JP4295323B2 - 多相のスイッチング装置用の導電レールを固定する装置 - Google Patents

多相のスイッチング装置用の導電レールを固定する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4295323B2
JP4295323B2 JP2006530244A JP2006530244A JP4295323B2 JP 4295323 B2 JP4295323 B2 JP 4295323B2 JP 2006530244 A JP2006530244 A JP 2006530244A JP 2006530244 A JP2006530244 A JP 2006530244A JP 4295323 B2 JP4295323 B2 JP 4295323B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching device
receiving
conductive rail
hole
insertion pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006530244A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007507839A (ja
Inventor
ゲルヴィング カルステン
クレマース ヴォルフガング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eaton Industries GmbH
Original Assignee
Moeller GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Moeller GmbH filed Critical Moeller GmbH
Publication of JP2007507839A publication Critical patent/JP2007507839A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4295323B2 publication Critical patent/JP4295323B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H11/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches
    • H01H11/04Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches of switch contacts
    • H01H11/06Fixing of contacts to carrier ; Fixing of contacts to insulating carrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/54Contact arrangements
    • H01H50/546Contact arrangements for contactors having bridging contacts

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Patch Boards (AREA)
  • Installation Of Bus-Bars (AREA)
  • Arc-Extinguishing Devices That Are Switches (AREA)
  • Breakers (AREA)
  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Description

本発明は、請求項1の上位概念部に記載の形式の装置、すなわち多相のスイッチング装置用特にコンタクタ(Schuetze)用の導電レールを固定する装置であって、スイッチング装置ハウジングに固定された進入・進出する導電レールが、それぞれその外端部に接続端子を有し、かつその内端部で、可動の接点部材と作用結合する位置固定の接点部材に通じている形式のものに関する。
多相の電気的なスイッチング装置における導電レールは、その外端部に接続端子を有しており、かつその内端部で直接又は間接的に、位置固定の接点部材と接続されており、この位置固定の接点部材は可動の接点部材と接続・遮断させられる。導電レールをスイッチング装置ハウジング内において、プレス嵌め又は包埋成形によって固定すること(ドイツ連邦共和国特許公開第19904355号明細書)、接着によって固定すること(ドイツ連邦共和国特許公開第10036350号明細書)、スイッチング装置ハウジングにおけるナットねじ山(ドイツ連邦共和国実用新案第29604726号明細書)、ねじ山プレートにおけるナットねじ山(ドイツ連邦共和国特許公開第19814410号明細書)又は導電レールにおけるナットねじ山(ドイツ連邦共和国特許第3232173号明細書)との螺合もしくはねじ結合によって固定すること、そのために設けられたハウジング部分を用いた押さえによって固定すること(ヨーロッパ特許公開第645792号明細書)、埋込みによって(ドイツ連邦共和国特許公開第10061394号明細書)又はリベッティングによって固定することが公知である。
導電レール固定のための公知の配置形式における欠点としては、次のことが挙げられる。すなわち公知の構成では、固定を実現するための装備、工具及び作業時間に関して高い技術的な手間並びにコストがかかり、しかも導電レールの取外しは、一部は不可能であり、一部は条件付きで可能であり、かつ一部は取外しが面倒である。例えば、メーカから推奨されて古い接点と新しい接点との交換を行おうとする顧客は、ねじ固定された導電レールを備えた三相のコンタクタでは、少なくとも6つのねじをその6つの固定エレメントと共に弛めること、並びに再び固定することが必要である。導電レールの接着は、接着面の前処理と硬化時間を必要とする。さらに接着された部分は、リサイクル時における大きな手間もしくはコストを要する。
ゆえに本発明の課題は、導電レールの簡単な取付け・取外しを可能にすることである。
この課題を解決するために本発明の構成では、冒頭に述べた形式の、多相のスイッチング装置用の導電レールを固定する装置において、請求項1の特徴部記載のように、すなわち、スイッチング装置ハウジングが、導電レールをその取付けポジションにおいて受容するための直線的なガイドエレメントを有しており、各ガイドエレメントが貫通孔を有していて、該貫通孔が取付けポジションにおいて、スイッチング装置ハウジングに形成された受容孔と合致するようになっており、差込みピンが貫通孔を通して所属の受容孔内に達していて、結合ウェブと共に絶縁材料製の1つの櫛歯状差込み体にまとめられているようにした。
本発明による装置の別の有利な構成は、請求項2以下に記載されている。
スイッチング装置ハウジングにおける直線的に形成されたガイドエレメント及び受容孔と、導電レールにおける貫通孔と、接続側毎の各1つの櫛歯状差込み体とによって、簡単な並進的な差込み運動によって導電レールの安定的な固定を可能にする、導電レールを固定する装置もしくは配置形式が得られる。これによって導電レールの固定は容易に自動化することができる。本発明による装置は、導電レール又はスイッチング装置ハウジングにおけるナットねじ山も、ねじ山付プレートも必要とせず、ねじ結合のために必要な固定エレメントを省くことができる。鉄製部分が存在しないことによって、導電レールの導電性に対して不都合な磁気的な影響も生じない。接続側のすべての導電レールの閉鎖固定及び解離は、グリップを用いて、貫通孔及び受容孔に対する櫛歯状差込み体の差込み・引き抜きによって行われる。スイッチング装置のハウジングカバーを取り外す際に、導電レールを工具なしで取付け・取外しするためには、単に2つの素早く実施される単純なグリップが接続側毎に必要なだけである。櫛歯状差込み体は、小さなねじ及び固定エレメントに合わせて寸法設定されて極めて良好に取り扱うことができる。櫛歯状差込み体はリサイクルを容易にするために、再生可能な材料から射出成形され得る。絶縁性の成形材料から成る櫛歯状差込み体は、必要な空気区間及び漏れ区間を極めて容易に維持する。この問題は、寸法が益々小さくなる傾向のあるスイッチング装置において大きな意味がある。櫛歯状差込み体の結合ウェブの表面は、顧客への注意もしくは指示を記載するために利用することができる。
本発明の有利な構成では、櫛歯状差込み体の差込みピンが受容孔内でクランプ固定されており、かつ/又は、櫛歯状差込み体がスイッチング装置のハウジングカバーによって押さえられるようになっている。
本発明の別の有利な構成では、櫛歯状差込み体において差込みピン、貫通孔及び受容孔が円筒形又は角柱状に形成されており、例えば円形横断面又は多角形横断面を有している。本発明の別の有利な構成では、貫通孔と受容孔との間における摩擦力結合及び形状結合式の結合部を生ぜしめるために、差込みピンがその長手方向軸線に沿ってスリットを形成されている。また、差込みピンがその自由端部に導入面取り部を有していると、貫通孔及び受容孔への導入が容易になる。
櫛歯状差込み体の別の有利な構成では、受容孔の間における間隔の誤差補償を改善するために、結合ウェブに補償スリットが設けられている。取扱いを良好にするために、結合ウェブがグリップ状に形成されていると有利である。
ガイドエレメントに挿入された導電レールが櫛歯状差込み体の挿入前に脱落することを防止するために、本発明の有利な構成では、導電レールが突子を備えていて、これによって導電レールがガイドエレメントへの導入時に該ガイドエレメントとクランプ結合するようになった。
本発明のさらに別の有利な構成では、スイッチング装置ハウジングの相分離壁、つまり相を分離する中間壁に、受容スリットが形成されていて、該受容スリットが、差し込まれた櫛歯状差込み体をその結合ウェブを介して、接続方向に対して平行に支持し、ひいては櫛歯状差込み体に作用する許容可能な引張り力及び押圧力を高めるために役立つようになっている。このような構成において有利には、補償スリットを備えた結合ウェブと、受容スリットを備えた相分離壁とが、互いに交差するように係合している。
次に図面を参照しながら本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明による固定装置の実施例を、スイッチング装置の本発明にとって重要な部分と共に示す縦断面図であり、
図2は、本発明による固定装置を分解して示す斜視図であり、
図3は、本発明による固定装置の組み立てられた状態を示す斜視図である。
図面には、導電レールを固定する装置が、三極のコンタクタの形をした多極のスイッチング装置2の、本発明にとって重要な部分と共に示されている。スイッチング装置2はスイッチング装置ハウジング4によって取り囲まれており、図面にはスイッチング装置ハウジング4のうちのハウジング上側部分だけが示されている。スイッチング装置ハウジング4は、図1に示されているように、前面側において、取外し可能なハウジングカバー6によって閉鎖される。電流相(Stromphase)毎に、各1つの進入及び進出する導電レール8がスイッチング装置ハウジング4内に固定されている。各導電レール8はその外端部に、各接続室10内に達する接続端子12を有しており、かつその内端部に、位置固定の接点部材14を備えている。1つの電流相に所属の導電レール8は汎用の形式で、図示されていない接点ブリッジによって電気的に接続・遮断され、この際に位置固定の接点部材14は、接点ブリッジに固定された可動の接点部材と接触・離反する。
スイッチング装置ハウジング4には、図2に示されているように、各電流相のための各接続側に、対を成して向かい合って溝状のガイドエレメント16が形成されている。ガイドエレメント16の間には導電レール8のプレート状の中間部分18が押し込まれ、つまりこの場合中間部分18は、図1及び図3に示されている導電レール8の取付けポジションにおいてガイドエレメント16の遮断面20に接触するまで、押し込まれる。各電流レール8は貫通孔22を有しており、この貫通孔22は取付けポジションにおいてそれぞれ、スイッチング装置ハウジング4に形成された受容孔24と合致する。導電レール8は中央部分18に、縁部側にエンボス加工された突子25を備えており、これらの突子25は、ガイドエレメント16への導電レール8の導入時にクランプ作用を生ぜしめ、このクランプ作用は、導電レール8をスイッチング装置2の製造中における搬送時に、ガイドエレメント16からの滑り出しを阻止するのに十分である。
固定装置の一部としてはさらに、各接続側のための絶縁性の成形材料から成る櫛歯状差込み体26がある。この櫛歯状差込み体26は各電流相のために、円筒形の差込みピン28を有している。それぞれ1つの接続側に所属の差込みピン28は、プレート状の結合ウェブ30を介して互いに結合されている。結合ウェブ30からは一方向に差込みピン28が進出している。結合ウェブ30はグリップ32を備えていて、このグリップ32は、進出している差込みピン28とは反対側に位置している。
取付けポジションにおいて導電レール8を固定するために、櫛歯状差込み体26の差込みピン28は導電レール8の貫通孔22を通してクランプするようにスイッチング装置ハウジング4の受容孔24内に押し込まれる。差込みを容易にするために、差込みピン28はその自由端部に導入面取り部34を備えて構成されている。受容孔24と差込みピン28との幾何学的な間隔の間における公差を良好に補償できるようにするために、結合ウェブ30は図示のように図面で見て下方に向かって開放した補償スリット36を差込みピン28の間に備えて構成されている。櫛歯状差込み体26はその取付けポジションにおいて付加的に、装着されたハウジングカバー6によって押さえられる。
スイッチング装置ハウジング4は、長手方向に延在する連続した内側の相分離壁38を有している。これらの相分離壁38には図示のように各接続側に図面で見て上方に向かって開放する受容スリット40が形成されており、これらの受容スリット40は受容孔24とそれぞれ一平面に位置している。受容スリット40は、導入された櫛歯状差込み体26の結合ウェブ30を受け入れる。この場合一方では、受容スリット40に隣接した相分離壁38の壁部分が両側で結合ウェブ30を取り囲み、かつそれとは直角に他方では、補償スリット36に隣接した結合ウェブ30の部分が両側で相分離壁38を取り囲む。このようにして櫛歯状差込み体26はスイッチング装置ハウジング4と十字形に結合される。
スイッチング装置ハウジング4内において導電レール8が、一方では共働するエレメントつまり中間部分18及びガイドエレメント16を介して、かつ他方では共働するエレメントつまり受容孔24、差込みピン28及び貫通孔22を介して、一部は摩擦力結合式(kraftschluessig)に一部は形状結合式(formschluessig)に結合されていることによって、簡単かつ確実でしかも再び問題なく解離可能な固定配置形式が実現される。差込みピン28には、特に接続側における引張り負荷時に、剪断方向の負荷が加えられる。差込みピン28の横断面は、選択される材料との関連において次のように、すなわち差込みピン28が予期される負荷に耐えられるように寸法設定される。櫛歯状差込み体26は図示の幾何学的な構成によって公差を十分に補償することができる。10分の1mm範囲における相間隔に関するスイッチング装置ハウジング4の相違は、櫛歯状差込み体26によって問題なく克服することができる。分解・組立てする顧客の注意を櫛歯状差込み体26に向けさせるために、これらの部分に対しては、スイッチング装置ハウジング4とは明らかに異なる色彩構成を使用することが有利である。
本発明は図示の実施形態に制限されるものではなく、本発明の意味において同様に作用するすべての実施形態を含んでいる。本発明は例えば、弾性的なクランプ力を作用させるために差込みピンがその長手方向軸線に沿って単純に又は交差するようにスリット形成されているように、構成されていてもよい。
本発明による固定装置の実施例を、スイッチング装置の本発明にとって重要な部分と共に示す縦断面図である。 本発明による固定装置を分解して示す斜視図である。 本発明による固定装置の組み立てられた状態を示す斜視図である。

Claims (11)

  1. 多相のスイッチング装置用の導電レールを固定する装置であって、スイッチング装置ハウジング(4)に固定された進入・進出する導電レール(8)が、それぞれその外端部に接続端子(12)を有し、かつその内端部で、可動の接点部材と作用結合する位置固定の接点部材(14)に通じている形式のものにおいて、
    スイッチング装置ハウジング(4)が、導電レール(8)をその取付けポジションにおいて受容するための直線的なガイドエレメント(16)を有しており、
    導電レール(8)が貫通孔(22)を有していて、該貫通孔(22)が取付けポジションにおいて、スイッチング装置ハウジング(4)に形成された受容孔(24)と合致するようになっており、
    差込みピン(28)が貫通孔(22)を通して所属の受容孔(24)内に達していて、結合ウェブ(30)と共に絶縁材料製の1つの櫛歯状差込み体(26)にまとめられていることを特徴とする、多相のスイッチング装置用の導電レールを固定する装置。
  2. 差込みピン(28)が受容孔(24)内でクランプ固定されている、請求項1記載の装置。
  3. 櫛歯状差込み体(26)がスイッチング装置のハウジングカバー(6)によって押さえられる、請求項1又は2記載の装置。
  4. 差込みピン(28)、貫通孔(22)及び受容孔(24)が円筒形又は角柱状に形成されている、請求項1から3までのいずれか1項記載の装置。
  5. 差込みピン(28)がその長手方向軸線に沿ってスリットを形成されている、請求項1から4までのいずれか1項記載の装置。
  6. 差込みピン(28)がその自由端部に導入面取り部(34)を有している、請求項1から5までのいずれか1項記載の装置。
  7. 結合ウェブ(30)が差込みピン(28)の間に、該差込みピン(28)に対してほぼ平行に延びていて片側において開放している補償スリット(36)を有している、請求項1から6までのいずれか1項記載の装置。
  8. 結合ウェブ(30)が、差込みピン(28)に向かい合って位置していてグリップ状に形成されている、請求項1から7までのいずれか1項記載の装置。
  9. 導電レール(8)が、ガイドエレメント(16)とクランプ結合する突子(25)を有している、請求項1から8までのいずれか1項記載の装置。
  10. スイッチング装置ハウジング(4)の相分離壁(38)に、結合ウェブ(30)を受容する受容スリット(40)が形成されている、請求項1から9までのいずれか1項記載の装置。
  11. 結合ウェブ(30)が、受容スリット(40)と交差結合する補償スリット(36)を有している、請求項1から10までのいずれか1項記載の装置。
JP2006530244A 2003-10-16 2004-09-15 多相のスイッチング装置用の導電レールを固定する装置 Active JP4295323B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10348092A DE10348092B4 (de) 2003-10-16 2003-10-16 Anordnung zur Stromschienenbefestigung für mehrphasige Schaltgeräte
PCT/EP2004/052175 WO2005038840A1 (de) 2003-10-16 2004-09-15 Anordnung zur stromschienenbefestigung für mehrphasige schaltgeräte

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007507839A JP2007507839A (ja) 2007-03-29
JP4295323B2 true JP4295323B2 (ja) 2009-07-15

Family

ID=34441999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006530244A Active JP4295323B2 (ja) 2003-10-16 2004-09-15 多相のスイッチング装置用の導電レールを固定する装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7307500B2 (ja)
EP (1) EP1576634B1 (ja)
JP (1) JP4295323B2 (ja)
CN (1) CN100511525C (ja)
AT (1) ATE323321T1 (ja)
DE (2) DE10348092B4 (ja)
ES (1) ES2263145T3 (ja)
HK (1) HK1095422A1 (ja)
WO (1) WO2005038840A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7646271B2 (en) * 2007-03-27 2010-01-12 Eaton Corporation Electrical switching apparatus and interlocking phase barrier therefor
EP2462609B1 (en) * 2009-08-04 2012-10-24 Abb Ab A switching device
WO2011109036A1 (en) * 2010-03-04 2011-09-09 Eaton Corporation Thermally managed electromagnetic switching device
CN105762032B (zh) * 2016-04-08 2018-05-01 首瑞(天津)电气设备有限公司 用在断路器中的脱扣器和断路器

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5529973Y2 (ja) * 1972-03-29 1980-07-17
JPS5853130A (ja) 1981-09-24 1983-03-29 三菱電機株式会社 電磁接触器
JPH0451373Y2 (ja) * 1985-04-30 1992-12-03
JPS62109332U (ja) * 1985-12-27 1987-07-13
JPH077628B2 (ja) * 1988-10-06 1995-01-30 三菱電機株式会社 電磁接触器
JPH06103875A (ja) * 1992-09-17 1994-04-15 Fuji Electric Co Ltd 電磁接触器
DE4244606C2 (de) 1992-12-31 1995-08-31 Kloeckner Moeller Gmbh Elektromagnetisches Schaltgerät
JP3232780B2 (ja) * 1993-06-07 2001-11-26 富士電機株式会社 電気機器の端子カバー
DE69300185T2 (de) * 1993-09-27 1996-02-01 Hager Electro Lichtbogenkammern begrenzendes Teil.
DE29604726U1 (de) * 1996-03-14 1996-05-23 Klöckner-Moeller GmbH, 53115 Bonn Stromzuführung für armförmige bewegliche Kontakte eines Niederspannungs-Schutzschalters
DE19814410C2 (de) * 1998-03-31 2000-03-23 Moeller Gmbh Anordnung zur Festkontaktbefestigung für elektrische Schaltgeräte
DE19904355A1 (de) * 1999-02-04 2000-08-24 Moeller Gmbh Leistungsschalter und Verfahren zu seiner Herstellung
DE10036350C2 (de) * 2000-07-26 2002-06-06 Moeller Gmbh Leistungsschalter mit thermomagnetischer Auslöseeinrichtung
DE10061394B4 (de) * 2000-12-09 2008-10-09 Moeller Gmbh Schaltvorrichtung mit schwimmend gelagertem, doppelt unterbrechendem Drehkontakt
US7132913B2 (en) * 2004-09-22 2006-11-07 Eaton Corporation Universal terminal assembly for electric power switch

Also Published As

Publication number Publication date
HK1095422A1 (en) 2007-05-04
ATE323321T1 (de) 2006-04-15
EP1576634A1 (de) 2005-09-21
ES2263145T3 (es) 2006-12-01
DE10348092A1 (de) 2005-05-25
CN100511525C (zh) 2009-07-08
DE502004000431D1 (de) 2006-05-24
CN1868018A (zh) 2006-11-22
DE10348092B4 (de) 2006-01-26
JP2007507839A (ja) 2007-03-29
WO2005038840A1 (de) 2005-04-28
US7307500B2 (en) 2007-12-11
EP1576634B1 (de) 2006-04-12
US20070042624A1 (en) 2007-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100910100B1 (ko) 전기기기의 단자 장치
RU2222069C2 (ru) Электрическое выключательное устройство и быстросоединяемый узел
KR920003360Y1 (ko) 열보호 전기개폐장치
KR100759524B1 (ko) 커넥터 및 이를 이용하는 분전반
US3041504A (en) Switchboard assembly
CA2638155A1 (en) Screw connecting terminal and method for its production
DE10023851A1 (de) Anschlußklemme
KR100595343B1 (ko) 저전압 전기 큐비클의 업그레이드가능 피더기능부
KR20100061347A (ko) 플러그인 유닛
EP2315313B1 (en) Assembly for multiple connection in an electrical apparatus
US8366492B2 (en) Terminal reversing block
JP4295323B2 (ja) 多相のスイッチング装置用の導電レールを固定する装置
KR20080003842U (ko) 배전반
US4093970A (en) Main lug assembly for circuit breaker load centers
US3086191A (en) Stab contact assemblies
US8314670B2 (en) Switching device
CN1256748C (zh) 电磁保护和控制组件
KR101927718B1 (ko) 부스바용 절연 커버 및 이 절연 커버를 구비한 부스바
KR200441990Y1 (ko) 전자접촉기의 도선연결장치
FI72622C (fi) Stroemanslutningsanordning foer aostadkommande av elektrisk anslutning mellan ledningar.
KR20060063560A (ko) 개폐 장치 및 지지 애자
EP2462607B1 (en) A switching device
US4331375A (en) Electrical contact assembly
NO319544B1 (no) Modulaert elektrisk apparat som plugges inn i en isolert distribusjonsblokk
CN111542968A (zh) 用于电设备的电连接装置和使用该装置的连接方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090311

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090409

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4295323

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140417

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250