JP4301309B2 - デバイス制御装置及び画像表示装置 - Google Patents

デバイス制御装置及び画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4301309B2
JP4301309B2 JP2007055250A JP2007055250A JP4301309B2 JP 4301309 B2 JP4301309 B2 JP 4301309B2 JP 2007055250 A JP2007055250 A JP 2007055250A JP 2007055250 A JP2007055250 A JP 2007055250A JP 4301309 B2 JP4301309 B2 JP 4301309B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image display
device control
display device
main scanning
correction value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007055250A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008216730A (ja
Inventor
文夫 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2007055250A priority Critical patent/JP4301309B2/ja
Priority to US12/037,292 priority patent/US20080218464A1/en
Publication of JP2008216730A publication Critical patent/JP2008216730A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4301309B2 publication Critical patent/JP4301309B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0297Special arrangements with multiplexing or demultiplexing of display data in the drivers for data electrodes, in a pre-processing circuitry delivering display data to said drivers or in the matrix panel, e.g. multiplexing plural data signals to one D/A converter or demultiplexing the D/A converter output to multiple columns
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0209Crosstalk reduction, i.e. to reduce direct or indirect influences of signals directed to a certain pixel of the displayed image on other pixels of said image, inclusive of influences affecting pixels in different frames or fields or sub-images which constitute a same image, e.g. left and right images of a stereoscopic display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3614Control of polarity reversal in general

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Description

本発明は、画像表示装置の入出力特性の調整技術に関する。
近年、液晶駆動の高速化や画素数の増大、画素の高密度化といった事情によってアクティブマトリックス方式の液晶パネルにおいてもクロストークによる画質劣化が顕在化している。このような顕在化したクロストークに対しては、その抑制のために種々の技術が提案されている。たとえば特許文献1、2には、直前に駆動された走査線の階調値の積分値に応じて、直後に駆動される走査線の階調値の誤差を抑制する技術が開示されている。具体的には、駆動対象の走査線の直前に駆動された走査線の階調値の積分値に応じて、データ線のプリチャージ電圧や画像信号を調整する技術が開示されている。一方、特許文献3、4には、駆動対象となる走査線自体の階調値の積分値に応じて発生する階調値の誤差(広義のクロストーク)を抑制する技術が開示されている。
特開2005−202159号公報 特開2006−91800号公報 特開2006−163074号公報 特開2006−162872号公報 特開2005−227474号公報 特開2005−258419号公報
しかし、より正確な階調値誤差の抑制に複数の走査線の階調値の積分値を使用する場合には、使用する走査線の数だけの補正回路が要請されることになる。さらに、このような問題は、液晶パネルを用いた画像表示装置に限られず、広義のクロストークが生じ得る光変調デバイスを用いた画像表示装置に共通する問題であった。ここで、広義のクロストーク(本明細書では単にクロストークとも呼ぶ。)とは、広く光変調デバイスの駆動制御に起因する階調誤差を意味する。
この発明は、従来技術における上述の課題を解決するためになされたものであり、画像表示デバイスの駆動制御に起因する階調誤差を抑制する技術を提供することを目的とする。
上述の課題の少なくとも一部を解決するために、本発明は、複数の主走査ラインを有する画像表示デバイスを制御するデバイス制御装置を提供する。このデバイス制御装置は、
入力画像信号に応じて、主走査ライン毎の入力画像データの各階調値の積算値に応じて積算補正値を算出する積算補正値算出部と、
前記算出された積算補正値を主走査ライン毎に格納する積算補正値格納部と、
前記積算補正値格納部から読み出されたN本の主走査ライン(Nは2以上の整数)の各々の積算補正値に基づいて、前記N本の主走査ラインの表示に起因する階調誤差を抑制するように前記画像表示デバイスを制御するデバイス制御部と、
を備える。
本発明のデバイス制御装置では、主走査ライン毎の入力画像データの積算補正値を格納する積算補正値格納部から読み出されたN本の主走査ラインの積算補正値に基づいて、このN本の主走査ラインの制御に起因する階調誤差を抑制するように画像表示デバイスが制御されるので、積算補正値毎に補正回路を装備する必要がなくなる。この結果、画像表示デバイスの制御におけるクロストークの抑制に使用すべき主走査ラインの数に拘わらず一つの回路で補正を実行することができるので、補正回路を簡素化して補正回路の駆動電力の低下や信頼性の向上を実現することができる。
上記デバイス制御装置において、前記デバイス制御部は、前記N個の積算補正値に基づいて前記入力画像データを補正することによって前記階調誤差を抑制するようにしても良いし、
あるいは、
前記デバイス制御部は、前記画像表示デバイスを制御するためのプリチャージ電圧を発生させるプリチャージ電圧発生部を備えるとともに、前記N個の積算補正値に基づいて前記プリチャージ電圧を調整することによって前記階調誤差を抑制するようにしても良いし、
あるいは、
前記デバイス制御部は、前記画像表示デバイスの駆動のための駆動電圧を発生させる駆動電圧発生部を備えるとともに、前記N個の積算補正値に基づいて前記駆動電圧にバイアス電圧を加えることによって前記階調誤差を抑制するようにしても良いし、
あるいは、これらを組み合わせても良い。
上記デバイス制御装置において、
前記デバイス制御部は、前記N個の積算補正値のうちの少なくとも一つに基づいた前記入力画像データの補正と、前記N個の積算補正値のうちの少なくとも一つに基づいた前記画像表示デバイスの制御のためのプリチャージ電圧の調整と、前記N個の積算補正値のうちの少なくとも一つに基づいた前記画像表示デバイスの制御のための駆動電圧の調整と、のうちの予め設定された2以上の調整の組み合わせを実行することによって前記階調誤差を抑制するようにしても良い。
こうすれば、画像表示デバイスの特性に応じて、入力画像データの補正やプリチャージ電圧の調整、駆動電圧の調整といった相違する制御内容と複数の積算補正値の組み合わせで決めの細かな制御を実現することができる。
上記デバイス制御装置において、
前記デバイス制御部は、前記N個の積算補正値のうちの少なくとも一つに基づいた前記入力画像データの補正と、前記N個の積算補正値のうちの少なくとも一つに基づいた前記画像表示デバイスの制御のためのプリチャージ電圧の調整と、前記N個の積算補正値のうちの少なくとも一つに基づいた前記画像表示デバイスの制御のための駆動電圧の調整と、のうちの少なくとも一つの調整を設定可能に実行することによって前記階調誤差を抑制するようにしても良い。こうすれば、たとえば画像表示デバイスの特性や画像表示デバイスの駆動回路の特性に応じた設定を自由に行うことができる。
上記デバイス制御装置において、
前記デバイス制御部は、前記画像表示デバイスの表示画面を極性が相違する複数の領域に分割して駆動するとともに、前記画像表示デバイスの各走査ラインの駆動毎に前記複数の領域が前記走査ラインの方向と垂直な方向にシフトしていくように前記画像表示デバイスを制御するようにしても良い。ただし、領域駆動方式は、領域の数の増大に応じて補正に参照すべき主走査ラインの数が多くなるので顕著な効果を奏する。
なお、本発明は、デバイス制御装置に限られず、デバイス制御装置を用いた画像表示装置、画像表示方法や画像表示制御方法、画像表示を制御するためのプログラム(あるいはプログラム製品)、プロジェクタといった種々の形態で実現することができる。また、画像表示には、PDPのような自発光の表示や投影表示の双方が含まれる。
次に、本発明の実施の形態を実施例に基づき以下の順序で説明する。
A.液晶プロジェクタの基本的構成:
B.領域走査駆動方式の概要:
C.画像処理回路220の内部構成とその動作:
D.変形例:
A.液晶プロジェクタの基本的構成:
図1は、本発明の一実施例としての液晶プロジェクタ10の構成を示すブロック図である。液晶プロジェクタ10は、スクリーンSC上に画像を投写するための光学系100と、光学系100を制御する制御系200とを備えている。光学系100は、照明光学系110と、液晶パネル120R、120G、120Bと、投写光学系130と、を備えている。制御系200は、制御部210と、画像処理回路220と、液晶駆動部230と、を備えている。
制御部210は、図示しないCPUやメモリを備えている。制御部210は、画像処理回路220と、液晶駆動部230と、を制御する。画像処理回路220は、外部から与えられた入力画像信号を処理して液晶駆動部230への入力信号を生成する。入力画像信号の処理には、画質調整処理等の種々の画像処理が含まれている。画質調整処理には、たとえば輝度調整や色温度補正といった処理がある。
液晶駆動部230は、画像処理回路220から入力された画像データに基づいて、液晶パネル120R、120G、120Bを駆動するための駆動信号を生成する。この駆動信号は、液晶パネル120R、120G、120Bに供給されて、液晶パネル120R、120G、120Bが有する各画素の透過光量の制御に使用される。液晶パネル120R、120G、120Bを透過した光は、投写光学系130に照射される。投写光学系130は、液晶パネル120R、120G、120Bから照射された光をスクリーンSC上に投写する。なお、液晶パネル120R、120G、120Bは、特許請求の範囲における「画像表示デバイス」に相当する。
図2は、本発明の実施例における液晶パネル120Rの内部構成を示す説明図である。液晶パネル120G,Bは、液晶パネル120Rと同一の内部構成を有している。液晶パネル120Rは、セルアレイ310と、セルアレイ310を駆動する駆動回路320、330、340とを備えている。セルアレイ310は、M行N列のマトリクス状に配列されたM×N個のセル302を有している。駆動回路320、330、340は、行選択回路320と、列選択回路330と、画素データ供給回路340と、を備えている。
行選択回路320は、図示しないシフトレジスタを含んでおり、液晶駆動部230から供給される垂直開始信号VSと垂直クロック信号VCとに応じて、セルアレイ310に対して各行選択信号RS1〜RSMを出力する。これにより、セルアレイ310の各行の複数のセル302が選択される。
列選択回路330は、図示しないシフトレジスタを含んでおり、液晶駆動部230から供給される水平開始信号HSと水平クロック信号HCとに応じて、画素データ供給回路340に対して各列選択信号CS1〜CSNを出力する。これにより、行選択回路320で選択された行の中から選択されたセル302に色データRに含まれる画素データが供給される。このような画素データの供給は、各列選択信号CS1〜CSNによって画素データ供給回路340の電界効果トランジスタTR1〜TRNをオンすることによって実現される。なお、以下では、m番目の行、かつ、n番目の列に配置されたセル302を「(m,n)番目」のセル302と呼ぶ。
このようにして、行選択回路320および列選択回路330は、液晶駆動部230から供給される信号に応じて、色データRに含まれる画素データを(m,n)番目のセル302に対して順に供給することができる。
図3は、セルアレイ310が有する(m,n)番目のセル302の内部構成を示す説明図である。(m,n)番目のセル302は、液晶素子LCと、nチャネル型の電界効果トランジスタTRaと、を備えている。セル302の各要素は、以下のように接続されている。トランジスタTRaについては、ソース端子S、ドレイン端子D、およびゲート端子Gが、それぞれ液晶素子LC、画素データ供給回路340のトランジスタTRn、および行選択回路320に接続されている。なお、本実施例では、透過型の光変調素子が使用されているが、たとえば反射型の光変調素子を使用するようにしても良い。
液晶素子LCの他方の端子は、電位Vcomを有する共通対向電極Tcomに内部接地されている。これにより、液晶パネル120Rの全ての液晶素子LCは、共通対向電極電位Vcomを基準電位として駆動することが可能となる。
図4は、本発明の実施例における液晶駆動部230による液晶パネル120Rの交流駆動の様子を示す説明図である。図4には、共通対向電極電位Vcomを基準電位として、所定の周期の交流波形を有する映像信号Rが印加される様子が示されている。図4から分かるように、映像信号Rは、共通対向電極電位Vcomに対して直流成分を含まないような脈流電圧を印加するように構成されている。すなわち、共通対向電極電位Vcomに対して、同一の電位差Vを有するように構成されている。
このような交流駆動を行うのは、液晶パネル120R、120G、120Bの焼き付きの抑制のためである。液晶の焼き付きとは、液晶に長時間直流電圧を印加することによって液晶内部で不純物イオンによる分極が発生し、これにより液晶の抵抗率が変動して画像の表示跡が残ってしまう現象である。交流駆動としては、画像表示領域を構成する全画素電極の駆動電圧の極性を全て同じにして、一定周期で駆動電圧を反転させる面反転駆動方式や、隣接する主走査ラインの極性を相互に反転させるライン反転駆動方式が従来から採用されている。
しかし、面反転駆動方式においては、結合容量の影響や電荷のリークによって画質が劣化するという問題が生じていた。一方、ライン反転駆動方式の場合には、極性が相異なる電圧が印加される列方向又は行方向において、同一基板上の相隣接する画素電極間で電界(横電界)が生じて画質の劣化や開口率の低下の問題を生じさせていた。このような問題に対して、本願出願人は、領域走査駆動方式を提案している(特開2005−227474号公報、特開2005−258419号公報)。
B.領域走査駆動方式の概要:
図5は、本発明の実施例の領域駆動方式において、ある瞬間の表示画面を示す説明図である。ある瞬間においては、主走査ラインLn1〜Ln180および主走査ラインLn721〜Ln1080は、負極で駆動されてり、主走査ラインLn181〜Ln720は、正極で駆動されている。これらの領域は、図5において主走査ラインの駆動毎に下側に1主走査ライン毎にシフトしていく。
図6は、本発明の実施例の領域駆動方式において、各主走査ラインの駆動による表示画面の遷移状態を示す説明図である。図6では、説明を分かりやすくするために主走査ラインの数を、主走査ラインNo.1から主走査ラインNo.10までの10本としている。図6は、左側から状態番号1〜6に向かって順に表示状態(極性)が遷移していく様子が示されている。
具体的には、状態1では、主走査ラインNo.2の各画素に極性が「負」の映像信号Rが供給されることになる。状態2では、主走査ラインNo.8の各画素に極性が「正」の映像信号Rが供給されることになる。この際には、極性が「負」から「正」に反転していることが分かる。状態3では、主走査ラインNo.3の各画素に映像信号Rが供給されることになる。この際には、極性が「正」から「負」に反転していることが分かる。状態4では、主走査ラインNo.9の各画素に極性を「正」に反転させて映像信号Rが供給されることになる。状態5では、主走査ラインNo.4の各画素に極性を「負」に反転させて映像信号Rが供給されることになる。状態6では、主走査ラインNo.10の各画素に極性を「正」に反転させて映像信号Rが供給されることになる。
このように、領域駆動方式では、液晶パネル120R、120G、120Bの表示領域を極性が相違する複数の領域に分割して駆動されるとともに、垂直走査方向にシフトしていくように制御されるので、面反転駆動方式における結合容量の影響や電荷のリーク、ライン反転駆動方式における横電界といった要因によって発生する画質劣化を抑制することができる(特開2005−227474号公報、特開2005−258419号公報)。
さらに、本願発明者による解析と実験とによって、領域駆動方式では、たとえば主走査ラインNo.3の駆動(状態3)においては、3本の主走査ラインNo.2、No.3、No.8の積算値を使用すればクロストークによる画質劣化を効果的に抑制できることが分かった。
この理由は、本願発明者の解析によれば以下の通りである。第1の理由は、3本の主走査ラインNo.2、No.8、No.3が、図6に示されるように順に駆動される際には、主走査ラインNo.8の駆動において、主走査ラインNo.2の積算補正値に基づいて補正が行われているので、この補正が主走査ラインNo.3の表示に重畳されて影響するという理由である。第2の理由は、主走査ラインNo.3の表示には、直前に駆動された主走査ラインNo.8の駆動の影響だけでなく、液晶パネル120Rにおいて隣接して配置された主走査ラインNo.2からの漏れ電流や電界の影響も受けるというものである。
たとえば液晶パネル120Rの特性に応じて、第1の理由が顕著な影響を有する場合には、連続して駆動される複数の主走査ラインの積算補正値を使用して補正することが有効であり、一方、第2の理由が顕著な影響を有する場合には、連続して駆動される複数の主走査ラインの積算補正値と隣接する主走査線の積算値の双方を使用して補正することが有効である。ただし、いずれの場合においても、参照すべき主走査線の数が多くなるので、本願発明が顕著な効果を奏することができることになる。本願発明者は、このような複数の主走査ラインの積算値を用いた補正処理を効率的に処理するための回路をも創作した。
C.画像処理回路220の内部構成とその動作:
図7は、本発明の実施例における画像処理回路220の内部構成を示す説明図である。画像処理回路220は、積算補正値生成回路221と、積算補正値格納回路222と、領域走査駆動回路223と、バッファ224と、補正値加算回路225と、を備えている。
図8は、本発明の実施例における画像処理回路220の動作に関するタイミングチャートを示す説明図である。このタイムチャートにおいて、水平開始信号HSは、立ち上がりエッジによって水平走査期間を定義する信号である。入力映像データは、画像処理回路220に入力される映像信号を示している。入力映像データの「Ln.1」「Ln.2」「Ln.3」は、主走査ラインの番号を示すとともに、図6の主走査ライン系列に対応している。
画像処理回路220は、たとえば最初の水平走査期間H1において番号「Ln.1」の主走査ラインの入力映像データを入力すると、領域走査駆動回路223と、積算補正値生成回路221とに同時に映像信号Rを送る。領域走査駆動回路223は、入力した入力映像データをバッファ224に格納する。一方、積算補正値生成回路221は、入力した入力映像データの階調値を積算する。このようにして算出された積算補正値は、階調値を単純に積算したものでも良いし、あるいは所定の基準値に対する差分を積算するとともに所定の係数を乗じた補正値であっても良い。この積算補正値は、本実施例では、映像データに加算することによって補正が可能となるように構成されているものとする。なお、説明を分かりやすくするために、水平走査期間H1においては、補正値データ入力と補正値データ出力は省略されている。
積算補正値生成回路221は、次の水平走査期間H2において、積算補正値格納回路222に補正値データとライトアドレスとを送信する。ライトアドレスは、主走査ラインの番号「Ln.1」を特定するアドレスである。積算補正値格納回路222は、「補正値データ格納」に示されるタイミングで、ライトアドレスに基づいて主走査ラインと関連づけて補正値を格納する。なお、説明を分かりやすくするために、水平走査期間H2においては、補正値データ出力は省略されている。
領域走査駆動回路223は、さらに次の水平走査期間H3の最初の半期間において、リードアドレスを積算補正値格納回路222に送信する。リードアドレスは、番号「Ln.2」の主走査ラインの補正に使用する主走査ラインの全てを特定するデータを含んでいる。具体的には、その主走査ライン自身の番号である番号「Ln.2」と、主走査ラインの直前に選択された「Ln.541」と、同一領域(図6)において主走査ラインの直前に選択された「Ln.1」と、を特定するデータを含んでいる。
積算補正値格納回路222は、「補正値データ出力」に示されるタイミングで、番号「Ln.2」「Ln.1」「Ln.541」の各主走査ラインの補正値を補正値加算回路225に送信する。さらに、領域走査駆動回路223は、「ラインバッファ出力」に示されるタイミングで、バッファ224の図示しないラインバッファから番号「Ln.2」の主走査ラインの映像データを補正値加算回路225に送信する。ここで、「Ln.541」の各主走査ラインの補正値は、図示しない半フレーム前において、番号「Ln.541」の主走査ラインのバッファ入力と同時に算出されたものである。
補正値加算回路225は、領域走査駆動回路223から受信した映像データに対して、積算補正値格納回路222から受信した3つの補正値を加算して補正を行う。このようにして、番号「Ln.2」の主走査ラインの補正映像データが画像処理回路220から出力される。
領域走査駆動回路223は、さらに、水平走査期間H3の最後の半期間において、番号「Ln.542」の主走査ラインの補正に使用する主走査ラインの全てを特定するデータを含んでいる。具体的には、その主走査ライン自身の番号である番号「Ln.542」と、主走査ラインの直前に選択された「Ln.2」と、同一領域(図6)において主走査ラインの直前に選択された「Ln.541」と、を特定するデータを含んでいる。
積算補正値格納回路222は、「補正値データ出力」に示されるタイミングで、番号「Ln.542」「Ln.2」「Ln.541」の各主走査ラインの補正値を補正値加算回路225に送信する。さらに、領域走査駆動回路223は、「フレームバッファ出力」に示されるタイミングで、バッファ224の図示しないフレームバッファから番号「Ln.542」の主走査ラインの映像データを補正値加算回路225に送信する。
補正値加算回路225は、領域走査駆動回路223から受信した映像データに対して、積算補正値格納回路222から受信した補正データを加算して補正を行う。このようにして、番号「Ln.542」の主走査ラインの補正映像データが画像処理回路220から出力される。ただし、番号「Ln.2」の主走査ラインと番号「Ln.542」の主走査ラインとでは、極性が反転されたものとなっている。
このようにして、本実施例の画像処理回路220は、各水平走査期間において2回の書き込みを行うことによって、領域駆動方式による駆動を実現している。なお、書き込み回数は、1回でもよく3回以上でも良い。
このように、本実施例では、積算補正値格納回路222に主走査ラインの補正値が格納されているので、単一の補正値加算回路で一括して補正処理を実行することができる。これにより、回路を簡素化して、回路の駆動電力を低減するとともに信頼性を向上させることができる。
D.変形例:
なお、この発明は上記の実施例や実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様において実施することが可能である。
D−1.上述の実施例では、液晶の駆動方式として領域駆動方式が採用されているが、他の駆動方式にも適用可能である。ただし、領域駆動方式は、領域の数の増大に応じて補正に参照すべき主走査ラインの数が多くなるので顕著な効果を奏する。
D−2.上述の実施例では、フレームバッファやラインバッファが使用されているが、これらのバッファは必須のものではない。ただし、バッファを使用する場合には、たとえばバッファの格納領域の一部を積算補正値の格納に利用するようにしても良い。各主走査ラインの階調値を表すデータのデータサイズに比較して、積算値のデータサイズは無視できるほどに小さいからである。
D−3.上述の実施例では、複数の積算補正値に応じて画像データを補正するように構成されているが、たとえば特開2005−202159号公報に開示されるように積算補正値に応じてプリチャージ電圧を調整するようにしても良いし、あるいは駆動電圧にバイアス電圧を加えるようにしても良い。本発明のデバイス制御部は、一般に、N本の主走査ラインの各々の積算補正値に基づいて、このN本の主走査ラインの制御に起因する階調誤差を抑制するように画像表示デバイスを制御するように構成されていればよい。
D−4.上記実施例では、透過型の液晶パネルによる透過型の液晶パネル120Rを用いた場合を例に説明しているが、これに限定されるものではなく、例えば、反射型の液晶パネルを用いるようにしてもよい。反射型の光変調デバイスとしては、反射型の液晶パネルやデジタルマイクロミラーデバイス(DMD)(DMDは米国テキサスインスツルメンツ社の商標)等の非発光型の表示用デバイス、PDP,EL,LED等の発光型の表示用デバイス等の種々の電気光学素子を用いた表示用デバイスを用いたプロジェクタその他の画像表示装置においても適用可能である。
本発明の一実施例としての液晶プロジェクタ10の構成を示すブロック図。 本発明の実施例における液晶パネル120Rの内部構成を示す説明図。 セルアレイ310が有する(m,n)番目のセル302の内部構成を示す説明図。 本発明の実施例における液晶駆動部230による液晶パネル120Rの交流駆動の様子を示す説明図。 本発明の実施例の領域駆動方式においてある瞬間の表示画面を示す説明図。 本発明の実施例の領域駆動方式において各主走査ラインの駆動による表示画面の遷移状態を示す説明図。 本発明の実施例における画像処理回路220の内部構成を示す説明図。 本発明の実施例における画像処理回路220の動作に関するタイムチャートを示す説明図。
符号の説明
10…液晶プロジェクタ
100…光学系
110…照明光学系
120R、120G、120B…液晶パネル
130…投写光学系
200…制御系
210…制御部
220…画像処理回路
221…積算補正値生成回路
222…積算補正値格納回路
223…領域走査駆動回路
224…バッファ
225…補正値加算回路
230…液晶駆動部
302…セル
310…セルアレイ
320…駆動回路
320…行選択回路
330…列選択回路
340…画素データ供給回路

Claims (10)

  1. 複数の主走査ラインを有する画像表示デバイスを制御するデバイス制御装置であって、
    入力画像信号に応じて、主走査ライン毎の入力画像データの各階調値の積算値に応じて積算補正値を算出する積算補正値算出部と、
    前記算出された積算補正値を主走査ライン毎に格納する積算補正値格納部と、
    前記積算補正値格納部から読み出されたN本の主走査ライン(Nは2以上の整数)の各々の積算補正値に基づいて、前記N本の主走査ラインの表示に起因する階調誤差を抑制するように前記画像表示デバイスを制御するデバイス制御部と、
    を備えるデバイス制御装置。
  2. 請求項1記載のデバイス制御装置であって、
    前記デバイス制御部は、前記N個の積算補正値に基づいて前記入力画像データを補正することによって前記階調誤差を抑制するデバイス制御装置。
  3. 請求項1記載のデバイス制御装置であって、
    前記デバイス制御部は、前記画像表示デバイスを制御するためのプリチャージ電圧を発生させるプリチャージ電圧発生部を備えるとともに、前記N個の積算補正値に基づいて前記プリチャージ電圧を調整することによって前記階調誤差を抑制するデバイス制御装置。
  4. 請求項1記載のデバイス制御装置であって、
    前記デバイス制御部は、前記画像表示デバイスの駆動のための駆動電圧を発生させる駆動電圧発生部を備えるとともに、前記N個の積算補正値に基づいて前記駆動電圧にバイアス電圧を加えることによって前記階調誤差を抑制するデバイス制御装置。
  5. 請求項1記載のデバイス制御装置であって、
    前記デバイス制御部は、前記N個の積算補正値のうちの少なくとも一つに基づいた前記入力画像データの補正と、前記N個の積算補正値のうちの少なくとも一つに基づいた前記画像表示デバイスの制御のためのプリチャージ電圧の調整と、前記N個の積算補正値のうちの少なくとも一つに基づいた前記画像表示デバイスの制御のための駆動電圧の調整と、のうちの予め設定された2以上の調整の組み合わせを実行することによって前記階調誤差を抑制するデバイス制御装置。
  6. 請求項1記載のデバイス制御装置であって、
    前記デバイス制御部は、前記N個の積算補正値のうちの少なくとも一つに基づいた前記入力画像データの補正と、前記N個の積算補正値のうちの少なくとも一つに基づいた前記画像表示デバイスの制御のためのプリチャージ電圧の調整と、前記N個の積算補正値のうちの少なくとも一つに基づいた前記画像表示デバイスの制御のための駆動電圧の調整と、のうちの少なくとも一つの調整を設定可能に実行することによって前記階調誤差を抑制するデバイス制御装置。
  7. 請求項1ないし6のいずれかに記載のデバイス制御装置であって、
    前記デバイス制御部は、前記画像表示デバイスの表示画面を極性が相違する複数の領域に分割して駆動するとともに、前記画像表示デバイスの各走査ラインの駆動毎に前記複数の領域が前記走査ラインの方向と垂直な方向にシフトしていくように前記画像表示デバイスを制御するデバイス制御装置。
  8. 画像表示装置であって、
    複数の主走査ラインを有する画像表示デバイスと、
    前記画像表示デバイスを制御する請求項1ないし7のいずれかに記載のデバイス制御装置と、
    を備える画像表示装置。
  9. プロジェクタであって、
    光源と、
    前記入力画像信号に応じて前記光源から供給された光を変調する画像表示デバイスと、
    前記画像表示デバイスを制御する請求項1ないし7のいずれかに記載のデバイス制御装置と、
    を備えるプロジェクタ。
  10. 複数の主走査ラインを有する画像表示デバイスを制御するデバイス制御方法であって、
    入力画像信号に応じて、主走査ライン毎の入力画像データの各階調値の積算値に応じて積算補正値を算出する積算補正値算出工程と、
    前記算出された積算補正値を主走査ライン毎に格納する積算補正値格納工程と、
    前記積算補正値格納部から読み出されたN本の主走査ライン(Nは2以上の整数)の各々の積算補正値に基づいて、前記N本の主走査ラインの表示に起因する階調誤差を抑制するように前記画像表示デバイスを制御するデバイス制御工程と、
    を備えるデバイス制御方法。
JP2007055250A 2007-03-06 2007-03-06 デバイス制御装置及び画像表示装置 Expired - Fee Related JP4301309B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007055250A JP4301309B2 (ja) 2007-03-06 2007-03-06 デバイス制御装置及び画像表示装置
US12/037,292 US20080218464A1 (en) 2007-03-06 2008-02-26 Device control apparatus and image display apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007055250A JP4301309B2 (ja) 2007-03-06 2007-03-06 デバイス制御装置及び画像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008216730A JP2008216730A (ja) 2008-09-18
JP4301309B2 true JP4301309B2 (ja) 2009-07-22

Family

ID=39741143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007055250A Expired - Fee Related JP4301309B2 (ja) 2007-03-06 2007-03-06 デバイス制御装置及び画像表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20080218464A1 (ja)
JP (1) JP4301309B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5924478B2 (ja) * 2011-12-27 2016-05-25 セイコーエプソン株式会社 画像処理装置、プロジェクターおよび画像処理方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005202159A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Seiko Epson Corp 電気光学装置、その駆動回路、その駆動方法および電子機器
