JP4294713B1 - 形状計測システム - Google Patents

形状計測システム Download PDF

Info

Publication number
JP4294713B1
JP4294713B1 JP2008065580A JP2008065580A JP4294713B1 JP 4294713 B1 JP4294713 B1 JP 4294713B1 JP 2008065580 A JP2008065580 A JP 2008065580A JP 2008065580 A JP2008065580 A JP 2008065580A JP 4294713 B1 JP4294713 B1 JP 4294713B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll forming
metal product
shape
forming system
deformation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008065580A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009222482A (ja
Inventor
貴志 万殿
英明 近藤
抱 石井
健吉 山本
Original Assignee
株式会社 英田エンジニアリング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 英田エンジニアリング filed Critical 株式会社 英田エンジニアリング
Priority to JP2008065580A priority Critical patent/JP4294713B1/ja
Priority to CN200810108431A priority patent/CN101530864A/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP4294713B1 publication Critical patent/JP4294713B1/ja
Publication of JP2009222482A publication Critical patent/JP2009222482A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

【課題】ロール成形時における製品のダイナミックな変形を高速度カメラにより瞬時に判断し、その矯正のためのパラメータを自動計算するインラインロールの形状計測システムを提供すること。
【解決手段】ロール成形機3によって連続的に成形された後に走行切断機5によって所定長さに切断される金属製品7の形状を画像処理によって計測する形状計測システム21であって、移動する金属製品7の上方からレーザ光を照射するレーザ光照射手段25と、前記金属製品7における前記レーザ光が照射されている位置を撮像する撮像手段23と、前記撮像手段23によって得られた画像情報を処理する計算手段26とを備え、前記撮像手段23は、前記走行切断機5の下流側において前記金属製品7を撮像し、前記計算手段26は、前記画像情報の時間変化に基づいて、前記金属製品7の基準形状に対する変形量を計測する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、インラインロールの形状計測システムに係り、特に、ロール成形工程の高速化、自動化、高品質化を目指し、ロール成形時における製品のダイナミックな変形を高速度カメラにより瞬時に判断し、その矯正のためのパラメータを自動計算するインラインロールの形状計測システムに関する。
現在、工場の製造ラインにはさまざまな生産機械が導入されているが、その一つの例として冷間ロール成形機がある。冷間ロール成形機は、所定の形状を持った2つの加工ロール間に平金属板を通過させることで、フォーミングロールと呼ばれる長尺な製品を成形する装置である。ところで、ロール成形機による生産物は長尺であることから、環境や機械の磨耗、材料等に起因する製品全体としての反り、曲り、ねじれ等の異常変形が顕著に現れる。そして、これらの異常変形の量は、製品の良否判定における検査基準となっている。現在のフォーミングロール成形工程においては、加工が完了した生産物について変形計測を行った上で、異常変形と判断された場合には製造ラインを停止させ、熟練工が成形機の加工ロールの位置を経験に基づき変更し、形状を矯正している。このような矯正法は、熟練した経験者の手動による微細な調整が不可欠であり、熟練工の経験に頼る部分が多く時間もかかる。このため、長い調整時間による稼働率低下を招き、また熟練工の勘に頼った非定量的な品質管理にならざるを得ない。このような背景から、変形を短時間で定量的に検出し加工位置を全自動で調整するロール形状矯正システムが強く要求されている。
上記のような、高速生産が可能な冷問ロール成形機では、高生産性と高品質の両立が求められている。このような、製造ライン検査工程における生産性、品質保障の問題に対しては、画像処理による非接触でかつ全自動の検査が有効であり、これまで、多くの研究が行われている。
しかしながら、冷間ロール成形機を高速連続運転させる場合には、その長尺な形状にも起因し、高速な振動を伴いながら成形品が搬送されている。このため、測定対象物が準静的であることを仮定した従来の画像検査技術では、その断面形状や位置を正確に計測することは難しい。一方で、画像処理分野においては近年、人間の認識速度を遥かに上回る視覚能力をもつ、高速度カメラの研究が数多くなされ、1000[fps]を超える処理能力を実現した例も報告されている。
また、従来の形状検査システムでは、2台のカメラを搬送経路に沿って配置し、各カメラから得られる画像情報の差異を算出し、これによって形状の計測をしていた。
本発明では、少なくとも一台以上のカメラで製品の変形量を定量的に検出し、矯正に必要な加工設定値を自動的に推定するインライン形状検査方法を提供することを、その目的とする。
上記目的を達成するために、本発明では、ロール成形機によって連続的に成形された後に走行切断機によって所定長さに切断される金属製品の形状を画像処理によって計測する形状計測システムであって、移動する金属製品の上方からレーザ光を照射するレーザ光照射手段と、前記金属製品における前記レーザ光が照射されている位置を撮像する撮像手段と、前記撮像手段によって得られた画像情報を処理する計算手段とを備え、前記撮像手段は、前記切断機の下流側において前記金属製品を撮像し、前記計算手段は、前記画像情報の時間変化に基づいて、前記金属製品の基準形状に対する変形量を計測する、という構成を採っている。
また、前記撮像手段による撮像は、切断された前記金属製品の先端部から開始する、という構成を採っている。
また、前記前記撮像手段による撮像は、前記走行切断機が停止している間に行う、という構成を採っている。
また、前記レーザ光照射手段は前記金属製品の真上からレーザ光を照射し、前記撮像手段は前記金属製品の表面を水平面に対して所定の角度方向から撮像する、という構成を採っている。
また、前記金属製品は所定の幅を有する板状の部材であり、前記計算手段は前記画像情報から得られる金属製品の幅方向両端部の座標の時間変化に基づいて、前記金属製品の変形量を計測する、という構成を採っている。
また、前記変形量は、前記金属製品の長さ方向に沿った反り、曲がりおよび捩れのうちの少なくとも1つについての変形量である、という構成を採っている。
また、前記計算手段は、反りの変形量を評価するための反りパラメータW(t)として、W(t)=−(Z1(t)+Z2(t))/2による計算値を用い、前記Z1(t)は時刻t1における前記金属製品の幅方向における一端部の高さ方向の座標値であり、前記Z2(t)は時刻t2における前記金属製品の幅方向における他端部の高さ方向の座標値である、という構成を採っている。
また、前記計算手段は、曲がりの変形量を評価するための曲がりパラメータC(t)として、C(t)=(Y1(t)+Y2(t))/2による計算値を用い、前記Y1(t)は時刻t1における前記金属製品の幅方向における一端部の幅方向の座標値であり、前記Y2(t)は時刻t2における前記金属製品の幅方向における他端部の幅方向の座標値である、という構成を採っている。
また、前記計算手段は、捩れの変形量を評価するための捩れパラメータT(t)として、T(t)=Z1(t)+Z2(t)による計算値を用い、前記Z1(t)は時刻t1における前記金属製品の幅方向における一端部の高さ方向の座標値であり、前記Z2(t)は時刻t2における前記金属製品の幅方向における他端部の高さ方向の座標値である、という構成を採っている。
また、前記変形量の各パラメータは、金属製品について時間の経過に伴って得られる複数の計測結果に対し、最小自乗法による4次近似を施したものである、という構成を採っている。
また、上記した形状計測システムと、平板状の金属材料を成形するロール成形機と、成形された金属製品を所定の長さに切断する走行切断機とを備えたロール成形システムであって、前記ロール成形機には金属製品の形状を矯正するためのタークスヘッドが設けられ、前記形状計測システムによって計測された金属製品の変形量に基づいて前記タークスヘッドの設定を調整することを特徴とするロール成形システム、という構成を採っている。
また、前記タークスヘッドの設定は、前記金属製品の搬送経路における位置と回転角度の調整である、という構成を採っている。
また、前記タークスヘッドの調整量は、前記形状計測システムによって得られた金属製品の変形量の各パラメータを、ヤコビアンデータベースによって調整量のパラメータに変換することにより取得する、という構成を採っている。
また、前記走行切断機は、一方向に作動するアクチュエータによって切断のための刃物を移動させる、という構成を採っている。
また、前記アクチュエータは電動モータであり、このモータに連結されるクランク機構によって前記刃物を移動させる、という構成を採っている。
また、前記電動モータとクランク機構は、前記刃物を支持する切断台車を移動させる、という構成を採っている。
また、前記電動モータは、前記金属製品の移動速度に前記切断台車の移動速度を同期させるように制御される、という構成を採っている。
また、前記電動モータは、サーボモータである、という構成を採っている。
また、前記クランク機構は、回転軸が前記電動モータに係合されると共に偏心軸が前記切断台車に係合される、という構成を採っている。
更に、前記電動モータは、前記撮像手段による撮像中は停止している、という構成を採っている。
次に、本発明の一実施形態に係る形状計測システムについて、図面を参照しながら説明する。
[システムの概要]
図1は、本実施形態に係る形状計測システム21の概要を示す。本システム21では、ロール成形機3から高速に搬出される金属製品7に対して、レーザ光を照射するレーザ光照射手段25と、照射された金属製品7の表面の反射光を撮像する撮像手段としての高速度カメラ23と、撮像手段で得られた画像情報を受信して処理する計算手段としてのコンピュータ26と、を用いた三次元計測によりその形状を瞬時に計測する。また、高速度カメラ23で得られた画像を表示するモニタ27を備えてもよい。そして、良品に対する異常変形量を定量評価した上で、形状矯正に必要な補正値(調整値)をロール成形機3ヘフィードバックする。
[高速度カメラシステム]
本実施形態における高速度カメラ23は、光切断法に基づく3次元位置計測用として、INCS1030を用いた。INCS1030は、652×494画素のCMOSセンサを搭載したカメラシステムであり、FPGA(Field Programmable Gate Array)により画像処理を行った上で、その画像特徴量のみをLAN出力することができる。処理レートは、640×400画素で240[fps]、640×200画素で480[fps]、640×100画素で960[fps]である。
高速度カメラ23は、図2または図4に示すように、ロール成形機3の下流側に設置された走行切断機5の更に下流に設置されている。これは、成形された金属製品7の反り、曲がりおよびねじれが現れやすい場所だからである。つまり、本実施形態では、金属製品7の一端部が切断金型で固定されて固定端となるのに対し、他端部は自由端となっており、固定端−固定端による支持構造に比べて変形が現れやすいのである。実際の画像取得にあたっては、金属製品7が切断されて、次の金属製品7が搬送されてきた時点で行う。より詳しくは、走行切断機5によって金属製品7が切断されて、走行台車(切断歯を保持する台車)が待機位置に戻ってから画像取得を開始する。これは、走行台車が移動中であると、その走行台車の移動によって振動が発生し、この振動が金属製品7に伝わってしまうからである。
INCS1030の処理機能については、以下のとおりである。先ず、はじめに、あるフレームにおいて撮像された画像を二値化し、原画像I(X,Y)に対する二値画像B(X,Y)を生成する。次に、生成された二値画像B(X,Y)に対して、i(1,2,3,・・・640)行について、各行ごとに0次モーメントiM0,1次モーメントiM1を計算する。これらのモーメント特徴に基づいて重心位置iCy=iM1/iM0を計算する。次に、指定した閾値mに従い、画像のX方向に対する始端座標、終端座標を以下のように計算する。
0次モーメンドiM0をi=0から順に走査し、iM0が閾値mを初めて超えたときのi=isおよびisCyを始端座標とする。
0次モーメントiM0をi=0から順に走査し、iM0が閾値mを最後に超えたときのi=ieおよびieCyを終端座標とする。
本実施形態では、成形され搬送される金属製品7に線状のレーザ光を照射し、その端部座標をINCS1030で各フレームについて計測することにより、反り、曲り、ねじれといった変形を高速に捉えるものとする。すなわち、1台の高速度カメラで製品の形状変形を計測することができるようになっている。
[ロール成形機]
本実施形態では、ロール成形機3のうち、冷間ロール成形機を一例として用いて、本実施形態について説明する。なお、本発明は冷間ロール成形機だけではなく、温間あるいはい熱間ロール成形機にも同様に適用できることは言うまでもないことである。実際に用いた冷間ロール成形機23を図3に示す。実際の冷間ロール成形機23は、図4に示すように、鋼板コイル材の巻き出しを行うアンコイラ2と、ライン速度に同期(NC)しての金属製品7の切断を行う走行切断機5とが組み合わせられている。この冷間ロール成形機23は、所定の速度でのロールの生産が可能である。また、成形品における上下反り、左右曲り、ねじれ等の変形は、冷間ロール成形機23の最下流部に設置されたタークスヘッドと呼ばれる機構の上下、左右、回転方向の調整により補正可能である(図5参照)。このため、冷間ロール成形機23における自動矯正を行う上では、このような補正処理を行う場合に、タークスヘッド3aの調整による金属製品7の変形がどのように変化するかを知る必要がある。本実施形態によれば、タークスヘッド3aの調整による変形量の変化を解析するとともに、計測された金属製品7の変形から適切なタークスヘッド3aの位置調整量を推定することができる。
[処理の流れ]
以下に、本実施形態に係る形状計測システム21の処理の流れを説明する。搬送される金属製品7に照射された線状のレーザ光(図6参照)は、高速度カメラ23によって、図7に示されるように撮像される。なお、本実施形態では、計測座標系を図8に示すように設定した。
(1)高速度カメラからのデータ受信
高速度カメラ23より、金属製品7に照射されたレーザ光の始端座標、終端座標を、各フレームで連続的に取得する。
(2)三次元座標、変形パラメータの計算
原点(x,y,z)=(0,0,0)をそれぞれ金属製品7の搬送方向の先端、幅方向の中点、地面に対する高さとする。このとき、時刻tにおける始端座標x1(t),y1(t),z1(t)は画像上の点X1(t),Y1(t)を用いて以下の様に求められる。
1(t)=St (1)
1(t)=(X1(t)p(d/cosθ−f+z(t))/f (2)
1(t)=(Y1(t)p(d/cosθ−f))/(fsinθ+pcosθ) (3)
ここで、Sは金属製品7の搬送速度、dは高速度カメラ23と金属製品7との距離、θはX軸と高速度カメラ23の光軸が成す角、fはレンズ焦点距離、pはイメージセンサの画素ピッチである。終端座標x2(t),y2(t),z2(t)についても、X2(t),Y2(t)を用いて同様に求められる。
また、金属製品7の反りパラメータW(t)、曲りパラメータT(t)、ねじれパラメータT(t)を、金属製品7の幅方向の両端の座標情報を用いて定義すると、以下のようになる。
W(t)=−(z1(t)+z2(t))/2 (4)
C(t)=(y1(t)+y2(t))/2 (5)
T(t)=z2(t)−z1(t) (6)
本実施形態では、上記の3パラメータを算出することにより、金属製品の変形量を評価する。
(3)振動成分の除去
高速な製品成形においては、搬送中の金属製品7に高周波振動が生じる。この高周波振動に基づく振動成分を除去するために、上記した処理(2)で得られた時系列の変形量に対して、最小二乗法による4次近似を施した上で、この近似値を変形量W(t),C(t),T(t)として用いる。
(4)基準値との差分値ベクトルdXの計算
反り、曲り、ねじれ形状のそれぞれにおいて、正常な形状を基準とした差分ベクトルdXを求める。ただし、基準値としては、タークスヘッド位置0.00(初期位置)で成形した場合の金属製品7の複数の測定値を加算平均したものを用いる。
(5)矯正ベクトルdYの計算
タークスヘッド3aの調整量である矯正ベクトルdY=[TH(W)TH(C)TH(T)]tは、変形量ベクトルdX==[W(t)C(t)T(t)]tを用いてdY=JdXと記述される。ここで、Jは矯正ベクトルへの変換行列であり、dXとdYの解析データベース(ヤコビアンデータベース)を基に、重回帰分析を用いて求めておくものとし、計測されたdXを代入することにより矯正ベクトルdYを算出する(図9参照)。
[検証実験]
本実施形態に係る形状計測システム21により、(1)基準値に対する金属製品7の変形についての、手動計測と比較した検出精度,(2)手動計測との整合性,(3)タークスヘッド位置調整値の評価、について検証実験を行った。計測対象物は、幅58.5[mm]、長さ2000[mm]のシャッターの成形工程とした。この金属製品7の良品は、長さ1000[mm]につき、変形量が、反り±0.5[mm]、曲がり±1.0[mm]、ねじれ±0.75[mm]以内のものである。設定パラメータは、f=17[mm]、d=170[mm]、θ=π/4[rad]である。評価する計測地点は、計測開始後100[mm]地点とした。各タークスヘッド位置ごとに、反り計測対象物としての金属製品7を5本、曲り形状用を10本、ねじれ形状用を10本用意し、本実施形態に係る形状計測システム21による計測、および従来生産ラインで行われてきた手動計測を行った。なお、本実施形態の形状計測システム21により計測された、変形パラメータをそれぞれWv,Cv,Tvとする。なお金属製品7の変形は、タークスヘッド3aの位置を調整可能な最小きざみで変化させ加工する事で生じさせた。
[手動計測と比較した検出精度]
[実験方法]
本実施形態の形状計測システム21と手動計測の間で、ばらつきの比較を行った。ここで、本実施形態の形状計測システム21と手動計測では、計測環境が異なるため、Wv,Cv,Tv、および静止計測についての反り、曲り、ねじれの変形パラメータWm,Cm,Tmについて、それぞれの最小値が0、最大値が1となるように正規化した上で比較を行った。
次に、タークスヘッド3aの位置を変化させた場合の基準値に対する形状の相違がどの程度判別できるかについて、手動計測と比較した。ここで、基準値と変形量の差が、タークスヘッド位置0.00(初期位置)におけるばらつきの値の2倍以上であった場合、形状差異の判別可とした。手動計測についても同様の検討を行っている。
[実験結果]
反り形状計測用の金属製品7における、各タークスヘッド位置での変形パラメータの平均とばらつきを図10に示す。図10は反りに関するばらつきを示し、図10(A)および(B)がそれぞれ本実施形態および手動計測のばらつきを示す。反りのばらつきは、手動計測に対し+6%となり、要求精度と比較して十分小さい値となった。曲り、ねじれ形状については、図10(C),(D),(E),(F)に示すように、それぞれ手動計測に対し−68%、−47%となり、ばらつきが軽減された。
ここで、基準値と測定傾の判別がどの程度可能であったかを、反り形状についてまとめたものを表1に示す。
ここで、Iは本実施形態の形状計測システム21(振動除去なし)、IIは本実施形態の形状計測システム21(振動除去あり)、IIIは手動計測を表し、◎は判別率が100%、○は判別率が50%以上、△は判別率が50%未満、×は判別率が0%である。この結果より、振動除去を行うことにより、変形の判別精度が向上していることがわかる。また、曲り、ねじれについても同様に判別精度の向上が確認できた。
[手動計測との整合性]
[実験方法]
本実施形態の形状計測システム21による計測結果が、従来の製造ラインにおいて実績のある手動計測の結果と合致するかを確認するため、両者の相関を確認した。なお、上記と同様に、Wv,Cv,Tv、およびWm,Cm,Tmは、それぞれの最小値が0、最大値が1となるように正規化している。
[実験結果]
本実施形態の形状計測システム21による変形パラメータと手動計測による変形パラメータの関係を図11に示す。結果より、本実施形態による計測結果と手動計測結果の問の相関係数Rは、反り、曲りにおいては、それぞれ0.999、0.984であり、いずれも高い相関が見られた。また、ねじれ形状における両者の相関係数は0.811であった。これは、ねじれ形状はタークスヘッド位置の変化に対して元々の変形が小さかったため、ばらつきが大きく影響したと考えられる。以上の結果により、反り、曲り形状については本実施形態の形状計測システム21に基づく計測においても、手動計測と同程度の精度での計測が可能であると言える。また、ねじれ形状については、取得サンプル数を増やすことにより、より精度が向上すると考えられる。
[タークスヘッド位置調整値の評価]
[実験方法]
得られた測定値を元にタークスヘッド3aの位置を推定し、真値との比較を行った。反り形状計測用の金属製品7を4×23本、曲り形状用を9×23本、ねじれ形状用を9×23本の、合計506本分のデータについて、それぞれの3つの変形パラメータを用いて、調整値を求めるための変換式を導出した。また導出した変換式に実計測値を代入し、タークスヘッド推測位置を算出した。
[実験結果]
計測値よりタークスヘッド位置を推定し、真値と比較したものを図12に示す。ここで、TH(W)は反り形状のタークスヘッド位置の真値、THa(W)は反り形状のタークスヘッド位置の推定位置を示す。曲がり,ねじれ形状についても、同様にTH(C),THa(C),TH(T),THa(T)とあらわす。この結果より、反り、曲り形状では、両端では推定値と真値の問に誤差が生じているものの、タークスヘッド位置0.00(基準位置)付近では良好な結果が得られている。実際の現場では、主にタークスヘッド位置0.00付近での微調整を行う事が目的であるので、反り、曲がり形状の矯正については本実施形態の形状計測システム21で対応できると考えられる。ねじれ形状については、真値TH(T)に対する、推定値THa(T)の誤差が大きい。これは、前述の通り、ねじれ形状の変形が小さく、ばらつきが大きく影響しているためと考えられる、今後は分析に用いるサンプルを増やすなど、精度の向上を図る必要がある。
以上説明したように、本発明により高速な振動を伴う生産中の製品の各種変形量を、リアルタイムで定量的に検出し矯正に必要となる加工設定値を自動的に推定することができる。実際のロール成形工程において実験を行った結果、高速度カメラを用いた画像処理計測においても、手動計測と同程度の精度で製品を計測し、適切な矯正情報の算出が可能であることが示された。
本発明は、ロール成形機によって加工されるロールフォーミングの形状を高速で計測するためのシステムに利用でき、また計測結果に基づいてロール成形機の調整を行うシステムにも利用できる。
本発明の一実施形態に係る形状計測システムとロール成形機を示す概略図である。 本実施形態に係る形状計測システムとロール成形機及び走行切断機の位置関係を説明する概略図である。 本実施形態の計測対象物である金属製品を成形するロール成形機の斜視図である。 図3に開示したロール成形機と、アンコイラ及び走行切断機の位置関係を説明する斜視図である。 ロール成形機に装備されるタークスヘッドを示す図であり、図5(A)は斜視図を示す、図5(B)はロール成形機内の配置場所を示す概略図である。 金属製品に照射されたレーザ光及びその座標値を示す斜視図である。 検出されたレーザ光のX−Y座標値の図である。 金属製品に対する座標系を示す斜視図である。 取得された金属製品の変形パラメータから矯正値を算出するためのアルゴリズムを示す説明図である。 各タークスヘッド位置での変形パラメータの平均とばらつきを示す図であり、図10(A)は本実施形態の計測による反りに関するばらつきを示すと共に図10(B)は手動計測のばらつきを示し、図10(C)は本発明の計測による曲りに関するばらつきを示すと共に図10(B)は手動計測のばらつきを示し、図10(E)は本発明の計測による捩れに関するばらつきを示すと共に図10(F)は手動計測のばらつきを示す。 本実施形態の形状計測システム21による変形パラメータと手動計測による変形パラメータの関係を示す図であり、図11(A)は反りの関係を示し、図11(B)は曲がりの関係を示し、図11(C)は捩れの関係を示す 本実施形態による計測値から推定されるタークスヘッド位置と真値とを比較した図であり、図12(A)は反りの場合を示し、図12(B)は曲がりの場合を示し、図12(C)は捩れの場合を示す
符号の説明
3 ロール成形機
3a タークスヘッド
5 走行切断機
7 金属製品
21 形状計測システム
23 撮像手段(高速度カメラ)
25 レーザ光照射手段
26 計算手段

Claims (10)

  1. ロール成形機によって連続的に成形された後に走行切断機によって所定長さに切断される金属製品の形状を画像処理によって計測する形状計測システムであって、移動する金属製品の上方からレーザ光を照射するレーザ光照射手段と、前記金属製品における前記レーザ光が照射されている位置を240、480または960fpsから選択される一の処理レートで撮像する撮像手段と、前記撮像手段によって得られた画像情報を処理する計算手段とを備え、前記撮像手段は、前記切断機の下流側において前記金属製品を撮像し、前記計算手段は、前記画像情報の時間変化に基づいて、前記金属製品の基準形状に対する変形量を計測する形状計測システムと、
    平板状の金属材料を成形するロール成形機と、
    成形された金属製品を所定の長さに切断する走行切断機とを備えたロール成形システムであって、
    前記ロール成形機には金属製品の形状を矯正するためのタークスヘッドが設けられ、前記形状計測システムによって計測された金属製品の変形量に基づいて前記タークスヘッドの設定をヤコビアンデータベースを用いて調整することを特徴とするロール成形システム。
  2. 前記タークスヘッドの設定は、前記金属製品の搬送経路における位置と回転角度の調整であることを特徴とする請求項に記載のロール成形システム。
  3. 前記タークスヘッドの調整量は、前記形状計測システムによって得られた金属製品の変形量の各パラメータを、ヤコビアンデータベースによって調整量のパラメータに変換することにより取得することを特徴とする請求項に記載のロール成形システム。
  4. 前記走行切断機は、一方向に作動するアクチュエータによって切断のための刃物を移動させることを特徴とする請求項のいずれか一項に記載のロール成形システム。
  5. 前記アクチュエータは電動モータであり、このモータに連結されるクランク機構によって前記刃物を移動させることを特徴とする請求項に記載のロール成形システム。
  6. 前記電動モータとクランク機構は、前記刃物を支持する切断台車を移動させることを特徴とする請求項に記載のロール成形システム。
  7. 前記電動モータは、前記金属製品の移動速度に前記切断台車の移動速度を同期させるように制御されることを特徴とする請求項に記載のロール成形システム。
  8. 前記電動モータは、サーボモータであることを特徴とする請求項のいずれか一項に記載のロール成形システム。
  9. 前記クランク機構は、回転軸が前記電動モータに係合されると共に偏心軸が前記切断台車に係合されることを特徴とする請求項のいずれか一項に記載のロール成形システム。
  10. 前記電動モータは、前記撮像手段による撮像中は停止していることを特徴とする請求項のいずれか一項に記載のロール成形システム。
JP2008065580A 2008-03-14 2008-03-14 形状計測システム Active JP4294713B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008065580A JP4294713B1 (ja) 2008-03-14 2008-03-14 形状計測システム
CN200810108431A CN101530864A (zh) 2008-03-14 2008-05-30 形状计测系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008065580A JP4294713B1 (ja) 2008-03-14 2008-03-14 形状計測システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4294713B1 true JP4294713B1 (ja) 2009-07-15
JP2009222482A JP2009222482A (ja) 2009-10-01

Family

ID=40921878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008065580A Active JP4294713B1 (ja) 2008-03-14 2008-03-14 形状計測システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4294713B1 (ja)
CN (1) CN101530864A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101979168A (zh) * 2010-10-13 2011-02-23 北京金自天正智能控制股份有限公司 一种高精度板带材板形在线测量仪及测量方法
CN104075664A (zh) * 2014-07-02 2014-10-01 中国矿业大学 井筒变形快速扫描获取装置
CN105499282A (zh) * 2015-11-26 2016-04-20 首钢京唐钢铁联合有限责任公司 一种冷轧带钢在线板形分析方法及装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101184946B1 (ko) 2010-12-28 2012-10-02 현대제철 주식회사 금속판재용 측정장치 및 그 제어방법
CN102175175B (zh) * 2011-01-26 2012-11-28 中国地震局地质研究所 小型切片式三维结构重构系统
CN102538705B (zh) * 2012-01-12 2014-11-05 杭州浙达精益机电技术股份有限公司 基于二次投影算法的在线非接触式中厚板轮廓检测系统及方法
CN102671961A (zh) * 2012-05-15 2012-09-19 山西太钢不锈钢股份有限公司 热轧带钢头部不冷段长度检测方法
DE102014107143B4 (de) * 2013-05-22 2021-03-04 Cognex Corp. System und Verfahren zur Messung der Verschiebung einer Objektoberfläche
KR101342113B1 (ko) * 2013-07-04 2014-01-03 (주)유피아이 비전장치를 이용한 변압기용 코어 치수측정장치
CN103499306B (zh) * 2013-10-25 2016-08-17 吕英波 一种基于双脉冲激光器的面铣刀具端面变形测量装置
GB2543187B (en) * 2014-07-28 2019-07-24 Illinois Tool Works Real-time video extensometer
CN108827178A (zh) * 2018-07-19 2018-11-16 首钢集团有限公司 一种带钢翘曲检测方法及系统
JP6867357B2 (ja) * 2018-11-09 2021-04-28 本田技研工業株式会社 塗工量の計測方法
JP7377079B2 (ja) * 2019-11-25 2023-11-09 Juki株式会社 縫い針検査装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101979168A (zh) * 2010-10-13 2011-02-23 北京金自天正智能控制股份有限公司 一种高精度板带材板形在线测量仪及测量方法
CN101979168B (zh) * 2010-10-13 2012-12-19 北京金自天正智能控制股份有限公司 一种高精度板带材板形在线测量仪及测量方法
CN104075664A (zh) * 2014-07-02 2014-10-01 中国矿业大学 井筒变形快速扫描获取装置
CN105499282A (zh) * 2015-11-26 2016-04-20 首钢京唐钢铁联合有限责任公司 一种冷轧带钢在线板形分析方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009222482A (ja) 2009-10-01
CN101530864A (zh) 2009-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4294713B1 (ja) 形状計測システム
EP3186588B1 (en) In-line inspection of ophthalmic device with auto-alignment system and interferometer
EP3488943A1 (en) Method for automated straightening of welded assemblies
KR102010059B1 (ko) 소재 디스케일러 장치 및 디스케일링 방법
KR20130058064A (ko) 파이프의 내부 윤곽을 측정하기 위한 광원을 포함하는 자동화 파이프 성형 프레스
CN113204029B (zh) 一种热轧板坯翘曲检测装置及方法
KR101379438B1 (ko) 벤딩 설비의 실시간 곡률 보정 시스템 및 그 방법
TWI574754B (zh) 軋輥機台監控方法
JP5983771B2 (ja) 板反り検出装置、デスケーリング制御装置、パススケジュール計算装置
EP2683505B1 (en) Procedure for controlling the shape of a complex metal profile obtained by a series of successive bendings of a sheet metal on a panel bender
JP5651054B2 (ja) 被計測体の表面異常識別装置
CN110298828A (zh) 一种跑偏板坯毛刺的定位方法
EP2683504B1 (en) Procedure for the dynamic correction of the bending angle of sheet metal on a panel bender machine
JP6772756B2 (ja) 鋼板形状の矯正装置、矯正方法、および、鋼板の連続酸洗装置
KR102231141B1 (ko) 후판 압연판의 외관 검사 시스템과, 이를 이용한 후판 압연판의 외관 검사방법
JP7066630B2 (ja) 旋回曲げ機械のための曲げビーム
JP6597679B2 (ja) 鋼板の歪み評価方法
CN115533180A (zh) 一种钢板剪切方法
US20230145306A1 (en) Method and apparatus for manufacturing metal pipe
KR101496685B1 (ko) 굽힘 가공품의 치수 보정 장치 및 방법
EP2828827B1 (en) System and method for workpiece measurement during forging by image processing
JP2022027454A (ja) 鋼板の矯正位置算出方法及び鋼板の製造方法
KR100523219B1 (ko) 씨씨디카메라와 레이저 슬릿광을 이용한 열연판의 도그본 프로파일 측정방법
JP5052926B2 (ja) 線材形状測定方法、および、その装置
KR101410157B1 (ko) 슬라브 측면의 상하 비대칭량을 측정하는 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090408

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4294713

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140417

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250