JP4271679B2 - 組み付け管理システムおよびプログラム - Google Patents

組み付け管理システムおよびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4271679B2
JP4271679B2 JP2005277315A JP2005277315A JP4271679B2 JP 4271679 B2 JP4271679 B2 JP 4271679B2 JP 2005277315 A JP2005277315 A JP 2005277315A JP 2005277315 A JP2005277315 A JP 2005277315A JP 4271679 B2 JP4271679 B2 JP 4271679B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
assembly
information element
element attached
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005277315A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007087249A (ja
Inventor
裕之 横田
康稔 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2005277315A priority Critical patent/JP4271679B2/ja
Publication of JP2007087249A publication Critical patent/JP2007087249A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4271679B2 publication Critical patent/JP4271679B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)

Description

本発明は、工具による部品の組み付けを管理するシステム、および当該管理機能をコンピュータに付与するプログラムに関する。
従来、ねじを締め付けるためのトルクの調整機能を有するトルクレンチが提案されている(例えば、特許文献1参照)。作業者は、ねじの大きさや素材、締め付け箇所等の相違に応じてトルクレンチの締め付けトルクを適宜調整することでねじを締め付け、これにより部品を物品に組み付ける。
特開2004−243486号公報
しかし、例えば、ねじが外観において同一または類似であるため、作業者がねじの素材やわずかな規格の違いに気付かず、ねじの締め付けトルクや締め付け箇所を誤って作業を実行してしまい、完成品の機能によからぬ影響が生じる可能性がある。また、作業に慣れてくるにつれて、作業者は、予め決められている順番とは異なる順番でねじを締めたりするために、部品の組み付け位置等が誤ったものとなり、完成品の機能によからぬ影響が生じる可能性がある。
そこで、本発明は、物品に対する部品の組み付けのための工具の機能、並びに物品に対する部品の組み付け箇所や姿勢が、当該物品および部品に鑑みて適切なものとなるように当該組み付けを管理し得るシステム、および当該管理機能をコンピュータに付与するプログラムを提供することを解決課題とする。
前記課題を解決するための本発明の組み付け管理システムは、工具による部品の組み付けを管理するシステムであって、物品に付されている物品情報素子、および該物品に組み付けられる部品に付されている部品情報素子のうち一方または両方との通信に基づき、該部品を該物品に組み付けるための工具の機能を調整する第1処理手段と、物品に付されている物品情報素子、および該物品に組み付けられる部品に付されている部品情報素子のうち一方または両方との通信に基づき、該物品に対する該部品の組み付け位置および姿勢のうち一方または両方を認識し、且つ、該部品の組み付け作業場所に設置されているモニタに、物品に対する該部品の組み付け位置および姿勢のうち一方または両方を表示させる第2処理手段とを備えていることを特徴とする。
本発明の組み付け管理システムによれば、部品に付されている部品情報素子および物品に付されている物品情報素子のうち一方または両方との通信に基づき、部品を物品に組み付けるための工具の機能が、当該物品および部品に鑑みて適切に調整され得る。また、部品に付されている部品情報素子および物品に付されている物品情報素子のうち一方または両方との通信に基づき、当該物品に対する部品の組み付け位置および姿勢のうち一方または両方を、モニタを通じて作業者に認識させることで、当該物品に対して部品が適切に組み付けられる。
従って、本発明の組み付け管理システムによれば、物品に対する部品の組み付けのための工具の機能、および物品に対する部品の組み付け箇所や組み付け姿勢が、当該物品および部品に鑑みて適切なものとなるように当該組み付けが管理され得る。
なお、本願発明の構成要素である手段が情報を「認識する」とは、コンピュータのハードウェア資源であるCPUが、同じくコンピュータのハードウェア資源であるハードディスク等の記憶装置や、外部のサーバの記憶装置からその情報を読み取ること、CPUが外部機器やメモリ等からの入力/読み取り信号の演算処理により当該情報を導出(または測定、推定、設定等)すること、CPUがコンピュータのハードウェア資源であるEEPROMやRAM等に当該情報を格納させておくこと、CPUが当該情報を出力すること等、情報処理のために必要な情報を準備するあらゆる処理を包含する概念である。
また、本発明の組み付け管理システムは、作業者に付されている作業者情報素子との通信に基づき、該作業者を識別するための作業者識別情報を認識し、且つ、物品に組み付けられる部品に付されている部品情報素子との通信に基づき、該作業者識別情報を、該部品情報素子に保持させる第3処理手段をさらに備えていることを特徴とする。
本発明の組み付け管理システムによれば、部品情報素子に保存されている作業者識別情報に基づき、物品に対してその部品を組み付けた作業者が特定され得る。これにより、万が一製品に不具合が生じた場合、その不具合の原因が作業者に帰され得る。
さらに、本発明の組み付け管理システムは、第1処理手段が、部品としてのねじに付されている部品情報素子との通信に基づき、該ねじを物品に締め付けるための締め付け工具の締め付けトルクを調整することを特徴とする。
本発明の組み付け管理システムによれば、ねじ(部品)を物品に締め付けるための締め付け工具の締め付けトルク(機能)が、当該物品およびねじに鑑みて適切に調整され得る。
前記課題を解決するための本発明の組み付け管理プログラムは、工具による部品の組み付けを管理する機能をコンピュータに付与するプログラムであって、物品に付されている物品情報素子、および該物品に組み付けられる部品に付されている部品情報素子のうち一方または両方との通信に基づき、該部品を該物品に組み付けるための工具の機能を調整する第1処理機能と、物品に付されている物品情報素子、および該物品に組み付けられる部品に付されている部品情報素子のうち一方または両方との通信に基づき、該物品に対する該部品の組み付け位置および姿勢のうち一方または両方を認識し、且つ、該部品の組み付け作業場所に設置されているモニタに、物品に対する該部品の組み付け位置および姿勢のうち一方または両方を表示させる第2処理機能とをコンピュータに付与することを特徴とする。
本発明の組み付け管理プログラムによれば、物品に対する部品の組み付けのための工具の機能、および物品に対する部品の組み付け箇所や姿勢が、当該物品および部品に鑑みて適切なものとなるように当該組み付けを管理し得る機能が、コンピュータに付与される。
本発明の組み付け管理システムおよび組み付け管理プログラムの実施形態について図面を用いて説明する。
図1は本発明の一実施形態における組み付け管理システムの構成説明図であり、図2は本発明の一実施形態における組み付け管理システムの機能説明図であり、図3は作業者に対する表示情報の例示図である。
図1に示されている組み付け管理システムは、例えば、電動トルクレンチ(締め付け工具)2によって種類(規格や素材)が異なるボルト(部品)c1〜c3が、物品bの貫通孔を通じて物品a(のねじ穴)に締め付けられることにより、物品aに部品bが組み付けられる場合、当該締め付けおよび組み付けを管理するためのものである。
組み付け管理システムは、電動トルクレンチ2に設けられているハードウェアとしてのマイコン10と、マイコン10に後述の諸機能を付与するソフトウェアとしての本発明の「組み付け管理プログラム」とにより構成されている。組み付け管理システムは、第1処理部11と、第2処理部12と、第3処理部13とを備えている。各処理部は、マイコン10のハードウェア資源であるCPU、ROM(EEPROMなど)やRAMなどのメモリ、信号入力回路、信号出力回路等と、CPUに特定の情報処理機能を付与するため、メモリ(または記憶装置)に格納されている本発明のプログラムとにより構成されている。なお、各処理部は、異なるハードウェア資源により構成されていてもよいし、共通のハードウェア資源により構成されていてもよい。
第1処理部11は、物品aに付されているRFIDタグ(物品情報素子)Xa、部品bに付されているRFIDタグ(部品情報素子)Xb、およびボルトc1〜c3のそれぞれに付されているRFIDタグ(部品情報素子)Xc1〜Xc3のそれぞれとの通信に基づき、電動トルクレンチ2の締め付けトルク(機能)を調整する。
RFIDタグ(ICタグ)としては、パッシブ型、セミパッシブ型、アクティブ型等、種々のタイプのものが適宜選択されうる。パッシブ型タグは、R/W(リーダ/ライタ)側のアンテナから送信された電波をアンテナで受信し、この電波を整流してエネルギーとして使用し、R/Wから送信されてきたコマンドに応じてICチップがメモリから情報を読み出し、その情報をアンテナから発信する。セミパッシブ型タグは、動作は基本的にパッシブ型と同じであるが、搭載電池の電力をエネルギーとして使用してパッシブ型よりも電波の送信距離を長くすることもでき、R/Wからのコマンドに応じて動作する。アクティブ型タグは、セミパッシブ型と同様に搭載電池の電力をエネルギーとして使用するが、R/Wからのコマンドに応じて電波を発信するのではなく、一定時間ごとにアンテナから電波を発信する。また、RFIDタグの利用周波数帯は、135kHz未満、13.56MHz帯、950MHz帯(UHF)、2.45GHz帯等、種々の周波数帯が選択されうる。
第2処理部12は、物品aに付されているRFIDタグ(物品情報素子)Xa、部品bに付されているRFIDタグ(部品情報素子)Xb、およびボルトc1〜c3のそれぞれに付されているRFIDタグ(部品情報素子)Xc1〜Xc3のそれぞれとの通信に基づき、物品aに対する部品bの組み付け姿勢と、物品aへのボルトc1〜c3のそれぞれの締め付け位置とを認識する。また、第2処理部12は、モニタ20との通信に基づき、このモニタ20に、物品aに対する部品bの組み付け姿勢と、物品aへのボルトc1〜c3のそれぞれの締め付け位置とを表示させる。
第3処理部13は、作業者(例えば、その衣服や作業員証)に付されているRFIDタグ(作業者情報素子)Xdとの通信に基づき、この作業者を識別するための「作業者識別情報」を認識する。また、第3処理部13は、部品bに付されているRFIDタグ(部品情報素子)Xb、およびボルトc1〜c3のそれぞれに付されているRFIDタグ(部品情報素子)Xc1〜Xc3のそれぞれとの通信に基づき、作業者識別情報を、当該RFIDタグのそれぞれに保持させる。
前記構成の組み付け管理システムの機能について図2を用いて説明する。
第1処理部11が「第1処理」を実行する(図2/S11)。具体的には、第1処理部11は、リーダ機能を発揮して、RFIDタグXaから物品aを識別するための「物品識別情報」を読み取る(図2/矢印A1)。また、電動トルクレンチ2でボルトc1を締め付ける場合、第1処理部11は、同じくリーダ機能を発揮して、RFIDタグXbと、RFIDタグXc1〜Xc3のいずれかとから、それぞれ部品bおよびボルトc1のそれぞれを識別するための「部品識別情報」を読み取る(図2/矢印A2)。そして、第1処理部11は、物品識別情報により識別される物品aに、部品識別情報により識別される部品bを組み付ける際、部品識別情報誌により識別されるボルトc1の「目標締め付けトルク」をマイコン10の記憶装置(図示略)から読み出し、電動トルクレンチ2の締め付けトルクをこの目標締め付けトルクに一致するように調整する。物品aに対するボルトc2およびc3の締め付けに際しても同様に第1処理が実行される。
また、第2処理部12が「第2処理」を実行する(図2/S12)。具体的には、第2処理部12は、リーダ機能を発揮して、RFIDタグXaから物品aを識別するための「物品識別情報」を読み取る(図2/矢印A3)。また、電動トルクレンチ2でボルトc1を物品aに締め付ける場合、第2処理部12は、同じくリーダ機能を発揮して、RFIDタグXbと、RFIDタグXc1とから、それぞれ部品bおよびボルトc1のそれぞれを識別するための「部品識別情報」を読み取る(図2/矢印A2)。そして、第2処理部12は、物品識別情報により識別される物品aに、部品識別情報により識別される部品bを組み付ける際、物品aに対する部品bの「組み付け位置」および「組み付け姿勢」と、物品aに対するボルトc1の「締め付け位置」をマイコン10の記憶装置(図示略)から読み出す。また、第2処理部12は、物品aに対する部品bの「組み付け位置」および「組み付け姿勢」と、物品aに対するボルトc1の「締め付け位置」をモニタ20に送信して、図3に示されているような画像をモニタ20に表示させる(図2/矢印A5)。ボルトc2およびc3の締め付けに際しても同様に第1処理が実行される。但し、その際には物品識別情報の読み取りが繰り返されなくてもよい。
さらに、第3処理部13が「第3処理」を実行する(図2/S13)。具体的には、第3処理部13は、リーダ機能を発揮してRFIDタグXdから、この作業者を識別するための「作業者識別情報」を読み取る(図2/矢印A6)。また、第3処理部13は、ライタ機能を発揮して部品bに付されているRFIDタグXb、およびボルトc1〜c3のそれぞれに付されているRFIDタグXc1〜Xc3に、この作業者識別情報を書き込んで保持させる(図2/矢印A7)。
前記機能を発揮する組み付け管理システムによれば、物品aに付されているRFIDタグXa、部品bに付されているRFIDタグXb、およびボルトc1〜c3に付されているRFIDタグXc1〜Xc3のそれぞれとの通信に基づき、部品bを物品aに組み付けるための電動トルクレンチ2の締め付けトルクが、当該物品a、部品bおよびボルトc1〜c3に鑑みて適切に調整され得る(図2/S11)。
また、物品aに付されているRFIDタグXaおよび部品bに付されているRFIDタグXb、およびボルトc1〜c3に付されているRFIDタグXc1〜Xc3のそれぞれとの通信に基づき、当該物品aに対する部品bの組み付け位置および姿勢と、物品aおよび部品bに対するボルトc1〜c3の締め付け位置を、モニタ20を通じて作業者に認識させることができる(図2/S12,図3)。これにより、ボルトc1〜c3の適切な締め付けによって、当該物品aに対して部品bが適切に組み付けられる。
さらに、RFIDタグXbおよびXc1〜Xc3のそれぞれに保存されている作業者識別情報に基づき、物品aに対してボルトc1〜c3を締め付けることで、物品aに部品bを組み付けた作業者が特定され得る。これにより、万が一製品に不具合が生じた場合、その不具合の原因が作業者に帰され得る。
なお、工具の実施形態としては電動トルクレンチのほか、電動ドライバ等、さまざまな工具であってもよい。部品の実施形態としては図1に示されているような形状の部品bやボルトc1〜c3のほか、あらゆる部品であってもよい。
また、物品aに付されたRFIDタグXaと、部品bに付されたRFIDタグXbおよびボルトc1〜c3に付されたRFIDタグXc1〜Xc3との両方の通信に基づき、第1または第2処理が実行される代わりに、物品aに付されたRFIDタグXaのみ、または部品bに付されたRFIDタグXbおよびボルトc1〜c3に付されたRFIDタグXc1〜Xc3のみとの通信に基づき、第1または第2処理が実行されてもよい。
本発明の一実施形態における組み付け管理システムの構成説明図 本発明の一実施形態における組み付け管理システムの機能説明図 作業者に対する表示情報の例示図
符号の説明
2‥電動トルクレンチ(締め付け工具)、10‥マイコン、11‥第1処理部、12‥第2処理部、13‥第3処理部、20‥モニタ(画像表示装置)、a‥物品、b‥部品、c1〜c3‥ねじ(部品)、Xa‥RFIDタグ(物品情報素子)、Xb‥RFIDタグ(部品情報素子)、Xc1〜Xc3‥RFIDタグ(部品情報素子)、Xd‥RFIDタグ(作業者情報素子)

Claims (4)

  1. 工具による部品の組み付けを管理するシステムであって、
    物品に付されている物品情報素子、および該物品に組み付けられる部品に付されている部品情報素子のうち一方または両方との通信に基づき、該部品を該物品に組み付けるための工具の機能を調整する第1処理手段と、
    物品に付されている物品情報素子、および該物品に組み付けられる部品に付されている部品情報素子のうち一方または両方との通信に基づき、該物品に対する該部品の組み付け位置および姿勢のうち一方または両方を認識し、且つ、該部品の組み付け作業場所に設置されているモニタに、物品に対する該部品の組み付け位置および姿勢のうち一方または両方を表示させる第2処理手段とを備えていることを特徴とする組み付け管理システム。
  2. 作業者に付されている作業者情報素子との通信に基づき、該作業者を識別するための作業者識別情報を認識し、且つ、物品に組み付けられる部品に付されている部品情報素子との通信に基づき、該作業者識別情報を、該部品情報素子に保持させる第3処理手段をさらに備えていることを特徴とする請求項1記載の組み付け管理システム。
  3. 第1処理手段が、部品としてのねじに付されている部品情報素子との通信に基づき、該ねじを物品に締め付けるための締め付け工具の締め付けトルクを調整することを特徴とする請求項1記載の組み付け管理システム。
  4. 工具による部品の組み付けを管理する機能をコンピュータに付与するプログラムであって、
    物品に付されている物品情報素子、および該物品に組み付けられる部品に付されている部品情報素子のうち一方または両方との通信に基づき、該部品を該物品に組み付けるための工具の機能を調整する第1処理機能と、
    物品に付されている物品情報素子、および該物品に組み付けられる部品に付されている部品情報素子のうち一方または両方との通信に基づき、該物品に対する該部品の組み付け位置および姿勢のうち一方または両方を認識し、且つ、該部品の組み付け作業場所に設置されているモニタに、物品に対する該部品の組み付け位置および姿勢のうち一方または両方を表示させる第2処理機能とをコンピュータに付与することを特徴とする組み付け管理プログラム。
JP2005277315A 2005-09-26 2005-09-26 組み付け管理システムおよびプログラム Expired - Fee Related JP4271679B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005277315A JP4271679B2 (ja) 2005-09-26 2005-09-26 組み付け管理システムおよびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005277315A JP4271679B2 (ja) 2005-09-26 2005-09-26 組み付け管理システムおよびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007087249A JP2007087249A (ja) 2007-04-05
JP4271679B2 true JP4271679B2 (ja) 2009-06-03

Family

ID=37974153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005277315A Expired - Fee Related JP4271679B2 (ja) 2005-09-26 2005-09-26 組み付け管理システムおよびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4271679B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009037416A (ja) * 2007-08-01 2009-02-19 Kajima Corp アンテナの取付構造、ジョイント部材、及び送受信システム
JP5065851B2 (ja) * 2007-10-19 2012-11-07 株式会社日立製作所 作業管理システム
US7703669B2 (en) * 2007-10-31 2010-04-27 The Boeing Company Intelligent fastener installation system
JP2011518513A (ja) * 2008-04-18 2011-06-23 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 装置構成をコミッションする方法
DE102011016132A1 (de) * 2011-03-29 2012-10-04 Newfrey Llc Bolzenfügeverfahren und Werkzeuge hierfür
JP6041307B2 (ja) * 2013-03-05 2016-12-07 株式会社日立プラントコンストラクション 作業管理システム
JP6259203B2 (ja) * 2013-05-15 2018-01-10 シリコン・バレイ・マイクロ・イー・コーポレーション インテリジェントファスナ
US10281898B2 (en) * 2015-07-16 2019-05-07 The Boeing Company Method and system for controlling automated operations on a workpiece
JP7125101B2 (ja) * 2018-06-18 2022-08-24 京都機械工具株式会社 作業支援装置、作業支援方法、作業支援プログラム、締付工具
JP7191659B2 (ja) * 2018-08-22 2022-12-19 三菱重工業株式会社 部材取付支援システム及び部材取付支援方法
MX2021000559A (es) * 2018-08-22 2021-03-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Sistema de soporte de fijacion de miembro y metodo de soporte de fijacion de miembro.
US11370073B2 (en) * 2019-12-18 2022-06-28 Spirit Aerosystems, Inc. System and method for drilling holes and installing fasteners in vehicle structures
CA3144905A1 (en) * 2019-12-18 2021-06-24 Matthew R. SCHROEDER System and method for drilling holes and installing fasteners in vehicle structures
US11491533B2 (en) * 2019-12-18 2022-11-08 Spirit Aerosystems, Inc. Fastener insertion gun for installing fasteners in vehicle structures

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0247516A (ja) * 1988-08-10 1990-02-16 Mitsubishi Motors Corp 製品検査結果記録方法
JP2616291B2 (ja) * 1991-08-09 1997-06-04 三菱自動車工業株式会社 加工情報記憶装置
JPH06295301A (ja) * 1993-02-10 1994-10-21 Honda Motor Co Ltd 製造管理システム
JPH0724673A (ja) * 1993-06-22 1995-01-27 Toshiba Eng Co Ltd 作業指示支援システム
JP2004171272A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 生産管理システムおよびその方法
JP2005149004A (ja) * 2003-11-13 2005-06-09 Honda Motor Co Ltd 製造履歴管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007087249A (ja) 2007-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4271679B2 (ja) 組み付け管理システムおよびプログラム
US9727840B2 (en) Package physical characteristic identification system and method in supply chain management
EP1872344B1 (en) Smart shelf
KR20140078427A (ko) 차량 조립 시스템
US20070075139A1 (en) Radio frequency identification tag
US20160358324A1 (en) Work instruction system and image processing apparatus
JP2015508548A (ja) 一体型近距離場通信インターフェースを含む資産データモジュール
WO2007101131A3 (en) Electronic token to provide sequential event control and monitoring
US20080129460A1 (en) Radio Frequency Identification Systems
KR102079937B1 (ko) Rfid 태그형 스틸 와셔
JP2007031043A (ja) 物流管理システム
JP7395988B2 (ja) 作業指示システムおよび作業指示方法
US20060226986A1 (en) Rfid
US10831871B2 (en) Robot system having biometric authentication function
JP6229265B2 (ja) Rfidタグシステム及び温度検出方法
JP2014013568A (ja) 誘電体含有物内部に取り付けられたrfid装置を有する生産工具
US9965736B2 (en) Method, apparatus and system for transparent tracking of worker performance
US11757494B2 (en) RFID reader with configuration for either an internal antenna or external antenna
US20060025957A1 (en) Quality assurance system and method
DE102016105417A1 (de) Automatisches Speichersystem durch gleichzeitige ID-Erkennung
WO2005006096A1 (ja) 指示書脱落警告システムおよび方法
JP2008168985A (ja) 検品装置
JP2007257098A (ja) 作業工具管理方法,作業工具管理システム及び作業工具
US9946254B2 (en) Alarm display system using non-contact type IC tag
JP5422071B1 (ja) 物品管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees