JP4259499B2 - Starter for internal combustion engine - Google Patents

Starter for internal combustion engine Download PDF

Info

Publication number
JP4259499B2
JP4259499B2 JP2005220101A JP2005220101A JP4259499B2 JP 4259499 B2 JP4259499 B2 JP 4259499B2 JP 2005220101 A JP2005220101 A JP 2005220101A JP 2005220101 A JP2005220101 A JP 2005220101A JP 4259499 B2 JP4259499 B2 JP 4259499B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reverse rotation
starter motor
crankshaft
starter
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005220101A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007032493A (en
Inventor
俊昭 浅田
誠 石川
智章 鈴木
利光 芝
和人 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2005220101A priority Critical patent/JP4259499B2/en
Publication of JP2007032493A publication Critical patent/JP2007032493A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4259499B2 publication Critical patent/JP4259499B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/06Reverse rotation of engine

Landscapes

  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Motor And Converter Starters (AREA)

Description

本発明は、内燃機関の始動装置に関する。   The present invention relates to a starter for an internal combustion engine.

内燃機関の始動装置であって、スタータモータのピニオンギヤがクランクシャフト側のリングギヤに常時噛み合わされている常時噛合式の始動装置が知られている(例えば特許文献1等)。   2. Description of the Related Art There is known a starter for an internal combustion engine, which is a constantly meshed starter in which a pinion gear of a starter motor is always meshed with a ring gear on the crankshaft (for example, Patent Document 1).

同文献に記載の始動装置は、出力軸にピニオンギヤを有する始動用電動機(いわゆるスタータモータ)と、クランクシャフトに固定されたフライホイールに組み付けられて前記ピニオンギヤに噛み合うリングギヤとを備えている。このリングギヤはクラッチ機構、より詳しくは始動用電動機側からクランクシャフト側への駆動力の伝達のみを許容するワンウェイクラッチを介して前記フライホイールに組み付けられている。   The starter described in the document includes a starter motor (so-called starter motor) having a pinion gear on an output shaft, and a ring gear that is assembled to a flywheel fixed to a crankshaft and meshes with the pinion gear. This ring gear is assembled to the flywheel via a clutch mechanism, more specifically, a one-way clutch that only allows transmission of driving force from the starter motor side to the crankshaft side.

このように構成される同文献に記載の始動装置では、機関始動時にあって始動用電動機が駆動されるとワンウェイクラッチが係合し、同始動用電動機の駆動力はそのワンウェイクラッチを介してフライホイールに、すなわちクランクシャフトに伝達される。そして、機関が完爆する、換言すれば始動用電動機の力を借りることなく機関が自立回転するようになると、ワンウェイクラッチは空転するようになり、これによってクランクシャフトと始動用電動機との駆動連結は解除される。
特開2000−274337号公報
In the starter described in the same document configured as described above, when the engine is started and the starting motor is driven, the one-way clutch is engaged, and the driving force of the starting motor is transmitted via the one-way clutch. It is transmitted to the wheel, i.e. to the crankshaft. When the engine is completely detonated, in other words, when the engine rotates independently without borrowing the power of the starter motor, the one-way clutch starts to idle, which causes the drive connection between the crankshaft and the starter motor. Is released.
JP 2000-274337 A

ところで、機関停止中における車両の後退時などでは、クランクシャフトが逆回転する。このようにクランクシャフトが逆回転すると上記ワンウェイクラッチが係合し、スタータモータは機関始動時とは逆の方向に回転される、すなわち逆回転される。   Incidentally, the crankshaft rotates in the reverse direction when the vehicle is moving backward while the engine is stopped. When the crankshaft rotates in the reverse direction in this way, the one-way clutch is engaged, and the starter motor rotates in the direction opposite to that at the time of engine start, that is, reversely rotates.

ここで、通常、スタータモータの回転速度は減速されてクランクシャフトに伝達される。そのため、クランクシャフトが逆回転するときには、同クランクシャフトの回転速度が増速された状態でスタータモータに伝達される。従って、クランクシャフトの逆回転によってスタータモータが逆回転されるときの同スタータモータの逆回転速度は、始動時における同スタータモータの正回転速度よりも高い回転速度になる。このようにしてスタータモータの回転速度が過度に高くなると、遠心力によるアマーチャの破損や、過度な高速回転による軸受の摩耗あるいは破損等々が生じやすくなり、スタータモータは破損してしまうおそれがある。   Here, the rotation speed of the starter motor is usually reduced and transmitted to the crankshaft. Therefore, when the crankshaft rotates in the reverse direction, the crankshaft is transmitted to the starter motor in a state where the rotational speed of the crankshaft is increased. Therefore, the reverse rotation speed of the starter motor when the starter motor is reversely rotated by the reverse rotation of the crankshaft is higher than the normal rotation speed of the starter motor at the time of starting. If the rotation speed of the starter motor becomes excessively high in this manner, the starter motor is likely to be damaged due to breakage of the armature due to centrifugal force, wear or damage of the bearing due to excessive high speed rotation, and the like.

なお、こうしたスタータモータの破損は、クランクシャフトの逆回転がスタータモータに伝達されることで生じる。従って、上記ワンウェイクラッチを用いた常時噛合式の始動装置に限らず、他の機構を用いた常時噛合式の始動装置であっても同様な破損は生じるおそれがある。また、常時噛み合いの始動装置に限らず、始動時にのみピニオンギヤとリングギヤとが噛み合う始動装置においても、場合によっては同様な破損は生じるおそれがある。例えば、機関始動に失敗してスタータモータの駆動が一旦中止されたときに車両が後退し、この後退中にあってピニオンギヤとリングギヤとの噛み合い解除が遅れている場合には、クランクシャフトの逆回転がスタータモータに伝達されてしまい、同様な破損が生じてしまう可能性がある。   Note that such a starter motor breakage occurs when the reverse rotation of the crankshaft is transmitted to the starter motor. Therefore, not only the always-meshing starter using the one-way clutch but also the always-meshing starter using another mechanism may cause similar damage. Further, not only the always-meshing starter but also the starter in which the pinion gear and the ring gear are engaged only at the time of starting, there is a possibility that the same damage may occur depending on circumstances. For example, if the start of the starter motor is stopped due to engine start failure and the vehicle moves backward, and the release of meshing between the pinion gear and the ring gear is delayed during this backward movement, the crankshaft rotates backward. May be transmitted to the starter motor, and similar damage may occur.

この発明は、こうした実情に鑑みてなされたものであり、その目的は、クランクシャフトの逆回転時における始動用電動機の破損を好適に抑制することのできる内燃機関の始動装置を提供することにある。   The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a starting device for an internal combustion engine that can suitably suppress breakage of the starting motor during reverse rotation of the crankshaft. .

以下、上記目的を達成するための手段及びその作用効果について記載する。
請求項1に記載の発明は、内燃機関を始動させる始動用電動機と、当該始動用電動機の駆動力をクランクシャフトに伝達する駆動力伝達機構とを備える内燃機関の始動装置において、前記クランクシャフトが実際に逆回転していることを検出したときに、当該クランクシャフトの逆回転に伴う前記始動用電動機の逆回転を抑制する逆回転抑制処理を実行する制御手段を備えることをその要旨とする。
In the following, means for achieving the above object and its effects are described.
According to one aspect of the present invention, a starting motor to start the internal combustion engine, the starting system for an internal combustion engine and a driving force transmission mechanism for transmitting the driving force of the starter motor to a crankshaft, said crankshaft The gist of the invention is that it comprises a control means for executing a reverse rotation suppression process for suppressing reverse rotation of the starting motor when reverse rotation of the crankshaft is detected .

同構成によれば、クランクシャフトの逆回転に伴って始動用電動機が逆回転したとしても、同始動用電動機の逆回転は逆回転抑制処理によって抑制される。そのため、始動用電動機の過回転を抑制することができ、もってクランクシャフトの逆回転時における始動用電動機の破損を好適に抑制することができるようになる。   According to this configuration, even if the starter motor rotates reversely with the reverse rotation of the crankshaft, the reverse rotation of the starter motor is suppressed by the reverse rotation suppression process. For this reason, it is possible to suppress over-rotation of the starter motor, and it is possible to suitably suppress breakage of the starter motor during reverse rotation of the crankshaft.

請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の内燃機関の始動装置において、前記制御手段は、前記逆回転抑制処理として、前記始動用電動機の逆回転を抑制するトルクが当該始動用電動機から発生するように同始動用電動機の駆動を制御することをその要旨とする。   According to a second aspect of the present invention, in the starter for an internal combustion engine according to the first aspect, the control means has a torque that suppresses the reverse rotation of the starter motor as the reverse rotation suppression process. The gist thereof is to control the driving of the starting motor so as to be generated from the above.

同構成よれば、始動用電動機の駆動トルクを利用して当該始動用電動機の逆回転を抑制することができるようになる。
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の内燃機関の始動装置において、前記逆回転抑制処理として前記始動用電動機の正回転駆動が実行されることをその要旨とする。
According to this configuration, the reverse rotation of the starting motor can be suppressed using the driving torque of the starting motor.
The gist of a third aspect of the invention is that the starter motor is driven to rotate forward as the reverse rotation suppression process in the internal combustion engine starter according to the second aspect.

なお、上記正回転駆動とは、始動用電動機を機関始動時の回転方向と同一の方向に回転駆動させることをいう。この構成によれば、始動用電動機の逆回転方向に対して反対方向に作用するトルクが始動用電動機から発生されるため、同始動用電動機の逆回転速度を確実に低下させることができるようになる。   The positive rotation drive means that the starter motor is rotationally driven in the same direction as the rotation direction at the time of engine start. According to this configuration, since the torque that acts in the opposite direction to the reverse rotation direction of the starter motor is generated from the starter motor, the reverse rotation speed of the starter motor can be reliably reduced. Become.

請求項4に記載の発明は、請求項2に記載の内燃機関の始動装置において、前記逆回転抑制処理として前記始動用電動機の回生制御が実行されることをその要旨とする。
同構成によれば、始動用電動機の逆回転に対して制動がかけられるようになるため、同始動用電動機の逆回転速度を確実に低下させることができるようになる。
The gist of the invention according to claim 4 is that, in the starting device for the internal combustion engine according to claim 2, regenerative control of the starting motor is executed as the reverse rotation suppression processing.
According to this configuration, braking can be applied to the reverse rotation of the starter motor, so that the reverse rotation speed of the starter motor can be reliably reduced.

請求項5に記載の発明は、請求項1〜4のいずれか1項に記載の内燃機関の始動装置において、前記制御手段は、前記始動用電動機の逆回転速度が所定値以上となった場合に、前記逆回転抑制処理を実行することをその要旨とする。   According to a fifth aspect of the present invention, in the internal combustion engine starter according to any one of the first to fourth aspects, the control means is configured such that the reverse rotation speed of the starter motor exceeds a predetermined value. Further, the gist is to execute the reverse rotation suppression process.

逆回転中の始動用電動機にあってその回転速度が過度に高くなければ、同始動用電動機の破損は生じにくい。そこで同構成では、始動用電動機の逆回転速度が所定値以上となった場合に前記逆回転抑制処理を実行するようにしており、同構成によれば、始動用電動機が破損するおそれのあるときにだけ逆回転抑制処理は実行されるようになる。従って、同逆回転抑制処理をより適切に実行することができるようになる。なお、同構成における上記所定値としては、例えば始動用電動機の許容回転速度、あるいは同許容回転速度に対してある程度の余裕をみこんだ値を設定するとよい。   If the rotation speed is not excessively high in the reverse rotation motor, the starter motor is not easily damaged. Therefore, in the same configuration, when the reverse rotation speed of the starter motor becomes equal to or higher than a predetermined value, the reverse rotation suppression process is executed. According to the same configuration, the starter motor may be damaged. Only when the reverse rotation suppression process is executed. Therefore, the reverse rotation suppression process can be executed more appropriately. As the predetermined value in the same configuration, for example, an allowable rotational speed of the starting motor or a value with a certain margin for the allowable rotational speed may be set.

このような始動用電動機の逆回転速度は、センサなどを用いて直接検出する他、請求項6に記載の発明によるように、クランクシャフトの回転速度及び前記駆動力伝達機構の減速比に基づいて算出することも可能であり、同構成によれば、センサを設けることなく始動用電動機の逆回転速度を検出することができるようになる。   Such a reverse rotation speed of the starting motor is directly detected by using a sensor or the like, and based on the rotation speed of the crankshaft and the reduction ratio of the driving force transmission mechanism, as described in claim 6. It is also possible to calculate, and according to this configuration, the reverse rotation speed of the starting motor can be detected without providing a sensor.

請求項7に記載の発明は、請求項1〜4のいずれか1項に記載の内燃機関の始動装置において、前記制御手段は、前記クランクシャフトの逆回転速度が所定値以上となった場合に、前記逆回転抑制処理を実行することをその要旨とする。   According to a seventh aspect of the present invention, in the internal combustion engine starter according to any one of the first to fourth aspects, the control means is configured such that the reverse rotation speed of the crankshaft becomes a predetermined value or more. The gist is to execute the reverse rotation suppression process.

上述したように、逆回転中の始動用電動機にあってその回転速度が過度に高くなければ、同始動用電動機の破損は生じにくい。換言すれば、逆回転しているクランクシャフトの回転速度が過度に高くなければ、始動用電動機の破損は生じにくい。そこで同構成では、クランクシャフトの逆回転速度が所定値以上となった場合に前記逆回転抑制処理を実行するようにしており、同構成によっても、請求項5に記載の構成と同様な作用効果を得ることができる。なお、同構成における上記所定値としては、例えば始動用電動機の許容回転速度及び駆動力伝達機構の減速比から算出されたクランクシャフトの回転速度、あるいは同許容回転速度に対してある程度の余裕をみこんだ値及び駆動力伝達機構の減速比から算出されたクランクシャフトの回転速度を設定するとよい。   As described above, if the rotation speed is not excessively high in the reverse rotation motor, the starter motor is not easily damaged. In other words, if the rotational speed of the crankshaft rotating in reverse is not excessively high, the starting motor is not easily damaged. Therefore, in the same configuration, the reverse rotation suppression process is executed when the reverse rotation speed of the crankshaft becomes equal to or higher than a predetermined value, and the same effect as the configuration according to claim 5 is also achieved by the same configuration. Can be obtained. The predetermined value in the configuration includes, for example, a certain margin for the rotational speed of the crankshaft calculated from the allowable rotational speed of the starting motor and the reduction ratio of the driving force transmission mechanism, or the allowable rotational speed. The crankshaft rotation speed calculated from the value and the reduction ratio of the driving force transmission mechanism may be set.

求項に記載の発明は、請求項1〜のいずれか1項に記載の内燃機関の始動装置において、前記駆動力伝達機構は、前記始動用電動機の駆動力を前記クランクシャフトに伝達するワンウェイクラッチを備え、同始動用電動機の出力軸に設けられるピニオンギヤと同クランクシャフトに設けられるリングギヤとが常時噛み合わされてなることをその要旨とする。 The invention described in Motomeko 8, conveyed in the starting apparatus of an internal combustion engine according to any one of claims 1 to 7, wherein the driving force transmission mechanism, the driving force of the starter motor to the crankshaft The gist of the present invention is that a one-way clutch is provided, and a pinion gear provided on the output shaft of the starting motor and a ring gear provided on the crankshaft are always meshed with each other.

同構成における始動装置では、前記駆動力伝達機構にワンウェイクラッチが設けられており、ピニオンギヤとリングギヤとが常時噛み合わされている。そのため、始動時にのみそれら各ギヤが噛み合う始動装置と比べて、クランクシャフトの逆回転がスタータモータに伝達される可能性は高くなる。この点、同構成では、そのような常時噛合式の始動装置において上記逆回転抑制処理が実行される。そのため、始動用電動機の逆回転が生じやすい始動装置であっても、過回転による当該始動用電動機の破損を抑制することができるようになる。   In the starting device having the same configuration, a one-way clutch is provided in the driving force transmission mechanism, and the pinion gear and the ring gear are always meshed. Therefore, the possibility that the reverse rotation of the crankshaft is transmitted to the starter motor is higher than in a starter device in which these gears mesh with each other only at the start. In this regard, in the same configuration, the reverse rotation suppression process is executed in such a constantly meshing starter. Therefore, even if the starter is likely to cause reverse rotation of the starter motor, the starter motor can be prevented from being damaged due to excessive rotation.

(第1の実施形態)
以下、本発明にかかる内燃機関の始動装置を具体化した第1の実施形態について、図1〜図5を併せ参照して説明する。
(First embodiment)
Hereinafter, a first embodiment in which a starter for an internal combustion engine according to the present invention is embodied will be described with reference to FIGS.

図1に、本発明にかかる始動装置が適用された内燃機関にあって、同内燃機関の下方に設けられたオイルパン2の後端部分周辺における部分断面図を示す。
この図1に示すように、オイルパン2の後端の上方には、ラダービーム4に回転可能に支持されたクランクシャフト6の後端が配置されている。
FIG. 1 shows a partial cross-sectional view of a periphery of a rear end portion of an oil pan 2 provided in an internal combustion engine to which a starter according to the present invention is applied and provided below the internal combustion engine.
As shown in FIG. 1, a rear end of the crankshaft 6 that is rotatably supported by the ladder beam 4 is disposed above the rear end of the oil pan 2.

クランクシャフト6の後端にはフライホイール8、アウターレース支持プレート10及びリングギヤ12が取り付けられている。
アウターレース支持プレート10は、フライホイール8と共にクランクシャフト6の後端にボルトにて締結固定され、クランクシャフト6と共に回転する。
A flywheel 8, an outer race support plate 10 and a ring gear 12 are attached to the rear end of the crankshaft 6.
The outer race support plate 10 is fastened and fixed to the rear end of the crankshaft 6 together with the flywheel 8 by a bolt, and rotates together with the crankshaft 6.

リングギヤ12は、クランクシャフト6の後端の外周部分にあって、ワンウェイクラッチ14のインナーレース16とベアリング18とを介して取り付けられており、ワンウェイクラッチ14が非係合状態にある時には、このリングギヤ12はクランクシャフト6の回転とは独立して回転可能である。さらに、同リングギヤ12の周縁部にはリング状のギヤ部12aが形成されている。このギヤ部12aは、スタータモータ30の出力軸34に設けられたピニオンギヤ35に常時噛み合わされており、スタータモータ30からの回転力を受けることによりリングギヤ12を回転させる。   The ring gear 12 is located on the outer peripheral portion of the rear end of the crankshaft 6 and is attached via the inner race 16 of the one-way clutch 14 and the bearing 18. When the one-way clutch 14 is in a non-engaged state, the ring gear 12 12 can rotate independently of the rotation of the crankshaft 6. Further, a ring-shaped gear portion 12 a is formed on the peripheral edge portion of the ring gear 12. The gear portion 12 a is always meshed with a pinion gear 35 provided on the output shaft 34 of the starter motor 30, and rotates the ring gear 12 by receiving a rotational force from the starter motor 30.

このスタータモータ30の内部には、電磁コイル31aとシャフト31bから構成されるアマーチャ31が軸受によって回転可能に支持されている。シャフト31bの端部には、摩擦板にて構成されるクラッチ機構33が設けられており、このクラッチ機構33には、ピニオンギヤ35が設けられた上記出力軸34の一端が接続されている。このクラッチ機構33により、アマーチャ31とピニオンギヤ35とが相対回転可能に係合される。そして、このスタータモータ30の駆動制御は制御装置50によって行われる。   Inside the starter motor 30, an armature 31 including an electromagnetic coil 31a and a shaft 31b is rotatably supported by a bearing. A clutch mechanism 33 composed of a friction plate is provided at the end of the shaft 31b, and one end of the output shaft 34 provided with a pinion gear 35 is connected to the clutch mechanism 33. By this clutch mechanism 33, the armature 31 and the pinion gear 35 are engaged so as to be relatively rotatable. The drive control of the starter motor 30 is performed by the control device 50.

この制御装置50は、中央演算装置(CPU)、読み出し専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、バックアップRAM、外部入力回路、及び外部出力回路等から構成されている。そして、各種センサからの信号等に基づいて内燃機関の運転状態等を検出し、その検出結果に応じた機関制御を実行する。   The control device 50 includes a central processing unit (CPU), a read only memory (ROM), a random access memory (RAM), a backup RAM, an external input circuit, an external output circuit, and the like. Based on signals from various sensors, the operating state of the internal combustion engine is detected, and engine control corresponding to the detection result is executed.

前記ワンウェイクラッチ14のアウターレース22は、アウターレース支持プレート10の外周部分にあって、リングギヤ12の内周部分に取り付けられたインナーレース16に対向するように取り付けられている。こうして、リングギヤ12とアウターレース支持プレート10との間にワンウェイクラッチ14が設けられている。   The outer race 22 of the one-way clutch 14 is attached to the outer race support plate 10 so as to face the inner race 16 attached to the inner periphery of the ring gear 12. Thus, the one-way clutch 14 is provided between the ring gear 12 and the outer race support plate 10.

そうしたワンウェイクラッチ14、ベアリング18、アウターレース支持プレート10、リングギヤ12、ピニオンギヤ35等によって、スタータモータ30の駆動力をクランクシャフト6に伝達する駆動力伝達機構が構成されている。また、ピニオンギヤ35の歯数とリングギヤ12の歯数とによって、当該駆動力伝達機構の減速比αが決定されている。   The one-way clutch 14, the bearing 18, the outer race support plate 10, the ring gear 12, the pinion gear 35, and the like constitute a driving force transmission mechanism that transmits the driving force of the starter motor 30 to the crankshaft 6. Further, the reduction ratio α of the driving force transmission mechanism is determined by the number of teeth of the pinion gear 35 and the number of teeth of the ring gear 12.

機関始動時にスタータモータ30がピニオンギヤ35を介してリングギヤ12を回転させる時、すなわちリングギヤ12側からトルクが伝達される場合には、ワンウェイクラッチ14によってアウターレース支持プレート10とリングギヤ12とが係合状態にされる。これにより、スタータモータ30によってクランクシャフト6は回転される、すなわちクランキングが行われる。   When the starter motor 30 rotates the ring gear 12 via the pinion gear 35 when the engine is started, that is, when torque is transmitted from the ring gear 12 side, the outer race support plate 10 and the ring gear 12 are engaged by the one-way clutch 14. To be. Thereby, the crankshaft 6 is rotated by the starter motor 30, that is, cranking is performed.

そして、機関が完爆する、換言すればスタータモータ30の力を借りることなく内燃機関が自立回転するようになると、クランクシャフト6に連動するアウターレース支持プレート10の回転速度がリングギヤ12の回転速度よりも速くなり、ワンウェイクラッチ14の係合が解除される、すなわちワンウェイクラッチ14は空転するようになる。そして、これによりクランクシャフト6とスタータモータ30との駆動連結は解除される。   When the engine completes explosion, in other words, when the internal combustion engine rotates independently without borrowing the power of the starter motor 30, the rotational speed of the outer race support plate 10 linked to the crankshaft 6 is the rotational speed of the ring gear 12. And the one-way clutch 14 is disengaged, that is, the one-way clutch 14 is idling. As a result, the drive connection between the crankshaft 6 and the starter motor 30 is released.

ベアリング18やワンウェイクラッチ14には、シリンダブロックやクランクシャフト6内の油路等を介してオイルが供給されており、これにより同ベアリング18や同ワンウェイクラッチ14の潤滑がなされる。ここで、アウターレース支持プレート10とリングギヤ12との間に配置されたワンウェイクラッチ14からのオイル漏れを抑えるためにリング状の第1シール部材24が、ワンウェイクラッチ14のアウターレース22とリングギヤ12との間に配置されている。この第1シール部材24は、リングギヤ12の中間に形成された円筒状の段差部12bの内周面12cに嵌合された状態でリングギヤ12側に固定されている。この第1シール部材24の内周側に形成されているシールリップ24aは、アウターレース22の外周面に摺動可能に接触し、オイルのシールを行っている。   Oil is supplied to the bearing 18 and the one-way clutch 14 via an oil passage or the like in the cylinder block or the crankshaft 6, whereby the bearing 18 and the one-way clutch 14 are lubricated. Here, in order to suppress oil leakage from the one-way clutch 14 disposed between the outer race support plate 10 and the ring gear 12, the ring-shaped first seal member 24 is connected to the outer race 22 and the ring gear 12 of the one-way clutch 14. It is arranged between. The first seal member 24 is fixed to the ring gear 12 while being fitted to an inner peripheral surface 12c of a cylindrical step portion 12b formed in the middle of the ring gear 12. A seal lip 24a formed on the inner peripheral side of the first seal member 24 is slidably in contact with the outer peripheral surface of the outer race 22 to seal oil.

段差部12bを挟んで第1シール部材24の反対側には、第1シール部材24よりも大径の第2シール部材26が配置されている。この第2シール部材26は、クランクシャフト6より下方側では主にオイルパン2の後端2aの内周面2bに、クランクシャフト6より上方側では主にシリンダブロックの後端の内周面に嵌合されている。この第2シール部材26の内周側に形成されているシールリップ26aは、段差部12bの外周面12dに摺動可能に接触し、オイルのシールを行っている。   A second seal member 26 having a larger diameter than the first seal member 24 is disposed on the opposite side of the first seal member 24 across the stepped portion 12b. The second seal member 26 is mainly on the inner peripheral surface 2b of the rear end 2a of the oil pan 2 below the crankshaft 6, and mainly on the inner peripheral surface of the rear end of the cylinder block above the crankshaft 6. It is mated. The seal lip 26a formed on the inner peripheral side of the second seal member 26 is slidably in contact with the outer peripheral surface 12d of the stepped portion 12b and seals oil.

このように、本実施形態における始動装置は、ピニオンギヤ35とリングギヤ12のギヤ部12aとが常時噛み合っている、いわば常時噛合式の始動装置となっている。そして、機関始動時におけるクランクシャフト6とスタータモータ30との駆動連結、及び機関完爆後におけるクランクシャフト6とスタータモータ30との駆動連結の解除は、ワンウェイクラッチ14によって行われる。   Thus, the starting device in the present embodiment is a so-called always-meshing type starting device in which the pinion gear 35 and the gear portion 12a of the ring gear 12 are always meshed. The one-way clutch 14 releases the drive connection between the crankshaft 6 and the starter motor 30 at the start of the engine and the release of the drive connection between the crankshaft 6 and the starter motor 30 after the complete explosion of the engine.

他方、クランクシャフト6の前端には、図2に示すクランクロータ41が一体回転可能に取り付けられており、このクランクロータ41の近傍には、機関回転速度を検出するクランク角センサ40が配設されている。クランクロータ41は円盤形状をなしており、その外周縁には複数の歯41aが設けられている。これら複数の歯41aは、一部の欠歯部41bを除いて等間隔に設けられている。なお、以下では、隣り合う歯41aと歯41aとの間を谷部41cという。   On the other hand, a crank rotor 41 shown in FIG. 2 is attached to the front end of the crankshaft 6 so as to be integrally rotatable, and a crank angle sensor 40 for detecting the engine rotational speed is disposed in the vicinity of the crank rotor 41. ing. The crank rotor 41 has a disk shape, and a plurality of teeth 41a are provided on the outer peripheral edge thereof. The plurality of teeth 41a are provided at equal intervals except for some of the missing tooth portions 41b. In the following, a space between adjacent teeth 41a and teeth 41a is referred to as a trough 41c.

前記クランク角センサ40には、図3に示すように、第1検出素子40a及び第2検出素子40bといった2つの検出素子が設けられている。第1検出素子40aに対する第2検出素子40bの配設位置は、クランクロータ41の回転方向に対して平行となるように
設定されており、クランクシャフト6の正回転時において第1検出素子40aが歯41aの通過を検出した後に、第2検出素子40bでも同じ歯41aの通過を検出するようにしている。すなわち、同一の歯41aの検出タイミングが若干ずれるように、第1検出素子40a及び第2検出素子40bは配設されている。
As shown in FIG. 3, the crank angle sensor 40 is provided with two detection elements such as a first detection element 40a and a second detection element 40b. The arrangement position of the second detection element 40b with respect to the first detection element 40a is set so as to be parallel to the rotation direction of the crank rotor 41. When the crankshaft 6 is rotated forward, the first detection element 40a is After the passage of the tooth 41a is detected, the second detection element 40b detects the passage of the same tooth 41a. That is, the first detection element 40a and the second detection element 40b are arranged so that the detection timing of the same tooth 41a is slightly shifted.

そして第1検出素子40aが歯41aの通過を検出すると、その検出信号はA/D変換器(アナログ/デジタル変換器)等によってパルス信号に変換され、制御装置50に入力される。この第1検出素子40aの検出信号がパルス信号に変換された第1信号に基づいて機関回転速度NEやクランク角等が算出される。同様に、第2検出素子40bが歯41aの通過を検出すると、その検出信号もA/D変換器等によってパルス信号に変換され、制御装置50に入力される。この第2検出素子40bの検出信号がパルス信号に変換された第2信号、及び前記第1信号に基づいてクランクシャフト6の回転方向が検出される。   When the first detection element 40a detects the passage of the tooth 41a, the detection signal is converted into a pulse signal by an A / D converter (analog / digital converter) or the like and input to the control device 50. Based on the first signal obtained by converting the detection signal of the first detection element 40a into a pulse signal, the engine speed NE, the crank angle, and the like are calculated. Similarly, when the second detection element 40b detects the passage of the tooth 41a, the detection signal is also converted into a pulse signal by an A / D converter or the like and input to the control device 50. The rotation direction of the crankshaft 6 is detected based on the second signal obtained by converting the detection signal of the second detection element 40b into a pulse signal and the first signal.

なお、本実施形態では、第1及び第2検出素子40a、40bの検出信号をパルス信号に変換する際、歯41a(山部)を検出しているときには「Lo」信号となり、谷部41cを検出しているときには「Hi」信号となるように変換を行っている。ちなみに、歯41a(山部)を検出しているときには「Hi」信号となり、谷部41cを検出しているときには「Lo」信号となるように変換してもよい。   In the present embodiment, when the detection signals of the first and second detection elements 40a and 40b are converted into pulse signals, the “Lo” signal is detected when the tooth 41a (peak portion) is detected, and the valley portion 41c is detected. When the signal is detected, the conversion is performed so that the signal becomes a “Hi” signal. Incidentally, it may be converted so that it becomes a “Hi” signal when the tooth 41 a (mountain portion) is detected and becomes a “Lo” signal when the valley portion 41 c is detected.

次に、図4を併せ参照して、上述したクランクシャフト6の回転方向検出について説明する。なお、図4には、クランク角センサ40が谷部41cを検出していたときにクランクシャフト6が逆回転したときの回転方向の検出態様を示す。   Next, the above-described detection of the rotation direction of the crankshaft 6 will be described with reference to FIG. FIG. 4 shows a detection mode of the rotation direction when the crankshaft 6 rotates in the reverse direction when the crank angle sensor 40 detects the valley 41c.

クランクシャフト6の正回転中には、複数の歯41aの内の任意の歯Aが第1検出素子40aによって検出された後、第2検出素子40bによっても同じ歯Aの検出がなされる。従って、同図4に示されるように、クランクシャフト6の正回転中には、第1信号の出力レベルが「Hi」から「Lo」に変化した後、第2信号の出力レベルも「Hi」から「Lo」に変化する。そのため、第1信号の出力レベルが変化した直後において、第1信号の出力レベルと第2信号の出力レベルとが異なっていれば、クランクシャフト6は正回転しているといえる。そこで、制御装置50は、第1信号の出力レベルが変化した直後において、第1信号の出力レベルと第2信号の出力レベルとが異なっている場合には、クランクシャフト6が正回転していると判断し、クランクシャフト6の回転方向を示す正逆転識別フラグFLの値を、正回転用の値である「1」に設定する。   During the forward rotation of the crankshaft 6, any tooth A among the plurality of teeth 41a is detected by the first detection element 40a, and then the same tooth A is detected by the second detection element 40b. Therefore, as shown in FIG. 4, during the forward rotation of the crankshaft 6, after the output level of the first signal changes from “Hi” to “Lo”, the output level of the second signal also becomes “Hi”. To “Lo”. Therefore, if the output level of the first signal and the output level of the second signal are different immediately after the output level of the first signal is changed, it can be said that the crankshaft 6 is rotating forward. Therefore, immediately after the output level of the first signal is changed, the control device 50 rotates the crankshaft 6 in the forward direction when the output level of the first signal is different from the output level of the second signal. And the value of the forward / reverse identification flag FL indicating the rotation direction of the crankshaft 6 is set to “1”, which is a value for forward rotation.

一方、クランク角センサ40が谷部41cを検出しているときにクランクシャフト6が逆回転すると、第2検出素子40bによって歯Bの検出がなされた後、第1検出素子40aによってその歯Bの検出がなされる。従って、クランクシャフト6の逆回転中には、第2信号の出力レベルが「Hi」から「Lo」に変化した後、第1信号の出力レベルも「Hi」から「Lo」に変化する。そのため、第1信号の出力レベルが変化した直後において、同第1信号の出力レベルと第2信号の出力レベルとが一致していれば、クランクシャフト6は逆回転しているといえる。そこで、制御装置50は、第1信号の出力レベルが変化した直後において、第1信号の出力レベルと第2信号の出力レベルとが一致している場合には、クランクシャフト6が逆回転していると判断し、クランクシャフト6の回転方向を示す正逆転識別フラグFLの値を、逆回転用の値である「0」に設定する。   On the other hand, if the crankshaft 6 rotates in reverse while the crank angle sensor 40 detects the valley 41c, the tooth B is detected by the second detection element 40b, and then the tooth B is detected by the first detection element 40a. Detection is made. Accordingly, during reverse rotation of the crankshaft 6, after the output level of the second signal changes from “Hi” to “Lo”, the output level of the first signal also changes from “Hi” to “Lo”. Therefore, immediately after the output level of the first signal changes, if the output level of the first signal matches the output level of the second signal, it can be said that the crankshaft 6 is rotating in the reverse direction. Therefore, immediately after the output level of the first signal changes, the control device 50 causes the crankshaft 6 to rotate in the reverse direction when the output level of the first signal matches the output level of the second signal. The value of the forward / reverse identification flag FL indicating the rotation direction of the crankshaft 6 is set to “0”, which is a value for reverse rotation.

なお、図4には、クランク角センサ40が谷部41cを検出していたときにクランクシャフト6が逆回転したときの回転方向の検出態様を示したが、クランク角センサ40が歯41a(山部)を検出していたときにクランクシャフト6が逆回転した場合であっても、同様な態様でクランクシャフト6の回転方向を検出することができる。   FIG. 4 shows a detection mode of the rotation direction when the crankshaft 6 rotates in the reverse direction when the crank angle sensor 40 has detected the valley 41c, but the crank angle sensor 40 has teeth 41a (peaks). Even if the crankshaft 6 rotates in the reverse direction when the part) is detected, the rotation direction of the crankshaft 6 can be detected in the same manner.

このように本実施形態では、第1信号の出力レベルと第2信号の出力レベルとの対応関係に基づいてクランクシャフト6の回転方向を検出するようにしている。
ところで、本実施形態における始動装置では、ピニオンギヤ35とリングギヤ12のギヤ部12aとが常時噛み合っており、機関始動時におけるクランクシャフト6とスタータモータ30との駆動連結、及び機関完爆後におけるクランクシャフト6とスタータモータ30との駆動連結の解除はワンウェイクラッチ14によって行われる。
Thus, in this embodiment, the rotation direction of the crankshaft 6 is detected based on the correspondence between the output level of the first signal and the output level of the second signal.
By the way, in the starting device in the present embodiment, the pinion gear 35 and the gear portion 12a of the ring gear 12 are always meshed with each other, the drive connection between the crankshaft 6 and the starter motor 30 at the start of the engine, and the crankshaft after the complete explosion of the engine. The drive connection between the starter motor 30 and the starter motor 30 is released by the one-way clutch 14.

ここで、機関停止中にあって車両が後退などすると、クランクシャフト6は逆回転する。このようにクランクシャフト6が逆回転すると上記ワンウェイクラッチ14が係合し、クランクシャフト6の回転がリングギヤ12を介してピニオンギヤ35に伝達される。その結果、ピニオンギヤ35やアマーチャ31は、換言すればスタータモータ30は、機関始動時とは逆の方向に回転する、すなわち逆回転する。   Here, when the engine is stopped and the vehicle moves backward, the crankshaft 6 rotates in the reverse direction. Thus, when the crankshaft 6 rotates in the reverse direction, the one-way clutch 14 is engaged, and the rotation of the crankshaft 6 is transmitted to the pinion gear 35 via the ring gear 12. As a result, the pinion gear 35 and the armature 31, in other words, the starter motor 30 rotates in the direction opposite to that when the engine is started, that is, reversely rotates.

通常、スタータモータ30の回転速度は減速された状態でクランクシャフト6に伝達される。そのため、クランクシャフト6が逆回転するときには、同クランクシャフト6の回転速度が増速された状態でスタータモータ30に伝達される。従って、クランクシャフト6の逆回転によってスタータモータ30が逆回転されるときの同スタータモータ30の逆回転速度は、始動時における同スタータモータ30の正回転速度よりも高い回転速度になる。このような態様でスタータモータ30の回転速度が過度に高くなると、スタータモータ30は破損してしまうおそれがある。例えば、アマーチャ31が遠心力によって破損したり、アマーチャ31や出力軸34の軸受が過度な高速回転によって摩耗あるいは破損したりするおそれがある。   Usually, the rotation speed of the starter motor 30 is transmitted to the crankshaft 6 in a decelerated state. Therefore, when the crankshaft 6 rotates in the reverse direction, the rotation speed of the crankshaft 6 is transmitted to the starter motor 30 in an increased state. Accordingly, the reverse rotation speed of the starter motor 30 when the starter motor 30 is reversely rotated by the reverse rotation of the crankshaft 6 is higher than the normal rotation speed of the starter motor 30 at the time of starting. If the rotational speed of the starter motor 30 becomes excessively high in such a manner, the starter motor 30 may be damaged. For example, the armature 31 may be damaged by centrifugal force, or the armature 31 and the bearing of the output shaft 34 may be worn or damaged by excessive high-speed rotation.

そこで、本実施形態では、以下に説明する逆回転抑制制御を実行することにより、クランクシャフト6の逆回転時におけるスタータモータ30の破損を抑制するようにしている。   Therefore, in the present embodiment, the reverse rotation suppression control described below is executed to suppress damage to the starter motor 30 during reverse rotation of the crankshaft 6.

図5に、上記逆回転抑制制御の処理手順を示す。なお、本処理は制御装置50によって、所定期間毎に繰り返し実行される。
本処理が開始されると、まず、クランクシャフト6が逆回転しているか否かが判定される(S100)。ここでは、前記正逆転識別フラグFLの値に基づいてクランクシャフト6の回転方向が判定され、同正逆転識別フラグFLが「1」に設定されている場合には、クランクシャフト6は正回転していると判定されて(S100:NO)、本処理は一旦終了される。
FIG. 5 shows a processing procedure of the reverse rotation suppression control. This process is repeatedly executed by the control device 50 every predetermined period.
When this process is started, it is first determined whether or not the crankshaft 6 is rotating in reverse (S100). Here, the rotation direction of the crankshaft 6 is determined based on the value of the forward / reverse rotation identification flag FL, and when the forward / reverse rotation identification flag FL is set to “1”, the crankshaft 6 rotates forward. (S100: NO), the process is temporarily terminated.

一方、正逆転識別フラグFLが「0」に設定されている場合には、クランクシャフト6は逆回転していると判定され(S100:YES)、機関回転速度NEが読み込まれる(S110)。   On the other hand, when the forward / reverse rotation identification flag FL is set to “0”, it is determined that the crankshaft 6 is rotating in the reverse direction (S100: YES), and the engine speed NE is read (S110).

次に、読み込まれた機関回転速度NE及び前記減速比αに基づいてアマーチャ31の回転速度であるアマーチャ回転速度NAが算出される(S120)。なお、ステップS100においてクランクシャフト6が逆回転している旨判定されているため、ステップS120においては、アマーチャ31の逆回転速度が算出されることになる。   Next, an armature rotation speed NA which is the rotation speed of the armature 31 is calculated based on the read engine speed NE and the reduction ratio α (S120). Since it is determined in step S100 that the crankshaft 6 is rotating in the reverse direction, the reverse rotation speed of the armature 31 is calculated in step S120.

次に、算出されたアマーチャ回転速度NAが限界速度NAL以上であるか否かが判定される(S130)。この限界速度NALとしては、スタータモータ30の許容回転速度に対してある程度の余裕をみこんだ値が設定されている。なお、スタータモータ30の許容回転速度を限界速度NALとして設定してもよい。   Next, it is determined whether or not the calculated armature rotation speed NA is greater than or equal to the limit speed NAL (S130). The limit speed NAL is set to a value with a certain margin with respect to the allowable rotation speed of the starter motor 30. Note that the allowable rotational speed of the starter motor 30 may be set as the limit speed NAL.

そして、アマーチャ回転速度NAが限界速度NAL以上である場合には(S130:YES)、クランクシャフト6の逆回転に伴うスタータモータ30の逆回転を抑制するために逆回転抑制処理が実行され(S140)、本処理は一旦終了される。この逆回転抑制処理では、スタータモータ30の逆回転を抑制するトルクが当該スタータモータ30から発生するように同スタータモータ30の駆動が制御される。より具体的には、スタータモータ30の正回転駆動が実行される。なお、上記正回転駆動とは、スタータモータ30を機関始動時の回転方向と同一の方向に回転駆動させることをいう。   If the armature rotation speed NA is equal to or higher than the limit speed NAL (S130: YES), a reverse rotation suppression process is executed to suppress reverse rotation of the starter motor 30 accompanying reverse rotation of the crankshaft 6 (S140). ), This process is temporarily terminated. In this reverse rotation suppression process, the drive of the starter motor 30 is controlled so that torque that suppresses reverse rotation of the starter motor 30 is generated from the starter motor 30. More specifically, the forward rotation drive of the starter motor 30 is executed. The forward rotation drive means that the starter motor 30 is driven to rotate in the same direction as the rotation direction when the engine is started.

一方、先のステップS130において、アマーチャ回転速度NAが限界速度NAL未満である旨判定される場合には(S130:NO)、上記逆回転抑制処理の実行が禁止される(S150)。すなわち、スタータモータ30の正回転駆動の実行が禁止されて、本処理は一旦終了される。なお、ステップS130において否定判定される状態としては、例えば、逆回転抑制処理の実行によってアマーチャ回転速度NAが限界速度NAL未満になった状態、あるいはクランクシャフト6の逆回転速度が低く、もってアマーチャ回転速度NAが限界速度NAL未満となっている状態などが挙げられる。   On the other hand, when it is determined in step S130 that the armature rotation speed NA is less than the limit speed NAL (S130: NO), the execution of the reverse rotation suppression process is prohibited (S150). That is, the execution of the forward rotation drive of the starter motor 30 is prohibited, and this process is temporarily terminated. Note that the negative determination in step S130 is, for example, a state where the armature rotation speed NA is less than the limit speed NAL due to the execution of the reverse rotation suppression process, or the reverse rotation speed of the crankshaft 6 is low, thereby causing the armature rotation. For example, the speed NA is less than the limit speed NAL.

以上説明した本実施形態の始動装置によれば、次のような効果を得ることができる。
(1)本実施形態の始動装置では、クランクシャフト6とスタータモータ30との駆動連結、及び機関完爆後におけるクランクシャフト6とスタータモータ30との駆動連結の解除がワンウェイクラッチ14によって行われる。そのため、機関停止中にあって車両が後退するなどしてクランクシャフト6が逆回転すると、その回転はワンウェイクラッチ14を介してリングギヤ12に伝達され、さらにそのリングギヤ12の逆回転はピニオンギヤ35にも伝達されてスタータモータ30は逆回転してしまう。このときのスタータモータ30の逆回転速度は、リングギヤ12とピニオンギヤ35との減速比αに応じて増速されるため、遠心力によるアマーチャ31の破損や、過度な高速回転による軸受の摩耗あるいは破損等々が生じやすくなり、スタータモータ30は破損してしまうおそれがある。
According to the starting device of the present embodiment described above, the following effects can be obtained.
(1) In the starting device of the present embodiment, the one-way clutch 14 releases the drive connection between the crankshaft 6 and the starter motor 30 and the drive connection between the crankshaft 6 and the starter motor 30 after the complete explosion of the engine. For this reason, when the crankshaft 6 rotates in reverse because the vehicle is moving backward while the engine is stopped, the rotation is transmitted to the ring gear 12 via the one-way clutch 14, and the reverse rotation of the ring gear 12 is also transmitted to the pinion gear 35. As a result, the starter motor 30 rotates in the reverse direction. Since the reverse rotation speed of the starter motor 30 at this time is increased according to the reduction ratio α between the ring gear 12 and the pinion gear 35, the armature 31 is damaged due to centrifugal force, or the bearing is worn or damaged due to excessive high-speed rotation. Etc., and the starter motor 30 may be damaged.

この点、本実施形態では、クランクシャフト6の逆回転に伴ってスタータモータ30が逆回転したとしても、同スタータモータ30の逆回転速度が限界速度NAL以上になると、当該スタータモータ30の逆回転を抑制する逆回転抑制処理が実行される。そのため、スタータモータ30の過回転が抑制され、もってクランクシャフト6の逆回転時におけるスタータモータ30の破損を好適に抑制することができるようになる。   In this regard, in the present embodiment, even if the starter motor 30 rotates in reverse with the reverse rotation of the crankshaft 6, when the reverse rotation speed of the starter motor 30 exceeds the limit speed NAL, the starter motor 30 rotates in reverse. A reverse rotation suppression process for suppressing the rotation is executed. For this reason, over-rotation of the starter motor 30 is suppressed, so that damage to the starter motor 30 during reverse rotation of the crankshaft 6 can be suitably suppressed.

(2)上記逆回転抑制処理として、スタータモータ30の逆回転を抑制するトルクが当該スタータモータ30から発生するように同スタータモータ30の駆動を制御するようにしている。そのため、スタータモータ30の駆動トルクを利用して当該スタータモータ30の逆回転を確実に抑制することができるようになる。   (2) As the reverse rotation suppression process, the drive of the starter motor 30 is controlled so that torque that suppresses reverse rotation of the starter motor 30 is generated from the starter motor 30. Therefore, the reverse rotation of the starter motor 30 can be reliably suppressed using the drive torque of the starter motor 30.

(3)上記逆回転抑制処理におけるスタータモータ30の駆動制御態様として、同スタータモータ30の正回転駆動を実行するようにしている。従って、同逆回転抑制処理の実行時には、スタータモータ30の逆回転方向に対して反対方向に作用するトルクを同スタータモータ30から発生させることができ、もって当該スタータモータ30の逆回転速度を確実に低下させることができるようになる。   (3) As a drive control mode of the starter motor 30 in the reverse rotation suppression process, forward rotation drive of the starter motor 30 is executed. Therefore, when the reverse rotation suppression process is executed, a torque acting in the opposite direction to the reverse rotation direction of the starter motor 30 can be generated from the starter motor 30, thereby ensuring the reverse rotation speed of the starter motor 30. Can be lowered to.

(4)逆回転中のスタータモータ30にあってその回転速度が過度に高くなければ、同スタータモータ30の破損は生じにくい。そこで上記逆回転抑制制御では、スタータモータ30の逆回転速度(アマーチャ回転速度NA)が所定値(限界速度NAL)以上となった場合に上記逆回転抑制処理を実行するようにしている。従って、スタータモータ30が破損するおそれのあるときにだけ逆回転抑制処理は実行されるようになり、その逆回転抑制処理をより適切に実行することができるようになる。   (4) If the rotation speed of the starter motor 30 in the reverse rotation is not excessively high, the starter motor 30 is not easily damaged. Therefore, in the reverse rotation suppression control, the reverse rotation suppression process is executed when the reverse rotation speed (armature rotation speed NA) of the starter motor 30 is equal to or higher than a predetermined value (limit speed NAL). Therefore, the reverse rotation suppression process is executed only when the starter motor 30 may be damaged, and the reverse rotation suppression process can be more appropriately executed.

(5)クランクシャフト6の回転速度(機関回転速度NE)及び前記駆動力伝達機構の減速比αに基づいてスタータモータ30の逆回転速度を算出するようにしているため、回転速度検出用のセンサを設けることなく、同スタータモータ30の逆回転速度を検出することができるようになる。   (5) Since the reverse rotational speed of the starter motor 30 is calculated based on the rotational speed of the crankshaft 6 (engine rotational speed NE) and the reduction ratio α of the driving force transmission mechanism, a sensor for detecting the rotational speed. It is possible to detect the reverse rotation speed of the starter motor 30 without providing the.

(6)上記逆回転抑制処理では、クランクシャフト6によって逆回転されるスタータモータ30の回転に対して、その回転を抑える処理が実行されるため、同スタータモータ30や前記駆動力伝達機構などに大きな負荷がかかるおそれがある。この点、本実施形態では、アマーチャ31とピニオンギヤ35とを相対回転可能に係合する係合機構、より詳細には摩擦板にて構成されるクラッチ機構33がスタータモータ30には備えられており、このクラッチ機構33によってアマーチャ31とピニオンギヤ35との相対回転が許容される。そのため、逆回転抑制処理実行時の上記負荷に起因するスタータモータ30、あるいは駆動力伝達機構の破損を抑えることができるようになる。   (6) In the reverse rotation suppression process, a process for suppressing the rotation of the starter motor 30 that is reversely rotated by the crankshaft 6 is executed. Therefore, the starter motor 30 and the driving force transmission mechanism, etc. There is a risk of applying a heavy load. In this regard, in the present embodiment, the starter motor 30 is provided with an engagement mechanism that engages the armature 31 and the pinion gear 35 so as to be relatively rotatable, more specifically, a clutch mechanism 33 that includes a friction plate. The clutch mechanism 33 allows relative rotation between the armature 31 and the pinion gear 35. For this reason, it is possible to suppress damage to the starter motor 30 or the driving force transmission mechanism due to the load during execution of the reverse rotation suppression process.

(7)本実施形態の始動装置では、前記駆動力伝達機構にワンウェイクラッチ14が設けられており、ピニオンギヤ35とリングギヤ12とが常時噛み合わされている。そのため、始動時にのみそれら各ギヤが噛み合う始動装置と比べて、クランクシャフト6の逆回転がスタータモータ30に伝達される可能性が高くなる。この点、本実施形態では、そのような常時噛合式の始動装置において上記逆回転抑制処理が実行される。そのため、スタータモータ30の逆回転が生じやすい始動装置であっても、過回転による当該スタータモータ30の破損を抑制することができるようになる。
(第2の実施形態)
次に、本発明にかかる内燃機関の始動装置を具体化した第2の実施形態について、図6を併せ参照して説明する。
(7) In the starting device of the present embodiment, the one-way clutch 14 is provided in the driving force transmission mechanism, and the pinion gear 35 and the ring gear 12 are always meshed. Therefore, there is a higher possibility that reverse rotation of the crankshaft 6 is transmitted to the starter motor 30 as compared with a starting device in which these gears mesh with each other only at the time of starting. In this regard, in the present embodiment, the reverse rotation suppression process is executed in such a constantly meshing starter. For this reason, even if the starter device is likely to cause reverse rotation of the starter motor 30, damage to the starter motor 30 due to excessive rotation can be suppressed.
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment of the internal combustion engine starter according to the present invention will be described with reference to FIG.

上述したように、逆回転中のスタータモータ30にあってその回転速度が過度に高くなければ、同スタータモータ30の破損は生じにくい。換言すれば、逆回転しているクランクシャフト6の回転速度が過度に高くなければ、スタータモータ30の破損は生じにくい。そこで、前記第1の実施形態では、スタータモータ30の逆回転速度が所定値以上となった場合に逆回転抑制処理を実行するようにしたが、本実施形態では、クランクシャフト6の逆回転速度が所定値以上となった場合に逆回転抑制処理を実行するようにしている。すなわち、逆回転抑制処理の実行を判断する際の参照回転速度が第1の実施形態とは異なっており、第1の実施形態における逆回転抑制制御の処理手順についてその一部のみが異なっている。そこで、以下では、その相違点を中心に本実施形態における逆回転抑制制御を説明する。   As described above, if the rotation speed of the starter motor 30 in the reverse rotation is not excessively high, the starter motor 30 is not easily damaged. In other words, the starter motor 30 is not easily damaged unless the rotational speed of the crankshaft 6 rotating in the reverse direction is excessively high. Therefore, in the first embodiment, the reverse rotation suppression process is executed when the reverse rotation speed of the starter motor 30 is equal to or higher than a predetermined value. In the present embodiment, the reverse rotation speed of the crankshaft 6 is executed. The reverse rotation suppression process is executed when the value becomes equal to or greater than a predetermined value. That is, the reference rotational speed when determining execution of the reverse rotation suppression process is different from that of the first embodiment, and only a part of the processing procedure of the reverse rotation suppression control in the first embodiment is different. . Therefore, hereinafter, the reverse rotation suppression control in the present embodiment will be described focusing on the difference.

図6に、本実施形態における逆回転抑制制御の処理手順を示す。なお、本処理も制御装置50によって、所定期間毎に繰り返し実行される。
本処理が開始されると、まず、クランクシャフト6が逆回転しているか否かが判定される(S200)。ここでも、前記正逆転識別フラグFLの値に基づいてクランクシャフト6の回転方向が判定され、同正逆転識別フラグFLが「1」に設定されている場合には、クランクシャフト6は正回転していると判定されて(S200:NO)、本処理は一旦終了される。
In FIG. 6, the process sequence of the reverse rotation suppression control in this embodiment is shown. This process is also repeatedly executed by the control device 50 at predetermined intervals.
When this process is started, it is first determined whether or not the crankshaft 6 is rotating in reverse (S200). Again, if the direction of rotation of the crankshaft 6 is determined based on the value of the forward / reverse rotation identification flag FL and the forward / reverse rotation identification flag FL is set to “1”, the crankshaft 6 rotates forward. (S200: NO), this process is temporarily terminated.

一方、正逆転識別フラグFLが「0」に設定されている場合には、クランクシャフト6は逆回転していると判定され(S200:YES)、機関回転速度NEが読み込まれる(S210)。なお、ステップS200において、クランクシャフト6が逆回転している旨判定されているため、ステップS210においては、クランクシャフト6の逆回転速度が読み込まれることになる。   On the other hand, when the forward / reverse rotation identification flag FL is set to “0”, it is determined that the crankshaft 6 is rotating in the reverse direction (S200: YES), and the engine speed NE is read (S210). Since it is determined in step S200 that the crankshaft 6 is rotating in reverse, the reverse rotation speed of the crankshaft 6 is read in step S210.

次に、読み込まれた機関回転速度NEが限界速度NEL以上であるか否かが判定される(S220)。この限界速度NELとしては、スタータモータ30の許容回転速度対してある程度の余裕をみこんだ値及び前記駆動力伝達機構の減速比αから算出されたクランクシャフト6の回転速度が設定されている。なお、スタータモータ30の許容回転速度対及び前記駆動力伝達機構の減速比αから算出されたクランクシャフト6の回転速度を限界速度NELとして設定してもよい。   Next, it is determined whether or not the read engine speed NE is greater than or equal to a limit speed NEL (S220). As the limit speed NEL, a value with a certain margin with respect to the allowable rotation speed of the starter motor 30 and the rotation speed of the crankshaft 6 calculated from the reduction ratio α of the driving force transmission mechanism are set. Note that the rotational speed of the crankshaft 6 calculated from the allowable rotational speed pair of the starter motor 30 and the reduction ratio α of the driving force transmission mechanism may be set as the limit speed NEL.

そして、機関回転速度NEが限界速度NEL以上である場合には(S220:YES)、クランクシャフト6の逆回転に伴うスタータモータ30の逆回転を抑制するために逆回転抑制処理が実行され(S230)、本処理は一旦終了される。この逆回転抑制処理では、第1の実施形態と同様に、スタータモータ30の正回転駆動が実行される。   If the engine speed NE is equal to or higher than the limit speed NEL (S220: YES), a reverse rotation suppression process is executed to suppress reverse rotation of the starter motor 30 accompanying reverse rotation of the crankshaft 6 (S230). ), This process is temporarily terminated. In this reverse rotation suppression process, the forward rotation drive of the starter motor 30 is executed as in the first embodiment.

一方、ステップS220において、機関回転速度NEが限界速度NEL未満である旨判定される場合には(S220:NO)、上記逆回転抑制処理の実行が禁止される(S240)。すなわち、スタータモータ30の正回転駆動の実行が禁止されて、本処理は一旦終了される。なお、ステップS220において否定判定される状態としては、例えば、逆回転抑制処理の実行によってアマーチャ回転速度NAが低下し、もって機関回転速度NEが限界速度NEL未満になった状態、あるいはクランクシャフト6の逆回転速度がもともと低く、機関回転速度NEが限界速度NEL未満となっている状態などが挙げられる。   On the other hand, when it is determined in step S220 that the engine speed NE is less than the limit speed NEL (S220: NO), the execution of the reverse rotation suppression process is prohibited (S240). That is, the execution of the forward rotation drive of the starter motor 30 is prohibited, and this process is temporarily terminated. Note that the negative determination in step S220 includes, for example, a state where the armature rotational speed NA has decreased due to the execution of the reverse rotation suppression process, and the engine rotational speed NE has become less than the limit speed NEL, or the crankshaft 6 For example, the reverse rotation speed is originally low and the engine rotation speed NE is less than the limit speed NEL.

以上説明したように、本実施形態の始動装置では、クランクシャフト6の逆回転速度が所定値(限界速度NEL)以上となった場合に、前述したような逆回転抑制処理が実行される。従って、本実施形態においてもスタータモータ30が破損するおそれのあるときにだけ逆回転抑制処理は実行されるようになり、その逆回転抑制処理をより適切に実行することができるようになる。   As described above, in the starting device of the present embodiment, when the reverse rotation speed of the crankshaft 6 becomes equal to or higher than a predetermined value (limit speed NEL), the reverse rotation suppression process as described above is executed. Therefore, also in this embodiment, the reverse rotation suppression process is executed only when the starter motor 30 may be damaged, and the reverse rotation suppression process can be executed more appropriately.

なお、上記各実施形態は、以下のように変更して実施することもできる。
・第1の実施形態では、逆回転抑制処理におけるスタータモータ30の駆動制御態様として、同スタータモータ30の正回転駆動を実行するようにしたが、これに代えて同スタータモータ30の回生制御を実行するようにしてもよい。この場合には、スタータモータ30の逆回転に対して制動をかけることができるようになり、同スタータモータ30の逆回転速度を確実に低下させることができるようになる。
In addition, each said embodiment can also be changed and implemented as follows.
In the first embodiment, as the drive control mode of the starter motor 30 in the reverse rotation suppression process, the forward rotation drive of the starter motor 30 is executed. Instead, the regeneration control of the starter motor 30 is performed. You may make it perform. In this case, braking can be applied to the reverse rotation of the starter motor 30, and the reverse rotation speed of the starter motor 30 can be reliably reduced.

なお、この変形例は、先の図5に示した逆回転抑制制御の処理手順を、図7に示すごとく一部変更することにより実施可能である。すなわち、先のステップS130にて、アマーチャ回転速度NAが限界速度NAL以上である旨判定される場合には(S130:YES)、逆回転抑制処理としてスタータモータ30の回生制御を実行する(S340)。一方、ステップS130にて、アマーチャ回転速度NAが限界速度NAL未満である旨判定される場合には(S130:NO)、ステップS350にて逆回転抑制処理の実行を禁止する、すなわちスタータモータ30の回生制御を禁止するようにすればよい。   This modification can be implemented by partially changing the processing procedure of the reverse rotation suppression control shown in FIG. 5 as shown in FIG. That is, when it is determined in step S130 that the armature rotation speed NA is equal to or higher than the limit speed NAL (S130: YES), regeneration control of the starter motor 30 is executed as reverse rotation suppression processing (S340). . On the other hand, if it is determined in step S130 that the armature rotation speed NA is less than the limit speed NAL (S130: NO), execution of the reverse rotation suppression process is prohibited in step S350, that is, the starter motor 30 Regeneration control should be prohibited.

また、同様に、第2の実施形態での逆回転抑制処理におけるスタータモータ30の駆動制御態様として、同スタータモータ30の回生制御を実行するようにしてもよい。この場合の変形例も、先の図6に示した逆回転抑制制御の処理手順を、上述したような態様で一部変更することにより実施可能である。すなわち、先のステップS220にて、機関回転速度NEが限界速度NEL以上である旨判定される場合には(S220:YES)、逆回転抑制処理としてスタータモータ30の回生制御を実行する(S340)。一方、ステップS220にて、機関回転速度NEが限界速度NEL未満である旨判定される場合には(S220:NO)、ステップS350にて逆回転抑制処理の実行を禁止する、すなわちスタータモータ30の回生制御を禁止するようにすればよい。   Similarly, as a drive control mode of the starter motor 30 in the reverse rotation suppression process in the second embodiment, regenerative control of the starter motor 30 may be executed. The modification in this case can also be implemented by partially changing the processing procedure of the reverse rotation suppression control shown in FIG. 6 in the manner described above. That is, when it is determined in the previous step S220 that the engine speed NE is equal to or higher than the limit speed NEL (S220: YES), regeneration control of the starter motor 30 is executed as reverse rotation suppression processing (S340). . On the other hand, if it is determined in step S220 that the engine speed NE is less than the limit speed NEL (S220: NO), the execution of the reverse rotation suppression process is prohibited in step S350, that is, the starter motor 30 Regeneration control should be prohibited.

・第1の実施形態では、クランクシャフト6が逆回転しており、かつアマーチャ回転速度NAが限界速度NAL以上である場合に上記逆回転抑制処理を実行するようにした。また、第2の実施形態では、クランクシャフト6が逆回転しており、かつ機関回転速度NEが限界速度NEL以上である場合に上記逆回転抑制処理を実行するようにしたが、各実施形態において、クランクシャフト6が逆回転している旨判定される場合には、直ちに逆回転抑制処理を実行するようにしてもよい。   In the first embodiment, the reverse rotation suppression process is executed when the crankshaft 6 rotates in the reverse direction and the armature rotation speed NA is equal to or higher than the limit speed NAL. In the second embodiment, the reverse rotation suppression process is executed when the crankshaft 6 rotates in the reverse direction and the engine speed NE is equal to or higher than the limit speed NEL. When it is determined that the crankshaft 6 is rotating in the reverse direction, the reverse rotation suppressing process may be executed immediately.

・第1の実施形態では、アマーチャ回転速度NAを機関回転速度NE及び駆動力伝達機構の減速比αから算出するようにしたが、同アマーチャ回転速度NAをセンサにて直接検出するようにしてもよい。   In the first embodiment, the armature rotation speed NA is calculated from the engine rotation speed NE and the reduction ratio α of the driving force transmission mechanism. However, the armature rotation speed NA may be directly detected by a sensor. Good.

・アマーチャ31とピニオンギヤ35とを相対回転可能に係合する係合機構として、摩擦板にて構成されるクラッチ機構33を備えるようにしたが、同係合機構はこのようなものに限られるものではなく、アマーチャ31とピニオンギヤ35とを相対回転可能に係合する機構であれば、他の機構を採用することもできる。   -As an engagement mechanism for engaging the armature 31 and the pinion gear 35 so as to be relatively rotatable, a clutch mechanism 33 constituted by a friction plate is provided, but the engagement mechanism is limited to such a mechanism. Instead, any other mechanism may be employed as long as it is a mechanism that engages the armature 31 and the pinion gear 35 so as to be relatively rotatable.

・スタータモータ30や駆動力伝達機構の強度等が十分に確保されている場合には、上述したようにクラッチ機構33を省略することも可能である。
・クランクシャフト6の回転方向を第1信号の出力レベルと第2信号の出力レベルとの対応関係に基づいて検出するようにしたが、この他の態様でクランクシャフト6の回転方向を検出する場合であっても、本発明は同様に適用することができる。
If the strength of the starter motor 30 and the driving force transmission mechanism is sufficiently secured, the clutch mechanism 33 can be omitted as described above.
-Although the rotation direction of the crankshaft 6 is detected based on the correspondence between the output level of the first signal and the output level of the second signal, the rotation direction of the crankshaft 6 is detected in another manner. Even so, the present invention can be similarly applied.

・各実施形態の始動装置において、スタータモータ30の駆動力をクランクシャフト6に伝達する駆動力伝達機構は、ワンウェイクラッチ14、ベアリング18、アウターレース支持プレート10、リングギヤ12、ピニオンギヤ35等によって構成されていたが、これは一例である。この他、スタータモータの駆動力をクランクシャフトに伝達する駆動力伝達機構にあって、クランクシャフトの逆回転に伴いスタータモータが逆回転する構成を有していれば本発明は同様に適用することができ、その場合にも上述したような効果を得ることができる。   In the starting device of each embodiment, the driving force transmission mechanism that transmits the driving force of the starter motor 30 to the crankshaft 6 includes the one-way clutch 14, the bearing 18, the outer race support plate 10, the ring gear 12, the pinion gear 35, and the like. This is just an example. In addition, if the driving force transmission mechanism transmits the driving force of the starter motor to the crankshaft, and the starter motor has a configuration that rotates reversely with the reverse rotation of the crankshaft, the present invention is similarly applied. In this case, the above-described effects can be obtained.

・上述したようなスタータモータ30の破損は、クランクシャフト6の逆回転がスタータモータ30に伝達されることで生じる。従って、上記ワンウェイクラッチ14を用いた各実施形態の常時噛合式の始動装置に限らず、他の機構を用いた常時噛合式の始動装置であっても同様な破損は生じるおそれがある。   The breakage of the starter motor 30 as described above occurs when the reverse rotation of the crankshaft 6 is transmitted to the starter motor 30. Therefore, not only the always-meshing starter of each embodiment using the above-described one-way clutch 14, but also a constantly-meshing-type starter using another mechanism may cause the same damage.

また、常時噛み合いの始動装置に限らず、始動時にのみピニオンギヤとリングギヤとが噛み合う始動装置においても、場合によっては同様な破損は生じるおそれがある。例えば、機関始動に失敗してスタータモータの駆動が一旦中止されたときに車両が後退し、この後退中にあってピニオンギヤとリングギヤとの噛み合い解除が遅れている場合には、クランクシャフトの逆回転がスタータモータ伝達されてしまい、同様な破損が生じてしまう可能性がある。   Further, not only the always-meshing starter but also the starter in which the pinion gear and the ring gear are engaged only at the time of starting, there is a possibility that the same damage may occur depending on circumstances. For example, if the start of the starter motor is stopped due to engine start failure, the vehicle moves backward, and if the release of meshing between the pinion gear and the ring gear is delayed during this backward movement, the crankshaft rotates backward. May be transmitted to the starter motor, and similar damage may occur.

この点、本発明は、そのような他の機構を用いた常時噛合式の始動装置や、始動時にのみピニオンギヤとリングギヤとが噛み合う始動装置にも適用可能であり、それら各始動装置において上述したような効果を得ることができる。   In this respect, the present invention can be applied to a constantly meshing starter using such other mechanisms, or a starter in which a pinion gear and a ring gear are engaged only at the time of start. Effects can be obtained.

本発明にかかる始動装置の第1の実施形態について、その構成を示す概略図。BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS Schematic which shows the structure about 1st Embodiment of the starter concerning this invention. 同実施形態におけるクランク角センサとクランクロータとの配置を示す構成図。The block diagram which shows arrangement | positioning of the crank angle sensor and crank rotor in the embodiment. クランク角センサが有する検出素子についてその配設態様を示す模式図。The schematic diagram which shows the arrangement | positioning aspect about the detection element which a crank angle sensor has. 同実施形態においてクランクシャフトの回転方向の検出態様を例示する模式図。The schematic diagram which illustrates the detection aspect of the rotation direction of a crankshaft in the same embodiment. 同実施形態における逆回転抑制制御の処理手順を示すフローチャート。The flowchart which shows the process sequence of the reverse rotation suppression control in the embodiment. 第2の実施形態における逆回転抑制制御の処理手順を示すフローチャート。The flowchart which shows the process sequence of reverse rotation suppression control in 2nd Embodiment. 第1の実施形態の変形例における逆回転抑制制御についてその処理手順の一部を示すフローチャート。The flowchart which shows a part of the process sequence about the reverse rotation suppression control in the modification of 1st Embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

2…オイルパン、2a…後端、2b…周面、4…ラダービーム、6…クランクシャフト、8…フライホイール、10…アウターレース支持プレート、12…リングギヤ、12a…ギヤ部、12b…段差部、12c…内周面、12d…外周面、14…ワンウェイクラッチ、16…インナーレース、18…ベアリング、22…アウターレース、24…第1シール部材、24a…シールリップ、26…第2シール部材、26a…シールリップ、30…スタータモータ、31…アマーチャ、31a…電磁コイル、31b…シャフト、33…クラッチ機構、34…出力軸、35…ピニオンギヤ、40…クランク角センサ、40a…第1検出素子、40b…第2検出素子、41…クランクロータ、41a…歯、41b…欠歯部、41c…谷部、50…制御装置。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 2 ... Oil pan, 2a ... Rear end, 2b ... Circumferential surface, 4 ... Ladder beam, 6 ... Crankshaft, 8 ... Flywheel, 10 ... Outer race support plate, 12 ... Ring gear, 12a ... Gear part, 12b ... Step part 12c ... inner peripheral surface, 12d ... outer peripheral surface, 14 ... one-way clutch, 16 ... inner race, 18 ... bearing, 22 ... outer race, 24 ... first seal member, 24a ... seal lip, 26 ... second seal member, 26a ... seal lip, 30 ... starter motor, 31 ... armature, 31a ... electromagnetic coil, 31b ... shaft, 33 ... clutch mechanism, 34 ... output shaft, 35 ... pinion gear, 40 ... crank angle sensor, 40a ... first detection element, 40b ... second detection element, 41 ... crank rotor, 41a ... teeth, 41b ... missed tooth part, 41c ... valley part, 50 ... control Location.

Claims (8)

内燃機関を始動させる始動用電動機と、当該始動用電動機の駆動力をクランクシャフトに伝達する駆動力伝達機構とを備える内燃機関の始動装置において、
前記クランクシャフトが実際に逆回転していることを検出したときに、当該クランクシャフトの逆回転に伴う前記始動用電動機の逆回転を抑制する逆回転抑制処理を実行する制御手段を備える
ことを特徴とする内燃機関の始動装置。
In a starter for an internal combustion engine, comprising: a starter motor that starts the internal combustion engine; and a drive force transmission mechanism that transmits the drive force of the starter motor to the crankshaft;
When it is detected that the crankshaft is actually rotating in the reverse direction, there is provided control means for executing a reverse rotation suppressing process for suppressing the reverse rotation of the starter motor accompanying the reverse rotation of the crankshaft. An internal combustion engine starter.
前記制御手段は、前記逆回転抑制処理として、前記始動用電動機の逆回転を抑制するトルクが当該始動用電動機から発生するように同始動用電動機の駆動を制御する
請求項1に記載の内燃機関の始動装置。
2. The internal combustion engine according to claim 1, wherein the control unit controls the driving of the starter motor as the reverse rotation suppression process so that a torque that suppresses reverse rotation of the starter motor is generated from the starter motor. Starting device.
前記逆回転抑制処理として前記始動用電動機の正回転駆動が実行される
請求項2に記載の内燃機関の始動装置。
The starter for an internal combustion engine according to claim 2, wherein the starter motor is driven to rotate forward as the reverse rotation suppression process.
前記逆回転抑制処理として前記始動用電動機の回生制御が実行される
請求項2に記載の内燃機関の始動装置。
The starter for an internal combustion engine according to claim 2, wherein regenerative control of the starter motor is executed as the reverse rotation suppression process.
前記制御手段は、前記始動用電動機の逆回転速度が所定値以上となった場合に、前記逆回転抑制処理を実行する
請求項1〜4のいずれか1項に記載の内燃機関の始動装置。
The starter for an internal combustion engine according to any one of claims 1 to 4, wherein the control means executes the reverse rotation suppression process when the reverse rotation speed of the starter motor becomes a predetermined value or more.
前記始動用電動機の逆回転速度は、クランクシャフトの回転速度及び前記駆動力伝達機構の減速比に基づいて算出される
請求項5に記載の内燃機関の始動装置。
The starter for an internal combustion engine according to claim 5, wherein the reverse rotation speed of the starter motor is calculated based on a rotation speed of a crankshaft and a reduction ratio of the driving force transmission mechanism.
前記制御手段は、前記クランクシャフトの逆回転速度が所定値以上となった場合に、前記逆回転抑制処理を実行する
請求項1〜4のいずれか1項に記載の内燃機関の始動装置。
The starter for an internal combustion engine according to any one of claims 1 to 4, wherein the control means executes the reverse rotation suppression process when the reverse rotation speed of the crankshaft becomes equal to or higher than a predetermined value.
前記駆動力伝達機構は、前記始動用電動機の駆動力を前記クランクシャフトに伝達するワンウェイクラッチを備え、同始動用電動機の出力軸に設けられるピニオンギヤと同クランクシャフトに設けられるリングギヤとが常時噛み合わされてなるThe driving force transmission mechanism includes a one-way clutch that transmits the driving force of the starting motor to the crankshaft, and a pinion gear provided on the output shaft of the starting motor and a ring gear provided on the crankshaft are always meshed with each other. Become
請求項1〜7のいずれか1項に記載の内燃機関の始動装置。  The starter for an internal combustion engine according to any one of claims 1 to 7.
JP2005220101A 2005-07-29 2005-07-29 Starter for internal combustion engine Expired - Fee Related JP4259499B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005220101A JP4259499B2 (en) 2005-07-29 2005-07-29 Starter for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005220101A JP4259499B2 (en) 2005-07-29 2005-07-29 Starter for internal combustion engine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007032493A JP2007032493A (en) 2007-02-08
JP4259499B2 true JP4259499B2 (en) 2009-04-30

Family

ID=37792020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005220101A Expired - Fee Related JP4259499B2 (en) 2005-07-29 2005-07-29 Starter for internal combustion engine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4259499B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6104225B2 (en) 2014-11-14 2017-03-29 三菱電機株式会社 Rotating electric machine control device and engine control system equipped with rotating electric machine controlled by the control device

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61283763A (en) * 1985-06-11 1986-12-13 Kawasaki Heavy Ind Ltd Starter for motorcycle or the like
JP3070086B2 (en) * 1990-10-24 2000-07-24 スズキ株式会社 Multi-plate friction type torque limiter
JP2003083216A (en) * 2001-09-06 2003-03-19 Moric Co Ltd Starter structure of engine
JP4300900B2 (en) * 2003-06-20 2009-07-22 トヨタ自動車株式会社 Starter for internal combustion engine
JP4096863B2 (en) * 2003-11-07 2008-06-04 トヨタ自動車株式会社 Engine starting device and engine starting method
JP4228882B2 (en) * 2003-11-11 2009-02-25 トヨタ自動車株式会社 Internal combustion engine starter and automobile equipped with the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007032493A (en) 2007-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007032496A (en) Internal combustion engine start torque transmission mechanism
US9217409B2 (en) Starter motor control during automatic engine stop
JP3823854B2 (en) Engine starter
JP2007032494A (en) Automatic stop/start control device for internal combustion engine
JP4873869B2 (en) Reverse input cutoff clutch
JP4259499B2 (en) Starter for internal combustion engine
US7401585B2 (en) Starter apparatus for vehicle
JP2006257900A (en) Starter of internal combustion engine
JP6168956B2 (en) Power transmission mechanism
JP5377863B2 (en) Torque transmission device for engine start
WO2010067673A1 (en) Roller clutch device, and starter and engine start device both using same
JP2009047075A (en) Starting device for engine
JP2007218217A (en) Starter
JP2010281400A (en) Power transmitting device for engine start
JP4305411B2 (en) Torque transmission device for starter
JP4479677B2 (en) Internal combustion engine
JP2006258249A (en) Clutch built-in type pulley unit
JP4894690B2 (en) Torque transmission device for engine start
JP5023201B2 (en) Engine starting torque transmission mechanism
JP2008240929A (en) Starting device for vehicle
JP4149372B2 (en) Starter
JP2008240616A (en) Engine starting device
JP2003106404A (en) Torque converter
JP2007239590A (en) Automatic stop and start control device for internal combustion engine
JP5050882B2 (en) Torque transmission device for engine start

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090120

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090202

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees