JP4275661B2 - 変位測定装置 - Google Patents
変位測定装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4275661B2 JP4275661B2 JP2005282629A JP2005282629A JP4275661B2 JP 4275661 B2 JP4275661 B2 JP 4275661B2 JP 2005282629 A JP2005282629 A JP 2005282629A JP 2005282629 A JP2005282629 A JP 2005282629A JP 4275661 B2 JP4275661 B2 JP 4275661B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- light receiving
- measurement point
- lens
- displacement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B11/00—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
- G01B11/24—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B11/00—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
- G01B11/24—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
- G01B11/2441—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures using interferometry
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B11/00—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
- G01B11/24—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
- G01B11/245—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures using a plurality of fixed, simultaneously operating transducers
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B11/00—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
- G01B11/24—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
- G01B11/25—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures by projecting a pattern, e.g. one or more lines, moiré fringes on the object
- G01B11/2518—Projection by scanning of the object
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B11/00—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
- G01B11/24—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
- G01B11/25—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures by projecting a pattern, e.g. one or more lines, moiré fringes on the object
- G01B11/2545—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures by projecting a pattern, e.g. one or more lines, moiré fringes on the object with one projection direction and several detection directions, e.g. stereo
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B9/00—Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
- G01B9/02—Interferometers
- G01B9/02015—Interferometers characterised by the beam path configuration
- G01B9/02017—Interferometers characterised by the beam path configuration with multiple interactions between the target object and light beams, e.g. beam reflections occurring from different locations
- G01B9/02021—Interferometers characterised by the beam path configuration with multiple interactions between the target object and light beams, e.g. beam reflections occurring from different locations contacting different faces of object, e.g. opposite faces
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Measurement Of Optical Distance (AREA)
Description
前記受光部の受光面は、前記コリメータレンズの受光面であって、隣り合うコリメータレンズの受光面が前記測定点に対して占める受光範囲が、変位測定上、互いに連続するように配置されるとともに、各受光レンズ機能素子における、前記測定点と前記コリメータレンズ間の距離と、前記受光用集光レンズと前記受光素子間の距離の比が、同一である構成とした。
前記光変位センサーは、前記受光レンズ機能素子が複数、前記平面と交差する方向に該平面を境に対称に前記測定点を軸として略扇状に配列され、かつ各前記受光レンズ機能素子の測定点に対して有する受光範囲が、変位測定上、隣合う受光レンズ機能素子間で連続するように配置され、さらに、前記受光素子が複数、前記配列された受光レンズ機能素子に対応して各受光レンズ機能素子によって集光される位置に配置される構成を備えたことを特徴とする変位測定器。
ここでは、図1における光源LD、コリメータレンズ1及び集光レンズ2で構成される投光部100と、受光レンズ(機能素子)及び受光素子(この1組み合わせが1受光部)からなる3つの受光部200,210,220(代表して「受光部」と言うことがある。)とで構成される光変位センサーの構成及び動作について説明する。
(イ)走査方向に走査して、所定距離毎(走査方向の測定分解能)に変位を測定する。つまり、走査方向に所定距離毎に連続して測定できれば良い。また、上記のように所定距離毎に測定するのであるが、被測定物の凹凸の傾斜度の程度や、平坦度の程度が被測定物の種類等で予想されるとき、その所定距離間隔を大きくしたり、或いは集中的に一部細かく一部大きくしたりすることがある。
(ロ)被測定部の凹凸の形状の傾斜度の程度や、平坦度の程度によっては、所定距離間隔の一つ又は複数間隔おきに変位測定し、その一つ又は複数間隔における値は前後の測定値で補正する、或いは前後の測定値を結んだ線上の推定値とすることも可能である。
以上のように実質的な悪影響がなければ、受光範囲の不連続性があっても本発明の範疇に属する。以下、受光範囲の連続については、上記意味を呈するものとする。
ここでは、光変位センサーの態様、特に受光部の態様について説明する。受光部は、それを構成する受光素子PSD、受光レンズ機能素子等の違いによって次の(1)〜(4)に示すような実施態様があり、いずれを採用してもよい。
(1)3つの受光部を構成する、それぞれの受光素子PSD、受光レンズ機能素子の
性能・機能が同じ場合:
これについては、上記の図1,2で説明したものと同じで、測定点と各受光レン
ズ3との間の距離は同じであり、かつ測定点と各受光素子PSDとの間の距離も同
じである。
子の性能・機能が異なる場合:
この例を図4において説明する。図4の各受光レンズ機能素子は、それぞれ測定
点からの正反射を受光して平行光にするコリメータレンズ(3a1,3b1,3c
1)と、その平行光を受光素子PSDに集光させる受光用集光レンズ(3a2,3
b2,3c2)で構成される。ここで、コリメータレンズ3a1,3b1,3c1
の各焦点距離をFa1,Fb1,Fc1とし、受光用集光レンズ3a2,3b2,
3c2の各焦点距離をFa2,Fb2,Fc2として、各受光部としての光学的拡
大率Fa2/Fa1,Fb2/Fb2,Fc2/Fc1が全て同一の値である。こ
の場合、測定点と各コリメータレンズとの間の距離、測定点と各受光素子PSDと
の間の距離(図4の距離La,Lb,Lc)は、それぞれ異なっても良い。特に、
コリメータレンズ(3a1,3b1,3c1)と受光素子PSDとの間によっても
距離が異なってくる。
するので、隣合うコリメータレンズ3a1とコリメータレンズ3b1,コリメータ
レンズ3b1とコリメータレンズ3cの各受光面の測定点に対する受光範囲が互い
に連続するように配列されることが必要である。測定点からの正反射がコリメータ
レンズ間で漏れないようにするためである。この場合は、コリメータレンズ3a1
,3b1,3c1に焦点距離の違いに応じて、測定点からの距離を異ならせること
もできるので(図4を参照)、上記(1)と違って、隣合う受光面で受光範囲を連
続させることが容易になる。
機能が異なる場合:
この例を図5の2つの受光部について比較して説明する。図5(A)の各受光レ
ンズ機能素子は、それぞれ測定点からの正反射を受光して平行光にするコリメータ
レンズ(3b1,3c1)と、その平行光を受光素子PSDに集光させる受光用集
光レンズ(3b2,3c2)で構成される。ここで、コリメータレンズ3b1,3
c1の各焦点距離をFb1,Fc1とし、受光用集光レンズ3b2,3c2の各焦
点距離をFb2,Fc2とすると、各受光部としての光学的拡大率Fb2/Fb1
,Fc2/Fc1である。一方、図5(B)は、図5(A)の受光素子PSD2,
3の部分を拡大した図である。この図で、受光素子PSD2とPSD3とでは、後
段のデジタル処理により同じ区画数Q(例えば、4096)として扱われ処理され
るが、それらの処理の1区画(画素、ドット)当たりのサイズの比(PSD2の1
区画サイズ/PSD3の1区画サイズ)が、光学的拡大率の比{(Fb2/Fb1
)/(Fc2/Fc1)}に等しくされている。結果として、受光素子PSD2と
受光素子PSD3とが同一光から受ける1区画当たりの感度は、同じになる。した
がって、この態様でも、測定点から各受光素子PSD1〜3までの距離は受光部毎
に異ならせることができる。このような考え方は、受光素子PSDとして、CCD
素子、CMOS素子等をアレイ状に配して形成した場合も、それらの受光素子間で
画素数(例:CCD素子数)が同じで、その1画素あたりのサイズ(例:CCD素
子のサイズ)が異なる構成のものを用いることで対応できる。
子PSDの性能・機能が同じで、ソフトウェア又はアンプのゲイン等でオフセット
、感度等を調整する場合:
各受光レンズ機能素子の性能・機能が異なることによって、光学的倍率(感度)
やオフセットが異なるが、その分をソフトウェアやアンプで調整する。つまり、上
記(3)のように拡大率がFb2/Fb1と拡大率Fc2/Fc1が異なっても、
同一機能・性能の受光素子PSD2とPSD3が受光する像の位置は変わらないの
で、そのソフトウェアやアンプで調整することができる。
[変位測定装置]
図6を基に、上記説明した光変位センサーを使用した変位測定装置の実施形態について説明する。
図7を基に、上記説明した光変位センサー4を使用した変位測定装置を利用して被測定物の表面の変位を検査する形状検査装置に利用した実施形態について説明する。例えば、プリント基板に電子部品を搭載リフロー後の特に斜面のはんだ状態の良否判定にも有効である。図7において、制御部6,比較手段11、判定手段12及び表示手段13は、検査部400を構成している。
4 光変位センサー、5 走査機構、6 制御部、7 加算器、8加算器、9 演算器、
10 画像処理部、11 比較手段、12 判定手段、 13 表示手段、LD 光源、
PSD 受光素子、100 投光部、200 受光部、210 受光部、
220 受光部、300 変位測定部、400 検査部
Claims (6)
- 一つの光源を有し、該光源からの光を被測定物上に集光させることにより集光された位置を測定点として斜めに照射する投光部(100)と、前記測定点から正反射する反射光を受光するための受光部(210)とを有する光変位センサーを備え、前記投光される光を含み前記被測定物に垂直な平面に直交する方向に相対的に前記光変位センサーを移動させることにより走査して、前記被測定物の変位を測定する変位測定装置であって、
前記一つの光源に対して前記受光部を少なくとも三つ以上の複数有し、前記複数の受光部のいずれかが前記被測定物の前記平面に沿った断面における、前記走査の方向に立ち上がる傾斜面、その傾斜の頂部、及びその頂部より立ち下がる傾斜面のいずれを測定点としても前記正反射した反射光を受光できるように、前記複数の受光部を前記測定点を中心に配列して備えたことを特徴とする変位測定装置。 - 光を被測定物上に集光させることにより集光された位置を測定点として斜めに照射する投光部(100)と、前記測定点から正反射する反射光を受光するための受光部(210)とを有する光変位センサーを備え、前記投光される光を含み前記被測定物に垂直な平面に直交する方向に相対的に前記光変位センサーを移動させることにより走査して、前記被測定物の変位を測定する変位測定装置であって、
複数の前記受光部が前記測定点に向けて、前記平面を挟んで対称に、かつ前記平面と交差する方向に配列され、かつ各前記受光部の受光面が占める前記測定点から前記正反射した反射光を受光できる受光範囲が、変位測定上、隣り合う受光部の受光面同士で連続するように配置されて構成されたことを特徴とする変位測定装置。 - 前記複数の受光部は、前記平面上に1つと、その平面を挟んで対称に、かつ該平面の両側に同じ数だけ配列されたことを特徴とする請求項2に記載の変位測定装置。
- 前記投光部は、光源(LD)と、該光源から出射した光を被測定物上に集光させることにより集光された位置を測定点として斜めに照射する集光レンズ(2)とを備え、
前記複数の受光部は、それぞれ前記測定点から正反射した光を受けて集光する受光レンズ機能素子(3a、3b、3c)と、該受光レンズ機能素子で集光された光を受ける受光素子(PSD1、PSD2、PSD3)とを備え、該受光レンズ機能素子の受光面は、前記測定点に向けて、前記平面と交差する方向に対称に、前記平面を挟んで対称に、かつ前記平面と交差する方向に配列され、かつ隣合う受光面同士が連続するように配置されたことを特徴とする請求項2又は3に記載の変位測定装置。 - 前記複数の受光レンズ機能素子からその前記集光される位置までの距離は同一であり、前記各受光レンズ機能素子は前記測定点から同一距離に配置され、かつ隣り合う受光レンズ機能素子の受光面が互いに接するように近傍に配置されたことを特徴とする請求項4に記載の変位測定装置。
- 前記各受光レンズ機能素子は、前記測定点から正反射した光を受けて平行光にするコリメータレンズ(3a1、3b1、3c1)と該コリメータレンズからの平行光を前記対応する受光素子へ集光する受光用集光レンズ(3a2、3b2、3c2)とを有し、
前記受光部の受光面は、前記コリメータレンズの受光面であって、隣り合うコリメータレンズの受光面が前記測定点に対して占める受光範囲が、変位測定上、互いに連続するように配置されるとともに、各受光レンズ機能素子における、前記測定点と前記コリメータレンズ間の距離と、前記受光用集光レンズと前記受光素子間の距離の比が、同一であることを特徴とする請求項5に記載の変位測定装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005282629A JP4275661B2 (ja) | 2005-09-28 | 2005-09-28 | 変位測定装置 |
KR1020060091666A KR100855849B1 (ko) | 2005-09-28 | 2006-09-21 | 변위측정장치 및 그것을 이용한 형상검사장치 |
CNB2006101270889A CN100498217C (zh) | 2005-09-28 | 2006-09-26 | 位移测量装置以及使用该装置的形状检查装置 |
TW095135532A TWI288226B (en) | 2005-09-28 | 2006-09-26 | Displacement measuring device and shape inspecting device using the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005282629A JP4275661B2 (ja) | 2005-09-28 | 2005-09-28 | 変位測定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007093369A JP2007093369A (ja) | 2007-04-12 |
JP4275661B2 true JP4275661B2 (ja) | 2009-06-10 |
Family
ID=37958860
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005282629A Expired - Fee Related JP4275661B2 (ja) | 2005-09-28 | 2005-09-28 | 変位測定装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4275661B2 (ja) |
KR (1) | KR100855849B1 (ja) |
CN (1) | CN100498217C (ja) |
TW (1) | TWI288226B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015137615A1 (ko) * | 2014-03-14 | 2015-09-17 | 주식회사 엔젤 | 테잎리스 엔코더 일체형 왕복동 실린더 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4995041B2 (ja) * | 2007-11-01 | 2012-08-08 | アンリツ株式会社 | 印刷はんだ検査方法、及び印刷はんだ検査装置 |
JP5033587B2 (ja) * | 2007-11-05 | 2012-09-26 | アンリツ株式会社 | 印刷はんだ検査装置、及び印刷はんだ検査方法 |
JP2012007942A (ja) * | 2010-06-23 | 2012-01-12 | Fuji Xerox Co Ltd | 位置測定装置 |
CN103363951B (zh) * | 2012-04-10 | 2015-11-25 | 通用电气公司 | 三角法距离测量系统和方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0763538A (ja) * | 1993-08-31 | 1995-03-10 | Matsushita Electric Works Ltd | 表面の外観検査装置 |
US5859924A (en) * | 1996-07-12 | 1999-01-12 | Robotic Vision Systems, Inc. | Method and system for measuring object features |
US5812269A (en) * | 1996-07-29 | 1998-09-22 | General Scanning, Inc. | Triangulation-based 3-D imaging and processing method and system |
JP2885765B2 (ja) * | 1997-06-20 | 1999-04-26 | 富山日本電気株式会社 | 半田量の測定方法 |
US6618155B2 (en) * | 2000-08-23 | 2003-09-09 | Lmi Technologies Inc. | Method and apparatus for scanning lumber and other objects |
JP2002246302A (ja) * | 2001-02-21 | 2002-08-30 | Nikon Corp | 位置検出装置および露光装置 |
-
2005
- 2005-09-28 JP JP2005282629A patent/JP4275661B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-09-21 KR KR1020060091666A patent/KR100855849B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2006-09-26 CN CNB2006101270889A patent/CN100498217C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2006-09-26 TW TW095135532A patent/TWI288226B/zh not_active IP Right Cessation
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015137615A1 (ko) * | 2014-03-14 | 2015-09-17 | 주식회사 엔젤 | 테잎리스 엔코더 일체형 왕복동 실린더 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007093369A (ja) | 2007-04-12 |
CN1940469A (zh) | 2007-04-04 |
TWI288226B (en) | 2007-10-11 |
CN100498217C (zh) | 2009-06-10 |
KR20070035964A (ko) | 2007-04-02 |
KR100855849B1 (ko) | 2008-09-01 |
TW200712437A (en) | 2007-04-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5309222A (en) | Surface undulation inspection apparatus | |
KR101273094B1 (ko) | 광삼각법을 이용한 3차원 형상 측정기를 사용하여 pcb 범프 높이 측정 방법 | |
US20070017959A1 (en) | Solder joint determination method, solder inspection method, and solder inspection device | |
KR20100015475A (ko) | 형상 측정 장치 및 형상 측정 방법 | |
JPH04115108A (ja) | 三次元スキャナ | |
JP4275661B2 (ja) | 変位測定装置 | |
JP4877100B2 (ja) | 実装基板の検査装置および検査方法 | |
JP5397704B2 (ja) | 形状測定装置 | |
JP2012127675A (ja) | 表面形状の評価方法および評価装置 | |
JP4864734B2 (ja) | 光変位センサー及びそれを用いた変位測定装置 | |
JP2009139285A (ja) | 半田ボール検査装置、及びその検査方法、並びに形状検査装置 | |
JP4285613B2 (ja) | 検査装置及び検査方法並びにパターン基板の製造方法 | |
JP4995041B2 (ja) | 印刷はんだ検査方法、及び印刷はんだ検査装置 | |
JP5129689B2 (ja) | 印刷はんだ検査装置、及び印刷はんだ検査方法 | |
JP2009042128A (ja) | 高さ測定装置 | |
JPH0486548A (ja) | 実装基板外観検査装置 | |
JP3863408B2 (ja) | 磁気ヘッドスライダの検査装置 | |
JP2000121333A (ja) | 外観検査装置及び外観検査方法 | |
JP5509035B2 (ja) | 印刷はんだ検査装置および印刷はんだ検査方法 | |
JP2006010544A (ja) | 異物検査装置および異物検査方法 | |
JPH0399209A (ja) | 実装基板検査装置 | |
JP2616679B2 (ja) | Qfpリード検査装置及び方法 | |
JP3399468B2 (ja) | 実装済みプリント基板の検査装置 | |
JP2003254729A (ja) | 表面検査装置 | |
JPH10105718A (ja) | 孔位置の光学的計測方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080501 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080513 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080711 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20081028 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081111 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081201 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090303 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090304 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |