JP4268562B2 - 隠蔽シール付き帳票 - Google Patents

隠蔽シール付き帳票 Download PDF

Info

Publication number
JP4268562B2
JP4268562B2 JP2004142837A JP2004142837A JP4268562B2 JP 4268562 B2 JP4268562 B2 JP 4268562B2 JP 2004142837 A JP2004142837 A JP 2004142837A JP 2004142837 A JP2004142837 A JP 2004142837A JP 4268562 B2 JP4268562 B2 JP 4268562B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
concealment
concealment seal
seal
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004142837A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005324372A (ja
Inventor
雄二 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2004142837A priority Critical patent/JP4268562B2/ja
Publication of JP2005324372A publication Critical patent/JP2005324372A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4268562B2 publication Critical patent/JP4268562B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Description

本発明は、隠蔽シール付き帳票に関し、詳しくは、申し込み用紙などを提出する際に、第三者に見られたくない個人情報部分を帳票に形成されたシールで隠蔽する、隠蔽シール付き帳票に関する。
従来、クレジットカード等の入会申し込み用紙を送付する場合は、自宅で申し込み用紙に記入し、申し込み用紙を封筒に入れて送付していた。
このような封筒を使用する方法は、郵送料金が高いため、郵送料金が安い葉書を使用する方法が検討されてきた。葉書を使用する方法の一つとして、控えを作成できるとともに複写機能を有し、複写記入部に直接、追加記入や捺印することができ、二つ折り葉書として郵送可能で、郵送時に記入事項を外部から視認できない状態にできる葉書用シートが開示されている(例えば特許文献1参照)。
この開示されている技術によれば、葉書本体シートの表面側に宛名表示部と複写記入部を設け、裏面側にはこのシートに、貼着シートを剥離可能に接着するための接着構造を設け、貼着シートの裏面側に、貼着シートを葉書本体シートの表面側に折り重ねた時に複写記入部に、上下に対応位置する記入部を設け、折り重ね状態で記入部に記入した事項が複写記入部に複写できるように、葉書本体シートの表面側に、複写記入部に対接する複写カーボン部材を設けた複写シートを分離可能に設け、複写シートの複写カーボン部材と重ならない位置に、複写記入事項を被覆隠蔽するための隠蔽ラベルを剥離可能に設けるというものである。
一方、クレジット会社間の競争が激しくなるにつれて、顧客獲得のために、ショッピングセンター,加盟店,タクシーの中などに申し込み用紙を置いて、入会促進を行うようになった。しかし、自宅以外の場所での入会手続が行われるようになると、入会申し込み用紙などに記載された個人情報が記載時,申し込み時等に覗き見されるという問題が発生してきた。
特開2000−309179号公報
前述の開示技術によって作製された帳票は、使用方法が複雑で、しかも、貼付するラベルの材料費と製造コストが掛るという問題がある。
そこで、本発明では、申し込み用紙などを提出する際に、第三者に見られたくない個人情報部分を帳票に形成されたシールで隠蔽する、安価で、かつ、資材を無駄にしない隠蔽シール付き帳票を提供する。
前記の課題の目的を達成するために、本発明の隠蔽シール付き帳票の請求項1に記載の発明は、2枚以上の紙片が端部で再剥離再貼付可能な接着構造部を介して綴じ合わされ、一部が提出紙片となっている帳票であって前記提出紙片に記載された個人情報の少なくとも一部を隠蔽するための隠蔽シールが、前記紙片端部の接着構造部に形成されたことを特徴とするものである。
また、請求項に記載の発明は、請求項に記載の隠蔽シール付き帳票において、隠蔽シールは切取り部で区切られ、複数形成されたことを特徴とするものである。
また、請求項3に記載の発明は、請求項1〜2何れかに記載の隠蔽シール付き帳票において、隠蔽シールの接着構造部には、再剥離再貼付可能な粘着剤が形成されていることを特徴とするものである。
また、請求項に記載の発明は、請求項2〜3何れかに記載の隠蔽シール付き帳票において、隠蔽シール接着剤/透明基材/粘着剤からなる剥離可能な積層体が形成されていることを特徴とするものである。
1)請求項1に記載の発明によれば、2枚以上の紙片が端部で再剥離再貼付可能な接着構造部を介して綴じ合わされ、一部が提出紙片となっている帳票であって前記提出紙片に記載された個人情報の少なくとも一部を隠蔽するための隠蔽シールが、前記紙片端部の接着構造部に形成されたことによって、申し込み用紙などを提出する際に、第三者に見られたくない個人情報部分を帳票に形成されたシールで容易に隠蔽することができ、従来から使用している帳票の基本仕様を変更することなく、安価で、かつ、資材を無駄にしない隠蔽シール付き帳票を提供することができる。
2)また、請求項、及び請求項に記載の発明によれば隠蔽シールは紙片の一部を使用して形成され、切取り部で区切られ、複数形成されたことによって、安価で、かつ、資材を無駄にしない隠蔽シール付き帳票を提供することができる。
3)また、請求項、及び請求項に記載の発明によれば、請求項1〜2何れかに記載の発明において、隠蔽シールには、再剥離再貼付可能な粘着剤が形成されていることによって、また、隠蔽シール接着剤/透明基材/粘着剤からなる剥離可能な積層体が形成されていることによって、提出された申し込み帳票等を受け取った側で、隠蔽シールを剥して、そこに記載された個人情報を読取ることができる。
以下、図面を参照して、本発明の隠蔽シール付き帳票について説明する。
図1は、本発明の隠蔽シール付き帳票の一例について説明するための図,図2は、隠蔽シール付き帳票に必要事項が記入されて、1枚目が切り離された状態について説明するための図,図3は、2枚目の帳票に隠蔽シールを貼付した状態について説明するための図,図4は、本発明の隠蔽シール付き帳票の他の一例について説明するための図,図5は、図1のA−A線断面図,図6は、隠蔽シールの一例について説明するための図,図7は、隠蔽シールの他の一例について説明するための図,である。
図1を参照して、本発明の隠蔽シール付き帳票の一例について説明する。
図1に示す本発明の隠蔽シール付帳票1は、顧客控え帳票片,店控え帳票片,申し込み帳票部である提出帳票片,その他金融機関提出帳票片等、複数の帳票紙片が図の左端部で接着剤などによって接合された複写帳票の一例である。
まず、1枚目紙片11の下部には、2枚目、3枚目の帳票が端部14で表示しないが、接着や粘着などの方法によって接合されている。
1枚目紙片は、例えば、顧客控伝票になっていて、顧客が記入した情報を控として保管できるようになっている。
隠蔽シール付帳票1は、ノーカーボン紙を使用したり、1,2枚目の記入欄の裏側に複写カーボンを印刷などの方法によって形成した複写構造にして、2枚目紙片,3枚目紙片に対し、1枚目紙片11に記入された情報が複写されるように作製される。
本実施の形態では、1枚目紙片11の延長上、端部14に、隠蔽シール111が形成される。つまり、1枚目紙片11の一部を隠蔽シール111として利用する。
隠蔽シール111が形成された端部14付近には、隠蔽シール111が1枚目紙片11から切取ることができるように、切取りミシンや、ハーフカットなどの方法によって切取りミシン115が形成されている。
1枚目紙片の場合は、図でも解るように切取り部113は、切取りミシン115を兼用することもできる。
隠蔽シール111には、「年収欄」,「口座番号欄」などの文字が印刷され、隠蔽シール111が切取られた後、どこに使用されるか容易に判るようになっている。
また、隠蔽シール111は、記入された個人情報などを十分に隠蔽できる大きさに設計されている。
隠蔽シールの裏側(「年収欄」,「口座番号欄」などの文字が印刷されていない面)には、再剥離再貼付可能な粘着剤、または、接着剤/透明基材/粘着剤からなる剥離可能な積層体が形成されていて、剥された隠蔽シール111が、容易に記入された個人情報欄に貼付できるようになっている。
本実施の形態では、隠蔽シール付帳票1をクレジットカードの入会申込書の例で説明する。
隠蔽シール付帳票1の1枚目紙片11には、「○○カード入会申込書」と印刷されており、顧客情報記入欄112には、「氏名」,「ふりがな」,「生年月日」,「住所」,「居住形態」,「電話番号」,例えば、会社名などの「お勤め先」の名前,勤め先の「電話番号」,「入社年」,現在の「年収(単位;万円)」,利用金額を引き落とすための金融機関名と引落口座番号を記入する「支払い口座,銀行名,支店名」,「口座の種別、口座番号」等の記入欄が印刷によって設けてある。
ボールペンなどの複写用筆記具によって前記記載事項を記入した後、1枚目紙片11を端部14に形成された切取り部113、または、切取りミシン115によって複写帳票の綴りから切取る。
1枚目紙片11が切取られた複写帳票1には、2,3枚目紙片と端部14に形成された「口座番号欄」と「年収欄」の隠蔽シール111が残される。
図2を参照して、隠蔽シール付き帳票に必要事項が記入されて、1枚目が切り離された状態について説明する。
記入が終わったら、顧客は、1枚目紙片11を切取って控として保管する。
顧客情報記入欄112には前述の個人情報が記載されている。
1枚目紙片11の年収欄1121と、金融機関の口座番号欄1122には、網点,斜線,カラー表示などの方法で記載範囲を示す強調表示が施されている。
また、記載欄の強調と共に記入された金額が離れた場所から覗き見られても読取りにくい状態になっている。
図3を参照して、2枚目の帳票に隠蔽シールを貼付した状態について説明する。
1枚目紙片を切取って、複写された2枚目紙片12の年収欄1221に「年収欄」隠蔽シール111を、口座番号欄1222に「口座番号欄」隠蔽シール111を、図3のように貼付する。
隠蔽シール111が剥ぎ取られた端部14には、剥離剤塗布部121が表出する。
図示しないが、2枚目紙片12の年収欄1221と、金融機関の口座番号欄1222の裏側には、網点,斜線,カラー表示などの方法で透視防止印刷が施されており、複写された金額や、口座番号が紙片を透かして見ても読取ることができないようになっている。
顧客は、隠蔽シールが貼られた2枚目紙片12と、端部14で接着された3枚目紙片を店に提示する。
店の担当は、2枚目紙片12を切取りミシン123で端部14から切り離し、2枚目紙片12をクレジット会社に送付する。
3枚目紙片は、店控として厳重な管理の元で保管する。なお、3枚目紙片には「年収」」と、「口座番号」は複写されないようになっており、前記店控には前記「年収」」,「口座番号」情報は残らない。
図4を参照して、本発明の隠蔽シール付き帳票の、他の一例について説明する。
図4と、図1に示した実施形態が異なる部分は、1枚目紙片11の端部14に形成された隠蔽シール111の位置である。
顧客による個人情報の記入が終わると、1枚目紙片11は、切取りミシン115によって隠蔽シール付帳票1の端部14から切り離される。
切取られた1枚目紙片11の切取り部113によって、隠蔽シール111が切り離され、年収欄1121,口座番号欄1122,その他の記入情報の上に貼付される。
図4に示すような構成にすれば、余分な費用を掛けることなく隠蔽シールの枚数を必要な枚数に増やすことができる。
図5を参照して、図1のA−A線断面について説明する。
隠蔽シール付帳票1は、1枚目紙片11,2枚目紙片12,3枚目紙片13が重ねられ、端部で接着されて綴じられている。
前記1枚目紙片11と2枚目紙片12は、隠蔽シール111の裏側に塗布された接着構造部114で接着されている。
前記接着構造部114が対向する2枚目紙片の端部表面には、剥離剤塗布部123が形成されている。
前記接着構造部114は、再剥離再貼付可能な粘着剤や、接着剤/透明基材/粘着剤からなる剥離可能な積層体で構成される。
2枚目紙片12と、3枚目紙片13は、接着剤143によって接着されている。
1枚目紙片11には、切取り部113(115)が形成され、2枚目紙片12,3枚目紙片13には、切取りミシン123,133が形成されている。
図6を参照して、隠蔽シールの一例について説明する。
図6に示す構成は、図1の断面図である図5のB部の1部を拡大したものであり、1枚目紙片11の延長上に形成された隠蔽シール111の下部には、接着構造部114が形成されている。
図6に示す接着構造部114は、剥離可能で再接着(再粘着)可能な粘着剤の例である。
製造装置(丁合装置)に、コータ−ユニット,乾燥ユニットが無い場合で、印刷装置にコータ−ユニット,乾燥ユニットを備えている場合は、1枚目紙片11の印刷面に印刷インキなどによる剥離層を形成し、1枚目紙片の印刷、粘着剤加工を行った後一旦巻き取って、丁合装置で複写帳票としても良い。
1枚目紙片基紙として、重さ40〜64g/m2の上質紙,複写用紙,コート紙,アート紙などから選択して使用する。
また、粘着剤としては、限定されるものではないが、多くは弱粘着性のアクリル系粘着剤が使用される。
図7を参照して、隠蔽シールの他の一例について説明する。
図7に示す構成は、図1の断面図である図5のB部の1部を拡大したものである。
1枚目紙片11の延長上に形成された隠蔽シール111の下部に形成された接着構造部114が形成されている。
図7に示す接着構造部114は、接着剤1110/剥離剤1111/透明基材1112/粘着剤1113からなる剥離可能な積層体の例である。
前記接着構造部114は、接着剤1110と透明基材1112との間で剥離、または、接着剤間で層間剥離するタイプの接着テープで、市販のテープを使用する。
前記、市販のテープは、粘着剤1113と、接着剤1110の間に両面剥離紙を介してロール状に巻いてある。
(材料)
図5を参照して、使用される材料の一例について説明する。
1枚目紙片11,2枚目紙片12,3枚目紙片13の基紙には、前述のように重さ40〜64g/m2の上質紙,複写用紙,コート紙,アート紙などから選択的に使用される。 接着構造部114が、粘着剤の場合は、再剥離再貼付可能な粘着剤、例えば、微球タイプ(日本カーバイト社製B−7589)や、粘着剤に硬化剤を添加したタイプ等を使用することができる。
接着構造部114が、接着剤剥離剤層/透明基材/粘着剤からなる剥離可能な積層体の場合は、市販の多層粘着テープを使用する。
剥離剤121としては、例えば、オフセットインキでは、(株)T&K TOKA社製「UP−200」,「UP−2」のようにUVインキにシリコーンオイルを添加したものや、シリコーンアクリレートを添加したものが使用されるが、シリコーンアクリレートを添加したものが好適である。また、オフセットインキ以外に、通常の白金触媒を利用する熱硬化型剥離インキを使用することもできる。
前述の再剥離再貼付可能な粘着剤に対しては、UV型オフセットメジウムや通常のオフセットインキを使用することができる。
また、接着剤143としては、澱粉系,酢酸ビニル系,EVA系,ポリウレタン系,ポリビニルアルコール系,アクリル系その他から選択的に使用する。
(製造方法)
図5を参照して、本発明の隠蔽シール付き帳票の、製造方法の一例について説明する。
まず、ノーカーボン紙を使用して、紫外線(UV)乾燥ユニットを有するロールツーロール式のオフセット輪転印刷機によって1枚目紙片11,2枚目紙片12,3枚目紙片13の片面、または両面に所定の印刷を行う。印刷の際に、(縦)切取りミシン113,123,133と、切取り部113を形成する。更に、2枚目紙片12の端部に、印刷インキによる剥離剤塗布部121を形成する。
次に、接着剤塗布ユニット,近赤外ランプ式乾燥ユニットを備えた丁合装置に、1枚目紙片11,2枚目紙片12,3枚目紙片13のロールをセットし、1枚目紙片11の裏面の端部に粘着剤を塗布し、乾燥させて2枚目紙片12の剥離剤形成部を接着させ,2枚目紙片12と、3枚目紙片13をエマルジョン接着剤で帳合し、最終ユニットで単票にカットし隠蔽シール付き帳票を作製する。
前記接着構造部114として、接着剤/透明基材/粘着剤からなる剥離可能な積層体を使用する場合は、前記1枚目紙片11をセットしたユニットと、2枚目紙片12のユニットの間に前記積層体ロールをセットし、剥離紙を剥しながら2枚目紙片12のロール紙上に接着させてゆく。この場合は、2枚目基紙の端部に形成される剥離剤処理部114は印刷の際に省略する。
提出される紙片に隠蔽されるべき個人情報が記載される、例えば、申し込み帳票のような帳票全般に使用することができる。
本発明の隠蔽シール付き帳票の一例について説明するための図である。 隠蔽シール付き帳票に必要事項が記入されて、1枚目が切り離された状態について説明するための図である。 2枚目の帳票に隠蔽シールを貼付した状態について説明するための図である。 本発明の隠蔽シール付き帳票の、他の一例について説明するための図である。 図1のA−A線断面図である。 隠蔽シールの一例について説明するための図である。 隠蔽シールの他の一例について説明するための図である。
符号の説明
隠蔽シール付き帳票
11 1枚目紙片
12 2枚目紙片
13 3枚目紙片
14 端部
111 隠蔽シール
112,122 顧客情報記入欄
113 切取り部(切取りミシン)
114 接着構造部
115,123,133 切取りミシン
121 剥離剤(剥離剤塗布部)
143 接着剤
1110 接着剤層
1111 剥離剤層
1112 透明基材
1113 粘着剤層
1121,1221 年収記載欄
1122,1222 口座番号記載欄

Claims (4)

  1. 2枚以上の紙片が端部で再剥離再貼付可能な接着構造部を介して綴じ合わされ、一部が提出紙片となっている帳票であって前記提出紙片に記載された個人情報の少なくとも一部を隠蔽するための隠蔽シールが、前記紙片端部の接着構造部に形成されたことを特徴とする隠蔽シール付き帳票。
  2. 請求項に記載の隠蔽シール付き帳票において、隠蔽シールは切取り部で区切られ、複数形成されたことを特徴とする隠蔽シール付き帳票。
  3. 請求項1〜2何れかに記載の隠蔽シール付き帳票において、隠蔽シールの接着構造部には、再剥離再貼付可能な粘着剤が形成されていることを特徴とする隠蔽シール付き帳票。
  4. 請求項2〜3何れかに記載の隠蔽シール付き帳票において、隠蔽シールの接着構造部には接着剤/透明基材/粘着剤からなる剥離可能な積層体が形成されていることを特徴とする隠蔽シール付き帳票。
JP2004142837A 2004-05-12 2004-05-12 隠蔽シール付き帳票 Expired - Lifetime JP4268562B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004142837A JP4268562B2 (ja) 2004-05-12 2004-05-12 隠蔽シール付き帳票

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004142837A JP4268562B2 (ja) 2004-05-12 2004-05-12 隠蔽シール付き帳票

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005324372A JP2005324372A (ja) 2005-11-24
JP4268562B2 true JP4268562B2 (ja) 2009-05-27

Family

ID=35471109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004142837A Expired - Lifetime JP4268562B2 (ja) 2004-05-12 2004-05-12 隠蔽シール付き帳票

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4268562B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210244145A1 (en) * 2020-02-06 2021-08-12 Richard Stewart, III Card Cover

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005324372A (ja) 2005-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5300131B2 (ja) 隠蔽葉書シート
JP4515231B2 (ja) 葉書シートと葉書シートの使用方法
JP2006315252A (ja) 送付用情報記録冊子
JP2006192746A (ja) 隠蔽はがき
JP4268562B2 (ja) 隠蔽シール付き帳票
JP2004009720A (ja) 簡易カード付き申込帳票
JP2007008095A (ja) 隠蔽ラベル付き申込ハガキ
JP5004122B2 (ja) 隠蔽式はがき及び隠蔽式はがき付き申込書
JP2004082580A (ja) 隠蔽ハガキ
JP4629516B2 (ja) 配送伝票
JP4402527B2 (ja) 葉書付き冊子
JP4500271B2 (ja) 情報隠蔽用シート
JP3999087B2 (ja) 簡易カードを内蔵した秘匿情報葉書
JP2006292853A (ja) 隠蔽ラベル部材及び隠蔽ラベル
JP2007144640A (ja) 記入用紙
JP5012472B2 (ja) 二層構造の往復はがきシート及びその使用方法
JP3145351U (ja) 秘匿性を有した情報所持体
JPH05246176A (ja) 葉書用シークレットシート及びその使用方法
JP5086916B2 (ja) 印刷物
JPH0453969Y2 (ja)
JP3850166B2 (ja) 複写機能を有する葉書用シート
JP3149799U (ja) プリンタで印刷可能なa4サイズの隠蔽ハガキセット紙
JP4527132B2 (ja) 通信シート及び通信シート用プリンター用紙
JP3114632U (ja) ハガキ付き印刷物
JP2016137595A (ja) 冊子付き配送伝票

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070405

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080805

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090127

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4268562

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4