JP4288131B2 - リレーソケット - Google Patents

リレーソケット Download PDF

Info

Publication number
JP4288131B2
JP4288131B2 JP2003343429A JP2003343429A JP4288131B2 JP 4288131 B2 JP4288131 B2 JP 4288131B2 JP 2003343429 A JP2003343429 A JP 2003343429A JP 2003343429 A JP2003343429 A JP 2003343429A JP 4288131 B2 JP4288131 B2 JP 4288131B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relay
release lever
mounting portion
relay mounting
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003343429A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005108767A (ja
Inventor
義拓 島
芳秀 中野
敦 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idec Corp
Original Assignee
Idec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idec Corp filed Critical Idec Corp
Priority to JP2003343429A priority Critical patent/JP4288131B2/ja
Publication of JP2005108767A publication Critical patent/JP2005108767A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4288131B2 publication Critical patent/JP4288131B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/22Bases, e.g. strip, block, panel
    • H01R9/24Terminal blocks
    • H01R9/26Clip-on terminal blocks for side-by-side rail- or strip-mounting
    • H01R9/2625Clip-on terminal blocks for side-by-side rail- or strip-mounting with built-in electrical component

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Description

この発明は、制御盤内に配置され、リレーが着脱自在に装着されるリレーソケットに関する。
一般に、大型の装置や複数の装置を制御する制御盤内において、プログラマブルコントローラと制御対象の装置とはリレーを介して接続されている。制御対象の装置が大型化、複数化するにしたがって、制御盤内に配置されるリレー数も増加し、リレーに対する結線作業が煩雑化する。このため、従来より、制御盤内におけるリレーに対する結線作業を簡略化して誤配線を防止すべく、リレーソケットが用いられている。
このリレーソケットは、リレー端子と配線とを接続する端子板を備えた本体、及び、リレーが装着されるリレー装着部を形成したケースからなる。本体にはケースの端子用貫通孔を貫通したリレー端子が挿入される端子用挿入孔、ケースの配線用貫通孔を貫通した配線が挿入される配線用挿入孔とケースの工具用貫通孔を貫通した工具が挿入される工具用挿入孔とを含む配線結線部、及び、端子用挿入孔と配線結線部との間を連通する端子板収納部が形成されている。
リレーソケットのリレー装着部に一旦装着されたリレーは、制御対象の装置に対する制御中にリレー装着部から容易に外れないようにする必要があるだけでなく、保守点検作業の容易性を考慮して簡単な操作でリレー装着部から抜脱できるようにしておく必要がある。
このため、従来のリレーソケットでは、図4に示すように、ケース101のリレー装着部102にリリースレバー103を備えている。リリースレバー103は、側面において当接部103aと操作部103bとが直交する略L字型形状を呈し、当接部103aと操作部103bとの交点付近に設けた軸部103cを中心に揺動自在にしてリレー装着部102に支持されている(例えば、特許文献1参照。)。
リレー200をリレー装着部102に装着する際には、図4(B)に示すように、リリースレバー103を退避位置に位置させ、リレー端子201を図示しない端子用貫通孔に対向させてリレー200をケース101の前面側から背面側に向けて矢印P方向に押し込む。このとき、リリースレバー103の当接部103aの上端部がリレー200の背面200aに当接し、リリースレバー103はリレー200の矢印P方向の移動にともなって、矢印M方向に揺動する。
リレー200がリレー装着部102に完全に装着されると、図4(A)に示すように、リリースレバー103は保持位置に位置する。リリースレバー103が保持位置に位置している状態は、例えば、図示しないリリースレバー103側の突起とケース101側の凹部との弾性係合によって保持される。
図4(A)に示すようにリレー装着部102に装着されたリレー200をリレー装着部102から抜脱する際には、リリースレバー103の操作部103bにおいて前面側に突出した操作片104を矢印N方向に押下する。操作片104に対する矢印N方向の操作力の作用によって突起と凹部との係合状態が外れると、リリースレバー103は操作力及び自重によって矢印N方向に揺動する。操作片104を押下し続けると、リリースレバー103は退避位置まで矢印N方向に揺動を継続し、その当接部103aの上端がリレー200の背面200aに当接した後にリレー200を矢印Q方向に押圧し、リレー200は図4(B)に示す状態までリレー装着部102から引き出される。
特開2001−297823号公報
リレーソケットが配置されている制御盤内においては、作業中の作業者の手指等がリレー装着部に装着されたリレーの上面に当接する場合がある。このとき、リレーには下向きの外力が作用する。しかしながら、従来のリレーソケットでは、リレーの下方への移動を規制するようにしたものがなかった。このため、リレー装着部に装着されたリレーが背面側の下端部近傍を支点にして前面側が下方に移動する状態で容易に回動し、リレーソケットにおけるリレーの結線不良を生じるだけでなく、リレー装着部の端子用貫通孔に挿入されたリレー端子が変形を生じたり、リレー装着部からリレーが脱落する問題があった。
従来のリレーソケットでは、保持位置においてリリースレバーの操作片が、リレー装着部に装着されたリレーの前面に当接するようにしたものもある。しかし、リリースレバーが保持位置に位置している状態は突起と凹部との弾性係合による比較的弱い力で保持されているのみであり、リレーに作用する下向きの外力の作用方向はリリースレバーの保持位置から退避位置への揺動方向に一致する。このため、リリースレバーの操作片とリレーの前面との当接によっては、リレーのリレー装着部における回動及びリレー装着部からの脱落を確実に規制することはできない。
また、従来のリレーソケットは、リリースレバーを保持位置に固定する手段(例えば、上記の突起及び凹部)は備えているものの、リリースレバーを退避位置に固定する手段を備えていなかった。このため、従来のリレーソケットでは、保持位置にリリースレバーを固定した状態、即ち、リレー装着部に対して垂直方向にリレーを装着することができない状態で運搬等を行わなければならず、リレー端子の損傷を生じることのないようにリレー装着部に対して垂直方向にリレーを装着するためには先にリリースレバーを保持位置から退避位置に移動させておく必要があり、リレーの装着作業が煩雑化する問題がある。
この発明の目的は、リレー装着部に装着されたリレーに対して作業者の手指等から下向きの外力が作用した場合にもリレーがリレー装着部において回転や脱落を生じることがなく、リレーソケットにおけるリレーの結線不良、リレー端子の変形及びリレーの破損を確実に防止することができるとともに、リレー装着部に対するリレーの装着作業時にリリースレバーの操作を不要にして作業性を向上することができるリレーソケットを提供することにある。
この発明は、上記の課題を解決するために、
端子が突出した背面及び前記背面に直交する底面を有するリレーが前記背面を当接させて装着されるリレー装着部を前面の一部に有するケースを備えたリレーソケットにおいて、
当接部及び操作部を備えたリリースレバーを、保持位置から中間位置を経由して退避位置までの間で揺動自在にして前記リレー装着部に備え、
前記当接部は、前記リリースレバーが前記保持位置にある時に前記リレー装着部に装着された前記リレーの背面に対向し、前記リリースレバーが前記中間位置から前記退避位置に揺動する間に前記リレー装着部に装着された前記リレーの背面を前記リレー装着部の前方に向かって押圧し、
前記操作部は、前記リリースレバーが前記保持位置にある時に前記リレー装着部の前方に露出し、前記リリースレバーが前記中間位置から前記退避位置までの間にある時に前記リレー装着部の前方から退避し、
前記リリースレバーに、前記リレー装着部に装着された前記リレーの底面に常時当接し、前記リレー装着部に固定される支持部と、前記操作部と前記支持部との間に配置されて前記当接部及び前記操作部を前記退避位置から前記中間位置に向けて付勢するバネ部と、を一体的に形成し、
前記当接部及び前記操作部の前記中間位置から前記保持位置への移動を弾性的に規制する規制部材を前記リレー装着部と前記当接部とに備えたことを特徴とする。
この構成においては、リレー装着部に装着されたリレーは、リリースレバーに形成された支持部によって下方への移動が規制される。したがって、リレー装着部に装着されたリレーに下向きの外力が作用しても、リレーが下方に変位することがない。また、当接部及び操作部の揺動は、バネ部によって吸収されて支持部に伝達されない。したがって、当接部及び操作部が保持位置から退避位置に揺動しても支持部は揺動せず、支持部によって下方への変位が規制されたままでリレーがリレー装着部から抜脱される。
また、バネ部の弾性力によって保持位置に向けて付勢されたリリースレバーの当接部及び操作部の揺動が、規制部材によって保持位置と退避位置との中間位置において規制される。このリリースレバーが中間位置に位置している状態で、リレー装着部の全面が前面方向に開放する。したがって、当接部及び操作部は、外力が作用していない状態においてリレー装着部の全面を前面方向に開放させている。
この発明のリレーソケットは、リレー装着部に装着されたリレーの下方への移動を規制する支持部をリリースレバーに形成したことにより、リレー装着部に装着されたリレーに下向きの外力が作用してもリレーが下方に変位しないようにすることができ、リレーがリレー装着部において回転や脱落を生じることがなく、リレーソケットにおけるリレーの結線不良、リレー端子の変形及びリレーの破損を確実に防止することができる。
また、当接部及び操作部の揺動をバネ部によって吸収して支持部に伝達されないようにすることにより、支持部によって下方への変位を規制したままでリレーをリレー装着部から抜脱することができる。
さらに、外力が作用していない状態においてリレー装着部の全面を前面方向に開放する中間位置に当接部及び操作部を保持しておくことができ、リレー装着部に対するリレーの装着作業時にリリースレバーの操作を不要にして作業性を向上させることができる。
図1は、この発明の実施形態に係るリレーソケットの要部の外観図であり、前面の底面側から見た図である。この発明の実施形態に係るリレーソケット10は、前面にリレー装着部14が形成されたケース1と、このケース1の内部に背面側から収納される図示しない本体と、によって構成される。
ケース1は背面において開放した中空の筐体であり、前面の上側には上下3段を1組とする出力端子用の結線用貫通部11〜13が左右方向に4列に形成されている。各結線用貫通部11〜13は同一の形状を呈しており、一例として結線用貫通部11は上側の配線用貫通孔11aと下側の工具用貫通孔11bとによって構成されている。配線用貫通孔11aには、ケース1の前面に装着されたリレー40の各出力端子に接続されるべき配線が貫通する。また、工具用貫通孔11bには、配線を挟持する端子板のクランプバネを操作する工具が貫通する。
1組の結線用貫通部11〜13はリレー40における各極の出力端子に対応している。即ち、リレー40の背面からには、1極ごとにノーマルクローズ(NC)、ノーマルオープン(NO)及びコモンの合計3本の出力端子が突出している。したがって、4極型のリレーでは上下3本を1組として左右方向に4列の出力端子が設けられており、2極型のリレーでは上下3本を1組として左右方向に2列の出力端子が設けられている。この実施形態に係るリレーソケットは同一の外形寸法を呈する4極型のリレー又は2極型のリレーを択一的に装着することができるようにしたものであり、ケース1には2極型のリレーより多い4極型のリレーの出力端子数と同じ12個の結線用貫通部11〜13が形成されている。
ケース1の前面において結線用貫通部11〜13の下方には、リレー装着部14が形成されている。このリレー装着部14にリリースレバー16を介してリレー40が装着される。リレー装着部14においてリレー40の背面に対向する部分には、図示しない端子用貫通孔が形成されている。この端子用貫通孔には、リレー40の背面から突出した出力端子及びコイル端子が貫通する。したがって、ケース1には、2極型のリレーより多い4極型のリレーの端子数(12本の出力端子と2本のコイル端子との合計14本)と同数の14個の端子用貫通孔が形成されている。
ケース1の前面においてリレー装着部14のさらに下方には、コイル端子用の結線用貫通部15が左右2箇所に形成されている。結線用貫通部15は、結線用貫通部11〜13とは逆に、下側の配線用貫通孔15aと上側の工具用貫通孔15bとからなり、配線用貫通孔15aにはリレー40のコイル端子に接続されるべき配線が貫通し、工具用貫通孔15bにはクランプバネを操作する工具が貫通する。
リリースレバー16は、当接部16a、操作部16b、支持部16d、バネ部16e及び規制部16fを有し、側面において略L字型形状を呈している。側面において互いに直交する当接部16aと操作部16bとの交点近傍にはボス部16cが形成されており、このボス部16cがリレー装着部14において側面側に突出した軸部14aに外嵌することにより、リリースレバー16はリレー装着部14において矢印M及びN方向に揺動自在に支持されている。支持部16dは、バネ部16eを介して操作部16bに連結されている。規制部16fは、操作部16bの前面側の端部に形成されている。したがって、リリースレバー16は、当接部16a、操作部16b、支持部16d、バネ部16e及び規制部16fを樹脂成形によって一体的に形成した単一の部品である。
図2(A)〜(C)は、上記リレーソケットに装着されたリリースレバーの構成を示す側面図、側面断面図及び底面図である。リリースレバー16の支持部16dは、リレー装着部14の前面側及びリレー装着部14に装着されたリレー40の底面に当接する。支持部16dの背面からは嵌入部17が突出している。嵌入部17は、リレー装着部14に形成されている穴部14bに前面側から嵌入する。穴部14bに対する嵌入部17の嵌入により、リレー装着部14における支持部16dの位置が固定される。
支持部16dには、左右のバネ部16e,16eの一端部が連結されている。バネ部16e,16eの他端部は、左右の操作部16b,16bに連結されている。前述のように、バネ部16eは、当接部16a、操作部16b及び支持部16dとともに樹脂成形によって一体成形されており、樹脂を素材として長尺体に形成されている。したがって、両端に作用する外力によって弾性変形を生じる。
当接部16aの内側面には、段部18が突出して形成されている。リレー装着部14における当接部16aの内側面に対向する位置には、突起14cが突出して形成されている。段部18は当接部16a及び操作部16bの揺動時に突起14cに当接する。
リレー装着部14に装着されたリレー40の前面の下端部近傍には、リリースレバー16の規制部16fが対向する。規制部16fは、リレー装着部14に装着されたリレー40が振動等によって前面方向に移動することを防止する。
図3は、上記リレーソケットにおけるリリースレバーの動作状態を説明する側面図である。図3(C)に示すように、リリースレバー16が退避位置に位置している状態では、当接部16a及び操作部16bがボス部16cを貫通する軸部14aを中心とする揺動範囲の最下部に位置し、規制部16fはリレー装着部14の下端部よりも下方に位置しており、リレー装着部14の全面が前面方向に開放されている。この状態で当接部16a及び操作部16bにはバネ部16eの弾性力が矢印M方向に作用している。したがって、操作部16bに対する矢印N方向の操作力を解除すると、当接部16a及び操作部16bは矢印M方向に揺動する。
リリースレバー16が図3(C)に示す退避位置に位置している状態から、操作部16bに対する矢印N方向の操作力を解除すると、当接部16a及び操作部16bはバネ部16eの弾性力によって矢印M方向に揺動する。このとき、図3(B)に示すように、リリースレバー16の揺動範囲の中間位置で当接部16aの内側面から突出した段部18がリレー装着部14の突起14cに当接する。
リリースレバー16が中間位置に位置している状態では、当接部16a及び操作部16bにはバネ部16eの弾性力によって継続して矢印M方向に付勢されているとともに、段部18と突起14cとの当接によって当接部16a及び操作部16bの矢印M方向の揺動が規制されている。したがって、リリースレバー16は外力が作用していない状態で中間位置に停止する。
リリースレバー16が中間位置に位置している状態においても、規制部16fはリレー装着部14の下端部よりも下方に位置し、リレー装着部14の全面が前面方向に開放されており、リレー装着部14に対してリレー40を法線方向に真っ直ぐ装着することができる。したがって、リレーソケット10の工場出荷時にリリースレバー16を中間位置に位置させておけば、リレー装着部14の全面が前面方向に開放した状態でも運搬時の振動等によって自由に揺動することなくリリースレバー16がリレーソケット10に保持される。そして、リリースレバー16が中間位置に位置している工場出荷時の状態のまま、リレー装着部14にリレー40を装着することができる。このため、リレー40の装着作業時にリリースレバー16を退避位置に移動させる必要がなく、作業性が向上する。
リリースレバー16が図3(B)に示す中間位置に位置している状態から、操作部16bに矢印M方向の操作力が作用すると、当接部16aの外側への弾性変形によって段部18が突起14cを超える範囲まで当接部16a及び操作部16bが矢印M方向に揺動し、リリースレバー16は図3(A)に示す保持位置に達する。このとき、規制部16fはリレー装着部14の下端部よりも上方に位置し、リレー装着部40に装着されたリレー40の前面に対向する。
リリースレバー16が図3(C)に示す退避位置から図3(B)に示す中間位置を経て図3(A)に示す保持位置まで揺動する間において、当接部16a及び操作部16bの変位は、バネ部16eによって吸収されて支持部16dに伝達されない。このため、リリースレバー16が退避位置から保持位置まで揺動する間において支持部16dは変位しない。
また、支持部16dは、嵌入部17が穴部14bに嵌入することによってリレー装着部14における位置を固定されており、リレー装着部14に装着されたリレー40の底面に当接する。したがって、リレー装着部14に装着されたリレー40に下向きの外力が作用した場合にも、リレー40の下方への変位が支持部16dによって規制され、リレー40の位置に変化を生じない。
リリースレバー16が保持位置に位置している状態で、操作部16bに矢印N方向の操作力を作用させると、当接部16aの外側への弾性変形によって段部18が突起14cを超える範囲まで当接部16a及び操作部16bが矢印N方向に揺動し、当接部16aがリレー40の背面を前面方向に押圧することによってリレー装着部14からリレー40が抜脱される。このとき、リレー40の底面には支持部16dが当接し続け、リレー40の下方への変位を規制している。したがって、リレー装着部14からの抜脱時にリレー40が下方に大きく傾くことがなく、リレー40の背面から突出した端子に変形を生じることがない。
この発明の実施形態に係るリレーソケットの外観図である。 同リレーソケットにおけるリリースレバーを示す側面図、側面断面図及び底面図である。 同リリースレバーの動作状態を説明する側面図である。 従来のリレーソケットの要部の動作を説明する側面図である。
符号の説明
1−ケース
14−リレー装着部
14a−軸部
14b−穴部
14c−突起
16−リリースレバー
16a−当接部
16b−操作部
16d−支持部
16e−バネ部
16f−規制部
17−嵌入部
18−段部
40−リレー

Claims (2)

  1. 端子が突出した背面及び前記背面に直交する底面を有するリレーが前記背面を当接させて装着されるリレー装着部を前面の一部に有するケースを備えたリレーソケットにおいて、
    当接部及び操作部を備えたリリースレバーを、保持位置から中間位置を経由して退避位置までの間で揺動自在にして前記リレー装着部に備え、
    前記当接部は、前記リリースレバーが前記保持位置にある時に前記リレー装着部に装着された前記リレーの背面に対向し、前記リリースレバーが前記中間位置から前記退避位置に揺動する間に前記リレー装着部に装着された前記リレーの背面を前記リレー装着部の前方に向かって押圧し、
    前記操作部は、前記リリースレバーが前記保持位置にある時に前記リレー装着部の前方に露出し、前記リリースレバーが前記中間位置から前記退避位置までの間にある時に前記リレー装着部の前方から退避し、
    前記リリースレバーに、前記リレー装着部に装着された前記リレーの底面に常時当接し、前記リレー装着部に固定される支持部と、前記操作部と前記支持部との間に配置されて前記当接部及び前記操作部を前記退避位置から前記中間位置に向けて付勢するバネ部と、を一体的に形成し、
    前記当接部及び前記操作部の前記中間位置から前記保持位置への移動を弾性的に規制する規制部材を前記リレー装着部と前記当接部とに備えたことを特徴とするリレーソケット。
  2. 前記操作部に、前記リリースレバーが前記保持位置ある時に、前記リレー装着部に装着された前記リレーの前記リレー装着部の前方への移動を規制する規制部を一体的に形成したことを特徴とする請求項1に記載のリレーソケット。
JP2003343429A 2003-10-01 2003-10-01 リレーソケット Expired - Fee Related JP4288131B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003343429A JP4288131B2 (ja) 2003-10-01 2003-10-01 リレーソケット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003343429A JP4288131B2 (ja) 2003-10-01 2003-10-01 リレーソケット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005108767A JP2005108767A (ja) 2005-04-21
JP4288131B2 true JP4288131B2 (ja) 2009-07-01

Family

ID=34537406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003343429A Expired - Fee Related JP4288131B2 (ja) 2003-10-01 2003-10-01 リレーソケット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4288131B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101545890B1 (ko) 2014-01-02 2015-08-20 엘에스산전 주식회사 전자개폐장치
CN106130173B (zh) * 2016-08-03 2019-07-05 深圳市天勤创展机电设备有限公司 一种并机主控柜
JP2023032865A (ja) 2021-08-27 2023-03-09 オムロン株式会社 ソケット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005108767A (ja) 2005-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5095691B2 (ja) 押しボタンスイッチ
EP2874166B1 (en) A relay, a flag structure and a flag assembly
JP4843669B2 (ja) ロック機構を備えた電気コネクタ
JP4288131B2 (ja) リレーソケット
EP3319177A1 (en) Modularized structure of switch wire connection device
WO2015122266A1 (ja) コネクタ
JPH09180570A (ja) スイッチボックスの取付構造
KR20160105170A (ko) 정션박스의 암전류 차단 스위치
CA3004605C (en) Wall plate connector system
JP2010023220A (ja) トリガスイッチ
CN101685714B (zh) 电气开关
JP5983696B2 (ja) 電子機器
JP2001024363A (ja) 電子機器の誤装着防止機構
KR100818629B1 (ko) 위치확보부재를 포함하는 커넥터 어셈블리
JP2014150014A (ja) リレー端子台
US20190386409A1 (en) Modularized structure of switch wire connection device
JP5617062B1 (ja) 端子台
JP2009230972A (ja) スイッチ装置
JPH0817528A (ja) フレキシブル基板及びリジッド基板用中継コネクタ
JP4064797B2 (ja) リレーソケット及び渡り金具
JP6661058B2 (ja) 遮断器
JP4780927B2 (ja) 安全スイッチ
JP2569153Y2 (ja) ランプユニットの接続構造
JP6774283B2 (ja) コネクタ装置
JP3574486B2 (ja) ガスメータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060731

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090219

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090310

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090330

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4288131

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140403

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees