ja) エストロゲン受容体
JP2003529361A (ja) CD20/IgEレセプター様分子およびその使用
JP2002514078A (ja) Fthma−070関連蛋白質ファミリーおよびt85関連蛋白質ファミリーの新規分子ならびにそれらの使用
KR20010052887A (ko) 안지오스타틴-결합 단백질
US6835381B1 (en) Methods for modulating angiogenesis by using the anti-angiogenic angiotensin-7 and polynucleotides encoding therefor
JP2000515726A (ja) 分泌蛋白をコードする成人pbmc由来のポリヌクレオチド
JP2003210183A (ja) ヒトIκB−β
JPH10201491A (ja) タンパク質ホスファターゼ1結合タンパク質r5
AU753400C (en) Orphan receptors
JP2003505428A (ja) Vgf選択的結合剤およびvgf関連障害の治療方法
JP2002514058A (ja) 分泌蛋白およびそれらをコードするポリヌクレオチド
CA2323936A1 (en) Estrogen receptor
US6207413B1 (en) Nucleic acids encoding novel orphan cytokine receptors
JP2003000246A (ja) 松果腺特異的遺伝子−1
CA2377788A1 (en) Methods for modulating angiogenesis by using the anti-angiogenic angiotensin-7 and polynucleotides encoding therefor
JP2001327294A (ja) ヒト・ナトリウムチャンネルscn12a
JP2001352988A (ja) ナトリウムチャンネルscn3a

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050901

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060223

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080812

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081105

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090407

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090430

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees