JP4307003B2 - 集積型アノード制御装置を備えたフラット熱電子放出スクリーン - Google Patents

集積型アノード制御装置を備えたフラット熱電子放出スクリーン Download PDF

Info

Publication number
JP4307003B2
JP4307003B2 JP2002062620A JP2002062620A JP4307003B2 JP 4307003 B2 JP4307003 B2 JP 4307003B2 JP 2002062620 A JP2002062620 A JP 2002062620A JP 2002062620 A JP2002062620 A JP 2002062620A JP 4307003 B2 JP4307003 B2 JP 4307003B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
substrate
electrode
integrated
anode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002062620A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002334669A (ja
Inventor
ピエール・ニコラ
Original Assignee
コミツサリア タ レネルジー アトミーク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コミツサリア タ レネルジー アトミーク filed Critical コミツサリア タ レネルジー アトミーク
Publication of JP2002334669A publication Critical patent/JP2002334669A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4307003B2 publication Critical patent/JP4307003B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J21/00Vacuum tubes
    • H01J21/02Tubes with a single discharge path
    • H01J21/06Tubes with a single discharge path having electrostatic control means only
    • H01J21/10Tubes with a single discharge path having electrostatic control means only with one or more immovable internal control electrodes, e.g. triode, pentode, octode
    • H01J21/105Tubes with a single discharge path having electrostatic control means only with one or more immovable internal control electrodes, e.g. triode, pentode, octode with microengineered cathode and control electrodes, e.g. Spindt-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J3/00Details of electron-optical or ion-optical arrangements or of ion traps common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J3/02Electron guns
    • H01J3/021Electron guns using a field emission, photo emission, or secondary emission electron source
    • H01J3/022Electron guns using a field emission, photo emission, or secondary emission electron source with microengineered cathode, e.g. Spindt-type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、熱陰極、電界効果微小チップ、又は、グラファイト若しくはカーボンタイプの電子平面源(ナノチューブ)等を用いた物理的な電子放出の原理を利用して作動するフラットスクリーンの分野に関するものである。
さらに、詳細には、本発明は、電子放出カソードと電子引出グリッドとが配備された第1の基板と、第1の基板に対面し、カソードによって放出された電子を収集するように設計されたアノードが配備された第2の基板と、少なくとも一の切換要素を備えたアノード電圧の電子制御回路とを備えたフラット熱電子放出スクリーンに関するものである。
本発明はまた、微小チップトランジスタに関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
図1は、Vcathode電圧によって電気的に制御される微小チップ6に合致するカソード4と、Vgrid電圧(図1で示した例においてはアースされている)によって電気的に制御され微小チップ6の位置に穴10を備えたグリッド8とを備えた第1の基板2を備える、微小チップ6を有するフラットスクリーン1の概略図である。第1の基板2はガラス若しくはシリコン若しくは他の適当な材料であってもよい。フラットスクリーン1はまた、第1の基板2に対面し、スクリーン1の放射面を構成するアノード14が配備された第2の基板12を備える。透明であるか否かを問わず、導体15がアノード14の内側面に配備されている。蛍光材料17をこの導体上に堆積する。
【0003】
この装置では、カソード4は電子源を構成し、アノード14は電子を収集する。微小チップ6による電子の放出は、引出グリッド8とカソード4との間に印加されるポテンシャル差(PD)によって制御される。
【0004】
実際、マトリックスカソードは、n本のグリッド導電性ラインとp本のカソード導電性カラムとを有して成り、微小チップを制御する。これらのn本のラインとp本のカラムに印加される電気信号は、(n*p)点の画像ディスプレイを可能とする。
【0005】
微小チップ6からの電子の収集は、アノード導体15に印加される“高電圧”を用いて電子を加速することによって行われる。電子を受ける衝撃によって、蛍光材料17によって発光放射が生ずる。
【0006】
スクリーン1を作るために、第1の基板2及び第2の基板12を封止し、得られた閉鎖空間に真空が形成される。アノードについては種々の技術的な変形が可能である。例としては:
−R.Meyerによる“Recent development on microtips display at LETI”というタイトルのCEAからの論文にはモノクロ又は3色カラースクリーンに対する単一ワイヤ又はマルチワイヤ、及び、
−CEAの仏国特許出願第2,633,763号公開公報に記載された透明カソードに対する反射アノード、がある。
【0007】
これら全ての変形例では、アノードに高電圧を印加して通常パルス電流を流す必要がある。例えば、カラーサブフレームの生成、及び、スクリーンの再生成には、この高電圧の印加を要する。
【0008】
時間カラーサブフレーム(temporal colour subframe)の生成は、赤、緑、青蛍光体を保持するアノードトラックを連続アドレッシングする際の基礎となるカラーの制御法である。この連続アドレッシングは十分に高い周波数で実施され、それによって画像時間(ピクトリアル時間)の各サブフレームにおいて再生される基礎カラー(原色)は、見る者の目の前で“互いに混ざる”。
【0009】
図2は、アノード14が、スクリーン1の外に配備され高電圧スイッチング・トランジスタ18,20を用いるプッシュプル回路19によってモニターされる、従来技術のフラットスクリーン1を図示している。この回路は、導体22によって電子放出アノード12に接続されている。この図では、本発明には関わりがないので、カソード2のライン及びカラムのモニター電子回路は示されていない。トランジスタ18,20の制御回路19は、電圧Vddを供給する電源24とオプトエレクトロニックカプラー(オプトカプラー)26とを備える。論理制御信号、及び、この回路の低電圧は入力v1及びv2の符号で示している。
【0010】
スクリーンの再生を行うため、制御方法には、アノードの導体の一部が少なくとも低いポテンシャルであり、カソードの微小チップが電子放出状態でバイアスをかけられている間、再生フェイズを作成することを含む。この制御モードによって、カラーシフトの問題が排除される。
【0011】
図3は、時間カラーサブフレームを生成するために、アノードに印加される信号例を与えるタイミング図である。
【0012】
図4は、スクリーンの再生成を作るために、アノードに印加される信号例を示すタイミング図である。
【0013】
図5は、図4のアノード制御電圧を得るために、論理信号v1及びv2を示すタイミング図である。
【0014】
いかなる場合にも、高電圧切換回路を用いてアノードをスイッチングするのが本質的である。
【0015】
このため、制御は容量接続部、負荷ポンプ(電荷ポンプ)アセンブリ等と組み合わされるという複数の解決策が用いられる。しかしながら、これらのモニタリングモードの変形は、Nチャネル電界効果トランジスタ(FET)の“プッシュプル”回路の原理は変更しない。2個の相補的なトランジスタ−NチャネルFETとPチャネルFETとを用いるこのプッシュプルの変形もある。この回路は低電圧で上述のように用いられ、PチャネルFETはNチャネルFETより低い電圧抵抗を有する。
【0016】
使用されるアノード制御法が何であれ、電子放出スクリーンの技術的進化は、輝度を増大するために、キロボルト若しくは数10キロボルトアノード電圧を増大することにつながる。これらのフィールドに位置するアノード電圧のスイッチングには、複雑で大きなアセンブリのまれで高価な特別のトランジスタの使用が必要となる。例として、6キロボルトの電圧をスイッチングするため、回路は1.6キロボルトの複数のHVトランジスタを用いたレイアウトを用いて作らなければならない。これらのアセンブリの寸法以外にも、スクリーンの外側で扱う電圧を考慮して回路をレイアウトするときには、それらはかなり注意を要する。
【0017】
本発明の目的は、上述の欠点を克服することである。
【0018】
本発明の他の目的は、フラットスクリーンの制御回路の設計を単純化し、その寸法を縮小することである。
【0019】
【課題を解決するための手段】
アノード電子制御回路の電力切換(コミュテーション)要素を、スクリーンの第1及び第2の基板における設計を介して集積される。
【0020】
本発明では、前記電力切換要素は第1の基板に集積された第1の電極と第2の基板に集積された第2の電極と引出グリッドに集積された第3の電極とを有する高電圧トランジスタである。
【0021】
本発明では、カソードは微小チップを有する導体カラムを備え、グリッドは前記微小チップの位置に前記導電性カラムと交差する穴あき導電性ラインを備える。
【0022】
本発明では、アノードはスクリーンの電子放出面を構成し、蛍光体材料が堆積された少なくとも一の導電性面を備える。
【0023】
本発明では、アノード電圧の電子制御回路はプッシュプル型であり、さらに、第1の基板に集積された第1の電極と第2の基板に集積されかつ第1のトランジスタの第1の電極に電気的に接続された第2の電極と引出グリッドに集積された第3の制御電極とを有する第2のトランジスタを備える。
【0024】
本発明では、アノード電圧の制御回路を備えたトランジスタは、第1の電極及び制御グリッドが配備された第1の基板と、第1の電極から放出される電子を収集するように設計された第2の電極を備えた第1の基板に対面する第2の基板とを備える。
【0025】
カソードを構成する第1の電極は電子源を有する導電性カラムを備え、制御グリッドは前記電子源の位置に前記導電性カラムと交差する穴あき導電性ラインを備え、第2の電極は前記電子源に対面して配置された少なくとも一の導電性面を備えるのが好ましい。
【0026】
本発明では、カソードは微小チップ源である。
【0027】
本発明では、カソードはナノチューブ源である。
【0028】
本発明では、スクリーンは、低電圧源とオプトエレクトロニックカプラーとから成る論理制御モジュールを備える。
【0029】
本発明では、論理制御モジュールは、キャパシタCによってスクリーンからガルバノ絶縁された負荷ポンプを備える。
【0030】
【発明の実施の形態】
本発明の他の特性及び利点は、図面を参照して、非限定的な例をとりあげた以下の記載によって明らかになるだろう。
【0031】
以下では、従来のスクリーンと本発明のスクリーンとの共通の要素は同じ符号で示す。
【0032】
図6は、本発明によるフラット微小チップスクリーン1の第1の実施形態であって、カラムとラインに配列された微小チップ6(図1参照)を備えたカソード4に配備された第1の基板2を備えたものである。電子引出グリッド8は、電子を引き出すために微小チップ6に十分な電圧を印加することを容易にする。第1の基板に対面する第2の基板は、微小チップ6から出た電子を加速するように設計された高電圧HVを受けるアノード14を支持する。高電圧HVは、スクリーン1の第1の基板2及び第2の基板12に集積された第1のトランジスタ18と第2のトランジスタを備えたプッシュプル回路によって制御される。
【0033】
図7は、2個の微小チップトランジスタ18及び20に変わりがない本発明の第2の実施形態を示す。コントローラ100の倫理部分だけは、キャパシタCを介した高電圧と比較して、ガルバノ絶縁を提供する負荷ポンプを用いて作られている。
【0034】
これらの2つの実施形態では、第1の基板2の第1のゾーンに集積された第1の電極40と、第2の基板12の第2のゾーンに集積された第2の電極42と、前記第1のゾーンと前記第2のゾーンとの間に配置した引出グリッド8の一部分に集積された第3の電極44とを有する。
【0035】
トランジスタ20は、第1の基板2の第3のゾーンに集積された第1の電極50と、第2の基板12の第4のゾーンに集積された第2の電極52と、前記第1の基板2の第3のゾーンと第2の基板12の第4のゾーンとの間に配置した引出グリッド8の第2の部分に集積された第3の電極54とを有する。
【0036】
第1のトランジスタ18の第1の電極40は、導電性ワイヤ60によって第2のトランジスタ20の第2の電極52に電気的に接続されている。例えば、スクリーン1内に真空下で内部接続としてこの接続を提供するための他の技術的な解決法を選択することも可能である。
【0037】
図8は、トランジスタ18,20の構造とスクリーン1の構造との間の類似性を表す、トランジスタ18と20の構造のレイアウトを示している。
【0038】
トランジスタ18(また、20)は第1の半導体基板80を備え、その上には第1の電極40とスクリーン1の引出グリッド8の一部である制御グリッド44とがその上に配備されている。第1の半導体基板80に対向するように配置された第2の半導体基板86は、第1の電極40上のカラムとラインとに配備された微小チップ6から放出された電子を収集するように設計された第2の電極42を有する。制御グリッド44は、微小チップ6の位置に第1の電極40の導電性カラムと交差する孔空き導電性ラインを備える。
【0039】
前述の図6及び図7の実施形態では、半導体基板80及び86とはスクリーン1のそれぞれ基板2及び12と一体である。トランジスタ18及び20の電極はこれらの基板に作られている。
【0040】
図9は、トランジスタ18,20の電流−電圧特性を示している。
【0041】
実際、このような微小チップトランジスタは、しきい電圧V(グリッド-カソード)0と飽和電圧(アノード−カソード)sat(それらは通常のMOSFETトランジスタが数ボルトであるのに対して数10ボルトである)と介して通常のMOSFETトランジスタ(金属−酸化物−半導体電界効果トランジスタ)と異なっている。これらの微小チップトランジスタの電圧抵抗は、アノードとカソードとの間の残留真空によって制限されている。従って、これらのトランジスタがスクリーン1の構造自体に集積されるので、トランジスタの電圧抵抗がモニターされるスクリーンの電圧抵抗である。微小チップトランジスタ18,20によるスクリーン1のアノード14の制御は、通常のプッシュ−プル回路を保持することによって行うことができる。数10ボルトのしきい電圧を考慮すると、要求される唯一の変更は、10Vと最大100Vとの間の十分な制御電圧Vddを供給することであり、それによって、微小チップトランジスタの寸法を考慮するとき、スクリーン1のアノードの切換(commutation)に要する電流は要求される時間に使用可能となる。
【0042】
a=3kVの下で1dm2のスクリーン1をモニターするするための通常の技術的な特徴は、以下の通りである:
アノード容量 : Ca=330pF
要求アノード時間: tc=100μs
【0043】
このスイッチ時間を維持するためには、アノードをスイッチングするために要する100μsの間の10mAのHVトランジスタ(パワートランジスタ)のピーク出力電流が必要である。このような電流は、数10mm2の、例えば、スクリーンの全表面に対して無視できる表面の微小チップトランジスタによって容易に流すことができる。
【0044】
微小チップトランジスタの実際の実施形態は、これらのトランジスタの技術的な構造がスクリーンの構造より単純であるために容易に実施される。
【0045】
スクリーン1上では、電極が集積される領域のガルビノ絶縁を提供するために、レイアウトに注意を要することに留意されたい。
【0046】
コントローラ40の論理セクションだけがスクリーン1の外側に残る。これは、オプトエレクトロニクスの電圧原24から成る低電圧部である。この低電圧外部コントローラは、コネクションVc1へのジャンパ線を介してトランジスタ18のソースをにしたままである。
【0047】
高電圧をスイッチングすることは、スクリーン1の技術的構造に集積した微小チップトランジスタ18,20によって行う。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来の微小チップを説明するための概略図である。
【図2】 アノード電極用の外部制御回路に接続された図1のフラットスクリーンを説明するための概略図である。
【図3】 カラーサブフレームを生成するために、図1のフラットスクリーンのアノードに印加する高電圧を示すタイミング図を示す図である。
【図4】 スクリーン再生成のための図1のスクリーンのアノードに印加する高電圧を示すタイミング図を示す図である。
【図5】 図2の回路のトランジスタの論理制御信号を示す図である。
【図6】 本発明による微小チップスクリーンの第1の実施形態を説明するための概略図である。
【図7】 本発明による微小チップスクリーンの第1の実施形態を説明するための概略図である。
【図8】 本発明によるスクリーン用のアノード電極の制御トランジスタを説明するための概略図である。
【図9】 図8で示した微小チップの電流−電圧特性を示す図である。
【符号の説明】
1 スクリーン
2 第1の基板
4 カソード
6 微小チップ
8 グリッド
12 第2の基板
14 アノード
17 蛍光体材料
18,20 切換要素
19 電子制御回路
24 低電圧源
26 オプトエレクトロニックカプラー
32 導電性カラム
40,50 第1の電極
42,52 第2の電極
44,54 第3の電極
80 第1の半導体基板
86 第2の基板
100 論理制御モジュール

Claims (10)

  1. 電子放出カソード(4)と電子引出グリッド(8)とが配備された第1の基板(2)と、第1の基板(2)に対面し、カソード(4)によって放出された電子を収集するように設計されたアノード(14)が配備された第2の基板(12)と、少なくとも一の切換要素(18,20)を備えたアノード(14)の電子制御回路(19)とを備えたフラット熱電子放出スクリーン(1)において、
    切換要素(18,20)が、スクリーン(1)の第1の基板(2)及び第2の基板(12)集積され
    前記切換要素(18,20)が、第1の基板(2)に集積された第1の電極(40,50)と、第2の基板(12)に集積された第2の電極(42,52)と、引出グリッド(8)に集積された第3の電極(44,54)とを有するHVトランジスタであることを特徴とする請求項1に記載のスクリーン。
  2. アノード(14)が、スクリーン(1)の電子放出面を構成し、蛍光材料(17)が堆積された少なくとも一の導電性面(15)を備えたことを特徴とする請求項1に記載のスクリーン。
  3. カソード(4)が、電子源(6)を備えた導電性カラム(32)を備え、グリッド(8)には、前記電子源(6)の位置に前記導電性カラムに交差する穴あき導電性ラインを備える請求項に記載のスクリーン。
  4. カソード(4)が微小チップ源である請求項に記載のスクリーン。
  5. カソード(4)がナノチューブ源である請求項に記載のスクリーン。
  6. 電子回路(19)がプッシュプル型であり、さらに、第1の基板(2)に集積された第1の電極(50)と第2の基板(12)に集積されかつ第1のトランジスタ(18)の第1の電極(50)に電気的に接続された第2の電極(52)とスクリーン(1)の引出グリッド(8)に集積された第3の電極(54)とを有する第2のトランジスタを備えたことを特徴とする請求項に記載のスクリーン。
  7. 低電圧源Vdd(24)とオプトカプラー(26)とを備えた論理制御モジュール(100)を備えたことを特徴とする請求項に記載のスクリーン。
  8. 論理制御モジュール(100)が、キャパシタCによってスクリーン(1)からガルバノ絶縁された負荷ポンプを備えた請求項に記載のスクリーン。
  9. 前記電子回路(19)はプッシュプル型であり、さらに、第1の基板(2)に集積された第1の電極(50)と第2の基板(12)に集積されかつ第1のトランジスタ(18)の第1の電極(50)に電気的に接続された第2の電極(52)とスクリーン(1)の引出グリッド(8)に集積された第3の電極(54)とを有する第2のトランジスタを備えたことを特徴とする請求項5に記載のスクリーン
  10. 低電圧源Vdd(24)とオプトカプラー(26)とを備えた論理制御モジュール(100)を備えたことを特徴とする請求項6に記載のスクリーン
JP2002062620A 2001-03-09 2002-03-07 集積型アノード制御装置を備えたフラット熱電子放出スクリーン Expired - Fee Related JP4307003B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0103236A FR2821982B1 (fr) 2001-03-09 2001-03-09 Ecran plat a emission electronique et a dispositif integre de commande d'anode
FR0103236 2001-03-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002334669A JP2002334669A (ja) 2002-11-22
JP4307003B2 true JP4307003B2 (ja) 2009-08-05

Family

ID=8860933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002062620A Expired - Fee Related JP4307003B2 (ja) 2001-03-09 2002-03-07 集積型アノード制御装置を備えたフラット熱電子放出スクリーン

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6876344B2 (ja)
EP (1) EP1239443A1 (ja)
JP (1) JP4307003B2 (ja)
FR (1) FR2821982B1 (ja)

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2568394B1 (fr) * 1984-07-27 1988-02-12 Commissariat Energie Atomique Dispositif de visualisation par cathodoluminescence excitee par emission de champ
GB8720792D0 (en) * 1987-09-04 1987-10-14 Gen Electric Co Plc Vacuum devices
US5225820A (en) * 1988-06-29 1993-07-06 Commissariat A L'energie Atomique Microtip trichromatic fluorescent screen
FR2637126B1 (fr) * 1988-09-23 1992-05-07 Thomson Csf Composant tel que diode, triode ou dispositif d'affichage cathodoluminescent plat et integre, et procede de fabrication
JP2656843B2 (ja) * 1990-04-12 1997-09-24 双葉電子工業株式会社 表示装置
JPH06176704A (ja) * 1992-12-02 1994-06-24 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 撮像装置及びその動作方法
TW289864B (ja) * 1994-09-16 1996-11-01 Micron Display Tech Inc
FR2735265B1 (fr) * 1995-06-08 1997-08-22 Pixtech Sa Commutation d'une anode d'ecran plat de visualisation
US5689151A (en) * 1995-08-11 1997-11-18 Texas Instruments Incorporated Anode plate for flat panel display having integrated getter
US5844370A (en) * 1996-09-04 1998-12-01 Micron Technology, Inc. Matrix addressable display with electrostatic discharge protection
JPH10149778A (ja) * 1996-09-17 1998-06-02 Toshiba Corp 微小冷陰極管とその駆動方法
KR100233254B1 (ko) * 1996-12-21 1999-12-01 정선종 전계 방출 디스플레이

Also Published As

Publication number Publication date
EP1239443A1 (fr) 2002-09-11
US20020126072A1 (en) 2002-09-12
FR2821982B1 (fr) 2004-05-07
US6876344B2 (en) 2005-04-05
JP2002334669A (ja) 2002-11-22
FR2821982A1 (fr) 2002-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5153483A (en) Display device
JP4191701B2 (ja) 電界放出ディスプレイ
KR100401281B1 (ko) 다이오드구조평판디스플레이
CN100373526C (zh) 图像显示装置和图像显示装置的制造方法
WO1988001098A1 (en) Matrix-addressed flat panel display
KR100801139B1 (ko) 전계 방출 픽셀 및 전계 방출 디스플레이
JP3954002B2 (ja) 電界放出ディスプレイ
JP4424622B2 (ja) 発光装置及び表示装置
JP4307003B2 (ja) 集積型アノード制御装置を備えたフラット熱電子放出スクリーン
US7710362B2 (en) Electron emission display (EED) and method of driving the same
JP4714953B2 (ja) 平面型表示装置
KR101022655B1 (ko) 접지 분리형 전계 방출 디스플레이 장치
KR100302182B1 (ko) 전계 방출 표시기의 에미터 구동 회로
US7221086B2 (en) Display device including a shield member
JP2710484B2 (ja) 蛍光表示装置
JPH11191358A (ja) マイクロチップ・スクリーンのアドレシングの簡略化
KR20040057866A (ko) 게이트 판을 구비하는 전계 방출 디스플레이
US6713970B2 (en) Flat display screen with an addressing memory
KR100778750B1 (ko) 2극형 전계 방출 디스플레이
KR100257564B1 (ko) 전계 방출 소자의 전류원 회로
JP2004511005A (ja) 電界放出ディスプレイ
JPH04128871A (ja) 蛍光表示装置
JPS6241340Y2 (ja)
US20080001520A1 (en) Field emission device having on chip anode discharge shunt elements
KR19990043874A (ko) 전계 방출 표시기의 게이트 구동방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090331

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees