JP4269390B2 - 洗浄方法 - Google Patents

洗浄方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4269390B2
JP4269390B2 JP02768799A JP2768799A JP4269390B2 JP 4269390 B2 JP4269390 B2 JP 4269390B2 JP 02768799 A JP02768799 A JP 02768799A JP 2768799 A JP2768799 A JP 2768799A JP 4269390 B2 JP4269390 B2 JP 4269390B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
mold
critical
water
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02768799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000225382A (ja
Inventor
健 村上
憲一郎 岡庭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP02768799A priority Critical patent/JP4269390B2/ja
Publication of JP2000225382A publication Critical patent/JP2000225382A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4269390B2 publication Critical patent/JP4269390B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、洗浄方法に関し、特に、レンズ、プリズム等の光学部材を成形するのに用いる精密金型を洗浄する洗浄方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、プラスチックで形成したレンズ、プリズム等の光学部材が多用されてきている。これらレンズ、プリズム等の光学部材の成形に用いる金型は、使用していくうちにその表面に形成素材のプラスチックなどによる汚れが付着し、設計どおりの製品が得られなくなってしまう。これら汚れの除去には、有機溶剤による洗浄や拭き取りが用いられているが、有機溶剤は環境を汚染するため、また拭き取りは接触物により金型表面に傷を付けやすいためいずれも避けたい方法であった。
【0003】
超臨界または亜臨界水を用いて有機物を分解除去する技術は公知であり、また、水は環境汚染をもたらさないので、本発明者らは、超臨界または亜臨界水を用いて金型を洗浄することを試みたが、超臨界または亜臨界水は反応性が高く、また、溶存酸素を含むため、金型表面が耐腐食性の材料で構成されているのにもかかわらず金型表面を荒らしてしまい、レンズ、プリズム等の光学部材のように高度の精密さが要求される金型の洗浄に用いることはできなかった。
【0004】
そこで本発明が検討したところ、超臨界または亜臨界状態の水によって部材を洗浄するに当たり、洗浄成分として働く有機または無機の還元剤を共存させることにより金型表面の状態を変えたり、接触物により損傷したりすることなく汚れを洗浄除去することができることを見出し、本発明をなすに至った。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
従って、本発明の目的は、光学部材成形用金型に付着した有機汚染物を表面の状態を変えたり損傷することなく洗浄除去することができる洗浄方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の上記目的は、
(1)ニッケル、クロム又はチタンを主成分とする材料であるいはニッケル、クロム又はチタンを主成分とするメッキが施された材料で構成されている光学部材成形用金型を、ヒドラジン、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミンから選ばれた還元剤の少なくとも一つを50mM/lから500mM/lの範囲で添加した超臨界又は亜臨界状態の水によって洗浄を行うことを特徴とする光学部材成形用金型の洗浄方法。
によって達成される。
【0007】
以下、本発明について詳細に説明する。
先ず、本発明の洗浄方法において用いられる超臨界状態または亜臨界状態の水について説明する。
【0008】
あらゆる流体(液体、気体)は臨界温度(Tc)及び臨界圧力(Pc)を有している。通常気体を圧縮していけば密度の上昇と共に液相が出現し、気液共存状態となる。逆に液体の温度を上げれば分子運動により密度が小さくなると同時に気化して気相を生ずる。圧力、温度とも上げていくと気体、液体の密度がついには一致し、気相・液相の区別がつかなくなるポイント、気液臨界点(単に「臨界点」ともいう。)に達する。このときの圧力を臨界圧力、温度を臨界温度といい、その物質固有の値である。また、臨界温度(Tc)、臨界圧力(Pc)下での密度を臨界密度(Dc)という。本発明で超臨界状態の水とは、この臨界圧力(Pc)及び臨界温度(Tc)以上の状態にある水を意味する。
【0009】
臨界温度(Tc)、臨界圧力(Pc)、臨界密度(Dc)は、水では、Tc=374.1℃、Pc=22.12MPa、Dc=0.315g/cm3である。超臨界状態の水とは、374.1℃以上の温度及び22.12MPa以上の圧力の状態にある水を意味する。
また、ここでいう亜臨界状態の水とは、上記臨界温度(Tc)及び臨界圧力(Pc)の0.6倍までの範囲にある状態をいい、従って、次の亜臨界温度及び亜臨界圧力の範囲にある状態と定義する。
臨界温度(Tc)>亜臨界温度≧0.6×臨界温度(Tc)
臨界圧力(Pc)>亜臨界圧力≧0.6×臨界圧力(Pc)
洗浄の温度は、ここで定義した温度以上が好ましいが、高すぎる場合は圧力増大に伴う装置コストの増大及び表面の荒れを発生するので自ら限界がある。その限界は洗浄成分として選ばれる有機または無機の還元剤の種類で大きく異なり一律にはいえない。
【0010】
本発明において、ヒドラジン、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミンは還元剤であって洗浄成分として用いられている。
【0011】
本発明の洗浄方法は、レンズ、プリズム等の光学部材をプラスチックの成形で得る場合に用いる金型の洗浄に好ましく用いることができ、ニッケル、ニッケルを主成分とする合金、微量のリンを含むニッケル等のニッケルを主成分とする材料またはニッケルを主成分とするめっきが施された材料、クロム、チッ化クロム(CrN、CrN)等のクロムを主成分とする材料またはクロムを主成分とするめっきが施された材料、チタン、チッ化チタン、炭化チタン等のチタンを主成分とする材料またはチタンを主成分とするめっきが施された材料等の耐腐食性の材料の洗浄を好ましく行うことができる。
【0012】
洗浄に要する時間は、汚染の程度によって異なるが、通常は数分から24時間の間である。
【0013】
【実施例】
以下に、本発明を実施例により更に具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例によって限定されるものではない。
【0014】
実施例1
ポリメチルメタアクリレート(PMMA)が付着しているステンレス台に微量のリンを含むニッケルメッキを施したプラスチックレンズ成形用金型を、ヒドラジンを50mM/lの量で含有する水を容器容量の1/2容量入れた耐圧容器に入れ、容器を密閉し、280℃以上に加熱した。耐圧容器内の圧力は60Kg/cm2以上となった。1時間処理を行い、室温まで冷却後、耐圧容器を開放し、金型を取り出した。
【0015】
取り出した金型を観察してみると、付着していたポリマーの汚れは完全に分解除去され、金型表面の鏡面は荒らされていなかった。
ヒドラジンの添加量を0.5mM/lから500mM/lの範囲で変化させた以外は上記と同様にして金型の洗浄を行ったところ同様の結果を得た。
【0016】
ヒドラジンは、その添加量に応じて表面腐食の程度が改善されるが、50mM/lの量でほぼ金型の原型を維持することができた。
ステンレス台に微量のリンを含むニッケルメッキを施したレンズ成形用金型に付着するポリマーを、ポリメチルメタアクリレート(PMMA)からポリカーボネートに代えた以外は同様にして金型の洗浄を行ったところ、上記と同様の結果を得た。
【0017】
また、ヒドラジンを添加することなく、上記と同様にして、金型の洗浄を行ったところ、蒸留水や脱気水(煮沸し、アルゴンで置換した水)を使用しても、水の腐食作用で、ニッケルメッキの表面が変色し、かつ、鏡面が荒れてしまい、金型としての機能を維持することはできなかった。
【0018】
実施例2
実施例1において、ヒドラジンに代え、ジタエタノールアミン、トリエタノールアミンを用いたところ、ヒドラジンと同様の濃度範囲において、同様の結果を得た。
【0019】
【発明の効果】
本発明の洗浄方法によれば、金属部品、金型などに付着した有機汚染物を表面の状態を変えたり損傷することなく洗浄除去することができる。

Claims (1)

  1. ニッケル、クロム又はチタンを主成分とする材料であるいはニッケル、クロム又はチタンを主成分とするメッキが施された材料で構成されている光学部材成形用金型を、ヒドラジン、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミンから選ばれた還元剤の少なくとも一つを50mM/lから500mM/lの範囲で添加した超臨界又は亜臨界状態の水によって洗浄を行うことを特徴とする光学部材成形用金型の洗浄方法。
JP02768799A 1999-02-04 1999-02-04 洗浄方法 Expired - Fee Related JP4269390B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02768799A JP4269390B2 (ja) 1999-02-04 1999-02-04 洗浄方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02768799A JP4269390B2 (ja) 1999-02-04 1999-02-04 洗浄方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000225382A JP2000225382A (ja) 2000-08-15
JP4269390B2 true JP4269390B2 (ja) 2009-05-27

Family

ID=12227892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02768799A Expired - Fee Related JP4269390B2 (ja) 1999-02-04 1999-02-04 洗浄方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4269390B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100387365C (zh) 2002-05-20 2008-05-14 松下电器产业株式会社 清洗方法
EP2818538B1 (en) 2002-10-30 2020-06-10 Suntory Holdings Limited Method of manufacturing plant finished product
JP6008789B2 (ja) * 2012-05-09 2016-10-19 大阪ガスケミカル株式会社 防腐剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000225382A (ja) 2000-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6060439A (en) Cleaning compositions and methods for cleaning resin and polymeric materials used in manufacture
CN100582306C (zh) 一种不锈钢蚀刻工艺
ES2731723T3 (es) Composiciones de disolventes que comprenden hidrocarburos fluorados insaturados
EP0853116B1 (en) Detergent composition for removing resinous stains
NO973809D0 (no) Fremgangsmåte ved avblokkering, ekstrahering og rensing av polymere artikler med superkritisk fluidum
ES2090591T3 (es) Fluoracion de superficies de polimeros.
JP4269390B2 (ja) 洗浄方法
EP0495774A1 (en) Cleaning composition and method
KR100322640B1 (ko) 미세구조물로부터플라스틱물질을제거하는방법
KR100253615B1 (ko) 비염소화 용매를 사용한 왁스 제거 방법
WO1989011878A3 (en) A method of removing deposits from objects such as contact lenses
AU739671B2 (en) Quasi-azeotropic mixture based on 1,1,1,3,3-pentafluorobutane, methylene chloride and methanol for the treatment of solid surfaces
JP5216483B2 (ja) プラスチックレンズ成形型用洗浄剤組成物
JP2003113400A (ja) 樹脂レンズ成形用ガラスモールド洗浄剤組成物、洗浄方法及び該洗浄剤組成物の再生方法
JP3476901B2 (ja) 洗浄方法および洗浄装置
JPH05318679A (ja) フッ素樹脂皮膜の形成方法及び該方法によりフッ素樹脂皮膜を形成した物品
JP4966517B2 (ja) 光学部品用樹脂洗浄液組成物
JPH08224740A (ja) ガラスモールド用洗浄剤
JP2009227792A (ja) シリコーンレンズ成型用金型洗浄剤及びそれを用いた洗浄方法
JPH11350109A (ja) スパッタリング用治具の再生方法
JP2007033673A (ja) 洗浄剤
JP2004189944A (ja) 樹脂状汚れ除去用洗浄剤、及び洗浄方法
JP2007137990A (ja) 有機ケイ素系皮膜または金属酸化物系皮膜の剥離剤及び剥離方法
RU2001128633A (ru) Способ очистки металлических поверхностей от радиоактивных загрязнений
JP2005220277A (ja) 光学部品用樹脂洗浄液組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081028

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090216

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees