JP4269575B2 - Game machine - Google Patents
Game machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP4269575B2 JP4269575B2 JP2002129052A JP2002129052A JP4269575B2 JP 4269575 B2 JP4269575 B2 JP 4269575B2 JP 2002129052 A JP2002129052 A JP 2002129052A JP 2002129052 A JP2002129052 A JP 2002129052A JP 4269575 B2 JP4269575 B2 JP 4269575B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- payout
- detector
- confirmation signal
- undetected
- detected
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、パチンコ機等の遊技機に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の遊技機の一例であるパチンコ機には、上部の遊技球タンクから上皿までに至る一対の遊技球通路が設けられており、その遊技球通路の途中に、払い出し装置が設けられている。この払い出し装置は、各遊技球通路ごとに連続し、遊技球を1個または複数個ずつ送り出し可能な払い出し機構を夫々備え、各払い出し機構には、送り出される遊技球の検出ごとに確認信号を発信する検出器が設けられている。
【0003】
払い出し装置への払い出しの要請球数は、入賞球の検出信号(入賞信号)に基づいて加算され、検出器からの確認信号に基づいて減算される。入賞信号は、当たり判定処理を含むメインプログラムを実行する主基板のみに流入し、払い出しは、主基板の負担を軽減するため、払い出し基板を介して払い出し装置へ指令される、よって、主基板は、払い出し基板に対して、要請球数への加算数を通知することになる。
一方、払い出し基板は、貸し出しボタンの押し操作による貸し出し信号の受信により、貸し出し単位数(例えば25個)を加えて、球貸しのための払い出しについて同様に要請球数を算出し、払い出し装置へ指令する。よって、払い出し装置の払い出し機構は、一方が賞品球の払い出し用として、他方が球貸し用として夫々別個に動作制御されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記払い出し基板は、各払い出し機構において球詰まり等により払い出し動作が正常に行われなかった場合、すなわち検出器からの確認信号が得られなかった場合には、数十回〜百数十回の払い出し動作を繰り返し行わせ(リトライ)、このリトライの間に確認信号が得られないとエラー発生としているため、エラー発生の確認に時間がかかっていた。
一方、払い出し機構が夫々賞品球の払い出し用と球貸し用とに区別して使用されていたため、大当たり状態等払い出しの総数が多い場合に払い出すのにも時間がかかってしまう。また、払い出し機構ごとの稼働時間が不均等になりやすいため、一方の払い出し機構で構成部品の劣化を早め、ひいては払い出し装置全体の寿命を短縮化させることにもなる。
【0005】
そこで、請求項1に記載の発明は、払い出し機構の正常な動作を迅速にチェックできる遊技機を提供することを目的としたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、入賞球を誘導する入賞球通路において少なくとも払い出し単位ごとに設けられ、夫々入賞球の検出に応じて入賞信号を発する入賞球検出器と、その入賞球検出器と接続され、入賞信号の受信及び払い出し単位に基づいて賞品球の払い出し加算数を算出する主制御手段と、前記各遊技球通路上に夫々設けられ、前記各遊技球通路を通る遊技球を1または複数個ずつ下流側へ払い出し可能な第一払い出し機構および第二払い出し機構と、それらの第一払い出し機構および第二払い出し機構にそれぞれ設けられ、払い出される遊技球の検出に応じて確認信号を発信する第一検出器および第二検出器と、前記主制御手段及び各払い出し機構及び各検出器と夫々接続され、前記主制御手段から受けた払い出し加算数を加算すると共に、前記検出器から受けた確認信号に基づいて減算することで、払い出しの要請球数を算出し、その要請球数に応じて前記払い出し機構を動作させる払い出し制御手段とを備え、前記払い出し制御手段は、第一検出器あるいは第二検出器からの確認信号が得られない場合でも、当該未検出側の払い出し機構を動作させ、その動作に応じた確認信号の未検出数を各払い出し機構ごとに記憶するとともに、各払い出し機構による払い出し動作に応じた第一検出器および第二検出器の確認信号が検出されたか否か判断し、確認信号が検出されなかった場合、一定時間が経過した後に、第一検出器の確認信号が検出されたか否かを判別し、検出されていれば、第一払い出し機構の確認信号の連続未検出数をクリアし、未検出であれば、連続未検出数に1を加算し、しかる後、第二検出器の確認信号が検出されたか否かを判別し、検出されていれば、第二払い出し機構の確認信号の連続未検出数をクリアし、未検出であれば、連続未検出数に1を加算する一方、第一検出器あるいは第二検出器の連続未検出数が一定回数に達した場合には、エラー発生として、第一払い出し機構あるいは第二払い出し機構における払い出し動作を停止することを特徴とする。
【0007】
請求項2に記載の発明は、請求項1の目的に加えて、払い出し動作をより確実に行わせるために、払い出し制御手段は、要請球数が1個になると、前回の払い出し動作で第一検出器あるいは第二検出器からの確認信号が未検出か否かを判別し、第一検出器からの確認信号が未検出であれば、第二払い出し機構を作動させて払い出しを行い、第二検出器から確認信号が得られれば、第二検出器からの連続未検出数をクリアし、確認信号が得られなければ、一定時間の経過した後に第二検出器の連続未検出数に1を加算し、第二検出器からの確認信号が未検出であれば、第一払い出し機構を作動させて払い出しを行い、第一検出器から確認信号が得られれば、第一検出器からの連続未検出数をクリアし、確認信号が得られなければ、一定時間の経過した後に第二検出器の連続未検出数に1を加算するとともに、第一検出器あるいは第二検出器の連続未検出数が一定回数に達した場合には、エラー発生として、第一払い出し機構あるいは第二払い出し機構における払い出し動作を停止する構成としたものである。
請求項3に記載の発明は、請求項1または2の目的に加えて、賞品球の払い出しと遊技球の貸し出しとにかかわらず、払い出しを短時間で可能とするために、予め設定された貸し出し単位数で遊技球の貸し出し信号を発する貸し出し要請手段を備えるものにあっては、払い出し制御手段は、主制御手段から受けた払い出し加算数と、前記貸し出し要請手段から受けた貸し出し信号に基づく貸し出し単位数とを加えた要請球数を算出し、その要請球数に応じた払い出しを、前記各払い出し機構を同時に動作させて行う構成としたものである。
請求項4に記載の発明は、第一検出器あるいは第二検出器の連続未検出数が一定回数に達した場合には、エラー発生として、報知手段を作動させる構成としたものである。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は遊技機の一例であるパチンコ機の正面説明図で、パチンコ機1は、上半部手前にガラス枠2を有していると共に、その背面側に遊技盤3を保持している。遊技盤3の前面には、円形の遊技領域4が形成されており、遊技領域4内には、障害釘5,5・・及び図柄表示装置6、並びに普通入賞口7,7・・、図柄始動口8、大入賞口9等の各種入賞口が配設されている。図柄始動口8及び大入賞口9は、1入賞あたり15個の賞品球を提供すること、即ち払い出し単位として15が予め定められており、普通入賞口7,7・・は、1入賞あたりの払い出し単位が5とされている。
また、ガラス枠2の下方には、上皿10及び下皿11が突設されており、下皿11の右側には、上皿10からの遊技球を遊技領域4へ打ち込む操作に使用するハンドル12が突設されている。
【0009】
さらに、図2は、遊技盤3に固定された表示用ユニットを省略して示すパチンコ機1の背面説明図で、上部には遊技島の遊技球循環装置からの遊技球を蓄えるタンク13が設けられ、タンク13には、球詰まりを防止して遊技球の流れを円滑にするために振動を発生させるモータ14が備えられている。また、タンク13の下部には、遊技球直径強の幅を有する2つの遊技球通路15,15が並設されて、上皿10の裏側へ連結されている。なお、パチンコ機1は、遊技球通路15,15の下端縁の下方を起点とする溢れ球通路(図示せず)を内包しており、上皿10から逆行してきた遊技球を下皿11へ導くようになっている。16は、パチンコ機1の背面中央付近に設けられてパチンコ機1を制御し、本発明の主制御手段となる主基板、17は、サブ基板の一つで本発明の払い出し制御手段となる払い出し基板である。
【0010】
そして、遊技球通路15,15の途中には、払い出し装置18が設置されている。払い出し装置18は、図3,4に示す如く、ハウジング19の左右両側へ、各遊技球通路15に対応する払い出し機構20,20を対称に備えている。この払い出し機構20は、遊技球通路15と連続する払い出し球通路21内にあって、夫々6個の球切り爪23,23・・及び停止爪24,24・・が周設され、回動可能に軸支された回転体22と、その回転体22の上方で、払い出し指令としての電圧が印加(通電)されている時間のみ磁場変化を生じてプランジャ26を上昇させるソレノイド25と、プランジャ26と回転体22との間で揺動可能に軸支され、プランジャ26の下端に連結される停止部材27とを有している。
【0011】
プランジャ26は、ソレノイド25が非通電状態であると、自重により下降し、停止部材27の先端を下げる。下降した停止部材27の先端は、回転体22の停止爪24に係止することにより、図5(a)に示すように、回転体22及び球切り爪23が支持する払い出し球通路21内の遊技球列を固定する。一方、ソレノイド25が通電されていると、同図(b)のようにプランジャ26が上昇し、停止部材27が上方に揺動されて停止爪24から離脱する。この離脱により、回転体22は固定状態を解かれ、支えていた遊技球列の重力により回転し、遊技球Sを球切り爪23,23・・で1個ずつ区切りながら下方へ送ることができる(同図(c))。
ここで、球切り爪23,23・・と停止爪24,24・・とは、対応するよう同数設けられているので、ソレノイド25へ瞬間的に通電してプランジャ26を上下動させ、離脱箇所に隣接する停止爪24に係止するようにして、1個の遊技球を送り出すことができるし(同図(d))、比較的長時間通電して、まとめて送り出すようにすることもできる。
【0012】
さらに、各払い出し球通路21における回転体22の下方部分には、孔28に遊技球が通過すると誘導電圧である確認信号を発生する払い出し球検出器(以下単に「検出器」という)CSW1(左側)及びCSW2(右側)が設置されている。また、各回転体22には、遊技球1個強の重さを持ち、外方へ揺動可能なハンマー状の回転規制部材29が接触して、係止解除時の回転体22の廻り過ぎを規制している。そして、ハウジング19の左右にネジ止めされて払い出し機構20を閉塞するカバー30,30の表面上で、回転体22のすぐ外側には、内側の電場変化により回転体22が区切っている遊技球をカバー30越しに検出する球切れセンサ31が取り付けられている。
【0013】
一方、図6はパチンコ機の一部内部構成図で、主基板16、払い出し基板17は、書き換え可能な不揮発性の記憶手段であるEEPROM32,33を夫々備えると共に、主CPU34、払い出しCPU35を有しており、それぞれ図示しないインターフェイスを介して、主基板16から払い出し基板17へコマンド送信可能に接続されている。36は、他のサブ基板として主基板16に電気的接続される中継基板で、その下流側には、モータ14、払い出し停止ランプ37、球切れランプ38が夫々接続されている。
さらに、各種入賞口7〜9から、図示しない入賞球通路がそれぞれ延設され、大入賞口9に係る入賞球通路には、入賞球検出器SW1が、同様に図柄始動口8に係る入賞球通路には、入賞球検出器SW2が、各普通入賞口7,・・,7に係る入賞球通路には、入賞球検出器SW3,SW4・・,SW7が夫々設けられている。各入賞球検出器SW1〜SW7は、図示しない孔の周囲にコイルを巻回していて、遊技球の孔通過により、入賞信号としての誘導電圧を発生するようになっている。
【0014】
また、主基板16は、入賞信号や球切れのための検出信号を受けるべく、各入賞球検出器SW1,SW2・・及び球切れセンサ31と接続されており、払い出し基板17は、払い出し装置18のソレノイド25,25及び検出器CSW1及びCSW2と接続されている。さらに、主基板16のEEPROM32には、パチンコ機1を制御するための主プログラムが格納されている他、賞品球に関する払い出し加算数(初期値0)のための記憶領域が確保されている。払い出し加算数は、主プログラムにより払い出し基板17へ払い出し数の増加分を通知するために記憶される。
【0015】
一方、払い出し基板17には、上皿10へ設けられた貸し出し要請手段としての貸し出しボタン39が接続され、この貸し出しボタン39の押し下げにより、払い出し基板17に予め設定された貸し出し単位数(例えば25個)で遊技球の貸し出し信号が発せられる。払い出し基板17のEEPROM33には、払い出し装置18を制御するための払い出しプログラムが格納されている他、主基板16から受信した払い出し加算数の領域と、遊技球に関する払い出しの要請球数P(初期値0)のための記憶領域と、後述する払い出しプログラムにおいて用いられる、検出器CSW1,CSW2ごとの連続未検出数の記憶領域も確保されている。
要請球数Pは、主基板16から受けた払い出し加算数と、貸し出し信号の受信による貸し出し単位数とを加えると共に、検出器CSW1及びCSW2からの確認信号分だけ減らすことにより算出される。払い出しCPU35は、要請球数Pの分の払い出しの指令を、払い出し装置18に指令する。なお、主基板16と各種部材とは、不正防止のため、ワンウェイの通信のみ行うようになっている。
【0016】
以上の如く構成されたパチンコ機1においては、遊技者がハンドル12を捻って遊技領域4に打ち込んだ遊技球が、例えば普通入賞口7,7・・に入賞すると、入賞口7毎の入賞球検出器SW3〜SW7が入賞信号を発する。主基板16の主CPU34は、各入賞信号を略常にモニタし、入賞球検出器SW3〜SW7から入賞信号を受信すると、何時でも、払い出し加算数を、1入賞信号あたり、対応する払い出し単位である5だけ増し、主基板16のEEPROM32において更新する。
【0017】
主CPU34は、入賞球検出器SW1,SW2から入賞信号を受信すると、払い出し加算数Mを、1入賞信号あたり、対応する払い出し単位である15だけ増し、更新する。また、主CPU34は、図柄始動口8の入賞球検出器SW2から入賞信号を受けると、大当たり判定を行うと共に、図柄表示装置6に表示コマンドを送信して大当たり判定に基づく図柄の変動表示後の停止表示を指令し、停止表示図柄が所定の大当たり図柄であると、適宜各種演出を伴った大入賞口9の断続的開成を行う。大入賞口9は、開成しない限り入賞することができず、入賞毎に15という多数の払い出し個数が予め定められているため、大当たり図柄が表示されると遊技者にとって有利な大当たり状態となる。
【0018】
また、主CPU34は、主プログラムの略最終段階における通信処理時、賞品球に関する払い出し加算数を含む信号(コマンド)を発行し、インターフェイスを介して払い出し基板17へ送信する。ここで、複数の入賞信号を受信した場合には、それら入賞信号に基づく合計の値(送信時点での払い出し加算数)を送る。なお、送信直後、払い出し加算数は0にクリアされる。また、通信処理時、払い出し加算数が0であった場合には、コマンド送信は行わない。
【0019】
一方、払い出し基板17において、払い出しCPU35は、要請球数Pの加算を、次のように行う。すなわち、今回通知された払い出し加算数を、増加分として要請球数Pに加算すると共に、検出器CSW1及びCSW2からの確認信号の受信をモニターし、確認信号の受信ごとに要請球数Pの減算をする。同様に、貸し出し信号の受信があった場合は、要請球数Pに貸し出し単位数を加算すると共に、検出器CSW1及びCSW2からの確認信号の受信をモニターし、確認信号の受信ごとに要請球数Pの減算を行う。
【0020】
以下に、払い出しプログラムとそれに伴う払い出し装置18の動作とを図7,8のフローチャートで詳細に説明する。
まず、払い出しCPU35は、S1において、要請球数Pが2個以上であるか否かを判別する。ここで要請球数Pが2個以上であると、S2で、払い出し装置18において左右のソレノイド25,25に通電させ、夫々1個の遊技球を払い出す。ここでは左右の払い出し機構20,20が同時に作動するので、合計2個が送り出されることとなる。
【0021】
次に、S3の判別で、検出器CSW1及びCSW2からの確認信号が検出されれば、その検出毎に要請球数Pを1減らしてEEPROM33に記憶すると共に、S4で、EEPROM33に記憶されていた左右の連続未検出数をクリアし、S5の判別に移る。ここで未検出数はクリアされているので、そのままS1の判別へ戻る。
このような動作を繰り返し、払い出し加算数及び確認信号の受信数に基づいて要請球数Pを演算し、要請球数P分の遊技球を払い出す。すなわち、左右の払い出し機構20,20を利用して2個ずつの払い出しが繰り返される。
【0022】
一方、S3の判別で、少なくとも一方の確認信号を検出しなかった場合、S6で一定時間の経過後、S7で、左側の払い出し機構20において検出器CSW1からの確認信号が検出されたか否かを判別し、左側で検出されていれば、S8で左連続未検出数をクリアし、左側で未検出であれば、S9で左連続未検出数を1加算する。続いてS10で、右側の払い出し機構20において検出器CSW2からの確認信号が検出されたか否かを判別し、右側で検出されていれば、S11で右連続未検出数をクリアし、右側で未検出であれば、S12で右連続未検出数を1加算する。こうして、S5の判別で連続未検出数が一定回数に達すると、S13でエラー発生として当該払い出し機構での払い出し動作を停止すると共に、払い出し停止ランプ37で報知して、店員等による対処を促す。なお、エラー報知は、左右何れの払い出し機構20にかかわらず、払い出し停止ランプ37の点灯や点滅等で行っても良いが、払い出し停止ランプ37の点滅のパターンを変えたりする等して、左右何れの払い出し機構20でエラーが発生したかを判別できるようにするのが望ましい。勿論左右別個に払い出し停止ランプ37を設けても良い。
【0023】
逆に、確認信号が得られなくても、連続未検出数がS5で一定回数に達するまでは、S1〜S3及びS6〜S12までのソレノイド25の動作と確認信号の検出確認とが繰り返され(リトライ)、リトライ中に確認信号が得られると、所定の払い出し個数となるまで引き続いて払い出し動作が左右の払い出し機構20,20で行われることとなる。このように左右個別に確認信号の有無を確認して連続未検出数をカウントすることで、球詰まり等の不具合が発生した払い出し機構20を確実に判別することができる。
【0024】
なお、要請球数Pが1個になると、S1から図8に示すS14の判別を経て、S15では、前回の払い出しで左側の検出器CSW1からの確認信号が未検出か否かを判別する。ここで未検出であれば、S16で右ソレノイド25を作動させて払い出しを行う。よって、検出器CSW2から確認信号が得られれば(S17)、S18で右連続未検出数をクリアしてS5以降の処理に戻り、S17で確認信号が得られなければ、S19で一定時間の経過を待って、S20で右連続未検出数を1加算し、S5以降の処理に戻る。
【0025】
一方、S15の判別がNO、すなわち前回の払い出しで右側の検出器CSW2からの確認信号が未検出であれば、S21で左ソレノイド25を作動させて払い出しを行う。ここで検出器CSW1から確認信号が得られれば(S22)、S23で左連続未検出数をクリアしてS5以降の処理に戻り、S22で確認信号が得られなければ、S24で一定時間の経過を待って、S25で左連続未検出数を1加算し、S5以降の処理に戻る。よって、各払い出し機構20における払い出し動作は、例えば15個払い出しの場合は、右が8回、左が7回のように、一方が他方より1個だけ多くなるように振り分けた数で行われることになる。
【0026】
このように上記形態のパチンコ機1によれば、検出器CSW1またはCSW2からの確認信号が得られない場合でも、当該未検出側の払い出し機構20を動作させると共に、その動作に応じた確認信号の未検出数を払い出し機構20ごとに記憶して、未検出数が所定回数連続した場合には、その未検出側の払い出し機構20の動作を停止させる一方、確認信号が得られた場合には、未検出数の記憶をクリアすることで、払い出しの正常な動作を各払い出し機構20ごとに迅速にチェック可能となる。
【0027】
また、主基板16から受けた払い出し加算数と、貸し出しボタン39から受けた貸し出し信号に基づく貸し出し単位数とを加えた要請球数Pを算出し、その要請球数Pに応じた払い出しを、左右の払い出し機構20,20を同時に動作させて行うようにしたことで、賞品球の払い出しと遊技球の貸し出しとにかかわらず、払い出しに要する時間が大幅に短縮される。例えば従来は、遊技球75個の払い出しに6〜7秒要していたものが、払い出し装置18によれば3秒で払い出し可能となる。また、左右の払い出し機構20,20が略均等に使用されるから、部品の消耗が偏って生じることがなく、払い出し装置18全体で寿命を延ばすこともできる。
さらに、要請球数Pが1個になると、前回の払い出しにおいて確認信号の未検出がなかった払い出し機構20を選択して払い出し動作させているから、払い出し動作がより確実になされる。
【0028】
なお、本発明は、以下に例示するように、種々の変更が可能である。
例えば、払い出し装置において、回転体の通電毎の回転及び停止は、停止爪と、ソレノイドのプランジャの停止部材との係脱により行われる必要はなく、ステッピングモータにより行われても良い。また、払い出し機構の形状、大きさ、ハウジング及びカバーに対する設置態様などは何ら実施形態に限定されず、球切り爪の数を少なくし、或いは間隔を広げて2個以上の遊技球を受け入れるようにしたり、停止部材を軸支せずプランジャに固定したり、ハウジングやカバーに爪を突設し、ソレノイド等を係止したりすることができる。さらに、ハウジングやカバー自体も同様に形状や取り付け態様などを変更することができる。
一方、上記形態では、払い出し機構を左右一対設けた構造で説明しているが、払い出し機構の数を3以上配置して同時に制御することも可能である。
【0029】
また、払い出しの要請球数は、上記形態では払い出し基板17側でのみ算出させているが、検出器CSW1及びCSW2と貸し出しボタン39とを主基板16側へも接続して、主基板16側でも要請球数Pを算出させて、ノイズ等により払い出し基板17側への払い出し加算数の加算コマンドが欠落し、主基板16側で払い出す要請があると認識しているにもかかわらず実際に払い出されない場合、すなわち払い出しの数が過小である場合が生じると、主基板16にバックアップコマンドを送信させて主基板16側の要請球数を払い出し基板17側の要請球数に上書きさせることもできる。このように主基板16側で要請球数を監視させれば、過小分を払い出して、払い出しの個数を入賞に基づく正当な個数に修正可能となる。
【0030】
さらに、上記形態では、要請球数Pが1個の場合は、S14以降の処理において、前回の払い出しで確認信号が未検出でなかった側の払い出し機構で払い出しを行っているが、これと逆に、あえて確認信号が未検出であった側の払い出し機構で最後の1個を払い出すようにして、リトライを行った側の払い出し機構の正常な動作の確認を図っても良い。
【0031】
【発明の効果】
請求項1に記載の発明によれば、払い出し制御手段は、確認信号が得られない場合でも、当該未検出側の払い出し機構を動作させると共に、確認信号の未検出数を各払い出し機構ごとに記憶して、未検出数が所定回数連続した場合には、当該未検出側の払い出し機構の動作を停止させる一方、未検出側の払い出し機構において確認信号が得られた場合には、未検出数の記憶をクリアすることで、払い出しの正常な動作を各払い出し機構ごとに迅速にチェック可能となる。
【0032】
請求項2に記載の発明によれば、請求項1の効果に加えて、払い出し制御手段は、要請球数が1個になると、前回の払い出しにおいて確認信号の未検出がなかった払い出し機構を選択して払い出させるようにしたことで、払い出し動作がより確実になされる。
請求項3に記載の発明によれば、請求項1または2の効果に加えて、前記貸し出し要請手段を備えるものにあっては、払い出し制御手段は、主制御手段から受けた払い出し加算数と、貸し出し要請手段からの貸し出し単位数とを加えた要請球数を算出し、その要請球数に応じた払い出しを各払い出し機構を同時に動作させて行うことで、賞品球の払い出しと遊技球の貸し出しとにかかわらず、払い出しに要する時間が大幅に短縮される。
【図面の簡単な説明】
【図1】パチンコ機の正面説明図である。
【図2】表示ユニットを省略したパチンコ機の背面説明図である。
【図3】払い出し装置の斜視説明図である。
【図4】払い出し装置の分解斜視図である。
【図5】(a)〜(d)とも、払い出し装置の断面説明図であって、払い出し動作の説明図である。
【図6】パチンコ機の一部内部構成説明図である。
【図7】払い出し制御のフローチャートである。
【図8】払い出し制御のフローチャートである。
【符号の説明】
1・・パチンコ機、15・・遊技球通路、16・・主基板、17・・払い出し基板、18・・払い出し装置、20・・払い出し機構、22・・回転体、23・・球切り爪、24・・停止爪、25・・ソレノイド、26・・プランジャ、27・・停止部材、32,33・・EEPROM、34・・主CPU、35・・払い出しCPU、CSW1,CSW2・・払い出し球検出器。[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a gaming machine such as a pachinko machine.
[0002]
[Prior art]
A pachinko machine, which is an example of a conventional gaming machine, is provided with a pair of game ball passages from an upper game ball tank to an upper plate, and a payout device is provided in the middle of the game ball passage. . This payout device is provided with a payout mechanism that is continuous for each game ball passage and can send out one or more game balls, and sends a confirmation signal to each payout mechanism each time a game ball is sent out. A detector is provided.
[0003]
The number of balls requested to be paid out to the payout device is added based on a winning ball detection signal (winning signal) and subtracted based on a confirmation signal from the detector. The winning signal flows only into the main board that executes the main program including the hit determination process, and the payout is instructed to the payout device via the payout board in order to reduce the burden on the main board. Then, the payout board is notified of the number added to the requested number of balls.
On the other hand, the payout board adds the number of lending units (for example, 25) by receiving a lending signal by pressing the lending button, calculates the requested number of balls for lending for ball lending, and instructs the lending device. To do. Therefore, the payout mechanism of the payout device is controlled to operate separately for one for paying out prize balls and for the other for ball lending.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
If the payout operation is not performed normally due to ball clogging or the like in each payout mechanism, that is, if a confirmation signal is not obtained from the detector, the payout board is discharged several tens to hundreds of times. Since the operation was repeated (retry) and an error occurred if no confirmation signal was obtained during this retry, it took time to confirm the occurrence of the error.
On the other hand, since the payout mechanism is separately used for prize ball payout and ball lending, it takes time to pay out when the total number of payouts such as a big hit state is large. In addition, since the operating time of each payout mechanism is likely to be uneven, one payout mechanism accelerates the deterioration of the component parts, and consequently shortens the life of the entire payout apparatus.
[0005]
Accordingly, an object of the present invention is to provide a gaming machine that can quickly check the normal operation of the payout mechanism.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the invention described in
[0007]
In addition to the object of
In addition to the object of
The invention according to claim 4When the number of consecutive undetected numbers of the first detector or the second detector reaches a certain number of times, the notification means is activated as an error has occurred.It is a configuration.
[0008]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a front explanatory view of a pachinko machine that is an example of a gaming machine. The
Further, an
[0009]
Further, FIG. 2 is a rear view of the
[0010]
A
[0011]
When the
Here, the same number of the ball-cutting
[0012]
Further, a payout ball detector (hereinafter simply referred to as “detector”) CSW1 (on the left side) that generates a confirmation signal that is an induced voltage when a game ball passes through the
[0013]
On the other hand, FIG. 6 is a partial internal configuration diagram of the pachinko machine. The
Further, a winning ball passage (not shown) is extended from each of the various winning
[0014]
The
[0015]
On the other hand, a
The requested number of balls P is calculated by adding the number of payouts received from the
[0016]
In the
[0017]
When the
[0018]
The
[0019]
On the other hand, on the
[0020]
In the following, the payout program and the operation of the
First, in step S1, the
[0021]
Next, if a confirmation signal from the detectors CSW1 and CSW2 is detected in S3, the requested number of balls P is reduced by 1 and stored in the
Such an operation is repeated, the required number of balls P is calculated based on the number of payout additions and the number of confirmation signals received, and game balls for the required number of balls P are paid out. That is, two payouts are repeated using the left and
[0022]
On the other hand, if at least one of the confirmation signals is not detected in S3, it is determined whether or not a confirmation signal from the detector CSW1 is detected in the
[0023]
On the contrary, even if the confirmation signal is not obtained, the operation of the
[0024]
When the requested number of balls P becomes 1, through S1 through S14 shown in FIG. 8, in S15, it is determined whether or not the confirmation signal from the left detector CSW1 has not been detected in the previous payout. If it is not detected here, the
[0025]
On the other hand, if the determination in S15 is NO, that is, if the confirmation signal from the right detector CSW2 is not detected in the previous dispensing, the dispensing is performed by operating the
[0026]
Thus, according to the
[0027]
Further, a requested ball number P is calculated by adding the number of payouts received from the
Further, when the requested number of balls P is 1, since the
[0028]
The present invention can be variously modified as exemplified below.
For example, in the dispensing device, the rotation and stop of the rotating body each time energization is not necessarily performed by engaging / disengaging the stop claw and the stop member of the solenoid plunger, and may be performed by a stepping motor. Further, the shape and size of the payout mechanism, the manner of installation with respect to the housing and cover, etc. are not limited to the embodiment, and the number of ball-cutting claws is reduced or the interval is increased to receive two or more game balls. In addition, the stop member can be fixed to the plunger without being pivotally supported, or a claw can be provided on the housing or the cover to lock the solenoid or the like. Further, the shape and mounting manner of the housing and the cover itself can be similarly changed.
On the other hand, in the above embodiment, a structure in which a pair of left and right payout mechanisms is provided is described, but it is also possible to arrange three or more payout mechanisms and control them simultaneously.
[0029]
Further, in the above embodiment, the requested number of balls to be paid out is calculated only on the
[0030]
Further, in the above embodiment, when the requested number of balls P is one, in the processing after S14, payout is performed by the payout mechanism on the side where the confirmation signal is not detected in the previous payout, but the reverse is true. In addition, it is possible to check the normal operation of the retry mechanism on the retry side by paying out the last one with the payout mechanism on the side where the confirmation signal has not been detected.
[0031]
【The invention's effect】
According to the first aspect of the present invention, the payout control means operates the undetected payout mechanism even when a confirmation signal is not obtained, and stores the number of undetected confirmation signals for each payout mechanism. When the undetected number continues for a predetermined number of times, the operation of the undetected-side payout mechanism is stopped, while when the confirmation signal is obtained in the undetected-side payout mechanism, the undetected number of undetected numbers By clearing the memory, the normal operation of payout can be quickly checked for each payout mechanism.
[0032]
According to the invention described in
According to invention of
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an explanatory front view of a pachinko machine.
FIG. 2 is a rear view of a pachinko machine in which a display unit is omitted.
FIG. 3 is a perspective explanatory view of a payout device.
FIG. 4 is an exploded perspective view of the dispensing device.
FIGS. 5A to 5D are cross-sectional explanatory views of the payout device, illustrating the payout operation.
FIG. 6 is an explanatory diagram of a partial internal configuration of the pachinko machine.
FIG. 7 is a flowchart of payout control.
FIG. 8 is a flowchart of payout control.
[Explanation of symbols]
1 .. Pachinko machine, 15 .. Game ball passage, 16 .. Main board, 17 .. Discharge board, 18 .. Dispensing device, 20 .. Dispensing mechanism, 22 .. Rotating body, 23. 24 .. Stop claw, 25 .. Solenoid, 26 .. Plunger, 27 .. Stop member, 32, 33 .. EEPROM, 34 .. Main CPU, 35 .. Discharge CPU, CSW1, CSW2. .
Claims (4)
その入賞球検出器と接続され、入賞信号の受信及び払い出し単位に基づいて賞品球の払い出し加算数を算出する主制御手段と、
前記各遊技球通路上に夫々設けられ、前記各遊技球通路を通る遊技球を1または複数個ずつ下流側へ払い出し可能な第一払い出し機構および第二払い出し機構と、
それらの第一払い出し機構および第二払い出し機構にそれぞれ設けられ、払い出される遊技球の検出に応じて確認信号を発信する第一検出器および第二検出器と、
前記主制御手段及び各払い出し機構及び各検出器と夫々接続され、前記主制御手段から受けた払い出し加算数を加算すると共に、前記検出器から受けた確認信号に基づいて減算することで、払い出しの要請球数を算出し、その要請球数に応じて前記払い出し機構を動作させる払い出し制御手段とを備え、
前記払い出し制御手段は、第一検出器あるいは第二検出器からの確認信号が得られない場合でも、当該未検出側の払い出し機構を動作させ、その動作に応じた確認信号の未検出数を各払い出し機構ごとに記憶するとともに、
各払い出し機構による払い出し動作に応じた第一検出器および第二検出器の確認信号が検出されたか否か判断し、確認信号が検出されなかった場合、一定時間が経過した後に、第一検出器の確認信号が検出されたか否かを判別し、検出されていれば、第一払い出し機構の確認信号の連続未検出数をクリアし、未検出であれば、連続未検出数に1を加算し、しかる後、第二検出器の確認信号が検出されたか否かを判別し、検出されていれば、第二払い出し機構の確認信号の連続未検出数をクリアし、未検出であれば、連続未検出数に1を加算する一方、
第一検出器あるいは第二検出器の連続未検出数が一定回数に達した場合には、エラー発生として、第一払い出し機構あるいは第二払い出し機構における払い出し動作を停止することを特徴とする遊技機。A winning ball detector that is provided at least for each payout unit in the winning ball passage for guiding the winning ball, and that emits a winning signal in response to detection of the winning ball;
A main control means connected to the winning ball detector, for calculating the number of prize balls to be paid out based on the reception of the winning signal and the payout unit;
A first payout mechanism and a second payout mechanism provided on each of the game ball passages and capable of paying out one or a plurality of game balls passing through the game ball passages to the downstream side;
A first detector and a second detector, which are provided in each of the first payout mechanism and the second payout mechanism , and transmit a confirmation signal in response to detection of a game ball to be paid out;
The main control means, each payout mechanism, and each detector are connected to each other, and the payout addition number received from the main control means is added and subtracted based on the confirmation signal received from the detector to A payout control means for calculating a requested ball number and operating the payout mechanism according to the requested ball number;
Even when the confirmation signal from the first detector or the second detector cannot be obtained, the dispensing control means operates the undetected dispensing mechanism and sets the number of undetected confirmation signals according to the operation. Remember each payout mechanism,
It is determined whether or not the confirmation signals of the first detector and the second detector corresponding to the dispensing operation by each dispensing mechanism are detected. If no confirmation signal is detected, the first detector If it is detected, the number of consecutive undetected numbers in the confirmation signal of the first payout mechanism is cleared, and if not detected, 1 is added to the number of consecutive undetected signals. After that, it is determined whether or not the confirmation signal of the second detector has been detected, and if it is detected, the number of consecutive undetected confirmation signals of the second payout mechanism is cleared. While adding 1 to the undetected number,
A gaming machine characterized in that when the number of consecutive undetected numbers of the first detector or the second detector reaches a certain number of times, the payout operation in the first payout mechanism or the second payout mechanism is stopped as an error occurrence. .
第一検出器からの確認信号が未検出であれば、第二払い出し機構を作動させて払い出しを行い、第二検出器から確認信号が得られれば、第二検出器からの連続未検出数をクリアし、確認信号が得られなければ、一定時間の経過した後に第二検出器の連続未検出数に1を加算し、
第二検出器からの確認信号が未検出であれば、第一払い出し機構を作動させて払い出しを行い、第一検出器から確認信号が得られれば、第一検出器からの連続未検出数をクリアし、確認信号が得られなければ、一定時間の経過した後に第二検出器の連続未検出数に1を加算するとともに、
第一検出器あるいは第二検出器の連続未検出数が一定回数に達した場合には、エラー発生として、第一払い出し機構あるいは第二払い出し機構における払い出し動作を停止することを特徴とする請求項1に記載の遊技機。The payout control means determines whether or not the confirmation signal from the first detector or the second detector has not been detected in the previous payout operation when the requested number of balls reaches one ,
If the confirmation signal from the first detector is not detected, the second dispensing mechanism is activated to perform dispensing, and if the confirmation signal is obtained from the second detector, the number of consecutive undetected numbers from the second detector is calculated. If it is cleared and no confirmation signal is obtained, 1 is added to the number of consecutive undetected values of the second detector after a lapse of a certain time,
If the confirmation signal from the second detector is not detected, the first dispensing mechanism is operated to perform dispensing, and if the confirmation signal is obtained from the first detector, the number of consecutive undetected numbers from the first detector is calculated. If it is cleared and the confirmation signal is not obtained, 1 is added to the continuous undetected number of the second detector after a certain time has elapsed,
The payout operation in the first payout mechanism or the second payout mechanism is stopped as an error when the number of consecutive undetected numbers of the first detector or the second detector reaches a certain number. The gaming machine according to 1.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002129052A JP4269575B2 (en) | 2002-04-30 | 2002-04-30 | Game machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002129052A JP4269575B2 (en) | 2002-04-30 | 2002-04-30 | Game machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003320129A JP2003320129A (en) | 2003-11-11 |
JP4269575B2 true JP4269575B2 (en) | 2009-05-27 |
Family
ID=29542607
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002129052A Expired - Fee Related JP4269575B2 (en) | 2002-04-30 | 2002-04-30 | Game machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4269575B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4839832B2 (en) * | 2005-12-27 | 2011-12-21 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP4735248B2 (en) * | 2005-12-27 | 2011-07-27 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP5110191B2 (en) * | 2011-05-30 | 2012-12-26 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP5418633B2 (en) * | 2012-05-28 | 2014-02-19 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP5979200B2 (en) * | 2014-09-24 | 2016-08-24 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
-
2002
- 2002-04-30 JP JP2002129052A patent/JP4269575B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003320129A (en) | 2003-11-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2945443B2 (en) | Ball game machine | |
JP4269575B2 (en) | Game machine | |
JP2006149817A (en) | Game machine | |
JP2908833B2 (en) | Ball game machine | |
JP3824558B2 (en) | Game machine | |
JP2003325746A (en) | Game machine | |
JP2908832B2 (en) | Ball game machine | |
JP3719126B2 (en) | Accumulated number of machines to be paid out | |
JP2003062297A (en) | Game machine | |
JP4568849B2 (en) | Game machine | |
JP3617963B2 (en) | Bullet ball machine | |
JP5794551B2 (en) | Slot machine | |
JP4228566B2 (en) | Game machine | |
JP2001104595A (en) | Game machine | |
JP3807246B2 (en) | Game machine | |
JP4806047B2 (en) | Game machine | |
JP2011072694A (en) | Pachinko game machine | |
JP3858941B2 (en) | Game machine | |
JP2521245B2 (en) | Ball payout device for ball game machines | |
JP2000140214A (en) | Game machine | |
JP2001129199A (en) | Game machine | |
JP4517425B2 (en) | Game machine | |
JP2001204935A (en) | Game machine | |
JPH02261483A (en) | Pinball machine | |
JP4631147B2 (en) | Accumulated number of machines to be paid out |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050329 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080708 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080709 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080908 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090203 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090216 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150306 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |