JP4270472B1 - マグネットホルダー - Google Patents

マグネットホルダー Download PDF

Info

Publication number
JP4270472B1
JP4270472B1 JP2008321683A JP2008321683A JP4270472B1 JP 4270472 B1 JP4270472 B1 JP 4270472B1 JP 2008321683 A JP2008321683 A JP 2008321683A JP 2008321683 A JP2008321683 A JP 2008321683A JP 4270472 B1 JP4270472 B1 JP 4270472B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet holder
magnet
state
magnets
adherend surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008321683A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010143034A (ja
Inventor
公二 宇野
Original Assignee
公二 宇野
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 公二 宇野 filed Critical 公二 宇野
Priority to JP2008321683A priority Critical patent/JP4270472B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4270472B1 publication Critical patent/JP4270472B1/ja
Publication of JP2010143034A publication Critical patent/JP2010143034A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Abstract

【課題】 マグネットホルダーにおいて、被着面とマグネットの間に被挟持物を挟んで保持するだけでは、被挟持物が風等の外力を受けた際にマグネットホルダーが落下してしまうことがよくある。また、被挟持物の厚みが増えると重さも増す傾向にあるが、同時に被着面とマグネットの距離が離れてしまい、磁気吸着力が低下してしまうという悪循環がある。
【解決手段】 略正四面体の4つの頂点にあたる位置にそれぞれ配置されるマグネット(1)から(4)と、前記略正四面体の内側でマグネット(1)から(4)の相対位置を固定するホルダー(10)を備える。
【選択図】 図4

Description

本発明は、マグネットホルダーに関する。
マグネットホルダーにおいては、特許文献1の実施例のように鉄板等の磁性材を用いたホワイトボード等の被着面に磁気吸着されるマグネットを備え、被着面とマグネットの間に用紙等の被挟持物を挟んで保持するようなものがよく知られている。
特開2006−095920号公報
また、マグネットホルダーにおいては、特許文献2の実施例のように二面の吸着部それぞれにマグネットを備え、二面の間を支点としてシーソーのように動いて、二面のどちらが被着面に近づいても安定した状態を保つようなアイデアがよく知られている。
特開2001−113870号公報
また、マグネットホルダーにおいては、特許文献3の実施例のように一対の操作部を指で摘んで被着面に対して略平行な方向に力を加えることで被着面からマグネットを離して、マグネットホルダーを被着面から取り外しやすくするアイデアが知られている。
特許第4061893号公報
マグネットホルダーにおいて、特許文献1又は3の実施例のように被着面とマグネットの間に被挟持物を挟んで保持するだけでは、被挟持物が風等の外力を受けた際にマグネットホルダーが落下してしまうことがよくある。また、被挟持物の厚みが増えると重さも増す傾向にあるが、同時に被着面とマグネットの距離が離れてしまい、磁気吸着力が低下してしまうという悪循環がある。
また、特許文献2の実施例のような、揺動操作の中間状態において二面の吸着部がどちらも被着面から離れるようなものでは、操作を誤ってマグネットホルダーを落下させやすくなってしまう。
また、特許文献2の実施例のような、二面の吸着部それぞれにマグネットを備えるシーソータイプのものでは、被挟持物の厚みが増えると挟持している側の吸着部が被着面から離れると同時に挟持していない側の吸着部が被着面に近づいて挟持力を減少させるという更なる悪循環がある。
また、特許文献2の実施例のようなものでは、被着面に磁気吸着された状態が2つしかなく、使用方法の自由度が低い。
本発明の実施形態図等を用いて以下に説明するが、これは本発明の内容をより把握しやすいようにする為で、添付の特許請求の範囲を縮小するものではない。
発明1に係るマグネットホルダーは、例えば図1から4の組み、図5から7の組み、図8から10の組み、のいずれかの組みのように、
所定の鉛直な被着面12に磁気吸着されるマグネットホルダー11であって、
略正四面体の4つの頂点にあたる位置にそれぞれ配置されるマグネット1から4と、
前記略正四面体の内側でマグネット1から4の相対位置を固定するホルダー10と、
を備え、
マグネット1から3が安定して被着面12に磁気吸着される例えば図4左図のような第1状態と、
マグネット1、2及び4が安定して被着面12に磁気吸着される例えば図4右図のような第2状態と、
マグネット1、3及び4が安定して被着面12に磁気吸着される第3状態と、
マグネット2から4が安定して被着面12に磁気吸着される第4状態と、
を有し、
前記第1状態から、マグネットホルダー11のマグネット4が配置される付近を指先で揺動させることで、被着面12にマグネットホルダー11が磁気吸着されたままで前記第2から第4状態のいずれの状態にも移行可能である、マグネットホルダーである。
発明2に係るマグネットホルダーは、発明1のマグネットホルダーにおいて、
前記第2状態から、マグネットホルダー11のマグネット3が配置される付近を指先で揺動させることで、被着面12にマグネットホルダー11が磁気吸着されたままで前記第3状態に移行可能である、マグネットホルダーである。
発明3に係るマグネットホルダーは、発明2のマグネットホルダーにおいて、
前記第3状態から、マグネットホルダー11のマグネット2が配置される付近を指先で揺動させることで、被着面12にマグネットホルダー11が磁気吸着されたままで前記第4状態に移行可能である、マグネットホルダーである。
発明4に係るマグネットホルダーは、発明3のマグネットホルダーにおいて、
前記第4状態から、マグネットホルダー11のマグネット1が配置される付近を指先で揺動させることで、被着面12にマグネットホルダー11が磁気吸着されたままで前記第2状態に移行可能である、マグネットホルダーである。
以上のように本発明では、揺動操作の中心軸線両端付近に位置して被着面12との距離が安定することで、静止時及び揺動操作時にマグネットホルダー11を被着面12に磁気吸着させるマグネットによって、静止時に風等の外力を受けた場合や揺動操作時に、被挟持物やマグネットホルダー11が落下しにくいものとなる。
加えて、第2から第4状態において被挟持物を挟持する為のマグネット4が、第1状態において被着面12から十分離れていることによって、被挟持物を挟持する為のマグネットを邪魔しにくくなる。
加えて、被着面12に磁気吸着される状態が4つもあるので、使用方法の自由度が高くなる。
加えて、静止時に被着面12に磁気吸着されるマグネットが3ヵ所に配置されているので、例えば冷蔵庫の扉の湾曲した被着面であっても、ガタつかず安定して磁気吸着されるマグネットホルダー11の設計が容易となる。
また発明2から4では、本発明の効果に加えて、被着面12にマグネットホルダー11が磁気吸着される4つの状態間の移行方法が増えるので、より簡便に使用可能となる。
〔第1実施形態〕
図1から4において、樹脂製の球状の支持部9から放射状に、先端が半球状であり円柱状の脚部5から8が延びている。脚部5から8は、ネオジム磁石等の希土類磁石粉末を混合させた樹脂素材を成形後、軸方向に着磁されたものであり、支持部9に予め開けられた穴に後端が圧入されている。ホルダー10は支持部9と脚部5から8によって構成され、脚部5から8はそれぞれマグネット1から4を兼ねている。また、正四面体の4つの頂点にあたる位置にそれぞれマグネット1から4、正四面体の中心にあたる位置に支持部9が配置されていることになる。また、マグネット1から4は、正四面体の中心に向かう方向が同極となるように配置されている。
また、図4左図のような鉛直に設置された鉄板製のホワイトボードの被着面12にマグネット1から3が磁気吸着された第1状態で脚部8を鉛直上向きに揺動操作することによって、図4中央図のようなマグネット1及び2のみが磁気吸着された状態を経て、図4右図のようなマグネット1、2及び4が磁気吸着された第2状態となる。同様な揺動操作によって、第1状態から、第2、第3及び第4状態への移行や、第2状態から、第1、第3及び第4状態への移行や、第3状態から、第1、第2及び第4状態への移行や、第4状態から、第1、第2及び第3状態への移行が可能である。
〔第2実施形態〕
図5から7において、樹脂製の球状の支持部9から放射状に、先端にそれぞれマグネット1から4が埋め込まれた円柱状の脚部5から8が延びるように一体成形されている。マグネット1から4は、円柱状で両端が全周面取りされたネオジム磁石等の希土類磁石であり、軸方向に着磁されている。ホルダー10は支持部9と脚部5から8によって構成されている。また、正四面体の4つの頂点にあたる位置にそれぞれマグネット1から4、正四面体の中心にあたる位置に支持部9が配置されていることになる。
また、第1実施形態と同様に、第1状態から、第2、第3及び第4状態への移行や、第2状態から、第1、第3及び第4状態への移行や、第3状態から、第1、第2及び第4状態への移行や、第4状態から、第1、第2及び第3状態への移行が可能である。
〔第3実施形態〕
図8から10において、ネオジム磁石等の希土類磁石粉末を混合させた樹脂素材を成形した球状のマグネット1から4は、マグネット1及び2を結ぶ棒状の連結部21、マグネット2及び3を結ぶ棒状の連結部22、マグネット1及び3を結ぶ棒状の連結部23、マグネット1及び4を結ぶ棒状の連結部24、マグネット2及び4を結ぶ棒状の連結部25、及びマグネット3及び4を結ぶ棒状の連結部26によるホルダー10によって、正四面体の4つの頂点にあたる位置にそれぞれ配置されている。また、連結部21から26は非磁性材で出来ている。また、マグネット1から4は、正四面体の中心に向かう方向が同極となるように予め着磁されている。
また、第1実施形態と同様に球状のマグネット1から4を指先で揺動操作することによって、第1状態から、第2、第3及び第4状態への移行や、第2状態から、第1、第3及び第4状態への移行や、第3状態から、第1、第2及び第4状態への移行や、第4状態から、第1、第2及び第3状態への移行が可能である。
第1実施形態の正面図 第1実施形態の右側面図 第1実施形態の平面図 第1実施形態の動作を3段階で表した図 第2実施形態の正面図 第2実施形態の右側面図 第2実施形態の平面図 第3実施形態の正面図 第3実施形態の右側面図 第3実施形態の平面図
符号の説明
1,2,3,4. マグネット
5,6,7,8. 脚部
9. 支持部
10. ホルダー
11. マグネットホルダー
12. 被着面
21,22,23,24,25,26. 連結部

Claims (4)

  1. 所定の鉛直な被着面に磁気吸着されるマグネットホルダーであって、
    略正四面体の4つの頂点にあたる位置にそれぞれ配置される第1から第4マグネットと、
    前記略正四面体の内側で前記第1から第4マグネットの相対位置を固定するホルダーと、
    を備え、
    前記第1から第3マグネットが安定して前記被着面に磁気吸着される第1状態と、
    前記第1、第2及び第4マグネットが安定して前記被着面に磁気吸着される第2状態と、
    前記第1、第3及び第4マグネットが安定して前記被着面に磁気吸着される第3状態と、
    前記第2から第4マグネットが安定して前記被着面に磁気吸着される第4状態と、
    を有し、
    前記第1状態から、前記マグネットホルダーの前記第4マグネットが配置される付近を指先で揺動させることで、前記被着面に前記マグネットホルダーが磁気吸着されたままで前記第2から第4状態のいずれの状態にも移行可能である、マグネットホルダー。
  2. 前記第2状態から、前記マグネットホルダーの前記第3マグネットが配置される付近を指先で揺動させることで、前記被着面に前記マグネットホルダーが磁気吸着されたままで前記第3状態に移行可能である、
    請求項1に記載のマグネットホルダー。
  3. 前記第3状態から、前記マグネットホルダーの前記第2マグネットが配置される付近を指先で揺動させることで、前記被着面に前記マグネットホルダーが磁気吸着されたままで前記第4状態に移行可能である、
    請求項2に記載のマグネットホルダー。
  4. 前記第4状態から、前記マグネットホルダーの前記第1マグネットが配置される付近を指先で揺動させることで、前記被着面に前記マグネットホルダーが磁気吸着されたままで前記第2状態に移行可能である、
    請求項3に記載のマグネットホルダー。
JP2008321683A 2008-12-18 2008-12-18 マグネットホルダー Expired - Fee Related JP4270472B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008321683A JP4270472B1 (ja) 2008-12-18 2008-12-18 マグネットホルダー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008321683A JP4270472B1 (ja) 2008-12-18 2008-12-18 マグネットホルダー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4270472B1 true JP4270472B1 (ja) 2009-06-03
JP2010143034A JP2010143034A (ja) 2010-07-01

Family

ID=40821505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008321683A Expired - Fee Related JP4270472B1 (ja) 2008-12-18 2008-12-18 マグネットホルダー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4270472B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5801683B2 (ja) * 2011-10-14 2015-10-28 株式会社マグエックス 磁気吸着表示体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010143034A (ja) 2010-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8773226B2 (en) Driving device and relay
US10160010B2 (en) Haptic actuator
KR101823228B1 (ko) 자기흐름 제어장치
CN203133365U (zh) 镜头驱动装置
JP2006121070A (ja) 磁石連結装置及びその方法
WO2008105041A1 (ja) 磁力式固定装置
IN2014DN10811A (ja)
JP2007004705A (ja) ジョイスティック装置
JP4270472B1 (ja) マグネットホルダー
JP2011113754A (ja) 電磁継電器
JP2007517260A5 (ja)
CA2451512A1 (en) Liquid fuel reformer
JP2009214273A (ja) 磁気吸着ユニット
JP2014200513A (ja) 固定具
JP2014095242A5 (ja)
KR100759927B1 (ko) 자석클립
JP5915988B2 (ja) マグネットホルダー
JP2013041763A (ja) 電磁リレー
JP4305880B1 (ja) マグネットホルダー
JP5069616B2 (ja) マグネットキャッチ
JP3121573U (ja) コネクタの連結構造
US20130154403A1 (en) Vibrator
JP5968984B2 (ja) 振動アクチュエータ
JP2018170844A (ja) 発電装置及びそれを備えた入力装置
JP2013195515A (ja) 掲示物固定器具

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140306

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees