JP4289737B2 - 柄付き亀の子束子 - Google Patents
柄付き亀の子束子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4289737B2 JP4289737B2 JP27274399A JP27274399A JP4289737B2 JP 4289737 B2 JP4289737 B2 JP 4289737B2 JP 27274399 A JP27274399 A JP 27274399A JP 27274399 A JP27274399 A JP 27274399A JP 4289737 B2 JP4289737 B2 JP 4289737B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bun
- handle
- tortoise
- tip
- ring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)
- Brushes (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、着脱可能な握柄を備えた柄着き亀の子束子に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
亀の子束子は一般に、シュロなどの繊維を一定長さに切り揃え、それを縒った針金間に挟持させて楕円形などに束ねたもので、それを直接手に持って各種の家庭用品や工具類あるいは機器類等を洗浄するのに使用される。ところがこのような亀の子束子は、硬くて弾性のある繊維が四方八方に突き出しているため、非常に握りにくく、繊維による強い刺激が手に加わったり、握った部分で繊維が変形したり毛先が動いたりして握持状態が安定しないんどの欠点があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の技術的課題は、亀の子束子に握柄を取り付けることによって持ち易くすると共に、上記握柄を簡単な構成により容易に着脱できるように構成することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本発明によれば、硬質で弾性を有する繊維を一定長さに切り揃えて束ね、基端部に取付用の環を固定的に設けた亀の子束子と、該亀の子束子を取り付けるための握柄とで構成され、上記握柄が、先端に位置する中空部と、該中空部内に設けられたナットと、該ナットにねじ着けられて回転により上記中空部内を握柄の軸線方向に前後進するボルト部材とを含み、上記ボルト部材が、先端に上記亀の子束子の環に係脱自在のフックを有していて、該フックを環に係合させることにより亀の子束子を介して回転操作可能であると共に、該亀の子束子と握柄とを相対的に回転させることにより、先端のフックが中空部から突出して環の係脱が可能な着脱位置と、中空部の先端が亀の子束子の基端部に圧接して握柄と亀の子束子とが固定的に連結される固定位置との間を前後進可能であることを特徴とする柄付き亀の子束子が提供される。
【0005】
本発明の好ましい具体的な実施形態によれば、上記握柄の中空部が円筒形をなしていて、亀の子束子の基端部に当接する先端部が大径化されている。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る柄付き亀の子束子の好ましい代表的な実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。図1〜図4において、1は亀の子束子、2は該亀の子束子1に着脱自在に連結された握柄を示している。
【0007】
上記亀の子束子1は、公知のものと実質的に同じ構成を有するもので、植物繊維や化学繊維などの硬質で弾性を有する繊維3を一定長さに切り揃え、これらの繊維3の中間部を縒った針金4間に挟持させ、この針金4を丸く折り曲げることにより楕円形に束ね、束子1の基端部に上記針金4により取付用の環5を固定的に形成したものである。しかし、束子1の外形はこのような楕円形のものに限定されない。
【0008】
一方の握柄2は、片手でちょうど握持できる程度の長さを有する円筒形をしたもので、合成樹脂等の硬質素材により形成されている。この握柄2は、先端に位置する中空部7と、該中空部7に形成された中壁8に設けられたナット9と、該ナット9にねじ着けられて回転により上記中空部7内を握柄2の軸線方向に前後進するボルト部材10とを有している。上記中空部7の先端(従って握柄2の先端)7aは他の部分より大径化されている。また上記ナット9は、図示の例では握柄2と別体の金属製のものが示されていて、それが中壁8内にインサートされているが、中壁8に直接雌螺子を切ることにより握柄2と一体に形成することもできる。
【0009】
また、上記ボルト部材10は、先端部に上記亀の子束子1の環5に係脱自在のフック11を有すると共に、基端部側に上記ナット9に螺合する雄螺子部12を有していて、上記フック11を環5に係合させることにより亀の子束子1を介して回転操作可能なるように上記ナット9にねじ着けられている。そして、該亀の子束子1と握柄2とを相対的に回転させることにより、図4に示すように先端のフック11が中空部7から突出して環5の係脱が可能な着脱位置と、図3に示すように中空部7の先端が亀の子束子1の基端部に圧接して握柄2と亀の子束子1とが固定的に連結される固定位置との間を前後進可能となっている。
【0010】
上記構成を有する柄付き亀の子束子1において、亀の子束子1に握柄2を取り付けるときは、図4に示すように、握柄2の内部のボルト部材10を先端のフック11が中空部7から突出する着脱位置まで前進させ、該フック11に亀の子束子1の環5を係合させたあと、該亀の子束子1を片手で持った状態で他方の手で握柄2を回転させる。これによりボルト部材10が徐々に後退し、図3に示すように、握柄2における中空部7の先端7aが亀の子束子1の基端部に圧接した位置で握柄2が亀の子束子1に固定的に取り付けられる。このとき、上記握柄2の先端7aは大径化されていて、それが亀の子束子1の基端部に広い面積で当接するため、その取付状態は安定し、使用時に握柄2がぐらつくことがない。
【0011】
握柄2を亀の子束子1から取り外す時は、該握柄2を上述した取付時とは逆向きに回してボルト部材10を図4の位置まで前進させれば良い。
【0012】
【発明の効果】
本発明によれば、亀の子束子に握柄を取り付けたので、清掃時に該亀の子束子を直接手で持つ必要がない。しかも、握柄の内部にフック付きのボルト部材を設け、そのフックに亀の子束子の環を係合させることにより該亀の子束子を介してボルト部材を回転操作できるようにしたので、該亀の子束子と握柄とを相対的に回転させるだけでこれらの亀の子束子と握柄との着脱を行うことができ、着脱のための構成が簡単で着脱操作も容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す正面図である。
【図2】図1の断面図である。
【図3】図2のA−A断面図である。
【図4】亀の子束子と握柄とを着脱するときの状態を示す図3と同様位置での断面図である。
【符号の説明】
1 亀の子束子
2 握柄
3 繊維
5 環
7 中空部
7a 先端
9 ナット
10 ボルト部材
11 フック
Claims (2)
- 硬質で弾性を有する繊維を一定長さに切り揃えて束ね、基端部に取付用の環を固定的に設けた亀の子束子と、該亀の子束子を取り付けるための握柄とで構成され、
上記握柄が、先端に位置する中空部と、該中空部内に設けられたナットと、該ナットにねじ着けられて回転により上記中空部内を握柄の軸線方向に前後進するボルト部材とを含み、
上記ボルト部材が、先端に上記亀の子束子の環に係脱自在のフックを有していて、該フックを環に係合させることにより亀の子束子を介して回転操作可能であると共に、該亀の子束子と握柄とを相対的に回転させることにより、先端のフックが中空部から突出して環の係脱が可能な着脱位置と、中空部の先端が亀の子束子の基端部に圧接して握柄と亀の子束子とが固定的に連結される固定位置との間を前後進可能である、
ことを特徴とする柄付き亀の子束子。 - 請求項1に記載の柄付き亀の子束子において、握柄における中空部が円筒形をなしていて、亀の子束子の基端部に当接する先端部が大径化されていることを特徴とするもの。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27274399A JP4289737B2 (ja) | 1999-09-27 | 1999-09-27 | 柄付き亀の子束子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27274399A JP4289737B2 (ja) | 1999-09-27 | 1999-09-27 | 柄付き亀の子束子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001087037A JP2001087037A (ja) | 2001-04-03 |
JP4289737B2 true JP4289737B2 (ja) | 2009-07-01 |
Family
ID=17518157
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27274399A Expired - Fee Related JP4289737B2 (ja) | 1999-09-27 | 1999-09-27 | 柄付き亀の子束子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4289737B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5487476B2 (ja) * | 2012-03-23 | 2014-05-07 | 株式会社サンコー | 洗浄ブラシ及びケース |
-
1999
- 1999-09-27 JP JP27274399A patent/JP4289737B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001087037A (ja) | 2001-04-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5125424A (en) | Device for cleaning teeth and/or gaps between the teeth | |
US6013088A (en) | Surgical clamp with removable tips | |
US4253477A (en) | Dental floss holder | |
EP0619709B1 (en) | Eyelash mascara case and applicator | |
US5479951A (en) | Bendable, extendable hairbrush with removable brush head | |
JP5613840B2 (ja) | フロッシングシステム | |
US6382216B1 (en) | Hangable hair brush with pick | |
EP0311937B1 (en) | Interdental brush | |
US4016891A (en) | Dental floss holder for detachable securement to toothbrush handle and the like for supporting a strip of floss in taut condition ready for use | |
US6019109A (en) | Dental flossing tool and method | |
US20200197141A1 (en) | Dental cleaning tool with rotatable cleaning instrument | |
JP4289737B2 (ja) | 柄付き亀の子束子 | |
EP0626831B1 (en) | Tension matrix and tightening device for odontological use capable of being integral | |
JP4772481B2 (ja) | 歯磨きスティック | |
JP5964569B2 (ja) | 清掃具用のホルダ、および清掃具 | |
JP3044612U (ja) | スプレー缶の操作補助具 | |
JPS6110067Y2 (ja) | ||
JP2003061528A (ja) | 釣り糸結束具 | |
US5752494A (en) | Band adapter for slingshot | |
JPH029659Y2 (ja) | ||
JP3091124B2 (ja) | バンド式回動具 | |
KR200150970Y1 (ko) | 낚시줄 고정구 | |
JPH10127668A (ja) | 糸ようじ | |
JP2000253789A (ja) | スプリットリングプライヤー | |
JP2556056Y2 (ja) | ゴム紐付コールドパーマネント用毛巻ロッド |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060711 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090310 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090331 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150410 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |