JP4265688B1 - 画像形成装置および画像形成システム - Google Patents

画像形成装置および画像形成システム Download PDF

Info

Publication number
JP4265688B1
JP4265688B1 JP2008035682A JP2008035682A JP4265688B1 JP 4265688 B1 JP4265688 B1 JP 4265688B1 JP 2008035682 A JP2008035682 A JP 2008035682A JP 2008035682 A JP2008035682 A JP 2008035682A JP 4265688 B1 JP4265688 B1 JP 4265688B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
processing
image forming
executor
processing content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008035682A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009194804A (ja
Inventor
幸夫 田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2008035682A priority Critical patent/JP4265688B1/ja
Priority to US12/252,522 priority patent/US7796290B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4265688B1 publication Critical patent/JP4265688B1/ja
Publication of JP2009194804A publication Critical patent/JP2009194804A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00501Tailoring a user interface [UI] to specific requirements
    • H04N1/00509Personalising for a particular user or group of users, e.g. a workgroup or company
    • H04N1/00514Personalising for a particular user or group of users, e.g. a workgroup or company for individual users
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/44Typewriters or selective printing mechanisms having dual functions or combined with, or coupled to, apparatus performing other functions
    • B41J3/46Printing mechanisms combined with apparatus providing a visual indication
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/54Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed with two or more sets of type or printing elements
    • B41J3/546Combination of different types, e.g. using a thermal transfer head and an inkjet print head
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console
    • G03G15/502User-machine interface; Display panels; Control console relating to the structure of the control menu, e.g. pop-up menus, help screens
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5075Remote control machines, e.g. by a host
    • G03G15/5087Remote control machines, e.g. by a host for receiving image data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1211Improving printing performance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1222Increasing security of the print job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1238Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00962Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
    • H04N1/00973Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software from a remote device, e.g. receiving via the internet instructions input to a computer terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • H04N1/4426Restricting access, e.g. according to user identity involving separate means, e.g. a server, a magnetic card
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00025Machine control, e.g. regulating different parts of the machine
    • G03G2215/00109Remote control of apparatus, e.g. by a host

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】利用者が希望する処理を画像形成装置に実行させる際の当該利用者にとっての利便性を向上させる。
【解決手段】所定処理を実行する処理手段11と、ユーザインタフェース手段12と、通信回線30を介して外部装置20と接続する通信手段13と、前記外部装置20から取得した処理内容情報14aと実行者情報14bとを互いに関連付けて記憶する記憶手段14と、利用者を特定する利用者特定手段15と、前記利用者特定手段15が特定した利用者と前記記憶手段14が記憶している実行者情報14bによって特定される実行者とが一致すると、当該実行者情報14bに関連付けられた処理内容情報14aによって特定される表示内容を前記ユーザインタフェース手段12に表示させ、当該処理内容情報14aによって特定される設定内容を前記ユーザインタフェース手段12が受け付けたものとする制御手段17と、を備えて画像形成装置10を構成する。
【選択図】図1

Description

本発明は、画像形成装置および画像形成システムに関する。
複写機等の画像形成装置の中には、ネットワーク回線を通じて外部装置と接続し、当該画像形成装置の操作パネルで指定された処理モードに応じた操作手順を、当該操作手順に関する情報を保持する外部装置から取得して操作パネル上に表示するようにしたものがある(例えば、特許文献1参照。)。
特開2005−176405号公報
しかしながら、上述した従来技術では、外部装置から操作手順に関する情報を取得しても、当該情報を取得した画像形成装置において、当該画像形成装置での処理を実行させる実行者による操作処理が必要になってしまう。例えば、画像処理装置に複写処理を実行させる場合であれば、当該複写処理に応じた操作手順に関する情報を外部装置から取得して操作パネル上に表示しても、当該操作パネル上において複写部数の設定等の操作処理を当該複写処理の実行者が行う必要がある。つまり、外部装置における操作手順に関する情報についての設定処理の他に、画像形成装置を利用する度に当該画像形成装置の操作パネル上での操作処理が必要になるため、当該画像形成装置での処理を実行させる実行者等が煩わしさを感じてしまうおそれがある。
そこで、本発明は、画像形成装置を用いた処理を行うのにあたり、当該処理を簡便に実行させることを可能とし、これにより当該画像形成装置を利用する際の利便性を従来よりも向上させることのできる画像形成装置および画像形成システムを提供することを目的とする。
請求項1に係る発明は、所定処理を実行する処理手段と、前記処理手段が対応する処理に関する情報の表示を行うとともに当該処理手段に実行させる処理内容の設定を受け付けるユーザインタフェース手段と、通信回線を介して外部装置と接続し、当該外部装置で設定された前記ユーザインタフェース手段での表示内容および設定内容に関する情報である処理内容情報当該処理内容情報によって特定される処理内容の実行者に関する情報である実行者情報とを、当該外部装置から取得する通信手段と、前記通信手段が取得した前記処理内容情報と前記実行者情報とを互いに関連付けて前記処理手段に実行させる処理毎に優先順位付けて記憶する記憶手段と、利用者を特定する利用者特定手段と、前記利用者特定手段が特定した利用者と前記記憶手段が記憶している実行者情報によって特定される実行者とが一致すると、当該実行者情報に関連付けて前記記憶手段が記憶している処理内容情報のうち最も優先順の高い処理内容情報を抽出し、当該処理内容情報によって特定される表示内容を前記ユーザインタフェース手段に表示させるとともに、当該処理内容情報によって特定される設定内容を前記ユーザインタフェース手段が受け付けたものとする制御手段とを備えることを特徴とする画像形成装置である。
請求項2に係る発明は、前記制御手段が、前記通信手段が取得した前記処理内容情報に、当該処理内容情報によって特定される処理内容の実行時刻に関する情報が含まれていると、当該実行時刻に対応するタイミングで、当該実行時刻に関する情報が含まれている前記処理内容情報を、前記記憶手段が記憶している処理内容情報のうち最も優先順の高い処理内容情報として抽出し、当該処理内容情報によって特定される表示内容を前記ユーザインタフェース手段に表示させるとともに、当該処理内容情報によって特定される設定内容を前記ユーザインタフェース手段が受け付けたものとすることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置である。
請求項3に係る発明は、前記制御手段が、前記通信手段が取得した前記処理内容情報に、当該処理内容情報によって特定される処理内容の優先順に関する情報が含まれていると、当該優先順に従いつつ、競合する処理内容の実行順を調整することにより、前記記憶手段が記憶している処理内容情報のうち最も優先順の高い処理内容情報として抽出することを特徴とする請求項1または2記載の画像形成装置である。
請求項4に係る発明は、前記通信手段が、前記外部装置から前記処理内容情報および前記実行者情報を取得するのに先立ち、当該外部装置に対して前記処理手段が対応する処理に関する情報の送信を行うことを特徴とする請求項1、2または3記載の画像形成装置である。
請求項5に係る発明は、前記処理内容情報および前記実行者情報を前記通信手段が取得し前記記憶手段が記憶している旨を、当該実行者情報によって特定される情報送信先へ通知する情報通知手段を備えることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の画像形成装置である。
請求項6に係る発明は、前記情報通知手段が、前記実行者情報の送信者と当該実行者情報によって特定される実行者とが異なる場合に、当該実行者情報によって特定される実行者の情報送信先への通知を行うものであることを特徴とする請求項5記載の画像形成装置である。
請求項7に係る発明は、前記情報通知手段が、前記処理内容情報によって特定される処理内容の実行時刻が指定されている場合に、当該実行時刻に対応するタイミングで、当該実行者情報によって特定される情報送信先への通知を行うものであることを特徴とする請求項5記載の画像形成装置である。
請求項8に係る発明は、前記制御手段が、前記通信手段が取得した前記実行者情報に証明書情報が含まれている場合に、当該証明書情報についての表示を前記ユーザインタフェース手段に行わせ、または当該証明書情報についての情報通知を前記情報通知手段に行わせることを特徴とする請求項5記載の画像形成装置である。
請求項9に係る発明は、所定処理を実行する処理手段と、前記処理手段が対応する処理に関する情報の表示を行うとともに当該処理手段に実行させる処理内容の設定を受け付けるユーザインタフェース手段と、と備える画像形成装置と、前記画像形成装置と通信回線を介して接続する外部装置と、を具備する画像形成システムであって、前記画像形成装置は、前記通信回線を介して、前記外部装置で設定された前記ユーザインタフェース手段での表示内容および設定内容に関する情報である処理内容情報当該処理内容情報によって特定される処理内容の実行者に関する情報である実行者情報とを、当該外部装置から取得する通信手段と、前記通信手段が取得した前記処理内容情報と前記実行者情報とを互いに関連付けて前記処理手段に実行させる処理毎に優先順位付けて記憶する記憶手段と、利用者を特定する利用者特定手段と、前記利用者特定手段が特定した利用者と前記記憶手段が記憶している実行者情報によって特定される実行者とが一致すると、当該実行者情報に関連付けて前記記憶手段が記憶している処理内容情報のうち最も優先順の高い処理内容情報を抽出し、当該処理内容情報によって特定される表示内容を前記ユーザインタフェース手段に表示させるとともに、当該処理内容情報によって特定される設定内容を前記ユーザインタフェース手段が受け付けたものとする制御手段とを備えることを特徴とする画像形成システムである。
請求項10に係る発明は、所定処理を実行する処理手段と、前記処理手段が対応する処理に関する情報の表示を行うとともに当該処理手段に実行させる処理内容の設定を受け付けるユーザインタフェース手段と、と備える画像形成装置と、前記画像形成装置と通信回線を介して接続するサーバ装置と、前記サーバ装置と前記通信回線を介して接続する外部装置と、を具備する画像形成システムであって、前記サーバ装置は、前記通信回線を介して、前記外部装置で設定された前記ユーザインタフェース手段での表示内容および設定内容に関する情報である処理内容情報当該処理内容情報によって特定される処理内容の実行者に関する情報である実行者情報とを、当該外部装置から取得する情報取得手段と、前記情報取得手段が取得した前記処理内容情報と前記実行者情報とを互いに関連付けて前記処理手段に実行させる処理毎に優先順位付けて記憶する記憶手段と、を備え、前記画像形成装置は、利用者を特定する利用者特定手段と、前記利用者特定手段が特定した利用者と一致する実行者についての実行者情報が前記記憶手段に記憶されているか否か前記通信回線を介して前記サーバ装置に問い合わせ、記憶されていれば当該実行者情報およびこれに関連付けられた処理内容情報のうち最も優先順の高い処理内容情報を取得する情報検索手段と、前記情報検索手段が取得した処理内容情報に基づき、当該処理内容情報によって特定される表示内容を前記ユーザインタフェース手段に表示させるとともに、当該処理内容情報によって特定される設定内容を前記ユーザインタフェース手段が受け付けたものとする制御手段と、を備えることを特徴とする画像形成システムである。
請求項1,9,10に係る発明によれば、画像形成装置を利用しようとする利用者を特定した場合に、その特定した利用者と一致する実行者についての実行者情報が記憶手段内に存在していれば、その実行者情報と関連付けて記憶されている処理内容情報によって特定される表示内容をユーザインタフェース手段に表示させるとともに、当該処理内容情報によって特定される設定内容をユーザインタフェース手段が受け付けたものとするので、当該利用者によるユーザインタフェース手段での設定操作を要することなく、当該設定内容による処理を処理手段が実行することになる。つまり、画像形成装置を用いた処理を行うのにあたり、当該画像形成装置の利用者は、利用者特定を経るだけで、ユーザインタフェース手段での設定操作を要することなく、当該処理を簡便に実行させることが可能となる。したがって、当該利用者にとっては、画像形成装置を利用する際の利便性が、ユーザインタフェース手段での設定操作を必要とする場合に比べて、向上することになる。また、外部装置からみれば、互いに関連付けられた処理内容情報と実行者情報とによって、画像形成装置の遠隔操作を行うことが実現可能になるが、その場合であっても画像形成装置の側での利用者特定が必要となるので、当該画像形成装置に実行させる処理についてのセキュリティは確保されることになる。
請求項2に係る発明によれば、処理内容情報によって特定される処理内容の実行タイミングを、当該処理内容の実行時刻に関する情報によって指定し得るようになるので、外部装置から画像形成装置の遠隔操作を行う場合における処理実行の予約を行うことが実現可能となり、当該予約に対応していない場合に比べて当該画像形成装置を利用する際の利便性を向上させることができる。
請求項3に係る発明によれば、処理内容の優先順に関する情報によって競合する処理内容の実行順を調整することで、画像形成装置が複数処理分の処理内容情報および実行者情報に対応し得るようになり、さらには複数処理分に対応する場合であっても円滑な処理実行が実現可能となる。したがって、優先順に基づく処理実行順の調整を行わない場合に比べて、当該画像形成装置を利用する際の利便性を向上させることができる。
請求項4に係る発明によれば、処理手段が対応する処理に関する情報を外部装置に対して送信することで、当該処理手段がどのような処理に対応しているか、すなわち画像形成装置がどのような機能を備えているかを、外部装置の側で的確に認識し得るようになる。
請求項5に係る発明によれば、情報通知手段からの通知を参照することで、その情報送信先では、処理内容情報および実行者情報を前記通信手段が記憶手段内に存在していること、すなわち当該実行者情報によって特定される者についての利用者特定があれば画像形成装置での処理実行がされることを、認識し得るようになる。したがって、外部装置から画像形成装置の遠隔操作を実現する場合であっても、情報通知手段からの通知を行わない場合に比べて、当該画像形成装置を利用する際の利便性が向上することになる。
請求項6に係る発明によれば、実行者情報の送信者と当該実行者情報によって特定される実行者とが異なる場合であっても、情報通知手段からの通知を受けることによって、当該実行者が実行すべき処理が外部装置から依頼されたことを、当該実行者が認識し得るようになる。したがって、実行者情報の送信者は他の者に画像形成装置での処理の実行者となることを依頼することが可能となり、またその場合であっても円滑な処理実行が実現可能となるので、情報通知手段から当該実行者への通知を行わない場合に比べて、当該画像形成装置を利用する際の利便性が向上することになる。
請求項7に係る発明によれば、外部装置からの処理内容の実行依頼と当該処理内容の実行時刻との間に時間差があっても、当該実行時刻に対応するタイミング(例えば当該実行時刻が所定時間内に迫ったタイミング)になると、情報通知手段が実行者情報によって特定される情報送信先への通知を行うので、その情報送信先では当該タイミングになったこと、すなわち画像形成装置での処理を実行すべきタイミングであることを、認識し得るようになる。したがって、当該タイミングでの通知を行わない場合に比べて、画像形成装置を利用する際の利便性が向上することになる。
請求項8に係る発明によれば、実行者情報に含まれている証明書情報によって、外部装置から画像形成装置の遠隔操作を実現する場合であっても、当該外部装置からの情報送信者について、いわゆるなりすましを防止し得るようになるので、当該画像形成装置を利用する際のセキュリティが確保されることになる。
以下、図面に基づき本発明に係る画像形成装置および画像形成システムについて説明する。
先ず、画像形成システムの概略構成について説明する。
図1は、画像形成システムの概略構成の一例を示す機能ブロック図である。
図例の画像形成システムは、画像形成装置10と、外部装置20と、これらを接続する通信回線30と、を具備して構成されている。なお、これらの各装置10,20は、通信回線30上にそれぞれが複数台存在していてもよい。
画像形成装置10は、複写機、プリンタ装置、ファクシミリ装置、またはこれらの機能を統合したもの等からなり、利用者からの要求に応じて画像の形成や出力等の処理を行うものである。さらに詳しくは、画像形成装置10は、処理実行部11と、ユーザインタフェース(以下、インタフェースを「I/F」と略す。)部12と、通信I/F部13と、記憶部14と、カードリーダ部15と、情報通知部16と、制御部17と、を備えて構成されている。
処理実行部11は、画像の形成や出力等といった所定処理を実行するものである。すなわち、処理実行部11では、原稿から読み取った画像の印刷出力、ファクシミリ送信、ネットワーク上への送信等を行ったり、外部からのファクシミリ送信やネットワーク送信等によって受け取った画像データの印刷出力を行ったりするようになっている。さらには、このような所定処理の実行に必要となる設定処理(例えば、画像データのネットワーク受信に必要なるIPアドレスの設定処理)を行うようにもなっている。
ユーザI/F部12は、画像形成装置10の利用者が操作するためのもので、処理実行部11が対応する処理(すなわち、当該処理実行部11で実行し得る処理)に関する情報の表示を行うとともに、利用者が処理実行部11に実行させる処理内容の設定を受け付けるようになっている。そのために、ユーザI/F部12は、利用者に対する情報表示をI/F画面の表示によって行う液晶パネル12aと、利用者からの情報入力を受け付けるタッチパネル12bと、を備えて構成されている。
通信I/F部13は、通信回線30を介して外部装置20と接続し、当該外部装置20との間で情報の授受を行うためのものである。この通信I/F部13が外部装置20と授受する情報には、後述する処理内容情報14aおよび実行者情報14bや、処理実行部11が対応する処理に関する情報(すなわち、画像形成装置10がどのような処理機能を備えているに関する情報)等が含まれるものとする。なお、通信I/F部13が接続する通信回線30は、有線または無線の別を問わない。また、通信回線30上における通信プロトコルについても、特に限定されることはなく、公知技術を利用して実現したものであればよい。
記憶部14は、通信I/F部13が外部装置20から取得した処理内容情報14aおよび実行者情報14bを、互いに関連付けて記憶保持するものである。
ここで、処理内容情報14aとは、外部装置20にて設定され当該外部装置20から送信される情報で、画像形成装置10におけるユーザI/F部12での表示内容および設定内容に関する情報のことをいう。つまり、処理内容情報14aは、画像形成装置10における処理実行部11に実行させる処理内容を特定するための情報である。
また、実行者情報14bとは、処理内容情報14aによって特定される処理内容の実行者に関する情報のことをいう。つまり、実行者情報14bは、画像形成装置10における処理実行部11に処理を実行させる際の実行者を特定するための情報である。なお、実行者情報14bによって特定される実行者は、当該実行者情報14bの送信者自身であってもよいし、当該送信者からの依頼を受けた別の者であってもよい。
なお、これらの各情報14a,14bは、例えば、ユーザI/F部12での表示内容を特定するデータについてはHTML(HyperText Markup Language)、ユーザI/F部12等の動作を制御するためのデータについてはジャバスクリプト(Javascript)(登録商標)、処理実行部11に実行させる処理内容を特定するデータについてはXML(Extensible Markup Language)で記述することが考えられるが、そのデータフォーマット形式については特に限定されるものではなく、公知技術を利用して実現したものであればよい。
カードリーダ部15は、画像形成装置10の利用者(具体的には、当該画像形成装置10における処理実行部11に処理を実行させようとする者)が所持するICカードについて、当該ICカードからの情報読み取りを行うとともに、その情報読み取りによって得られる結果に基づいて本人認証処理等を行って、当該利用者の特定を行うものである。なお、利用者の特定は、必ずしもカードリーダ部15を用いたものである必要はなく、例えばパスワード入力によるログイン処理を要求するといったように、他の公知技術を利用して行うようにしても構わない。
情報通知部16は、処理内容情報14aおよび実行者情報14bを通信I/F部13が取得し記憶部14が記憶している旨を、当該実行者情報14bによって特定される情報送信先へ通知するものである。具体的には、例えば実行者情報14bによって特定される電子メールアドレス宛に電子メールを作成して送信する、といったことを行う。その場合におけるアドレス抽出や電子メール作成等については、公知技術を利用して行えばよいため、ここではその説明を省略する。
制御部17は、上述した各部11〜16についての動作制御、すなわち画像形成装置10が実行する一連の処理動作の制御を行うものである。そのために、制御部17は、所定プログラムを実行するCPU(Central Processing Unit)や、当該所定プログラムを記憶する記憶装置等の組み合わせによって構成されている。つまり、制御部17は、コンピュータ装置としての機能を有したものである。なお、制御部17としての機能を実現するために所定プログラムは、記憶装置内へのインストールに先立ち、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体に格納されて提供されるものであっても、または通信回線を介して開部から配信されるものであってもよい。
一方、外部装置20は、画像形成装置10のホスト装置として機能するコンピュータ装置からなるもので、通信回線30を介して画像形成装置10と接続するための通信I/F部21と、外部装置20の利用者が操作するためのユーザI/F部22と、を備えて構成されている。
このような構成により、外部装置20では、当該外部装置20の利用者がユーザI/F部22を操作して処理内容情報14aおよび実行者情報14bの設定を行うとともに、そのユーザI/F部22を用いて設定された処理内容情報14aおよび実行者情報14bを通信I/F部21が通信回線30を通じて画像形成装置10へ送信するようになっている。
図2は、画像形成システムの概略構成の他の例を示す機能ブロック図である。
図例の画像形成システムは、通信回線30上に、画像形成装置10および外部装置20に加えて、サーバ装置40を具備して構成されている。
サーバ装置40は、通信回線30上に存在するデータサーバ装置からなるもので、当該通信回線30を介して画像形成装置10および外部装置20と接続するための通信I/F部41と、当該通信I/F部41が外部装置20から取得した処理内容情報14aおよび実行者情報14bを互いに関連付けて記憶保持する記憶部42と、を備えて構成されている。
このような構成により、サーバ装置40では、外部装置20から送信されてくる処理内容情報14aおよび実行者情報14bを通信I/F部41で受け取って、これらを記憶部42内に記憶保持しておくようになっている。
図例の画像形成システムでは、このような構成のサーバ装置40が通信回線30上に存在していることから、画像形成装置10が記憶部14を備えていなくても構わない。ただし、画像形成装置10は、記憶部14に代わって、カードリーダ部15が特定した利用者と一致する実行者についての実行者情報14bが記憶部42に記憶されているか否か通信回線30を介してサーバ装置40に問い合わせ、記憶されていれば当該実行者情報14bおよびこれに関連付けられた処理内容情報14aをサーバ装置40の記憶部42から取得する情報検索部18を備えているものとする。
次に、以上のように構成された画像形成システムにおける処理動作例について説明する。
ここでは、外部装置20から送信された処理内容情報14aおよび実行者情報14bの記憶保持を、サーバ装置40ではなく、画像形成装置10が行う場合、すなわち図1に示した構成の画像形成システムにおける処理動作を例に挙げて説明を行う。なお、図2に示した構成の画像形成システムにおいても、処理内容情報14aおよび実行者情報14bの記憶保持をサーバ装置40が行い、そのサーバ装置40が記憶保持する情報を画像形成装置10が必要に応じて当該サーバ装置40から取得する点以外は、以下の説明と同様の処理動作を行うものとする。
図3は、画像形成システムにおける基本的な処理動作例を示すフローチャートである。
図例のように、画像形成システムにおける処理動作には、外部装置20の側での処理動作と、画像形成装置10の側での処理動作とがある。
外部装置20の側では、当該外部装置20が通信回線30を通じて画像形成装置10にアクセスして、当該画像形成装置10における機能(特に、処理実行部11が対応する機能)に関する情報(以下「各種能力情報」という。)を問い合わせる。この問い合わせに応じて画像形成装置10から各種能力情報が送信されてくると、外部装置20では、その各種能力情報を通信I/F部21で取得するとともに(ステップ101、以下ステップを「S」と略す。)、その取得した各種能力情報に基づいて特定されるI/F画面をユーザI/F部22で表示する(S102)。そして、そのI/F画面上で、画像形成装置10の処理実行部11に実行させる処理内容についての設定(具体的には、当該処理内容自体の設定の他に、出力部数、カラー/白黒の別、出力用紙サイズ等といった当該処理内容の実行に必要となるパラメータ情報の設定)と、当該処理内容の実行時刻についての設定と、当該処理内容の実行者についての設定とを、外部装置20を操作する利用者に行わせる(S103〜S105)。ここで設定される実行者は、外部装置20の利用者自身であってもよいし、当該利用者からの依頼を受ける別の者であってもよい。また、外部装置20の利用者が画像形成装置10の情報通知部16による情報通知を希望する場合であれば、実行者の設定に併せて、情報送信先の設定についても、当該利用者に行わせるものとする。これらの設定が行われた後は、当該利用者による送信許可操作を契機にして、その設定結果に関する情報を、処理内容情報14aおよび実行者情報14bとして、通信I/F部21が通信回線30を通じて画像形成装置10へ送信する(S106)。
なお、上述した外部装置20の側での各処理のうち、各種能力情報の取得、実行時刻の設定、および、情報送信先の設定については、必要に応じて行えばよく、必要がなければ省略しても構わない。また、外部装置20の側で、当該外部装置20を操作する利用者についての証明書情報(例えば、電子署名情報)を保持または取得し得る場合には、当該証明書情報を処理内容情報14aに含めて画像形成装置10へ送信することも考えられる。
一方、画像形成装置10の側では、外部装置20から処理内容情報14aおよび実行者情報14bが送信されてくると、これらの情報14a,14bを通信I/F部13で受け取るとともに(S201)、受け取った情報14a,14bを記憶部14が互いに関連付けて記憶保持する(S202)。そして、情報送信先についての設定情報が実行者情報14bに含まれていれば、これらの情報14a,14bが通信I/F部13で取得され記憶部14に記憶されている旨を、設定された情報送信先に対して情報通知部16が通知する(S203)。この通知は、各情報14a,14bの記憶部14内への記憶保持が完了した時点で行うことが考えられるが、処理内容情報14aによって特定される処理内容の実行時刻が指定されている場合であれば当該実行時刻に対応するタイミング(例えば、当該実行時刻が所定時間内に迫ったタイミング)で行うようにすることも考えられる。
その後、画像形成装置10の側では、カードリーダ部15での情報読み取りを通じて当該画像形成装置10の利用者を特定すると(S204)、その特定した利用者と一致する実行者についての実行者情報14bが記憶部14内に記憶されているか否かを、制御部17が判断する(S205)。
その結果、一致する実行者についての実行者情報14bがなければ、制御部17は、予めの設定に従いデフォルトとなるI/F画面をユーザI/F部12に表示させるとともに、そのI/F画面から指示される設定内容の処理を処理実行部11に実行させる(S206)。つまり、対応する情報14a,14bが記憶部14内になければ、一般的な処理制御の場合と同様に、ユーザI/F部12で受け付けた設定内容の処理を処理実行部11に実行させるようにする。
また、一致する実行者についての実行者情報14bが記憶されている場合には、制御部17は、当該実行者情報14bと、これに関連付けて記憶されている処理内容情報14aとを、記憶部14内から取得する(S207)。そして、取得した各情報14a,14bに基づき、当該処理内容情報14aによって特定されるI/F画面をユーザI/F部12に表示させるとともに(S208)、当該処理内容情報14aによって特定される設定内容をユーザI/F部12が受け付けたものとして、当該設定内容の処理を処理実行部11に実行させる(S209)。つまり、対応する情報14a,14bが記憶部14内にあれば、画像形成装置10の利用者(すなわち、外部装置20で設定された処理内容の実行者)は、利用者特定を経るだけで、ユーザI/F部12での処理内容についての設定操作を要することなく、当該処理内容を画像形成装置10に実行させ得るようになる。
次に、以上のような一連の手順による処理動作について、以下の第1〜第4具体例を用いて、さらに具体的に説明する。
先ず、第1具体例として、外部装置20が画像形成装置10から各種能力情報を取得しつつ、その取得した各種能力情報に基づいて画像形成装置10で行う複写処理についての設定を外部装置20の側で行う場合を説明する。
外部装置20は、画像形成装置10から対応可能な用紙サイズを認識するためのトレイ情報やカラー/白黒の対応可否に関する情報等を当該画像形成装置10における各種能力情報として取得する。そして、取得した各種能力情報によって特定される内容が反映されたI/F画面をユーザI/F部22で表示し、そのI/F画面上を用いて画像形成装置10で行う複写処理についての処理内容(パラメータ情報)および当該処理内容の実行者を外部装置20の利用者に設定させる。これらの設定が行われると、外部装置20は、その設定結果に関する情報を、処理内容情報14aおよび実行者情報14bとして、例えばHTMLデータ形式で、処理実行対象機である画像形成装置10へ送信する。
外部装置20からの処理内容情報14aおよび実行者情報14bを受信した画像形成装置10は、その受信した各情報14a,14bを互いに関連付けて記憶部14内に記憶保持する。さらに具体的には、記憶部14内における処理待ちキューにキューイングする。
その後、画像形成装置10の利用者(例えば、外部装置20の利用者本人)がカードリーダ部15へのカード挿入やユーザI/F部12でのログイン操作等を行い、これにより当該利用者の特定を行うと、画像形成装置10では、その特定した利用者と一致する実行者についての実行者情報14bとこれに関連付けられた処理内容情報14aとが、記憶部14内における処理待ちキューにキューイングされているか否かを判断し、キューイングされているものがあれば、そのキューイングされている各情報14a,14bを抽出する。このとき、対応する情報14a,14bが複数処理分存在している場合には、各処理内容情報14aによって特定される処理内容の優先順に関する情報を解釈して、最も優先順の高い情報14a,14bを抽出する。優先順は、例えばキューイングされた時間順に決定することが考えられる。ただし、処理内容情報14aに処理内容の優先順に関する情報が含まれている場合には、当該優先順に従いつつ、競合する処理内容の実行順を調整するようにしても構わない。例えば、重要度高と設定されたものについては他のものに優先して処理する、といった具合である。なお、優先順の設定や解釈等については、公知技術を利用して実現すればよいため、ここではその詳細な説明を省略する。
このようにして実行者情報14bとこれに関連付けられた処理内容情報14aを抽出すると、画像形成装置10では、その抽出した処理内容情報14aによって特定されるI/F画面をユーザI/F部12にて表示するとともに、当該処理内容情報14aによって特定される設定内容をユーザI/F部12が受け付けたものとする。これにより、画像形成装置10の利用者は、処理対象となる原稿を当該画像形成装置10にセットし、当該画像形成装置10のユーザI/F部12におけるスタートボタンを押下するだけで、外部装置20にて設定された内容の複写処理を開始できるようになる。なお、当該複写処理の開始にあたっては、外部装置20からの処理内容情報14aによって特定されるI/F画面をユーザI/F部12が表示しているため、そのI/F画面上で各種パラメータの設定変更を行うことも可能である。
続いて、第2具体例として、画像形成装置10から各種能力情報の取得を行うことなく、その画像形成装置10で行う複写処理についての設定を、外部装置20の側で行う場合を説明する。
外部装置20は、予めの設定に従いデフォルトとなるI/F画面をユーザI/F部22で表示し、そのI/F画面上を用いて画像形成装置10で行う複写処理についての処理内容(パラメータ情報)および当該処理内容の実行者を外部装置20の利用者に設定させる。これらの設定が行われると、外部装置20は、その設定結果に関する情報を、処理内容情報14aおよび実行者情報14bとして、例えばHTMLデータ形式で、処理実行対象機である画像形成装置10へ送信する。
外部装置20からの処理内容情報14aおよび実行者情報14bを受信した画像形成装置10は、その受信した各情報14a,14bを互いに関連付けて記憶部14内に記憶保持する。さらに具体的には、記憶部14内における処理待ちキューにキューイングする。
その後、画像形成装置10の利用者(例えば、外部装置20の利用者本人)がカードリーダ部15へのカード挿入やユーザI/F部12でのログイン操作等を行い、これにより当該利用者の特定を行うと、画像形成装置10では、その特定した利用者と一致する実行者についての実行者情報14bとこれに関連付けられた処理内容情報14aとが、記憶部14内における処理待ちキューにキューイングされているか否かを判断し、キューイングされているものがあれば、そのキューイングされている各情報14a,14bを抽出する。このとき、対応する情報14a,14bが複数処理分存在している場合には、各処理内容情報14aによって特定される処理内容の優先順に関する情報を解釈して、最も優先順の高い情報14a,14bを抽出する。
このようにして実行者情報14bとこれに関連付けられた処理内容情報14aを抽出すると、画像形成装置10では、その抽出した処理内容情報14aによって特定されるI/F画面をユーザI/F部12にて表示するとともに、当該処理内容情報14aによって特定される設定内容をユーザI/F部12が受け付けたものとする。これにより、画像形成装置10の利用者は、処理対象となる原稿を当該画像形成装置10にセットし、当該画像形成装置10のユーザI/F部12におけるスタートボタンを押下するだけで、外部装置20にて設定された内容の複写処理を開始できるようになる。
ただし、このときのI/F画面およびそのI/F画面上での設定内容は、画像形成装置10から取得した各種能力情報に基づくものではない。したがって、当該設定内容は、画像形成装置10が対応していない処理機能についてのものであることも考えられる。
そこで、画像形成装置10では、ユーザI/F部12でのI/F画面の表示にあたり、処理内容情報14aによって特定される設定内容の処理について、処理実行部11での実行可否を制御部17が判断する。そして、例えば処理実行部11が白黒出力にしか対応していないのにカラー出力を設定内容とする処理内容情報14aを受け付けた場合のように、制御部17が実行不可能と判断した場合には、その旨のメッセージ表示をユーザI/F部12にて行って、設定内容の変更を行うことを促す。つまり、画像形成装置10での処理実行に先立ち、当該画像形成装置10の利用者に、ユーザI/F部12のI/F画面上での各種パラメータの設定変更を行わせるようにするのである。
続いて、第3具体例として、外部装置20の利用者が、画像形成装置10での画像読み取り処理を、他の者に依頼して行わせる場合を説明する。
外部装置20は、画像形成装置10から取得した各種能力情報に基づき、または当該各種能力情報の取得を行うことなく、I/F画面をユーザI/F部22で表示し、そのI/F画面上を用いて画像形成装置10で行う画像読み取り処理についての処理内容(パラメータ情報)および当該処理内容の実行者を、外部装置20の利用者に設定させる。このとき、当該外部装置20の利用者には、当該画像読み取り処理によって得られた画像データの転送先となるアドレス情報(例えば、当該利用者の電子メールアドレス)、当該利用者についての証明書情報(例えば、当該利用者の電子メールアドレスに関連した証明書情報)、当該画像読み取り処理の実行の依頼相手である実行者を特定する情報(例えば、当該実行者の名称)、および、当該実行者への情報送信先についての情報(例えば、当該実行者の電子メールアドレス)について、その設定を行わせる。これらの設定が行われると、外部装置20は、その設定結果に関する情報を、処理内容情報14aおよび実行者情報14bとして、例えばHTMLデータ形式で、処理実行対象機である画像形成装置10へ送信する。
外部装置20からの処理内容情報14aおよび実行者情報14bを受信した画像形成装置10は、その受信した各情報14a,14bを互いに関連付けて記憶部14内に記憶保持する。さらに具体的には、記憶部14内における処理待ちキューにキューイングする。
このとき、画像形成装置10では、記憶部14内に処理内容情報14aおよび実行者情報14bが格納された段階で、これらの情報14a,14bが通信I/F部13で取得され記憶部14に記憶されている旨の通知を、当該実行者情報14bに含まれている情報送信先についての情報に基づき、その情報送信先に対して情報通知部16が行う。さらに具体的には、新規の画像読み取り処理の依頼が画像形成装置10に届いている旨を通知するための電子メールを作成し、その電子メールを実行者の電子メールアドレス宛に送信する。
その後、通知内容を認識した実行者が画像形成装置10の設置箇所まで赴き、当該画像形成装置10のカードリーダ部15へのカード挿入やユーザI/F部12でのログイン操作等を行い、これにより画像形成装置10が当該実行者を当該画像形成装置10の利用者として特定すると、当該画像形成装置10では、当該実行者についての実行者情報14bとこれに関連付けられた処理内容情報14aとを記憶部14内から抽出する。そして、抽出した処理内容情報14aによって特定されるI/F画面をユーザI/F部12にて表示するとともに、当該処理内容情報14aによって特定される設定内容をユーザI/F部12が受け付けたものとする。
このとき、実行者情報14bに証明書情報が含まれていると、画像形成装置10では、制御部17が当該証明書情報についての表示をユーザI/F部12に行わせる。また、当該証明書情報についての情報通知を情報通知部16に行わせるようにしても構わない。したがって、証明書情報を参照することで、当該実行者は、画像読み取り処理の依頼者である外部装置20の利用者について、その確認を行うことができ、いわゆるなりすましを防止し得るようになる。
また、このときにユーザI/F部12が表示する表示内容には、画像読み取り処理の実行に際しての当該実行者へのメッセージ(例えば、「原稿を読める向きに置いてスキャンボタンを押して下さい。」等のメッセージ)を含めることが考えられる。これにより、当該実行者は、処理対象となる原稿を当該画像形成装置10にセットし、当該画像形成装置10のユーザI/F部12におけるスタートボタンを押下するだけで、外部装置20にて設定された内容の画像読み取り処理を開始できるようになる。なお、ログイン操作時に実行者が原稿を持っていない等、指示された処理を開始できる状態にない場合には、当該実行者にユーザI/F部12における「保留」ボタンを押下させ、当該処理を後回しにすることも考えられる。
このようにして、画像読み取り処理を実行すると、画像形成装置10では、その画像読み取り処理の実行によって得られた画像データを、抽出した処理内容情報14aによって特定される転送先アドレスへ送信する。
以上のような一連の処理動作を行うことで、外部装置20の利用者は、画像形成装置10での画像読み取り処理を、当該利用者以外の者である実行者に依頼して行わせることができるようになる。つまり、外部装置20から離れて設置された画像形成装置10に画像読み取り処理の指示を送信することによって、当該外部装置20の側で指定した文書についての画像データを当該外部装置20の側で指定した転送先アドレス宛に転送させることが実現可能となり、離れた地の実行者にデータ格納場所やパスワード等を知られることなく画像読み取り処理の実行依頼を行い得るようになる。
続いて、第4具体例として、外部装置20の利用者が、画像形成装置10での画像読み取り処理を、その実行時刻を指定して行わせる場合を説明する。
外部装置20は、画像形成装置10から取得した各種能力情報に基づき、または当該各種能力情報の取得を行うことなく、I/F画面をユーザI/F部22で表示し、そのI/F画面上を用いて画像形成装置10で行う画像読み取り処理についての処理内容(パラメータ情報)および当該処理内容の実行者を、外部装置20の利用者に設定させる。このとき、当該外部装置20の利用者には、当該画像読み取り処理を実行すべき時刻に関する情報と、当該時刻が近づいた旨を通知するための情報送信先についての情報(例えば、電子メールアドレス)について、その設定を行わせる。なお、時刻に関する情報の設定にあたっては、画像形成装置10から処理予約状況に関する情報を取得し、その取得した情報を基にしつつ、いわゆる空き時間についてのみ、時刻に関する情報の設定を受け付けることも考えられる。これらの設定が行われると、外部装置20は、その設定結果に関する情報を、処理内容情報14aおよび実行者情報14bとして、例えばHTMLデータ形式で、処理実行対象機である画像形成装置10へ送信する。
外部装置20からの処理内容情報14aおよび実行者情報14bを受信した画像形成装置10は、その受信した各情報14a,14bを互いに関連付けるとともに、処理実行時刻に関する情報の設定結果との関連を明確化させた状態で、記憶部14内に記憶保持する。さらに具体的には、記憶部14内における処理待ちキューに処理実行時刻の設定との関連付けを明確化させてキューイングして、これにより当該処理待ちキューに処理実行予約を追加する。このとき、同時刻とみなされる時間(例えば、時間差が1分以内)に既に別の予約が入っていた場合には、その旨を、当該別の予約についての予約番号とともに、外部装置20に通知することが考えられる。
その後、指定された処理実行時刻に対応するタイミング、さらに具体的には当該処理実行時刻が所定時間内に迫ったタイミングになると、画像形成装置10では、処理内容情報14aおよび実行者情報14bが通信I/F部13で取得され記憶部14に記憶されており、かつ、当該処理内容情報14aによって特定される処理実行時刻が近づいている旨の通知を、当該実行者情報14bに含まれている情報送信先についての情報に基づき、情報通知部16がその情報送信先に対して行う。
そして、指定された処理実行時刻になると、画像形成装置10では、予め設定された時間(例えば、1分間)だけユーザI/F部12をロックして操作不能状態にし、実行すべき処理の実行者による当該画像形成装置10のカードリーダ部15へのカード挿入やユーザI/F部12でのログイン操作等を待つ。
情報通知部16による通知内容を認識した実行者が画像形成装置10の設置箇所まで赴き、ユーザI/F部12が操作不能状態の画像形成装置10にてカードリーダ部15へのカード挿入やユーザI/F部12でのログイン操作等を行い、これにより画像形成装置10が当該実行者の特定を行うと、当該画像形成装置10では、当該実行者についての実行者情報14bとこれに関連付けられた処理内容情報14aとを記憶部14内から抽出する。そして、抽出した処理内容情報14aによって特定されるI/F画面をユーザI/F部12にて表示するとともに、当該処理内容情報14aによって特定される設定内容をユーザI/F部12が受け付けたものとする。つまり、処理実行時刻になった後、予め設定された時間内に、実行者を特定した場合には、当該実行者が処理対象となる原稿を画像形成装置10にセットし、当該画像形成装置10のユーザI/F部12におけるスタートボタンを押下するだけで、外部装置20にて設定された内容の画像読み取り処理を実行し、その画像読み取り処理の実行によって得られた画像データを、抽出した処理内容情報14aによって特定される転送先アドレスへ送信することになる。なお、当該画像読み取り処理の実行にあたっては、外部装置20からの処理内容情報14aによって特定されるI/F画面をユーザI/F部12が表示しているため、そのI/F画面上で各種パラメータの設定変更を行うことも可能である。
一方、処理実行時刻になった後、予め設定された時間を過ぎても、実行者を特定し得なかった場合には、画像形成装置10では、その実行開始されなかった処理についての予約を取り消す。ただし、処理待ちキューにおける処理実行時刻の設定との関連付けを解消させるだけで、当該処理待ちキューからの削除は行わないようにする。その後の時点で実行者を特定した場合に、当該処理待ちキューにキューイングされている情報14a,14bに基づく処理実行を行い得るようにするためである。
なお、予約された処理の実行中に、当該処理とは別の予約された処理(以下「次処理」という。)の処理実行時刻になった場合には、実行中の処理が終了するまで、次処理についての実行開始を遅延させるようにすればよい。ただし、優先順の設定があれば、当該設定に従いつつ、競合する処理の実行順を調整することも考えられる。
また、予約によるものではない通常の処理の実行中に、予約された処理の実行時刻が近づいた場合には、例えば「Aさんが14:00から予約しています。」といったメッセージ表示をユーザI/F部12で行って、当該予約された処理の存在を実行中の処理の実行者に通知することも考えられる。そして、このような通知を行った上で、予約された処理の実行時刻になったら、実行中の通常の処理を一時停止して割り込み可能とするか、当該通常の処理をキャンセルする。このようにすれば、予約された処理について、処理実行時刻での実行が確保されることになり、外部装置20からの処理時刻についての予約の実効が図られることになる。
以上のような一連の処理動作を行うことで、外部装置20の利用者は、画像形成装置10に実行させる処理内容の実行タイミングを、当該処理内容の実行時刻に関する情報によって指定し得るようになる。つまり、外部装置20から画像形成装置10の遠隔操作を行う場合における処理実行の予約を行うことが実現可能となるのである。
なお、本実施形態では、本発明の好適な実施具体例について説明したが、本発明はその内容に限定されるものではない。すなわち、本発明は、本実施形態で説明した内容に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で変更することが可能である。
本発明に係る画像形成システムの概略構成の一例を示す機能ブロック図である。 本発明に係る画像形成システムの概略構成の他の例を示す機能ブロック図である。 本発明に係る画像形成システムにおける基本的な処理動作例を示すフローチャートである。
符号の説明
10…画像形成装置、11…処理実行部、12…ユーザI/部、12a…液晶パネル、12b…タッチパネル、13…通信I/F部、14…記憶部、14a…処理内容情報、14b…実行者情報、15…カードリーダ部、16…情報通知部、17…制御部、18…情報検索部、20…外部装置、21…通信I/F部、22…ユーザI/部、30…通信回線、40…サーバ装置、41…通信I/部、42…記憶部

Claims (10)

  1. 所定処理を実行する処理手段と、
    前記処理手段が対応する処理に関する情報の表示を行うとともに当該処理手段に実行させる処理内容の設定を受け付けるユーザインタフェース手段と、
    通信回線を介して外部装置と接続し、当該外部装置で設定された前記ユーザインタフェース手段での表示内容および設定内容に関する情報である処理内容情報当該処理内容情報によって特定される処理内容の実行者に関する情報である実行者情報とを、当該外部装置から取得する通信手段と、
    前記通信手段が取得した前記処理内容情報と前記実行者情報とを互いに関連付けて前記処理手段に実行させる処理毎に優先順位付けて記憶する記憶手段と、
    利用者を特定する利用者特定手段と、
    前記利用者特定手段が特定した利用者と前記記憶手段が記憶している実行者情報によって特定される実行者とが一致すると、当該実行者情報に関連付けて前記記憶手段が記憶している処理内容情報のうち最も優先順の高い処理内容情報を抽出し、当該処理内容情報によって特定される表示内容を前記ユーザインタフェース手段に表示させるとともに、当該処理内容情報によって特定される設定内容を前記ユーザインタフェース手段が受け付けたものとする制御手段と
    を備えることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記制御手段は、前記通信手段が取得した前記処理内容情報に、当該処理内容情報によって特定される処理内容の実行時刻に関する情報が含まれていると、当該実行時刻に対応するタイミングで、当該実行時刻に関する情報が含まれている前記処理内容情報を、前記記憶手段が記憶している処理内容情報のうち最も優先順の高い処理内容情報として抽出し、当該処理内容情報によって特定される表示内容を前記ユーザインタフェース手段に表示させるとともに、当該処理内容情報によって特定される設定内容を前記ユーザインタフェース手段が受け付けたものとする
    ことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記制御手段は、前記通信手段が取得した前記処理内容情報に、当該処理内容情報によって特定される処理内容の優先順に関する情報が含まれていると、当該優先順に従いつつ、競合する処理内容の実行順を調整することにより、前記記憶手段が記憶している処理内容情報のうち最も優先順の高い処理内容情報として抽出する
    ことを特徴とする請求項1または2記載の画像形成装置。
  4. 前記通信手段は、前記外部装置から前記処理内容情報および前記実行者情報を取得するのに先立ち、当該外部装置に対して前記処理手段が対応する処理に関する情報の送信を行う
    ことを特徴とする請求項1、2または3記載の画像形成装置。
  5. 前記処理内容情報および前記実行者情報を前記通信手段が取得し前記記憶手段が記憶している旨を、当該実行者情報によって特定される情報送信先へ通知する情報通知手段
    を備えることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  6. 前記情報通知手段は、前記実行者情報の送信者と当該実行者情報によって特定される実行者とが異なる場合に、当該実行者情報によって特定される実行者の情報送信先への通知を行うものである
    ことを特徴とする請求項5記載の画像形成装置。
  7. 前記情報通知手段は、前記処理内容情報によって特定される処理内容の実行時刻が指定されている場合に、当該実行時刻に対応するタイミングで、当該実行者情報によって特定される情報送信先への通知を行うものである
    ことを特徴とする請求項5記載の画像形成装置。
  8. 前記制御手段は、前記通信手段が取得した前記実行者情報に証明書情報が含まれている場合に、当該証明書情報についての表示を前記ユーザインタフェース手段に行わせ、または当該証明書情報についての情報通知を前記情報通知手段に行わせる
    ことを特徴とする請求項5記載の画像形成装置。
  9. 所定処理を実行する処理手段と、前記処理手段が対応する処理に関する情報の表示を行うとともに当該処理手段に実行させる処理内容の設定を受け付けるユーザインタフェース手段と、と備える画像形成装置と、
    前記画像形成装置と通信回線を介して接続する外部装置と、
    を具備する画像形成システムであって、
    前記画像形成装置は、
    前記通信回線を介して、前記外部装置で設定された前記ユーザインタフェース手段での表示内容および設定内容に関する情報である処理内容情報当該処理内容情報によって特定される処理内容の実行者に関する情報である実行者情報とを、当該外部装置から取得する通信手段と、
    前記通信手段が取得した前記処理内容情報と前記実行者情報とを互いに関連付けて前記処理手段に実行させる処理毎に優先順位付けて記憶する記憶手段と、
    利用者を特定する利用者特定手段と、
    前記利用者特定手段が特定した利用者と前記記憶手段が記憶している実行者情報によって特定される実行者とが一致すると、当該実行者情報に関連付けて前記記憶手段が記憶している処理内容情報のうち最も優先順の高い処理内容情報を抽出し、当該処理内容情報によって特定される表示内容を前記ユーザインタフェース手段に表示させるとともに、当該処理内容情報によって特定される設定内容を前記ユーザインタフェース手段が受け付けたものとする制御手段と
    を備えることを特徴とする画像形成システム。
  10. 所定処理を実行する処理手段と、前記処理手段が対応する処理に関する情報の表示を行うとともに当該処理手段に実行させる処理内容の設定を受け付けるユーザインタフェース手段と、と備える画像形成装置と、
    前記画像形成装置と通信回線を介して接続するサーバ装置と、
    前記サーバ装置と前記通信回線を介して接続する外部装置と、
    を具備する画像形成システムであって、
    前記サーバ装置は、
    前記通信回線を介して、前記外部装置で設定された前記ユーザインタフェース手段での表示内容および設定内容に関する情報である処理内容情報当該処理内容情報によって特定される処理内容の実行者に関する情報である実行者情報とを、当該外部装置から取得する情報取得手段と、
    前記情報取得手段が取得した前記処理内容情報と前記実行者情報とを互いに関連付けて前記処理手段に実行させる処理毎に優先順位付けて記憶する記憶手段と、を備え、
    前記画像形成装置は、
    利用者を特定する利用者特定手段と、
    前記利用者特定手段が特定した利用者と一致する実行者についての実行者情報が前記記憶手段に記憶されているか否か前記通信回線を介して前記サーバ装置に問い合わせ、記憶されていれば当該実行者情報およびこれに関連付けられた処理内容情報のうち最も優先順の高い処理内容情報を取得する情報検索手段と、
    前記情報検索手段が取得した処理内容情報に基づき、当該処理内容情報によって特定される表示内容を前記ユーザインタフェース手段に表示させるとともに、当該処理内容情報によって特定される設定内容を前記ユーザインタフェース手段が受け付けたものとする制御手段と、を備える
    ことを特徴とする画像形成システム。
JP2008035682A 2008-02-18 2008-02-18 画像形成装置および画像形成システム Expired - Fee Related JP4265688B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008035682A JP4265688B1 (ja) 2008-02-18 2008-02-18 画像形成装置および画像形成システム
US12/252,522 US7796290B2 (en) 2008-02-18 2008-10-16 Image forming device, image forming system, and computer readable medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008035682A JP4265688B1 (ja) 2008-02-18 2008-02-18 画像形成装置および画像形成システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4265688B1 true JP4265688B1 (ja) 2009-05-20
JP2009194804A JP2009194804A (ja) 2009-08-27

Family

ID=40785219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008035682A Expired - Fee Related JP4265688B1 (ja) 2008-02-18 2008-02-18 画像形成装置および画像形成システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7796290B2 (ja)
JP (1) JP4265688B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5361659B2 (ja) * 2009-10-27 2013-12-04 キヤノン株式会社 情報処理システム、情報処理システム制御方法、およびそのプログラム
JP5853981B2 (ja) * 2013-03-29 2016-02-09 ブラザー工業株式会社 機能実行装置
JP6217352B2 (ja) * 2013-11-29 2017-10-25 富士ゼロックス株式会社 印刷管理装置及びプログラム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005038435A (ja) 2004-08-09 2005-02-10 Canon Inc 画像処理システム、画像形成装置、カラー画像形成装置、及びそれらの制御方法
JP3970285B2 (ja) 2005-02-14 2007-09-05 キヤノン株式会社 画像読取装置及び画像読取装置の制御方法
JP2007296789A (ja) 2006-05-01 2007-11-15 Konica Minolta Business Technologies Inc ジョブ実行装置、ジョブ実行処理方法及びジョブ実行処理プログラム
JP2007324956A (ja) 2006-06-01 2007-12-13 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7796290B2 (en) 2010-09-14
JP2009194804A (ja) 2009-08-27
US20090207437A1 (en) 2009-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8964206B2 (en) Printing device, management device and management method
US9246919B2 (en) Portable information terminal apparatus, method, non-transitory computer readable medium, and service utilization system
US9658805B2 (en) Information processing apparatus, system, storage medium, and information processing method for establishing communication path
US9300648B2 (en) Image processing apparatus and image processing system
JP6771991B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
JP4882597B2 (ja) 画像処理装置、アプリケーションの管理方法、およびコンピュータプログラム
JP6464950B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
JP6229695B2 (ja) 画像形成装置、通信システムおよびプログラム
JP4265688B1 (ja) 画像形成装置および画像形成システム
JP2009146101A (ja) 画像形成装置、画像形成装置端末装置、および、プログラム
JP6191390B2 (ja) 画像形成システム、画像形成装置及び画像形成方法
EP2938057A2 (en) Image-forming system and inter-user cooperation program
US20220317835A1 (en) Display apparatus, storage medium storing control program, and method of controlling display apparatus
JP2012190372A (ja) プリントシステム、プリントサーバ、プリント方法およびプログラム
US9571677B2 (en) Image processing apparatus and non-transitory computer readable medium
JP4530035B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置端末装置、画像形成システム、および、プログラム
JP2018020443A (ja) 画像形成装置、印刷方法、およびコンピュータプログラム
JP2007216412A (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法
JP6808987B2 (ja) 処理装置、処理システムおよびプログラム
JP4946555B2 (ja) 画像処理システム、画像処理装置及び画像処理方法
JP6743552B2 (ja) 画像処理装置及びプログラム
JP5963727B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成装置認証システム
JP5963728B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成装置認証システム
JP2020053907A (ja) データ送信システム、マルチ出力装置およびプログラム
JP6696123B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4265688

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees