JP4278423B2 - 溶融金属の連続鋳造装置 - Google Patents

溶融金属の連続鋳造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4278423B2
JP4278423B2 JP2003119850A JP2003119850A JP4278423B2 JP 4278423 B2 JP4278423 B2 JP 4278423B2 JP 2003119850 A JP2003119850 A JP 2003119850A JP 2003119850 A JP2003119850 A JP 2003119850A JP 4278423 B2 JP4278423 B2 JP 4278423B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic flux
mold
shielding plate
flux shielding
water box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003119850A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004322145A (ja
Inventor
伯公 山崎
隆 平山
一彦 福原
修 筒江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mishima Kosan Co Ltd
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Mishima Kosan Co Ltd
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mishima Kosan Co Ltd, Nippon Steel Corp filed Critical Mishima Kosan Co Ltd
Priority to JP2003119850A priority Critical patent/JP4278423B2/ja
Publication of JP2004322145A publication Critical patent/JP2004322145A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4278423B2 publication Critical patent/JP4278423B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は溶融金属に鋳型内循環力を付与する電磁攪拌装置と溶融金属の下降流に対して制動力を付与する電磁制動装置の相互干渉を低減することのできる、磁束遮蔽板を有する連続鋳造装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
溶融金属を連続鋳造する際、例えば、溶鋼を連続鋳造してスラブを製造する際には、レードル内の溶鋼はタンディシュを介して浸漬ノズルから鋳型内に注入される。そして、鋳型内に注入された溶鋼は、鋳型底面から引き出され、スラブに成形されるが、その際、鋳型内の溶鋼に水平方向の温度が不均一であるとスラブに表面割れやシェル破断が生じ易い。そのため、鋳型側壁の外側の上端にリニアモータ装置を設置し、溶鋼を鋳型内で循環させて溶鋼温度を均一にする電磁攪拌技術が適用されている。
更に、溶鋼の表面に存在するパウダの巻き込みによるスラブの品質の低下を防止するために、鋳型内で溶鋼の下降流を抑制する電磁制動装置の設置が進められている。図1は、鋳型10の上方にリニアモータ装置11、中段に電磁制動装置12が設置された鋳造装置を模式的に示した縦断面図である。
【0003】
図1の電磁制動装置12を用いて直流電源によって励磁すると、鋳型10を貫通する磁束が発生し、この磁束中を溶鋼が下降すると、フレミングの右手の法則に基づき、溶鋼中を鋳型側壁と平行方向に流れる電流が惹起される。すると、この磁束と電流との相互作用により、フレミングの左手の法則に基いて上向きのローレンツ力が発生し、溶鋼の下降流が制動される。
【0004】
溶鋼の下降流は鋳型10の上方ほど強いため、電磁制動装置12を鋳型の上方に設置することが望ましいが、この場合、電磁制動装置12によって惹起された直流磁束と、リニアモータ装置11により付与された溶鋼の循環力との相互作用により、ローレンツ力が発生し、溶鋼の循環力が弱められる。そのため、水平方向の温度が不均一となり、スラブに表面割れやシェル破断が発生する恐れが増大する。そこで、リニアモータ装置11と電磁制動装置12の相互干渉により溶鋼の循環流が制動されることを防止することのできる溶融金属の流動制御装置として、特許文献1には、図2に示した磁束遮蔽板を有する連続鋳造装置が開示されている。
【0005】
一般的な連続鋳造装置は、鋳型の側面にリニアモータ装置を冷却するための水箱及び鋳型を循環する冷却水を滞留させた水箱を設置しており、この水箱が鋳型の剛性を強化している。図2に示したように、磁束遮蔽板13をリニアモータ装置11と電磁制動装置12の間に設置する場合、水箱の設置が困難になり、鋳型の剛性が低下するという問題がある。また、磁束遮蔽板の水平方向の長さは、電磁制動装置よりも長くすることが好ましく、この場合には作業性を損なうという問題がある。更に、磁束遮蔽板はリニアモータ装置11による誘導発熱で、高温になるという問題も生じた。
【0006】
【特許文献1】
特開2001−219255号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、リニアモータ装置と電磁制動装置の相互干渉を防止する磁束遮蔽板を、鋳型の剛性を低下させることなく設置し、更に設置の作業性を向上させた、磁束遮蔽板の発熱を抑制し得る、溶融金属の連続鋳造装置を提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、その要旨は、以下のとおりである。
【0009】
(1) 溶融金属に鋳型内循環力を付与するリニアモータ装置と、前記リニアモータ装置の下方に設置され、溶融金属の下降流を制動する電磁制動装置と、前記リニアモータ装置と前記電磁制動装置の間に設置され、鋳型側面に垂直な方向の長さが前記電磁制動装置の鋳型側面に垂直な方向の長さの1/2以上である磁束遮蔽板を具備する溶融金属の連続鋳造装置において、鋳型の外側に設けた水箱内に前記リニアモータ装置が設置され、前記磁束遮蔽板が、前記の水箱の下面に接合され、かつ鋳型側面に垂直な方向の水箱の最大長さに相当する位置を境界にして、2分割されたことを特徴とする溶融金属の連続鋳造装置。
【0010】
(2) 磁束遮蔽板を水箱の下面に接合する代わりに、水箱の下面を磁束遮蔽板に置換したことを特徴とする(1)記載の溶融金属の連続鋳造装置。
【0012】
(3) 磁束遮蔽板に冷却構造が設置されたことを特徴とする(1)または(2)に記載の溶融金属の連続鋳造装置。
【0013】
(4) (1)または(2)に記載の磁束遮蔽板の、水箱の下部に相当する部位のみに冷却構造が設置されたことを特徴とする溶融金属の連続鋳造装置。
【0014】
【発明の実施の形態】
図3は、リニアモータ装置11と電磁制動装置12を有する連続鋳造装置の垂直断面図であり、鋳片の幅の中央部に対応する位置で、鋳造方向に平行な断面を模式的に示したものである。図3に示すように、リニアモータ装置11は電磁力を溶鋼のメニスカス近傍に付与する必要があることから、鋳型の鋳造方向の上部に設置される。リニアモータ装置11は発熱するため冷却が必要であり、水箱2aの内部に設置されている。また、鋳造方向の中部及び下部には、鋳型を循環する冷却水を滞留させるバッファ領域として、水箱2b、2cが設置されている。なお、バックプレート7と水箱2a、2b、2cはステンレス鋼板の溶接構造である。
【0015】
水箱2a、2b、2cは、鋳型の剛性を高めるという役割も果たすが、リニアモータ装置11と電磁制動装置12の間に磁束遮蔽板13を配置するには、水箱2bが障害になる。そのため、水箱2bを縮小せざるを得ないが、特に、水箱2bを設置せずに磁束遮蔽板13を設置した場合には、鋳型の鋳造方向の中央近傍の補強部材を無くすことになるため、鋳型の剛性が極端に低下する。そこで、本発明者は、磁束遮蔽板13を設置する際に、水箱2bの縮小を最小限に抑えて、鋳型の剛性の確保する方法について検討を行った。
【0016】
以下、本発明について詳細に説明する。
【0017】
本発明は、図4に示すように、鋳型のバックプレート7の背面の、鋳造方向の上部に設置した水箱2aの下面に、磁束遮蔽板13を接合したものである。これにより、水箱2bの厚みは、磁束遮蔽板13の厚み分が縮小されているが、その代わりに磁束遮蔽板13が水箱2aの構成部品となる。そのため、鋳型の剛性の低下を最小限に抑えて、磁束遮蔽板13を設置することが可能である。
【0018】
なお、磁束遮蔽板13は、透磁率が1000〜30000の電磁鋼板を積層したものであり、鋳型側面に垂直な方向の長さが電磁制動装置12の鋳型側面に垂直な方向の長さの1/2以上であることが必要である。ここで鋳型側面に垂直な方向とは、鋳型銅板の溶鋼と接する面に垂直な方向をいう。図4は、リニアモーター装置11、電磁制動装置12、磁束遮蔽板13を鋳型長辺側面に設けた例であり、鋳型側面に垂直な方向の長さは、電磁制動装置12のコイル及びコア、ヨークの全面を覆うように、電磁制動装置12の鋳型側面に垂直な方向の長さ以上とすることが効果的である。磁束遮蔽板13の鋳型側面に垂直な方向の長さの上限は規定しないが、電磁制動装置12の鋳型側面に垂直な方向の長さの2倍にすると、作業性を損なうことがある。また、磁束遮蔽板13の鋳型側面に平行な水平方向の長さは、電磁制動装置12の鋳型側面に平行な水平方向の長さ以上であることが好ましく、水箱2aの下部の長さ以上であることが更に好ましい。
【0019】
なお、図4に示したように、鋳型10は、鋳型銅板1とバックプレート7とから構成されており、水箱2a、2b、2c、リニアモータ装置11、電磁制動装置12、磁束遮蔽板13などは鋳型のバックプレートに取り付けられている。このため、本発明における鋳型側面に垂直な方向の長さとは、鋳型のバックプレートを起点とした長さを意味する。また、図4は、鋳型長辺側に水箱2a、2b、2c、リニアモータ装置11、電磁制動装置12、磁束遮蔽板13を設けた例であるが、これらを鋳型短辺側に設けても良く、鋳型短辺側および鋳型長辺側の両方に設けても良い。
【0020】
また、図5に示すように、リニアモータ装置11を格納する水箱aの下面そのものを、磁気遮蔽板13とすれば、図3に示した従来の鋳型と同等の剛性を確保することができる。このように磁束遮蔽板13が、水箱2aと一体である場合は、水箱2a内の冷却水による間接冷却が可能であり、磁束遮蔽板の発熱を抑制することができる。
【0021】
更に、図6に示すように、水箱2aの下部の鋳型側面に垂直な方向の長さの最大値に相当する部位で磁束遮蔽板を、2分割磁束遮蔽板の水箱下部側4と2分割磁束遮蔽板の分離可能側5に分割すると、磁束遮蔽板13の面積が鋳型本体と比べて大きく、鋳型に設置する際のハンドリングが困難であり、作業性を損なうという問題を回避することができる。2分割磁束遮蔽板の水箱下部側4と2分割磁束遮蔽板の分離可能側5との取り付けは、図7に示すようにボルト6による締結構造とすることが、取り付け作業性、メンテナンス性に優れるために好ましい。
【0022】
磁束遮蔽板13は、リニアモータ装置11により生じる誘導電流により発熱するため、冷却構造を有することが好ましい。これは、磁束遮蔽板の温度の上昇による鋳型の熱変形、冷却水シールに用いているOリング等への熱影響を回避するためである。この冷却を行うためには、図8に示したように、磁束遮蔽板13に冷却孔3を通す構造、あるいは、冷却溝を加工して蓋を溶接する構造とすることが好ましい。磁束遮蔽板の発熱量は、リニアモータ装置11の近傍で最大になるため、水箱2aの下部に相当する部位では高温になるが、その外側での発熱はやや小さくなる。そのため、冷却孔3は、水箱2aの下部に相当する部位に設置することが好ましい。
【0023】
なお、図9に示したように、作業性を向上させるために2分割した磁束遮蔽板に冷却構造を設置する場合には、冷却構造を2分割磁束遮蔽板の水箱下部側4にのみ設置することが好ましい。これは、2分割磁束遮蔽板の分離可能側5の発熱が小さく、また分割したことにより、2分割磁束遮蔽板の水箱下部側4からの熱伝導が抑制されるためである。
【0024】
【実施例】
図10に示すように、リニアモータ装置11、電磁制動装置12、2分割磁束遮蔽板の水箱下部側4、2分割磁束遮蔽板の分離可能側5を設置した、鋳型内面が1200×250mmの鋳型を製作した。2分割磁束遮蔽板の水箱下部側4と、2分割磁束遮蔽板の分離可能側5とをボルトで接合した。更に、水箱2aの下部の磁束遮蔽板4(水箱下部側)には、冷却孔3を設けた。なお、鋳型は銅板とし、バックプレート及び水箱はSUS304の溶接構造とし、2分割磁束遮蔽板の水箱下部側4、2分割磁束遮蔽板の分離可能側5は、電磁鋼板を積層して用いた。
【0025】
鋳型の組立は、リニアモータ装置11を水箱2aに挿入した後、2分割磁束遮蔽板の水箱下部側4に2分割磁束遮蔽板の分離可能側5を取り付けて行った。磁束遮蔽板を分割したことにより、リニアモータ装置11を取り付ける際に、鋳型を自由に縦横に移動させることが可能になり、作業性が向上した。
【0026】
鋳型に設置した2分割磁束遮蔽板4、5に温度測定用のサーモラベルを貼付し、リニアモータ装置11に500Aの電流を流して、温度を計測した。その結果、温度計測を行ったすべての点において、冷却水のシール用Oリングの耐熱温度150℃以下となり、冷却効果を確認することができた。
【0027】
また、電磁制動装置12に電流を流して、鋳型内のリニアモータ装置11近傍の磁束密度を測定し、磁束遮蔽板のシールド効果を評価した。比較のため、分割しない磁束遮蔽板を設置して、同様にしてシールド効果を評価した。その結果、磁束遮蔽板の分割のありなしにかかわらず、磁束の遮蔽効果に違いはなかった。
【0028】
鋳型の剛性を評価するために、鋳型の水箱に歪みゲージを貼付して、鋳造中の変形量を計測した。鋳造速度2m/minで普通鋼を鋳造し、既設の磁束遮蔽板のない鋳型と歪み量を比較したが、計測された歪み量は同等であった。これにより、割れ等のない良質の鋳片を安定的に製造することが可能になった。
【0029】
【発明の効果】
本発明により、リニアモータ装置と電磁制動装置の相互干渉を防止する磁束遮蔽板を、鋳型の剛性を低下させることなく、連続鋳造装置に設置することが可能になり、更に設置の作業性が向上し、また磁束遮蔽板の発熱も抑制することができるため、割れ等のない良質の鋳片を安定的に提供することが可能になり、産業上の貢献が極めて顕著である。
【図面の簡単な説明】
【図1】リニアモータ装置及び電磁制動装置を具備したモールドの断面図である。
【図2】リニアモータ装置と電磁制動装置と磁束遮蔽板を有する連続鋳造用鋳型の組立概念を示す垂直断面図である。
【図3】リニアモータ装置と電磁制動装置を有する連続鋳造用鋳型の組立概念を示す垂直断面図である。
【図4】磁束遮蔽板を、鋳型の水箱下部に接着した連続鋳造鋳型の組立概念を示す垂直断面図である。
【図5】磁束遮蔽板を、鋳型の水箱と一体構造とした連続鋳造鋳型の組立概念を示す垂直断面図である。
【図6】2分割された磁束遮蔽板を設置した組立概念を示す垂直断面図である。
【図7】2分割された磁束遮蔽板の接続方法を示す断面図。
【図8】冷却構造をもつ磁束遮蔽板を設置した連続鋳造鋳型の組立概念を示す垂直断面図である。
【図9】冷却構造をもち、2分割された磁束遮蔽板を設置した組立概念を示す垂直断面図である。
【図10】リニアモータ装置と電磁制動装置を有する連続鋳造用鋳型に、冷却構造をもち、2分割された磁束遮蔽板を設置した模式図であり、(a)は、上面図、(b)は正面図、(c)は側面断面図である。
【符号の説明】
1…鋳型銅板
2a、2b、2c…水箱
3…磁束遮蔽板の冷却孔
4…2分割磁束遮蔽板の水箱下部側
5…2分割磁束遮蔽板の分離可能側
6…締結ボルト
7…バックプレート
10…鋳型
11…リニアモータ装置
12…電磁制動装置
13…磁束遮蔽板

Claims (4)

  1. 溶融金属に鋳型内循環力を付与するリニアモータ装置と、前記リニアモータ装置の下方に設置され、溶融金属の下降流を制動する電磁制動装置と、前記リニアモータ装置と前記電磁制動装置の間に設置され、鋳型側面に垂直な方向の長さが前記電磁制動装置の鋳型側面に垂直な方向の長さの1/2以上である磁束遮蔽板を具備する溶融金属の連続鋳造装置において、
    鋳型の外側に設けた水箱内に前記リニアモータ装置が設置され、前記磁束遮蔽板が、前記の水箱の下面に接合され、かつ鋳型側面に垂直な方向の水箱の最大長さに相当する位置を境界にして、2分割されたことを特徴とする溶融金属の連続鋳造装置。
  2. 磁束遮蔽板を水箱の下面に接合する代わりに、水箱の下面を磁束遮蔽板に置換したことを特徴とする請求項1記載の溶融金属の連続鋳造装置。
  3. 磁束遮蔽板に冷却構造が設置されたことを特徴とする請求項1又は2に記載の溶融金属の連続鋳造装置。
  4. 請求項1又は2記載の磁束遮蔽板の、水箱の下部に相当する部位のみに冷却構造が設置されたことを特徴とする溶融金属の連続鋳造装置。
JP2003119850A 2003-04-24 2003-04-24 溶融金属の連続鋳造装置 Expired - Fee Related JP4278423B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003119850A JP4278423B2 (ja) 2003-04-24 2003-04-24 溶融金属の連続鋳造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003119850A JP4278423B2 (ja) 2003-04-24 2003-04-24 溶融金属の連続鋳造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004322145A JP2004322145A (ja) 2004-11-18
JP4278423B2 true JP4278423B2 (ja) 2009-06-17

Family

ID=33498960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003119850A Expired - Fee Related JP4278423B2 (ja) 2003-04-24 2003-04-24 溶融金属の連続鋳造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4278423B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4653625B2 (ja) * 2005-10-14 2011-03-16 新日本製鐵株式会社 溶融金属の連続鋳造用鋳型
DE102007057424A1 (de) * 2007-11-29 2009-06-04 Sms Demag Ag Brems-/Rührspulenanordnung an Stranggießkokillen
JP5691353B2 (ja) * 2010-09-30 2015-04-01 Jfeスチール株式会社 連続鋳造用鋳型
US9476645B2 (en) * 2011-03-14 2016-10-25 Consarc Corporation Open bottom electric induction cold crucible for use in electromagnetic casting of ingots

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004322145A (ja) 2004-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4824502B2 (ja) 電磁場を用いる金属垂直連続鋳造方法とその実施のための鋳造設備
JP4278423B2 (ja) 溶融金属の連続鋳造装置
JPS5923900B2 (ja) 連続鋳造鋳型冷却用ジヤケツト
JPS6355391B2 (ja)
JP4653625B2 (ja) 溶融金属の連続鋳造用鋳型
JP3793384B2 (ja) 溶融金属の流動制御装置
JP4203440B2 (ja) 溶融金属の流動制御装置
JP2006110598A (ja) 電磁攪拌コイル
JPS6027572Y2 (ja) 連続鋳造鋳型
JPH0255142B2 (ja)
JP3293746B2 (ja) 溶融金属の流動制御装置
US20050205235A1 (en) Device for continuous or semi-continuous casting of metal material
JP2005238276A (ja) 電磁攪拌鋳造装置
JP2626861B2 (ja) 連続鋳造鋳型内溶鋼の流動制御装置
JP2000176609A (ja) 連続鋳造に使用する鋳型
JP2665757B2 (ja) 電磁攪拌連続鋳造装置
JP5691353B2 (ja) 連続鋳造用鋳型
JP3145021B2 (ja) 溶融金属の流動制御装置
JPH04147754A (ja) 連続鋳造設備の溶鋼流制御装置
JP3210506B2 (ja) 溶融金属の連続鋳造鋳型
JP3124214B2 (ja) 溶融金属の流動制御装置
JPS6355390B2 (ja)
JPH017994Y2 (ja)
JP3056658B2 (ja) 溶融金属の連続鋳造方法
JP2940951B2 (ja) 電磁鋳造用鋳型

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090310

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4278423

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees