JP4303346B2 - アルバダ式ガリレオファインダ - Google Patents

アルバダ式ガリレオファインダ Download PDF

Info

Publication number
JP4303346B2
JP4303346B2 JP03981899A JP3981899A JP4303346B2 JP 4303346 B2 JP4303346 B2 JP 4303346B2 JP 03981899 A JP03981899 A JP 03981899A JP 3981899 A JP3981899 A JP 3981899A JP 4303346 B2 JP4303346 B2 JP 4303346B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
albada
finder
field frame
lens system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP03981899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000241852A (ja
Inventor
英之 菅
Original Assignee
マミヤ・デジタル・イメージング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マミヤ・デジタル・イメージング株式会社 filed Critical マミヤ・デジタル・イメージング株式会社
Priority to JP03981899A priority Critical patent/JP4303346B2/ja
Publication of JP2000241852A publication Critical patent/JP2000241852A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4303346B2 publication Critical patent/JP4303346B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Viewfinders (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、倍率が1より大きいアルバダ式ガリレオファインダに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種のアルバダ式ファインダは、例えば図8の(a)に示すように、負の対物レンズ系LAと正の接眼レンズ系LBからなり、対物レンズ系LAの射出瞳(アイポイント)E.P.側の凹面の1面をアルバダ反射面ARとし、接眼レンズ系LBより物体側(図で左側)に視野枠FFを有する平行平板PGを設けるか、あるいは接眼レンズ系LB中の一面に視野枠を形成した通常逆ガリレオタイプと称されるものである。図中、実線は視野枠FF内を通って画角いっぱいに入射する光線、破線は視野枠FFからの反射光線及び照明光線をそれぞれ示している。
【0003】
そして、このような構成により、対物レンズ系LAと接眼レンズ系LBとによるファインダ像と、視野枠FFによる外光の反射光線がアルバダ反射面ARで再び反射されることにより形成される視野枠像とをアイポイントE.P.上で重複して観察し得るようになっている。
なお、図8の(b)は、従来のアルバダ式ファインダにおけるアルバダ光学系の基本構成要素を示すものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来のアルバダ式ファインダは、逆ガリレオタイプの構成上、ファインダ倍率が1より小さくなる。
一方、このようなアルバダ式ファインダを、例えばレンズ交換可能な距離計連動カメラの望遠側のレンズ用に外付けビューファインダとして用いる場合を考えると、そのファインダ倍率は少なくとも等倍かあるいは等倍を越えるものが要求される。
【0005】
そのためには、従来の逆ガリレオタイプのファインダに代えてガリレオタイプで構成する必要があるが、従来、このようなガリレオタイプのファインダでアルバダ光学系を組み込んだものは見当たらない。
この発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、ファインダ倍率が等倍を越えるアルバダ式ガリレオファインダを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この発明は上記の目的を達成するため、物体側より順に正の第1レンズ、負の第2レンズ、正の第3レンズ、負の第4レンズからなり、上記第1レンズ,第2レンズ及び第3レンズにより対物レンズ系を構成し、上記第4レンズにより接眼レンズ系を構成するとともに、上記第2レンズの射出瞳側の面をアルバダ反射面とし、この第2レンズと上記第3レンズの間に視野枠を有する平行平板を挿入し、上記視野枠を上記アルバダ反射面を介して観察するようにしたアルバダ式ガリレオファインダを提供するものである。
【0007】
そして、上記のアルバダ式ガリレオファインダにおいて、以下の条件式を満たすようにするのが好ましい。
(1)0.75<Ra/Fo<1
但し Ra:アルバダ反射面の曲率半径
Fo:対物レンズの焦点距離
とする。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施形態及び各実施例を図面に基づいて具体的に説明する。
図1の(a)は、この発明の一実施形態における対物レンズ系の構成並びに光路図、(b)は、(a)に示した対物レンズ系の構成に接眼レンズ系を加えた全系の構成並びに光路図、(c)は、そのファインダ像と視野枠像とに対する主光線の関係を示す構成並びに光路図である。
【0009】
なお、同図の(a)及び(b)において、実線はファインダ系の軸上近軸光線を、破線はアルバダ系の軸上近軸光線を示し、同図の(c)においては、実線は視野枠内を通って画角いっぱいに入射する光線を、破線は視野枠からの反射光線及び照明光線をそれぞれ示している。
【0010】
この発明によるアルバタ式ガリレオファインダは、図1の(b),(c)に示すように、物体側より順に正の第1レンズL1,負の第2レンズL2,正の第3レンズL3及び負の第4レンズL4からなり、第1,第2,第3レンズL1,L2,L3により対物レンズ系LAを、第4レンズL4により接眼レンズ系LBをそれぞれ構成するとともに、第2レンズL2の射出瞳E.P.側の面をアルバダ反射面ARとし、第2レンズL2と第3レンズL3との間に視野枠FFを有する平行平板PGを挿入したものである。
【0011】
そして、上記の構成において、アルバダ反射面ARの曲率半径をRa,対物レンズ系LAの焦点距離をFoとしたとき、
(1)0.75<Ra/Fo<1
なる条件式を満たすようにする。
【0012】
このような構成によれば、図1の(a)に示すように、図8の(b)に示したアルバダ光学系をそのまま含むような正の屈折力を有する対物レンズ系LAを構成することができ、この対物レンズ系LAの後側焦点位置Fo′に、同図の(b)に示すような負の屈折力を有する接眼レンズ系LBの前側焦点位置Feを一致させて配置することにより、アルバダ式ガリレオファインダを得ることができる。
【0013】
なお、このように対物レンズ系LAの後側焦点位置Fo′と接眼レンズ系LBの前側焦点位置Feを合わせることによりアフォーカル系を形成するファインダ光学系の視度は0ディオプタであり、実際に人間の目の特性から通常のファインダ光学系で設定されている−1ディオプタ前後の視度とは異なっているが、説明を簡単にするため、ここでは完全なアフォーカル系として説明する。
【0014】
図1に示すファインダ光学系において、対物レンズ系LAを構成する正の第1レンズL1は、負の第2レンズL2のアルバダ反射面ARが視野光学系としては凹作用面であるため、正の第3レンズL3だけでは対物レンズ系LAとして所要の正の屈折力を得ることが困難となるために設けられたものである。
【0015】
そして、第2レンズL2のアルバダ反射面ARの曲率半径Raと、対物レンズ系LAの焦点距離Foとの比が前述した条件式(1)の上限値を上回ると、アルバダ反射面ARの曲率半径Raが大きくなってアルバダ反射面ARと視野枠FFとのスペースを大きく取らなければならず、それに伴って全レンズ系の長さが大きくなる。
【0016】
逆に、その値が条件式(1)の下限値を下回ると、視野光学系においてはアルバダ反射面ARによる負の屈折力が強くなって対物レンズ系LA中の正の第1,第3レンズL1,L3の屈折力負担が大きくなり、糸巻き型の歪曲収差やコマ収差が増大するとともに、アルバダ光学系においては、視野枠像がアルバダ反射面ARにより接眼レンズ系LBと相俟って正の像面変曲が増大し、非点隔差も大きくなって良好な視野枠像を得ることができなくなる。
【0017】
【実施例】
次に、この発明によるアルバダ式ガリレオファインダの望ましい各実施例を示す。
図2及び図5は、それぞれこの発明の実施例1及び2の構成並びに光路図、図3及び図6はこの発明の実施例1及び2のファインダ系の各収差図、図4及び図7は、この発明の実施例1及び2のアルバダ系の各収差図である。
【0018】
なお、以下の各実施例において、
I:面番号
R(I):第I面の曲率半径
D(I):第I面後の面間隔
n(I)d:第I面後の屈折率
ν(I)d:第I面後のアッベ数
ω:視野枠内を通って画角いっぱいに入射する光線の入射半画角
ω′:視野枠内を通って画角いっぱいに入射する光線の射出半画角、及び視野枠からの反射光線の射出半画角
をそれぞれ示す。
以下の表1,表2は実施例1,2のパラメータをそれぞれ示すものである。
【0019】
【表1】
Figure 0004303346
【0020】
【表2】
Figure 0004303346
【0021】
【発明の効果】
以上述べたように、この発明によるアルバダ式ガリレオファインダによれば、アルバダファインダとしては従来に類を見ない等倍より大きなファインダ倍率を達成することができる。そして、このアルバダ式ガリレオファインダにおいて条件式1を満たすようにすると、大きなファインダ倍率を確保しながら、優れた光学性能を得ることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態を示す構成並びに光路図である。
【図2】この発明の実施例1の構成並びに光路図である。
【図3】同じくそのファインダ系における収差図である。
【図4】同じくそのアルバダ系における収差図である。
【図5】この発明の実施例2の構成並びに光路図である。
【図6】同じくそのファインダ系における収差図である。
【図7】同じくそのアルバダ系における収差図である。
【図8】従来のアルバダ式逆ガリレオファインダの一例を示す構成並びに光路図である。
【符号の説明】
R(I):第I面の曲率半径
D(I):第I面後の面間隔
L(I):物体側より第I番目のレンズ
LA:対物レンズ系
LB:接眼レンズ系
PG:平行平板
AR:アルバダ反射面
FF:視野枠
E.P.:アイポイント
ω′:視野枠内を通って画角いっぱいに入射する光線の射出半画角、及び視野枠からの反射光線の射出半画角
ω″:視野枠内7割像高における射出半画角
Fo′:対物レンズ系後側焦点
Fe:接眼レンズ系前側焦点
S:サジタル
M:メリジオナル

Claims (2)

  1. 物体側より順に正の第1レンズ、負の第2レンズ、正の第3レンズ、負の第4レンズからなり、上記第1レンズ,第2レンズ及び第3レンズにより対物レンズ系を構成し、上記第4レンズにより接眼レンズ系を構成するとともに、上記第2レンズの射出瞳側の面をアルバダ反射面とし、該第2レンズと上記第3レンズの間に視野枠を有する平行平板を挿入し、上記視野枠を上記アルバダ反射面を介して観察するようにしたことを特徴とするアルバダ式ガリレオファインダ。
  2. 請求項1記載のアルバダ式ガリレオファインダにおいて、以下の条件式を満たすことを特徴とするアルバダ式ガリレオファインダ。
    (1)0.75<Ra/Fo<1
    但し Ra:アルバダ反射面の曲率半径
    Fo:対物レンズの焦点距離
    とする。
JP03981899A 1999-02-18 1999-02-18 アルバダ式ガリレオファインダ Expired - Lifetime JP4303346B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03981899A JP4303346B2 (ja) 1999-02-18 1999-02-18 アルバダ式ガリレオファインダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03981899A JP4303346B2 (ja) 1999-02-18 1999-02-18 アルバダ式ガリレオファインダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000241852A JP2000241852A (ja) 2000-09-08
JP4303346B2 true JP4303346B2 (ja) 2009-07-29

Family

ID=12563564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03981899A Expired - Lifetime JP4303346B2 (ja) 1999-02-18 1999-02-18 アルバダ式ガリレオファインダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4303346B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115877353B (zh) * 2022-11-24 2023-08-25 苏州大学 一种激光测距的接收光机系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000241852A (ja) 2000-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4337352B2 (ja) リアコンバーターレンズ
JPH10148758A (ja) 望遠ズームレンズ
JP4565262B2 (ja) 魚眼レンズ
JP2679016B2 (ja) 有限距離用ズームレンズ系
JP3033139B2 (ja) 変倍ファインダー光学系
JPH052139A (ja) 正立フアインダー装置
KR100189069B1 (ko) 소형 광각 사진 렌즈
JP3245472B2 (ja) 頭部装着式表示装置
JPH0713704B2 (ja) 広角レンズ
JP4083419B2 (ja) 正立観察光学系
JP4337314B2 (ja) 魚眼レンズ
JP2836783B2 (ja) ズームファインダー
JP4303346B2 (ja) アルバダ式ガリレオファインダ
JP4262335B2 (ja) 一眼レフカメラの接眼光学系
JPH09211547A (ja) 実像式ズームファインダ
US7075731B1 (en) Large aperture zoom lens
JP3689356B2 (ja) 中望遠レンズ
JPH0668572B2 (ja) アルバダ式フアインダ−光学系
JP3026233B2 (ja) 採光式ブライトフレームファインダー
JP3260291B2 (ja) アイピースレンズ系
JP2004157477A (ja) 接眼光学系
JP3681132B2 (ja) ズームファインダー
JP3515733B2 (ja) 一眼レフカメラのファインダ光学系
JP2003279849A (ja) マクロレンズ
JP4139125B2 (ja) テレコンバージョンレンズ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060126

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20060915

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20061227

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090414

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090424

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140501

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term