JP4267267B2 - 耐摩耗性および耐内部疲労損傷性に優れたパーライト系レールの熱処理方法 - Google Patents

耐摩耗性および耐内部疲労損傷性に優れたパーライト系レールの熱処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4267267B2
JP4267267B2 JP2002201206A JP2002201206A JP4267267B2 JP 4267267 B2 JP4267267 B2 JP 4267267B2 JP 2002201206 A JP2002201206 A JP 2002201206A JP 2002201206 A JP2002201206 A JP 2002201206A JP 4267267 B2 JP4267267 B2 JP 4267267B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
rail
cooling rate
heat treatment
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002201206A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004043864A (ja
Inventor
正治 上田
公一郎 松下
玲 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2002201206A priority Critical patent/JP4267267B2/ja
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to CNB03800576XA priority patent/CN1304618C/zh
Priority to CA2451147A priority patent/CA2451147C/en
Priority to US10/482,753 priority patent/US20040187981A1/en
Priority to CA2749503A priority patent/CA2749503C/en
Priority to BRPI0304718A priority patent/BRPI0304718B1/pt
Priority to EP11175030A priority patent/EP2388352A1/en
Priority to EP03745927A priority patent/EP1493831A4/en
Priority to PCT/JP2003/004364 priority patent/WO2003085149A1/ja
Priority to AU2003236273A priority patent/AU2003236273B2/en
Publication of JP2004043864A publication Critical patent/JP2004043864A/ja
Priority to HK05101368A priority patent/HK1068926A1/xx
Priority to US11/780,166 priority patent/US7972451B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4267267B2 publication Critical patent/JP4267267B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、重荷重鉄道で使用される高炭素含有のレール鋼において、レール頭表部のパーライト組織の安定化を図り、同時に、頭部内部に発生しやすく、疲労損傷の起点となる初析セメンタイト組織の生成を防止し、耐摩耗性の確保と耐内部疲労損傷性を向上させることを目的としたパーライト系レールの熱処理方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、海外の石炭や鉄鉱石を輸送する重荷重鉄道や国内の貨物鉄道では、より一層の鉄道輸送の高効率化のために、貨物の高積載化を強力に進めており、特に急曲線のレールでは、G.C.部や頭側部の耐摩耗性が十分確保できず、摩耗によるレール寿命の低下が問題となってきた。このような背景から、現状の共析炭素含有の高強度レール以上の耐摩耗性を有するレールの開発が求められるようになってきた。この問題を解決するため、本発明者らは下記に示すようなレールを開発した。
【0003】
▲1▼過共析鋼(C:0.85超〜1.20%)を用いて、パーライト組織中のラメラ中のセメンタイト密度を増加させた耐摩耗性に優れたレール(特開平8−144016号公報)。
▲2▼過共析鋼(C:0.85超〜1.20%)を用いて、パーライト組織中のラメラ中のセメンタイト密度を増加させ、同時に、熱処理により硬さを制御した、耐摩耗性に優れたレールおよびその製造法(特開平8−246100号公報)。
これらのレールの特徴は、鋼の炭素量を増加し、パーライトラメラ中のセメタイト相の体積密度を増加させ、さらに、熱処理により硬さを制御することにより、パーライト組織の耐摩耗性を向上させるものであった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記の▲1▼に示されたパーライト組織を呈する発明レール鋼では、高炭素化により耐摩耗性の向上が図れる。しかし、上記の発明レール鋼は、現行の共析炭素含有の高強度レール鋼よりも炭素量が高く、熱処理時に冷却速度の遅いレール頭部内部では、初析セメンタイト組織が生成し易い。このため、初析セメンタイト組織が疲労損傷の起点となり、レールの使用寿命が低下するといった問題があった。
【0005】
また、上記の▲2▼に示され熱処理方法では、レール頭表面の冷却速度および硬さの制御は可能であるが、レール頭部内部の冷却速度の制御は十分ではなく、結果として、疲労組織の発生起点となる初析セメンタイト組織の生成を防止することが困難であった。
さらに、上記の▲2▼に示され熱処理方法では、レール頭表面の冷却速度を増加させると、レール頭部内部の冷却速度も向上するが、頭表面に耐摩耗性に有害なベイナイトやマルテンサイト組織が生成し、レールの使用寿命を低下させるといった問題があった。
【0006】
このような背景から、高炭素含有のパーライト組織のレール鋼において、頭部内部に生成する初析セメンタイト組織の生成を防止し、内部疲労損傷の発生を抑制するレールの熱処理方法の開発が求められるようになってきた。
【0007】
すなわち、本発明は、重荷重鉄道で使用される高炭素含有のパーライト組織のレール鋼において、レール頭部の熱処理方法を制御することにより、頭部内部の初析セメンタイト組織の生成を防止し、内部疲労損傷の発生を抑制することを目的としたものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記目的を達成するものであって、その要旨とするところは次の通りである。
(1)質量%で、
C :0.90〜1.20%、 Si:0.10〜2.00%、
Mn:0.10〜2.00%、 Cr:0.05〜2.00%
を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物である鋼片をレール形状に熱間圧延した後、熱間圧延ままのAr1 点以上の温度の鋼レール頭部、あるいは熱処理する目的でAc1 点+30℃以上の温度に加熱された鋼レール頭部をオーステナイト域温度から加速冷却する際に、前記鋼レールの頭頂面から深さ30mmの頭部内部における温度範囲750〜650℃での冷却速度(ICR、℃/sec)が、鋼レールの化学成分からなる下記の式1で示される値(CCR)に対して、ICR≧CCRとなるように加速冷却を行うことを特徴とする耐摩耗性および耐内部疲労損傷性に優れたパーライト系レールの熱処理方法。
Figure 0004267267
【0009】
(2)加速冷却が、温度範囲750〜500℃での前記鋼レールの頭頂部表面の冷却速度(TH、℃/sec)、頭側部表面の冷却速度(TS、℃/sec)、あご下部表面の冷却速度(TJ、℃/sec)からなる下記の式2で示される値(TCR)が、4CCR≧TCR≧2CCRとなるように加速冷却を行うことを特徴とする(1)の耐摩耗性および耐内部疲労損傷性に優れたパーライト系レールの熱処理方法。
Figure 0004267267
【0010】
【発明の実施の形態】
以下に本発明について詳細に説明する。
まず、本発明者らは、高炭素含有のパーライト組織のレール鋼において、頭部内部の初析セメンタイト組織の生成を防止できる冷却速度(初析セメンタイト組織の臨界冷却速度)とレール鋼の化学成分の関係ついて調査した。
【0011】
レール頭部形状を再現した高炭素鋼の試験片を用いて熱処理実験を行った結果、レール鋼の化学成分(C,Si,Mn,Cr)と初析セメンタイト組織の臨界冷却速度には関係があり、セメンタイト生成促進元素であるCは正、焼入れ性元素であるSi,Mn,Crには負の相関があることが明らかとなった。
【0012】
そこで、本発明者らは、初析セメンタイト組織の生成が顕著な炭素量0.9mass%以上のレール鋼において、レール鋼の化学成分(C,Si,Mn,Cr)と初析セメンタイト組織の生成臨界冷却速度の関係を重相関により求めた。その結果、レール鋼の化学成分(mass%)の寄与度を評価した式1の値(CCR)を算定することにより、レール鋼の頭部内部での初析セメンタイト組織の臨界冷却速度の相当した値が求められ、さらに、レール鋼の熱処理において、レール鋼の頭部内部の冷却速度(ICR、℃/sec)をCCR値以上とすることにより、頭部内部に生成する初析セメンタイト組織が防止できることを知見した。
Figure 0004267267
【0013】
次に、本発明者らは、レール鋼の熱処理において、頭部内部の冷却速度(ICR、℃/sec)を制御する方法を検討した。
レール頭部の熱処理では、冷却はレール頭表面の全体で行われる。そこで、本発明者らはレール頭部形状を再現した高炭素鋼の試験片により熱処理実験を行い、レール頭表部の各部位の冷却速度と頭部内部の冷却速度の関係を求めた。その結果、頭部内部の冷却速度は、レール頭頂部表面の冷却速度(TH、℃/sec)、レール左右の頭側部表面の平均冷却速度(TS、℃/sec)、レール左右の頭部と柱部の境界部であるあご下部表面の平均冷却速度(TJ、℃/sec)と相関があり、頭部内部の冷却速度への寄与度を考慮した式2の値(TCR)を用いることにより、頭部内部の冷却速度の評価できることを確認した。
Figure 0004267267
【0014】
さらに、本発明者らは、実験によりTCR値と頭部内部の初析セメンタイト組織の生成状況および頭表部の組織の関係を調査した。その結果、頭部内部の初析セメンタイト組織生成はTCR値の大きさと相関があり、TCR値がレール鋼の化学成分から求められるCCR値の2倍以上になると、頭部内部の初析セメンタイト組織の生成が無くなることがわかった。
【0015】
さらに、頭表部のミクロ組織との関係では、TCR値がレール鋼の化学成分から求められるCCR値の4倍以上になると、冷却が過剰となり、頭表部に耐摩耗性に有害なベイナイトやマルテンサイト組織し、レールの摩耗寿命を低下させることを見出した。
【0016】
すなわち、本発明はTCR値を4CCR≧TCR≧2CCRの範囲に制御することにより、レール頭部の熱処理において、頭部内部の冷却速度(ICR、℃/sec)を確保でき、頭部内部の初析セメンタイト組織の生成防止、さらには、頭表部のパーライト組織の安定化が図れることを知見した。
【0017】
したがって、本発明では、高炭素含有のレール鋼において、頭部内部の初析セメンタイト組織の生成を防止するため、レール鋼の頭部内部の冷却速度(ICR)をレール鋼の化学成分から求められるCCR値以上とすることにより、頭部内部の初析セメンタイト組織の生成防止が可能となり、さらに、この頭部内部の冷却速度(ICR)の確保、頭表部のパーライト組織の安定化を図るため、レール頭表部の各部位の冷却速度から求められるTCR値を、CCR値から求められる範囲内に制御する必要があることを知見した。
【0018】
すなわち、本発明は、重荷重鉄道で使用される高炭素含有のレール鋼の熱処理において、レール頭表部のパーライト組織の安定化を図り、同時に、頭部内部に発生しやすく、疲労損傷の起点となる初析セメンタイト組織の生成を防止し、耐摩耗性の確保と耐内部疲労損傷性を向上させることを目的としたパーライト系レールの熱処理方法に関するものである。
【0019】
次に、本発明の限定理由について詳細に説明する。
(1)鋼レールの化学成分の限定理由
請求項1において、レール鋼の化学成分を上記請求範囲に限定した理由について詳細に説明する。
Cは、パーライト変態を促進させて、かつ、耐摩耗性を確保する有効な元素である。C量が0.90%未満では、パーライト組織中のセメンタイト相の密度が確保できず、重荷重鉄道において耐摩耗性が維持できない。また、C量が1.20%を超えると、初析セメンタイト組織の臨界冷却速度に相当するCCR値が著しく大きくなり、上記限定の熱処理を施しても、頭部内部において、CCR値を超える冷却速度が得られず、パーライト組織中に初析セメンタイト組織が生成し、内部疲労損傷が発生しやすくなる。このため、C量を0.90〜1.20%に限定した。
【0020】
Siは、脱酸材として必須の成分である。また、パーライト組織中のフェライト相への固溶強化によりレール頭部の硬度(強度)を上昇させる元素であり、同時に、頭部内部の初析セメンタイト組織の生成を抑制し、初析セメンタイト組織の臨界冷却速度に相当するCCR値を低下させる元素である。しかし、0.10%未満の含有量では、その効果が小さく、固溶強化や初析セメンタイト組織の生成抑制が期待できない。また、2.00%を超えると、熱間圧延時に表面疵が多く生成することや、酸化物の生成により溶接性が低下する。さらに、焼入れ性が著しく増加し、レールの耐摩耗性や靭性に有害なマルテンサイト組織が生成しやすくなる。このため、Si量を0.10〜2.00%に限定した。
【0021】
Mnは、焼入れ性を高め、パーライトラメラ間隔を微細化することにより、パーライト組織の硬度を確保し、耐摩耗性を向上させる元素であり、同時に、焼入れ性の向上により、頭部内部の初析セメンタイト組織の生成を抑制し、初析セメンタイト組織の臨界冷却速度に相当するCCR値を低下させる元素である。しかし、0.10%未満の含有量では、その効果が小さく、耐摩耗性の確保や初析セメンタイト組織の生成抑制が困難となる。また、2.00%を超えると、焼入れ性が著しく増加し、耐摩耗性や靭性に有害なマルテンサイト組織が生成し易くなる。このため、Mn量を0.10〜2.00%に限定した。
【0022】
Crは、パーライトの平衡変態点を上昇させ、結果としてパーライト組織を微細にして高硬度(強度)化に寄与すると同時に、焼入れ性の向上により、頭部内部の初析セメンタイト組織の生成を抑制し、初析セメンタイト組織の臨界冷却速度に相当するCCR値を低下させる元素である。しかし、0.05%未満の含有量では、その効果が小さく、2.00%を超える過剰な添加を行うと、焼入れ性が著しく増加し、マルテンサイト組織が多量に生成し、レールの耐摩耗性や靱性を低下させる。このため、Cr量を0.05〜2.00%に限定した。
【0023】
上記のような成分組成で構成されるレール鋼は、転炉、電気炉などの通常使用される溶解炉で溶製を行い、この溶鋼を造塊・分塊あるいは連続鋳造し、さらに熱間圧延を経てレールとして製造される。
【0024】
次に、この熱間圧延した高温度の熱を保有するレール、あるいは熱処理する目的で高温に再加熱されたレール頭部内部や頭表部に上記限定の熱処理を施すことにより、頭部内部に疲労損傷の発生に有害な初析セメンタイト組織の生成防止を防止し、同時に、レール頭表部に耐摩耗性に有効な硬さの高いパーライト組織を安定的に生成させることが可能となる。
【0025】
なお、本発明熱処理方法においては、上記の成分組成以外については、特に限定するものではないが、パーライト組織の硬度(強化)の向上、パーライト組織の延性や靭性の向上、溶接部の熱影響部の軟化の防止、レール頭部内部の断面硬度分布の制御を図る目的で、必要に応じて、Mo,V,Nb,B,Co,Cu,Ni,Ti,Mg,Ca,Al,Zr等の元素を1種または2種以上を含有しても良い。
【0026】
(2)CCR値を求める式の限定理由
請求項1において、CCR値を求める式を上記のように規定した理由を説明する。
CCR値を求める式は、まず、レール頭部の熱処理を再現した実験により、初析セメンタイト組織の生成臨界冷却速度を測定し、この初析セメンタイト組織の生成臨界冷却速度とレール鋼の化学成分(C,Si,Mn,Cr)の関係を重相関により求めたものである。以下にその相関式(式1)を示す。したがって、式1は実験回帰式であり、式1で算定される値以上の冷却速度で頭部内部を冷却することにより、初析セメンタイト組織の生成が防止できる。
Figure 0004267267
【0027】
(3)レール頭部内部の冷却速度を規定した位置および冷却速度の温度範囲の限定理由
請求項1において、レール頭部内部の冷却速度を規定した位置を頭頂部から深さ30mmの位置とした理由について説明する。
レール頭部の冷却速度は、レール頭表面から内部に向かって低下する傾向を示す。したがって、レール頭部において、冷却速度の遅い領域で生成する初析セメンタイト組織を防止するには、頭部内部の冷却速度の確保が必要である。実験により頭部内部の冷却速度を測定した結果、頭頂面から深さ30mmの位置の冷却速度が最も遅く、この位置での冷却速度が確保されると、レール頭部内部において初析セメンタイト組織の生成が防止できることを確認した。この結果から、レール頭部内部の冷却速度を規定する位置として、頭頂面から深さ30mmの位置を規定した。
【0028】
次に、請求項1において、レール頭部内部の冷却速度を規定した温度範囲を上記のように限定した理由を説明する。
上記限定の化学成分のレール鋼では、初析セメンタイト組織の生成温度が750〜650℃の範囲であることが実験により確認されている。したがって、初析セメンタイト組織の生成を防止するには、少なくとも、上記の温度範囲において、頭部内部の冷却速度をある一定値以上とすることが必要である。この理由から、レール鋼の頭頂面から深さ30mmの位置の冷却速度を規定した温度範囲を750〜650℃の範囲に限定した。
【0029】
(4)TCR値を求める式およびその値の範囲の限定理由
請求項2において、TCR値を求める式を上記のように規定した理由を説明する。
TCR値を求める式は、まず、レール頭部の熱処理を再現した実験により、頭頂部の冷却速度(TH、℃/sec)、頭側部の冷却速度(TS、℃/sec)、あご下部の冷却速度(TJ、℃/sec)、さらに、頭部内部の冷却速度(ICR、℃/sec)を測定し、これら頭表部の各部位の冷却速度を、頭部内部の冷却速度(ICR)に対する寄与度で定式化したものである。以下にその式(式2)を示す。したがって、式2は実験式であり、式2で算定される値がある一定以上であれば、頭部内部の冷却速度を確保することが可能となり、初析セメンタイト組織の生成が防止できる。
Figure 0004267267
なお、上式に示す頭側部の冷却速度(TS、℃/sec)、あご下部の冷却速度 (TJ、℃/sec)は、レール左右の各部位の平均値を示すものである。
【0030】
次に、請求項2において、TCR値を、4CCR≧TCR≧2CCRの範囲に限定した理由を説明する。
TCR値が2CCR未満になると、レール頭部内部の冷却速度(ICR、℃/sec)にが低下し、頭部内部に初析セメンタイト組織が生成し、内部疲労損傷が発生しやすくなる。さらに、レール頭表面の硬さが低下し、レールの耐摩耗性を確保できない。また、TCR値が4CCRを超えると、レール頭表部の冷却速度が著しく増加し、頭表部に耐摩耗性に有害なベイナイトやマルテンサイト組織が生成し、レールの摩耗寿命を低下させる。このため、TCR値を4CCR≧TCR≧2CCRの範囲に限定した。
【0031】
(5)レール頭表部の冷却速度を規定した位置および冷却速度の温度範囲の限定理由
まず、請求項2において、レール頭表部の冷却速度を規定した位置を、頭頂部、頭側部、あご下部の3ヶ所に限定した理由を説明する。
レール頭部内部の冷却速度は頭表面の冷却状態に大きく影響される。実験により頭部内部の冷却速度とレール頭表面の冷却速度の関係を調査した結果、頭部内部の冷却速度は、頭表面の抜熱面である頭頂部、頭側部(左右)、あご下部(左右)の3面の冷却速度とよい相関があり、この3面の冷却速度を調整すれば、頭部内部の冷却速度を制御できることを確認した。この結果から、レール頭表部の冷却速度を規定する位置を頭頂部、頭側部、あご下部の3ヶ所に限定した。
【0032】
次に、請求項2において、レール頭表部の冷却速度を規定した温度範囲を上記のように限定した理由を説明する。
上記限定の化学成分のレール鋼では、初析セメンタイト組織の生成温度が750〜650℃の範囲であることが実験により確認されている。したがって、初析セメンタイト組織の生成を防止するには、少なくとも、上記の温度範囲において、頭部内部の冷却速度をある一定値以上とすることが必要である。しかし、加速冷却終了時のレール頭部内部は、頭表面と比べて抜熱量が少ないため温度が高い。したがって、レール頭部内部では、初析セメンタイト組織が生成する650℃までの温度領域において冷却速度を確保するには、頭表部の加速冷却停止温度を650℃よりも低くする必要がある。実験により頭表部の加速冷却停止温度を検証した結果、500℃まで冷却すると、頭部内部の冷却停止温度が650℃未満となることを確認した。これらの結果から、レール頭表部(頭頂部、頭側部、あご下部)の冷却速度を規定した温度範囲を750〜500℃の範囲に限定した。
【0033】
ここで、レールの部位について説明する。図1はレール各部位の呼称を示したものである。「頭表部」とは、図1に示すレール頭頂面全体(符号:1)、「頭側部」とは、図1に示すレール左右の頭側面全体(符号:2)、「あご下部」とは、図1に示すレール左右の頭部と柱部の境界部全体(符号:3)、また、「頭部内部」とは、図1に示す頭頂部のレール幅中央部から深さ30mmの位置近傍(符号:4)である。
【0034】
レール熱処理時の加速冷却速度、加速冷却の温度範囲は、図1に示す頭頂部 (符号:1)のレール幅中央部、頭側部(符号:2)のレール頭部高さ中央部、あご下部(符号:3)の中央部の頭表面、または、頭表面から深さ5mmの範囲を測定すれば、頭表部の各部位を代表させることができる。
【0035】
また、この部分の温度や冷却速度を調整することにより、頭表面のパーライト組織の安定化や頭部内部(符号:4)冷却速度の制御が可能となり、頭表面の耐摩耗性の確保、頭部内部の初析セメンタイト組織の生成の防止、さらには、耐内部疲労損傷性を向上させることができる。
【0036】
また、レール頭部熱処理時の加速冷却については、その必要性に応じて、TCR値が4CCR≧TCR≧2CCRの範囲となるように、頭頂部、頭側部(左右)、あご下部(左右)の5ヶ所において、冷却の有無や加速冷却速度を任意に選ぶことができる。
なお、レール頭表部の硬度や組織形態を左右均等とするには、頭側部の左右、あご下部の左右の冷却速度を同一とすることが望ましい。
【0037】
従って、高炭素含有のパーライト組織のレール鋼において、頭部内部の初析セメンタイト組織の生成防止、さらには、頭表部のパーライト組織の安定化を図るには、レール頭部内部の冷却速度(ICR)をレール鋼の化学成分から決定されるセメンタイト組織の生成臨界冷却速度に相当したCCR値以上とし、同時に、レール頭表部の各部位の冷却速度をTCR値の範囲にしたがって制御する必要がある。
【0038】
また、本熱処理製造方法によって製造されたパーライト系レールの頭部の金属組織は、パーライト組織であることが望ましいが、成分系、さらには、加速冷却条件によっては、パーライト組織中に微量な初析フェライト組織、初析セメンタイト組織およびベイナイト組織が生成することがある。しかし、パーライト組織中にこれらの組織が微量に生成してもレール頭部の靭性に大きな影響をおよぼさないため、本熱処理製造法によって製造されたパーライト系レールの頭部の組織としては、若干の初析フェライト組織、初析セメンタイト組織およびベイナイト組織の混在も含んでいる。
【0039】
【実施例】
次に、本発明の実施例について説明する。
表1に供試レール鋼の化学成分を示す。
表2は、表1に示す供試レール鋼のCCR値、表1に示す供試レール鋼を用いて、本発明法の熱処理を行った際のレール頭部内部、頭表部の熱処理条件(冷却速度、TCR値)、さらに、レール頭部のミクロ組織を示す。
表3は、表1に示す供試レール鋼のCCR値、表1に示す供試レール鋼を用いて、比較法の熱処理を行った際のレール頭部内部、頭表部の熱処理条件(冷却速度、TCR値)、さらに、レール頭部のミクロ組織を示す。
【0040】
ここで、本明細書中の図について説明する。図1はレール各部位の呼称を示したものである。
なお、図1において、1は頭頂部、2はレール左右の頭側部、3はレール左右のあご下部である。また、4は頭部内部であり、頭頂部のレール幅中央部から深さ30mmの位置近傍である。
【0041】
なお、レールの構成は以下のとおりである。
・本発明熱処理レール(本) 符号
上記成分範囲内のレール鋼を、上記限定範囲内の条件でレール頭部を熱処理したレール。
・比較熱処理レール (本) 符号
上記成分範囲内のレール鋼を、上記限定範囲外の条件でレール頭部を熱処理したレール。
【0042】
表2、表3に示すように、表1に示した高炭素含有のレール鋼において、レール頭部内部の冷却速度(ICR)を、レール鋼の化学成分から求められるCCR値以上に制御した本発明熱処理方法で製造したレール(符号:)は、比較熱処理方法で製造したレール(符号:)と比べて、頭部内部の初析セメンタイト組織の生成が防止でき、耐内部疲労損傷性が向上した。
【0043】
また、表2、表3に示すように、レール頭部内部の初析セメンタイト組織の生成防止、すなわち、頭部内部の冷却速度(ICR)の確保、さらには、頭表部のパーライト組織の安定化を図るため、レール頭表部の各部位の冷却速度から求められるTCR値を、CCR値から求められる範囲内に制御することにより、頭部内部に疲労損傷の発生に有害な初析セメンタイト組織の生成防止を防止し、同時に、レール頭表部に耐摩耗性に有害なベイナイトやマルテンサイト組織の生成も防止できた。
【0044】
上記のように、高炭素含有のレール鋼において、レール頭部内部の冷却速度 (ICR)をある一定範囲内に納め、さらに、レール頭表部の各部位の冷却速度をある一定範囲内に納めることにより、頭部内部に疲労損傷の発生に有害な初析セメンタイト組織の生成防止を防止し、同時に、レール頭表部に耐摩耗性の高いパーライト組織を得ることができた。
【0045】
【表1】
Figure 0004267267
【0046】
【表2】
Figure 0004267267
【0047】
【表3】
Figure 0004267267
【0048】
【発明の効果】
以上述べたように、重荷重鉄道で使用される高炭素含有のレール鋼において、レール頭部内部の冷却速度を制御し、さらに、レール頭表部の各部位の冷却速度を制御することにより、レール頭表部のパーライト組織の安定化を図り、同時に、頭部内部に発生しやす初析セメンタイト組織の生成を防止し、耐摩耗性の確保に加えて、耐内部疲労損傷性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】レール各部位の呼称を示した図。
【符号の説明】
1:頭頂部
2:頭側部
3:あご下部
4:頭部内部

Claims (2)

  1. 質量%で、
    C :0.90〜1.20%、
    Si:0.10〜2.00%、
    Mn:0.10〜2.00%、
    Cr:0.05〜2.00%
    を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物である鋼片をレール形状に熱間圧延した後、熱間圧延ままのAr1 点以上の温度の鋼レール頭部、あるいは熱処理する目的でAc1 点+30℃以上の温度に加熱された鋼レール頭部をオーステナイト域温度から加速冷却する際に、前記鋼レールの頭頂面から深さ30mmの頭部内部における温度範囲750〜650℃での冷却速度(ICR、℃/sec)が、鋼レールの化学成分からなる下記の式1で示される値(CCR)に対して、ICR≧CCRとなるように加速冷却を行うことを特徴とする耐摩耗性および耐内部疲労損傷性に優れたパーライト系レールの熱処理方法。
    Figure 0004267267
  2. 加速冷却が、温度範囲750〜500℃での前記鋼レールの頭頂部表面の冷却速度(TH、℃/sec)、頭側部表面の冷却速度(TS、℃/sec)、あご下部表面の冷却速度(TJ、℃/sec)からなる下記の式2で示される値(TCR)が、4CCR≧TCR≧2CCRとなるように加速冷却を行うことを特徴とする請求項1記載の耐摩耗性および耐内部疲労損傷性に優れたパーライト系レールの熱処理方法。
    Figure 0004267267
JP2002201206A 2002-04-05 2002-07-10 耐摩耗性および耐内部疲労損傷性に優れたパーライト系レールの熱処理方法 Expired - Fee Related JP4267267B2 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002201206A JP4267267B2 (ja) 2002-07-10 2002-07-10 耐摩耗性および耐内部疲労損傷性に優れたパーライト系レールの熱処理方法
PCT/JP2003/004364 WO2003085149A1 (fr) 2002-04-05 2003-04-04 Rail a base de perlite ayant une excellente resistance a l'usure et une excellente ductilite et procede de production de ce rail
US10/482,753 US20040187981A1 (en) 2002-04-05 2003-04-04 Pealite base rail excellent in wear resistance and ductility and method for production thereof
CA2749503A CA2749503C (en) 2002-04-05 2003-04-04 Pearlitic steel rail excellent in wear resistance and ductility and method for producing the same
BRPI0304718A BRPI0304718B1 (pt) 2002-04-05 2003-04-04 método para a produção de um trilho de aço perlítico excelente na resistência ao desgaste e ductilidade
EP11175030A EP2388352A1 (en) 2002-04-05 2003-04-04 Pearlitic steel rail excellent in wear resistance and ductility and method for producing the same
CNB03800576XA CN1304618C (zh) 2002-04-05 2003-04-04 耐磨性和延性优良的珠光体系钢轨及其制造方法
CA2451147A CA2451147C (en) 2002-04-05 2003-04-04 Pearlitic steel rail excellent in wear resistance and ductility and method for producing the same
AU2003236273A AU2003236273B2 (en) 2002-04-05 2003-04-04 Pealite based rail excellent in wear resistance and ductility and method for production thereof
EP03745927A EP1493831A4 (en) 2002-04-05 2003-04-04 PERLITE-BASED RAIL HAVING EXCELLENT WEAR RESISTANCE AND EXCELLENT DUCTILITY AND PROCESS FOR PRODUCING THE SAME
HK05101368A HK1068926A1 (en) 2002-04-05 2005-02-18 Pealite based rail excellent in wear resistance and ductility and method for production thereof
US11/780,166 US7972451B2 (en) 2002-04-05 2007-07-19 Pearlitic steel rail excellent in wear resistance and ductility and method for producing same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002201206A JP4267267B2 (ja) 2002-07-10 2002-07-10 耐摩耗性および耐内部疲労損傷性に優れたパーライト系レールの熱処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004043864A JP2004043864A (ja) 2004-02-12
JP4267267B2 true JP4267267B2 (ja) 2009-05-27

Family

ID=31707810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002201206A Expired - Fee Related JP4267267B2 (ja) 2002-04-05 2002-07-10 耐摩耗性および耐内部疲労損傷性に優れたパーライト系レールの熱処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4267267B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4964489B2 (ja) * 2006-04-20 2012-06-27 新日本製鐵株式会社 耐摩耗性および延性に優れたパーライト系レールの製造方法
BRPI1014787B1 (pt) * 2009-03-30 2018-06-05 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Método para resfriar uma zona de solda de trilho, dispositivo para resfriar uma zona de solda de trilho e junta de solda de trilho
US20220307101A1 (en) * 2019-06-20 2022-09-29 Jfe Steel Corporation Rail and manufacturing method therefor
CN115679079A (zh) * 2022-11-03 2023-02-03 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 一种提高过共析钢轨接头再奥氏体化区硬度的方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004043864A (ja) 2004-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4644105B2 (ja) ベイナイト鋼レールの熱処理方法
JPH09316598A (ja) 耐摩耗性および溶接性に優れたパーライト系レールおよびその製造法
JP3445619B2 (ja) 耐摩耗性および耐内部損傷性に優れたレールおよびその製造方法
JP5267306B2 (ja) 高炭素鋼レールの製造方法
JP2005171327A (ja) 耐表面損傷性および耐内部疲労損傷性に優れたパーライト系レールの製造方法およびレール
JPH08246100A (ja) 耐摩耗性に優れたパーライト系レールおよびその製造法
JP3287496B2 (ja) 耐表面損傷性に優れたベイナイト鋼レールの製造方法
JP4964489B2 (ja) 耐摩耗性および延性に優れたパーライト系レールの製造方法
JP5326343B2 (ja) 高内部硬度レールの製造方法
JP4949144B2 (ja) 耐表面損傷性および耐摩耗性に優れたパーライト系レールおよびその製造方法
JPH10195601A (ja) 耐摩耗性・耐内部疲労損傷性に優れたパーライト系レールおよびその製造法
JP4267267B2 (ja) 耐摩耗性および耐内部疲労損傷性に優れたパーライト系レールの熱処理方法
JP2000199041A (ja) 耐ころがり疲労損傷性、耐内部疲労損傷性に優れたベイナイト系レ―ル
JP3631712B2 (ja) 耐表面損傷性および靭性に優れた熱処理パーライト系レールおよびその製造法
JP2007291418A (ja) 靭性に優れたパーライト系レールの製造方法
JP4153650B2 (ja) 高溶接性レールの製造方法
JP3522613B2 (ja) 耐ころがり疲労損傷性、耐内部疲労損傷性、溶接継ぎ手特性に優れたベイナイト系レールおよびその製造法
JP4795004B2 (ja) ベイナイト系レール
JP4272410B2 (ja) パーライトレールの熱処理方法
JP3117916B2 (ja) 耐摩耗性に優れたパーライト系レールの製造法
JPH1192867A (ja) 耐摩耗性、溶接性に優れた低偏析性パーライト系レールおよびその製造法
JP3117915B2 (ja) 高耐摩耗パーライトレールの製造法
JP3950212B2 (ja) 耐摩耗性に優れた高強度パーライト系レールの製造法
JP4336028B2 (ja) 球状化炭化物を含有する耐摩耗性に優れたパーライト系レール
JP2006057128A (ja) 耐落重破壊特性に優れたパーライト系レールの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071023

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090218

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4267267

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees