JP4292709B2 - 画像記録装置用表示装置 - Google Patents

画像記録装置用表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4292709B2
JP4292709B2 JP2000403209A JP2000403209A JP4292709B2 JP 4292709 B2 JP4292709 B2 JP 4292709B2 JP 2000403209 A JP2000403209 A JP 2000403209A JP 2000403209 A JP2000403209 A JP 2000403209A JP 4292709 B2 JP4292709 B2 JP 4292709B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image recording
function
condition
functions
conditions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000403209A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002200817A (ja
Inventor
裕人 福島
裕 阿川
雅宏 遠瀬
宏子 渋江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2000403209A priority Critical patent/JP4292709B2/ja
Publication of JP2002200817A publication Critical patent/JP2002200817A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4292709B2 publication Critical patent/JP4292709B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、画像記録装置用表示装置にかかり、特に、複写機、ファクシミリ、プリンタ等の画像記録装置に設けられ、当該画像記録装置の機能選択、実行条件設定等の各種操作、及び実行条件としての画像記録条件を予め記憶可能な画像記録装置用表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
複写機、ファクシミリ、プリンタ等の各種画像記録装置では、高機能化、多機能化が進む一方、ユーザによる画像記録条件を設定するための操作が複雑化し、操作の手順が増加する傾向にある。従って、このような画像記録装置において、ユーザが所望の処理を実行すべく、複数の機能を組み合わせた画像記録条件を設定する場合には、画像記録装置が備える表示装置に必要な機能を設定するためのメニュー画面を表示させ、機能設定を行い、メニュー画面を閉じ、続けて次に必要な機能を設定するためのメニュー画面を表示させるという手順を経なければならない。この手順は、通常組み合わせる機能が増加するのに伴って増加し、設定操作に時間を要することとなる。
【0003】
また、このような設定操作を行い所望の画像記録条件に従って処理を実行した場合であっても、当該処理の実行後に異なる処理を実行したり、オートクリア機能が動作した後では、過去に設定した画像記録条件についての情報は失われてしまう。従って、一旦処理を行った後に再度同一の画像記録条件で処理を実行する場合には、再び設定操作を行わなければならない。このように設定操作の繰返しを強いられると、例えば、両面、縮小、Nアップ、複数部数の複写など複数の機能からなる画像記録条件の下で処理を実行した後に、部数不足等の理由により同一の画像記録条件下で追加の処理を行うような場合、操作設定が煩雑であり、時間を要する。
【0004】
このような設定の繰返しをなくすため、複数の機能からなる画像記録条件についての設定を予め登録しておく、いわゆる画像記録条件登録機能を有する画像記録装置がある。また、画像記録条件登録機能を有効に利用すべく、使用頻度にかかわらず種々の画像記録条件を登録しておくことも要求されることから、一旦設定した画像記録条件を自動的に順次登録し、表示装置に画像記録条件を一覧表示させる(図8参照)機能を有する画像記録装置も提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記した従来の画像記録装置、特に、画像記録条件登録機能を有する画像記録装置では、事前に画像記録条件登録処理を行わなければならず、予め頻繁に用いることが明白な画像記録条件について問題は生じないものの、再度用いるか否かが不明な処理についての画像記録条件をすべて登録するのは煩わしく、その反面、このような画像記録条件を登録しなければ、設定操作の繰返しを強いられる場合がある。
【0006】
一方、一旦設定した画像記録条件を自動的に登録する機能を有する画像記録装置では、画像記録条件についての設定が行われる度に、当該条件が順次登録されるので大量の画像記録条件が登録される。したがって、画像記録条件を登録するという手間は省けるものの、登録され、一覧表示された大量の画像記録条件の中から所望の画像記録条件を選出するのは困難である。仮に、画像記録条件に適当な名称をつけて登録する場合であっても、当該名称を登録内容が容易に推察可能な名称とするのは困難であり、やはり所望の画像記録条件を選出するのは困難である。
【0007】
また、画像記録条件設定後や処理実行後に、選出した画像記録条件が所望のものでなかったことに気がついた場合等は、設定の確認・やり直し、又は画像記録条件選出のやり直し、処理実行のやり直し等を行わなければならない。
【0008】
さらに、登録された画像記録条件の中に、所望の画像記録条件と完全に一致するものがない場合には、所望する画像記録条件に最も近いものを検出して、これを編集するという方法が考えられるが、上記したように、登録内容を把握できない場合には、何れのものが所望の画像記録条件に最も近いかを判断するのは困難であり、この場合にも所定の画像記録条件の選出は困難である。
【0009】
このように、画像記録条件登録機能は、画像記録条件を逐一設定する負担を軽減するものではあるものの、実際に利用するには、所望の画像記録条件を選出するまでに、検索が困難、編集が煩雑等のいくつかの問題があり、登録内容を予め把握しているもの等特定の画像記録条件以外のものは単に登録されているのみで有効に利用されていないのが現状であるという問題がある。
【0010】
本発明は、上記問題を解決すべく成されたもので、複雑かつ煩雑な画像記録条件の設定操作の繰返しを防止し、登録された画像記録条件から所望の画像記録条件を選出して当該画像記録条件を有効に利用することのできる画像記録装置表示装置の提供を目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために請求項1の発明は、画像記録装置が有する複数の機能から複数の機能を選択して組み合わせてグループ化した実行条件を複数個記憶した実行条件記憶手段と、前記画像記録装置が有する複数の機能の各々を選択するための複数のボタンが表示されるように制御する表示制御手段と、表示された複数のボタンを操作することにより選択された少なくとも1つの機能を検索キーとして、前記検索キーとされた機能を含む実行条件を前記実行条件記憶手段に記憶された実行条件の中から検索する実行条件検索手段と、前記実行条件検索手段により検索された複数の実行条件の全てに共通する機能をまとめて表示すると共に、検索された前記複数の実行条件の全てに共通する機能以外の機能を選択するためのボタンが前記複数の実行条件毎の一覧として表示されるように、前記表示制御手段による表示を切り替える表示切替制御手段とを備えたことを特徴としている。
【0012】
請求項1の発明によれば、実行条件記憶手段に複数の機能の条件を組み合わせてグループ化した実行条件を格納し、実行条件検索手段により少なくとも1つの機能を検索キーとして検索することで、前記実行条件記憶手段に記憶された前記検索キーとされた機能を含む実行条件を検索し、前記実行条件検索手段により検索された実行条件の中で全てに共通する機能以外の機能を抽出し、前記実行条件検索手段により検索された実行条件を一覧表示させると共に、この表示の際に、抽出された機能のみを表示する。したがって、既に実行条件記憶手段に記憶された実行条件の中から容易に必要な実行条件を検出することができ、設定操作に時間を要しない。また、実行条件の設定操作に不慣れなユーザであっても、記憶された実行条件の中から所望の実行条件を選択することで、煩雑な設定操作を経ることなく複雑な実行条件にかかる処理を実行することができる。
【0013】
また、前記実行条件検索手段により検索された実行条件を一覧表示させる際に、当該実行条件の全てに共通する機能をまとめて表示する
【0014】
これにより、前記実行条件検索手段により検索された実行条件を一覧表示させる際に、当該実行条件の全てに共通する機能をまとめて表示することで、ユーザが指定した検索キーとなる機能が明確となる。
【0015】
請求項の発明は、前記請求項1記載の画像記録装置用表示装置において、表示される前記ボタンは、当該機能を示す文字や図形のイメージからなるオブジェクトとして表示され、このオブジェクトへの接触又は接触解放により当該オブジェクトに対応する機能が選択されるタッチパネルであることを特徴としている。なお、オブジェクトとして表示される機能は、検索キーとして選択された機能、またそれ以外の機能が含まれる。
【0016】
請求項の発明によれば、前記請求項1記載の画像記録装置用表示装置における効果に加えて、前記ボタンは、当該機能を示す文字や図形のイメージからなるオブジェクトとして表示され、このオブジェクトへの接触又は接触解放により当該オブジェクトに対応する機能が選択されるタッチパネルとすることで、設定操作がより明確かつ容易となる。
【0017】
また、前記実行条件検索手段により検索された実行条件を表示する際に、当該実行条件が縦列又は横列に表示され、各実行条件に含まれる各機能が共通する場合に、共通する機能が実行条件間で横列又は縦列に一致するように配列されるようにすることができる
【0018】
これにより、前記実行条件検索手段により検索された実行条件を表示する際に、当該実行条件が縦列又は横列に表示され、各実行条件に含まれる各機能が共通する場合に、共通する機能が実行条件間で横列又は縦列に一致するように配列されていることで、全ての実行条件に共通しないものの、いくつかの実行条件間に共通する機能の比較が容易となり、ユーザが所望する実行条件の選択、設定がより容易となる。
【0019】
上記のような画像記録装置用表示装置を、画像記録装置に適用することができる
【0020】
これにより、画像記録装置の機能を当該表示装置により設定操作することができ、この画像記録装置を用いるユーザの設定操作が容易となり、かつ設定操作に要する時間を短縮することができる。
【0021】
また、画像記録装置に備えられた複数機能の組み合わせからなり当該画像記録装置の実行条件である画像記録条件を予め記憶可能な画像記録装置であって、前記機能のうち任意の機能の少なくとも1つを選択して、当該選択した機能を含む画像記録条件を抽出し、抽出した画像記録条件を一覧表示すると共に、前記選択した機能を除外して、前記画像記録条件に含まれる機能のうち、前記選択した機能以外の機能を表示するようにすることもできる
【0022】
これにより、画像記録装置に備えられた複数機能の組み合わせからなり当該画像記録装置の実行条件である画像記録条件を予め記憶可能な画像記録装置であって、前記機能のうち任意の機能の少なくとも1つを選択して、当該選択した機能を含む画像記録条件を抽出し、抽出した画像記録条件を一覧表示すると共に、前記選択した機能を除外して、前記画像記録条件に含まれる機能のうち、前記選択した機能以外の機能を表示する。したがって、表示された機能を選択することで既に記憶された画像記録条件の中から容易に必要な画像記録条件を検出することができ、設定操作に時間を要しない。また、画像記録条件の設定操作に不慣れなユーザであっても、記憶された画像記録条件の中から所望の画像記録条件を選択することで、煩雑な設定操作を経ることなく複雑な画像記録条件にかかる処理を実行することができる。
【0023】
また、前記選択した機能以外の機能を表示する際に、当該選択した機能以外の機能から、共通する機能を一体的に表示するように、共通に含まれる機能順に並び替えて表示するようにすることができる
【0024】
これにより、前記選択した機能以外の機能を表示する際に、当該選択した機能以外の機能から、共通する機能を一体的に表示するように、共通に含まれる機能順に並び替えて表示することで、画像記録条件間で共通する機能の比較が容易となり、所望の画像記録条件の選択がより容易となる。
【0025】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について詳細に説明する。
【0026】
図1に示すように、本発明の実施の形態にかかる操作パネル型表示装置10は、ユーザインターフェース部12、このユーザインターフェース部12の表示を制御する表示制御部18、画像記録条件を格納する実行条件記憶手段としての画像記録条件記憶部20、画像記録条件記憶部20に記憶された画像記録条件を管理し、実行条件検索手段及び差分抽出手段として機能する画像記録条件管理部22を含んでいる。
【0027】
ユーザインターフェース部12は、実行条件表示手段及び共通機能表示手段としての表示部14および入力部16から構成される。表示部14は、いわゆるタッチパネルであり、操作パネル型表示装置10が接続される画像記録装置の機能等を示す文字や図形のイメージからなるオブジェクトとしてのボタンを表示し、これらのボタンにユーザの指等が触れることで当該機能の制定または指定の解除、画像記録条件の設定等種々の操作をすることができる。また、指定された機能や、設定された画像記録条件の内容等をも表示する。
【0028】
入力部16は、表示部14に表示されたボタンへの入出力を管理し、当該機能・項目を示すボタンがユーザの指等により接触された場合に、当該機能の指定または指定の解除を行うための信号を表示制御部18へ送信する。
【0029】
表示制御部18は、画像記録条件管理部22と接続され、この画像記録条件管理部22に対して、入力部16から送信された信号に従って必要な画像記録条件や画像記録条件に関する情報を検索、選択するよう指示を促す。また、表示制御部18は画像記録装置の機器制御部24と接続され、画像記録条件管理部22からの送信された画像記録条件にかかる設定情報をこの機器制御部24へ送信する。画像記録条件記憶部20には、既に行われた処理についての画像記録条件が順次格納されるとともに、頻繁に用いられると予想される画像記録条件を予め設定し格納することもできる。
【0030】
画像記録条件管理部22は、表示制御部18からの指示、すなわち、表示制御部18を介して受信した入力部16からの信号に従って、画像記録条件記憶部20に記憶された各画像記録条件から所定の画像記録条件や画像記録条件に関する情報の検索、選出、読み出しを行うものであり、図2に示すように、画像記録条件検索部30、画像記録条件差分抽出部32、画像記録条件取得部34、および画像記録条件設定部36を備えている。
【0031】
より具体的には、画像記録条件検索部30は、所定の画像記録条件を検索するものであり、例えば、指定された機能を検索キーとして、画像記録条件記憶部20に格納された画像記録条件から当該検索キーとされた機能を含む画像記録条件を検索する。画像記録条件差分抽出部32は、画像記録条件検索部30により検索された画像記録条件に含まれる機能のうち、全てに共通に含まれる機能以外の機能を抽出する。換言すると、検索キーとして指定された機能を除いた残りの機能のみを抽出する。そして、検索された画像記録条件の一覧と、この一覧と共に画像記録条件差分抽出部32により抽出した機能とのリストを生成し、生成されたリストを表示制御部18へ送信する。
【0032】
なお、このリストは、表示制御部18から表示部14に送信され、表示部14では、リストアップされた画像記録条件がボタンとして一覧表示されると共に、この表示の際に、画像記録条件差分抽出部32により抽出された機能もボタンとして表示し、当該ボタンに触れることでリスト中の画像記録条件を選択することができる。このとき、表示部14では、検索キーとして指定された機能、すなわち、検索された全ての画像記録条件に共通する機能も併せて表示することができる(図3参照)。
【0033】
画像記録条件取得部34は、入力部16から選択された画像記録条件についての情報を取得して、この情報に基づいて画像記憶条件記憶部20から所定の画像記憶条件を読み出す。画像記録条件設定部36は、選択され読み出された画像記録条件に基づいて、選択された画像記録条件に含まれる諸機能の実行指示を表示制御部18を介して画像記録装置の機器制御部24へ送信する等の設定処理を行う。
【0034】
図4〜図6は表示部14の表示例であり、図7は操作パネル型表示装置10において画像記録条件を選択、設定する際の動作の流れを示すフローチャートである。以下、図4〜図6の表示部の表示例を参照しつつ、図7のフローチャートに従って、本発明の実施の形態にかかる操作パネル型表示装置10の動作(設定操作)について説明する。
【0035】
操作パネル型表示装置10を具備した画像記録装置の電源が投入されている場合に、ユーザが所望の処理を実行するために画像記録条件を設定、選択するには、まず、検索キーとなる機能を選択する。すなわち、まず、ステップ100において、表示部14に登録JOB選択画面を表示させる(図3参照)。次にステップ102に移行して、登録JOB選択画面に表示された機能選択ボタン40が押下された否かを判断し、機能選択ボタン40が押下されたと判断された場合にはステップ104に移行し、押下されていないと判断された場合にはステップ118へ移行する。なお、機能選択ボタン40が押下されたか否かの判断は、当該機能選択ボタン40がユーザの指などによって接触された場合に、機能選択ボタン40が接触されたことについての信号が入力部16を介して表示制御部18に送信されることでなされる。
【0036】
続いて、ステップ104では、ステップ102で機能選択ボタン40が押下されたことにより、表示部14に機能選択画面が表示される(図4参照)。なお、この機能選択画面は、画像記録装置に備えられた諸機能についてのボタンを一覧表示して、当該ボタンに触れることで表示された機能を選択可能となっている。そして、ステップ106において、検索キーとなる所望の機能が選択されたか否かの判断がなされる。所望の機能が選択された場合にはステップ108に移行し、所望の機能が選択される。選択されていないと判断された場合にはステップ106の動作を続行する。なお、図4の表示例では、用紙サイズ、原稿の方向、両面/片面のボタンが選択されている。
【0037】
そして、ステップ110では、設定ボタン42が押下されたか否かの判断がなされる。設定ボタン42が押下されていないと判断された場合はステップ110の動作を続行し、設定ボタン42が押下されたと判断された場合にはステップ112において所望の機能が設定され、これらの設定された諸機能についての情報が入力部16により信号化され、入力部16から表示制御部18へ送信される。
【0038】
さらに、ステップ114で閉じるボタン46が押下されたか否かの判断がなされ、閉じるボタン46が押下されていない場合には、ステップ114の動作を繰返し、閉じるボタン46が押下されたと判断された場合には、ステップ116へ移行し、表示部14に登録JOB選択画面を再表示し(図5参照)、ステップ118へ移行する。
【0039】
ステップ118では、検索ボタン44が押下されたか否かの判断がなされる。検索ボタン44が押下されていないと判断された場合には、ステップ100に戻り、上記した動作を繰返す。検索ボタン44が押下されたと判断された場合には、ステップ120に移行し、検索キーとなる機能が選択されているか否かの判断がなされる。ステップ120における判断の結果、検索キーとなる機能が選択されていない場合にはステップ120の動作を繰返し、検索キーとなる機能が選択されている場合にはステップ122へ移行する。
【0040】
ステップ122では、選択された検索キーとなる機能についての情報が、画像記憶条件管理部22へ送信される。なお、ここでは、図4の機能選択画面で選択された、用紙サイズ、原稿の方向、両面/片面機能についての設定が検索キーとなる。そして、送信された情報に基づいて、画像記録条件検索部30が、先に機能選択画面を表示させて選択した機能を検索キーとして、画像記録条件記憶部20から当該機能が含まれる画像記録条件を検索する。検索された画像記録条件は、画像記録条件差分抽出部32へ送信され、ステップ124に移行する。
【0041】
ステップ124では、画像記録条件差分抽出部32において、検索された画像記録条件の一覧と、全ての画像記録条件に共通すに含まれる機能、即ち、検索キーとして指定された機能以外の機能のボタンの一覧とから構成される画像記録条件リストを生成し、生成したリストを表示制御部18へ送信する。そして、ステップ126では、送信されたリストが表示制御部18にを介して表示部14へさらに送信され、表示部14において、登録JOB選択画面として表示される(図5参照)。
【0042】
なお、図5に示す登録JOB選択画面は、図4に対応しており、図4で指定した検索キーである、用紙サイズ、原稿の方向、両面/片面の設定について、図5の右上の共通機能表示欄48に共通項目として表示されている。そして、検索結果である複数の画像記録条件の連続番号ボタン50と、それぞれの画像記録条件の、全ての画像記録条件間で共通しない機能のみが機能設定ボタン52として表示される。
【0043】
この表示されたリストを基礎として、画像記録条件の設定を行うことができ、ステップ128では、画像記録条件が選択されたか否かの判断がなされる。この判断において画像記録条件の選択がなされていないと判断された場合にはステップ128の動作を繰返す。また、画像記録条件の選択がなされていると判断された場合には、ステップ130に移行する。なお、ユーザが所望の画像記録条件にかかる連続番号ボタン50に触れることで、当該画像記録条件が選択される。図6では、3番目の、パンチ機能および拡大機能が設定されたものが選択されている。
【0044】
ステップ130では、設定ボタン42が押下されたか否かの判断がなされる。設定ボタン42が押下されていない場合には、ステップ130の動作を繰返し、設定ボタン42が押下されている場合には、ステップ132に移行し、画像記録条件の設定がなされる。すなわち、先に選択された3番目の画像記録条件が選択されたこと及び当該画像記録条件についての情報が表示制御部18を介して画像記録情報管理部22へ送信され、画像記録条件管理部22の画像記録条件設定部36が、機器制御部24に対して画像記録装置の各機能を設定する指示を送信し、画像記録装置の各機能が設定され本ルーチンが終了する。
【0045】
このように、本実施の形態によれば、既存の画像記録条件の中から容易に必要な画像記録条件を検出することができ、機能設定メニューの構成を把握していないユーザや、画像記録装置の設定操作に不慣れなユーザであっても、過去の画像記録条件の中から所望の画像記録条件を選択することで、煩雑な設定操作を経ることなく複雑な画像記録条件の処理を実行することができる。
【0046】
また、多種多様な画像記録条件を事前に登録しておくことで、煩雑な設定操作を経ることなく、すでに登録されている画像記録条件に従って処理を実行することができ、登録された画像記録条件を有効に利用することができる。
【0047】
さらに、画像記録条件が大量に登録されている場合であっても、ユーザが指定した機能を検索キーとして検索を行うことで、指定機能を含む画像記録条件のみを検索することができる。さらに、この検索結果から指定した機能、すなわち検索した画像記録条件に共通に含まれる機能を除き、相異なる機能のみを表示することで、画像記録条件間の差異の比較が容易となり、所望の画像記録条件をより選択しやすくなる。
【0048】
加えて、共通に含まれる機能は表示部に表示されないので、複数の機能を組み合わせた複雑な画像記録条件であっても、検索キーの選択の仕方によっては表示すべき機能数が減り、スクロールや次画面への切り替え等を行わなくとも容易に画像記録条件間の比較を行うことができ、所望の画像記録条件の選択を容易に、より早く行うことができる。
【0049】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、複雑かつ煩雑な実行条件の設定操作の繰返しを防止し、登録された実行条件から所望の実行条件を選出して当該実行条件を有効に利用することができるという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態に係る操作パネル型表示装置の概略構成を示すブロック図である。
【図2】 本発明の実施の形態に係る操作パネル型表示装置の画像記録条件管理部の概略構成を示す説明図である。
【図3】 本発明の実施の形態に係る操作パネル型表示装置の表示部の表示の一例を示す説明図である。
【図4】 本発明の実施の形態に係る操作パネル型表示装置の表示部の表示の一例を示す説明図である。
【図5】 本発明の実施の形態に係る操作パネル型表示装置の表示部の表示の一例を示す説明図である。
【図6】 本発明の実施の形態に係る操作パネル型表示装置の表示部の表示の一例を示す説明図である。
【図7】 本発明の実施の形態に係る操作パネル型表示装置において、画像記録条件を選択、設定する際の動作の流れを示すフローチャートである。
【図8】 従来の操作パネル型表示装置の表示部の表示の一例を示す説明図である。
【符号の説明】
10 操作パネル型表示装置
12 ユーザインターフェース部
14 表示部
16 入力部
18 表示制御部
20 画像記録条件記憶部
22 画像記録条件管理部
30 画像記録条件検索部
32 画像記録条件差分抽出部
34 画像記録条件取得部
36 画像記録条件設定部
40 機能選択ボタン
42 設定ボタン
44 検索ボタン
46 閉じるボタン
48 共通機能表示欄
50 連続番号ボタン
52 機能設定ボタン

Claims (2)

  1. 画像記録装置が有する複数の機能から複数の機能を選択して組み合わせてグループ化した実行条件を複数個記憶した実行条件記憶手段と、
    前記画像記録装置が有する複数の機能の各々を選択するための複数のボタンが表示されるように制御する表示制御手段と、
    表示された複数のボタンを操作することにより選択された少なくとも1つの機能を検索キーとして、前記検索キーとされた機能を含む実行条件を前記実行条件記憶手段に記憶された実行条件の中から検索する実行条件検索手段と、
    前記実行条件検索手段により検索された複数の実行条件の全てに共通する機能をまとめて表示すると共に、検索された前記複数の実行条件の全てに共通する機能以外の機能を選択するためのボタンが前記複数の実行条件毎の一覧として表示されるように、前記表示制御手段による表示を切り替える表示切替制御手段と、
    を備えた画像記録装置用表示装置。
  2. 前記画像記録用表示装置を、前記ボタンへの接触又は接触解放により当該ボタンに対応する機能が選択されるタッチパネルで構成した請求項1記載の画像記録装置用表示装置。
JP2000403209A 2000-12-28 2000-12-28 画像記録装置用表示装置 Expired - Fee Related JP4292709B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000403209A JP4292709B2 (ja) 2000-12-28 2000-12-28 画像記録装置用表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000403209A JP4292709B2 (ja) 2000-12-28 2000-12-28 画像記録装置用表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002200817A JP2002200817A (ja) 2002-07-16
JP4292709B2 true JP4292709B2 (ja) 2009-07-08

Family

ID=18867375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000403209A Expired - Fee Related JP4292709B2 (ja) 2000-12-28 2000-12-28 画像記録装置用表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4292709B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002200817A (ja) 2002-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7434470B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
US10708452B2 (en) Image forming apparatus that selectively displays executed jobs, method of controlling same, and storage medium
US7185289B1 (en) Device and method for changing languages on a display
US20090046057A1 (en) Image forming apparatus, display processing apparatus, display processing method, and computer program product
JP5446629B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、画像形成装置及びプログラム
US5376945A (en) Portable terminal device
US8947754B2 (en) Image processing device displaying a preview image and image processing method and program displaying a preview image
JP6291987B2 (ja) 処理装置、画像形成装置、検索方法、および検索プログラム
JP4292709B2 (ja) 画像記録装置用表示装置
JP4956358B2 (ja) 操作装置および操作画面制御方法
JP2011237982A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2002202695A (ja) 表示装置
JP2002192800A (ja) 画像印刷装置および画像印刷方法
JP4325808B2 (ja) 操作入力装置
US20160277606A1 (en) Image processing apparatus, operation assistance method, and non-transitory computer-readable recording medium encoded with operation assistance program
JP2002200818A (ja) 表示装置
JP3427519B2 (ja) 記録装置
JP2013084024A (ja) 情報機器、画像形成装置、操作画面の表示制御方法およびコンピュータープログラム
JP4581581B2 (ja) 文書処理装置
JP2002202694A (ja) 表示装置
JP2002200830A (ja) 表示装置
JP2005123866A (ja) 画像処理装置及び画像処理装置のユーザインタフェース提供方法
JP2018032249A (ja) 処理装置及びプログラム
JP2004255832A (ja) サービス提供システム及び装置
JP2773731B2 (ja) キーボード装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080812

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090317

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090330

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140417

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees