JP4292242B2 - 帰還回路部を備えた液晶表示装置 - Google Patents

帰還回路部を備えた液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4292242B2
JP4292242B2 JP2005198784A JP2005198784A JP4292242B2 JP 4292242 B2 JP4292242 B2 JP 4292242B2 JP 2005198784 A JP2005198784 A JP 2005198784A JP 2005198784 A JP2005198784 A JP 2005198784A JP 4292242 B2 JP4292242 B2 JP 4292242B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
unit
display device
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005198784A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006209064A (ja
Inventor
武志 奥野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Mobile Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Mobile Display Co Ltd filed Critical Samsung Mobile Display Co Ltd
Publication of JP2006209064A publication Critical patent/JP2006209064A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4292242B2 publication Critical patent/JP4292242B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • G09G3/3655Details of drivers for counter electrodes, e.g. common electrodes for pixel capacitors or supplementary storage capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
    • H01B13/34Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables for marking conductors or cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
    • H01B13/0036Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/36Insulated conductors or cables characterised by their form with distinguishing or length marks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/02Details
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/043Preventing or counteracting the effects of ageing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Description

本発明は,液晶表示装置に関し,より詳細には,液晶表示装置に帰還回路部を備えることによりリップル電圧を補償する液晶表示装置に関する。
近年,パソコンやテレビなどの軽量化,薄型化に伴ってディスプレイ装置も軽量化,薄形化が要求されてきている。このような要求に応じて,陰極線管(Cathode ray tube:CRT)の代わりに液晶表示装置(Liquid crystal display device:LCD)のようなフラットパネル型ディスプレイの開発が進んでいる。
液晶表示装置は,2つの基板間に注入されている異方性誘電率を有する液晶物質に電界(Electric field)を印加し,この電界の強さを調節して,外部の光源(バックライト)から基板に透過する光の量を調節することによって,所望の画像信号を得る表示装置である。
かかる液晶表示装置は,携帯が簡便なフラットパネル型ディスプレイのうち代表的なものであって,これらのうち薄膜トランジスタ(Thin Film Transistor:TFT)をスイッチング素子として用いたTFT−LCDが主に用いられている。
一般に,液晶表示装置は,上下部基板と,上下部基板間に注入された液晶とからなる液晶パネルと,液晶パネルを駆動させるための駆動回路と,液晶に白色光を提供するためのバックライトとを備える。このような液晶表示装置は,カラーイメージを表示する方式によって,R(赤),G(緑),B(青)のカラーフィルタ駆動方式と,カラーフィールド順次駆動方式とに分けられる。
カラーフィルタ駆動方式を用いた液晶表示装置は,1つの画素をR,G,Bのサブ画素に分割し,各R,G,Bのサブ画素にR,G,Bのカラーフィルタが配列される構造となっており,1つのバックライトから光が液晶を通じてR,G,Bのカラーフィルタに伝達され,カラー形状をディスプレイする。
また,カラーフィールド順次駆動方式を用いた液晶表示装置は,R,G,Bの各色の独立光源を順次に周期的に点灯し,この点灯周期に同期して,各画素に対応する色信号を加えることによって,フル(full)カラーの画像を得る。すなわち,上記カラーフィールド順次駆動方式を用いた液晶表示装置は,R,G,Bのサブ画素に分割されていない1つの画素にR,G,Bのバックライトが配列される構造となっており,1つの画素にR,G,BのバックライトからR,G,Bの3原色の光を液晶を通じて時分割的に順次ディスプレイすることで,目の残像効果を利用したカラー形状をディスプレイする。
したがって,カラーフィールド順次駆動方式は,カラーフィルタ方式と同じ解像度を維持しながらも,画素数が1/3程度のみ必要なので,高集積化が可能で,カラーテレビと同じ色再現性及び高速の動画像を実現できるという利点がある。
上記カラーフィールド順次駆動方式を用いた液晶表示装置は,画面の上段から下段へ順次に走査するカラーフィルタ方式と異なって,1つの画素に対してR,G,Bのバックライトの駆動時間を異ならしめて,R,G,Bの3原色の光を合成してカラー形状を表現するものであるから,1フレーム(frame)を3つのサブフレームに分割駆動する。
また,1フレームは,Rカラーを表示するRサブフレーム,Gカラーを表示するGサブフレーム及びBカラーを表示するBサブフレームに分割される。すなわち,Rサブフレームは,Rバックライトが駆動されることによって,Rカラーを表示し,Gサブフレームは,Gバックライトが駆動されることによって,Gカラーを表示し,Bサブフレームは,Bバックライトが駆動されることによって,Bカラーを表示する。したがって,1フレームは,互いに異なるR,G,Bのカラーが表示されるように,各々サブフレームに分割され,R,G,Bのバックライトを通じて順次に発光する3つのサブフレーム区間を有する。
カラーフィールド順次駆動方式は,カラーフィルタ駆動方式に比べて同じサイズのパネルにおいて3倍程度の解像度の実現が可能であり,カラーフィルタを使用しないことから,光効率が増加するという長所があるが,1フレームが3つのサブフレームに分割駆動されるので,駆動周波数が6倍以上高い駆動周波数を必要とする高速の動作特性が要求される。
液晶は,物質の特性上,連続して同じ極性の電圧で駆動すれば,液晶が劣化するため,反対極性の電圧で駆動しなければならない。したがって,正極性の電圧が或る1つの画素に印加されると,次のフレームで上記画素に負極性の電圧を印加して駆動しなければならない。
図1は,従来技術による液晶表示装置を概略的に示す構成図である。
図1を参照すれば,液晶表示装置(LCD)は,液晶表示システム部100,バックライト駆動部110,バックライトユニット120,データ駆動部130,スキャン駆動部140及び液晶ディスプレイパネル150を備える。
上記液晶表示システム部100は,内部的に電源部,制御部,データ変換部,メモリ部及びバッファ部などから構成される。
詳細には,上記電源部は,上記液晶表示システム部100に所定の電源電圧を伝達し,各回路部が動作するようにする。
また,上記制御部は,上記液晶表示システム部100の各回路部に対する所定の信号情報を制御する制御信号である書き込み命令信号,読み取り命令信号及びタイミング制御信号などを生成し,信号処理及び制御する。
また,上記データ変換部は,上記制御部の制御に応じて動作する回路部であって,上記データ変換部から生成された映像データは,デジタルデータである赤(R),緑(G),青(B)のデータに変換され,上記メモリ部に伝達される。
また,上記メモリ部は,上記制御部の書き込み命令信号(write command)によって上記赤(R),緑(G),青(B)のデータを格納する。上記赤(R),緑(G),青(B)のデータは,上記制御部の読み取り命令信号(read
command)によって上記バッファ部に伝達される。
また,上記バッファ部は,直列データ形式で上記メモリ部から伝達された上記赤(R),緑(G),青(B)のデータを上記データ駆動部130に入力する。上記バッファ部は,必ず必要なものではないので,上記メモリ部から直接に上記データ駆動部130に転送してもよい。
上記バックライト駆動部110は,駆動電圧発生手段及びPWM(pulse width modulation)信号発生手段を備える。上記駆動電圧発生手段は,上記液晶表示システム部100から提供される駆動条件のうち,バックライトの輝度に係る駆動条件を入力し,バックライトユニット120に適した順方向駆動電圧RVf,GVf,BVfを発生する。すなわち,上記バックライト駆動部110は,上記液晶表示システム部100の所定の制御信号を入力され,上記バックライトユニット120が駆動されるように上記順方向駆動電圧を発生させ,上記バックライトユニット120に伝達する。上記PWM信号発生手段は,上記液晶表示システム部100から提供される駆動条件のうち,バックライトユニット120の色度に係る駆動条件を入力し,上記バックライトユニット120のR,G,Bの発光ダイオードに適したPWM信号RPWM,GPWM,BPWMを順次発生する。
上記バックライトユニット120は,R,G,Bの発光ダイオード(LED:light emitting diode),モールドフレーム,反射シート,導光板,拡散シート,プリズムシート及び保護シートから構成される。上記R,G,BのLEDは,最初に光を発散する部分であって,情報通信機器及び小型の携帯端末機の場合,小型の光源であるR,G,BのLEDが半永久的に広く使われる。上記R,G,BのLEDは,各々上記バックライト駆動部110から提供される上記順方向駆動電圧RVf,GVf,BVf及びPWM信号RPWM,GPWM,BPWMにより駆動され,各々所定の輝度及び色度を有するR,G,Bの光を放出する。
上記モールドフレームは,上記バックライトユニット120に備えられる発光ダイオード(R,G,BのLED),反射シート,導光板,拡散シート,プリズムシート及び保護シートを,1つの組立形態となるように維持させる。
上記導光板は,上記発光ダイオードから発せられる光の方向を2次元平面に均一に噴射させ,前方に変える部品であって,このために,表面に一定のパターンを印刷して,効率を高める。
上記反射シートは,上記発光ダイオードから発せられた光であって,導光板の全反射により導光板の下端部に抜け出る光を前面に反射させて,全般的な輝度を上昇させ,導光板の裏面から伝達される光の損失を抑制する。
ここで,上記導光板物質は,透明なアクリル樹脂から形成され,強度が高いため,割れや変形が少なく,軽く,且つ可視光線の透過率が高いという特徴がある。
上記拡散シートは,上記導光板から放射される光を一層均一にし,全体的に柔らかに処理する部分であって,上記導光板のパターンが見えないようにする。
上記プリズムシートは,上記拡散シートにより生じた輝度低下を,光の屈折及び集光により上記輝度を高めるものであって,山形状の微細な谷(pitch)を有しており,下側は垂直,上側は水平に形成される。上記プリズムシートは,上記垂直及び水平の各1枚ずつ構成されて,1組(set)をなす。すなわち,上記プリズムシートは,色々な角度から発せられる光を,プリズム形状のピッチと角度をもって一定の方向に変えて,正面輝度を高める役目をする。
上記保護シートは,上記バックライトユニット120に加えられる外部の衝撃や異物流入による汚染などを防止するための保護膜であって,上記プリズムシート上に位置する。また,上記保護シートは,上記プリズムシートのクラックを防止し,垂直及び水平の1組のプリズムシートの使用時に発生するモアレ現象を防止するために使われる。また,上記保護シートは,上記プリズムシートにより狭くなった視野角を広める機能も有する。しかしながら,最近,プリズムシートの機能が非常に向上しているので,上記保護シートを,別途,設けない傾向にある。
上記データ駆動部130は,上記液晶表示システム部100から順次に入力された直列データ形式の所定のR,G,Bの色相データを,上記液晶ディスプレイパネル150の多数のデータ線に伝達する。
上記スキャン駆動部140は,上記液晶表示システム部100から入力されたタイミング制御信号を,上記液晶ディスプレイパネル150の多数の走査線に伝達する。
上記液晶ディスプレイパネル150に備えられる液晶は,各種情報の表示素子であるものの,自ら発光しない受光型(Passive Display)素子であるから,その裏面に光源を設け,液晶表示装置の画面を明るくする装置が別途,必要である。すなわち,上記液晶は,上記バックライトユニット120により伝達される光源によって発光する。
また,上記液晶ディスプレイパネル150には,列及び行で配列された多数の画素と,上記多数の画素を選択するための多数の走査線が形成される。また,上記液晶ディスプレイパネル150は,階調データに該当する階調データ電圧及びリセット電圧を伝達するための多数のデータ線が,上記多数の走査線と絶縁及び対向するように形成される。次いで,行列形態で配列された多数の画素は,各々走査線とデータ線により取り囲まれている。
上記各画素は,走査線及びデータ線に各々ゲート電極及びソース電極が接続される薄膜トランジスタと,上記薄膜トランジスタのドレイン電極に接続される画素キャパシタと,ストレージキャパシタとを含む。
したがって,上記液晶ディスプレイパネル150は,多数のデータ線及び多数の走査線が規則的に配列されるアレイ基板と,受動型素子(Passive device)である液晶と,上記液晶が発光する共通(common)基板とを備える。ここで,上記共通基板は,上記液晶が発光するように共通電極に接続され,上記データ駆動部130またはスキャン駆動部140から所定の電圧を入力される。
しかし,従来の液晶表示装置には,次のような問題点があった。すなわち,前述のような液晶表示装置は,共通基板の共通電極から発生するリップル電圧により,液晶ディスプレイパネルにブラック(black)現象である暗点及び点滅画素が生じ,上記液晶ディスプレイパネルの画質が劣化し,寿命が短くなるという問題点があった。
そこで,本発明は,上記問題に鑑みてなされたものであり,本発明の目的とするところは,共通基板の共通電極から発生するリップル電圧を補償する帰還回路部を備えた液晶表示装置を提供することにある。
上記目的を達成するために,本発明の一態様に係る液晶表示装置は,複数のデータ線及び複数の走査線が規則的に配列されるアレイ基板と,共通基板と,上記アレイ基板と上記共通基板との間に介在される液晶とを含む液晶ディスプレイパネルと;上記液晶ディスプレイパネルの液晶が発光するように電源電圧を発生させ,共通電源電圧が生成される電源部と;上記共通基板の共通電極と上記電源部との間に接続される帰還回路部と;を備える。
また,本発明の他の態様に係る液晶表示装置は,複数のデータ線及び複数の走査線が規則的に配列されるアレイ基板と,共通基板と,上記アレイ基板と上記共通基板との間に介在される液晶とを含む液晶ディスプレイパネルと;上記液晶ディスプレイパネルの液晶が発光するように電源電圧を発生させ,共通電源電圧が生成される共通電源と;上記共通基板の共通電極から発生する第3リップル電圧を受信するためのローパスフィルタ部と,上記第3リップル電圧を第1及び第2インピーダンスを経てフィードバックさせ,これを逆相させた第1リップル電圧を生成するための負帰還部と,上記第1リップル電圧を受信し,緩衝作用により第2リップル電圧を生成するためのバッファ部とを含み,上記共通電源が受信される帰還回路部と;を備える。
本発明によれば,帰還回路部を備えることによって,共通基板の共通電極から発生するリップル電圧を補償し,暗点または点滅画素の発生を抑止する液晶表示装置を提供することができる。
以下,添付の図面を参照して本発明を詳細に説明する。
図2は,本発明の一実施形態による帰還回路部を備えた液晶表示装置を概略的に示す構成図である。
図2を参照すれば,上記液晶表示装置(LCD)は,共通電源200,バックライト駆動部210,バックライトユニット220,帰還回路部230,データ駆動部240,スキャン駆動部250及び液晶ディスプレイパネル260を備える。
詳細には,上記共通電源200は,上記帰還回路部230に共通電源電圧Vcomを提供し,上記帰還回路部230が動作するようにする。
上記バックライト駆動部210は,駆動電圧発生手段と,PWM(Pulse Width Modulation)信号発生手段とを備える。上記駆動電圧発生手段は,バックライトの輝度に関係に係る駆動条件を入力し,バックライトユニット220に適した順方向駆動電圧RVf,GVf,BVfを発生する。すなわち,上記バックライト駆動部210は,所定の駆動制御信号を入力され,上記バックライトユニット220が駆動されるように上記順方向駆動電圧を発生させ,上記バックライトユニット220に伝達する。上記PWM信号発生手段は,バックライトユニット220の色度に係る駆動条件を入力し,上記バックライトユニット220のR,G,Bの発光ダイオードに適したPWM信号RPWM,GPWM,BPWMを順次発生する。
バックライトユニット220は,液晶ディスプレイ部位から選択されたR,G,Bの3原色の光が順次に放出されるR,G,Bの発光ダイオード(LED:light emitting diode),モールドフレーム,反射シート,導光板,拡散シート,プリズムシート及び保護シートから構成される。
先ず,上記R,G,Bの発光ダイオードは,Rの光を放出するRのLED,G光を放出するGのLED及びB光を放出するBのLEDから構成され,ディスプレイ部位に順次に光を発散する。上記R,G,BのLEDは,各々上記バックライト駆動部210から提供される上記順方向駆動電圧RVf,GVf,BVf及びPWM信号RPWM,GPWM,BPWMにより駆動され,各々所定の輝度及び色度を有するR,G,Bの光を選択的に放出する。
上記モールドフレームは,上記バックライトユニット220に備えられている上記発光ダイオード(R,G,BのLED),反射シート,導光板,拡散シート,プリズムシート及び保護シートを,1つの組立形態となるように維持させる。
上記導光板は,上記発光ダイオードから発せられる光の方向を2次元平面に均一に噴射させて前方に変える部品であって,このために表面に一定のパターンを印刷して,効率を高める。
上記反射シートは,上記発光ダイオードから発せられた光であって,導光板の全反射により導光板の下端部に抜け出る光を前面に反射させて全般的な輝度を上昇させ,導光板の裏面から伝達される光の損失を抑制する。
ここで,上記導光板物質は,透明なアクリル樹脂から形成され,強度が高いため,割れや変形が少なく,軽く,且つ可視光線の透過率が高いという特徴がある。
上記拡散シートは,上記導光板から放射される光を一層均一にし,全体的に柔らかに処理する部分であって,導光板のパターンが見えないようにする。
上記プリズムシートは,上記拡散シートにより生じた輝度低下を,光の屈折及び集光により上記輝度を高めるものであって,山形状の微細な谷(pitch)を有しており,下側は垂直,上側は水平に形成される。上記プリズムシートは,各々垂直プリズム及び水平プリズムよりなる1組(set)をなす。すなわち,上記プリズムシートは,プリズム形状のピッチと角度を一定の方向に調節することで,色々な角度から発せられる光の正面輝度を高める役目をする。
上記保護シートは,上記バックライトユニット220に加えられる外部の衝撃や異物流入による汚染などを防止するための保護膜であって,上記プリズムシート上に位置する。また,上記保護シートは,上記プリズムシートのクラックを防止し,垂直及び水平の1組のプリズムシートの使用時に発生するモアレ現象を防止するために使われる。また,上記保護シートは,上記プリズムシートにより狭くなった視野角を広める機能をもする。しかしながら,最近,プリズムシートの機能が非常に向上しているので,上記保護シートを,別途,設けない傾向にある。
また,上記帰還回路部230は,上記液晶ディスプレイパネル260の共通基板から出る歪み成分を補償するための目的で液晶表示装置に搭載される。また,上記帰還回路部230は,負帰還(Negative Feedback),バッファ部(buffer)及びローパスフィルタ(LPF:Low Pass Filter)から構成される。すなわち,上記液晶表示装置は,帰還回路部230を備えることによって,上記液晶ディスプレイパネル260の画質を向上させ,老朽化を防止する。
上記データ駆動部240は,直列データ形式の所定のR,G,Bの色相データを順次に入力され,上記液晶ディスプレイパネル260の多数のデータ線に伝達する。
上記スキャン駆動部250は,所定のタイミング制御信号を選択的に入力し,上記液晶ディスプレイパネル260の多数の走査線に伝達し,多数の画素を制御する。
上記液晶ディスプレイパネル260に備えられる液晶は,各種情報の表示素子であるものの,自ら発光しない受光型(Passive Display)素子であるから,その裏面に光源を設け,液晶表示装置の画面を明るくする別途の装置が必要である。すなわち,上記液晶は,上記バックライトユニット220により伝達される光源によって発光する。
また,上記液晶ディスプレイパネル260には,列及び行で配列された多数の画素と,上記多数の画素を選択するための多数の走査線が形成される。また,上記液晶ディスプレイパネル260は,リセット電圧及び階調データに該当する階調データ電圧を伝達するための多数のデータ線が,上記多数の走査線と絶縁及び対向するように形成される。次いで,行列形態で配列された多数の画素は,各々走査線とデータ線により取り囲まれている。
上記各画素は,走査線とデータ線にそれぞれのゲート電極及びソース電極が接続される薄膜トランジスタと,上記薄膜トランジスタのドレイン電極に接続される画素キャパシタと,ストレージキャパシタとを含む。
ここで,上記液晶ディスプレイパネル260に用いられる液晶物質は,結晶(crystal)及び液晶(liquid)の特性を共に有し,温度転移型(thermotropic LC)及び有機溶媒混合型(lyotropic LC)が挙げられる。
図3A及び図3Bは,本発明の一実施形態による液晶表示装置に備えられる帰還回路部を示す回路図である。
図3Aを参照すれば,液晶表示装置の液晶ディスプレイパネル260は,多数のデータ線及び多数の走査線が規則的に配列されるアレイ基板262と,受動型素子(Passive device)である液晶と,上記液晶が発光しディスプレイする共通(common)基板261とを備える。液晶ディスプレイパネル260には,アレイ基板262と共通基板261との間に液晶が介在する。上記液晶ディスプレイパネル260は,所定の電源電圧を受信して,光を発散し,上記共通基板261の共通電極では歪み成分であるリップル電圧を発生する。また,上記リップル電圧を補償するために,上記接地電極である共通電極は,上記共通電源から生成される共通電源電圧Vcomを受信し,上記帰還回路部230の感知電極に接続される。
ここで,上記歪み成分とは,主にリップル(ripple)電圧を代表的に指す。すなわち,リップル電圧の例には,整流器により整流された半波整流電圧,全波整流電圧及び直流に交流が重なった電圧などが挙げられ,上記リップル電圧は,パルスと同じ意味に使われる。また,上記リップル電圧は,整流電源において残った交流成分が出力の直流と重なっている脈動電圧(あるいは脈圧)であると言われる。
図3Bを参照すれば,液晶表示装置の帰還回路部230は,上記歪み成分であるリップル電圧を效果的に補償するために備えられる回路部であって,上記帰還回路部230は,負帰還部(Negative Feedback)231と,バッファ部(buffer)234と,ローパスフィルタ部(LPF:Low Pass Filter)235とから構成される。
ここで,上記ローパスフィルタ部235は,上記帰還回路部230の構成に組み込まれるが,必須構成要素ではない。また,インピーダンスZ232及びインピーダンスZ233も,上記帰還回路部230の必須構成要素ではない。すなわち,上記ローパスフィルタ部235,インピーダンスZ232及びインピーダンスZ233を備えることによって,上記帰還回路部230は,一層容易に動作することができる。
本発明の一実施形態は,上記ローパスフィルタ部235を含む帰還回路部230を構成要素に組み込んで設計していることに着目されたい。
詳細には,上記負帰還部231は,共通電源電極及び第1演算増幅器(AMP1)を含む。インピーダンスZ232(第1インピーダンス)は抵抗R(第3抵抗)とキャパシタC(第2キャパシタ)とから構成されているが,この際,上記第1演算増幅器の反転入力端子(−)及び出力端子は,上記抵抗R及びキャパシタCと個別的に並列接続される。また,第1演算増幅器の非反転入力端子(+)は,上記共通電源電極に接続される。
ここで,上記負帰還部231は,利得の感度,非線形歪み及び雑音を低減し,入力及び出力インピーダンスを制御し,帯域幅を増加させる。
また,上記第1演算増幅器の非反転入力端子(+)は,上記反転入力端子(−)と仮想短絡回路関係が成立するので,上記非反転入力端子(+)は,上記共通電源電極から印加される共通電源電圧Vcomを上記反転入力端子(−)に伝達する。また,上記抵抗R及びキャパシタCは,上記反転入力端子(−)から印加される共通電源電圧Vcomを受信する。すなわち,上記第1演算増幅器の出力端子は,上記共通電源電圧Vcom,抵抗RまたはキャパシタCに影響され,電流I及び位相が逆相された第1リップル電圧Vin1を発生させる。
ここで,上記抵抗R及びキャパシタCは,互いに並列接続関係にあるので,次の数式1で表した通り,インピーダンスZ232に単純化させることができる。
Figure 0004292242
したがって,上記第1リップル電圧Vin1は,次の数式2で表現される。
Figure 0004292242
次に,上記負帰還部231に接続されるバッファ部234は,第2演算増幅器である緩衝増幅器から形成される。
一般に,上記緩衝増幅器は,所定の信号レベルを合せるための局地的な目的の増幅器を意味する。元来の意味は,回路と回路端間の不協音を防止するための用途に使われるが,各回路が接続され,各回路が相互に自分の性能を十分に発揮するための目的に用いられる。
つまり,次の端の回路で適切な入力信号を受信されず,誤動作するのを防ぐために,該当端の前または後に追加的に付加される緩衝作用の増幅器を言う。例えば,受動混合器(Passive Mixer)が使われる場合,変換損失(conversion loss)に起因して出力端の電力レベルが低い場合が多い。上記電力レベルが一定のレベルになるためには,上記緩衝増幅器は,入力端あるいは出力端に付加される。すなわち,VCO(Voltage
Controlled Oscillator)やオシレータ(Oscillator)の場合,発振周波数の電力に満足しない時,上記緩衝増幅器は,その値を上げるための単純な目的のために上記出力端に使われることもある。すなわち,上記緩衝増幅器は,信号レベルが低くなった場合,上記信号レベルを上げるための目的に使われる増幅器を指し,主要回路の性能可否によって緩衝増幅器の使用有無を決定する。一般に,上記緩衝増幅器の設計仕様は,雑音を可能な限り抑制させ,所望の利得を得ることができる程度に設定される。
これにより,バッファ部234は,第1リップル電圧Vin1をそのまま伝送し,次の数式3に示したに第2リップル電圧Vin2を出力する。
Figure 0004292242
次に,上記ローパスフィルタ部235は,上記バッファ部234を介して伝達される抵抗Rsense(第4抵抗)を経て上記第2リップル電圧Vin2を受信し,上記第2リップル電圧Vin2の高周波成分を相殺したりフィルタリングして,補償分電圧を生成する。また,上記ローパスフィルタ部235は,共通基板から生成される第3リップル電圧をフィードバックさせ,インピーダンスZ232,インピーダンスZ233を経て上記負帰還部231に伝達する。
一般に,上記ローパスフィルタ部235は,抵抗RとキャパシタCの成分よりなり,上記抵抗RとキャパシタCを信号源に直列接続し,上記キャパシタCの両端から出力を取り出す方法で使われる。この場合の出力信号/入力信号の伝達関数は,1/(1+jwRC)となり,ここで,jは,ルート(−1)の複素数を示す記号であり,wは,[ラジアン/秒]で表す周波数である。この伝達関数の大きさがフィルタの利得に該当し,次の数式4により求める。
Figure 0004292242
上記数式4から明らかなように,周波数wが増加するに従って分母がだんだん大きくなり,利得が減少する。
一方,直流信号については,wが0なので,利得は1となることが分かる。すなわち,低周波成分に対しては,1に近い利得を示すが,高周波成分に対しては,周波数が高くなるほど急激に利得が減殺する性質を示す。このような特性をローパス(low−pass)特性という。上記ローパスフィルタ部235で所定の周波数まではほぼ通過させ,所定の周波数からフィルタリングすることは,上記抵抗R,キャパシタCの値を調節して決定される。また,上記ローパスフィルタ部235からフィルタリングされた高周波成分は,上記抵抗Rで消耗される。
したがって,上記ローパスフィルタ部235は,抵抗R(第5抵抗)及びキャパシタC(第3キャパシタ)から構成され,上記抵抗Rは,所定の必要電圧Vを受信するために,必要電極に接続され,上記キャパシタCは,上記R及びRsenseと並列接続される。上記Rsenseは,上記バッファ部234の出力端子と直列接続される。また,上記共通基板の共通電極は,上記ローパスフィルタ部235に接続され,補償分電圧Voutを生成させる。
ここで,上記ローパスフィルタ部235による出力信号/入力信号の伝達関数であるインピダンスZは,次の数式5で表された通りである。
Figure 0004292242
また,上記数式5を適用して,上記ローパスフィルタ部235は,上記負帰還部231の出力端子から伝達される第2リップル電圧Vin2を受信し,抵抗Rsenseを経て上記高周波成分を除去させた補償分電圧Voutを生成させる。また,上記補償分電圧Voutは,上記ローパスフィルタ部235を経てさらに負帰還部231にフィードバックされるが,上記負帰還部231にフィードバックされる電流Iは,数式6で表された通りである。
Figure 0004292242
また,上記帰還回路部230は,ローパスフィルタ部235から負帰還部231にフィードバックされる回路構成によって,上記電流I及びIは,等価が成立し,上記負帰還部231とローパスフィルタ部235との間に抵抗R,R及びキャパシタCが設計される。
すなわち,互いに直列接続した上記抵抗R及びキャパシタCは,上記抵抗Rと並列接続され,インピーダンスZ233(第2インピーダンス)を形成する。上記抵抗R(第1抵抗)は,上記負帰還部231とローパスフィルタ部235との間に直列接続され,上記抵抗R(第2抵抗)は,上記ローパスフィルタ部235と直列接続され,キャパシタC(第1キャパシタ)は,上記負帰還部231と直列接続される。
ここで,上記数式7は,インピーダンスZ233を表す数学式である。
Figure 0004292242
したがって,上記帰還回路部230は,ローパスフィルタ部235から負帰還部231にフィードバックされる構成により,上記インピーダンスZ233を経て流れる電流Iは,次の数式8で表した通りである。
Figure 0004292242
また,上記電流Iは,上記電流Iと同じ値を有するようになり,同様に,上記電流Iと同じ値を有するようになり,上記ローパスフィルタ部235から負帰還部231にフィードバックされる第3リップル電圧は,上記第1リップル電圧と同一値を有する。
すなわち,上記第1リップル電圧Vin1は,上記数式2から得られた電流Iと,上記数式8から得られた電流Iを等価にすることで,次の数式9のように表現される。
Figure 0004292242
すなわち,
Figure 0004292242
上記数式2及び数式6は,等価原則が成立し,次の数式10のように表現される上記補償分電圧Voutが求められる。
Figure 0004292242
すなわち,
Figure 0004292242
最終的に,上記補償分電圧Voutは,上記数式9を数式10に代入して,数式11で表したように求めることができる。
Figure 0004292242
すなわち,数式11に基づく上記補償分電圧Voutは,上記共通基板の共通電極から発生する第1リップル電圧を補償するために上記帰還回路部230で生成された最終電圧値である。また,上記補償分電圧Voutは,上記歪み成分である第1リップル電圧を補償し,不要な高周波成分を除去して,上記液晶ディスプレイパネルの液晶が円滑に発光するようにする。
本発明の一実施形態による上記補償分電圧Voutは,上記帰還回路部230に備えられる抵抗R,R,R,Rsense,R,キャパシタC,C,Cまたは共通電源電圧Vcomのパラメーターをそのまま有するので,当業者は,上記リップル電圧を補償するための補償分電圧Voutを效果的に調整及び制御することができる。
なお,上記第1リップル電圧,第2リップル電圧及び第3リップル電圧を総称して,リップル電圧と命名する。第1リップル電圧,第2リップル電圧及び第3リップル電圧からなるリップル電圧は,歪み成分の1つである。
以上,添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが,本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば,特許請求の範囲に記載された範疇内において,各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり,それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
本発明は,帰還回路部を備えることによって,共通基板の共通電極から発生するリップル電圧を補償し,暗点または点滅画素の発生を抑止する液晶表示装置に適用可能である。
従来技術による液晶表示装置を概略的に示す構成図である。 本発明の一実施形態による帰還回路部を備えた液晶表示装置を概略的に示す構成図である。 本発明の一実施形態による液晶表示装置に備えられる帰還回路部を示す回路図である。 本発明の一実施形態による液晶表示装置に備えられる帰還回路部を示す回路図である。
符号の説明
200 共通電源
210 バックライト駆動部
220 バックライトユニット
230 帰還回路部
231 負帰還部
232 インピーダンスZ
233 インピーダンスZ
234 バッファ部
235 ローパスフィルタ部
240 データ駆動部
250 スキャン駆動部
260 液晶ディスプレイパネル
261 共通基板

Claims (15)

  1. 複数のデータ線及び複数の走査線が規則的に配列されるアレイ基板と,共通基板と,前記アレイ基板と前記共通基板との間に介在される液晶と,を含む液晶ディスプレイパネルと;
    前記液晶ディスプレイパネルの液晶が発光するように電源電圧を発生させ,共通電源電圧を生成する電源部と;
    前記共通基板の共通電極と前記電源部との間に接続される帰還回路部と;を備え、
    前記帰還回路部は,
    前記共通電極から発生する第3リップル電圧を受信するためのローパスフィルタ部と,
    前記ローパスフィルタ部によりフィルタリングされた第3リップル電圧を第1及び第2インピーダンスを経てフィードバックさせ、前記第3リップル電圧を逆相させた第1リップル電圧を生成する負帰還部と,
    前記負帰還部により生成された第1リップル電圧を入力し,緩衝作用により第2リップル電圧を生成するバッファ部とを含み、
    前記第1インピーダンスは、前記負帰還部の出力側と入力側との間に設けられ、
    前記第2インピーダンスは、前記ローパスフィルタ部と前記負帰還部との間に設けられることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記第1インピーダンスは,
    第3抵抗及び第2キャパシタが並列接続される交流回路網であることを特徴とする請求項に記載の液晶表示装置。
  3. 前記第2インピーダンスは,
    直列接続される第1キャパシタ及び第2抵抗と,
    前記第1キャパシタ及び第2抵抗と並列接続される第1抵抗とを含む交流回路網であることを特徴とする請求項1または請求項2のいずれかに記載の液晶表示装置。
  4. 前記第1リップル電圧,第2リップル電圧及び第3リップル電圧は,歪み成分の1つであることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の液晶表示装置。
  5. 前記ローパスフィルタ部は,前記バッファ部の第3リップル電圧の高周波成分を除去させ,補償分電圧を生成することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の液晶表示装置。
  6. 前記負帰還部は,
    第1インピーダンスと直列接続される第1演算増幅器と,
    前記電源部から印加される共通電源電圧を受信する共通電源電極と含むことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の液晶表示装置。
  7. 前記バッファ部は,
    前記負帰還部と直列接続される第2演算増幅器である緩衝増幅器と,
    前記緩衝増幅器と直列接続される第4抵抗とを含むことを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の液晶表示装置。
  8. 前記ローパスフィルタ部は,
    前記バッファ部の第4抵抗と直列接続される第5抵抗と,
    前記第5抵抗と直列接続され,必要電圧が供給される必要電極と,
    前記第5抵抗と直列接続される共通基板の共通電極と,
    前記第5抵抗と並列接続される第3キャパシタとを含むことを特徴とする請求項に記載の液晶表示装置。
  9. 前記必要電圧は,電源部から印加されることを特徴とする請求項に記載の液晶表示装置。
  10. 前記補償分電圧は,前記第1抵抗,第2抵抗,第3抵抗,第4抵抗,第5抵抗,第1キャパシタ,第2キャパシタ,第3キャパシタまたは共通電源電圧を調整することにより,変更及び制御が可能な電圧値であることを特徴とする請求項に記載の液晶表示装置。
  11. 前記共通電極は,接地電極であることを特徴とする請求項8〜10のいずれかに記載の液晶表示装置。
  12. 前記液晶には,温度転移型(thermotropic LC)または有機溶媒混合型(lyotropic LC)が用いられることを特徴とする請求項1〜11のいずれかに記載の液晶表示装置。
  13. 複数のデータ線及び複数の走査線が規則的に配列されるアレイ基板と,共通基板と,前記アレイ基板と前記共通基板との間に介在される液晶と,を含む液晶ディスプレイパネルと;
    前記液晶ディスプレイパネルの液晶が発光するように電源電圧を発生させ,共通電源電圧を生成する共通電源と;
    前記共通基板の共通電極から発生する第3リップル電圧を受信するためのローパスフィルタ部と,前記第3リップル電圧を第1及び第2インピーダンスを経てフィードバックさせ,フィードバックされた第3リップル電圧を逆相させた第1リップル電圧を生成する負帰還部と,前記第1リップル電圧を受信し,緩衝作用により第2リップル電圧を生成するバッファ部とを含み,前記共通電源が受信される帰還回路部と;を備え、
    前記第1インピーダンスは、前記負帰還部の出力側と入力側との間に設けられ、
    前記第2インピーダンスは、前記ローパスフィルタ部と前記負帰還部との間に設けられることを特徴とする液晶表示装置。
  14. 前記第1リップル電圧,第2リップル電圧及び第3リップル電圧は,歪み成分の1つであることを特徴とする請求項13に記載の液晶表示装置。
  15. 前記液晶は,温度転移型(thermotropic LC)または有機溶媒混合型(lyotropic LC)が用いられることを特徴とする請求項13または請求項14のいずれかに記載の液晶表示装置。
JP2005198784A 2005-01-31 2005-07-07 帰還回路部を備えた液晶表示装置 Expired - Fee Related JP4292242B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050008781A KR100635503B1 (ko) 2005-01-31 2005-01-31 귀환 회로부가 구비되는 액정표시장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006209064A JP2006209064A (ja) 2006-08-10
JP4292242B2 true JP4292242B2 (ja) 2009-07-08

Family

ID=36755983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005198784A Expired - Fee Related JP4292242B2 (ja) 2005-01-31 2005-07-07 帰還回路部を備えた液晶表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7843447B2 (ja)
JP (1) JP4292242B2 (ja)
KR (1) KR100635503B1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100858312B1 (ko) * 2006-12-27 2008-09-11 (주)위더스비젼 저 왜곡 완충기
EP1962413A1 (en) * 2007-02-22 2008-08-27 Stmicroelectronics SA Ripple compensator and switching converter comprising such a ripple compensator
CN101311781B (zh) * 2007-05-25 2012-02-08 群康科技(深圳)有限公司 液晶显示器及其公共电压驱动方法
CN101344657B (zh) * 2007-07-13 2010-07-14 群康科技(深圳)有限公司 液晶显示器及其公共电压驱动方法
TWI451389B (zh) * 2007-07-13 2014-09-01 Innolux Corp 液晶顯示器及其公共電壓驅動方法
TWI348261B (en) 2008-02-29 2011-09-01 Chimei Innolux Corp Power circuit and liquid crystal display using the same
KR101513271B1 (ko) * 2008-10-30 2015-04-17 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
US8390562B2 (en) * 2009-03-24 2013-03-05 Apple Inc. Aging based white point control in backlights
TWI406247B (zh) * 2009-05-04 2013-08-21 Au Optronics Corp 用於液晶顯示裝置之共用電壓補償電路與補償方法
KR20110112128A (ko) * 2010-04-06 2011-10-12 삼성전자주식회사 터치 패널의 기생 커패시턴스 보상 방법 및 장치
TWI402731B (zh) 2010-12-14 2013-07-21 Au Optronics Corp 觸控面板及降低觸控面板上共同電壓耦合的雜訊的方法
TWI421851B (zh) * 2011-05-17 2014-01-01 Au Optronics Corp 具共用電壓補償機制之液晶顯示裝置與共用電壓補償方法
US20140111496A1 (en) * 2012-10-22 2014-04-24 Apple Inc. Displays with Circuitry for Compensating Parasitic Coupling Effects
US9274534B2 (en) * 2012-12-21 2016-03-01 Advanced Micro Devices, Inc. Feed-forward compensation for low-dropout voltage regulator
CN103680455B (zh) 2013-12-24 2016-04-13 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板公共电压调节电路和显示装置
CN104851726B (zh) * 2015-05-11 2018-03-30 广东小天才科技有限公司 按键结构及具有该按键结构的电子设备
TWI550591B (zh) * 2015-06-04 2016-09-21 友達光電股份有限公司 顯示裝置及其操作方法
CN107591137A (zh) * 2017-09-15 2018-01-16 惠科股份有限公司 显示装置及其驱动方法
US11196397B2 (en) * 2019-12-31 2021-12-07 Novatek Microelectronics Corp. Current integrator for OLED panel
KR20210086060A (ko) 2019-12-31 2021-07-08 엘지디스플레이 주식회사 표시 장치

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3938318A (en) * 1970-08-31 1976-02-17 Texas Instruments Incorporated Wrist watches
US5283477A (en) * 1989-08-31 1994-02-01 Sharp Kabushiki Kaisha Common driver circuit
JP3288142B2 (ja) * 1992-10-20 2002-06-04 富士通株式会社 液晶表示装置およびその駆動方法
JP2872511B2 (ja) 1992-12-28 1999-03-17 シャープ株式会社 表示装置の共通電極駆動回路
US5638087A (en) * 1993-01-11 1997-06-10 Sanyo Electric Co., Ltd. Dot matrix type liquid crystal display apparatus
JP3254112B2 (ja) 1995-08-24 2002-02-04 ローム株式会社 D/a変換インターフェース
JPH09218388A (ja) * 1996-02-09 1997-08-19 Hosiden Corp 液晶表示装置
KR100590746B1 (ko) * 1998-11-06 2006-10-04 삼성전자주식회사 서로다른공통전압을가지는액정표시장치
JP2001108966A (ja) * 1999-10-13 2001-04-20 Sharp Corp 液晶パネルの駆動方法および駆動装置
US6246221B1 (en) * 2000-09-20 2001-06-12 Texas Instruments Incorporated PMOS low drop-out voltage regulator using non-inverting variable gain stage
JP4640739B2 (ja) * 2000-11-17 2011-03-02 ローム株式会社 安定化直流電源装置
JP3858590B2 (ja) * 2000-11-30 2006-12-13 株式会社日立製作所 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法
KR100806906B1 (ko) * 2001-09-25 2008-02-22 삼성전자주식회사 액정 표시 장치와 이의 구동 장치 및 구동 방법
JP3715967B2 (ja) * 2002-06-26 2005-11-16 キヤノン株式会社 駆動装置及び駆動回路及び画像表示装置
KR100864495B1 (ko) * 2002-07-19 2008-10-20 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
JP2004208367A (ja) 2002-12-24 2004-07-22 Taiyo Yuden Co Ltd 電源装置
KR100847823B1 (ko) * 2003-12-04 2008-07-23 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
US7068092B2 (en) * 2003-12-30 2006-06-27 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Common voltage source integrated circuit for liquid crystal display device

Also Published As

Publication number Publication date
US7843447B2 (en) 2010-11-30
JP2006209064A (ja) 2006-08-10
US20060170640A1 (en) 2006-08-03
KR100635503B1 (ko) 2006-10-17
KR20060087908A (ko) 2006-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4292242B2 (ja) 帰還回路部を備えた液晶表示装置
US8358293B2 (en) Method for driving light source blocks, driving unit for performing the method and display apparatus having the driving unit
KR102231046B1 (ko) 화질 향상을 위한 표시 장치 및 그 구동 방법
CN101271674B (zh) 液晶显示器件及其驱动方法
US9852700B2 (en) Liquid crystal display and method for driving the same
US8730148B2 (en) Method of driving a light source, light source apparatus for performing the method and display apparatus having the light source apparatus
KR101227655B1 (ko) 액정표시장치 및 이의 구동방법
KR20070040999A (ko) 자동 감마 및 휘도 보정 기능을 갖는 액정 표시 장치
US20090267890A1 (en) Method of local dimming a light source, light source apparatus for performing the method, and display apparatus having the light source apparatus
RU2502101C2 (ru) Устройство отображения
US20110221792A1 (en) Liquid crystal device, method of driving the same, and electronic appliance
US20070216638A1 (en) Method for driving planar light source device, method for driving color liquid crystal display device assembly, method for driving light emitting diode, and pulse-width modulating method
WO2015174144A1 (ja) バックライト装置およびそれを備えた液晶表示装置
US8669927B2 (en) Liquid crystal display device and driving method thereof
CN111199715B (zh) 显示设备及其驱动方法
KR20090080196A (ko) 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 표시 장치
KR102404464B1 (ko) 액정 디스플레이 장치 및 이의 구동 방법
KR20070014535A (ko) 액정표시장치 및 이의 구동방법
CN112820245B (zh) 驱动电路及其显示系统
KR20180063608A (ko) 화면 모드에 따른 백라이트 유닛 제어 방법 및 이를 수행하는 표시 장치
WO2007111012A1 (ja) 液晶表示装置
JP2015082021A (ja) 表示装置、表示装置の駆動方法及び電子機器
JP4732070B2 (ja) フィードフォワード回路部が具備される液晶表示装置
KR20080041910A (ko) 액정 표시 장치
US8384645B2 (en) Method for driving LCD panel and LCD using the same

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081008

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081125

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140417

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees