JP4283192B2 - デュオバイナリー光送信機 - Google Patents

デュオバイナリー光送信機 Download PDF

Info

Publication number
JP4283192B2
JP4283192B2 JP2004259420A JP2004259420A JP4283192B2 JP 4283192 B2 JP4283192 B2 JP 4283192B2 JP 2004259420 A JP2004259420 A JP 2004259420A JP 2004259420 A JP2004259420 A JP 2004259420A JP 4283192 B2 JP4283192 B2 JP 4283192B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
signal
duobinary
optical transmitter
transmitter according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004259420A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005086828A (ja
Inventor
薫 金
星 澤 黄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2005086828A publication Critical patent/JP2005086828A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4283192B2 publication Critical patent/JP4283192B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/501Structural aspects
    • H04B10/503Laser transmitters
    • H04B10/505Laser transmitters using external modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • H04B10/2507Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion
    • H04B10/2513Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion due to chromatic dispersion
    • H04B10/25137Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion due to chromatic dispersion using pulse shaping at the transmitter, e.g. pre-chirping or dispersion supported transmission [DST]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • H04B10/2581Multimode transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/501Structural aspects
    • H04B10/503Laser transmitters
    • H04B10/505Laser transmitters using external modulation
    • H04B10/5055Laser transmitters using external modulation using a pre-coder
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/516Details of coding or modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/516Details of coding or modulation
    • H04B10/5167Duo-binary; Alternative mark inversion; Phase shaped binary transmission

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Description

本発明は、デュオバイナリー(duobinary)光送信技術を利用したデュオバイナリー光送信機に関する。
高密度波長分割多重方式(Dense Wavelength Division Multiplexing:以下、“DWDM”と称する。)の光送信システムは、一つの光ファイバ内に相互に異なる波長を有する多数のチャンネルで構成された光信号を送ることで送信効率を高めることができ、また、チャンネル数を増加させることで低いチャンネル送信速度で大容量信号を送ることができるので、最近のように送信量が増加している超高速インターネット網に有用に使われているシステムである。現在、DWDMを使って100個以上のチャンネルを一つの光ファイバを通して送るシステムが常用化されており、10Tbpsを越える伝送速度で、単一の光ファイバに200個以上のチャンネルを40Gbpsで同時に送るシステムを開発するための研究も、活発に行われている。
しかしながら、急激なデータトラフィックの増加と40Gbps以上の高速データ送信要求によって、既存のNRZ(Non Return to Zero:以下、“NRZ”と称する)を使用して光強度の変調時に50GHzチャンネル間隔以下にした場合には、急激なチャンネル間の干渉と歪曲により、送信容量の拡張に限界があり、既存バイナリー(binary)NRZ送信信号のDC周波数成分と変調時に拡散した高周波成分は、光ファイバ媒質での電波時の非線形と分散をもたらして、10Gbps以上の高速送信においては送信距離に限界が生じる。
最近、色分散(chromatic dispersion)による送信距離の制限を克服することができる光送信技術として、光デュオバイナリーの技術が注目されている。このデュオバイナリー変調方式は、光信号の強度に情報を乗せていながら'0'ビットで信号の位相が逆転されるという特徴を有している。デュオバイナリー信号は、既存のOOK信号よりも光スペクトラムで狭い線幅を有しているので、高密度波長分割多重方式(Dense Wavelength-Division Multiplexing;DWDM)の光送信システムでチャンネル間隔を狭めるのに有利であり、また、光ファイバの色分散についての強い耐性を有するので、OOK信号を使用した場合と比較して2〜3倍さらに遠くに伝送することができる、という長所がある。さらに、デュオバイナリー信号は、光スペクトラムでキャリアトーン(carrier tone)成分(すなわちDC周波数成分)が存在しないので、誘導ブリルアン散乱(stimulated Brillouin scattering;SBS)に対して強い、という長所もある。
図1は従来のデュオバイナリー光送信機を示す図である。
図1に示す従来のデュオバイナリー光送信機は、2-レベルの電気的なパルス信号を生成するパルス信号発生器(PPG:pulse pattern generator)10と、この2-レベルNRZ電気信号を符号化するプリコーダ20と、該プリコーダ20から出力される2-レベルのNRZ電気信号を3-レベルの電気信号に変換させて信号の帯域幅を減らす低帯域フィルタ30,31と、この3-レベル電気信号を増幅して光変調器駆動信号を出力する変調器駆動増幅器40,41と、搬送波を出力するレーザー光源(laser source)50と、マッハツェンダータイプの光強度変調器(Mach-Zehnder interferometer type optical intensity modulator)60と、で構成される。
このデュオバイナリー光送信機において、パルス信号発生器10から生成された2-レベルのパルス信号は、プリコーダ20によって符号化(encoding)される。プリコーダ20から出力された2-レベルのバイナリー信号は、低帯域フィルタ30及び31に、それぞれ入力される。これら低帯域フィルタ30,31は、cosine2フィルタであることが理想的であるが、ベッセル-トムソンフィルタ(Bessel-Thomson filter)の使用により近似可能である。低帯域フィルタの帯域幅が二進データ速度の1/4に該当する3-dB帯域幅を有する場合(例えば、10Gb/sデータの場合における2.5GHzのフィルタ)には、低帯域フィルタを通過した二進信号は、帯域幅が制限された3進信号(band-limited ternary signal)に変換される。すなわち、低帯域フィルタ30,31は、上記2-レベルバイナリー信号のクロック周波数(clock frequency)の約1/4に相当する帯域幅を有する。このような帯域幅の過度な制限は、コード間の干渉を引き起こし、このコード間の干渉によって、上記2-レベルバイナリー信号が3-レベルのデュオバイナリー信号(3-level Duo-binary signal)に変換させられる。
この3-レベルデュオバイナリー信号は、変調器駆動増幅器40,41によって増幅された後に、マッハツェンダータイプの光強度変調器60の駆動信号として利用される。すなわち、レーザー光源50から出力された搬送波が、マッハツェンダータイプの光強度変調器60の駆動信号によって位相及び光強度変調されて、その結果、光強度変調器60からは、搬送波から変調された2-レベルの光デュオバイナリー信号が出力される。なお、低帯域フィルタ30,31と変調器駆動増幅器40,41の位置については、相互に変える(或いは切り替える)ことができる。
図1の光送信機から発生したデュオバイナリー信号は、低帯域フィルタの特性に大きく依存するので、印加される二進信号のパターン長さによって、その性能が大きく変化する。また、マッハツェンダー変調器を使うので、バイアス電圧の変化にも敏感である。したがって、光送信機の温度変化等によってマッハツェンダー変調器のバイアス電圧が変化する場合に、システムの性能が劣化することがある。
このようなデュオバイナリー光送信機は、分散が強く、また、信号帯域幅が狭いという問題点があることから、これを解決するために、位相変調器と光学フィルタを使用するデュオバイナリー光送信機が提案された。
図2は、位相変調器と光学フィルタを使用するデュオバイナリー光送信機のブロック構成を示す図である。なお、図2のプリコーダ110、駆動増幅器120及びレーザー光源130については、図1の構成要素と同一であるため、その説明を省略する。
図2を参照すると、このデュオバイナリー光送信機においては、プリコーダ110からの符号化された二進データ信号は、駆動増幅器120を通じて光位相変調器140に印加される。光位相変調器140は、入力される光信号の位相を変調する。位相変調された光信号は、帯域幅が二進信号送信速度の約70%に該当する帯域幅(例えば、10Gb/sデータの場合における7GHzのフィルタ)を有した光学フィルタ150を通じて、デュオバイナリー信号に変換される。
図2の光送信機で発生したデュオバイナリー信号は、光ファイバの分散に対する耐性が図1の光送信機のそれと比較して少し落ちるが、図1の光送信機の問題点であるパターン長さ及びマッハツェンダー変調器のバイアス位置への依存性の問題を解決した方法である。しかしながら、図2の光送信機は、優れた分散特性を備えかつ通過帯域が狭い光学フィルタを要求するので、その実現が容易でないという短所がある。
上記背景に鑑みて、本発明の目的は、既存のデュオバイナリー光送信機の短所を除去し、パターン長さ及びマッハツェンダー変調器のバイアス位置による依存性問題を解決した、新たなデュオバイナリー光送信機を提供することにある。
本発明の他の目的は、既存のデュオバイナリー光送信機の短所を除去し、通過帯域が狭い光学フィルタが必要な問題点も解決したデュオバイナリー光送信機を提供することにある。
かかる目的を達成するために、本発明のデュオバイナリー光送信機は、二進データの電気信号をコーディングするプリコーダと、CW(continuous wave)光を生成するCW光源と、前記CW光源からの光信号の位相を、前記プリコーダの出力電気信号に基づいて変調させる光位相変調器と、前記光位相変調器から出力された光信号に対して、該光信号の入力される偏光状態に依存した時間遅延を加える複屈折素子と、前記複屈折素子から出力される光信号が印加される際に、特定の偏光方向の光信号のみを透過する偏光器と、を具備する。
本発明のデュオバイナリー光送信機によれば、位相変調器と複屈折素子と偏光器とを含んで構成されることにより、光変調器のバイアスに無関係となり、三進信号を使用しないので、パターン依存性もない。また、本発明のデュオバイナリー光送信機は、実現が容易でない狭帯域光学フィルタを使用しないので、経済的な実現も可能になる。
以下、本発明の好適な実施形態について添付図を参照しつつ詳細に説明する。下記説明において、本発明の要旨のみを明瞭にするために、公知の機能又は構成についての詳細な説明は省略する。
図3は本発明の第1の実施形態によるデュオバイナリー光送信機の構成を示す図であり、図4は本発明の第2の実施形態による交代表示反転(alternate mark inversion:AMI)光送信機の構成を示す図である。図5は本発明によるデュオバイナリー/交代表示反転光送信機の原理を説明するための信号波形の一例を示す図である。
図3に示すように、本発明の第1の実施形態によるデュオバイナリー光送信機は、連続波光信号を発生するCW(continuous wave)レーザー230と、CWレーザー230からの光信号の位相を、印加される電気信号に従って変調させる光位相変調器240と、前述した2-レベルNRZ電気信号を符号化するプリコーダ210と、プリコーダ210の出力した2-レベル電気信号を増幅して光変調器駆動信号として光位相変調器240に出力(印加)する変調器駆動増幅器220と、光位相変調器240の後段に接続され、二つ以上の屈折率を有している複屈折素子250と、複屈折素子250の後段に接続され、特定の偏光方向の光信号のみを透過させる偏光器260と、を備えた構成となっている。ここで、CWレーザー230は、連続波光信号を生成して、生成した連続波光信号を光位相変調器240に提供するものであり、連続波レーザーダイオードを使用することができる。
図4に示す本発明の第2の実施形態によるデュオバイナリー光送信機300は、第1の実施形態によるデュオバイナリー光送信機200とは、偏光器の構成のみが異なっており、他の構成要素については同一なので、以下の動作説明では、上記2つの実施形態について適宜、同時並行的に説明する。
以下、上記のような構成を有する本発明を適用したデュオバイナリー光送信機200,300の動作を、図5の波形図を参照して説明する。
図3乃至図5を参照すると、各実施形態のデュオバイナリー光送信機200,300には、例えば図5の(a)に示す二進データ信号が入力される。この二進データ信号は、先ずデュオバイナリー光送信機200,300のプリコーダ210,310に入力される。この例では、図5の(a)に示すように、二進データ信号が"01011000111010101"のデータ列を有する。この二進データ信号は、プリコーダ210,310で図5の(b)のようにコーディングされる。プリコーダ210,310は、公知のように、二進入力シーケンスを他のシーケンスに変換するプリコーディング処理を実行する。このようなプリコーダ210,310は、一般的には、入力シーケンスと、それの1ビット遅延されたシーケンスを入力として有する排他的論理合(XOR)ゲートと、前記入力シーケンスを1ビット遅延させて排他的論理合ゲートに出力する遅延器とで構成されている。そして、プリコーディング処理は、光送信システムにおいて、二進データを送信するのに好適に変更するためのものである。プリコーダ210,310からの二進データ信号は、変調器駆動増幅器220,320を経て、光位相変調器240,340に印加される。
光位相変調器240,340は、印加される電気信号に従って駆動増幅器220,320から供給される光信号の位相を変調させる。図5の(c)は、光位相変調器によって位相変調された信号を示す。図5の(c)で斜線で表示された部分は、光信号が存在する部分であり、各ビットに'0'又は'π'で表示された内容は、光信号の相対的な位相を意味する。
このような図5の(c)に示すように位相変調された信号は、複屈折素子250,350に入射される。複屈折素子250,350は、光位相変調器240,340から出力された光信号に対して、入力される偏光状態によって時間遅延を印加する。この場合、複屈折素子250,350の偏光軸は、入力信号の偏光軸と45゜の角度をなすように設定される。これにより、複屈折素子250,350に印加される光信号の半分は早い偏光軸(fast axis)に伝播し、残りの半分は遅い偏光軸(slow axis)に伝播する。図5の(c)が早い偏光軸に入射した光信号であると仮定すれば、図5の(d)は遅い偏光軸に入射した光信号である。図5において、複屈折素子250,350の早い偏光軸はx-偏光軸(x−pol)と同一方向であり、遅い偏光軸はy-偏光軸(y−pol)と同一方向である。
複屈折素子250(又は350)の屈折率の差は、位相変調器240,340に印加される二進信号の送信速度の1ビット周期と同一になるように設定する。複屈折素子250,350の屈折率の差が決まっている場合には、複屈折素子250の長さは、次の数1に従って算出される。
Figure 0004283192
ここで、Δnは遅い偏光軸の屈折率と早い偏光軸の屈折率差であり、Lは複屈折素子の長さ、cは光速、そして、Tは二進信号のビット周期(bit duration)である。複屈折素子250,350を通過した信号は、早い偏光軸と遅い偏光軸を過ぎた信号の偏光及び位相関係によって、図5の(e)のように示される。
複屈折素子は、方解石(calcite)のような物質を用いて構成することもできるが、光通信システムで適用されるためには、光ファイバ形態の素子が好適である。偏光維持光ファイバ(Polarization Maintaining Fiber;PMF)は、光ファイバの形態で複屈折の性質を有しているので、本発明の複屈折素子に使用することができる。
複屈折素子250,350を通過した光信号は、偏光器260,360に入力される。偏光器260、360は、複屈折素子250,350からの光信号をデュオバイナリー信号又は交代反転(alternate mark inversion:AMI)信号に変換する。ここで、変換される信号の性質は、偏光器260,360の偏光軸に左右される。すなわち、図5の(f)のように偏光器の軸が45゜軸と一致する場合には、デュオバイナリー信号が発生し、図5の(g)のように偏光器の軸が135゜軸と一致する場合には、交代反転(AMI)信号が発生する。図4では、偏光器の軸が135゜軸と一致するように設定して交代反転信号を発生する光送信機の実施形態を示している。
図3又は図4の光送信機の場合、偏光器の軸方向のみの差で、デュオバイナリー信号送信器或いは交代反転信号送信器に変わるので、軸の方向が可変可能な偏光器を使うことで、必要に応じて、出力信号をデュオバイナリー又は交代反転信号に切り替えるようにすることも可能である。また、他の方法としては、偏光器の代わりに偏光ビームスプリッター(polarization beam splitter)を使うことも可能であり、この場合には、偏光ビームスプリッターの一側出力としてデュオバイナリー信号が発生し、他の一側出力として交代反転信号が発生するデュオバイナリー/交代反転信号光送信機の構成とすることができる。そして、かかる構成の光送信機を環形(ring-shaped)光通信網に使用する場合には、偏光ビームスプリッターからの2個の出力を、それぞれ経路スイッチング(path switching)させる構成とすることにより、該光通信網の信頼性向上を図ることが可能となる。
以上、本発明の詳細について具体的な実施形態に基づき説明してきたが、本発明の範囲を逸脱しない限り、各種の変形が可能なのは明らかである。従って、本発明の範囲は、上記実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲及びその範囲と均等なものにより定められるべきである。
従来のデュオバイナリー光送信機の一構成例を示す図である。 位相変調器と光学フィルタを使用するデュオバイナリー光送信機のブロック構成を示す図である。 本発明の第1実施形態によるデュオバイナリー光送信機の構成を示す図である。 本発明の第2実施形態による交代表示反転光送信機の構成を示す図である。 本発明によるデュオバイナリー/交代表示反転光送信機の原理を説明するための信号波形の一例を示す図である。
符号の説明
200,300 デュオバイナリー光送信機
210,310 プリコーダ
230 CWレーザー(CW光源)
240,340 光位相変調器
250,350 複屈折素子
260,360 偏光器
220,320 駆動増幅器

Claims (10)

  1. 二進データの電気信号をコーディングするプリコーダと、
    CW(continuous wave)光を生成するCW光源と、
    前記CW光源からの光信号の位相を、前記プリコーダの出力電気信号に基づいて変調させる光位相変調器と、
    前記光位相変調器から出力された光信号に対して、該光信号の入力される偏光状態に依存した時間遅延を加える複屈折素子と、
    前記複屈折素子から出力される光信号が印加される際に、特定の偏光方向の光信号のみを透過する偏光器と、
    を具備することを特徴とするデュオバイナリー光送信機。
  2. 前記光位相変調器は、マッハツェンダー変調器で構成される請求項1に記載のデュオバイナリー光送信機。
  3. 前記複屈折素子は、偏光維持光ファイバ(Polarization Maintaining Fiber;PMF)で構成される請求項1に記載のデュオバイナリー光送信機。
  4. 前記偏光器は、一側の出力としてデュオバイナリー信号を発生し、他の一側の出力として交代反転(alternate mark inversion:AMI)信号を発生する偏光ビームスプリッター(polarization beam splitter)で構成される請求項1に記載のデュオバイナリー光送信機。
  5. 前記複屈折素子は、二進電気信号の定数倍ビット周期に該当する屈折率の差を有する請求項4に記載のデュオバイナリー光送信機。
  6. 前記複屈折素子の偏光軸は、前記光位相変調器から出力された信号の偏光軸と45゜の角度をなすように設定される請求項1に記載のデュオバイナリー光送信機。
  7. 前記CW光源は、連続波レーザーダイオードである請求項1に記載のデュオバイナリー光送信機。
  8. 前記プリコーダと前記光位相変調器の間に結合された駆動増幅器をさらに含む請求項1に記載のデュオバイナリー光送信機。
  9. 光信号は、前記複屈折素子によって、早い偏光軸(fast axis)及び遅い偏光軸(slow axis)に分離されて送信される請求項に記載のデュオバイナリー光送信機。
  10. 前記偏光器の軸方向は、その出力信号を変化させるように選択的に変更される請求項1に記載のデュオバイナリー光送信機。
JP2004259420A 2003-09-09 2004-09-07 デュオバイナリー光送信機 Expired - Fee Related JP4283192B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2003-0063350A KR100532305B1 (ko) 2003-09-09 2003-09-09 듀오바이너리 광 송신기

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005086828A JP2005086828A (ja) 2005-03-31
JP4283192B2 true JP4283192B2 (ja) 2009-06-24

Family

ID=34132257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004259420A Expired - Fee Related JP4283192B2 (ja) 2003-09-09 2004-09-07 デュオバイナリー光送信機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7277646B2 (ja)
EP (1) EP1515461B1 (ja)
JP (1) JP4283192B2 (ja)
KR (1) KR100532305B1 (ja)
CN (1) CN1293709C (ja)
DE (1) DE602004002825T2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101860500B (zh) * 2009-04-13 2013-10-09 华为技术有限公司 一种产生、接收相位偏振调制信号的方法、装置和系统
US20130177316A1 (en) * 2012-01-06 2013-07-11 Emcore Corporation Optical communication system, and transmitter and receiver apparatus therefor
KR102157629B1 (ko) * 2017-11-29 2020-09-21 한국전자통신연구원 광 신호 생성 장치 및 그것의 동작 방법
CN114665969A (zh) * 2020-12-23 2022-06-24 华为技术有限公司 信号发送装置、信号接收装置、方法、光传输系统
CN113938144B (zh) * 2021-10-19 2022-10-18 中国人民解放军国防科技大学 一种Duo-binary PAM4发射机及数据传输系统

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3027944B2 (ja) 1996-08-16 2000-04-04 日本電気株式会社 光デュオバイナリ信号光の生成方法および光送信装置
US5892858A (en) * 1997-03-27 1999-04-06 Northern Telecom Limited Duobinary coding and modulation technique for optical communication systems
JP3094950B2 (ja) 1997-05-28 2000-10-03 日本電気株式会社 光送信装置及び光送信方法
JP3173591B2 (ja) 1998-06-09 2001-06-04 日本電気株式会社 光送信器と光伝送システムおよび信号光変調方法
JP4141028B2 (ja) * 1998-11-25 2008-08-27 富士通株式会社 光デュオバイナリ伝送用の符号変換回路およびこれを用いた光送信装置および光受信装置
US6646774B1 (en) * 2001-03-16 2003-11-11 Alan E. Willner Intra-bit polarization diversity modulation
US7068948B2 (en) * 2001-06-13 2006-06-27 Gazillion Bits, Inc. Generation of optical signals with return-to-zero format
JP4278332B2 (ja) * 2001-06-29 2009-06-10 日本電信電話株式会社 光送信器および光伝送システム
KR100469710B1 (ko) * 2002-11-25 2005-02-02 삼성전자주식회사 듀오바이너리 광 전송장치

Also Published As

Publication number Publication date
CN1595844A (zh) 2005-03-16
KR20050026311A (ko) 2005-03-15
US7277646B2 (en) 2007-10-02
EP1515461B1 (en) 2006-10-18
DE602004002825T2 (de) 2007-02-01
US20050053382A1 (en) 2005-03-10
DE602004002825D1 (de) 2006-11-30
KR100532305B1 (ko) 2005-11-29
JP2005086828A (ja) 2005-03-31
EP1515461A1 (en) 2005-03-16
CN1293709C (zh) 2007-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4164053B2 (ja) 半導体光増幅器を用いたデュオバイナリー光伝送装置及びデュオバイナリー光伝送方法
US20060204162A1 (en) Device for mach-zehnder modulator bias control for duobinary optical transmission and associated system and method
JP2006033792A (ja) デュオバイナリー光伝送装置
EP1404036B1 (en) Duobinary optical transmission apparatus
KR100539893B1 (ko) 고밀도 파장분할다중화방식 광전송 시스템을 위한 광 송신기
KR100557142B1 (ko) Rz-ami 광송신기 모듈
JP3984220B2 (ja) デュオバイナリ光伝送装置
JP2004343766A (ja) 半導体光増幅器を用いたデュオバイナリー光伝送装置
KR100547781B1 (ko) 편광 듀오바이너리 광전송장치
JP4283192B2 (ja) デュオバイナリー光送信機
JP2004140833A (ja) 光伝送システム
KR100557111B1 (ko) 듀오바이너리 광 전송장치
KR100592878B1 (ko) 전기적으로 대역 제한된 광학적 디피에스케이(dpsk)변조 장치 및 방법
JP2005269648A (ja) 偏光変調器を用いた光デュオバイナリー伝送装置
KR100469740B1 (ko) 듀오바이너리 광 전송장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090317

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140327

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees