JP4294954B2 - 照明装置を制御する方法,照明装置,信号発生器,プロトコル及び通信インタフェース - Google Patents

照明装置を制御する方法,照明装置,信号発生器,プロトコル及び通信インタフェース Download PDF

Info

Publication number
JP4294954B2
JP4294954B2 JP2002543265A JP2002543265A JP4294954B2 JP 4294954 B2 JP4294954 B2 JP 4294954B2 JP 2002543265 A JP2002543265 A JP 2002543265A JP 2002543265 A JP2002543265 A JP 2002543265A JP 4294954 B2 JP4294954 B2 JP 4294954B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
protocol
local interface
lighting device
longer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002543265A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004514252A (ja
Inventor
シェンホン ワン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2004514252A publication Critical patent/JP2004514252A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4294954B2 publication Critical patent/JP4294954B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/36Controlling
    • H05B41/38Controlling the intensity of light
    • H05B41/39Controlling the intensity of light continuously
    • H05B41/392Controlling the intensity of light continuously using semiconductor devices, e.g. thyristor
    • H05B41/3921Controlling the intensity of light continuously using semiconductor devices, e.g. thyristor with possibility of light intensity variations
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/175Controlling the light source by remote control
    • H05B47/18Controlling the light source by remote control via data-bus transmission

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

【0001】
本発明は、付加的に照明制御ネットワークにおけるディジタルバラストの手動制御を可能にするDALIプロトコルと、前記拡張されたネットワークを翻訳するDALI準拠通信装置とに関する。本発明は、ディジタルアドレス可能照明インタフェース(DALI)標準に従う照明制御ネットワークにおける特定の用途を有する。
【0002】
DALI−ディジタルアドレス可能照明インタフェース
DALIプロトコルは、照明ネットワークにおけるシステムに属する電子バラスト、コントローラ及びセンサをディジタル信号によって制御する方法である。各システム構成要素は、それ自身の装置特定アドレスを有し、これは、中央コンピュータからの個々の装置制御を実現する。
【0003】
DALIプロトコルの歴史
DALI計画に関係する調査研究は、1990年代の中途に始まった。しかしながら、商業用途の開発は、少し後の1998年の夏に開始された。そのときに、DALIはDBI(ディジタルバラストインタフェース)という名前だった。インタフェース装置(又は、バラスト)は、蛍光灯の制御を可能にする電子インダクタである。DALI標準は、ヘルバー、ヒューコ、フィリップス、オスラム、トリドニック及びボスロフシュウェイブのような多数のヨーロッパバラスト製造者による研究開発の主題であった。DALI標準は、ヨーロッパ電子バラスト標準“EN60929 Annex E”に加えられたと理解され、“ディジタル信号による制御”という表題の国際電子技術委員会929(“IEC929”)への草案補正において最初に記載された。したがって、DALIは、当業者にはよく知られている。この標準化により、異なった製造者の製品を、製造者がDALI標準を厳守すれば、相互接続することができる。前記標準は、個々のバラストアドレス可能性を具体化し、すなわち、バラストを必要な場合に独立に制御することができる。現在まで、アナログ1−10V DC低電圧制御バスに接続されたバラスト制御は、同時制御に従っていた。DALI標準によって可能になる他の利点は、照明ネットワークの中央制御ユニットへのバラストの状態の通信である。これは、照明装置が広く分散された広い設備において特に有用である。DALI標準に従うコマンドの実行と、状態データを得ることとは、バラストの一部における知能を想定する。これを、一般的に、DALI準拠バラスト内にμプロセッサを搭載することによって与え、このマイクロプロセッサは、他の制御タスクも行う。代わりに、2個のマイクロプロセッサを使用することもでき、一方がDALI通信を翻訳及びサービスし、他方がランプ制御及び診断を与える。DALI技術に基づく最初の製品は、1999年末に商業的に利用可能になった。
【0004】
ディジタル制御
‘ディジタル’という言葉は、家庭向き装置にも工業プロセスにも組み込まれた制御技術に関してこの十年間の間に我々すべてによく知られるようになった。ここで、ディジタル制御は、新たなDALI標準の結果として、照明産業においてますます一般的になってきている。
【0005】
DALIメッセージ構造
DALIメッセージは、ビット値‘1’及び‘0’を2つの異なった電圧レベルとして各々与え、論理レベル‘ロウ’から‘ハイ’への切り替え(すなわち、上昇パルス)がビット値‘1’に対応し、論理レベル‘ハイ’から‘ロウ’への切り替え(すなわち、下降パルス)がビット値‘0’に対応するようにするバイフェーズ又はマンチェスター符号化方法に従う。この符号化方法は、エラー検出を含み、伝送されているメッセージがない場合、又は、同じビット値が連続して数回繰り返される場合であっても、制御ユニットへの給電を可能にする。(前記中央制御ユニットから前記局所バラストへの通信において使用される)バスの前進フレームは、1つの開始ビットと、8つのアドレスビットと、8つのデータ/コマンドビットと、2つの停止ビットの、合計19ビットから成る。(前記局所バラストから前記中央制御ユニットへの通信において使用される)バスの後進フレームは、1つの開始ビットと、8つのデータビットと、2つの停止ビットの、合計11ビットから成る。指定されたボーレートは2400である。
【0006】
DALIメッセージは、アドレス部分とコマンド部分とから成る。前記アドレス部分は、前記メッセージがどのDALIモジュールを目的とするかを決定する。すべてのモジュールは、‘放送’アドレスを有するコマンドを実行する。64のユニークアドレスが、16のグループアドレスを加えて利用可能である。特定のモジュールは、一度に2つ以上のグループに属することができる。
【0007】
前記光レベルは、8ビット数を使用するDALIメッセージにおいて規定され、結果として、128の合計光レベルが生じる。値‘0’(ゼロ)、すなわち、バイナリ00000000は、前記ランプが点かないことを意味する。DALI標準は、前記光レベルを、これらが対数調整曲線に従うように決定し、この場合において、人間の目は、光が線形に変化するように観測する。すべてのDALIバラスト及びコントローラは、これらの絶対最小レベルに関係なく同じ対数曲線に従う。DALI標準は、0.1%ないし100%の範囲にわたる光レベルを決定する。DALI標準におけるレベル1、すなわち、バイナリ00000001は、0.1%の光レベルに対応する。
【0008】
代表的なDALIメッセージ
光レベルをxxにしろ。
最小レベルにしろ。
値xxを調整速度として設定しろ。
状況xxに応じたレベルにしろ。
ランプをオフにしろ。
質問:どの光レベルにあるか?
質問:状況は何か?
【0009】
アナログからディジタルへ
DALIプロトコルに関するアイデアは、蛍光灯用バラストの主要な製造者が、ディジタル制御の利点をできるだけ多くのユーザの手が届く範囲内にする主要な原理を有するプロトコルの開発について協力した時に現れた。さらに、目的は、‘オープンアーキテクチャ’のアイデアをサポートし、どの製造者の装置もシステムにおいて相互接続できるようにした。
【0010】
制御に加え、前記ディジタルプロトコルは、フィードバック情報を、前記ランプ及びそのバラストの調整レベル及び状態について照明装置から得ることを可能にする。
【0011】
DALIプロトコルを使用するシステムに関する代表的な用途の例は、オフィス及び会議の設備と、教室と、照明調節において柔軟性を要求する設備である。DALI技術を基礎とする照明制御セグメントは、対ケーブルによって相互接続された最大64の別個のアドレスから成る。DALI技術は、スマートな個々の照明装置と、ビルディングの自動化バスに接続された多数のセグメントとの双方の費用効果的な実現を可能にする。
【0012】
DALI標準は、局所電子バラストが、常にネットワーク又はネットワークの列を制御する中央コンピュータの制御の下にあることを仮定するため(DALI標準の下で、64のユニークアドレスが利用可能であるが、これらのユニークアドレスの1つ以上を設定して他のネットワークに割り当てることによって、ネットワークの連鎖が結果として生じることができ、多数の別個の灯火を制御することができることを思い出されたい)、DALIにおいて、一時的に特定のバラストを“オフライン”にし、純粋に手動制御を受けさせ、“オンライン”に設定し戻す設備はない。結果として、現在の最新技術の下で、バラストが存在する部屋又はオフィスの占有者による局所電子バラストの手動制御を可能にするために、ある追加の回路網又は配線が、ある期間中に照明ネットワークから来るコマンドの手動停止を何とかしてもたらすために必要である。このような追加回路網又は配線は、電子バラストにおいて存在する回路網に加えて、バラストの費用及びその複雑性を増す。代わりに、追加の回路網及び配線を与え、DC制御又はパルス幅変調によって前記バラストを制御することもできるが、この選択も費用及び複雑性を増す。望まれるのは、DALI標準を拡張し、追加の回路網又はピンの追加なしにDALI準拠バラストによって容易に復号化可能であり、ある期間中のネットワークコマンドの停止を考慮し、電子バラスト及び灯火が配置されたビルディングにおける部屋又は空間の占有者がランプを減光又はオフに手動で設定できるようにするプロトコルである。
【0013】
加えて、現在の最新技術は、マイクロプロセッサによって、DALI標準によって要求されたバラストに知能を与える。しかしながら、電子バラストにおけるランプ制御及び診断を、マイクロプロセッサによって制御しなければならない。上述したように、ランプ制御及び診断を処理するマイクロプロセッサの最大利用可能性に関して、バラストあたり2個のマイクロプロセッサが必要である。代わりに、1個のマイクロプロセッサを使用することができ、この1個のマイクロプロセッサは、DALI通信トラヒック及びランプの制御の双方をサービスしなければならない。後者の解決法は、追加のマイクロプロセッサの価格において、より効率的である。本当に望ましいものは、DALI通信及びメッセージングを扱う専用の別個のASICである。
【0014】
先行技術の上述した問題を、DALI標準に従う照明制御ネットワークにおける電子バラストの主だ追う制御を可能にする拡張プロトコルと、標準DALIメッセージと局所手動制御メッセージとの双方を復号化する通信装置の設計とに関する本発明の教唆によって克服する。後述するように、信号を、予め決められたしきい値未満の特定の信号長をDALIコマンドとして翻訳し、しきい値を超える長さを手動オーバライドとして翻訳するように配列する。さらに、前記手動オーバライド信号における制御情報も、このような信号の長さを測定することによって運ぶ。好適実施形態において、ランプをマイクロコントローラによって制御し、DALIコマンドを専用プロセッサによって翻訳する。
【0015】
DALI通信インタフェース
通信ポート制御モジュール(CPCM)の構造及び動作を、ここで図1−5の参照と共に説明する。CPCMは、バラストにおいて配置された通信インタフェースASICであり、中央ネットワークと、局所手動制御インタフェースと、ランプを駆動するマイクロコントローラと、信号を送受信することができる。本発明のようにネットワーク/バラスト通信と手動インタフェース/バラスト通信とを扱うのに必要なDALI知能を与えるのにASICを使用することは、数分の1の費用で追加マイクロプロセッサの効率を与える。
【0016】
本発明の好適実施形態のCPCMを、ここで図1の参照と共に、標準DALIネットワーク信号の処理に焦点を置いて説明する。
【0017】
CPCMへのパワーがターンオンした後、又は、リセットが発生した後、CPCMは、受信状態であり、DALI通信を示す開始ビットを待つ。CPCMは、前記開始ビットを検出し、バイフェーズレベル信号をチェックする。上述したように、DALI標準は、DALI通信プロトコルにおいて使用される信号の大部分がバイフェーズであることを規定する。データフォーマットが不適当であるか、データの受信においてなにかエラーが存在する場合、CPCMは、前記データを無視し、新たなデータの受信を始める。この活動を、並列/順次制御及びエラー検出モジュール1009によって行う。受けたデータが正しい場合、前記データをレジスタcpcm_abx1010及びcpcm_dcx1011に移動する。このとき、割り込み信号data_readyがハイになり、CPCMは新たなデータの受信を、マイクロコントローラ1003が承認信号を送るまで停止する。この承認を、前記ビットの1つとして、cpcm_conレジスタにおいて、図2Aに示すように、7番目のビット位置すなわちMSBにおけるmcu_nackにおいて格納する。cpcm_conのこの最下位ビットがハイになった、すなわち、“1”の論理値を有する場合、マイクロコントローラ1003は、前記データの受信を承認している。マイクロコントローラ1003は、データ準備完了信号を受信した場合(簡単にするため、この信号の信号経路を図1に示さないが、CPCM及びマイクロコントローラ1003間の並列インタフェースにおいて含まれる)、前記データをレジスタcpcm_abx1010及びcpcm_dcx1011(図1)から読み出す。受信したコマンドに応じて、CPCMは、データを前記ネットワークに送り返すか、前記ネットワークから新たなデータの受信を続けるかを要求されるかもしれない。明らかに、前記ネットワーク信号は、CPCMに、RxDピン1002を経て入る。CPCMがデータを前記ネットワークに送り返すことを要求される場合、マイクロコントローラ1003は、最初にこのデータをcpcm_bwxレジスタ1012に書き込み、次にcpcm_conレジスタの“1”ビット“MODE”、図2Aにおける2A01を論理“1”すなわちハイにセットする。cpcm_con(7)2A01は、承認データ準備完了合図ビットである。CPCMは、前記ネットワークによって要求されたデータを前記ネットワークに、cpcm_bwx 1012(図1)の内容をTxDピン1001に沿って前記ネットワークに送ることによって伝送する。CPCMがそのデータ送信を終了したら、データ準備完了信号が再びハイにセットされ、CPCMはマイクロコントローラ1003が承認するのを待機する。これ以上のデータを送ることが要求された場合、マイクロコントローラ1003は、再び新たなデータをcpcm_bwx 1012に書き込み、cpcm_con(7)2A07(図2)を再びハイにセットする。これ以上のデータを送ることが要求されない場合、マイクロコントローラ1003は、cpcm_con(1)2A01(図2)をロウにセットし、cpcm_con(7)2A07は再びハイにセットされる。次に、CPCMは、ネットワークから命令をもう一度受けることができるようにする受信状態に戻る。図2Aにおいて2A02として示すcpcm_con(2)試験ビットがハイにセットされると、CPCMは、過渡状態にさせられ、前記ネットワークから更なる命令を受けることはできない。
【0018】
CPCM機能レジスタの完全な説明は、図1の参照と共に以下の通りである。cpcm_clk1006レジスタは、通信データレート制御レジスタである。送信/受信データレートを以下の公式によって計算する。データ周波数は、[32×(N+1)]で割ったシステム周波数に等しく、ここでNはcpcm_clk(7:0)にcpcm_con(6:4)ビットを加えたものの整数値である。cpcm_abxレジスタ1010は、読み出し専用アドレスレジスタである。cpcm_dcxレジスタ1011は、読み出し専用データレジスタである。cpcm_bwx1012は、バックワードレジスタであり、このレジスタは、上述したようにデータが前記ネットワークに送り返されるように要求された場合、マイクロコントローラ1003によって書き込まれる。cpcm_mopレジスタ1013は、手動操作減光データレジスタである。このレジスタは、拡張プロトコルに関した後述するように、手動操作モードにおいて、CPCMと手動で通信する8ビット減光レベルを格納する。最後に、cpcm_diaレジスタ1014は、診断レジスタであり、このレジスタビットの各々は、図2Bに深栖用に、別個の機能を有する。第7ビット、すなわち最上位ビットは、NIROビット2B07であり、このビットは、ネットワーク制御割り込みフラグである。第6ビットは、MIRQビット2B06であり、このビットは、手動制御割り込みフラグである。第5ビットは、ERRORビット2B05であり、このビットは、受信エラーフラグである。前記受信エラーフラグを、エラーがある場合には1に、エラーがない場合には0にセットする。第4ビット2B04は、受信又は送信ビットであり、このビットを以下のように符号化する。前記第4ビットを1にセットし、受信状態を診断するか、0にセットし、送信状態を診断する。ビット3:2は、PSTATEビット2B02であり、これらは共にCPCMポート状態を格納する。ビット1:0は、CSTATEビット2B01であり、これらは共にCPCM制御文を格納する。
【0019】
図2は、CPCMレジスタのアドレッシングを示し、これらのレジスタはすべて8ビットアドレスを有する。図2Aは、8ビットcpcm_conレジスタにおける個々のビット割り当てを示し、このレジスタを、状態を合図するのに使用する。0ビットをソフトウェアリセットに使用し、1ビットを前記ネットワークに対するCPCMの通信モード状態の表示に使用し、ここで、“1”は送信モードを示し、“0”は受信モードを示す。ビット3を、CPCMを試験目的の送信状態にセットするのに使用し、ビット4を予備にする。ビット5−7を、前記マイクロコントローラがネットワーク制御の下にあるか、又は、手動制御の下にあるかを合図するのに使用し、後者の場合において、本発明の拡張プロトコルを使用する。ビット7は、前記マイクロコントローラがネットワーク制御の下にあるのを承認し、ビット6は、前記マイクロコントローラが手動制御の下にあるのを承認し、ビット5を、後述するように、受信された種々の電圧信号を翻訳することによって、手動制御を可能に又は不可能にするのに使用する。明らかに、ビット6及び7は、常に反対の値を有し、CPCMへの合図によって命令されている手動制御と、前記マイクロコントローラによって承認されているその実行との間の期間を除いて、ビット5及び6は、一般的に同じ値を有する。
【0020】
図3は、どのように送信及び受信フラグをP/S制御及びエラー検出モジュール3004においてセットするかを示すCPCMのMOC/制御論理調停モジュール1007(図1)の制御論理調停ブロックの状態図である。図4は、制御論理モジュール4020との相互作用を示すP/S制御及びエラー検出モジュールの状態図である。図3及び4は、ネットワークモードにおける動作を示し、このモードは普通のDALIプロトコル準拠信号を使用する。
【0021】
しかしながら、CPCMは、後述するように本発明の拡張プロトコルの手動オーバライド信号も翻訳する。この活動は、MOC/制御論理調停モジュール1007(図1)のMOCサブモジュールを使用する。したがって、図5は、MOC/制御論理調停モジュール1007(図1)の手動操作制御ブロック(MOC)の状態図である。図5は、CPCMが、後述する本発明の照明ネットワークの手動制御に関する拡張DALIプロトコルを扱うかを示す。
【0022】
図3−5に示す状態図は、データフローを同様にトレースする。
【0023】
手動制御−拡張プロトコル
手動操作に関するプロトコルの正確な動作を、図6の参照と共にここで説明する。図6は、図1に示すようなCPCM1002のRxDピンにおいて見られるような電圧信号を示す。手動操作は、例えば、手動壁減光装置スイッチからの制御信号による照明装置のコンピュータ制御をオーバライドすることに関係する。図6において見られるように、手動モードに関する合図は、3つの別個の期間に関係する。これらの期間に602、603及び604とラベル付けし、これらの意味を次に説明する。当該技術分野において既知のように、DALI標準プロトコルは、ネットワーク−バラスト通信がない場合、バス電圧をハイに保持することを規定する。これは、マンチェスター又はバイフェーズ符号化におけるように連続的な上昇するピークに関係せず、単に、バス定数をハイ電圧レベルに保持することに関係する。このことの利点を取ることにより、本発明の好適実施形態は、CPCM、したがって、電子バラスト制御を、ネットワーク動作モードから手動操作モード(すなわち、前記バラストと、これに接続され、これによって制御されるランプとの局所手動制御)に切り替えるために、RxDピン1002(図1)は、4Te602より長い期間中ロウ信号を受けることを指定し、ここで、TeはDALIプロトコルにおいて規定された(時間の見地から見て)ビット長の半分である。実際には、この値は幾分任意であり、DALIにおける2Te期関より長く設計され、この間にロウ信号は安全マージンで存在することができる(すなわち、バイフェーズ“0”の後にバイフェーズ“1”が続く)。したがって、前記長さを、所望の安全マージン及びノイズ重要性に応じて種々の値において設定することができる。したがって、CPCMが4Teより長い間RxDピンにおいてロウ信号を見つけたら、動作モードをシフトし、CPCMは前記ロウ信号の持続時間の測定を開始し、期間603の長さを計算する。この時点において、前記バラストはマニュアル制御の下にあり、期間603の長さは、前記ランプの減光レベルを決定する。この手動データ信号603は、一定のロウレベル、すなわち可変長の論理“0”ボルトであり、127Teまでありえるが、これを含まない。注意したように、このデータ信号は、前記ランプの減光レベルを、CPCMが、信号が論理“0”に保持される期間をカウントし、各々を0から126までの減光レベルとして翻訳することによって設定し、これを手動操作減光データレジスタcpcm_mop1013(図1)に格納し、マイクロコントローラ1003(図1)と通信して、前記ランプを適宜に減光する。前記信号が127Teより長い間一定の論理“0”である場合、これを極端な条件とし、システム設計者によって、ターンオフ信号、ターンオン信号、又は、他の有用なランプ状態選択として翻訳されるように設定することができる。これは、DALI標準が与えるものであり、したがって、(手動モードにおいて、異なったデータワードも同様に使用できるとしても)CPCMが使用するように設計されているものである8ビットワードシステムにおいて、期間603が127Teを超える場合、オーバフロー状態が存在するためであり、この状態をシステム設計者の選択ごとに設定することができ、簡単にするために、ここでは、ターンオフ状態として設定する。手動減光命令又はこのような手動ターンオフ命令のいずれかのイベントにおいて、前記ランプはこのような状態のままであり、CPCMへのRxD入力信号1002(図1)が期間604中、ハイ電圧レベル、すなわち論理“1”に保たれるまで、前記ランプには更なる変化は起こらない。考慮すべきことは、この期間604が4Te(又はある他の適度な期間)を超えなければならないことである。4Te未満だと、命令が認識されないため、前記ランプに変化が起こらない。したがって、前記信号が、前記ハイ期間が常に4Te未満であるような周期及びデューティ比を有するパルスである場合、何も起こらない。CPCMへ他の入力を送ることが望まれる場合、他の手動命令、又は、単にCPCMを前記ネットワーク制御モードにすることのいずれかによって、RxD信号を4Teより長い期間中ハイに保持する。RxD信号が4Teより長いが127Teより短い期間604中ハイに保持される場合、CPCMは手動モードのままであり、他の減光/シャットオフ手動命令サイクルを、RxDがロウに保たれる期間603(期間604に続く)を測定することによって開始する。期間604が127Te(再び、8ビットシステムにおいて、明らかなオーバフロー点)を超える場合、CPCMはネットワーク制御モードに戻される。加えて、前記ランプが期間603においてターンオフ(又は、そうでなければ、極端条件定義状態へセット)した場合、127Teより長い期間604が、前記ライトを同様にターンオン(又は、何か他のシステム定義可能状態)するように動作することができる。
【0024】
前述から、本発明の好適実施形態において、CPCMを手動操作モードに保ち、前記ランプを、延長された期間中、特定の手動で設定された減光又はターンオフ設定において保つことが望まれる場合、127Teより長い期間中の“ハイ”は結果としてマニュアルモードのリセットを生じるため、CPCMのRxD入力1002(図1)を、127Teより長い期間中ハイに保持されるのを防ぐことが必要である。領域604における信号を、4Teより長い間ハイにならないように単に交互にすることは、このタスクを遂行する。前記システムをネットワークモードに戻すことを望む場合、前記信号を、単に、127Teを超える時間中、ハイにする。代わりに、前記システムを他の手動操作モードにすることが望まれる場合、前記信号を、単に前記信号を4Teより長い期間中ハイにする。これらの考察と、所望の局所手動信号を発生するCPCMへの手動インタフェースの設計とは、基本的な工学技術のみを必要とし、当業者によって行われることができる。
【0025】
前述は、本発明の好適時実施形態を記載しているが、種々の変更および変形が当該技術分野における当業者によって理解される。このような変形は、請求項によってカバーするつもりである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の通信インタフェース装置の一例としての実施形態を示す。
【図2】 図1の装置において示すレジスタをより詳細に示し、AはCpcm_conレジスタの拡大図を示し、BはCpcm_diaレジスタの拡大図を示す。
【図3】 通信インタフェース装置に関する制御ロジックの一例としての状態図を示す。
【図4】 通信インタフェース装置のエラー検出器及び並列/直列シフト制御の一例としての状態図を示す。
【図5】 手動操作制御ブロックの一例としての状態図を示す。
【図6】 本発明の拡張プロトコルに関する一例としてのタイミング図を示す。

Claims (27)

  1. 照明装置を制御する方法において、
    予め決められたしきい値長さ未満の長さの信号を第1ソースから前記照明装置へ送信するステップと、
    前記予め決められたしきい値長さを超える長さの信号を第2ソースから前記照明装置へ送信するステップと、
    前記照明装置によって受信された信号が前記第1ソース又は前記第2ソースのどちらからのものであるかを、このような信号の長さに応じて決定するステップと、
    前記照明装置をこれらのような信号に応じて制御するステップとを含むことを特徴とする方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、前記第1ソースがコンピュータ化ソースを具え、第2ソースが手動オーバライドソースを具えることを特徴とする方法。
  3. 請求項2に記載の方法において、前記決定するステップが、前記信号が前記手動オーバライドソースから来たことを、前記信号が予め決められた期間より長い間、実際的に予め決められたレベルのままである場合、決定するステップを含むことを特徴とする方法。
  4. 請求項3に記載の方法において、前記信号が前記予め決められたしきい値より長い間、実際的に前記予め決められたレベルのままである場合、前記信号が実際的に前記予め決められたレベルのままである、前記予め決められたしきい値を超える時間の長さを測定し、前記しきい値を超える時間の長さが、前記照明装置をどのように操作するかに関する情報を示すことを特徴とする方法。
  5. 請求項4に記載の方法において、前記予め決められたしきい値を超える長さの後に交互の論理ハイおよびロウを続け、前記ハイの持続時間を予め決められた長さ未満に設定することにより、前記照明装置を前記制御するステップを行った状態に保持することを特徴とする方法。
  6. 請求項1に記載の方法において、前記予め決められたしきい値を超える長さを有する前記第2ソースからの信号が、前記第1ソースからの信号をオーバライドすることを特徴とする方法。
  7. 照明装置において、
    予め決められたしきい値長さ未満の長さの制御信号をコントローラから受信して前記装置を動作し、前記予め決められたしきい値長さを超える長さの手動オーバライド信号を受信して前記装置を動作するインタフェースと、
    前記受信された信号が、前記コントローラからのものであるか、又は、手動オーバライド信号のどちらであるかを、これらの長さに応じて決定する手段と、
    前記照明装置を前記受信された信号に応じて制御する手段とを具えることを特徴とする照明装置。
  8. 請求項に記載の照明装置において、前記信号を翻訳し、この信号の長さに基づいて該照明装置が照明する照明強度に関する情報を確認するプロセッサをさらに具えることを特徴とする照明装置。
  9. 請求項に記載の照明装置において、前記プロセッサが、該照明装置が照明する強度として、信号がロウを保持する時間の長さを翻訳することを特徴とする照明装置。
  10. 請求項に記載の照明装置において、前記プロセッサが、予め決められた時間より長い間ロウに保持された信号が手動オーバライド信号であることを決定し、前記予め決められた時間未満の間ロウに保持された信号が手動オーバライド信号でないことを決定することを特徴とする照明装置。
  11. 請求項7に記載の照明装置において、前記予め決められたしきい値長さを超える長さの前記手動オーバライド信号が、前記コントローラからの制御信号をオーバライドすることを特徴とする照明装置。
  12. 手動オーバライド信号又はネットワーク信号のいずれかによって照明装置を制御する信号発生器において、
    前記照明装置が前記手動オーバライド信号によって制御されるべきであることを示すために、論理信号を予め決められた期間より長い間ロウに保持する手段と、
    前記照明装置を前記ネットワーク信号によって制御すべきである場合、前記論理信号を前記予め決められた時間より長くない間ロウに保持させる手段とを具えることを特徴とする信号発生器。
  13. 請求項12に記載の信号発生器において、前記論理信号を予め決められた期間中ロウに保持した後、前記論理信号を、前記照明装置を動作させるべき強度を示す長さの時間の間ロウに保持することを特徴とする信号発生器。
  14. 請求項13に記載の信号発生器において、前記論理信号を、前記照明装置を動作させるべき強度を示す長さの時間の間ロウに保持した後、前記論理信号を、前記照明装置をその後前記手動オーバライド信号又は前記ネットワーク信号のどちらによって制御すべきかを示す長さの時間の間ハイに保持することを特徴とする信号発生器。
  15. 局所インタフェースと通信するプロトコルにおいて、前記局所インタフェースが、(a)該局所インタフェースが信号を受ける中央サーバと、(b)該局所インタフェースが信号を受ける局所信号発生装置と、(c)入力信号を該局所インタフェースから受け、制御信号をランプに出力する局所ランプコントローラとの各々に接続され、前記局所インタフェースを、第1通信モードにおける場合前記信号を前記中央サーバから受け、第2通信モードにおける場合前記信号を前記局所信号発生装置から受けるように配置し、
    開始経過時間しきい値と、
    中間経過期間と、
    リセット経過時間しきい値と、
    終了経過時間しきい値とを具え、
    該プロトコルを、前記開始経過時間しきい値より長い時間の間前記局所信号発生器から送られた第1形式の信号が、前記局所インタフェースを前記第1通信モードから前記第2通信モードに変化させるように配置し、
    該プロトコルを、さらに、前記局所インタフェース全体を前記第2通信モード中に、
    ゼロより長いが前記中間経過期間より短い減光時間の間前記局所信号発生器から送られた第1形式の信号が、前記局所インタフェースに、前記ランプを前記減光時間に比例又は反比例する量だけ減光させることを前記ランプコントローラへ合図させ、
    前記中間経過期間より長い減光時間の間前記局所信号発生器から送られた第1形式の信号が、前記局所インタフェースに定義可能なランプ条件を実行させるように取り決め、
    該プロトコルを、さらに、前記局所インタフェース全体を前記第2通信モードにおいて、
    前記リセット経過時間しきい値より長いが前記終了経過時間しきい値より短い間前記局所信号発生器から送られた第2形式レベルの信号が、前記局所インタフェースを前記第2通信モードに維持し、
    前記終了経過時間しきい値より長い間前記局所信号発生器から送られた第2形式の信号が、前記局所インタフェースを前記第1通信モードに切り替えさせると共に、前記局所インタフェースに定義可能ランプ状態を実行させるように取り決めたことを特徴とするプロトコル。
  16. 請求項15に記載のプロトコルにおいて、前記局所インタフェースが、ランプを制御するバラストと通信することを特徴とするプロトコル。
  17. 請求項16に記載のプロトコルにおいて、前記局所インタフェース及び中央サーバが、照明制御システムの一部であることを特徴とするプロトコル。
  18. 請求項17に記載のプロトコルにおいて、前記プロトコルと、前記局所インタフェースと、前記中央サーバと局所インタフェースとの間のすべての通信とが、DALI標準に完全に準拠することを特徴とするプロトコル。
  19. 請求項18に記載のプロトコルにおいて、前記第1通信モードが、前記照明ネットワーク中央サーバから前記局所インタフェースへの通信を含み、前記第2通信モードが、手動で発生された信号の通信を含み、前記局所信号発生器が、前記バラストへの手動インタフェースであることを特徴とするプロトコル。
  20. 請求項19に記載のプロトコルにおいて、時間TeがDALI標準におけるビット幅の半分である場合、前記開始経過時間しきい値が4Teより長く、前記中間経過期間が127Teより短く、前記リセット経過時間しきい値が4Teより長いが127Teより短く、終了経過時間しきい値が127Teより長いことを特徴とするプロトコル。
  21. 局所インタフェースと通信するプロトコルにおいて、前記局所インタフェースが、(a)該局所インタフェースが信号を受ける中央サーバと、(b)他の信号発生装置と、(c)ライトを制御するコントローラとの各々に接続され、前記局所インタフェースを、第1通信モードにおける場合、前記中央サーバから信号を受け、第2通信モードにおける場合、前記他の信号発生装置から信号を受けるように配置し、
    開始経過時間しきい値と、
    中間経過期間と、
    リセット経過時間しきい値と、
    終了経過時間しきい値とを具え、
    該プロトコルを、前記開始経過時間しきい値より長い時間の間前記他の信号発生器から送られた第1形式の信号が、前記局所インタフェースを前記第1通信モードから前記第2通信モードに変化させるように配置し、
    該プロトコルを、さらに、前記局所インタフェース全体を前記第2通信モード中に、
    ゼロより長いが前記中間経過期間より短い減光時間の間に前記他の信号発生器から送られた第1形式の信号が、前記局所インタフェースに、前記ライトを前記減光時間に比例又は反比例する量だけ減光させることを前記コントローラへ合図させ、
    前記中間経過期間より長い減光時間の間前記他の信号発生器から送られた第1形式の信号が、前記局所インタフェースに定義可能なランプ条件を実行させるための第3モードに入らせるように取り決め、
    該プロトコルを、さらに、前記局所インタフェース全体を前記第3モードにおいて、
    前記リセット経過時間しきい値より長いが前記終了経過時間しきい値より短い間に前記他の信号発生器から送られた第2形式の信号が、前記局所インタフェースを前記第2通信モードに切り替えさせ、
    前記終了経過時間しきい値より長い間に前記他の信号発生器から送られた第2形式の信号が、前記局所インタフェースを前記第3モードから前記第1通信モードに切り替えさせると共に、前記局所インタフェースに定義可能ランプ状態を実行させるように取り決めたことを特徴とするプロトコル。
  22. 請求項21に記載のプロトコルにおいて、前記局所インタフェースが、電気ランプを制御するバラストの一部であり、このバラストと通信可能に接続することを特徴とするプロトコル。
  23. 請求項22に記載のプロトコルにおいて、前記局所インタフェース及び中央サーバが、照明制御システムの一部であることを特徴とするプロトコル。
  24. 請求項23に記載のプロトコルにおいて、前記プロトコルと、前記局所インタフェースと、前記中央サーバと局所インタフェースとの間のすべての通信とが、DALI標準に完全に準拠することを特徴とするプロトコル。
  25. 請求項24に記載のプロトコルにおいて、前記第1通信モードが、前記照明ネットワーク中央サーバから前記局所インタフェースへの通信を含み、前記第2通信モードが、手動で発生された信号の通信を含み、前記他の信号発生器が、前記バラストへの手動インタフェースであることを特徴とするプロトコル。
  26. 請求項25に記載のプロトコルにおいて、時間TeがDALI標準におけるビット幅の半分である場合、前記開始経過時間しきい値が4Teより長く、前記中間経過期間が127Teより短く、前記リセット経過時間しきい値が4Teより長いが127Teより短く、終了経過時間しきい値が127Teより長いことを特徴とするプロトコル。
  27. バラストのコントローラとの通信における通信インタフェースにおいて、該通信インタフェースが、ネットワークサーバとDALI標準にしたがって通信することができ、さらに、請求項15ないし26のいずれか1項に記載のプロトコルにおいて発生された信号を翻訳することができ、
    コントローラと、
    複数の記憶素子とを具えることを特徴とする通信インタフェース。
JP2002543265A 2000-11-15 2001-11-09 照明装置を制御する方法,照明装置,信号発生器,プロトコル及び通信インタフェース Expired - Lifetime JP4294954B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/713,185 US6507158B1 (en) 2000-11-15 2000-11-15 Protocol enhancement for lighting control networks and communications interface for same
PCT/EP2001/013108 WO2002041671A2 (en) 2000-11-15 2001-11-09 Protocol enhancement for lighting control networks and communications interface for same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004514252A JP2004514252A (ja) 2004-05-13
JP4294954B2 true JP4294954B2 (ja) 2009-07-15

Family

ID=24865132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002543265A Expired - Lifetime JP4294954B2 (ja) 2000-11-15 2001-11-09 照明装置を制御する方法,照明装置,信号発生器,プロトコル及び通信インタフェース

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6507158B1 (ja)
EP (1) EP1338181B1 (ja)
JP (1) JP4294954B2 (ja)
CN (1) CN1319420C (ja)
DE (1) DE60118777T2 (ja)
WO (1) WO2002041671A2 (ja)

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7394775B2 (en) * 2000-12-26 2008-07-01 Lear Corp. Distributed system and method for the remote acquisition of data in packets with a communication protocol which optimizes the transmission speed
US20040225811A1 (en) * 2001-04-04 2004-11-11 Fosler Ross M. Digital addressable lighting interface bridge
US20030036807A1 (en) * 2001-08-14 2003-02-20 Fosler Ross M. Multiple master digital addressable lighting interface (DALI) system, method and apparatus
US6842668B2 (en) * 2001-09-06 2005-01-11 Genlyte Thomas Group Llc Remotely accessible power controller for building lighting
GB2390203A (en) * 2002-04-30 2003-12-31 Environmental Man Ltd Electronic control system uses two command strings for a single system command
AU2003252113A1 (en) * 2002-07-26 2004-02-16 Humdinger, Inc. Stripper-plate alignment system and die set
US20040217718A1 (en) * 2003-05-02 2004-11-04 Russikesh Kumar Digital addressable electronic ballast and control unit
DE10323689A1 (de) * 2003-05-22 2004-12-09 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Steuerbare Lichtanlage mit zweitem Kommunikationsprotokoll und Geräte hierfür
US20040240132A1 (en) * 2003-05-30 2004-12-02 Hudson Christopher A. Hid dimming system interface box
DE10345611A1 (de) * 2003-09-29 2005-04-21 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Datenkonverter für eine Beleuchtungsanlage und Verfahren zum Betreiben einer Beleuchtungsanlage
US7167777B2 (en) * 2003-11-04 2007-01-23 Powerweb Technologies Wireless internet lighting control system
JP2007519200A (ja) * 2004-01-21 2007-07-12 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 変圧器インターフェースを有する電子バラスト
US7619539B2 (en) * 2004-02-13 2009-11-17 Lutron Electronics Co., Inc. Multiple-input electronic ballast with processor
US20050259424A1 (en) * 2004-05-18 2005-11-24 Zampini Thomas L Ii Collimating and controlling light produced by light emitting diodes
DE102004035752A1 (de) * 2004-07-23 2006-03-16 Tridonicatco Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Kontrolle von Übertragungen einer bidirektionalen Schnittstelle
US7859397B2 (en) * 2004-09-17 2010-12-28 Keith Lamon Systems and methods for direct current system digital carried message conveyance
US8638216B2 (en) 2004-09-17 2014-01-28 Keith Lamon Systems and methods for direct current system digital carried message conveyance
US7307520B2 (en) * 2004-09-17 2007-12-11 Keith Lamon Systems and methods for direct current system digital carried message conveyance
US20090212967A1 (en) * 2004-10-15 2009-08-27 Leviton Manufacturing Company, Inc Circuit Interrupting System with Remote Test And Reset Activation
US7440246B2 (en) * 2004-10-15 2008-10-21 Leviton Manufacturing Co., Inc. Circuit interrupting apparatus with remote test and reset activation
US7369060B2 (en) * 2004-12-14 2008-05-06 Lutron Electronics Co., Inc. Distributed intelligence ballast system and extended lighting control protocol
US7785092B2 (en) * 2005-08-09 2010-08-31 Coopervision International Holding Company, Lp Systems and methods for producing contact lenses from a polymerizable composition
CA2559153C (en) * 2005-09-12 2018-10-02 Acuity Brands, Inc. Light management system having networked intelligent luminaire managers
WO2007044445A2 (en) 2005-10-05 2007-04-19 Guardian Networks, Llc A method and system for remotely monitoring and controlling field devices with a street lamp elevated mesh network
GB2431299B (en) * 2005-10-13 2010-05-12 Thomas & Betts Corp Emergency lighting system and luminaire module
US8386661B2 (en) * 2005-11-18 2013-02-26 Leviton Manufacturing Co., Inc. Communication network for controlling devices
WO2007116456A1 (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Mitsui Engineering & Shipbuilding Co., Ltd. ガスハイドレートペレットの製造方法
US7766511B2 (en) * 2006-04-24 2010-08-03 Integrated Illumination Systems LED light fixture
DE102006033673A1 (de) * 2006-07-20 2008-01-24 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Schaltgerät, System zum Steuern einer Lampe und Lichtsteuerungssystem für ein Gebäude mit zumindest einer Leuchte
US7756556B2 (en) * 2006-11-14 2010-07-13 Leviton Manufacturing Company, Inc. RF antenna integrated into a control device installed into a wall switch box
US7538285B2 (en) * 2007-03-30 2009-05-26 Leviton Manufacturing Company, Inc. Electrical control device
US7729941B2 (en) 2006-11-17 2010-06-01 Integrated Illumination Systems, Inc. Apparatus and method of using lighting systems to enhance brand recognition
US8013538B2 (en) 2007-01-26 2011-09-06 Integrated Illumination Systems, Inc. TRI-light
US8312347B2 (en) 2007-05-04 2012-11-13 Leviton Manufacturing Co., Inc. Lighting control protocol
US7985937B2 (en) * 2007-07-18 2011-07-26 Leviton Manufacturing Co., Ltd. Dimmer switch
US20100101924A1 (en) * 2007-07-18 2010-04-29 Leviton Manufacturing Co., Inc. Switching device
US20090028372A1 (en) * 2007-07-23 2009-01-29 Leviton Manufacturing Co., Inc. Light fixture with sound capability
US8742686B2 (en) * 2007-09-24 2014-06-03 Integrated Illumination Systems, Inc. Systems and methods for providing an OEM level networked lighting system
US8468165B2 (en) * 2007-12-02 2013-06-18 Leviton Manufacturing Company, Inc. Method for discovering network of home or building control devices
US8140276B2 (en) 2008-02-27 2012-03-20 Abl Ip Holding Llc System and method for streetlight monitoring diagnostics
AU2009225460B2 (en) 2008-03-20 2014-03-13 Signify Holding B.V. Energy management system
US8915609B1 (en) 2008-03-20 2014-12-23 Cooper Technologies Company Systems, methods, and devices for providing a track light and portable light
US8255487B2 (en) * 2008-05-16 2012-08-28 Integrated Illumination Systems, Inc. Systems and methods for communicating in a lighting network
CN102090144B (zh) * 2008-07-08 2014-07-09 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于确定led发光单元的相对位置的方法和装置
US8680969B2 (en) * 2009-03-20 2014-03-25 Lutron Electronics Co., Inc. Method of confirming that a control device complies with a predefined protocol standard
US8585245B2 (en) 2009-04-23 2013-11-19 Integrated Illumination Systems, Inc. Systems and methods for sealing a lighting fixture
KR20120095153A (ko) * 2011-02-18 2012-08-28 삼성전자주식회사 Dali 통신 기반의 조명 제어 장치 및 방법
US9066381B2 (en) 2011-03-16 2015-06-23 Integrated Illumination Systems, Inc. System and method for low level dimming
US9967940B2 (en) 2011-05-05 2018-05-08 Integrated Illumination Systems, Inc. Systems and methods for active thermal management
US8710770B2 (en) 2011-07-26 2014-04-29 Hunter Industries, Inc. Systems and methods for providing power and data to lighting devices
US9609720B2 (en) 2011-07-26 2017-03-28 Hunter Industries, Inc. Systems and methods for providing power and data to lighting devices
US9521725B2 (en) 2011-07-26 2016-12-13 Hunter Industries, Inc. Systems and methods for providing power and data to lighting devices
WO2013040736A1 (zh) * 2011-09-19 2013-03-28 东莞勤上光电股份有限公司 一种直流高压供电led路灯系统及其实现方法
US8894437B2 (en) 2012-07-19 2014-11-25 Integrated Illumination Systems, Inc. Systems and methods for connector enabling vertical removal
US9379578B2 (en) 2012-11-19 2016-06-28 Integrated Illumination Systems, Inc. Systems and methods for multi-state power management
US9420665B2 (en) 2012-12-28 2016-08-16 Integration Illumination Systems, Inc. Systems and methods for continuous adjustment of reference signal to control chip
US9485814B2 (en) 2013-01-04 2016-11-01 Integrated Illumination Systems, Inc. Systems and methods for a hysteresis based driver using a LED as a voltage reference
US10348418B1 (en) 2014-07-22 2019-07-09 Esker Technologies, LLC Transient and spurious signal filter
WO2016015998A1 (en) * 2014-07-28 2016-02-04 Koninklijke Philips N.V. Lighting control and status queries
US10228711B2 (en) 2015-05-26 2019-03-12 Hunter Industries, Inc. Decoder systems and methods for irrigation control
US10918030B2 (en) 2015-05-26 2021-02-16 Hunter Industries, Inc. Decoder systems and methods for irrigation control
US10060599B2 (en) 2015-05-29 2018-08-28 Integrated Illumination Systems, Inc. Systems, methods and apparatus for programmable light fixtures
US10030844B2 (en) 2015-05-29 2018-07-24 Integrated Illumination Systems, Inc. Systems, methods and apparatus for illumination using asymmetrical optics
US10417143B2 (en) 2015-10-08 2019-09-17 Esker Technologies, LLC Apparatus and method for sending power over synchronous serial communication wiring
US10560154B2 (en) 2016-07-11 2020-02-11 Esker Technologies, LLC Power line signal coupler
US10128906B2 (en) 2016-07-11 2018-11-13 Esker Technologies, LLC Power line signal coupler
DE102017219659A1 (de) 2017-11-06 2019-05-09 Tridonic Gmbh & Co Kg Erweiterte Signalisierungsmöglichkeit in einem DALI-System
US10801714B1 (en) 2019-10-03 2020-10-13 CarJamz, Inc. Lighting device
WO2023017111A1 (en) 2021-08-12 2023-02-16 Signify Holding B.V. Driver circuit

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5357170A (en) * 1993-02-12 1994-10-18 Lutron Electronics Co., Inc. Lighting control system with priority override
WO1995013498A1 (en) 1993-11-12 1995-05-18 Colortran, Inc. Theatrical lighting control network
US5962992A (en) * 1997-10-14 1999-10-05 Chaw Khong Co., Ltd. Lighting control system
US6118230A (en) * 1998-01-30 2000-09-12 Hewlett-Packard Company Lighting control system including server for receiving and processing lighting control requests
CN1250053C (zh) * 1999-03-11 2006-04-05 电源电路创新公司 可网络化的功率控制器

Also Published As

Publication number Publication date
DE60118777T2 (de) 2007-03-15
WO2002041671A3 (en) 2002-11-07
WO2002041671A2 (en) 2002-05-23
JP2004514252A (ja) 2004-05-13
US6507158B1 (en) 2003-01-14
CN1319420C (zh) 2007-05-30
CN1436438A (zh) 2003-08-13
DE60118777D1 (de) 2006-05-24
EP1338181B1 (en) 2006-04-12
EP1338181A2 (en) 2003-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4294954B2 (ja) 照明装置を制御する方法,照明装置,信号発生器,プロトコル及び通信インタフェース
US9560707B2 (en) Methods and apparatuses for operating groups of high-power LEDs
CN105247963B (zh) 对负载控制设备的输入电容器充电
US7787485B2 (en) Method of transmitting a high-priority message in a lighting control system
US6731080B2 (en) Multiple ballast and lamp control system for selectively varying operation of ballasts to distribute burn times among lamps
US20030036807A1 (en) Multiple master digital addressable lighting interface (DALI) system, method and apparatus
US20070018783A1 (en) Digital addressable lighting interface translation method
CN1343439A (zh) 可网络化的功率控制器
US8680969B2 (en) Method of confirming that a control device complies with a predefined protocol standard
EP0390035A2 (en) Illumination control apparatus
WO1997017795A1 (en) Energy monitoring and control system using reverse transmission on ac line
US20130154504A1 (en) Dimming and control arrangement and method for solid state lamps
US5381078A (en) Control and communication processor potentiometer system for controlling fluorescent lamps
CN109982486A (zh) 一种调光控制方法以及调光控制器
Juang et al. A touch-dim network for the dimming control of lighting system
CN115297089B (zh) 一种全自动地址分配系统及方法
JP2024090380A (ja) 電源装置、照明器具および照明制御システム
JP2749854B2 (ja) 遠隔監視制御システムの調光制御方式
JP3019103B2 (ja) 遠隔監視制御システム
CN117561506A (zh) 用于电气装置的部件之间的通信的方法
JP2022092654A (ja) 照明制御システム
US20030174139A1 (en) Method for communicating with an operating device for lamps
KR20000000285U (ko) 아이 스퀘어씨 버스를 이용한 가정 자동화 시스템
JPH03190089A (ja) 遠隔負荷制御システム
JPH03250589A (ja) 照明制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070426

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070426

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070521

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080331

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080630

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090409

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4294954

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140417

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term