JP4279290B2 - グループ情報管理システム、グループ内通信システム、グループ退会システム、グループ情報管理装置、加入者情報管理装置、およびグループ情報管理方法 - Google Patents
グループ情報管理システム、グループ内通信システム、グループ退会システム、グループ情報管理装置、加入者情報管理装置、およびグループ情報管理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4279290B2 JP4279290B2 JP2006041492A JP2006041492A JP4279290B2 JP 4279290 B2 JP4279290 B2 JP 4279290B2 JP 2006041492 A JP2006041492 A JP 2006041492A JP 2006041492 A JP2006041492 A JP 2006041492A JP 4279290 B2 JP4279290 B2 JP 4279290B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- information management
- communication terminal
- user
- management device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M2203/00—Aspects of automatic or semi-automatic exchanges
- H04M2203/15—Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to dial plan and call routing
- H04M2203/152—Temporary dial plan
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M2203/00—Aspects of automatic or semi-automatic exchanges
- H04M2203/20—Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to features of supplementary services
- H04M2203/2044—Group features, e.g. closed user group
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/42—Systems providing special services or facilities to subscribers
- H04M3/42008—Systems for anonymous communication between parties, e.g. by use of disposal contact identifiers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/42—Systems providing special services or facilities to subscribers
- H04M3/42025—Calling or Called party identification service
- H04M3/42085—Called party identification service
- H04M3/42102—Making use of the called party identifier
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
しかしながら、従来技術ではその払い出されたテンポラリ番号にはどのユーザからも発信が可能であり、通信を望まないユーザからの発信も許容してしまうというセキュリティ上の問題があった。
このため、特許文献1においては、基本契約番号に対応させた一時的な副電話番号を管理サーバから払い出し、副電話番号にて通信可能し、一時的に払い出された副電話番号は、他のどのユーザとも通信可能な装置が提案されている。
さらに、特許文献3には、グループIDをキーとして情報のアクセス制御や暗号化を行うことにより、グループの階層に柔軟に対応して情報処理装置の情報を機密保護する情報記憶装置が提案されている。
なお、このグループ情報管理システムにおいては、新規グループ作成処理、グループ加入/テンポラリ番号払出処理、発着信処理、退会処理の各々を行うので、各処理システムに分けて順次説明していく。
まず、図1および図2を参照して、本発明の実施形態に係るグループ情報管理システムにおける新規グループ作成システムについて説明する。
図1は、本発明のグループ情報管理システムにおける新規グループ作成システムの構成を示すブロック図である。
新規グループ作成システム1は、通信端末(親ユーザ)10が新規グループを作成するシステムであり、通信端末(親ユーザ)10と、呼制御装置20と、グループ情報管理装置30と、加入者情報管理装置40とから構成されている。呼制御装置20、グループ情報管理装置30、および加入者情報管理装置40は、通信ネットワーク内に配置されている。
呼制御装置20は、通信端末(親ユーザ)10からグループ作成要求を受ける。
グループ情報管理装置30は、新規グループ作成を管理し、例えば、グループID<A222X>、グループID<A333X>、グループID<A111X>などのグループIDを有し、オプション機能として、パスワードの追加設定を可能とする。
図2は、本発明の新規グループ作成処理の手順を示すシーケンス図である。
この例は、呼制御装置20からいったんグループ情報管理装置30を経て加入者情報装置40に対して親ユーザ登録要求を行い、親ユーザ登録を行った後に新規グループ作成を行うシーケンスを示す。
[グループ加入/テンポラリ番号払出処理システム]
次に、図3〜図5を参照して、本発明の実施形態に係るグループ情報管理システムにおけるグループ加入/テンポラリ番号払出システムについて説明する。
グループ加入/テンポラリ番号払出システム2は、グループ加入およびテンポラリ番号の払出しを行うシステムであり、通信端末(子ユーザ)13と、呼制御装置20と、グループ情報管理装置30と、加入者情報管理装置40とから構成されている。呼制御装置20、グループ情報管理装置30、および加入者情報管理装置40は、通信ネットワーク内に配置されている。
呼制御装置20は、通信の呼処理を行う通信ネットワークにおいて、通信端末(子ユーザ)13との信号処理、グループ情報管理装置30および加入者情報管理装置40との信号処理を行い、呼制御を担う装置である。
図4は、本発明のグループ情報管理システムによるグループ加入/テンポラリ番号払出処理の手順を示すシーケンス図である。この例は、グループ情報管理装置30にてグループを指定した後、加入者情報管理装置40に対してテンポラリ番号払出要求を行う場合のグループ加入およびテンポラリ番号の払い出し処理シーケンスを示す。
まず、基本契約番号「090−1111−…」を持つ通信端末(子ユーザ)は、呼制御装置20に対してグループ加入手続き要求を行い(ステップS301)、呼制御装置20から加入者情報管理装置40に対してテンポラリ番号払出要求を行う(ステップS302)。これ以降の加入者情報管理装置40での処理は、上記図4で示した加入者情報管理装置40での処理と同様であるが、手順が前後している部分もあるので、再度説明する。テンポラリ番号払出要求は、基本契約番号管理部42からテンポラリ番号管理部41に渡され(ステップS303)、テンポラリ番号の払出が行われる(ステップS304)。そして、基本契約番号管理部42にて、テンポラリ番号と基本契約番号のくくりつけが行われる(ステップS305)。次に、くくりつけを完了した基本契約番号管理部42から呼制御装置20に対して、テンポラリ番号払出し完了応答が行われ(ステップS306)、続いて、呼制御装置20から通信端末(子ユーザ)13に対してテンポラリ番号払出し完了応答が行われる(ステップS307)。一方、呼制御装置20は、グループ情報管理装置30に対してグループ加入手続きを要求し(ステップS308)、グループ情報管理装置30にてグループ加入手続きを開始する(ステップS309)。これ以降のグループ情報管理装置30での処理は、上記図4で示したグループ情報管理装置30での処理と同様である(ステップS310)。そして、グループ情報管理装置30から呼制御装置20を介して通信端末(子ユーザ)13に対してグループ加入手続き完了応答が行われる(ステップS311、S312)。
次に、図6〜図9を参照して、本発明の実施形態に係るグループ情報管理システムにおけるテンポラリ番号による発着信処理システムについて説明する。
図6は、本発明のグループ情報管理システムにおける発着信処理システムの構成を示すブロック図である。
発着信処理システム3は、テンポラリ番号による発着信処理を行い、発側通信端末(親ユーザ)11と、着側通信端末12と、発側呼制御装置21と、着側呼制御装置22と、グループ情報管理装置30と、加入者情報管理装置40とから構成されている。発側呼制御装置21、着側呼制御装置22、グループ情報管理装置30、および加入者情報管理装置40は、通信ネットワーク内に配置されている。
この例は、発側呼制御装置21から加入者情報管理装置40を経由せず、直接グループ情報管理装置30に対して発側および着側テンポラリ番号を送信する。すなわち、発側呼制御装置21から加入者情報管理装置40を経由せず、グループ情報管理装置30に対して、発側および着側テンポラリ番号を同時に送信し、グループ情報管理装置30にて発着および着側テンポラリ番号からグループIDを導出し、グループIDの一致判定を行う場合のテンポラリ番号発着信処理シーケンスを示す。
この例は、発側呼制御装置21から加入者情報管理装置40に対して、発側通信端末11がテンポラリ番号ユーザであるかの判定要求を行い、加入者情報管理装置40において発側ユーザがテンポラリ番号ユーザであるかを判定し、加入者情報管理装置40からグループ情報管理装置30に対してグループID検索要求をかけ、グループ情報管理装置30にて発側通信端末11のテンポラリ番号ユーザ判定を行うシーケンスを示す。
導出要求を受けた加入者情報管理装置40は、発側基本契約番号から発側テンポラリ番号を導出し、発側通信端末11がテンポラリ番号ユーザであることを認識する。この際、着側テンポラリ番号から着側在圏情報も取得する(ステップS504)。
グループ情報管理装置30では、そのテンポラリ番号の所属するグループIDを検索し、それらのグループIDが等しいことを確認し(ステップS506)、発側グループID=着側グループIDであることを認識する(ステップS507)。そして、加入者情報管理装置40に対して発信可能応答を行い(ステップS508)加入者情報管理装置40は、着側呼制御装置22に対して着側在圏情報から着側呼制御装置に接続要求を行う(ステップS509)。これ以降の説明は、図7で前述した説明と同様であるので省略する。
この例は、発側呼制御装置21からテンポラリ番号ユーザの判定要求を受けた加入者情報管理装置40が、図8で示した例のようにグループ情報管理装置30に対してグループID検索要求を送信せずに、−旦発側呼制御装置21にテンポラリ番号導出応答を返信し、発側呼制御装置21からグループ情報管理装置30に対してグループID検索要求を送信するシーケンスを示す。すなわち、加入者情報装置40において、発側ユーザがテンポラリ番号ユーザであるかを判定し、その応答を呼制御装置21に行った後に、呼制御装置21からグループ情報管理装置30に対して、グループID検索要求をかける例である。
導出要求を受けた加入者情報管理装置40は、発側基本契約番号から発側テンポラリ番号を導出し、発側通信端末11がテンポラリ番号ユーザであることを認識する(ステップS604)。そして発側呼制御装置21に対してテンポラリ番号導出応答とともに、テンポラリ番号を返信する(ステップS605)。
次に、図10〜図13を参照して、本発明の実施形態に係るグループ情報管理システムにおけるグループ退会処理システムについて説明する。
図10は、本発明のグループ情報管理システムにおけるグループ退会処理システムの構成を示すブロック図である。
このグループ退会処理システム4は、子が退会する場合の子によるグループ退会処理を行うシステムであり、子自身が所属するグループ<A111X>から退会することでその子のテンポラリ番号が消去される。なお、オプションとしてパスワードが設定されている場合は、追加でパスワードを指定する。その構成としては、図3で前述したグループ加入/テンポラリ番号払出システムとほぼ同様の構成であるので省略する。
まず、通信端末(子ユーザ)13が呼制御装置20を介してグループ情報管理装置30に対してグループ退会手続き要求を行う(ステップS701、S702)。それを受けたグループ情報管理装置30は、子ユーザ13の所属するグループ<A111X>を指定し、グループ退会処理を行う。なお、オプションとしてパスワードが設定されている場合は、パスワードを指定する(ステップS703)。
このグループ退会処理システム5は、親が子を一括退会させる場合の親によるグループ退会処理システムであり、親によってグループ<A111X>に所属する子をすべて退会させる。その構成としては、図1で前述した新規グループ作成システムとほぼ同様の構成であるので省略する。
この例は、親が子を一括退会させる場合の親によるグループ退会処理シーケンスを示す。
まず、親10は呼制御装置20を介して(ステップS801)、グループ情報管理装置30に対して、グループ一括退会手続き要求を行う(ステップS802)。それを受けたグループ情報管理装置30では、グループ一括退会手続き要求であることを認識し、一括退会させたいグループ<A111X>を指定する(ステップS803)。次に、発側通信端末が親ユーザであるかどうかの判定を行うために、グループ情報管理装置30は加入者情報管理装置40に対して親ユーザ判定要求を行い(ステップS804)、加入者情報管理装置40にて親ユーザ判定を行った後(ステップS805)、加入者情報管理装置40はグループ情報管理装置30に対して親ユーザ判定応答を送信する(ステップS806)。親ユーザ判定応答を受けたグループ情報管理装置30は、発側通信端末が親ユーザであることを認識しグループ一括退会手続きに進む(ステップS807)。次に、グループ情報管理装置30は加入者情報管理装置40に対して、グループに所属する子のテンポラリ番号利用停止要求を行う(ステップS808)。それを受けた加入者情報管理装置40では、テンポラリ番号の利用停止処理を行い(ステップS809)、グループ情報管理装置30に対してテンポラリ番号利用停止完了応答を返信する(ステップS810)。そして、グループ情報管理装置30にてグループIDからのテンポラリ番号削除処理を行い(ステップS811)、呼制御装置20を介して(ステップS812)通信端末10にグループ退会手続き完了応答を返信する(ステップS813)。
また、テンポラリ番号によるグループ内通信を可能とすることで、個人情報の秘匿性を高めた上でのグループ内通信が自由に行えることになり、通信の利便性も高まる。
Claims (6)
- グループ情報を管理するグループ情報管理装置と、通信端末のユーザのテンポラリ番号および基本契約番号を管理する加入者情報管理装置とを含むグループ情報管理システムにおいて、
前記グループ情報管理装置は、前記通信端末のユーザがグループに加入する際、加入者情報管理装置に対してテンポラリ番号払い出しを要求した後、払い出し番号を受信し、グループIDの元に当該テンポラリ番号を所属させる加入手段と、前記通信端末のユーザのうち親ユーザの通信端末のグループIDと子ユーザの通信端末のグループIDとの一致判定を行う判定手段とを有し、
前記加入者情報管理装置は、ユーザのグループ加入手続き要求を受けたグループ情報管理装置からテンポラリ番号払い出し要求を受け、当該テンポラリ番号を一定数プールするテンポラリ番号管理手段と、前記テンポラリ番号に対応させた基本契約番号を管理する基本契約番号管理手段とを有し、
前記グループ情報管理装置は、前記通信端末のグループを新規に作成したい親ユーザの通信端末の操作により、新たなグループを作成する新規グループ作成システムを有し、その新規グループに対してグループIDを割り当て、当該親ユーザの通信端末が子ユーザの通信端末の入会管理を行うグループ情報管理システム。 - 請求項1に記載のグループ情報管理システムにおいて、前記グループ情報管理装置にて、あるグループに対して子ユーザの通信端末が加入したい場合、当該子は親ユーザの通信端末から伝えられたグループIDを指定して加入可能とする加入システムと、当該子ユーザの通信端末が呼制御装置を介して前記加入者情報管理装置に対して、テンポラリ番号の払い出し要求を行い、払い出されたテンポラリ番号を加入するグループIDに登録する登録システムとを有するグループ情報管理システム。
- 請求項1に記載のグループ情報管理システムにおいて、子ユーザの通信端末がグループに加入したい場合、親ユーザの通信端末から伝えられたグループIDを指定して加入可能とする加入システムと、親ユーザの通信端末が設定可能なオプション機能として認証情報を設定し、当該認証情報としてパスワードを設定可能とする認証システムとを有するグループ情報管理システム。
- 請求項1に記載のグループ情報管理システムにおいて、テンポラリ番号の発着信を行う際に、発側通信端末から発信すると、当該発側通信端末の呼を制御する発側呼制御装置と、前記発側呼制御装置を介して、発側および着側のテンポラリ番号から、所属するグループIDをそれぞれ導出するグループ情報管理装置とを有し、前記グループ情報管理装置は、発側グループIDと着側グループIDとが同一であることを判定し、この判定により発側グループIDと着側グループIDが同一であることが確認された場合に通話可能とするグループ情報管理システム。
- 請求項1に記載のグループ情報管理システムにおいて、子ユーザの通信端末がグループから退会する場合に、当該子がグループ情報管理装置にて所属するグループIDを指定し、加入者情報管理装置に対してテンポラリ番号利用停止要求を行い、当該子ユーザの通信端末のテンポラリ番号を利用停止にする第1の利用停止手段と、親ユーザの通信端末がグループ情報管理装置にてグループIDを指定し、所属する子ユーザの通信端末を一括して削除し、加入者情報管理装置にてその子ユーザの通信端末のテンポラリ番号利用停止を行う第2の利用停止手段とを有するグループ退会システムを有するグループ情報管理システム。
- 通信端末のユーザのテンポラリ番号および基本契約番号とを用いてグループ情報を管理するグループ情報管理方法において、
前記通信端末のグループを新規に作成したい親ユーザの通信端末の操作により、新たなグループを作成し、その新規グループに対してグループIDを割り当て、当該親ユーザの通信端末が子ユーザの通信端末の入会管理を行うグループ情報管理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006041492A JP4279290B2 (ja) | 2006-02-17 | 2006-02-17 | グループ情報管理システム、グループ内通信システム、グループ退会システム、グループ情報管理装置、加入者情報管理装置、およびグループ情報管理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006041492A JP4279290B2 (ja) | 2006-02-17 | 2006-02-17 | グループ情報管理システム、グループ内通信システム、グループ退会システム、グループ情報管理装置、加入者情報管理装置、およびグループ情報管理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007221592A JP2007221592A (ja) | 2007-08-30 |
JP4279290B2 true JP4279290B2 (ja) | 2009-06-17 |
Family
ID=38498327
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006041492A Expired - Fee Related JP4279290B2 (ja) | 2006-02-17 | 2006-02-17 | グループ情報管理システム、グループ内通信システム、グループ退会システム、グループ情報管理装置、加入者情報管理装置、およびグループ情報管理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4279290B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5405033B2 (ja) | 2008-03-18 | 2014-02-05 | 株式会社Nttドコモ | 呼制御装置 |
JP5027087B2 (ja) * | 2008-10-07 | 2012-09-19 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 管理サーバ、管理システム及び管理方法、並びに、通信制御システム及び通信制御方法 |
WO2016056962A1 (en) * | 2014-10-08 | 2016-04-14 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Method and call manager node for handling group calls |
JP6751804B2 (ja) * | 2019-08-08 | 2020-09-09 | 株式会社コンテック | 通信システム |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06276567A (ja) * | 1993-03-19 | 1994-09-30 | Fujitsu Ltd | 移動通信システム |
JP2002010321A (ja) * | 2000-06-20 | 2002-01-11 | Nec Commun Syst Ltd | 移動体端末位置情報通知システムおよび位置情報通知方法 |
JP4232391B2 (ja) * | 2002-06-05 | 2009-03-04 | セイコーエプソン株式会社 | デバイス管理端末 |
JP4050666B2 (ja) * | 2003-07-29 | 2008-02-20 | 日本電信電話株式会社 | 通信方法及びその装置 |
-
2006
- 2006-02-17 JP JP2006041492A patent/JP4279290B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007221592A (ja) | 2007-08-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN1941700B (zh) | 电信系统中的特权授予与资源共享的方法 | |
JP4449288B2 (ja) | 認証方法およびその装置 | |
JP5418225B2 (ja) | 通信管理システム、通信管理端末、通信管理方法、及び通信管理プログラム | |
CN101588253B (zh) | 一种会议级联的方法、系统和设备 | |
EP2056555A1 (en) | A system and method of managing authorization and authorization server | |
CN104081714A (zh) | 网络调解多装置共享认证 | |
KR20200024303A (ko) | 개인 정보를 전송하는 방법 | |
JP4279290B2 (ja) | グループ情報管理システム、グループ内通信システム、グループ退会システム、グループ情報管理装置、加入者情報管理装置、およびグループ情報管理方法 | |
JP2005216250A (ja) | 受付システム、受付補助サーバおよび受付処理サーバ | |
JPWO2012105241A1 (ja) | 遠隔操作システム、中継装置、移動体通信装置、端末内サーバ制御方法及び中継処理方法 | |
JP4862852B2 (ja) | ファイル管理システム | |
JP4984009B2 (ja) | 情報管理方法および情報管理プログラム | |
CN105122832A (zh) | 为移动终端提供楼宇对讲系统访问服务的方法和设备及楼宇对讲系统 | |
JP2010219754A (ja) | 無線通信システム、端末、アクセスポイント、アクセス権付与方法 | |
JP2010119048A (ja) | 接続制御装置、及び、接続制御方法 | |
CN101926150A (zh) | 通信布置 | |
RU2463726C2 (ru) | Способ для ограничения доступа к данным членов группы и компьютер управления группами | |
JP4340570B2 (ja) | アドレス情報配信・収集方法、アドレス情報配信・収集プログラム及び送受信端末 | |
JP2007053454A (ja) | 認証デバイスおよび認証方法 | |
JP2005135017A (ja) | ファイル共有管理サーバ装置、通信端末、ファイル共有システム、ファイル共有方法 | |
JP2003308297A (ja) | 通信システム、通信方法、通信装置、及び制御プログラム | |
JP5620299B2 (ja) | 通信サービス提供システム | |
JP2011103148A (ja) | 状態情報管理システム、状態情報管理サーバ及び状態情報管理方法 | |
WO2021133216A1 (ru) | Способ обработки инфорации для связи | |
JP2004282158A (ja) | メッセージ交換システム及びメッセージ交換サービス提供方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080312 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080318 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080425 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080729 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080922 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090303 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090311 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |