JP4290706B2 - 回路ループを停止することによるクロックデータ回復回路 - Google Patents
回路ループを停止することによるクロックデータ回復回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4290706B2 JP4290706B2 JP2006094106A JP2006094106A JP4290706B2 JP 4290706 B2 JP4290706 B2 JP 4290706B2 JP 2006094106 A JP2006094106 A JP 2006094106A JP 2006094106 A JP2006094106 A JP 2006094106A JP 4290706 B2 JP4290706 B2 JP 4290706B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- signal
- data
- clock signal
- difference
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000011084 recovery Methods 0.000 title claims description 23
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 162
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims description 48
- 230000010354 integration Effects 0.000 claims description 38
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 claims description 37
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 17
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 claims description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 claims 7
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 175
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 135
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 27
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 27
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 9
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 8
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 3
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000000368 destabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000009429 electrical wiring Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/21—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
- G11C11/34—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
- G11C11/40—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
- G11C11/401—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
- G11C11/4063—Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
- G11C11/407—Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
- G11C11/4076—Timing circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03L—AUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
- H03L7/00—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
- H03L7/06—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
- H03L7/08—Details of the phase-locked loop
- H03L7/081—Details of the phase-locked loop provided with an additional controlled phase shifter
- H03L7/0812—Details of the phase-locked loop provided with an additional controlled phase shifter and where no voltage or current controlled oscillator is used
- H03L7/0814—Details of the phase-locked loop provided with an additional controlled phase shifter and where no voltage or current controlled oscillator is used the phase shifting device being digitally controlled
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C7/00—Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
- G11C7/22—Read-write [R-W] timing or clocking circuits; Read-write [R-W] control signal generators or management
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03L—AUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
- H03L7/00—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
- H03L7/06—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
- H03L7/08—Details of the phase-locked loop
- H03L7/10—Details of the phase-locked loop for assuring initial synchronisation or for broadening the capture range
- H03L7/107—Details of the phase-locked loop for assuring initial synchronisation or for broadening the capture range using a variable transfer function for the loop, e.g. low pass filter having a variable bandwidth
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L7/00—Arrangements for synchronising receiver with transmitter
- H04L7/02—Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information
- H04L7/033—Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information using the transitions of the received signal to control the phase of the synchronising-signal-generating means, e.g. using a phase-locked loop
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03L—AUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
- H03L7/00—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
- H03L7/06—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
- H03L7/08—Details of the phase-locked loop
- H03L7/085—Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal
- H03L7/091—Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal the phase or frequency detector using a sampling device
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03L—AUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
- H03L7/00—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
- H03L7/06—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
- H03L7/08—Details of the phase-locked loop
- H03L7/085—Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal
- H03L7/093—Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal using special filtering or amplification characteristics in the loop
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
- Memory System (AREA)
- Manipulation Of Pulses (AREA)
Description
コンピュータ処理電力が増すにつれて、メモリー容量が、将来的なコンピュータおよびサーバーの性能の問題となってきている。メモリー容量の問題は、例えばデータ転送速度が2倍である第2世代ダイナミックランダムアクセスメモリー(DDR2−DRAM)やデータ転送速度が2倍である第3世代ダイナミックランダムアクセスメモリー(DDR3−DRAM)の開発によってメモリーの速度が上がるにつれて、より深刻になる。メモリー容量が増す毎に、クロック速度の増大に対応するため、より多くのトレースが必要となる。また、メモリー速度が上がるにつれて、ノイズや混信などの問題により、サポートすることができるメモリー容量が低減する。
本発明では、請求項1、請求項6および請求項10に定義されるクロックデータ回復回路と、請求項12に定義されるメモリーバッファと、請求項15に定義されるコンピュータシステムとが提供される。さらに、本発明は、請求項16、請求項21および請求項24に定義されるクロックデータ回復方法を提供する。従属請求項は、本発明の好ましい形態または有利な形態を定義するものである。
以下の詳細な説明では、本願の一部である添付の図を参照し、添付の図に、本発明を踏まえた具体的な実施形態が図解により示されている。その際、方向を示す用語である「上」、「下」、「前」、「後」、「先」、「後」、「左」、「右」などは、説明される図の方向について使用されるものである。本発明の実施形態の部材は、複数の異なる方向に配置することができるので、方向を示す用語は、図解を目的として使用されるものであり、決して制限的なものではない。なお、他の実施形態を利用してもよいし、本発明の範囲に反することなく構造的または論理的な変更を行ってもよい、ということが分かる。したがって、以下の詳細な説明は、制限的な意味で受け取られるべきものではなく、本発明の範囲は、添付の請求項によって定義されている。
Claims (27)
- データおよびクロック信号を受信し、上記データの遷移を検出し、上記クロック信号と上記データの遷移とに基づいた第1信号を生成するように構成された第1回路(100)と、
上記第1信号を受信し、前記第1信号に基づいた第1シフト信号を生成するように構成された第2回路(102)と、
上記第1シフト信号を受信するように構成された第3回路(104)とを備え、
上記第1回路(100)、上記第2回路(102)、および、上記第3回路(104)は、第1回路ループを形成するように構成されており、
上記第3回路(104)は、上記第1回路ループを停止し、上記第1シフト信号に基づいて上記クロック信号をシフトするように構成されている、クロックデータ回復回路(48)。 - 上記第1シフト信号は連続的な近似値を示し、第3回路(104)は、上記第1シフト信号に基づいて、上記クロック信号を連続的に近似化してシフトするように構成されている、請求項1に記載のクロックデータ回復回路。
- 上記の第1回路(100)が、上記第1信号を生成するように構成されており、上記の第1信号が、上記データの上記遷移と上記クロック信号の遷移との間の時間差を示している、請求項1または2に記載のクロックデータ回復回路。
- 上記の第1回路(100)が、あるデータ転送速度で上記データを受信し、上記データ転送速度で上記第1信号を生成するように構成されている、請求項1〜3のいずれか1項に記載のクロックデータ回復回路。
- 第4回路(106)を含み、前記第1回路(100)、前記第4回路(106)、および、前記第3回路(104)が、第2回路ループを形成するように構成されており、上記第1回路(100)は第2信号を生成し、上記第4回路(106)は、前記第2信号を受信して第2シフト信号を前記第3回路(104)に供給するように構成されており、上記第3回路は、第2シフト信号に基づいて前記クロック信号をシフトするように構成されている、請求項1〜4のいずれか1項に記載のクロックデータ回復回路。
- データおよびクロック信号を受信して、上記クロック信号の遷移と上記データの遷移との間の先行差および遅延差を示す第1信号を生成するように構成されている、検出器回路(100)と、
上記の第1信号を受信して、連続的な近似信号を供給するために、上記先行差および上記遅延差を累積するように構成されている、積算回路(102、106)と、
上記の連続的な近似信号を受信して、それに応じて上記クロック信号をシフトするように構成されている、位相シフト回路(104)とを含み、
上記検出器回路(100)、上記積算回路(102、106)、および、上記位相シフト回路(104)は、回路ループを形成するために構成されており、上記位相シフト回路(104)は、上記クロック信号をシフトするために上記回路ループを停止し、他の連続的な近似信号を受信するために上記回路ループを使用できるようにするように構成されている、クロックデータ回復回路(48)。 - 上記検出器回路によって受信された上記クロック信号は、直交クロック信号を含んでおり、前記検出器回路は、前記直交クロック信号のうちの1つの遷移の位相差内でデータの遷移を検出するように構成されている、請求項6に記載のクロックデータ回復回路。
- 上記の位相シフト回路(104)は、第1連続近似信号に応じて位相差のほぼ半分で上記クロック信号をシフトし、第2連続近似信号に応じて位相差のほぼ4分の1で上記クロック信号をシフトするように構成されている、請求項6または7に記載のクロックデータ回復回路。
- 上記積算器回路(102)が、
上記先行差を累積するように構成されている、第1累積器(134)と、
上記遅延差を累積するように構成されている、第2累積器(136)とを含み、
上記積算器回路(102)は、上記第1累積器(134)の第1値に応じて右シフト連続近似信号を生成し、上記第2累積器(136)の第2値に応じて左シフト連続近似信号を生成する、請求項6〜8のいずれか1項に記載のクロックデータ回復回路。 - データを受信する手段(100、128)と、
上記データの遷移と上記クロック信号の遷移との間の差を検出する手段(100、130)と、
第1シフト信号を得るために、上記の差を累積する手段(102、134、136)と、
上記の差の累積を停止する手段(104、146)と、
上記の差の累積を停止している間に、上記第1シフト信号に応じて上記クロック信号の位相をシフトする手段(104、148)とを含む、クロックデータ回復回路(48)。 - 第2シフト信号を得るために、上記の差を累積する手段(106)と、
上記の差の累積を使用できるようになっている間に、上記第2シフト信号に応じて上記クロック信号の位相をシフトする手段(104、148)とを含む、請求項10に記載のクロックデータ回復回路。 - データを受信し、上記データからクロック信号を回復するように構成されているクロックデータ回復回路(48)を含んだ、メモリーバッファ回路(30)であって、
上記クロックデータ回復回路が、
上記データおよび上記クロック信号を受信し、第1転送速度で第1信号を供給するように構成されており、上記の第1信号が上記データの遷移と上記クロック信号の遷移との間の差を示す、検出器回路(100)と、
上記データの遷移と上記クロック信号の遷移との間の上記差を累積するために上記第1転送速度で上記第1信号を受信し、第1シフト信号を供給するように構成されている、高帯域幅積算回路(102)と、
上記の第1シフト信号を受信し、上記高帯域幅積算器回路(102)をリセットし、上記の第1シフト信号に応じて上記クロック信号の位相をシフトするように構成されている、制御回路(104)とを含んでおり、
上記クロック信号の上記位相は、上記第1シフト信号の選択された数で、各連続的第1シフト信号ごとに、より小さい増分でシフトされるメモリーバッファ回路。 - 上記データの遷移と上記クロック信号の遷移との間の差を累積するために第2転送速度で第2信号を受信し、第2シフト信号を供給するように構成されている、低帯域幅積算回路(106)を含み、
上記の検出器回路(100)は、上記第2転送速度で上記第2信号を供給するように構成されており、上記の第2信号は、上記データの遷移と上記クロック信号の遷移との間の差を示し、制御回路(104)は、上記第2シフト信号を受信し、上記クロック信号をシフトして、修正された第2シフト信号を受信するように構成されている、請求項12に記載のメモリーバッファ回路。 - 上記の制御回路(104)が、
上記第1シフト信号を受信し、上記高帯域幅積算器(102)をリセットおよび停止し、位相シフト信号を供給するように構成されている、有限状態機械回路(146)と、
上記クロック信号を供給し、上記位相シフト信号に応じて上記クロック信号をシフトするために上記の位相シフト信号を受信するように構成されている、位相補間器(148)とを含む、請求項12または13に記載のメモリーバッファ回路。 - メモリーコントローラ(22)と、
上記メモリーコントローラ(22)によって制御され、請求項1〜11のうちのいずれか1項に記載のクロックデータ回復回路(48)を含んだメモリーバッファ(30)を含む、少なくとも1つのメモリーモジュール(24)とを含む、コンピュータシステム(20)。 - クロック信号を供給し、
データを受信し、
上記データの遷移と上記クロック信号の遷移との間の差を示し、
上記の差を第1回路(102)において累積し、
上記の第1回路(102)からの累積された差を示し、
上記の第1回路(102)からの累積された差の他の表示を獲得できないようにし、
上記の第1回路(102)からの累積された差の他の表示を獲得できないようにしている間に、上記第1回路(102)からの累積されて表示された差に基づいて上記クロック信号をシフトする、クロックデータ回復方法。 - 上記の第1回路(102)からの累積された差の他の表示を獲得できるようにし、
上記シフトされたクロック信号を供給して、上記第1回路(102)からの累積された差の他の表示を獲得する、請求項16に記載の方法。 - 上記の第1回路(102)からの累積された差の他の表示を獲得している間に、上記の第1回路(102)からの累積された差の獲得された表示に基づいて、上記クロック信号を、連続的に近似化してシフトする、請求項16または17に記載の方法。
- データを受信する工程が、あるデータ転送速度でデータを受信することを含み、
差を表示する工程が、上記のデータ転送速度で上記の差を示すことを含む、請求項16〜18のいずれか1項に記載の方法。 - 上記の差を第2回路(106)において累積し、
上記第2回路(106)からの累積された差を示し、
上記第2回路(106)からの、累積されて示された差に基づいて、上記クロック信号をシフトする、請求項16〜19のいずれか1項に記載の方法。 - クロック信号を供給し、
データを受信し、
上記データの遷移と上記クロック信号の遷移との間の先行差および遅延差を示し、
上記の先行差および遅延差を累積し、
上記の累積された差の第1表示を獲得し、
上記の累積された差の第2表示を獲得できないようにし、
上記の累積された差の第2表示を獲得できないようにしている間に、上記の累積された差の第1表示に基づいて上記クロック信号をシフトし、
上記の累積された差の上記第2表示を獲得できるようにし、
上記の累積された差の第3表示を獲得できないようにしている間に、累積された差の上記第2表示に基づいて上記クロック信号をシフトする、クロックデータ回復方法。 - クロック信号を供給することは、直交クロック信号を供給することを含み、
先行差および遅延差を示すことは、上記の直交クロック信号のうちの1つの遷移のほぼ90度以内で、上記データの遷移を検出することを含む、請求項21に記載の方法。 - 上記の第1表示に基づいて上記クロック信号をシフトすることが、上記クロック信号をほぼ45度でシフトすることを含み、
上記の第2表示に基づいて上記クロック信号をシフトすることが、上記クロック信号をほぼ22.5度でシフトすることを含む、請求項21または22に記載の方法。 - クロック信号を検出器回路(100)に供給し、
上記の検出器回路(100)においてデータを受信し、
上記データの遷移と上記クロック信号の遷移との間の先行差および遅延差を示し、
上記の先行差および遅延差を高帯域幅積算器(102)において第1転送速度で累積し、
上記の高帯域幅積算器(102)からの累積された差を示し、
上記高帯域幅積算器(102)からの累積されて示された差を、制御回路(104)において受信し、
上記の高帯域幅積算器回路(102)をリセットし、
上記高帯域幅積算器(102)からの累積されて示された差に応じて、上記の高帯域幅積算器回路(102)がリセットされている間に、上記クロック信号をシフトし、
高帯域幅積算器(102)からの累積されて示された連続的な差に応じて、増分を減らして上記クロック信号をシフトする、メモリーバッファ回路(30)のクロックデータを回復する方法。 - 上記先行差および遅延差を低帯域幅積算器(106)において第2転送速度で累積し、
上記低帯域幅積算器(106)からの累積された差を示し、
上記低帯域幅積算器(106)からの累積されて示された差を制御回路(104)において受信し、
上記低帯域幅積算器(106)からの累積されて示された差に応じて、上記クロック信号をシフトする、請求項24に記載の方法。 - 位相シフト信号を有限状態機械(146)から供給し、
上記高帯域幅積算器(102)からの累積されて示された差を受信することが、上記高帯域幅積算器(102)からの累積されて示された差を有限状態機械回路(146)において受信することを含み、
上記の高帯域幅積算器回路(102)をリセットすることが、上記高帯域幅積算器回路(102)を上記有限状態機械(146)を介してリセットすることを含む、請求項24または25に記載の方法。 - 上記の位相シフト信号を位相補間器(148)において受信し、
上記の位相シフト信号に基づいて、上記位相補間器(148)を介して、上記クロック信号を供給する、請求項24〜26のいずれか1項に記載の方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US11/093,554 US7681063B2 (en) | 2005-03-30 | 2005-03-30 | Clock data recovery circuit with circuit loop disablement |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006311530A JP2006311530A (ja) | 2006-11-09 |
JP4290706B2 true JP4290706B2 (ja) | 2009-07-08 |
Family
ID=37083166
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006094106A Expired - Fee Related JP4290706B2 (ja) | 2005-03-30 | 2006-03-30 | 回路ループを停止することによるクロックデータ回復回路 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7681063B2 (ja) |
EP (1) | EP1729418B1 (ja) |
JP (1) | JP4290706B2 (ja) |
KR (1) | KR100776103B1 (ja) |
CN (1) | CN1855295B (ja) |
DE (1) | DE602006001076D1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20070016835A1 (en) * | 2005-07-12 | 2007-01-18 | Integrated Device Technology, Inc. | Method and apparatus for parameter adjustment, testing, and configuration |
DE102008008051A1 (de) * | 2008-02-08 | 2009-08-20 | Qimonda Ag | Speichermodul und Betriebsverfahren für ein Speichermodul |
US8331514B2 (en) | 2010-04-16 | 2012-12-11 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Digital second-order CDR circuits |
US8995597B2 (en) | 2010-04-16 | 2015-03-31 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Digital second-order CDR circuits |
JP2012109931A (ja) * | 2010-10-25 | 2012-06-07 | Ricoh Co Ltd | オーバーサンプリング回路及びそれを用いたシリアル通信装置及びシリアル通信方法 |
US8558597B2 (en) | 2012-02-10 | 2013-10-15 | International Business Machines Corporation | High-resolution phase interpolators |
US9444442B2 (en) | 2013-03-06 | 2016-09-13 | Rambus Inc. | Open-loop correction of duty-cycle error and quadrature phase error |
US9325489B2 (en) * | 2013-12-19 | 2016-04-26 | Xilinx, Inc. | Data receivers and methods of implementing data receivers in an integrated circuit |
US9787468B2 (en) * | 2014-04-22 | 2017-10-10 | Capital Microelectronics Co., Ltd. | LVDS data recovery method and circuit |
KR102599059B1 (ko) * | 2018-10-11 | 2023-11-08 | 삼성디스플레이 주식회사 | 트랜지션 검출기 및 이를 포함하는 클록 데이터 복원기 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4821297A (en) * | 1987-11-19 | 1989-04-11 | American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories | Digital phase locked loop clock recovery scheme |
KR950008462B1 (ko) * | 1992-04-22 | 1995-07-31 | 재단법인 한국전자통신연구소 | 디지틀 비트 동기 장치 |
US5463351A (en) * | 1994-09-29 | 1995-10-31 | Motorola, Inc. | Nested digital phase lock loop |
US5850422A (en) | 1995-07-21 | 1998-12-15 | Symbios, Inc. | Apparatus and method for recovering a clock signal which is embedded in an incoming data stream |
US6055225A (en) | 1997-06-02 | 2000-04-25 | Hewlett-Packard Company | Ring architecture for quad port bypass circuits |
US6266799B1 (en) * | 1997-10-02 | 2001-07-24 | Xaqti, Corporation | Multi-phase data/clock recovery circuitry and methods for implementing same |
US6643346B1 (en) | 1999-02-23 | 2003-11-04 | Rockwell Scientific Company Llc | Frequency detection circuit for clock recovery |
WO2001006696A1 (en) | 1999-07-16 | 2001-01-25 | Conexant Systems, Inc. | Apparatus and method for servo-controlled self-centering phase detector |
US7099424B1 (en) * | 2001-08-28 | 2006-08-29 | Rambus Inc. | Clock data recovery with selectable phase control |
US6750675B2 (en) | 2001-09-17 | 2004-06-15 | Altera Corporation | Programmable logic devices with multi-standard byte synchronization and channel alignment for communication |
US7020227B1 (en) * | 2002-05-31 | 2006-03-28 | Acard Technology Corporation | Method and apparatus for high-speed clock data recovery using low-speed circuits |
US7142623B2 (en) * | 2002-05-31 | 2006-11-28 | International Business Machines Corporation | On-chip system and method for measuring jitter tolerance of a clock and data recovery circuit |
US7138837B2 (en) * | 2003-01-21 | 2006-11-21 | Altera Corporation | Digital phase locked loop circuitry and methods |
US7076377B2 (en) * | 2003-02-11 | 2006-07-11 | Rambus Inc. | Circuit, apparatus and method for capturing a representation of a waveform from a clock-data recovery (CDR) unit |
JP4335586B2 (ja) * | 2003-06-11 | 2009-09-30 | Necエレクトロニクス株式会社 | クロックアンドデータリカバリ回路 |
US7817767B2 (en) * | 2004-12-23 | 2010-10-19 | Rambus Inc. | Processor-controlled clock-data recovery |
US7532697B1 (en) * | 2005-01-27 | 2009-05-12 | Net Logic Microsystems, Inc. | Methods and apparatus for clock and data recovery using a single source |
-
2005
- 2005-03-30 US US11/093,554 patent/US7681063B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-03-27 EP EP06006264A patent/EP1729418B1/en not_active Not-in-force
- 2006-03-27 DE DE602006001076T patent/DE602006001076D1/de active Active
- 2006-03-30 CN CN2006100840156A patent/CN1855295B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2006-03-30 JP JP2006094106A patent/JP4290706B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2006-03-30 KR KR1020060029150A patent/KR100776103B1/ko active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE602006001076D1 (de) | 2008-06-19 |
EP1729418A3 (en) | 2007-01-03 |
EP1729418A2 (en) | 2006-12-06 |
CN1855295A (zh) | 2006-11-01 |
KR100776103B1 (ko) | 2007-11-15 |
JP2006311530A (ja) | 2006-11-09 |
US7681063B2 (en) | 2010-03-16 |
EP1729418B1 (en) | 2008-05-07 |
CN1855295B (zh) | 2010-05-12 |
US20060227914A1 (en) | 2006-10-12 |
KR20060105611A (ko) | 2006-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4290706B2 (ja) | 回路ループを停止することによるクロックデータ回復回路 | |
US11556164B2 (en) | Memory IC with data loopback | |
JP4651636B2 (ja) | データインタフェースキャリブレーション | |
US7310396B1 (en) | Asynchronous FIFO buffer for synchronizing data transfers between clock domains | |
US20200365199A1 (en) | Memory controller, and memory system including the same and method thereof | |
US7646668B2 (en) | Maintaining dynamic count of FIFO contents in multiple clock domains | |
JPH10276229A (ja) | 非同期転送制御方式 | |
KR20020094129A (ko) | 데이터 전송을 위한 토큰링 방식의 데이터 전송 시스템 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080625 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081028 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090303 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090401 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4290706 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140410 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |