JP4299132B2 - 波力エネルギーを利用する構成物および装置 - Google Patents

波力エネルギーを利用する構成物および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4299132B2
JP4299132B2 JP2003538564A JP2003538564A JP4299132B2 JP 4299132 B2 JP4299132 B2 JP 4299132B2 JP 2003538564 A JP2003538564 A JP 2003538564A JP 2003538564 A JP2003538564 A JP 2003538564A JP 4299132 B2 JP4299132 B2 JP 4299132B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
main body
energy
wave
wave energy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003538564A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005506487A (ja
Inventor
コイヴサアリ・ラウノ
Original Assignee
エーダブリュ−エナジー オーワイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エーダブリュ−エナジー オーワイ filed Critical エーダブリュ−エナジー オーワイ
Publication of JP2005506487A publication Critical patent/JP2005506487A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4299132B2 publication Critical patent/JP4299132B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B13/00Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates
    • F03B13/12Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy
    • F03B13/14Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy
    • F03B13/16Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy using the relative movement between a wave-operated member, i.e. a "wom" and another member, i.e. a reaction member or "rem"
    • F03B13/18Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy using the relative movement between a wave-operated member, i.e. a "wom" and another member, i.e. a reaction member or "rem" where the other member, i.e. rem is fixed, at least at one point, with respect to the sea bed or shore
    • F03B13/1805Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy using the relative movement between a wave-operated member, i.e. a "wom" and another member, i.e. a reaction member or "rem" where the other member, i.e. rem is fixed, at least at one point, with respect to the sea bed or shore and the wom is hinged to the rem
    • F03B13/181Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy using the relative movement between a wave-operated member, i.e. a "wom" and another member, i.e. a reaction member or "rem" where the other member, i.e. rem is fixed, at least at one point, with respect to the sea bed or shore and the wom is hinged to the rem for limited rotation
    • F03B13/182Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy using the relative movement between a wave-operated member, i.e. a "wom" and another member, i.e. a reaction member or "rem" where the other member, i.e. rem is fixed, at least at one point, with respect to the sea bed or shore and the wom is hinged to the rem for limited rotation with a to-and-fro movement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/90Mounting on supporting structures or systems
    • F05B2240/97Mounting on supporting structures or systems on a submerged structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/30Energy from the sea, e.g. using wave energy or salinity gradient

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Description

本発明は、請求項1の前提部分に定義される、波力エネルギーを利用する構成物に関する。
本発明は、また、請求項の前提部分に定義される、波力エネルギー利用装置に関する。
風が吹くと、長期間、同一方向に波が形成される。深海では、風の影響下で発生した波は、風力および風が吹いている期間により決定される一定の特徴、すなわち平均波長L、および高さ(すなわち振幅)を有する。波がより浅瀬の方へ進むにつれて、波の下側の水の作用により、波の波長は短くなり、波高は増加する。波(振幅)が、特定の波長に依るある水深で十分な高さに達すると、波は砕ける。この、波が砕ける水深は、学問的に「ブレイクライン」と呼ばれる。なお、波のブレイクラインは一定ではなく、波長および振幅にある程度左右される。また、波長および振幅も、風条件によって左右される。ブレイクラインは、通常、一般的な波長の1/5から1/4程度である。一般的な風条件は、普通、おおよそ同じなので、波のブレイクラインは、海岸の特定の位置において大抵の場合は同じままである。
図3は、海岸近くの海等における水塊に対する波の影響を示すものである。波長Lを有する波は、深度L/2においても依然活動するといったように、波動活動深度Zは、その波長により決定される。図3の領域、すなわち、深海では、水塊の各点の軌道は円形である。水深Hは、波の波長Lと比較して大きく、すなわち、その比は、1/2〜∞の範囲である。波がより浅瀬の方へ進むにつれて、その振幅は増加し、波長は減少し、水深に対する波長の比率は増加する。中水深域、図3の領域Bにおいて、水深Hは、一般的な波長Lの約1/20から1/2である。水塊は、表層において円運動を行なうが、水底に向かって進むにつれて、水塊の各点の軌道は当初楕円になり、更に、深く進むと、楕円形の点軌道が増加し、最終的に、水底付近では、水塊の各点は往復運動に概ね従った軌道を有する。浅瀬、すなわち、図3の沿岸領域では、水深Hの一般的な波長Lに対する比率は、0〜1/20である。一方、ブレイクラインは、1/5から1/4である水深にある。浅瀬では、波動活動はずっと続いて底まで達し、水塊は楕円運動を有している。
波の運動エネルギーを回収する種々のシステムが開発されている。通常、それらシステムは、本体が水面に浮かび、波により動くものである。水面に浮かぶ本体の運動エネルギーは、何らかの方法で、水面上あるいは水面下に配置された発電機あるいは圧縮シリンダ内に回収され、そこから、エネルギーは、その適用対象物に移送される。
国際特許出願公開WO98/17911号公報 米国特許4,001,597号公報
上述の型の波力エネルギーを回収する為の既知のシステムによって生じる主要な問題は、その配置位置に関係する。荒海では、水面上の構造物は、常にダメージに晒されている。このダメージの危険の為、これまでに建設された波力エネルギーを利用する発電装置は、比較的低出力である。
また、波から運動エネルギーを回収するためのシステムとして、湖や海などの水底に固定されたものも知られている。そのようなシステムは、国際特許出願公開WO98/17911号公報記載の装置に代表される。この装置は、水底に取付けられており、波によって揺動するプレートから波力エネルギーが回収される。プレートは、部分的に水面に達している。該装置は、波のブレイクラインと浅瀬との間の領域の水底に設置されている。この装置は、波のブレイクラインにおける位置の問題がある。ブレイクラインでは、波の運動、ひいては得られるエネルギーは、不規則であり、連続したエネルギー生産には不適切である。プレートが部分的に表面準位上にあるので、装置は、荒海のダメージに晒される。米国特許4,001,597号の明細書にも、ポンプ・ユニットが海底に固定された、波力エネルギー回収システムが記載されている。ポンプ・ユニットは、浅瀬に配置され、圧力プレートが水面あるいは水面のわずかに下に達している。このシステムも、圧力プレートの位置の問題を含んでいる。システムは、荒海において、穏やかな条件下の水面下にあるとしても、少なくとも一部が水面上にあり、結果的にダメージに晒されている。また、このシステムの位置は、浅瀬における波の運動は、規則的なエネルギー生産を達成するには、不規則すぎるという第2の問題を生じさせる。
本発明の課題は、以上のような従来技術の不都合を解消することである。
課題を解決するための手段および発明の効果
従って、本発明の第1の主要な目的は、波に係る運動エネルギーを、風の状態に関係なく高効率かつ可能な限り規則的に回収する方法を提供することにある。これは、構成物が一般的な水面上の気象条件により生じる波力エネルギーの変動を最適に縮小することを目的とすることを意味する。
本発明の第2の主要な目的は、気象条件に晒されることにより生じるダメージを最小にする、波の運動エネルギーを回収するための構成物を用いる装置を提供することである。
本発明は、波力エネルギーを利用するための、請求項1の前提部分に定義される構成物に関する。本発明の構成では、水底付近での水塊の往復運動が、本体あるいは本体の一部を水底に対して動かすようになっている。上記本体は、中水深域(図3の領域B)において、その一端が、水底に取付けられていて、その全体が水中に配置されている。また、中水深域の波のブレイクラインよりも深い深さで、本体の全体が、水塊(5)の各点の運動が往復運動あるいは楕円運動となる深さ領域に位置するように、該本体の下端を水底(6)に取付けられている。本体あるいはその一部の運動エネルギーは、エネルギー貯蔵部に回収され、ここからエネルギーが適用対象物に移送される。
水塊の運動は、好ましくは、板状本体を動かすようになっていて、水塊の運動エネルギーは、実質的に、圧縮シリンダ等の水面下のエネルギー貯蔵部に回収される。
本体は水塊の運動が実質的に楕円の往復運動である深さに完全に位置するように水底に取付けられている。より好ましくは、本体は、水塊の運動が実質的に往復運動をしていて、水塊のエネルギーが実質的に一定である深さに配置されている。
次に、本発明の装置は、水塊の往復運動下で全体的あるいは部分的に動作可能に配置された本体と、本体あるいはその一部の運動エネルギーをエネルギー貯蔵部に保存するための手段と、当該エネルギーをエネルギー貯蔵部から適用対象物に移送させるための手段と、を備えている。本体は、波のブレイクラインよりも深い深さで中水深域の水底に取り付けられ、且つ、水底に取付けられたときに、本体の全体が、水塊(5)の各点の運動が往復運動あるいは楕円運動となる深さ領域に位置するように、完全に水没する。該本体は、水塊の往復運動あるいは楕円運動化で全体的あるいは部分的に動作する
本発明の好適な実施形態では、本体は板状であり、その一端が、水底上の土台に取付けられている。
本発明の第2の好適な実施形態では、本体あるいはその一部は、水の固有の重さよりも軽い。
本発明の方法およびそれに用いられる装置は、従来から知られた波力エネルギーを利用するシステムおよび装置を越える明らかな利益を達成する。
この意味で、適用の対象は、水力タービンの集合体のような、エネルギーを別の形態のエネルギーに変換する装置としてもよい。
この意味で、「水底に取付けられた本体」の定義は、本体を、例えば取付ラグを用いて底に直接取付けたもの、および、本体を、例えば独立した土台を底に固定して、間接的に取付けたものの両方を意味する。水盆は、湖、海等である。
本発明は、中水深域における底付近での横波のエネルギーが、水面波のエネルギーと概ね等しく、時として、水面波のエネルギーを越えるという驚くべき観察に基づく。このエネルギーは、主として運動エネルギーとして現れる。本発明は、この運動エネルギーを利用するのである。
図3に示すように、浅瀬における水塊の任意の点は、楕円あるいは円運動を有している。すなわち、位置エネルギーおよび運動エネルギーの両方を有している。現行の波力発電装置は、ほとんど全てが、上述の、波のブレイクラインと浅瀬Cの間の領域で運転するように考えられている。なぜなら、波は、この領域において、その高さに依る最大の位置エネルギーを有するからであり、ほとんどのシステムは、この位置エネルギーを何らかの形で利用することを目的としているからである。しかしながら、浅瀬で波のエネルギーを利用することは、特に、浅瀬における構造物が、即座に過酷な気象条件に晒される水面に必然的に非常に近いことを考慮すると、著しく困難である。さらに、浅瀬における水塊は、図3に示すとおり、多かれ少なかれ(楕円)回転しており、常にある程度の波が交差しているので、エネルギーの発生は不規則である。
一方、本発明は、領域Bすなわち図3の中水深域において、水塊の運動により、水底に取付けられた本体あるいはその一部を動作可能にするという特徴に基づいている。本体は、完全に水面下にあり、好ましくは、水塊の運動が主として往復運動であるか、または、規則的な楕円形を有する深さにある。この構成により、多数の重要な利点が達成される。
・中水深域において、水塊の任意の点の動きは、実質的に往復運動をしていて、その結果、水塊は、主として運動エネルギーのみを有している。従って、浅瀬の配置された既知の波力発電装置と異なり、水塊のエネルギーは一定のままである。水塊は、任意の中心に対して規則的な運動を有しているので、水底に固定された装置は、水面上に部分的にあるいは全体的に配置された装置に比べて、より規則的にエネルギーを発生することが出来る。
・中水深域においてエネルギー発生に用いられる本発明の装置は、水面上で一般的な気象条件や、水塊の回転運動に晒されないので、上述の浅瀬におけるエネルギー発生システムのように容易には損傷しない。装置に含まれる圧縮シリンダ等のエネルギー貯蔵部は、完全に水中に位置していることが好ましく、それにより、装置に対するダメージの危険性がさらに減少する。
中水深域において、水底の波によって頻繁に動く水塊は、浅瀬における波とほとんど等しいエネルギーを有していて、時に、浅瀬における波よりも高いエネルギーを有している。これは、浅瀬の波においては、水底の障害物により発生する交差波が常に存在するという事実に起因する。この状況では、浅瀬の水底に完全に水没した状態で配置された装置は、浅瀬において部分的に水面上で動作している波力発電装置とほとんど同量のエネルギーを波から回収することができる。こうした理由から、水中で動作する波力発電装置は、水上で動作する波力発電装置より大規模かつ高効率に構成することができる。
以下、添付の図面を参照しつつ本発明の実施形態について説明する。
図1の装置の主要部は、エネルギー貯蔵部として作用する圧縮シリンダと、底上の土台に取付けられた回動可能なプレートと、該プレートに接続された圧縮シリンダのピストンである。
図2の揚水機構は、この場合も、エネルギー回収ユニットと、空気吹出しシステムとを備えていて、図1の圧縮シリンダからの圧縮空気が供給される。
図1及び図2に示される装置と揚水機構について、以下にさらに詳細に説明する。装置の位置は図3に示されており、本発明の概要と、従来技術およびそれと本発明との違いの説明について言及している。
図1に示す装置1は、中水深域の水底6に取付けられた土台4を有している。水底6は、水面から距離Hにある。この沿岸地域で一般的な風条件では、波は、波長Lを有し、水深Hの一般的な波長に対する比率は、1/20から1/2の範囲であり、すなわち、図3の領域B(中水深域)である。装置のエネルギー生成部、すなわち、本体2およびそれに接続された圧縮シリンダ3は、その全体が深さH1の水面下に取付けられている。そこでは、波によって発生する水塊の動きは、依然、主として往復運動である。波動活動深度は、その波長Lの約半分である。
板状本体2は、その下端が玉継手2;21を介して、土台4の第1端の溝4;41に回動可能に取付けられている。本体の長さは、一般的な波長Lの約1/3である。本体の頂部には、水の固有の重さより軽量のフロート23がある。圧縮シリンダ3の圧力タンク31は、土台4の他端の固定用ラグ4;42に回動可能に取付けられている。圧縮シリンダ3のピストン32は、その一端が、板状本体2の固定用ラグ22に取付けられている。板状本体2とピストン3;32との角度は、本体が波に同調するにつれて変化するので、ピストンは、固定用ラグ22に回動可能に取付けられていて、板状本体とピストン3;32が互いに対して一定の範囲内で動けるようになっている。普通の空気が圧力シリンダ3の媒体として使用されている。空気は、水面5;51に至る第1のエア・ホース33;33bを介して圧力タンクに吸引されている。空気は、圧力タンク3;31から第2のエア・ホース33;33bを介して適用対象物に導かれる。
図2は、図1の装置1で生成された圧縮空気を利用する揚水機構7を示す。揚水機構のエネルギー回収用ユニット8は、水圧タービン81と、水圧タービンに接続された集積手段82および水面に至る導管83を備えている。一方、揚水機構内の空気吹出しシステム9は、空気収集タンク91を備え、空気収集タンクから通気管92が導管83に通じている。圧縮空気は、図1の圧力タンクから導き出されている第2のエア・ホース33;33aを介して空気収集タンク91に導かれる。空気収集タンク9;91は、拡散手段(図示せず)を含み、通気管に導かれた圧縮空気を小さな微小気泡として拡散させる。
以下、水塊の運動下における図1の装置の板状本体2の変位を検討する。水塊の運動は、装置が配置される深さHからH1の間では、主として往復運動である。水塊の点は、任意の中心に対して円運動する。本体2の下端が土台4の溝41に固定されているので、プレート2上の点の全ては、双方向の矢印によって示される湾曲軌道に沿って、水塊の往復運動下で一定の角度回転する。回転運動の運動中心は、プレートの下端に設けられた玉継手2;21に位置する。プレート2は、概ねその中心において、圧縮シリンダのピストン3;32に取付けられている。プレート上の点は、水塊の往復運動下で、玉継手2;21の点に対して、左から右へそして左へと回転するので、ピストン3;31は、圧力タンク3;31内に入出を行なう。これにより、プレートの回転運動を、圧力タンク内のピストンのポンプ運動に変換することが出来る。ポンプ運動は、本体2の頂部に設けられた水よりも軽量のフロートにより強化される。ピストン3;32のポンプ運動により、空気が第1のエア・ホース33;33bを介して圧力タンク3;31に吸収され、第2のエア・ホース33;33aを介して図2に示される揚水機構7に送られる。
図2の揚水機構7の通気部9に第2のエア・ホース33;33aを介して空気が供給されると、空気は、空気収集タンク9;91内に小さな気泡になって拡散し、通気パイプ9;92から導管8;83に射出される。上昇する気泡は、導管8;83内でベンチュリ効果を発生させ、導管8;83内の水が表面に近づく、すなわち矢印で示される方向へ通過し、それとともに、新鮮な水が水底に位置する底部を通って導管に入る。この運動の間、水は、エネルギー回収ユニットの水圧タービン8;81を回転させる。水圧タービンの回転エネルギーは、従来の集積ユニット(8;82)で電気に変換される。
本発明の方法および本発明を使用した装置として、実施形態の一例のみを述べたが、当業者にとって、本発明を請求の範囲に記載された発明の主題の範囲から逸脱することなく、他の多くの方法に適用可能である。
本体は、上述のごとく、適切な固定手段により底に取付けられる土台あるいは同様の締結具を介在させて、底に間接的に取付けても、代わりに、例えば、締結ラグ等によって水底に直接取付けてもよい。
水塊の往復運動が板状本体によって運動エネルギーに変換される場合、波力エネルギーの効果的な利用の観点から板状本体は通常比較的薄いものであるが、場合によっては、例えば水塊の高い運動エネルギーのために、厚い本体が適切なこともありうる。
板状本体に代えて、水塊の往復運動を回転運動に変換する装置、例えば、土台に回転するように取付けられた円筒体や、土台に取付けられ、プロペラあるいは水塊運動の作用下で回転する何らかの部分を備えた装置により、水塊の往復ポンプ運動を運動エネルギーに変換することも出来る。
上述の実施形態では、板状本体の運動エネルギーは、ピストンによって、エネルギー貯蔵部として作用する圧縮シリンダ内に移送され、圧縮シリンダ内の媒体(空気)を圧縮する。このように圧縮された媒体、本件の場合の圧縮空気は、続いて、例えば揚水機構などの所望の用途に用いることが出来る。また、板状本体の往復運動は、他の多くの方法でもエネルギーに変換することが出来る。運動エネルギーを回収する手段は、例えば、プレートにおいて関節が設けられたアームを備えるとともに、当該アームが他の設備である発電機にレバー・システムにより接続され、エネルギーを電気に変換し、例えば、蓄電池に保存可能である。このように、プレートの力学的エネルギーは、電気に変換され、既に知られている従来の方法で実際の用途に配電するようにすることができる。エネルギー貯蔵部は、完全に水面下に浸るように配置されるのが好ましいが、もし、プレートの運動エネルギーが発電機により電気エネルギーに変換されるのであれば、エネルギー貯蔵部は、例えば、陸地に配置してもよい。
水塊の往復運動の運動エネルギーが回転運動の運動エネルギーに変換される場合、発電機により直接電気に変換して、既知の方法で保存してもよい。
上述の圧縮シリンダおよび蓄電池の他に、エネルギー貯蔵部は、エネルギーを作動流体の圧力の形式で保存する蓄圧器でもよい。
本発明の装置の側面図。 本発明の装置に供給されたエネルギーの利用形態を示す図。 水盆における波の動作図。
符号の説明
1 装置
2 本体
3 エネルギー貯蔵部
4 土台
6 水底
3;31 圧力タンク
32 ピストン
33;33a 第1のエア・ホース
33;33b 第2のエア・ホース

Claims (8)

  1. 水塊(5)により、水底あるいはその付近に配置された本体(2)あるいはその一部を動作可能にさせた、波力エネルギーを利用する構成物において、
    本体の全体を水面下に没するように水中に浸し、
    かつ、中水深域の波のブレイクラインよりも深い深さで、本体の全体が、水塊(5)の各点の運動が往復運動あるいは楕円運動となる深さ領域に位置するように、該本体の下端を水底(6)に取付け、
    本体(2)あるいはその一部の運動エネルギーを、エネルギー貯蔵部(3)に回収し、
    当該エネルギーをエネルギー貯蔵部から適応対象物に移送させることを特徴する波力エネルギーを利用する構成物。
  2. 波長Lに対する水盆の深さHの比が1/20から1/2である領域において、水底に本体を固定することを特徴とする請求項1に記載の波力エネルギーを利用する構成物。
  3. 水塊(5)の往復運動により、一端で水底に取付けられた板状本体(2)を動作可能にして、板状本体の運動エネルギーを、圧力タンク(3;31)等水面(5;51)下に配置されたエネルギー貯蔵部に回収することを特徴とする請求項1または2に記載の波力エネルギーを利用する構成物。
  4. 水塊の往復運動下で全体的あるいは部分的に動作するようになっている本体(2)と、本体あるいはその一部の運動エネルギーを、エネルギー貯蔵部(3)に保存する手段と、エネルギーをエネルギー貯蔵部(3)から適応対象物に移送させる手段とを備える波力エネルギー利用装置(1)において、
    中水深域の波のブレイクラインよりも深い深さで、本体の全体が、水塊(5)の各点の運動が往復運動あるいは楕円運動となる深さ領域に位置するように、該本体の下端が水底(6)に取付けられ、
    本体の全体が水面下に没するように本体の下端が水底(6)に取付けられ、
    かつ、該本体は、水塊の往復運動あるいは楕円運動下で全体的あるいは部分的に動作することを特徴とする波力エネルギー利用装置。
  5. 本体(2)は、板状であって、その一端が水底(6)上の土台(4)に固定され、
    本体(2)あるいはその一部は、水の固有の重さよりも軽量であることを特徴とする請求項4記載の波力エネルギー利用装置。
  6. 板状本体の運動エネルギーを水面下に配置され、空気等の媒体を含む圧力タンク(3;31)に保存することを特徴とする請求項5に記載の波力エネルギー利用装置。
  7. 板状本体(2)と圧力タンク(3;31)とを、水底(6)に配置された土台(4)に固定することを特徴とする請求項5または6に記載の波力エネルギー利用装置。
  8. 装置(1)は、
    媒体を適応対象物に導く第1の配管(33;33a)と、
    媒体を圧力タンク(3;31)に移送させる第2の配管(33;33b)を備えることを特徴とする請求項5ないし7のいずれか1項に記載の波力エネルギー利用装置
JP2003538564A 2001-10-26 2002-10-25 波力エネルギーを利用する構成物および装置 Expired - Lifetime JP4299132B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI20012086A FI20012086A0 (fi) 2001-10-26 2001-10-26 Menetelmä ja laitteisto aaltoenergian hyödyntämiseksi
PCT/FI2002/000834 WO2003036081A1 (en) 2001-10-26 2002-10-25 A process and an apparatus for utilising wave energy

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005506487A JP2005506487A (ja) 2005-03-03
JP4299132B2 true JP4299132B2 (ja) 2009-07-22

Family

ID=8562138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003538564A Expired - Lifetime JP4299132B2 (ja) 2001-10-26 2002-10-25 波力エネルギーを利用する構成物および装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7131269B2 (ja)
EP (1) EP1444435B1 (ja)
JP (1) JP4299132B2 (ja)
AT (1) ATE380293T1 (ja)
AU (1) AU2002338008B8 (ja)
DE (1) DE60223940D1 (ja)
ES (1) ES2297000T3 (ja)
FI (1) FI20012086A0 (ja)
PT (1) PT1444435E (ja)
WO (1) WO2003036081A1 (ja)
ZA (1) ZA200402875B (ja)

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7768144B2 (en) * 2002-12-31 2010-08-03 Vaughn W North Underwater wave/energy transducer
US20050127678A1 (en) * 2003-12-11 2005-06-16 Kenneth Rea System for generating power through the capture of gas bubbles and method therefor
GB0505906D0 (en) * 2005-03-23 2005-04-27 Aquamarine Power Ltd Apparatus and control system for generating power from wave energy
ES2547954T3 (es) * 2005-08-12 2015-10-09 Biopower Systems Pty. Ltd. Un dispositivo de captura de energía de olas
US20070258771A1 (en) * 2006-05-04 2007-11-08 Kenneth Merle Weldon Using the class #2 simple lever machine system to harvest and transport energy from water waves to shore for electricity and other uses
US7476986B1 (en) * 2006-08-07 2009-01-13 Del Principe David M Wave-action energy producing apparatus
US20080110168A1 (en) * 2006-11-06 2008-05-15 Fernando Gracia Lopez Dynamic Fluid Energy Conversion System and Method of Use
US7579705B1 (en) 2006-10-04 2009-08-25 Ross Anthony C System and method for generating electrical energy using a floating dock
CN101680419B (zh) * 2007-03-14 2012-09-05 朗利波能股份公司 波能发电站
US7980832B2 (en) * 2007-04-19 2011-07-19 Ahdoot Ned M Wave energy converter
US7554215B1 (en) * 2007-07-03 2009-06-30 Paul Caragine Generator and method for generating electricity from subsurface currents
AU2008281311A1 (en) * 2007-07-30 2009-02-05 Buoyancy Hydro Pty Ltd Buoyancy hydro power generator and method
US8080895B1 (en) * 2007-10-12 2011-12-20 Williams Brian B Energy generation from compressed fluids
US20090230692A1 (en) * 2008-03-13 2009-09-17 Fernando Gracia Lopez Dynamic fluid energy conversion
GB2461090B (en) * 2008-06-20 2012-06-06 Univ Lancaster Improved wave energy device
WO2010018446A2 (en) * 2008-08-11 2010-02-18 Fernando Gracia Lopez Electrical power generation via the movement of a fluid body
US8591168B2 (en) * 2008-08-18 2013-11-26 Clean And Green Enterprises, Inc. Subsurface wave power generation systems and methods
US8562833B2 (en) * 2008-08-18 2013-10-22 Clean And Green Enterprises, Inc. Subsurface wave power generation water purification systems and methods
ITBS20080180A1 (it) 2008-10-14 2010-04-15 Tecnomac Srl Dispositivo generatore di energia elettrica da fonte rinnovabile
US20100242826A1 (en) * 2009-03-26 2010-09-30 Aw-Energy Oy Method for installing and servicing an apparatus recovering the kinetic energy of water, and an apparatus recovering the kinetic energy of water
US9551125B2 (en) 2009-03-26 2017-01-24 Aw-Energy Oy Method for installing and servicing an apparatus recovering the kinetic energy of water, and an apparatus recovering the kinetic energy of water
DE102009016916A1 (de) 2009-04-08 2010-10-14 Robert Bosch Gmbh Wellenenergieanlage
GB0919931D0 (en) * 2009-11-16 2009-12-30 Safety Technical Services Ltd Wave energy converters
US20110175362A1 (en) * 2010-01-20 2011-07-21 Fernando Gracia Lopez Dynamic fluid energy conversion
US7964984B2 (en) * 2010-04-01 2011-06-21 Saavedra John A Electric power generator utilizing intermittent wind
US8974192B2 (en) * 2010-05-22 2015-03-10 Gary Ross Biomorphic wave energy collector
CA2803758C (en) 2010-07-16 2019-04-30 Corpower Ocean Ab Energy transforming unit and energy transforming system comprising such a unit
US20120025531A1 (en) * 2010-07-30 2012-02-02 Montgomery William S Energy generation using intermediary buffering
GB201020993D0 (en) * 2010-12-10 2011-01-26 Albatern Ltd A wave energy power conversion mechanism
ES2397446B1 (es) * 2011-08-01 2013-10-10 María Ruth SÁNCHEZ LUGILDE Sistema de transformación de la energía de las olas del mar.
US8614520B2 (en) * 2011-11-05 2013-12-24 Rohrer Technologies, Inc. Submergable sloped absorption barrier wave energy converter
FI20125048L (fi) * 2012-01-16 2013-07-17 Subsea Energy Oy Voimala ja voimalan osat
US20160160844A1 (en) 2012-11-16 2016-06-09 John A. Saavedra Apparatus and method for generating electricity
US8896145B2 (en) * 2012-11-16 2014-11-25 John A. Saavedra Power generator utilizing intermittent fluid flow
US8742614B2 (en) * 2012-11-16 2014-06-03 John A. Saavedra Power generator utilizing intermittent fluid flow
US9309861B1 (en) 2013-04-17 2016-04-12 Roy D. Gaul Ocean wave kinetic energy conversion method and system
GR1008371B (el) 2013-06-20 2014-12-16 Ατλαντικ Π. Πεχλιβανιδης Μεπε, Συσκευη και μεθοδος για την παραγωγη ενεργειας απο κυματα πασης κατευθυνσεως
AU2014397698B2 (en) * 2014-06-18 2018-12-20 Aw-Energy Oy Wave energy recovery apparatus with an energy transfer arrangement
EP3177825A1 (en) * 2014-08-07 2017-06-14 Amar S. Wanni Wave energy converter
EP3901449A1 (en) 2014-12-20 2021-10-27 AW-Energy Oy Method for manufacturing a wave energy conversion apparatus
KR20180066119A (ko) * 2015-10-07 2018-06-18 보드 오브 슈퍼바이저스 오브 루이지애나 스테이트 유니버시티 앤드 애그리컬추얼 앤드 메카니컬 컬리지 광합성 배양물을 위한 자체 전원식 라이트
CN105804927B (zh) * 2016-04-18 2018-02-16 浙江大学 一种漂浮地固定于海岸边的波浪能发电装置
WO2019095032A1 (en) * 2017-11-18 2019-05-23 Eavor Technologies Inc. Method of generating geothermal power with sealed closed well loop
US10480482B1 (en) * 2017-11-27 2019-11-19 Gary Ross Biomorphic inshore wave energy converter
JP6968366B2 (ja) * 2018-01-25 2021-11-17 横浜ゴム株式会社 波受板及び波力発電システム
TWI687587B (zh) * 2018-02-05 2020-03-11 國立臺灣師範大學 河邊流水能之擷取裝置
WO2019229290A1 (en) 2018-05-30 2019-12-05 Aw-Energy Oy Wave energy recovery apparatus with power-take-off arrangement
US10837420B2 (en) 2018-10-31 2020-11-17 Loubert S. Suddaby Wave energy capture device and energy storage system utilizing a variable mass, variable radius concentric ring flywheel
US10788011B2 (en) 2018-10-31 2020-09-29 Loubert S. Suddaby Wave energy capture device and energy storage system utilizing a variable mass, variable radius concentric ring flywheel
JP6868758B2 (ja) * 2019-07-16 2021-05-12 石油資源開発株式会社 ベンチュリ効果を利用した高圧水ジェット噴射装置
US10844830B1 (en) 2019-12-14 2020-11-24 Amar S. Wanni Wave energy converter

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US675039A (en) * 1900-12-07 1901-05-28 Jacques V Quentin Wave-motor.
US4001597A (en) * 1975-06-20 1977-01-04 Graff Albert L Electric power generating system
US4002416A (en) * 1976-01-15 1977-01-11 Roy Morgan Axford Motor powered by wave action
ZA793910B (en) * 1979-07-13 1980-07-30 Q Corp Energy device powered by the motion of water beneath waves
JPS56110573A (en) 1980-02-05 1981-09-01 Shii Enajii Asooshieitsu Ltd Floating device
US4384456A (en) * 1980-12-15 1983-05-24 Boros Ladislav J Dynamic breakwater and wave energy recovery and conversion system
JPS5943987A (ja) 1982-09-03 1984-03-12 Hitachi Zosen Corp 波力エネルギ−吸収装置
JPS59203882A (ja) 1983-05-06 1984-11-19 Hitachi Zosen Corp 波エネルギ−取出装置
JPS61261676A (ja) 1985-05-15 1986-11-19 Hitachi Zosen Corp 波力発電装置
US4748808A (en) * 1986-06-27 1988-06-07 Hill Edward D Fluid powered motor-generator apparatus
JPH04358769A (ja) 1991-04-13 1992-12-11 Nakajima Kosan Kk 波力ポンプ
NL1002765C1 (nl) * 1996-04-02 1996-07-16 Berg A P Van Den Beheer Bv Hydro-pneumatische golf- en deiningskrachtcentrale.
IT1286351B1 (it) 1996-10-21 1998-07-08 Mario Lombardo Generatore elettrico marino a paratoia oscillante e pompa a pistone
US6006518A (en) * 1996-12-30 1999-12-28 Geary; Jeffrey B. Ocean current energy converter
NZ505410A (en) * 1997-12-03 2002-02-01 Dick William A wave energy converter
US6756695B2 (en) * 2001-08-09 2004-06-29 Aerovironment Inc. Method of and apparatus for wave energy conversion using a float with excess buoyancy
AU2003256485A1 (en) * 2002-07-11 2004-02-02 Yu-Si Fok Wave energy conversion device for desalination, etc.
US6955049B2 (en) * 2003-05-29 2005-10-18 Krouse Wayne F Machine and system for power generation through movement of water

Also Published As

Publication number Publication date
EP1444435B1 (en) 2007-12-05
JP2005506487A (ja) 2005-03-03
WO2003036081A1 (en) 2003-05-01
ES2297000T3 (es) 2008-05-01
AU2002338008B2 (en) 2008-04-17
PT1444435E (pt) 2008-03-13
US7131269B2 (en) 2006-11-07
AU2002338008B8 (en) 2008-08-14
EP1444435A1 (en) 2004-08-11
ZA200402875B (en) 2005-02-23
FI20012086A0 (fi) 2001-10-26
ATE380293T1 (de) 2007-12-15
DE60223940D1 (de) 2008-01-17
US20050066654A1 (en) 2005-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4299132B2 (ja) 波力エネルギーを利用する構成物および装置
AU2002338008A1 (en) A process and an apparatus for utilising wave energy
US7759813B2 (en) Gravity wave power generation apparatus
US8536724B2 (en) Ocean wave energy converter
US7468563B2 (en) Ocean wave air piston
CA2564703C (en) Configurations and methods for wave energy extraction
JP4613649B2 (ja) 重力波浪発電装置
US8035243B1 (en) System to obtain energy from water waves
KR20090038455A (ko) 파동에너지 변환장치
US20140077496A1 (en) Ocean Wave Energy Converter (OWEC) with Counter-Rotating Flywheels
CA2666259A1 (en) Wave energy converter
CN101624960A (zh) 波浪能转换系统
CN107858997A (zh) 一种兼具波浪能发电及海漂垃圾回收功能的浮式防波堤
EP2265814A1 (en) Wave power plant
CN110397561B (zh) 张力腿式波浪能风能综合发电装置及其智能振动控制系统
US7549288B1 (en) Wave energy power extraction system
WO2008048050A1 (en) Wave energy converter
CN101929419B (zh) 一种利用波浪能发电的装置
JPH08165980A (ja) 波力エネルギー利用装置
JPS6131311B2 (ja)
US20230374965A1 (en) Rotating wave energy absorber
JPH01130066A (ja) 波力による圧縮空気貯溜式発電法
JP6761904B2 (ja) 波力発電装置
RU77362U1 (ru) Волновая электростанция
WO2021145838A1 (en) System for generating electrical energy from the wave energy

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080513

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080808

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090318

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4299132

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140424

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term