US20060092329A1 (en) * 2004-10-29 2006-05-04 Canon Kabushiki Kaisha Image display apparatus and correction apparatus thereof
TWI277035B (en) * 2005-11-04 2007-03-21 Innolux Display Corp A liquid crystal display and it's driving circuit and driving method

Also Published As

Publication number Publication date
US20080218464A1 (en) 2008-09-11
JP2008216730A (ja) 2008-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8547304B2 (en) Electro-optical device, driving method of electro-optical device, and electronic apparatus
US8188956B2 (en) Display device with tone correction circuit
US9047844B2 (en) Apparatus and method for driving an electro-optical device and an electronic apparatus using a data line driving circuit for supplying a corrected voltage
WO2010106702A1 (ja) 表示装置
JP2005352315A (ja) 電気光学装置用駆動回路及び電気光学装置用駆動方法、並びに、電気光学装置及び電子機器
US8384656B2 (en) Driving device, electro-optical device, and electronic apparatus
JP2008304806A (ja) 液晶表示装置
JP5154651B2 (ja) データ処理装置、液晶表示装置、テレビジョン受像機、およびデータ処理方法
US9466252B2 (en) Partial scanning gate driver and liquid crystal display using the same
JP2008261931A (ja) 液晶表示装置
US20240038188A1 (en) Driving method for flicker suppression of display panel and driving circuit thereof
US9847065B2 (en) Liquid crystal display apparatus
JP4245550B2 (ja) 動画質の向上した液晶ディスプレイ及びその駆動方法
US20100118016A1 (en) Video voltage supplying circuit, electro-optical apparatus and electronic apparatus
JP4301309B2 (ja) デバイス制御装置及び画像表示装置
KR20110076086A (ko) 실리콘 액정 디스플레이
WO2007052421A1 (ja) 表示装置、データ信号線駆動回路、および表示装置の駆動方法
JP2008046186A (ja) 画像信号処理回路及び方法、電気光学装置、並びに電子機器
JP2008040124A (ja) 電気光学装置、表示データの処理回路、処理方法および電子機器
JP2008040125A (ja) 電気光学装置、表示データの処理回路、処理方法および電子機器
JP2008216732A (ja) 画像表示装置及びプロジェクタ
JP4569081B2 (ja) 表示装置および投射型表示装置
US20240212541A1 (en) Control method for display device and display device
JP2010026085A (ja) 電気光学装置の駆動装置及び方法、並びに電気光学装置及び電子機器
JP2009122306A (ja) 駆動装置及び方法、並びに電気光学装置及び電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090331

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4301309

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090413

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140501

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees