JP4305899B2 - 水素発生・貯蔵装置 - Google Patents

水素発生・貯蔵装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4305899B2
JP4305899B2 JP2003046523A JP2003046523A JP4305899B2 JP 4305899 B2 JP4305899 B2 JP 4305899B2 JP 2003046523 A JP2003046523 A JP 2003046523A JP 2003046523 A JP2003046523 A JP 2003046523A JP 4305899 B2 JP4305899 B2 JP 4305899B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
heat
hydrogen
catalyst
hydrogen generation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003046523A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004256326A (ja
Inventor
保徳 須貝
正 桜元
慎一 高畠
Original Assignee
株式会社フレイン・エナジー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社フレイン・エナジー filed Critical 株式会社フレイン・エナジー
Priority to JP2003046523A priority Critical patent/JP4305899B2/ja
Publication of JP2004256326A publication Critical patent/JP2004256326A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4305899B2 publication Critical patent/JP4305899B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、有機ハイドライドの脱水素反応又は芳香族化合物の水素化反応による水素発生・貯蔵装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
触媒によるシクロヘキサンやデカリン等の有機ハイドライドの脱水素反応と、べンゼンやナフタレン等の芳香族化合物の水素化反応と、を利用して、燃料電池システム向けの水素の供給・貯蔵装置とすることは、特開2001−110437号公報、特開2001−198469号公報、特開2002−134141号公報、特開2002−184436号公報、特開2002−187702号公報、特開2002−274801号公報、特開2002−274802号公報、特開2002−274803号公報、特開2002−274804号公報で知られている。
【0003】
上記の、有機ハイドライドを利用した水素発生・貯蔵装置は、水素発生時には、反応容器において有機ハイドライドを一定の反応温度が供給された触媒に接触させて、水素及び気体状の芳香族化合物に改質し、冷却器による芳香族化合物分離や水素分離膜などにより水素を選択的に分離し、利用するものである。
また、水素貯蔵時には、芳香族化合物の水素化反応を利用した水素貯蔵装置では、一定の反応温度に保たれた反応容器において、水素雰囲気の中で液体状の芳香族化合物を触媒に接触させて水素化反応を促進し、有機ハイドライドとして水素を貯蔵するものである。
【0004】
有機ハイドライドを利用した燃料電池システムへの水素貯蔵・供給装置の研究は国内外の研究者により精力的に取り組まれており、高転化率・高選択率にて改質生成物を与える触媒系や、反応方式についての技術の進展が見られている。とりわけ、自動車や家庭用の用途に応じた燃料電池システムに必要な水素量を供給するべく本願発明者をはじめとする研究者による研究により、装置の反応効率の向上が期待されており、その具体的な実施方法について鋭意研究が進められている。
【0005】
上記の先行技術のいずれもが反応温度として触媒を概50〜350℃に制御して、水素発生又は水素貯蔵を行うものとなっている。従来技術では温度制御の容易性から、電気ヒーターを用いる加熱方式となっているが、近年の本願発明者らの研究によれば、1kWの固体高分子形燃料電池を作動させるために必要な水素量(18l/min)を発生させるために、3.6kWの電気ヒーター向けの電力が消費され、実用上の大きな課題が想定されることがわかった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、かかる有機ハイドライド又は芳香族化合物の水素発生・貯蔵装置の反応熱の供給方法にかかる問題点に鑑み、簡素な装置構成を持ちながら、電気ヒーターを利用しないで反応熱を供給できる水素発生・貯蔵装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本願発明者らは、上記課題を実現すべく鋭意研究を重ねた結果、装置が保持又は生成する水素又は有機ハイドライド又は芳香族化合物又はそれらの混合物を燃焼して反応熱を供給する構成により、電力を使用せず水素供給又は水素貯蔵のための反応熱を供給できることを見出し、上記課題に対応した水素発生・貯蔵装置を発明するに至った。
【0008】
すなわち、請求項1の発明は、脱水素化により芳香族化合物となる有機ハイドライドを利用して、反応触媒を具備する反応容器内で反応熱を供給して脱水素反応又は水素化反応を生起せしめて水素の発生又は貯蔵を行う水素発生・貯蔵装置であって、前記反応熱は、有機ハイドライド、又は有機ハイドライドに水素もしくは脱水素化された芳香族化合物を混合したものを燃料とした発熱装置で燃焼させて供給することを特徴とする水素発生・貯蔵装置を提供する。
【0009】
請求項2の発明は、前記反応熱の供給のための発熱装置30が、燃焼バーナー40であることを特徴とする請求項1の水素発生・貯蔵装置を提供する。
【0010】
請求項3の発明は、前記反応熱の供給のための発熱装置30が、燃焼触媒50による酸化反応によるものであることを特徴とする請求項1の水素発生・貯蔵装置を提供する。
【0011】
請求項4の発明は、前記反応熱の供給は、発熱装置30により直接に反応触媒10を加熱して行うことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の水素発生・貯蔵装置を提供する。
【0012】
請求項5の発明は、前記反応熱の供給は、発熱装置30からの燃焼排出ガスを管60により送給して反応触媒10を加熱して行うことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の水素発生・貯蔵装置を提供する。
【0013】
請求項6の発明は、前記反応熱の供給は、発熱装置30により加熱される熱媒を管60により送給又は循環させて反応触媒10を加熱して行うことを特徴とする請求項項1から請求項3のいずれかに記載の水素発生・貯蔵装置を提供する。
【0014】
【発明の実施の形態】
図1は、本願発明の実施例を模式的に示した図である。本実施例では、発熱装置30に有機ハイドライドを燃料としたバーナーを利用して、空気を熱媒として加熱して、その熱風を管60により反応容器20内に送給して、反応触媒10を加熱する構成を有している。本実施例では、空気を熱媒として加熱し送給する方法のみならず、燃焼排出ガスを直接管60により送給して、反応熱を供給することもできる。
【0015】
発熱装置30に供給される有機ハイドライドは、デカリン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサンなど何を使用してもよく、これらが脱水素された、ナフタレン、ベンゼン、トルエンなどとの混合液でも良い。また、脱水素後の水素を燃料電池にて使用したの未反応水素を含有するオフガスを混合させたものでも良い。なお、反応器を通って排出される熱風に熱量が残っている場合は、それを有機ハイドライドタンクに供給する構成にして、有機ハイドライドの余熱に利用してもよい。
【0016】
図2は、本願発明の別の実施例を模式的に示した図である。本実施例では、上記図1に示される実施例と同様に、発熱装置30に有機ハイドライドを燃料としたバーナーを利用して、熱媒を加熱して、その熱媒を管60により反応容器20内に送給して、反応触媒10を加熱し、循環させて再び発熱装置により加熱する構成を有している。
【0017】
反応触媒10と発熱装置30との間を循環される熱媒としては、有機油や溶融塩等が用いられるが、該350℃の高温でも物性が変化しないものであれば、公知任意の循環用熱媒を利用することができる。
【0018】
図3は、本願発明のまた別の実施例を模式的に示した図である。本実施例では、発熱装置30は、反応容器20内の反応触媒10と一体化した燃焼触媒50に管60により、酸化剤(空気など)と有機ハイドライドとの混合ガスを送給し、該燃焼触媒50により酸化反応させるものであり、燃焼触媒50の発熱により反応熱を供給する構成を有している。燃焼触媒50としては、白金、パラジウム、ロジウムなど酸化反応を促進する任意の触媒金属が担持されたものを用いる。
【0019】
図4は、本願発明のさらにまた別の実施例を模式的に示した図である。本実施例では、発熱装置30であるバーナーを反応容器20内に設置し、直接に反応触媒10の加熱を図るものである。当然にこの場合、燃料は有機ハイドライド、又は有機ハイドライドと水素もしくは芳香族化合物、またはそれらの混合物を利用することができる。
【0020】
ただし、反応触媒10を直接加熱するときは、反応容器20内での脱水素化又は水素化反応を生じせしめる容器部分と、燃焼反応させ又はその燃焼排出ガスを排出する部分とを分離し、脱水素又は水素化反応の原料又は生成物との混合されないようにする。
【0021】
いずれの実施例においても、反応触媒10の加熱後の熱媒や排出ガスに余熱のあるときは、有機ハイドライド又は芳香族炭化水素など貯蔵タンクの反応物質を余熱することで、全体での熱利用効率を向上することができる。
【0022】
反応触媒10の温度は、概50〜350℃に制御されることが望ましい。水素発生時は温度が高いほど反応が進行し、水素化反応は、発熱反応のため温度が高温になると転化率が下がる。このため、本願発明では発熱装置30への燃料の供給量を制御することで、発熱量を調整することができる。
【0023】
有機ハイドライドの脱水素反応又は芳香族化合物の水素化反応の反応方式、とりわけ反応触媒と原料(有機ハイドライド又は芳香族炭化水素)の接触方式については、特開2001−110437号公報、特開2001−198469号公報、特開2002−134141号公報、特開2002−184436号公報、特開2002−187702号公報、特開2002−274801号公報、特開2002−274802号公報、特開2002−274803号公報、特開2002−274804号公報の開示技術を利用してもよいし、脱水素化反応又は水素化反応を生起せしめる任意の反応方式を利用することができる。
【0024】
本発明は、以上の発明の実施の形態に限定されることなく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲内で、種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることはいうまでもない。
【0025】
【発明の効果】
本発明の水素発生・貯蔵装置によれば、簡素な装置構成を持ちながら、電気ヒーターを利用しないで有機ハイドライド又は有機ハイドライドと水素もしくは芳香族化合物の水素発生・貯蔵装置の反応熱を供給する効率的な水素発生・貯蔵装置を提供することことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 バーナーによる熱風により反応熱を供給する本願発明の実施例を模式的に示す図。
【図2】 循環熱媒により反応熱を供給する本願発明の実施例を模式的に示す図。
【図3】 燃焼触媒により反応熱を供給する本願発明の実施例を模式的に示す図。
【図4】 反応容器内で直接バーナーによる触媒を加熱し反応熱を供給する本願発明の実施例を模式的に示す図。
【符号の説明】
10 反応触媒
20 反応容器
30 発熱装置
40 燃焼バーナー
50 燃焼触媒
60 管

Claims (6)

  1. 脱水素化により芳香族化合物となる有機ハイドライドを利用して、反応触媒を具備する反応容器内で反応熱を供給して脱水素反応又は水素化反応を生起せしめて水素の発生又は貯蔵を行う水素発生・貯蔵装置であって、前記反応熱は、有機ハイドライド、又は有機ハイドライドに水素もしくは脱水素化された芳香族化合物を混合したものを燃料とした発熱装置で燃焼させて供給することを特徴とする水素発生・貯蔵装置。
  2. 前記反応熱の供給のための発熱装置(30)は、燃焼バーナー(40)であることを特徴とする
    請求項1の水素発生・貯蔵装置。
  3. 前記反応熱の供給のための発熱装置(30)は、燃焼触媒(50)による酸化反応によるものであることを特徴とする
    請求項1の水素発生・貯蔵装置。
  4. 前記反応熱の供給は、発熱装置(30)により直接に反応触媒(10)を加熱して行うことを特徴とする
    請求項1、2、又は3記載の水素発生・貯蔵装置。
  5. 前記反応熱の供給は、発熱装置(30)からの燃焼排出ガスを管(60)により送給して反応触媒(10)を加熱して行うことを特徴とする
    請求項1、2、又は3記載の水素発生・貯蔵装置。
  6. 前記反応熱の供給は、発熱装置(30)により加熱される熱媒を管(60)により送給又は循環させて反応触媒(10)を加熱して行うことを特徴とする
    請求項項1、2、又は3記載の水素発生・貯蔵装置。
JP2003046523A 2003-02-24 2003-02-24 水素発生・貯蔵装置 Expired - Lifetime JP4305899B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003046523A JP4305899B2 (ja) 2003-02-24 2003-02-24 水素発生・貯蔵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003046523A JP4305899B2 (ja) 2003-02-24 2003-02-24 水素発生・貯蔵装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004256326A JP2004256326A (ja) 2004-09-16
JP4305899B2 true JP4305899B2 (ja) 2009-07-29

Family

ID=33113039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003046523A Expired - Lifetime JP4305899B2 (ja) 2003-02-24 2003-02-24 水素発生・貯蔵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4305899B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013087820A (ja) 2011-10-14 2013-05-13 Jx Nippon Oil & Energy Corp 水素ステーション
JP6306371B2 (ja) * 2014-02-25 2018-04-04 千代田化工建設株式会社 水素供給システムおよび水素供給方法
KR101684767B1 (ko) * 2015-02-11 2016-12-08 대우조선해양 주식회사 유기계 화학 수소화물을 이용한 잠수함의 수소 공급 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004256326A (ja) 2004-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ahmed Catalytic partial oxidation reforming of hydrocarbon fuels.
JP5346693B2 (ja) アンモニアを燃料に用いる燃料電池システム
EP0600621B1 (en) A combined reformer and shift reactor
JP5124277B2 (ja) オートサーマル改質器の起動方法
US20040136902A1 (en) Device and method for the catalytic reformation of hydrocarbons or alcohols
JP2007095686A (ja) 燃料加工法およびシステム
MXPA01013140A (es) Dispositivo y metodo para proporcionar un flujo de hidrogeno puro para utilizarse con celdas de combustible.
US20020110507A1 (en) Method and apparatus for preheating of a fuel cell micro-reformer
KR20010106274A (ko) 탄화수소의 자기발열 접촉 수증기 개질법
EP0199878A2 (en) Apparatus for hydrocarbon fuel processing
JP2005347267A (ja) 燃料加工法およびそのシステム
US7914933B2 (en) Process and apparatus for producing hydrogen
JP2003183002A (ja) 触媒によるアルコールの自己熱水蒸気改質のためのプロセス
Han et al. Start-up strategy of a diesel reformer using the decomposition heat of hydrogen peroxide for subsea applications
KR20020084266A (ko) 연료 셀과 병용하는 연료 처리 장치의 다단계 연소 방법
JP4305899B2 (ja) 水素発生・貯蔵装置
JP4297478B2 (ja) 低級炭化水素直接改質複合装置
JPS5826002A (ja) スチ−ムリホ−ミング法及びスチ−ムリホ−ミング用反応管
JP2003249254A (ja) 電力、水素及び芳香族炭化水素の併産システム
JPH11149931A (ja) 燃料電池用改質装置の起動方法
JP2002356309A (ja) 水素含有ガス生成装置の運転制御方法
JP3669672B2 (ja) 水素製造装置の運転方法
US7776112B2 (en) Methods for production of hydrogen
Roh et al. Low temperature methane steam reforming for hydrogen production for fuel cells
JP4484585B2 (ja) 改質装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050524

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090424

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4305899

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140515

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term