JP4289137B2 - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4289137B2
JP4289137B2 JP2003409190A JP2003409190A JP4289137B2 JP 4289137 B2 JP4289137 B2 JP 4289137B2 JP 2003409190 A JP2003409190 A JP 2003409190A JP 2003409190 A JP2003409190 A JP 2003409190A JP 4289137 B2 JP4289137 B2 JP 4289137B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
roll
sheet
motor
feeding device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003409190A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005170535A (ja
Inventor
博幸 池内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2003409190A priority Critical patent/JP4289137B2/ja
Publication of JP2005170535A publication Critical patent/JP2005170535A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4289137B2 publication Critical patent/JP4289137B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

本発明は、複数の用紙を積載した状態で収容する用紙トレイから、積載された用紙のうちの一番上の用紙を引き出し、搬送する給紙装置に関する。
従来より、記録用紙等の記録媒体上に画像を形成する、プリンタなどの画像形成装置が知られている。
これら画像形成装置では、例えば、給紙トレイに収容されている記録用紙が給紙装置によって1枚ずつ引き出され、引き出された記録用紙上に画像形成がなされる。
給紙装置による記録用紙の引き出しは、ナジャー(Nudger)ロールと呼ばれるロールを、給紙トレイに収容された記録用紙のうちの一番上の記録用紙上に当接させて回転させることで行なわれている(例えば、特許文献1、特許文献2参照)。
図1は、特許文献1および特許文献2などにおいて採用されている、ナジャーロールを用いて記録用紙の引き出しを行なう給紙装置の概略構成図である。
図1に示す給紙装置は、積み重ねられた記録用紙20が載置されているボトムプレート520および収容体510で構成された用紙トレイ500と、用紙トレイ500に収容されている記録用紙20のうちの一番上の記録用紙上に当接する、中心軸410を有するナジャーロール400と、ナジャーロール400を保持するブラケット100と、ナジャーロール400が回転することで引き出される記録用紙20を搬送経路側に送り出すための搬送ロール300とで構成されている。ブラケット100は、回転軸200に貫通され、かつこの回転軸200に対し回動自在のコの字状の部材である。
図2は、図1に示す給紙装置のうちの用紙引出機構のみを、図1における上側から見た場合の図である。
図2には、回転軸200がブラケット100を貫通している様子が示されており、ナジャーロール400の両端は、このブラケット100によって保持されている。また、この回転軸200には、図2における上方に備えられた不図示のモータの回転駆動力が伝達されるようになっている。
また、図2には、回転軸200に固定されたギア210と、ブラケット100に回転自在に取り付けられている伝達ギア700と、中心軸410に回転自在で、且つ、ナジャーロール400に固定されている受けギア420とが示されている。
ブラケット100に回転自在に取り付けられている伝達ギア700は、ブラケット100を貫通する回転軸200に固定されているギア210と、ナジャーロール400に取り付けられている受けギア420との双方と噛合している。
したがって、不図示のモータから回転軸200に伝達された回転駆動力は、ナジャーロール400に伝えられ、ナジャーロール400は、この回転駆動力によって記録用紙を給紙トレイから引き出す。
特開平9−77294号公報 特開平9−202465号公報
ところが、図2に示す用紙引出機構では、不図示のモータから与えられる回転駆動力のナジャーロールへの伝達に関してはロスが大きく、そのため、ナジャーロール400に十分な回転駆動力を与えようとすると、容量の大きなモータが必要となり、装置のコンパクト化の障害になるという問題がある。
本発明は、上記事情に鑑み、用紙を引き出すロールへの回転駆動力の伝達ロスが抑制された給紙装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するための本発明の給紙装置は、
複数の用紙を積載した状態で収容する用紙トレイから、積載された用紙のうちの一番上の用紙を引き出し、搬送する給紙装置において、
上記用紙トレイに積載された用紙の積載方向に直交する方向に延びた回転軸を中心に有し、上記一番上の用紙に当接してこの回転軸を中心に回転することにより上記用紙トレイからこの一番上の用紙を引き出す引出ロールと、駆動軸が上記引出ロールの回転軸と同軸上に配備され、この駆動軸が回転することによりこの引出ロールの回転軸に回転駆動力を与えるモータとを有する引出手段を備え、
上記引出手段が、上記積載方向に移動自在なものであり、上記用紙トレイに積載された用紙にこの積載方向に移動中も接触した上記引出ロールを介してこの引出手段の自重を付与し、この自重を利用して上記一番上の用紙を引き出すものであることを特徴とする。
本発明の給紙装置では、引出ロールの回転軸と上記モータの駆動軸とが同軸上に配備されているため、モータの駆動力をギアを介した場合よりも効率よく引出ロールに伝達することができる。これにより、本発明の給紙装置によれば、回転駆動力の伝達ロスを抑制することができる。また、引出ロールの自重により引出ロールが用紙の枚数にかかわらず常に最上面の用紙に接触していることで、用紙上での引出ロールのスリップを安定的に防止できる。
ここで、上記引出手段が、さらに、上記用紙に荷重を与えるおもりもしくはバネを有するものであって、この引出手段の自重を含む荷重をこの用紙に付与し、この荷重を利用して上記一番上の用紙を引き出すものであることが好ましい。
このようにすると、確実に、用紙上での引出ロールのスリップを防止できる。
また、上記引出ロールの回転軸と前記モータの駆動軸が、直結されたものであることが好ましい。
このようにすると、確実に、回転駆動力の伝達ロスを抑制することができる。
本発明の給紙装置によれば、用紙を引き出す引出ロールへの回転駆動力の伝達ロスが抑制することができる。
以下、本発明の実施形態について説明する。
図3は、画像形成装置の一実施形態の概略構成図である。
図3に示すプリンタ1は、筐体50と、画像読み取り装置2およびパーソナルコンピュータ(PC)3からの画像データを受信する受信部4と、受信部4で受信した画像データを基にレーザ露光器7aに画像データに応じたレーザ露光を感光体ドラム7bに対して行なわせる画像記録制御部5と、レーザ露光器7aを含む、用紙上にトナー像による画像を形成する画像形成部7と、画像形成部7に用紙を搬送する搬送部6と、収容した用紙を引き出して搬送部6に送り込む給紙装置10と、用紙上のトナー像を一対のロール9aによって用紙に加熱定着する定着器9とで構成されている。尚、定着器9によりトナー像の定着が行なわれた用紙は、排出ロール62によって筐体50の上方に排出されるようになっている。
画像形成部7は、感光体ドラム7bおよびレーザ露光器7aの他、感光体ドラム7bを帯電させる帯電器7e、レーザー露光器7aによって形成された静電潜像をトナーで可視化するトナー現像器7c、および、感光体ドラム7b上に可視化されたトナー像の、用紙への転写を行なう転写器7dで構成されており、このプリンタ1はモノクロ画像専用機である。
図4は、図3に示す、本発明の給紙装置の概略構成図である。
図4に示す給紙装置10は、長孔16aが設けられた収容体16、用紙引出機構11、用紙引出機構11で引き出した用紙を搬送部6に送るフィードロール13、フィードロール13に対向して配置されたリタードロール14、フィードロール13側への用紙送りを補助するローワーシュート15、および、収容された用紙20を上昇させるボトムプレート12で構成されている。図4には、用紙20がローワシュート15にガイドされてフィードロール13の手前まで引き出された様子が示されている
図5は、図4に示す、一部が切り欠かれた状態の用紙引出機構の外観斜視図である。
図5に示す用紙引出機構11は、ナジャーロール111と、ナジャーロール111の中心に固定された中心軸111aと、この中心軸111aの一方の端部に回転軸が直結されたモータ113と、中心軸111aのもう一方の端部に取り付けられたベアリング112と、モータ113をその内部に把持するモータ把持パイプ114aと、ベアリング112をその内部に把持するベアリング把持パイプ114bとで構成されている。
図5には、用紙引出機構11の、モータ把持パイプ114aの端部1141aとベアリング把持パイプ114bの端部1141bとがそれぞれ、収容体16に設けられた長孔16aに挿通されている様子が示されている。尚、図5に示すモータ把持パイプ114a内には、把持するモータ113のハーネス113aが示されている。
この用紙引出機構11では、モータ把持パイプ114aの端部1141aとベアリング把持パイプ114bの端部1141bが、長孔16a内において、用紙が積み重ねられている方向に移動自在となっており、また、ナジャーロール111、ベアリング112、およびモータ113は同軸上に備えられていることから、この用紙引出機構11は、一体で、用紙が積み重ねられている方向に移動可能となっている。
図6は、図4における右側から用紙引出機構を見た場合の図である。
図6には、収容された用紙のうちの一番上の用紙にナジャーロール111を当接させ、自重量を、積み重ねられた用紙に預けている状態の用紙引出機構11が示されている。
この用紙引出機構11による用紙の引き出しは、収容された用紙のうちの一番上の用紙にナジャーロール111を当接させ、このナジャーロール111を通じて用紙引出機構自身の重量をこれら収容された用紙に預けながらナジャーロール111を回転することで行なわれている。
以上に説明したように、本実施形態のプリンタ1に備えられた給紙装置10の用紙引出機構11では、ナジャーロール111の中心軸111aと、ナジャーロール111に回転駆動力を与えるモータ113の回転軸とが同軸上でしかも直結されていることで、従来のようなギアを経由する場合と比べ、モータの回転駆動力に関する伝達ロスを抑制することができる。
図7は、図6などに示す用紙引出機構におもりを取り付けた場合を示す図である。
図7には、モータ把持パイプ114a内およびベアリング把持パイプ114b内におもり17が取り付けられ、自身の自重に加えておもり17の重量も、収容された用紙に預けた状態が示されている。
図8は、自身の自重量に加え、図7に示すおもりの代わりにバネによる負荷を積み重ねられた用紙に預けている用紙引出機構を示す図である。
図8には、用紙引出機構11の端部1141a、1141bと、給紙装置10の収容体16の外側に設けられた係留部材161とにその両端が取り付けられたバネ18が示されており、このようにすることで、収容されている用紙に対し、用紙引出機構11の自重に加えバネ18の張力(テンション)をさらに加えることができる。図7および図8に示すようにすることで、用紙どうしの貼り付きが強い場合における、ナジャーロール111の用紙上でのスリップを抑制することができる。
図9および図10は、図5に示す用紙引出機構とは別態様の用紙引出機構を示す図である。尚、以下に示す図に用いられている部材で、図5にも示されている部材と同じ種類の部材には、図5において付されている符号と同じ符号を付している。
用紙引出機構110は、ナジャーロール111、ナジャーロール111の中心に固定された中心軸111a、この中心軸111aの一方の端部にその回転軸が直結されたモータ113、および、ナジャーロール111の中心軸111aにナジャーロール111を隔ててそれぞれ挿通させた2つの、ベアリングを有する位置決め部材19(図9参照)で構成されている。
これら2つの位置決め部材19は、収容体16に設けられた長孔16a内に留め置かれ、用紙が積み重ねられた方向にのみ移動自在になっている。また、一方の位置決め部材19に取り付けられたモータ113は、収容体16の外側に突出した状態となっている。
本実施形態のプリンタ1では、このような用紙引出機構110を有する給紙装置を備えた場合であっても、ナジャーロール111の中心軸111aと、ナジャーロール111に回転駆動力を与えるモータ113の回転軸とが直結されていることで、従来のようなギアを経由する場合と比べ、モータの回転駆動力に関する伝達ロスを抑制することができる。
図11も、本実施形態のプリンタの給紙装置に取り付け可能な用紙引出機構の別態様を示す図である。
図11には、ナジャーロール111の中心に固定されている中心軸111aに、図5および図6に示す用紙引出機構11において取り付けられているベアリング112が省略されている、いわゆる片持ちの用紙引出機構120が示されている。
尚、プリンタ1では、このような片持ちの用紙引出装置120を備えた場合には、ナジャーロール111の回転がブレないように、モータ113を把持するモータ把持パイプ114aの端部1141aが挿通される側の収容体160の厚みが向かい合うもう一方の壁16の厚みよりも厚いものが採用され、また、図5および図6に示す用紙引出機構11の自重量とすくなくとも同じ重量を確保し、且つ、用紙積載面に対して回転軸が水平に保たれるようにナジャーロール111の側面におもり170が備えられている。
本実施形態のプリンタ1では、このような用紙引出機構120を有する給紙装置を備えた場合であっても、ナジャーロール111の中心軸111aと、ナジャーロール111に回転駆動力を与えるモータ113の回転軸とが直結されていることで、従来のようなギアを経由する場合と比べ、モータの回転駆動力に関する伝達ロスを抑制することができる。
尚、以上に説明した実施形態では、ナジャーロール111の中心軸111aにモータ113の回転軸を直結させた場合を例に挙げて説明しているが、本発明では、ナジャーロール111の中心軸111aとモータ113の回転軸とが同軸上に配備されていればよく、例えば、これらがジョイントを介して結合されているものであってもよく、このような場合であっても、ギアを介する場合に比べ回転駆動力に関する伝達ロスを抑制することができる。また、以上に説明した実施形態では、画像形成装置の給紙装置を例に挙げて説明しているが、画像読み取り装置などの原稿給紙装置であってもかまわない。
特許文献1および特許文献2などにおいて採用されている、ナジャーロールを用いて記録用紙の引き出しを行なう用紙引出機構の概略構成図である。 図1における上側から用紙引出機構を見た場合の図である。 画像形成装置の一実施形態の概略構成図である。 図3に示す、本発明の給紙装置の概略構成図である。 図4に示す、一部が切り欠かれた状態の用紙引出機構の外観斜視図である。 図4における右側から給紙装置を見た場合の図である。 図6などに示す用紙引出機構におもりを取り付けた場合を示す図である。 自身の自重量に加え、図7に示すおもりの代わりにバネによる負荷を積み重ねられた用紙に預けている用紙引出機構を示す図である。 図5に示す用紙引出機構とは別態様の用紙引出機構を示す図である。 図5に示す用紙引出機構とは別態様の用紙引出機構を示す図である。 本実施形態のプリンタの給紙装置に取り付け可能な用紙引出機構の別態様を示す図である。
符号の説明
1 プリンタ
10 給紙装置
11、110、120 用紙引出機構
111 ナジャーロール
111a 中心軸
112 ベアリング
113 モータ
113a ハーネス
114a モータ把持パイプ
114b ベアリング把持パイプ
12 ボトムプレート
16、60 収容体
16a 長孔
17、170 おもり
18 バネ
19 位置決め部材
20 用紙

Claims (1)

  1. 複数の用紙を積載した状態で収容する用紙トレイから、積載された用紙のうちの一番上の用紙を引き出し、搬送する給紙装置において、
    前記用紙トレイに積載された用紙の積載方向に直交する方向に延びた回転軸を中心に有し、前記一番上の用紙に当接して該回転軸を中心に回転することにより前記用紙トレイから該一番上の用紙を引き出す引出ロールと、駆動軸が前記引出ロールの回転軸と同軸上に配備され、該駆動軸が回転することにより該引出ロールの回転軸に回転駆動力を与えるモータとを有する引出手段を備え、
    前記引出手段が、前記積載方向に移動自在なものであり、さらに、前記用紙に荷重を与えるおもりもしくはバネを有するものであって、前記用紙トレイに積載された用紙に該積載方向に移動中も接触した前記引出ロールを介して該引出手段の自重を含む荷重を該用紙に付与し、該荷重を利用して前記一番上の用紙を引き出すものであることを特徴とする給紙装置。
JP2003409190A 2003-12-08 2003-12-08 給紙装置 Expired - Fee Related JP4289137B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003409190A JP4289137B2 (ja) 2003-12-08 2003-12-08 給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003409190A JP4289137B2 (ja) 2003-12-08 2003-12-08 給紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005170535A JP2005170535A (ja) 2005-06-30
JP4289137B2 true JP4289137B2 (ja) 2009-07-01

Family

ID=34730643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003409190A Expired - Fee Related JP4289137B2 (ja) 2003-12-08 2003-12-08 給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4289137B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5599070B2 (ja) * 2011-03-29 2014-10-01 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置
CN115159138B (zh) * 2022-07-21 2023-08-29 西安航天发动机有限公司 一种无人值守自动送碗机

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005170535A (ja) 2005-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4612883B2 (ja) 画像形成装置
JP4773983B2 (ja) 画像形成装置
JP5358593B2 (ja) シート給紙装置およびそれを備えた画像形成装置
JP2015093746A (ja) 画像形成装置
JP5094768B2 (ja) 記録媒体搬送装置及び画像形成装置
JP6452462B2 (ja) 画像形成装置
US9625866B2 (en) Image forming apparatus
JP4289137B2 (ja) 給紙装置
JP7370701B2 (ja) シート給送装置、及び画像形成装置
JP2008058892A (ja) 画像形成装置
JP2007176696A (ja) シート収納装置及び画像形成装置
JP5224940B2 (ja) 画像形成装置
JP7114374B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2008134556A (ja) 画像形成装置
JP5439238B2 (ja) カセット及びカセットが組み込まれた画像形成装置
JPS5964431A (ja) 給紙装置
JP6319197B2 (ja) シート積載装置、および、これを備えた画像形成装置
JP4244794B2 (ja) 画像形成装置
JP3571659B2 (ja) 画像形成装置
JP2001019189A (ja) 画像形成装置
JP5991582B2 (ja) シート分離装置、シート給送装置、及び、画像形成装置
JP5421168B2 (ja) 給紙装置およびそれを備えた画像形成装置
JP4665844B2 (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP2009023775A (ja) 給紙装置および画像形成装置
JP4026981B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090310

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140410

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees