JP4281678B2 - 電気光学装置の製造方法及び画像形成装置 - Google Patents
電気光学装置の製造方法及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4281678B2 JP4281678B2 JP2004343425A JP2004343425A JP4281678B2 JP 4281678 B2 JP4281678 B2 JP 4281678B2 JP 2004343425 A JP2004343425 A JP 2004343425A JP 2004343425 A JP2004343425 A JP 2004343425A JP 4281678 B2 JP4281678 B2 JP 4281678B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electro
- optical device
- manufacturing
- substrate
- light emitting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 53
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 143
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 38
- 238000000227 grinding Methods 0.000 claims description 31
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 24
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 13
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 7
- 239000011368 organic material Substances 0.000 claims description 5
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 claims 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 73
- 239000010408 film Substances 0.000 description 68
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 20
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 20
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 17
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 17
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 10
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 10
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 9
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 7
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 6
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 5
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 5
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 description 5
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 5
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 4
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 4
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 3
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 2
- 238000005513 bias potential Methods 0.000 description 2
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 2
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 2
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 2
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DDFHBQSCUXNBSA-UHFFFAOYSA-N 5-(5-carboxythiophen-2-yl)thiophene-2-carboxylic acid Chemical compound S1C(C(=O)O)=CC=C1C1=CC=C(C(O)=O)S1 DDFHBQSCUXNBSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001579 optical reflectometry Methods 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B33/00—Electroluminescent light sources
- H05B33/10—Apparatus or processes specially adapted to the manufacture of electroluminescent light sources
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14683—Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment of these devices or parts thereof
- H01L27/14685—Process for coatings or optical elements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/14625—Optical elements or arrangements associated with the device
- H01L27/14627—Microlenses
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/02—Details
- H01L31/0232—Optical elements or arrangements associated with the device
- H01L31/02327—Optical elements or arrangements associated with the device the optical elements being integrated or being directly associated to the device, e.g. back reflectors
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B33/00—Electroluminescent light sources
- H05B33/12—Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
- H05B33/22—Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of auxiliary dielectric or reflective layers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
- Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
Description
分だけ貼着面を発光素子形成面に近接させることができるとともにその機械的強度も補償することができる。また、シート基板のレンズ形成面にマイクロレンズを形成する分だけ、削った貼着面にマイクロレンズを形成するよりも、その形状や形成位置のバラツキを回避することができる。従って、削った量をシート基板の厚さよりも大きくする分だけ、マイクロレンズの形状や形成位置のバラツキを回避して、同マイクロレンズの開口角を大きくすることができ、発光素子から発光された光の取出し効率を向上した電気光学装置を製造することができる。
この電気光学装置の製造方法によれば、透明基板の一側面を研削する分だけ、発光素子形成面と貼着面との間の距離を短くすることができ、発光素子から発光された光の取出し効率を向上する電気光学装置を製造することができる。
この電気光学装置の製造方法によれば、透明基板の一側面をエッチングする分だけ発光素子形成面と貼着面との間の距離を短くすることができ、発光素子から発光された光の取出し効率を向上する電気光学装置を製造することができる。
この電気光学装置の製造方法において、前記発光層は、有機材料で形成され、前記エレクトロルミネッセンス素子は、有機エレクトロルミネッセンス素子である。
本発明の画像形成装置は、像担持体の外周面を帯電させる帯電手段と、帯電した前記像担持体の外周面を露光して潜像を形成する露光手段と、前記潜像に対して着色粒子を供給して顕像を現像する現像手段と、前記顕像を転写媒体に転写する転写手段とを備えた画像形成装置において、前記露光手段は、上記する電気光学装置の製造方法によって製造される電気光学装置を備えた。
(電子写真方式プリンタ)
図1に示すように、電子写真方式プリンタ10(以下単に、プリンタ10という。)は、箱体状に形成される筐体11を備えている。その筐体11内には、駆動ローラ12、従動ローラ13及びテンションローラ14が設けられ、各ローラ12〜14に対して転写媒体としての中間転写ベルト15が張設されている。そして、駆動ローラ12の回転によって、中間転写ベルト15は、図1における矢印方向に循環駆動可能に備えられている。
下単に、露光ヘッド20という。)、現像手段としてのトナーカートリッジ21、転写手段を構成する一次転写ローラ22及びクリーニング手段23が配設されている。
。そして、クリーニング手段23は、除電した感光層16aに残留するトナーTをゴムブレードによって機械的に除去する。
図2に示すように、露光ヘッド20には、透明基板としての素子基板30が備えられている。素子基板30は、長尺状に形成された無色透明の無アルカリガラス基板であって、その長手方向(図2における左右方向:主走査方向X)の幅が感光ドラム16の軸方向の幅と略同じ大きさで形成されている。
子としての有機エレクトロルミネッセンス素子(有機EL素子)33とからなる画素34を有している。TFT32は、印刷データに基づいて生成されたデータ信号によってオン状態となり、そのオン状態に基づいて、有機EL素子33を発光するようになっている。
図2に示すように、素子基板30の貼着面30bには、接着層La2を介してシート基板39が配設されている。接着層La2は、紫外線硬化性樹脂等からなる層であって貼着面30bとシート基板39とを接着している。シート基板39は、表面粗さ(算術平均粗さRa)を1μm以下にするポリイミドシートであって、その厚さが、研削後厚さT1(50μm)と同じ厚さ(シート厚さT3)で形成されている。
光線(平行光線束L1)の光軸Aとの交点(像側焦点F)を感光層16a上に位置するようになっている。これによって、マイクロレンズ40から出射された光は、感光層16aに所望するサイズの露光スポットを形成できるようになっている。
(露光ヘッドの製造方法)
次に、露光ヘッド20の製造方法について以下に説明する。図5は、露光ヘッド20の製造方法を説明するフローチャートであって、図6〜図9は、同露光ヘッド20の製造方法を説明する説明図である。
この際、素子基板30の厚さは、後述する画素形成工程の熱処理やプラズマ処理等に対して十分な機械的強度を有する厚さであって、研削後厚さT1よりも厚い研削前厚さT0で形成されている。なお、本実施形態では、その研削前厚さT0を500μmとするが、これに限られるものではない。
塗布し、その光硬化性樹脂をパターニングすることによって隔壁DBw(円錐孔DBh)を有する隔壁層DBを形成する。
能液としての紫外線硬化性樹脂Puを吐出する多数のノズルNが上方に向かって形成されている。各ノズルNの上側には、図示しない収容タンクに連通して紫外線硬化性樹脂PuをノズルN内に供給可能にする供給室47が形成されている。各供給室47の上側には、上下方向に往復振動して供給室47内の容積を拡大縮小する振動板48が配設されている。その振動板48の上側であって各供給室47と相対向する位置には、それぞれ上下方向に伸縮して振動板48を振動させる圧電素子49が配設されている。
図5に示すように、レンズ形成面39aに液滴Dmを形成すると、その液滴Dmを硬化してレンズを形成するレンズ形成工程を行う(ステップS22)。すなわち、液滴Dm(レンズ形成面39a)に紫外線を照射して液滴Dmを硬化する。これによって、シート基板39のレンズ形成位置39bに開口径R2を有するマイクロレンズ40を形成する。
40の開口角θ1を大きくすることができる。従って、マイクロレンズ40の出射面40aから出射する光量を増加することができ、有機EL素子33から発光された光の取出し効率を向上することができる。
(1)本実施形態によれば、画素34及び支持基板38を備えた素子基板30の研削面30cを研削して貼着面30bを形成し(ステップS13)、シート基板39のレンズ形成面39aにマイクロレンズ40を形成するようにした(ステップS22)。そして、素子基板30の貼着面30bに、マイクロレンズ40を備えたシート基板39を貼着するようにした。従って、素子基板30を研削する分だけ、マイクロレンズ40の開口角θ1を大きくすることができ、有機EL素子33から発光された光の取出し効率を向上した露光ヘッド20を製造することができる。
・上記実施形態では、シート基板39にマイクロレンズ40を形成した後に(ステップS22)、シート基板39を素子基板30の貼着面30bに貼着するようにした。これに限らず、素子基板30の貼着面30bにシート基板39を貼着した後に、そのシート基板39のレンズ形成面39aにマイクロレンズ40を形成するようにしてもよい。
・上記実施形態では、素子基板30を機械的に研削してその厚さを研削後厚さT1にするようにした。これに限らず、例えば、素子基板30の研削面30cを希フッ酸や希フッ酸とフッ化アンモニウムの混合溶液、あるいは塩酸と硝酸の混合溶液等に浸漬してエッチングし、その厚さを研削後厚さT1とするようにしてもよく、研削面30cを発光素子形成面30a側に削る方法であればよい。なお、この際、研削後厚さT1は、エッチング等によって素子基板30の厚さが均一となる最小の厚さにすることが好ましい。
・上記実施形態では、研削工程で形成した貼着面30bに紫外線硬化性樹脂Puを吐出して液滴Dmを形成するようにした。これに加え、貼着面30bの表面に撥液処理(例えば、フッ素系のプラズマ処理や撥液材料の塗布等)を施した後に、紫外線硬化性樹脂Puを吐出して液滴Dmを形成するようにしてもよい。これによれば、微小液滴Dsを濡れ広がらせることなく、半球面状の表面を呈する液滴Dmを簡便に形成することができる。
・上記実施形態では、透明基板を素子基板30として具体化したが、これに限らず、例えばポリイミド等のプラスチック基板であってもよく、有機EL層OELから発光された光
を透過する透明基板であればよい。
・上記実施形態では、シート基板39をポリイミドシートとして具体化した。これに限らず、例えば、シート基板39をポリスチレンシートで形成してもよく、そのレンズ形成面39aの算術平均粗さRaが貼着面30bの算術平均粗さRaよりも小さいシート基板であればよい。
・上記実施形態では、マイクロレンズ40の開口径R2を有機EL層OELの内径(整合径R1)の2倍の大きさで形成した。これに限らず、例えば、開口径R2を整合径R1と等しいサイズで形成してもよい。つまり、開口径R2は、マイクロレンズ40の周辺部における結像性能を劣化させることなく、各有機EL層OELに対応して所望するサイズの露光スポットを形成するものであればよい。
・上記実施形態では、マイクロレンズ40を半球面状の凸レンズとしたが、これに限らず、半円柱状レンズや凹レンズとして具体化してもよい。これによれば、有機EL素子33から発光される光の拡散する効率をより向上することができる。
・上記実施形態では、マイクロレンズ40を紫外線硬化性樹脂Puによって形成する構成にしたが、これに限らず、例えば熱硬化性樹脂であってもよく、レンズ形成面39a上で硬化可能な機能液であればよい。
・上記実施形態では、出射面40aの頂点と感光層16aとの間の距離を像側焦点距離Hfとし、有機EL層OELから発光された光を感光層16a上で収束するようにした。これに限らず、出射面40aの頂点と感光層16aとの間の距離は、例えば有機EL層OELの等倍像を得る距離にしてもよく、像側焦点距離Hf等に限定されるものではない。
・上記実施形態では、マイクロレンズ40を液滴吐出装置によって形成する構成にした。これに限らず、マイクロレンズ40を形成する方法は、例えばレプリカ法等によって形成したマイクロレンズ40をレンズ形成位置39bに取付ける構成にしてもよい。
・上記実施形態では、有機EL素子33の発光を制御するTFT32を画素34毎に1個備える構成にした。これに限らず、有機EL素子33の発光を制御するTFT32を画素34毎に2個以上備える構成にしてもよく、あるいはTFT32を素子基板30に備えない構成にしてもよい。
・上記実施形態では、有機EL層OELをインクジェット法によって形成する構成にした。これに限らず、有機EL層OELの形成方法は、例えば、スピンコート法や真空蒸着法等であってもよく、インクジェット法に限定されるものではない。
・上記実施形態では、高分子系の有機材料によって有機EL層OELを形成するようにしたが、低分子系の有機材料であってもよく、さらには無機材料で形成するEL層であってもよい。
・上記実施形態では、電気光学装置を露光ヘッド20として具体化したが、これに限らず、例えば液晶パネルに装着されるバックライト等であってもよく、あるいは平面状の電子放出素子を備え、同素子から放出された電子による蛍光物質の発光を利用した電界効果型ディスプレイ(FEDやSED等)であってもよい。
Claims (10)
- 透明基板の発光素子形成面に発光素子を形成して、前記発光素子から発光された光を出射するマイクロレンズを前記透明基板に配設するようにした電気光学装置の製造方法において、
前記透明基板の前記発光素子形成面側に同透明基板の機械的強度を補償する支持基板を貼着した後に、前記発光素子形成面と相対向する前記透明基板の面を前記発光素子形成面側に削ることによって貼着面を形成し、
前記マイクロレンズの形成されるレンズ形成面と相対向するシート基板の一側面を前記貼着面に貼着して前記マイクロレンズを、前記シート基板を介して前記透明基板に配設するようにしたことを特徴とする電気光学装置の製造方法。 - 請求項1に記載する電気光学装置の製造方法において、
前記シート基板の前記レンズ形成面に前記マイクロレンズを形成した後に、前記シート基板の前記一側面を前記貼着面に貼着して前記マイクロレンズを前記透明基板に配設するようにしたことを特徴とする電気光学装置の製造方法。 - 請求項2に記載する電気光学装置の製造方法において、
前記シート基板の前記一側面を前記貼着面に貼着して、前記レンズ形成面に形成した複数の前記マイクロレンズをそれぞれ対応する前記発光素子と対峙する位置に配設するようにしたことを特徴とする電気光学装置の製造方法。 - 請求項1〜3のいずれか1つに記載する電気光学装置の製造方法において、
前記透明基板の前記一側面を研削することによって前記貼着面を形成するようにしたことを特徴とする電気光学装置の製造方法。 - 請求項1〜3のいずれか1つに記載する電気光学装置の製造方法において、
前記透明基板の前記一側面をエッチングすることによって前記貼着面を形成するようにしたことを特徴とする電気光学装置の製造方法。 - 請求項1〜5のいずれか1つに記載する電気光学装置の製造方法において、
液滴吐出装置から吐出する機能液によって前記レンズ形成面上に液滴を形成し、前記液滴を硬化することによって前記マイクロレンズを形成するようにしたことを特徴とする電気光学装置の製造方法。 - 請求項6に記載する電気光学装置の製造方法において、
前記レンズ形成面上であって前記発光素子と対峙する位置に半球面状の前記液滴を形成し、前記液滴を硬化することによって凸形状の前記マイクロレンズを形成するようにしたことを特徴とする電気光学装置の製造方法。 - 請求項1〜7のいずれか1つに記載する電気光学装置の製造方法において、
前記発光素子は、前記貼着面側に形成した透明電極と、前記透明電極と相対して形成した背面電極と、前記透明電極と前記背面電極との間に形成した発光層とを備えたエレクトロルミネッセンス素子であることを特徴とする電気光学装置の製造方法。 - 請求項8に記載する電気光学装置の製造方法において、
前記発光層は、有機材料で形成され、前記エレクトロルミネッセンス素子は、有機エレクトロルミネッセンス素子であることを特徴とする電気光学装置の製造方法。 - 像担持体の外周面を帯電させる帯電手段と、帯電した前記像担持体の外周面を露光して潜
像を形成する露光手段と、前記潜像に対して着色粒子を供給して顕像を現像する現像手段と、前記顕像を転写媒体に転写する転写手段とを備えた画像形成装置において、
前記露光手段は、請求項1〜8のいずれか1つに記載する電気光学装置を備えたことを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004343425A JP4281678B2 (ja) | 2004-11-29 | 2004-11-29 | 電気光学装置の製造方法及び画像形成装置 |
US11/256,604 US20060115915A1 (en) | 2004-11-29 | 2005-10-21 | Method of manufacturing electrooptical device and image forming device |
KR1020050101146A KR100703022B1 (ko) | 2004-11-29 | 2005-10-26 | 전기 광학 장치의 제조 방법 및 화상 형성 장치 |
TW094140092A TWI289109B (en) | 2004-11-29 | 2005-11-15 | Method of manufacturing electrooptical device and image forming device |
CNA2005101254665A CN1784095A (zh) | 2004-11-29 | 2005-11-17 | 电光学装置的制造方法及图像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004343425A JP4281678B2 (ja) | 2004-11-29 | 2004-11-29 | 電気光学装置の製造方法及び画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006156076A JP2006156076A (ja) | 2006-06-15 |
JP4281678B2 true JP4281678B2 (ja) | 2009-06-17 |
Family
ID=36567861
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004343425A Expired - Fee Related JP4281678B2 (ja) | 2004-11-29 | 2004-11-29 | 電気光学装置の製造方法及び画像形成装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20060115915A1 (ja) |
JP (1) | JP4281678B2 (ja) |
KR (1) | KR100703022B1 (ja) |
CN (1) | CN1784095A (ja) |
TW (1) | TWI289109B (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101522737B (zh) * | 2006-09-29 | 2012-06-20 | 旭化成电子材料株式会社 | 聚有机硅氧烷组合物 |
JP2008141026A (ja) * | 2006-12-04 | 2008-06-19 | Sony Corp | 電子機器及びその製造方法、並びに、発光ダイオード表示装置及びその製造方法 |
WO2008078652A1 (ja) * | 2006-12-25 | 2008-07-03 | National Institute For Materials Science | 誘電体素子とその製造方法 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5555476A (en) * | 1993-08-30 | 1996-09-10 | Toray Industries, Inc. | Microlens array sheet for a liquid crystal display, method for attaching the same and liquid crystal display equipped with the same |
US5498444A (en) * | 1994-02-28 | 1996-03-12 | Microfab Technologies, Inc. | Method for producing micro-optical components |
US6412971B1 (en) * | 1998-01-02 | 2002-07-02 | General Electric Company | Light source including an array of light emitting semiconductor devices and control method |
US6168965B1 (en) * | 1999-08-12 | 2001-01-02 | Tower Semiconductor Ltd. | Method for making backside illuminated image sensor |
JP2002033417A (ja) * | 2000-07-17 | 2002-01-31 | Rohm Co Ltd | 半導体装置 |
JP2003202563A (ja) * | 2002-01-09 | 2003-07-18 | Alps Electric Co Ltd | 液晶表示装置 |
US6573579B1 (en) * | 2002-01-22 | 2003-06-03 | Industrial Technology Research Institute | Projector employing OEL image panels |
US6876143B2 (en) * | 2002-11-19 | 2005-04-05 | John James Daniels | Organic light active devices and methods for fabricating the same |
ATE381441T1 (de) * | 2002-03-11 | 2008-01-15 | Seiko Epson Corp | Optischer schreibkopf wie organische elektrolumineszente belichtungskopf-matrizen, verfahren zu dessen herstellung und bilderzeugungsvorrichtung, die diesen nutzt |
JP3852374B2 (ja) * | 2002-06-20 | 2006-11-29 | 住友電気工業株式会社 | 光ファイバスペーサのスロット形状検出方法 |
JP4225749B2 (ja) * | 2002-08-07 | 2009-02-18 | 株式会社ルネサステクノロジ | 半導体記憶装置 |
US7456035B2 (en) * | 2003-07-29 | 2008-11-25 | Lumination Llc | Flip chip light emitting diode devices having thinned or removed substrates |
US7125734B2 (en) * | 2005-03-09 | 2006-10-24 | Gelcore, Llc | Increased light extraction from a nitride LED |
-
2004
- 2004-11-29 JP JP2004343425A patent/JP4281678B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-10-21 US US11/256,604 patent/US20060115915A1/en not_active Abandoned
- 2005-10-26 KR KR1020050101146A patent/KR100703022B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2005-11-15 TW TW094140092A patent/TWI289109B/zh not_active IP Right Cessation
- 2005-11-17 CN CNA2005101254665A patent/CN1784095A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1784095A (zh) | 2006-06-07 |
TW200624282A (en) | 2006-07-16 |
KR20060059803A (ko) | 2006-06-02 |
KR100703022B1 (ko) | 2007-04-06 |
JP2006156076A (ja) | 2006-06-15 |
US20060115915A1 (en) | 2006-06-01 |
TWI289109B (en) | 2007-11-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100660591B1 (ko) | 투명 기판, 전기 광학 장치, 화상 형성 장치 및 전기 광학장치의 제조 방법 | |
KR100695279B1 (ko) | 전기 광학 장치의 제조 방법 및 화상 형성 장치 | |
JP4508025B2 (ja) | ラインヘッド、ラインヘッドモジュール、及び画像形成装置 | |
JP2009272276A (ja) | 有機el装置 | |
KR100726274B1 (ko) | 투명 기판, 전기 광학 장치, 화상 형성 장치, 및 전기 광학장치의 제조 방법 | |
JP4126531B2 (ja) | 有機elアレイ露光ヘッドを用いた画像形成装置 | |
US7420582B2 (en) | Light source device, method of manufacturing light source device, and line head module | |
KR100703022B1 (ko) | 전기 광학 장치의 제조 방법 및 화상 형성 장치 | |
JP4788552B2 (ja) | 発光装置、電子機器、発光装置の製造方法 | |
JP2006119170A (ja) | 透明基板、電気光学装置、画像形成装置及び電気光学装置の製造方法 | |
JP2008062541A (ja) | ラインヘッド及び画像形成装置 | |
JP2006110729A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006315195A (ja) | ラインヘッド及び画像形成装置 | |
JP2006116706A (ja) | 透明基板、電気光学装置、画像形成装置及び電気光学装置の製造方法 | |
JP2004209772A (ja) | アレイ状露光ヘッドの製造方法 | |
JP4238798B2 (ja) | ラインヘッド、ラインヘッドの製造方法および画像形成装置 | |
JP2006134623A (ja) | 透明基板、透明基板の製造方法、電気光学装置、電気光学装置の製造方法及び画像形成装置 | |
JP4747793B2 (ja) | 電気光学装置、電気光学装置の製造方法及び画像形成装置 | |
JP2005047011A (ja) | 露光ヘッドおよびそれを用いた画像形成装置 | |
JP2008109003A (ja) | 電気光学装置およびその製造方法、電子機器 | |
JP2006187894A (ja) | ラインヘッド、及び画像形成装置 | |
JP2003260811A (ja) | 光印写ヘッド、その作製方法及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP2007090813A (ja) | 露光ヘッド及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20070404 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080404 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080408 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080528 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090224 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090309 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |