JP4279852B2 - ゲルマニウム含有粒体 - Google Patents

ゲルマニウム含有粒体 Download PDF

Info

Publication number
JP4279852B2
JP4279852B2 JP2006135927A JP2006135927A JP4279852B2 JP 4279852 B2 JP4279852 B2 JP 4279852B2 JP 2006135927 A JP2006135927 A JP 2006135927A JP 2006135927 A JP2006135927 A JP 2006135927A JP 4279852 B2 JP4279852 B2 JP 4279852B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
germanium
immersed
dispersed
porous particles
containing granule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006135927A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007306952A (ja
Inventor
信一 中村
Original Assignee
株式会社オメガ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社オメガ filed Critical 株式会社オメガ
Priority to JP2006135927A priority Critical patent/JP4279852B2/ja
Publication of JP2007306952A publication Critical patent/JP2007306952A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4279852B2 publication Critical patent/JP4279852B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Devices For Medical Bathing And Washing (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

この発明は風呂の浴槽に浸漬したり、また皮膚に直接貼り付けて使用したりすることができるゲルマニウム含有粒体に関するものである。
従来、直径5mm程度のゲルマニウムセラミックボールを目の細かい洗濯用ネットなどに入れ、家庭用の風呂の浴槽に浸漬するものがあった(非特許文献1)。
このゲルマニウムセラミックボールを浴槽に浸漬しておくと、風呂につかるだけで単なるお湯そのものの場合よりも血行がよくなって体がポカポカとよく暖まるというものである。
ここで、ゲルマニウムは金属と非金属の中間に位置する半導体であり、32℃以上になると電気を通す導体となる。そして、科学的なメカニズムは不明であるがゲルマニウムには血行をよくし関節や筋肉をほぐす働きがあり、肩こり・冷え・腰痛・疲労・不眠・神経痛などに効果を発揮する。
ところで、上記ゲルマニウムセラミックボールはセラミック材料とゲルマニウムパウダーとが焼成されたものと考えられるが、浴槽に浸漬した場合、次第にゲルマニウム成分が溶出していき経時的に温浴効果その他の生理的活性効果が低減していくという問題があった。
アイズアソシエイツ株式会社 ホームページ「ゲルマニウムセラミックボール」<http://www.store-mix.com/ko-bai/product.php?afid=3723131&pid=126234&hid=57407&oid=7452>
そこでこの発明は、従来よりも生理的活性効果が低減しにくいゲルマニウム含有粒体を提供しようとするものである。
前記課題を解決するためこの発明では次のような技術的手段を講じている。
(1)この発明のゲルマニウム含有粒体は、ゲルマニウムが分散された防水性樹脂により基体の表面に被膜が形成・固化されたことを特徴とする。
このゲルマニウム含有粒体は前記の構成を有するので、防水性樹脂の被膜中に分散されたゲルマニウムは湯中などに溶出していき難いものとなっている。そして、前記ゲルマニウム含有粒体を複数個ネットに入れ浴槽に浸漬して使用すると、通常の風呂に入った場合(同じ温度)よりもよく温まることができた。前記ゲルマニウムとして例えばパウダー(粉)状のものを用いることができる。前記基体として例えば次述の多孔質粒体を用いることができる。
(2)前記基体が多孔質粒体からなることとしてもよい。このように構成すると、基体の表面積が大きなものとなるのでゲルマニウムの付着密度を高くすることができ、生理的活性効果をより有効に発揮せしめることができる。
ここで、前記多孔質粒体として、例えばシリカゲルや活性炭を挙げることができる。このうちシリカゲルは機械的堅牢性に優れるという利点がある。この多孔質粒体は球状でも立方体状でも形状は問わないが、球状とした場合にはその直径を例えば5〜6mmに設定することができる。また、前記防水性樹脂として例えばエポキシ樹脂を挙げることができる。
(3) 前記多孔質粒体は吸液していることとしてもよい。
風呂に浸漬して43℃程度になると、多孔質粒体の空孔部が気体の場合は空気が膨張して内圧が高まり表面の被膜に亀裂等を生じさせることがあり得るが、前記のように吸液させることにより昇温時の体積膨張を気体の場合よりも抑制して亀裂や破壊の発生を抑制することができる。吸液させる液体としては水が一番安全で好ましい。
この発明は上述のような構成であり、次の効果を有する。
防水性樹脂の被膜中に分散されたゲルマニウムは湯中などに溶出していき難いものとなっているので、従来よりも生理的活性効果が低減しにくいゲルマニウム含有粒体を提供することができる。
以下、この発明の実施の形態を説明する。
(実施形態1)
この実施形態のゲルマニウム含有粒体は、パウダー状(粉状)のゲルマニウム(GeO、ゲルマニウム・ジオキサイド、二酸化ゲルマニウム)を分散させた防水性樹脂(コーティング用のエポキシ樹脂/一般市販品)により、基体たる多孔質粒体(直径が5〜6mmのシリカゲル/一般市販品)の表面に被膜を形成し乾燥し固化させたものとしている。具体的には、前記多孔質粒体(シリカゲル)に水道水を吸水させた後、パウダー状ゲルマニウムを分散させたエポキシ樹脂で被覆した。直径が5〜6mmのシリカゲルを核にしたゲルマニウム含有粒体の1粒当たりのゲルマニウムの付着量は0.02gと算出された。
前記ゲルマニウム含有粒体100〜150個を約20cm四方のネット袋に収容し、風呂の浴槽に浸漬して入浴するようにした。そして、複数人を対象として官能評価を行った(n数=20名)。すると「入浴後の暖かさが朝方まで持続した。」「指先の毛細血管の流れが改善された。」「肌がすべすべになった。」など有効であるとの過半数の感想が得られた。すなわち、風呂に浸漬したゲルマニウム含有粒体はその防水性樹脂の被膜を介して体に実際に生理的活性効果を及ぼしているものと考えられた。
次に、この実施形態のゲルマニウム含有粒体の使用状態を説明する。
このゲルマニウム含有粒体は前記の構成を有するので、防水性樹脂の被膜中に分散されたゲルマニウムは湯中などに溶出していき難いものとなっており、従来よりも生理的活性効果が低減しにくいという利点があった。
また、風呂に浸漬して43℃程度になると、多孔質粒体の空孔部が気体の場合は空気が膨張して内圧が高まり表面の被膜に亀裂等を生じさせることがあり得るが、前記のように吸液させることにより昇温時の体積膨張を気体の場合よりも抑制して亀裂や破壊の発生を抑制することができるという利点があった。
(実施形態2)
この実施形態のゲルマニウム含有粒体は、パウダー状(粉状)のゲルマニウム(GeO、ゲルマニウム・ジオキサイド、二酸化ゲルマニウム)を分散させた防水性樹脂(コーティング用のエポキシ樹脂/一般市販品)により、多孔質粒体(直径が5〜6mmのシリカゲル/一般市販品)の表面に被膜を形成し乾燥し固化させたものとしている。具体的には、前記多孔質粒体(シリカゲル)に水道水を吸水させた後、パウダー状ゲルマニウムを分散させたエポキシ樹脂で被覆した。直径が5〜6mmのシリカゲルを核にしたゲルマニウム含有粒体の1粒当たりのゲルマニウムの付着量は0.02gと算出された。
前記ゲルマニウム含有粒体1個を絆創膏に付着させ、凝っている箇所の皮膚に直接貼り付けてもらうようにした。そして、複数人を対象として官能評価を行った(n数=20名)。
すると、肩こりや腰痛がかなり改善され有効である、との過半数の感想が得られた。すなわち、凝っている箇所に貼り付けたゲルマニウム含有粒体はその被膜を介して体に実際に生理的活性効果を及ぼし、肩こり・冷え・腰痛・疲労・不眠・神経痛に対し血行をよくして関節や筋肉をほぐしたりする働きをするものと考えられた。
次に、この実施形態のゲルマニウム含有粒体の使用状態を説明する。
このゲルマニウム含有粒体は前記の構成を有するので、防水性樹脂の被膜中に分散されたゲルマニウムは外方に飛散していき難いものとなっており、従来よりも生理的活性効果が低減しにくいという利点があった。
このゲルマニウム含有粒体は風呂の浴槽に浸漬して血行を促進したり、また肩こり・冷え・腰痛・疲労・不眠・神経痛に対し皮膚に直接貼り付けて血行をよくして関節や筋肉をほぐしたりする働きが期待できる。

Claims (1)

  1. 基体たる多孔質粒体に水を給水させた後、ゲルマニウムを分散させた防水性樹脂により前記多孔質粒体の表面に被膜を形成し乾燥し固化させ、浴槽に浸漬して使用するようにしたことを特徴とする浴槽浸漬用のゲルマニウム含有粒体の製造方法。
JP2006135927A 2006-05-16 2006-05-16 ゲルマニウム含有粒体 Expired - Fee Related JP4279852B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006135927A JP4279852B2 (ja) 2006-05-16 2006-05-16 ゲルマニウム含有粒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006135927A JP4279852B2 (ja) 2006-05-16 2006-05-16 ゲルマニウム含有粒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007306952A JP2007306952A (ja) 2007-11-29
JP4279852B2 true JP4279852B2 (ja) 2009-06-17

Family

ID=38840369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006135927A Expired - Fee Related JP4279852B2 (ja) 2006-05-16 2006-05-16 ゲルマニウム含有粒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4279852B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6000490B1 (ja) * 2015-12-02 2016-09-28 健司 木山 入浴剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007306952A (ja) 2007-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5242383B2 (ja) スペーサ物質層と組み合わせた活性熱吸収/放出層を備えるマットレス
JP2006523260A5 (ja)
JP2012505299A5 (ja)
JP2006259712A5 (ja)
JP2007021199A5 (ja)
BRPI0616260A2 (pt) mÉtodo para fabricaÇço de cÉlulas de aquecimento compreendendo composiÇÕes exotÉrmicas com material absorvente formador de gel
JP2008520195A5 (ja)
JP4279852B2 (ja) ゲルマニウム含有粒体
KR101467499B1 (ko) 핫팩 및 그의 제조 방법
US9895004B2 (en) Mat with thermostatic layer between two layers of foam to reduce heat accumulation and method for making the same
JP2005506451A5 (ja)
JP2003197278A5 (ja)
JP2009160353A (ja) ソフトドーム構造体
CN206085852U (zh) 一种石墨烯复合散热膜
ES2353299A1 (es) Producto cerámico que comprende al menos un material de cambio de fase.
CN208532669U (zh) 钛纳米高分子环氧水性涂料
CN206390358U (zh) 一种含有相变材料的皮带
JP2010038802A (ja) ラドン放出線源、その製造方法及び該ラドン放出線源を用いたラドンガスの生成方法
TWM456773U (zh) 降溫裝置
CN105001644A (zh) 一种多孔性弹性薄膜及其制备方法
TWM472520U (zh) 岩盤浴裝置
Gao et al. Mechanical Properties of PP/CaCO 3 Composite
JPH1189891A (ja) 温熱ベット
JPS60102600A (ja) α粒子吸着装置
JP2005241146A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080327

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20081024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081104

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20081031

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090114

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090310

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090312

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees