JP4278851B2 - 櫛付き容器 - Google Patents

櫛付き容器 Download PDF

Info

Publication number
JP4278851B2
JP4278851B2 JP2000291630A JP2000291630A JP4278851B2 JP 4278851 B2 JP4278851 B2 JP 4278851B2 JP 2000291630 A JP2000291630 A JP 2000291630A JP 2000291630 A JP2000291630 A JP 2000291630A JP 4278851 B2 JP4278851 B2 JP 4278851B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
comb
opening
container
comb tooth
contents
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000291630A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002095523A (ja
Inventor
義幸 角田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP2000291630A priority Critical patent/JP4278851B2/ja
Publication of JP2002095523A publication Critical patent/JP2002095523A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4278851B2 publication Critical patent/JP4278851B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cleaning And Drying Hair (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、容器内の内容物を櫛歯の先端より排出するタイプの櫛付き容器に関し、内容物の吐出量を、状況に応じて簡便に変更しようとするものである。
【0002】
【従来の技術】
染毛料を頭髪に塗布するのに使用される櫛付き容器は、容器の本体部分を繰り返し押圧することによって内容物を排出するスクイズタイプのものや加圧媒体を利用して内容物を排出するエアゾールタイプのものが知られており、この点に関する先行技術としては、櫛歯の幅を櫛歯の厚みよりも大きくし、注出口が櫛歯の対向する面に設けられた染毛用塗布具について提案された特開平9−23922号公報が参照される。
【0003】
ところで、上記のような従来の櫛付き容器は、タイプのいかんに係わらず、内容物が各櫛歯から一斉に、それも一定の吐出量にて排出される構造になっているのが普通であるところ、近年、この種の容器においては、櫛歯の局所領域に内容物を排出して部分的な塗布を可能としたり、吐出量の変更ができるものが求められてきており、そのような要求を満足できる容器の開発が望まれている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は内容物の部分的な吐出や吐出量の変更を簡便に行い得る新規な櫛付き容器を提案するところにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、内容物を収納する容器本体と、この容器本体の口部に組み合わさり、容器本体内の内容物を各櫛歯より排出する櫛部とからなる櫛付き容器において、
前記櫛部は、容器本体の口部に係合し、容器本体内の内容物を導通させる内筒を備えたベース部分と、このベース部分の内筒にかぶさり、ベース部分の基端を基準にして該内筒の回りに回動自在な櫛歯部分とからなり、
前記内筒に、その長手方向に沿う向きに配列させた矩形状をなす上下2段の開口を設け、
この上下2段の開口のうち、上側に位置する開口を、下側に位置する開口よりも広い開口幅を有するものとするか、又は、上側に位置する開口を、下側に位置する開口よりも狭い開口幅を有するものとして、前記櫛歯部分の回動により上側に位置する開口及び下側に位置する開口の両方を櫛歯部分に設けられた櫛歯の経路の全領域に合致させて全開状態とするか、上側に位置する開口又は下側に位置する開口のみを櫛歯部分に設けられた櫛歯の経路に位置させて半開状態とし、
前記べース部分の内壁面に突起を設け、櫛歯部分には、櫛歯部分を回動させて全開あるいは半開吐出のための位置合わせを行う際に該突起に適合して櫛歯部分の動きを規制する凹部を設けた、ことを特徴とする櫛付き容器であり、櫛歯部分は、各櫛歯を全てにおいて連続的に貫通する貫通孔を有するものとする。
【0006】
【発明の実施の形態】
櫛部のベース部分に容器本体内の内容物を導通させる内筒を設け、この内筒に櫛歯から排出される内容物の吐出領域を選択的に変更するための開口を形成する。
【0007】
【実施例】
以下、図面を用いて本発明をより具体的に説明する。
図1は本発明に従う櫛付き容器の全体構成を示したものである。
図においてAはスクイズタイプあるいはエアゾールタイプ等、種々のものが適用することができる容器本体、Bは容器本体Aの口部に組み合わさる櫛部である。
【0008】
櫛部Bは容器本体A内の内容物を導通させる通路を形成する内筒1を備えたベース部分2と、内筒1にかぶさりベース部分2の基端Pを基準にして内筒1の回りに回動自在な櫛歯部分3とからなる。櫛歯部分3には複数の櫛歯3aが配列されていてその内部には内容物を排出する経路rがそれぞれ設けられている。そして経路rは各櫛歯3aの厚さ方向において連続的に貫通する貫通孔sにつながっていて、そこから内容物を排出する。
【0009】
図2は上掲図1に示した櫛部Bにつき、それを分解状態で示した外観図であって、図における4a、4bは内筒1の長手方向に沿い上下2段の例で示した開口である。この開口4a、4bは何れも櫛歯3aの経路rにつながるものであり、下側に位置する開口4aは比較的狭幅の開口幅を有し、上側に位置する開口4bは開口4aよりも広い開口幅を有する。
【0010】
また、5は櫛歯部分3に設けられ櫛歯3aの経路rの位置を表示する突起、6、7はベース部分2に設けられた突起であって、これらの突起のうち突起6は開口4a、4bが櫛歯3aの経路rの全領域に面している全開状態を表示し、突起7は開口4bが上側に位置する3つの櫛歯3aの経路rに面している半開状態を表示する。
【0011】
櫛歯部分3を回動させ、それに設けた突起5をベース部分2に設けた突起6に合致させるべく櫛歯部分3を図3の仮想線で示したようにすると、開口4a、4bが櫛歯3aの全ての経路rと連通することになり、この状態で容器本体1から内容物を排出すると内容物は櫛歯3aの全てから吐出されることになる。
【0012】
一方、櫛歯部分3を回動させ、それに設けた突起5をベース部分2に設けた突起7に合致させるべく図3の実線で示したようにすると、開口4bが上側に位置する3つの櫛歯3aの経路rとのみ連通することになり、この状態で容器本体1から内容物を排出すると内容物は上側の3つ櫛歯3aから吐出されることになり、この時、内容物の吐出量は全開時の半分となる。
【0013】
全開状態における内筒1の平面を図4に、また、半開状態における内筒1の平面を図5にそれぞれ示す。
【0014】
図6は、上掲図1のC−C断面を示したものである。櫛歯部分3を回動させて全開あるいは半開吐出のための位置合わせを行なうに当たっては、ベース部分2の内壁面に突起2aを設け、櫛歯部分3には、突起2aに適合する凹部3bを設け突起2aにて櫛歯部分3の動きを規制する。
【0015】
上掲図1では、内筒1に櫛歯3aにおける吐出領域を選択的に変更する上下2段の開口4a、4bを設け、櫛歯部分3を回動させて全開状態、あるいは半開状態で内容物を吐出する2ウエイ形式を例として示したが、かかる開口4a、4bの形成領域は逆転させることも可能であり、また、櫛歯3aの経路rに連通する開口を一つおきに設けることもでき、この場合には、内容物の吐出量を半減した状態で櫛歯3aの長手方向に沿いほぼ均一に内容物を排出することが可能となる。さらに、櫛歯部分3の回動にて開口4a、4bを全閉状態とし、容器の流通時あるいは不使用時の不用意な押圧に基づく内容物の吐出を防止する構造を選択することも可能である。
【0016】
容器本体Aの材質は本発明ではとくに限定はされないが、とくにスクイズタイプのものを適用するに当たっては、その容積を容易に縮減できる柔軟性に富む合成樹脂からなる容器が有利に適合する。
【0017】
櫛部Bについては廃棄時の分別回収を容易にする観点から、より好ましくは容器本体Aと同一材質のものにて構成することができるが、塗布面に悪影響を与えないものであればその材質について限定はされない。
【0018】
【発明の効果】
本発明によれば、櫛歯から排出される内容物の吐出量を簡便な仕組みでもって変更できるので、需要者の使用形態に応じた対応が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に従う櫛付き容器の全体構成を示した図である。
【図2】 櫛部の外観を分解状態で示した図である。
【図3】 本発明に従う櫛付き容器の使用要領の説明図である。
【図4】 全開状態における内筒の平面を示した図である。
【図5】 半開状態における内筒の平面を示した図である。
【図6】 図1のC−C断面を示した図である。
【符号の説明】
A 容器本体
B 櫛部
1 内筒
2 ベース部分
3 櫛歯部分
3a 櫛歯
3b 凹部
4a 開口
4b 開口
5 突起
6 突起
7 突起
r 経路

Claims (2)

  1. 内容物を収納する容器本体と、この容器本体の口部に組み合わさり、容器本体内の内容物を各櫛歯より排出する櫛部とからなる櫛付き容器において、
    前記櫛部は、容器本体の口部に係合し、容器本体内の内容物を導通させる内筒を備えたベース部分と、このベース部分の内筒にかぶさり、ベース部分の基端を基準にして該内筒の回りに回動自在な櫛歯部分とからなり、
    前記内筒に、その長手方向に沿う向きに配列させた矩形状をなす上下2段の開口を設け、
    この上下2段の開口のうち、上側に位置する開口を、下側に位置する開口よりも広い開口幅を有するものとするか、又は、上側に位置する開口を、下側に位置する開口よりも狭い開口幅を有するものとして、前記櫛歯部分の回動により上側に位置する開口及び下側に位置する開口の両方を櫛歯部分に設けられた櫛歯の経路の全領域に合致させて全開状態とするか、上側に位置する開口又は下側に位置する開口のみを櫛歯部分に設けられた櫛歯の経路に位置させて半開状態とし、
    前記べース部分の内壁面に突起を設け、櫛歯部分には、櫛歯部分を回動させて全開あるいは半開吐出のための位置合わせを行う際に該突起に適合して櫛歯部分の動きを規制する凹部を設けた、ことを特徴とする櫛付き容器。
  2. 櫛歯部分は、各櫛歯を全てにおいて連続的に貫通する貫通孔を有する請求項1記載の櫛付き容器。
JP2000291630A 2000-09-26 2000-09-26 櫛付き容器 Expired - Fee Related JP4278851B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000291630A JP4278851B2 (ja) 2000-09-26 2000-09-26 櫛付き容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000291630A JP4278851B2 (ja) 2000-09-26 2000-09-26 櫛付き容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002095523A JP2002095523A (ja) 2002-04-02
JP4278851B2 true JP4278851B2 (ja) 2009-06-17

Family

ID=18774680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000291630A Expired - Fee Related JP4278851B2 (ja) 2000-09-26 2000-09-26 櫛付き容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4278851B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200467884Y1 (ko) 2011-12-14 2013-07-09 (주)아모레퍼시픽 물 없이 사용되는 샴푸 도포용 빗

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002095523A (ja) 2002-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3718238A (en) Safety dispensing closure
KR100250016B1 (ko) 분배용 밀봉체
US3792803A (en) Self-reclosing cap for containers
US4919293A (en) Multi-unit dispensing container assembly
US7819125B2 (en) Case for packaging a product
KR20200000033U (ko) 화장품 용기
US4852774A (en) Dispenser with closure cap
JP4278851B2 (ja) 櫛付き容器
USD424442S (en) Twist top closure
US6422245B1 (en) Rouge compact
US3563414A (en) Dispensing container
US5114051A (en) Closing capsule with a mobile element for flasks and other containers
KR102567408B1 (ko) 리필식 화장품 용기
CA1303550C (en) Closing capsule with a mobile element for flasks and other containers
US7306103B2 (en) Finger operable container
KR200444071Y1 (ko) 뚜껑이 분할개폐되는 화장품팔레트
JP4184048B2 (ja) 塗布栓
JP4545531B2 (ja) 塗布櫛
CA2327258A1 (en) Measuring dispensing cap
JP2552580Y2 (ja) 液状化粧料収納用コンパクト容器
JPS6233717Y2 (ja)
US4301950A (en) Rotatable closure for collapsible tubes
KR200440619Y1 (ko) 슬라이드 개폐구조를 갖는 메이크업 팔레트
KR200253694Y1 (ko) 화장용 파우더 용기
JP4998779B2 (ja) 液体注出キャップ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060509

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060707

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060822

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061023

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061206

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090108

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090311

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees