JP4262260B2 - 内燃機関の診断装置 - Google Patents

内燃機関の診断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4262260B2
JP4262260B2 JP2006134371A JP2006134371A JP4262260B2 JP 4262260 B2 JP4262260 B2 JP 4262260B2 JP 2006134371 A JP2006134371 A JP 2006134371A JP 2006134371 A JP2006134371 A JP 2006134371A JP 4262260 B2 JP4262260 B2 JP 4262260B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel consumption
internal combustion
combustion engine
fuel
abnormality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006134371A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007303426A (ja
Inventor
洋一 飯星
晋 山内
堀  俊雄
芳国 倉島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2006134371A priority Critical patent/JP4262260B2/ja
Priority to US11/744,348 priority patent/US7489997B2/en
Priority to CN200710100989.3A priority patent/CN101070794B/zh
Priority to EP07009304A priority patent/EP1854986A3/en
Publication of JP2007303426A publication Critical patent/JP2007303426A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4262260B2 publication Critical patent/JP4262260B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1493Details
    • F02D41/1495Detection of abnormalities in the air/fuel ratio feedback system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2425Particular ways of programming the data
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • F02D2041/228Warning displays
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/06Fuel or fuel supply system parameters
    • F02D2200/0602Fuel pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/06Fuel or fuel supply system parameters
    • F02D2200/0625Fuel consumption, e.g. measured in fuel liters per 100 kms or miles per gallon
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/0065Specific aspects of external EGR control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1454Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an oxygen content or concentration or the air-fuel ratio
    • F02D41/1456Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an oxygen content or concentration or the air-fuel ratio with sensor output signal being linear or quasi-linear with the concentration of oxygen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/18Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P17/00Testing of ignition installations, e.g. in combination with adjusting; Testing of ignition timing in compression-ignition engines
    • F02P17/02Checking or adjusting ignition timing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

本発明は、内燃機関の診断装置に係り、特に、内燃機関の異常に伴う燃費悪化を検知する内燃機関の診断装置に関する。
車両用内燃機関の省燃費運転評価省燃費運転評価用項目のデータを検出する車両データ検出部と、該車両データを記録する記録部と、記録された車両データを省燃費運転の観点から評価して評価点をつける評価部と、該評価点を総合して総合点を求める総合部とを具える省燃費運転評価装置において、前記記録部、評価部、総合部を、予め定めた第1〜第Nの走行状況に対応させた第1〜第Nの記録部、評価部、総合部からそれぞれ成るものとすると共に、第1〜第Nの走行状況別の燃料消費量より燃料消費割合を求めて補正係数として提供する補正係数提供部と、前記第1〜第Nの総合部で求めた各総合点を前記補正係数で補正し、最終的な総合点を求める補正総合部とを具えたもの(例えば特許文献1)、
運転者に燃料消費状況を知らせるための情報を表示する車両の燃料情報表示装置として、エンジンの始動開始後の基準時から現時点までに運転者によるアクセル若しくはブレーキの操作から独立して設定される補正係数により燃料噴射量を増減させた際の総補正量を、この期間における噴射回数で平均するとともに、前記係数による補正前の、エンジンの運転状態に応じた燃料噴射量にこの平均値を加算した値に基づいて運転者に表示すべき表示情報を演算し、瞬時燃費をユーザに誤解なく表示するするもの(例えば特許文献2)、内燃機関の異常を検知する方法として学習値を用いるもの(例えば、特許文献3)等が提案されている。
特開2003−328845号公報 特開2003−302276号公報 特開2002−202003号公報
内燃機関の燃費は、様々な運転状況によって通常1〜2割程度の変動を持つので、燃費を直接的に演算する従来技術では、運転者へ燃費情報を提供して運転者への省燃費運転を促すことができても、燃費悪化を引き起こす内燃機関の異常を早期に検知するのは困難である。
エンジンの異常を学習値で診断するものにおける、その学習値は、そもそも部品のばらつきを吸収するものであり、部品ばらつきの影響により、従来技術では、燃費悪化の早期検知は同様に困難である。
本発明は、前記課題に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、燃費の悪い状態での走行を防止するために、内燃機関の異常による燃費悪化を運転状況や部品ばらつきの影響を受けずに早期に検知する内燃機関の診断装置を提供することにある。
また、燃費悪化の予測(異常予兆の検知)あるいは診断結果の車外通知により、自動車のメンテナンスを適切なタイミングで実施し、故障を未然に防止できるようにする内燃機関の診断装置を提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明による内燃機関の診断装置は、燃焼状態を調整する調整装置と、内燃機関の入力あるいは出力を推定もしくは検知してスロットル開度、燃料噴射パルス幅、燃料噴射時期、点火時期、排気ガス再循環量の少なくとも一つを補正する補正装置とを備え、前記補正装置の制御補正量を所定時間毎に記録する記録装置と、前記記録装置に記録した記録データあるいは記録データの履歴に基づいて内燃機関の燃費を評価する燃費評価手段とを有する。
本発明による内燃機関の診断装置は、好ましくは、前記記録装置は、点火時期のリタード量、燃料の増量、空燃比の補正係数、及び、排気ガス再循環バルブの開度燃費に関与する制御補正量の少なくとも一つを記録する。
本発明による内燃機関の診断装置は、好ましくは、更に、前記燃費評価手段によって評価された内燃機関の燃費に基づいて内燃機関の異常判定を行う異常診断手段を有する。
本発明による内燃機関の診断装置は、好ましくは、前記燃費評価手段は前記制御補正量から燃費悪化要因を抽出し、抽出した燃費悪化要因に基づいて燃費悪化指数を算出するものであり、前記異常診断手段は前記燃費悪化指数が所定の診断しきい値以上になった時に内燃機関の異常と判定する。
本発明による内燃機関の診断装置は、好ましくは、前記燃費悪化要因として、前記制御補正量の値、振幅、変化率、極値、所定パターンとの相関の少なくとも一つを用いる。
本発明による内燃機関の診断装置は、好ましくは、前記燃費悪化指数は、所定時間における前記燃費悪化要因の値、積算値、平均値、最大値の少なくとも一つに基づいて算出する。
本発明による内燃機関の診断装置は、好ましくは、前記燃費悪化指数を前記制御補正量と関連付けて前記記録装置に記録する。
本発明による内燃機関の診断装置は、好ましくは、前記診断しきい値は燃費規制の規制値に基づいて設定する。
本発明による内燃機関の診断装置は、好ましくは、前記記録装置に記録した前記燃費悪化指数の履歴に基づいて内燃機関の異常予兆を検知する。
本発明による内燃機関の診断装置は、好ましくは、内燃機関の燃料噴射パルス信号等から瞬間燃費を演算し、前記異常診断手段は前記瞬間燃費と前記燃費悪化指数に基づいて内燃機関の異常と判定する。
本発明による内燃機関の診断装置は、好ましくは、前記瞬間燃費と前記燃費悪化指数を前記記録装置に記録し、前記記録装置に記録した前記瞬間燃費と前記燃費悪化指数の関係に基づいて燃費を予測し、運転者もしくは車外に予測した燃費を通知する。
本発明による内燃機関の診断装置は、好ましくは、前記異常診断手段が内燃機関の異常と判定した時には運転者に警告を発すると共に、車外に異常情報を通知する。
本発明による内燃機関の診断装置は、好ましくは、前記燃費悪化指が前記診断しきい値に近づいたときに異常を回復するための異常回復処理を実施する。
本発明による内燃機関の診断装置によれば、燃費悪化の要因となる内燃機関の異常を早期に検知でき、燃費悪化状態での走行を防止することができる。また、内燃機関の異常予兆を検知することができ、劣化や異常により故障が悪化する前に適切な対策(メンテナンス)を実施することができる。
以下、本発明の内燃機関の診断装置の実施形態を、図面を参照して説明する。
図1は、本実施形態による診断装置が適用される筒内噴射式内燃機関(エンジン)の全体構成を示している。
エンジン(内燃機関)107は、シリンダブロック107bとピストン107aによって複数個の燃焼室107cを画定している。
エンジン107の燃焼室107cに導入される吸入空気は、エアクリーナ102の入口部102aから取り入れられ、内燃機関の運転状態計測手段の一つである空気流量計(エアフローセンサ)103を通り、吸気流量を制御する電制スロットル弁105aが収容されたスロットルボディ105を通ってコレクタ106に入る。電制スロットル弁105aは、電動モータ124によって駆動され、開度設定される。
エアフローセンサ103は、吸気流量を表す信号を内燃機関制御装置であるコントロールユニット115に出力する。スロットルボディ105には、内燃機関の運転状態計測手段の一つとして、電制スロットル弁105aの開度を検出するスロットルセンサ104が取り付けられている。スロットルセンサ104は、電制スロットル弁105aの開度を表す信号をコントロールユニット115に出力する。シリンダブロック107bには水温センサ123が取り付けられている。水温センサ123は、エンジン107の冷却水温度を表す信号をコントロールユニット115に出力する。
コレクタ106に吸入された空気は、シリンダブロック107bに接続された吸気管101によって各燃焼室107cに分配供給される。
ガソリン等の燃料は、燃料タンク108から燃料ポンプ109により一次加圧されて燃料圧力レギュレータ110により一定の圧力に調圧され、高圧燃料ポンプ111によって高い圧力に二次加圧されてコモンレール126へ圧送される。高圧燃料は、各燃焼室107c毎に設けられているインジェクタ112によって燃焼室107cに直接噴射される。インジェクタ112は、燃料噴射パルス信号を与えられ、燃料噴射パルス信号のパルス幅に応じた量の燃料噴射を行う。
コモンレール126には高圧燃料の圧力を検出する燃料圧力センサ121が取り付けられている。燃料圧力センサ121は高圧燃料の圧力を表す信号をコントロールユニット115に出力する。
シリンダブロック107bには各燃焼室107c毎に点火プラグ114が取り付けられている。燃焼室107cに噴射された燃料は、点火コイル113によって高電圧化された点火信号により点火プラグ114によって着火される。
排気弁107dのカムシャフト100にはカム角センサ116が取り付けられている。カム角センサ116は、カムシャフト100の位相を検出するための信号をコントロールユニット115に出力する。ここで、カム角センサ116は、吸気弁107e側のカムシャフト122に取り付けられてもよい。また、エンジン107のクランクシャフト107fの回転と位相を検出するために、クランク角センサ117がクランクシャフト107fに設けられている。クランク角センサ117は、クランクシャフト107fの回転と位相を表す信号をコントロールユニット115に出力する。
排気管119には三元触媒120が設けられている。三元触媒120の上流側にはリニア空燃比センサ118が設けられている。リニア空燃比センサ118は、排気ガス中の酸素を検出し、その検出信号をコントロールユニット115に出力する。
エンジン107には排気管119とコレクタ106とを連通接続する排気ガス再循環(EGR)通路131が設けられている。EGR通路131の途中には排気ガス再循環バルブ(以下、EGRバルブと云う)132が設けられている。EGRバルブ132は、電動式ものであり、バブル開度に応じてEGR量を定量的に制御する。
コントロールユニット115は、マイクロコンピュータによる電子制御式のものであり、燃料噴射量、空燃比、燃料噴射時期、点火時期、EGR流量の制御を行う。
なお、ここでは、筒内噴射式内燃機関について説明したが、本発明は、これに限らず、インジェクタ112を吸気ポートに取り付けたポート噴射内燃機関についても適用できる。
つぎに、本発明による内燃機関の診断装置の一つの実施形態を、図2を参照して説明する。
コントロールユニット115は、マイクロコンピュータによる電子制御式のものであって、コンピュータプログラムを実行することにより、補正手段203、調整手段204、診断手段206を具現化する。
補正手段203は、スロットル上流に取り付けられているエアフローセンサ103と、内燃機関107に取り付けられたクランク角センサ117と、排気管119に取り付けられた空燃比センサ118の値をもとに、スロットル開度、燃料噴射パルス幅、燃料噴射時期、点火時期、排気ガス再循環量の制御補正量を演算する。
調整手段204は、アクセルペダル踏込量(アクセル開度)、補正手段203によって演算された制御補正量、および水温・外気温・気圧などの運転環境等に基づいて、燃料噴射量(燃料噴射パルス幅)、燃料噴射時期、点火時期、空気量(スロットル開度)、EGRバルブ開度を調整(設定)する各制御信号を、インジェクタ112、点火コイル113、電制スロットル弁105a、EGRバルブ132へ出力する。これにより、エンジン107の燃焼状態が制御される。
コントロールユニット115は、不揮発性RAM等の不揮発性メモリによって構成された記録装置205を含んでいる。記録装置205は、補正手段203によって演算された各制御補正量(燃料噴射量の補正量、空燃比補正係数、点火リタード量、EGR量)を所定時間毎にログ情報として記録(記憶)する。
診断手段206は、エンジン107の経時変化による燃費悪化を診断するのであり、記録装置205に記録されたデータおよびその履歴を用いて燃費を評価し、内燃機関の異常(劣化度合い)を検知する。
診断手段206の一つの実施形態の詳細を、図3を参照して説明する。診断手段206は、燃費評価部303と、異常診断部304とを有する。
燃費評価部303は、記録装置205に記録された燃料噴射量の補正量、空燃比補正係数、点火リタード量、EGR量などの制御補正量の記録データ、履歴に基づき燃費悪化要因を抽出し、燃費悪化指数fを算出する。
ここで、燃費悪化要因とは、制御補正量の値や履歴から燃費悪化に関連する要因を取り出したものである。その方法として、制御補正量の平均値、極値、振幅、周波数、あるいは所定の基準パターンとの相関などを使うことができる。
燃費悪化指数fは、複数存在する燃費悪化要因を結合して一つの指数として表すものであり、その方法としては、線形和、マハラノビス距離、ニューラルネットワークなどを用いることができる。燃費悪化指数fは、所定時間における燃費悪化要因の値、積算値、平均値、最大値の少なくとも一つに基づいて算出する。これにより、エンジン異常による燃費悪化を早期に正確に検知することができる。
異常診断部304は、例えば、図4に示すような燃費悪化指数fに対する異常判定しきい値(診断しきい値)Aを設け、これを超えた場合には内燃機関の異常と判定し、内燃機関に異常が発生したという警告を通知する。
つぎに、簡単な一例として、点火時期を用いた内燃機関の診断装置をもとに、本発明の内容をさらに詳細に説明する。
図5は、点火時期と燃費の関係を示したものである。通常、点火時期は、エンジンの回転数と負荷に応じて予め設定された所定の値(定数設定値)に制御される。この定数設定値から大きく進角すると、ノッキングが発生するが、燃費を向上させるためにノッキング限界まで点火時期を進角させ、ノッキングを検知した際には、点火時期を遅角させるノック制御が実施されている。
また、遅角方向には、例えば、加速時などの振動を抑えるために点火時期を遅角させてトルクをダウンさせるトルク制御が実施されている。
このような制御により、点火時期は、予め定められた定数設定値に対し、進角あるいは遅角補正を行われる。点火時期の遅角量(点火リタード)は、燃費悪化と結び付くため、遅角量を記録し、評価することで、エンジンの燃費悪化異常を検知することができる。
図6は、点火時期の遅角量に基づいた燃費診断ルーチンの一例を示すフローチャートである。本ルーチンは、例えば10msごとに繰り返し実施される。
まず、ステップS601では、点火時期の補正量(点火リタード量)を記録装置205にログとして記録する。
つぎに、ステップS602では、燃費診断条件が成立しているか否かを判定し、診断条件が成立していない場合には、以下の処理を行わずに本ルーチンを終了する。ここで、燃費診断の条件としては、前回の診断から所定時間が経過しているかとか、運転領域(水温、回転数、アクセル開度、速度等)が所定範囲にあるかとか、他の異常が検知されていないとか、診断装置外部から診断要求が入力されたとかの、少なくとも一つを用いればよい。
燃費診断の起動条件が成立していれば、ステップS603に進む。ステップS603では、燃費悪化指数fを算出し、当該燃費悪化指数fの算出に用いた点火時期の補正量に関連付けて燃費悪化指数fを記録する。関連付けの方法としては、単純に算出に用いた補正量履歴の範囲を記録してもよいし、算出に用いたデータを一緒に圧縮して記録してもよい。
このように、燃費悪化指数fと制御補正量(点火時期の補正量)とを関連づけて記録することにより、メンテナンス作業における異常の原因究明が容易となる。また、データ圧縮を行うことで、この診断情報を車外に通信する際のデータ量を減らすことができ、通信負荷を軽減できる。
燃費悪化指数fの算出方法として、点火リタード量の積算を行った場合には、ステップ604において、所定時間に亘る点火リタード量の積算値である燃費悪化指数fが、排気規制値に基づいて予め設定された診断しきい値Aに近づいたか否かの判別を行う。(燃費悪化指数f−所定値)<診断しきい値Aでなければ、つまり、燃費悪化指数fが排気規制値に基づいて予め設定された診断しきい値Aに近づけば、ステップS605に進み、異常回復処理を行う。
異常回復処理としては、エンジン内のデポジットを飛ばすために、点火時期を進角させたり、吸排気弁を制御して排気を閉じ込めたり、あるいはアイドル回転数を高くするなどの制御の少なくと一つの制御を行う。
このように、燃費悪化指fが診断しきい値Aに近づいたときには、異常回復処理を実施することにより、異常の発生を防止または遅らせることができ、燃費の悪い状態での走行を防止できる。
つぎに、ステップS606では、所定時間に亘る点火リタード量の積算値(燃費悪化指数f)が排気規制値に基づいて予め設定された所定値Aよりも小さいか否かの判別を行う。燃費悪化指数f<診断しきい値Aであれば、正常と判定して本ルーチンを終了する。
これに対し、異常回復処理を行ったにも拘わらず、燃費悪化指数f<所定値Aでなければ、異常と判定し、ステップS607に進む。ここで、診断しきい値Aを各国の法令等によって定められた燃費規制値に基づいて決めることにより、各国の燃費基準を常に満足することができる。
異常判定時にはステップS607に進み、内燃機関の異常を通知を行い、併せて記録装置205に記録する。ここで、異常情報通知を、運転者だけに通知するでなく、無線通信によって車外に送信することにより、より迅速な対応(例えばメンテナンス)が可能となる。例えば、ディーラに異常情報を通知すれば、車両がディーラに到着する前に修理の準備が可能になり、運転者が修理で待たされる時間を短縮できる。
このように、車外に異常情報を通知することにより、第三者がより正確に異常状態を把握することが可能となり、より適切なタイミングでメンテナンスを行うことができるようになる。
また、異常発生時には、制御補正量だけではなく、エンジンデータ(コントロールユニット115に入力される各種センサの検知量やそのときの制御量)を燃費悪化指数fと関連付けて記録することにより、ディーラは、異常原因の特定を速やかに行うことができるようになる。また、前述の圧縮した記録データを通信でディーラに送れば、遠隔地での診断も可能となる。
図7(a)〜(c)は、本燃費診断ルーチンを実施した際のタイムチャートの一例である。
内燃機関に異常が生じると、点火リタード量は正常と比較して大きくなる。実例を挙げれば、ノッキングが発生しやすくなることにより、点火リタード量が大きくなる。従って、燃費悪化指数(ここでは、点火リタード量の積算値)fは、異常時に大きくなり、燃費悪化指数fがしきい値Aを超えた瞬間(時点Ta)に、異常と判定され、エンジン異常フラグが立てられる。
なお、本例では、燃費悪化指数fがしきい値Aを超えてすぐに異常と判定しているが、連続してしきい値Aを超えた回数、もしくはしきい値Aを超える頻度が所定値を超えた場合にだけ、エンジン異常フラグを立てるようにしてよく、より診断の信頼性を向上することができる。また、この異常フラグ情報および異常と判断した際の前述のエンジンデータを記録し、無線通信により外部に発信できるようにしておくと、より適切なメンテナンスが実現できる。
また、図8(a)、(b)に示すように、燃料噴射量の補正量や空燃比補正係数も、燃費に影響するエンジンの制御補正量である。ストイキとは、燃焼室で空気と燃料が完全燃焼する空燃比であり、このストイキよりも多く燃料を噴くと、燃料が燃えないため燃費悪化要因となる。同様なことは、空燃比補正係数についても言える。排気のために、空燃比フィードバック制御を行っているが、空燃比をリッチに補正した分は、燃費の意味では、トルクにならず同じく無駄であり、燃費悪化要因になる。あるいは、リーン補正を行うと、トルクが減少し、他の気筒とのトルク段差が生じるので、こちらも同じく燃費悪化要因になる。この他にもEGR量の過剰分も燃焼悪化を生じるので、これも燃費悪化要因である。
このような制御補正量の燃費悪化要因を少なくとも一つ以上用いて燃費悪化指数を算出することにより、燃費を評価し、内燃機関の異常を早期に検知することができる。
ここで、複数の燃費悪化要因がある場合には、其々の要因が独立していれば、線形和をとり、独立していなければ、例えば、主成分分析を行ったときの第一主成分からの第n主成分までの和をとってもよいし、正常時の燃費悪化要因を基準としたマハロノビス距離あるいはニューラルネットを演算してもよい。
図9は、燃費診断ルーチンの他の例を示すフローチャートである。本燃費診断ルーチンでは、内燃機関の異常予測を行う。本ルーチンも、例えば10msごとに繰り返し実施される。
まず、ステップS901では、点火リタード量や空燃比補正量あるいは燃料増量分などの制御補正量を記録装置205にログとして記録する。
つぎに、ステップS902では、燃費診断条件が成立しているか否かを判定し、成立していない場合には本ルーチンを終了する。
燃費診断条件が成立している場合には、ステップS903に進み、燃費悪化指数fを算出し、算出結果を記録装置205に時系列に記録する。
つぎに、ステップS904では、燃費悪化指数fが診断しきい値Aより小さいか否かを判定し、小さければ、ステップS905に進み、そうでなければ、ステップS907に進む。
ここで、ステップS907に進んだ場合には、内燃機関の異常により燃費悪化が生じているので、異常状態を運転者ならびに車外に通知し、かつその異常情報を制御補正量と関連付けて記録装置205に記録して本ルーチンを終了する。
ステップS905では、つまり、燃費悪化指数f<診断しきい値Aでない場合には、燃費悪化指数fの履歴に基づいて劣化進行速度を評価する。ここでは、例えば前回の燃費悪化指数との差、あるいは前日との差、あるいは前月との差、あるいは新車時との差を演算し、これが過去と比較して劣化進行速度の大きさを算出する。なお、劣化進行速度の算出にはパターンマッチングを用いてもよく、正常な劣化進行速度を規範としたニューラルネットや相関分析、マハラノビス距離などを用いて劣化進行度を算出することができる。
つぎに、ステップS906では、劣化進行速度および燃費悪化指数の大きさに基づいて異常予兆を検知する。異常予兆がある場合には、ステップS908に進み、そうでない場合には、本ルーチンを終了する。
異常予兆の判定は、劣化進行速度の変化や、そのときの燃費悪化指数に基づいて行われる。たとえば、燃費悪化指数が小さくても、劣化進行速度が大きい場合には、異常予兆と判定することもある。
ステップS908では、内燃機関の異常予兆を運転者もしくは車外に通知し、そのときの状態を記録装置205に記録する。
このように燃費悪化指数の履歴を用いることで、燃費悪化異常に至る前の予兆診断ができ、さらに劣化進行速度が大きくなり、早期に故障が発生すると予測される場合でも、前もってメンテナンスを行うことが可能となる。
また、メンテナンスを行わずに放置すると、いつ故障が発生するのか予測することができ、故障を未然に防止し、かつ適切なタイミングでメンテナンスを実施することができる。
図10は、診断手段206の他の実施形態の詳細を示している。診断手段206は、燃費評価部303と、異常診断部306とを有する。
この実施形態では、異常診断部306は、燃費評価部303による燃費悪化指数fに加えて、燃料噴射パルス信号等から瞬間燃費を演算する燃費演算部305によって演算された瞬間燃費feを取り込んで、異常診断を行う。なお、燃費演算部305によって演算された瞬間燃費feも、記録装置205にログとして記録する。
このような構成にすることで、燃費悪化指数fと瞬間燃費feとの相関を学習することが可能となる。図11は、この学習の方法として、最小二乗法を用いた例を示す。最小二乗法を用いた関数近似により、燃費悪化予測線を引くことができ、これを用いることにより燃費悪化指数fから瞬間燃費feを推定することができる。
図12は、燃費悪化指数fから瞬間燃費feを推定するルーチンの一例を示すフローチャートである。
まず、ステップS1201では、制御補正量(点火リタード量、EGR量、空燃比補正係数、燃料増量等)を記録装置205にログとして記録する。
つぎに、ステップS1202では、燃費診断の起動条件が成立しているか否かを判定し、成立していない場合には、以下の処理を行わずに本ルーチンを終了する。
燃費診断の起動条件が成立していれば、ステップS1203に進む。ステップS1203では、異常診断処理を行う。ここでは、図9に示されているルーチンのステップS903からステップS908の処理を行う。
つぎに、ステップS1204では、燃費演算処理を行う。ここでは、例えば、燃料噴射パルス幅と車速を積算して瞬間燃費を演算すればよい。
つぎに、ステップS1205では、異常診断処理による燃費悪化指数と燃費演算処理による瞬間燃費とを関連付けて記録装置205に記録する。
つぎに、ステップS1206では、関連付けられた瞬間燃費と燃費悪化指数から、燃費悪化指数と燃費の関係を学習する。ここでは、例えば、ニューラルネットワークを使ってもよいし、単純にスプライン関数などの関数近似を用いてもよい。
つぎに、ステップS1207では、記録された燃費悪化指数と前述の関係から現在の燃費予測値と燃費悪化指数の履歴に基づいて、将来の燃費や所定の走行パターンにおける燃費等を予測し、予測した燃費値をナビ画面などのディスプレイに表示する。
これにより、運転者は、より分かりやすい形で、内燃機関の異常や劣化度合い、その予兆を把握することが可能となり、運転者がメンテナンスに行くタイミングをより簡単に判断しやすくなる。
本発明による診断装置を適用される筒内噴射式内燃機関の全体構成を示す図。 本発明による診断装置の一つの実施形態を示すブロック図。 本発明による診断装置の一つの実施形態の詳細を示すブロック図。 燃費悪化指数のタイムチャート。 点火時期と燃費の関係を示すグラフ。 点火時期の遅角量に基づいた燃費診断ルーチンの一例を示すフローチャート。 点火時期の遅角量に基づいた燃費診断ルーチンを実施した際の点火リタード量、燃費悪化指数、エンジン異常フラグのタイムチャート。 (a)は燃料噴射量と燃費の関係を示すグラフ、(b)は空燃比補正係数と燃費の関係を示すグラフ。 燃費診断ルーチンの他の例を示すフローチャート。 本発明による診断装置の他の実施形態の詳細を示すブロック図。 燃費悪化指数と瞬間燃費の関係を示すグラフ。 燃費悪化指数から瞬間燃費を推定するルーチンの一例を示すフローチャート。
符号の説明
100 カムシャフト
101 吸気管
102 エアクリーナ
102a 入口部
103 空気流量計
104 スロットルセンサ
105 スロットルボディ
105a 電制スロットル弁
106 コレクタ
107 内燃機関(エンジン)
107a ピストン
107b シリンダブロック
107c 燃焼室
107d 排気弁
107e 吸気弁
107f クランクシャフト
108 燃料タンク
109 燃料ポンプ
110 燃料圧力レギュレータ
111 高圧燃料ポンプ
112 インジェクタ
113 点火コイル
114 点火プラグ
115 コントロールユニット
116 カム角センサ
117 クランク角センサ
118 空燃比センサ
119 排気管
120 三元触媒
121 燃料圧力センサ
122 カムシャフト
123 水温センサ
124 電動モータ
126 コモンレール
131 排気ガス再循環通路(EGR通路)
132 排気ガス再循環バルブ(EGRバルブ)
203 補正手段
204 調整手段
205 記録装置
206 診断手段
303 燃費評価部
304 異常診断部
305 燃費演算部
306 異常診断部

Claims (13)

  1. 燃焼状態を調整する調整装置と、内燃機関の入力あるいは出力を推定もしくは検知してスロットル開度、燃料噴射パルス幅、燃料噴射時期、点火時期、排気ガス再循環量の少なくとも一つを補正する補正装置と、を備えた内燃機関の診断装置であって、
    前記補正装置の制御補正量を所定時間毎に記録する記録装置と、記録装置に記録した記録データあるいは記録データの履歴に基づいて内燃機関の燃費を評価する燃費評価手段と、を有することを特徴とする内燃機関の診断装置。
  2. 前記記録装置は、点火時期のリタード量、燃料の増量、空燃比の補正係数、及び、排気ガス再循環バルブの開度燃費に関与する制御補正量の少なくとも一つを記録することを特徴とする請求項1に記載の内燃機関の診断装置。
  3. 前記燃費評価手段によって評価された内燃機関の燃費に基づいて内燃機関の異常判定を行う異常診断手段を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の内燃機関の診断装置。
  4. 前記燃費評価手段は、前記制御補正量から燃費悪化要因を抽出し、抽出した燃費悪化要因に基づいて燃費悪化指数を算出するものであり、前記異常診断手段は、前記燃費悪化指数が所定の診断しきい値以上になった時に内燃機関の異常と判定することを特徴とする請求項3に記載の内燃機関の診断装置。
  5. 前記燃費悪化要因として、前記制御補正量の値、振幅、変化率、極値、所定パターンとの相関の少なくとも一つを用いることを特徴とする請求項4に記載の内燃機関の診断装置。
  6. 前記燃費悪化指数は、所定時間における前記燃費悪化要因の値、積算値、平均値、最大値の少なくとも一つに基づいて算出することを特徴とする請求項4又は5に記載の内燃機関の診断装置。
  7. 前記燃費悪化指数を前記制御補正量と関連付けて前記記録装置に記録することを特徴とする請求項4から6の何れか一項に記載の内燃機関の診断装置。
  8. 前記診断しきい値は、燃費規制の規制値に基づいて設定することを特徴とする請求項4から7の何れか一項に記載の内燃機関の診断装置。
  9. 前記記録装置に記録した前記燃費悪化指数の履歴に基づいて内燃機関の異常予兆を検知することを特徴とする請求項4から8の何れか一項に記載の内燃機関の診断装置。
  10. 内燃機関の燃料噴射パルス信号等から瞬間燃費を演算し、前記異常診断手段は前記瞬間燃費と前記燃費悪化指数に基づいて内燃機関の異常と判定することを特徴とする請求項4から9の何れか一項に記載の内燃機関の診断装置。
  11. 前記瞬間燃費と前記燃費悪化指数を前記記録装置に記録し、前記記録装置に記録した前記瞬間燃費と前記燃費悪化指数の関係に基づいて燃費を予測し、運転者もしくは車外に予測した燃費を通知することを特徴とする請求項4から10の何れか一項に記載の内燃機関の診断装置。
  12. 前記異常診断手段が内燃機関の異常と判定した時には運転者に警告を発すると共に、車外に異常情報を通知することを特徴とする請求項4から11の何れか一項に記載の内燃機関の診断装置。
  13. 前記燃費悪化指が前記診断しきい値に近づいたときに異常を回復するための異常回復処理を実施することを特徴とする請求項から12の何れか一項に記載の内燃機関の診断装置。
JP2006134371A 2006-05-12 2006-05-12 内燃機関の診断装置 Expired - Fee Related JP4262260B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006134371A JP4262260B2 (ja) 2006-05-12 2006-05-12 内燃機関の診断装置
US11/744,348 US7489997B2 (en) 2006-05-12 2007-05-04 Diagnostic apparatus for internal combustion engine
CN200710100989.3A CN101070794B (zh) 2006-05-12 2007-05-08 内燃机的诊断装置
EP07009304A EP1854986A3 (en) 2006-05-12 2007-05-09 Diagnostic apparatus for internal combustion

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006134371A JP4262260B2 (ja) 2006-05-12 2006-05-12 内燃機関の診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007303426A JP2007303426A (ja) 2007-11-22
JP4262260B2 true JP4262260B2 (ja) 2009-05-13

Family

ID=38230287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006134371A Expired - Fee Related JP4262260B2 (ja) 2006-05-12 2006-05-12 内燃機関の診断装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7489997B2 (ja)
EP (1) EP1854986A3 (ja)
JP (1) JP4262260B2 (ja)
CN (1) CN101070794B (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4664395B2 (ja) * 2008-05-23 2011-04-06 日立オートモティブシステムズ株式会社 エンジンの制御装置
JP4414470B1 (ja) * 2008-10-10 2010-02-10 本田技研工業株式会社 車両の故障診断のための基準値の生成
JP5151937B2 (ja) * 2008-12-01 2013-02-27 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP4941536B2 (ja) * 2009-11-02 2012-05-30 株式会社デンソー エンジン制御装置
US8594906B2 (en) * 2010-03-26 2013-11-26 Mazda Motor Corporation Diagnosis for multiple cylinder engine
CN101956639A (zh) * 2010-09-29 2011-01-26 深圳市元征软件开发有限公司 无线网络汽车发动机点火分析装置
WO2012095952A1 (ja) * 2011-01-12 2012-07-19 トヨタ自動車株式会社 車両および車両の制御方法
JP5998429B2 (ja) * 2011-04-07 2016-09-28 マツダ株式会社 ハイブリッド車両
DE102012213241B4 (de) * 2012-07-27 2016-11-24 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Erkennung einer Verkokung im Einlasstrakt eines Verbrennungsmotors
US9638117B2 (en) * 2013-03-15 2017-05-02 Honda Motor Co., Ltd. Method for controlling an amount of fuel and vehicle including same
ES2644740T3 (es) * 2013-04-03 2017-11-30 Iveco S.P.A. Sistema para estimar el consumo de combustible de un vehículo
DE102013216192B4 (de) * 2013-08-14 2020-08-06 Mtu Friedrichshafen Gmbh Verfahren zur Bestimmung von wenigstens einem Einspritzparameter einer Brennkraftmaschine und Brennkraftmaschine
CN107000565B (zh) * 2014-10-30 2020-04-28 三菱自动车工业株式会社 混合动力车辆显示装置
US10042688B2 (en) * 2016-03-02 2018-08-07 Western Digital Technologies, Inc. Self-diagnosis of device drive-detected errors and automatic diagnostic data collection
CN105865794B (zh) * 2016-05-12 2018-02-02 长安大学 基于短时傅立叶变换和主分量分析的发动机失火故障诊断方法
JP2020026781A (ja) * 2018-08-13 2020-02-20 株式会社Subaru 車両の制御装置及び車両の制御方法
IT201800008155A1 (it) * 2018-08-22 2020-02-22 Iveco Spa Metodo e sistema di monitoraggio e di determinazione di una causa di extra-consumo di combustibile
CN111207866B (zh) * 2019-09-09 2021-09-10 浙江航驱汽车科技有限公司 一种助力电机外特性自动化测试系统及方法
US11236695B2 (en) * 2019-09-17 2022-02-01 GM Global Technology Operations LLC Diagnostic methods and systems
US11359564B2 (en) * 2020-03-30 2022-06-14 Purdue Research Foundation Implementing variable valve actuation on a diesel engine at high-speed idle operation for improved aftertreatment warm-up
CN111721538A (zh) * 2020-06-29 2020-09-29 潍柴动力股份有限公司 发动机检测方法及装置
CA3219433A1 (en) * 2022-11-18 2024-05-18 Cattron North America, Inc. Cavitation detection using torque load and/or instantaneous fuel consumption

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57203846A (en) * 1981-06-08 1982-12-14 Nippon Denso Co Ltd Most optimum control device for internal-combustion engine
JPS588262A (ja) * 1981-07-08 1983-01-18 Nissan Motor Co Ltd 自動車の故障診断装置
JPS5993941A (ja) * 1982-11-19 1984-05-30 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの燃料供給制御方法
JP3680515B2 (ja) * 1997-08-28 2005-08-10 日産自動車株式会社 内燃機関の燃料系診断装置
JP2002030983A (ja) * 1999-11-04 2002-01-31 Toyota Motor Corp 燃料貯留装置
DE19963932A1 (de) * 1999-12-31 2001-07-12 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine insbesondere eines Kraftfahrzeugs
JP2002202003A (ja) 2000-12-28 2002-07-19 Fuji Heavy Ind Ltd 車両管理システム
EP1219946A3 (en) 2000-12-28 2008-03-12 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Vehicle management system
DE10146318A1 (de) * 2001-09-20 2003-04-10 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Bestimmung von Kraftstoffverbrauchswerten und Steuergerät für eine Brennkraftmaschine
JP3619180B2 (ja) * 2001-10-26 2005-02-09 三菱電機株式会社 内燃機関の異常診断装置
DE10212508A1 (de) * 2002-03-21 2003-10-02 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Kraftstoffzumessung in eine Brennkraftmaschine
JP2003302276A (ja) 2002-04-05 2003-10-24 Nissan Motor Co Ltd 車両の燃料情報表示装置及び燃料情報表示方法
DE10300194A1 (de) * 2002-04-08 2003-10-23 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Überwachen einer Brennkraftmaschine
JP3915592B2 (ja) 2002-05-10 2007-05-16 いすゞ自動車株式会社 省燃費運転評価装置および方法
JP4045141B2 (ja) * 2002-07-30 2008-02-13 ミヤマ株式会社 車両運転状態評価システム
US7355292B2 (en) * 2005-06-02 2008-04-08 Denso Corporation Power generation control apparatus for internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
CN101070794B (zh) 2010-04-07
US7489997B2 (en) 2009-02-10
EP1854986A2 (en) 2007-11-14
US20080086257A1 (en) 2008-04-10
JP2007303426A (ja) 2007-11-22
EP1854986A3 (en) 2010-12-08
CN101070794A (zh) 2007-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4262260B2 (ja) 内燃機関の診断装置
JP4826560B2 (ja) 内燃機関の燃料性状検出装置
US8302378B2 (en) Degradation diagnosis device for catalyst
US6751543B2 (en) Method, computer program, and control system for operating a motor vehicle having an internal combustion engine
EP1705359A1 (en) Method of feedforward controlling a multi-cylinder internal combustion engine and relative feedforward fuel injection control system
US10208638B2 (en) Apparatus and method for diagnosing lubricant degradation in internal combustion engine
JP6435361B2 (ja) 内燃機関の制御装置
US9334819B2 (en) Method for diagnosing EGR system and method for controlling fuel injection using the same
JP4697201B2 (ja) 内燃機関の異常検出装置
US20060235604A1 (en) Method of feedforward controlling a multi-cylinder internal combustion engine and associated feedforward fuel injection control system
US20170101941A1 (en) Method and device for diagnosing a variable setting of a compression ratio in a reciprocating internal combustion engine
US8209112B2 (en) Method and device for operating an internal combustion engine
EP1215386B1 (en) Apparatus and method for diagnosing fuel supply system of internal combustion engine
JP5331613B2 (ja) 内燃機関の筒内ガス量推定装置
US8620563B2 (en) Fuel supply apparatus for internal combustion engine
WO2015137047A1 (ja) エンジンシステムの異常判定装置
US20080196488A1 (en) Method and Device for Determining the Ratio Between the Fuel Mass Burned in a Cylinder of an Internal Combustion Engine and the Fuel Mass Supplied to the Cylinder
US7131321B2 (en) Throttle system abnormality determination apparatus
KR101738878B1 (ko) 내연기관의 가변 밸브 트레인을 제어하는 방법 및 장치
CN108350826B (zh) 内燃机控制装置
US20100300189A1 (en) Diagnostic system for variable valve timing control system
US7305872B2 (en) Method for operating an internal combustion engine
US20130110378A1 (en) Control Device of Engine
JP2005214073A (ja) 可変バルブリフト制御システムの異常診断装置
JPH08326581A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080502

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090127

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4262260

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees