JP4258471B2 - 時刻誤差情報提供システム、端末装置、端末装置の制御方法、端末装置の制御プログラム、端末装置の制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 - Google Patents

時刻誤差情報提供システム、端末装置、端末装置の制御方法、端末装置の制御プログラム、端末装置の制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP4258471B2
JP4258471B2 JP2005006018A JP2005006018A JP4258471B2 JP 4258471 B2 JP4258471 B2 JP 4258471B2 JP 2005006018 A JP2005006018 A JP 2005006018A JP 2005006018 A JP2005006018 A JP 2005006018A JP 4258471 B2 JP4258471 B2 JP 4258471B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
transmission
time
communication base
base station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005006018A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006194717A (ja
Inventor
章 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2005006018A priority Critical patent/JP4258471B2/ja
Priority to KR20060003620A priority patent/KR100751156B1/ko
Priority to US11/330,339 priority patent/US7505428B2/en
Priority to GB0600625A priority patent/GB2423208B/en
Priority to EP20060000740 priority patent/EP1684086A3/en
Priority to CN200610001402A priority patent/CN100578257C/zh
Publication of JP2006194717A publication Critical patent/JP2006194717A/ja
Priority to HK07100874A priority patent/HK1093777A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP4258471B2 publication Critical patent/JP4258471B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S1/00Beacons or beacon systems transmitting signals having a characteristic or characteristics capable of being detected by non-directional receivers and defining directions, positions, or position lines fixed relatively to the beacon transmitters; Receivers co-operating therewith
    • G01S1/02Beacons or beacon systems transmitting signals having a characteristic or characteristics capable of being detected by non-directional receivers and defining directions, positions, or position lines fixed relatively to the beacon transmitters; Receivers co-operating therewith using radio waves
    • G01S1/022Means for monitoring or calibrating
    • G01S1/024Means for monitoring or calibrating of beacon transmitters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G11/00Chutes
    • B65G11/16Interior surfaces; Linings
    • B65G11/166Interior surfaces; Linings for bulk
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/0009Transmission of position information to remote stations
    • G01S5/0081Transmission between base stations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/0205Details
    • G01S5/021Calibration, monitoring or correction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/10Position of receiver fixed by co-ordinating a plurality of position lines defined by path-difference measurements, e.g. omega or decca systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2207/00Indexing codes relating to constructional details, configuration and additional features of a handling device, e.g. Conveyors
    • B65G2207/26Hygienic features, e.g. easy to sanitize
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2812/00Indexing codes relating to the kind or type of conveyors
    • B65G2812/02Belt or chain conveyors
    • B65G2812/02128Belt conveyors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、通信基地局の時刻誤差情報を提供する時刻誤差情報提供システム、端末装置、端末装置の制御方法、端末装置の制御プログラム、端末装置の制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体に関するものである。
従来、例えば、CDMA(Code Devision Multipel Access)方式のいわゆるデジタル移動通信システムにおける複数の基地局からの信号に基づいて、移動局の位置を測位する測位システムが提案されている(例えば、特許文献1)。
このような測位システムにおいては、各基地局の時刻と、基準となる時刻との時刻誤差がわかっていれば、例えば、各基地局から移動局へ測定用信号が到達に要する時間(以後、伝搬時間と呼ぶ)を求め、その伝搬時間を利用して測位を行うことができる。
特開平7−181242号公報
しかし、各基地局の時刻誤差を計測するために、例えば、一つの基地局に対して時刻誤差の計測装置が一つ必要であるとすると、全国に多数存在する各基地局ごとに時刻誤差の計測のための装置を配置する必要があり、時刻誤差の計測及び通知のための場所の確保の負担や経済的負担が大きいという問題がある。
そこで、本発明は、時刻誤差の計測及び通知のための装置を配置する場所の確保の負担や経済的負担を軽減しつつ、複数の通信基地局の時刻誤差を補正するための時刻誤差情報を提供することができる時刻誤差情報提供システム、端末装置、端末装置の制御方法、端末装置の制御プログラム、端末装置の制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供することを目的とする。
前記目的は、第1の発明によれば、測位衛星からの信号である衛星信号を受信する端末装置と、前記端末装置と通信可能な複数の通信基地局と、を有する通信基地局間非同期の時刻誤差情報提供システムであって、前記通信基地局は、前記通信基地局の時刻を計測する基地局時刻計測手段と、送信時刻を含む送信情報を生成する送信情報生成手段と、前記送信情報を送信電波に乗せて前記端末装置に送信する送信情報送信手段と、を有し、前記端末装置は、通信可能な前記通信基地局との距離を示す距離情報を格納する距離情報格納手段と、複数の前記測位衛星からの前記衛星信号に基づいて、前記測位衛星の時刻との同期を維持するための衛星時刻同期手段と、複数の前記通信基地局から、同時に又は順次に、前記送信電波を受信する送信電波受信手段と、前記送信電波の受信時刻を示す受信時刻情報を生成する受信時刻情報生成手段と、前記距離情報格納手段から、前記通信基地局との距離を取得する通信基地局距離取得手段と、前記送信情報に含まれる前記送信時刻と、前記通信基地局との距離に基づいて、前記送信電波の見積受信時刻を示す見積受信時刻情報生成手段と、前記受信時刻情報と前記見積受信時刻情報とに基づいて、前記送信時刻の誤差を示す送信時刻誤差情報を生成する送信時刻誤差情報生成手段と、複数の前記通信基地局についての前記送信時刻誤差情報を格納する送信時刻誤差情報格納手段と、を有することを特徴とする通信基地局間非同期の時刻誤差情報提供システムにより達成される。
第1の発明の構成によれば、前記通信基地局は、前記送信情報生成手段によって、前記送信時刻を含む前記送信情報を生成することができ、前記送信情報送信手段によって、前記送信情報を乗せた前記送信電波を前記端末装置に送信することができる。なお、前記送信情報は前記送信電波に乗せられているから、前記送信情報が前記端末装置に到達する時刻と前記送信電波が前記端末装置に到達する時刻は等しい。
一方、前記端末装置は、前記衛星時刻同期手段によって、前記測位衛星の時刻との同期を維持することができる。なお、前記測位衛星の時刻を、前記時刻誤差情報提供システムにおいて基準となる時刻とする。そして、時刻誤差は、この前記測位衛星の時刻との差分を意味する。
そして、前記受信時刻情報生成手段によって、前記送信電波の受信時刻を示す受信時刻情報を生成することができる。前記端末装置は、前記測位衛星の時刻と同期した状態を維持することができるから、前記受信時刻は前記測位衛星の時刻である。
また、前記端末装置は、前記見積受信時刻情報生成手段によって、前記送信情報に含まれる前記送信時刻と、前記通信基地局との距離に基づいて、前記送信電波の見積受信時刻を示す前記見積受信時刻情報を生成することができる。前記通信基地局との距離が既知であれば、前記送信電波の伝搬速度は、光速に等しいから、前記通信基地局から前記端末装置へ前記送信電波が到達するのに必要な時間は正確に算出することができる。
また、前記端末装置は、前記送信時刻誤差情報生成手段によって、前記受信時刻情報と前記見積受信時刻情報とに基づいて、前記送信時刻の誤差を示す送信時刻誤差情報を生成することができる。
上述のように、前記端末装置は、前記受信時刻を前記測位衛星の時刻とすることができるから正確である。また、前記通信基地局から前記端末装置へ信号が到達するのに必要な時間は正確に算出することができる。したがって、前記受信時刻情報に示される時刻と前記見積受信時刻情報に示される時刻との差は、前記送信時刻の誤差である。
さらに、前記端末装置は、前記送信時刻誤差情報格納手段によって、複数の前記通信基地局についての前記送信時刻誤差情報を格納することができる。
ここで、前記端末装置は、前記送信電波受信手段によって、複数の前記通信基地局から、同時に又は順次に、前記送信情報を受信するから、上述の構成によって、前記複数の前記通信基地局についての前記送信時刻誤差情報を生成し、格納することができる。
このため、前記端末装置が一台であっても、複数の前記通信基地局の前記送信時刻誤差情報を格納することができる。そして、前記送信時刻誤差情報を、適宜、外部に提供することができる。
例えば、外部の装置は、前記送信時刻誤差情報を使用して、複数の前記通信基地局からの通信電波に乗せられている送信時刻を補正して、通信電波に基づく測位をすることができる。
これにより、時刻誤差の計測及び通知のための装置を配置する場所の確保の負担や経済的負担を軽減しつつ、複数の通信基地局の時刻誤差を補正するための情報を提供することができる。
前記目的は、第2の発明によれば、測位衛星からの信号である衛星信号を受信する端末装置であって、通信可能な複数の通信基地局との距離を示す距離情報を格納する距離情報格納手段と、複数の前記測位衛星からの前記衛星信号に基づいて、前記測位衛星の時刻と同期を維持するための衛星時刻同期手段と、複数の前記通信基地局から、同時に又は順次に、送信時刻を含む送信情報を乗せた送信電波を受信する送信電波受信手段と、前記送信電波の受信時刻を示す受信時刻情報を生成する受信時刻情報生成手段と、前記距離情報格納手段から、前記通信基地局との距離を取得する通信基地局距離取得手段と、前記送信情報に含まれる前記送信時刻と、前記通信基地局との距離に基づいて、前記送信電波の見積受信時刻を示す見積受信時刻情報生成手段と、前記受信時刻情報と前記見積受信時刻情報とに基づいて、前記送信時刻の誤差を示す送信時刻誤差情報を生成する送信時刻誤差情報生成手段と、複数の前記通信基地局についての前記送信時刻誤差情報を格納する送信時刻誤差情報格納手段と、を有することを特徴とする端末装置によって達成される。
第2の発明の構成によれば、第1の発明の構成と同様に、時刻誤差の計測及び通知のための装置を配置する場所の確保の負担や経済的負担を軽減しつつ、複数の通信基地局の時刻誤差を補正するための情報を提供することができる。
前記目的は、第3の発明によれば、測位衛星からの信号である衛星信号を受信する端末装置であって、複数の前記測位衛星からの前記衛星信号に基づいて、現在位置を示す現在位置情報を生成する現在位置情報生成手段と、複数の前記測位衛星からの前記衛星信号に基づいて、前記測位衛星の時刻との同期を維持するための衛星時刻同期手段と、通信可能な複数の通信基地局から、同時に又は順次に、送信時刻及び前記通信基地局の位置を含む送信情報を乗せた送信電波を受信する送信電波受信手段と、前記送信電波の受信時刻を示す受信時刻情報を生成する受信時刻情報生成手段と、前記現在位置と前記通信基地局の位置に基づいて、前記端末装置と前記通信基地局との距離を示す距離情報を生成する距離情報生成手段と、前記送信情報に含まれる前記送信時刻と、前記通信基地局との距離に基づいて、前記送信情報の見積受信時刻を示す見積受信時刻情報生成手段と、前記受信時刻情報と前記見積受信時刻情報とに基づいて、前記送信時刻の誤差を示す送信時刻誤差情報を生成する送信時刻誤差情報生成手段と、複数の前記通信基地局についての前記送信時刻誤差情報を格納する送信時刻誤差情報格納手段と、を有することを特徴とする端末装置によって達成される。
第3の発明の構成によれば、前記端末装置は、前記距離情報生成手段によって、前記通信基地局との距離を示す距離情報を生成することができる。
このため、前記端末装置は、例えば、地点P1から地点P2へ移動することによって、地点P1における複数の前記通信基地局についての前記送信時刻誤差情報を生成することができるし、地点P2における複数の前記通信基地局についての前記送信時刻誤差情報を生成することもできる。
すなわち、前記端末装置は一台であっても、移動することによって、より多くの前記通信基地局についての、前記送信時刻誤差情報を生成することができる。
これにより、時刻誤差の計測及び通知のための装置を配置する場所の確保の負担や経済的負担を一層軽減しつつ、複数の通信基地局の時刻誤差を補正するための情報を提供することができる。
第4の発明は、第2の発明又は第3の発明のいずれかの構成において、複数の前記送信時刻誤差情報と、前記送信時刻誤差情報の基礎になった前記送信情報を乗せた前記送信電波の前記受信時刻情報に基づいて、前記送信時刻の誤差の変化率を示す時刻誤差変化率情報を生成する時刻誤差変化率情報生成手段と、前記時刻誤差変化率情報を格納する時刻誤差変化率情報格納手段と、を有することを特徴とする端末装置である。
第4の発明の構成によれば、前記端末装置は、前記時刻誤差変化率情報生成手段によって、前記時刻誤差変化率情報を生成することができる。そして、前記時刻誤差変化率情報格納手段によって、前記時刻誤差変化率情報を格納することができる。このため、前記時刻誤差変化率情報を、適宜、外部へ提供することができる。
これにより、前記端装置は外部の装置に対して、前記時刻誤差変化率情報を提供することができる。外部の装置は、前記時刻誤差変化率情報を利用することによって、前記送信時刻誤差情報を受信できない場合であっても、前記通信基地局の時刻の誤差を補正することができる。
前記目的は、第5の発明によれば、通信可能な複数の通信基地局との距離を示す距離情報を格納する距離情報格納手段と、複数の測位衛星からの信号である衛星信号を受信して、前記測位衛星の時刻との同期を維持するための衛星時刻同期手段と、を有する端末装置が、複数の前記通信基地局から、同時に又は順次に、送信時刻を含む送信情報を乗せた送信電波を受信する送信電波受信ステップと、前記端末装置が、前記送信電波の受信時刻を示す受信時刻情報を生成する受信時刻情報生成ステップと、前記端末装置が、前記距離情報格納手段から、前記通信基地局との距離を取得する通信基地局距離取得ステップと、前記端末装置が、前記送信情報に含まれる前記送信時刻と、前記通信基地局との距離に基づいて、前記送信電波の見積受信時刻を示す見積受信時刻情報生成ステップと、前記端末装置が、前記受信時刻情報と前記見積受信時刻情報とに基づいて、前記送信時刻の誤差を示す送信時刻誤差情報を生成する送信時刻誤差情報生成ステップと、を有することを特徴とする端末装置の制御方法によって達成される。
第5の発明の構成によれば、第2の発明の構成と同様に、時刻誤差の計測及び通知のための装置を配置する場所の確保の負担や経済的負担を軽減しつつ、複数の通信基地局の時刻誤差を補正するための情報を提供することができる。
前記目的は、第6の発明によれば、コンピュータに、通信可能な複数の通信基地局との距離を示す距離情報を格納する距離情報格納手段と、複数の測位衛星からの信号である衛星信号を受信して、前記測位衛星の時刻との同期を維持するための衛星時刻同期手段と、を有する端末装置が、複数の前記通信基地局から、同時に又は順次に、送信時刻を含む送信情報を乗せた送信電波を受信する送信電波受信ステップと、前記端末装置が、前記送信電波の受信時刻を示す受信時刻情報を生成する受信時刻情報生成ステップと、前記端末装置が、前記距離情報格納手段から、前記通信基地局との距離を取得する通信基地局距離取得ステップと、前記端末装置が、前記送信情報に含まれる前記送信時刻と、前記通信基地局との距離に基づいて、前記送信電波の見積受信時刻を示す見積受信時刻情報生成ステップと、前記端末装置が、前記受信時刻情報と前記見積受信時刻情報とに基づいて、前記送信時刻の誤差を示す送信時刻誤差情報を生成する送信時刻誤差情報生成ステップと、を実行させることを特徴とする端末装置の制御プログラムによって達成される。
前記目的は、第7の発明によれば、コンピュータに、通信可能な複数の通信基地局との距離を示す距離情報を格納する距離情報格納手段と、複数の測位衛星からの信号である衛星信号を受信して、前記測位衛星の時刻との同期を維持するための衛星時刻同期手段と、を有する端末装置が、複数の前記通信基地局から、同時に又は順次に、送信時刻を含む送信情報を乗せた送信電波を受信する送信電波受信ステップと、前記端末装置が、前記送信電波の受信時刻を示す受信時刻情報を生成する受信時刻情報生成ステップと、前記端末装置が、前記距離情報格納手段から、前記通信基地局との距離を取得する通信基地局距離取得ステップと、前記端末装置が、前記送信情報に含まれる前記送信時刻と、前記通信基地局との距離に基づいて、前記送信電波の見積受信時刻を示す見積受信時刻情報生成ステップと、前記端末装置が、前記受信時刻情報と前記見積受信時刻情報とに基づいて、前記送信時刻の誤差を示す送信時刻誤差情報を生成する送信時刻誤差情報生成ステップと、を実行させることを特徴とする端末装置の制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体によって達成される。
以下、この発明の好適な実施の形態を添付図面等を参照しながら、詳細に説明する。
なお、以下に述べる実施の形態は、本発明の好適な具体例であるから、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定する旨の記載がない限り、これらの態様に限られるものではない。
(第1の実施の形態)
図1は、本発明の第1の実施の形態の時刻誤差情報提供システム10等を示す概略図である。
図1に示すように、時刻誤差情報提供システム10は、GPS基地局40を有する。GPS基地局40はGPSアンテナ54Aによって、測位衛星である例えば、GPS衛星12a,12b,12c及び12dからの衛星信号である例えば、信号S1,S2,S3及びS4を受信する。このGPS基地局40は、端末装置の一例である。
GPS基地局40は、通信アンテナ52Aを有し、後述の複数の通信基地局15A等と通信可能になっている。
時刻誤差情報提供システム10は、また、通信基地局15A,15B及び15Cを有する。通信基地局15Aは、通信アンテナ30Aを有し、通信基地局15Aの通信圏Aに位置するGPS基地局40と通信可能である。また、通信基地局15Bは、通信アンテナ30Bを有し、通信基地局15Bの通信圏Bに位置するGPS基地局40と通信可能である。また、通信基地局15Cは、通信アンテナ30Cを有し、通信基地局15Cの通信圏Cに位置するGPS基地局40と通信可能である。
すなわち、GPS基地局40は、通信圏A、B及びCの重複範囲に位置する。通信基地局15A等は、通信基地局の一例であり、例えば、携帯電話機の通信基地局である。
通信基地局15A等間においては、時刻は同期していない。すなわち、時刻誤差情報提供システム10は、通信基地局15A等の間において時刻が同期していない通信基地局間
時刻非同期のシステムである。
なお、本実施の形態とは異なり、GPS衛星12a等は4個に限らず例えば、5個以上でもよい。
また、通信基地局15A等は、複数であればよく、本実施の形態と異なり、2個でもよいし、4個以上でもよい。
(通信基地局15Aの主なハードウエア構成について)
図2は通信基地局15Aの主なハードウエア構成を示す概略図である。
なお、通信基地局15B及び15Cの主なハードウエア構成は、通信基地局15Aと同様なので、説明を省略する。
図2に示すように、通信基地局15Aは、コンピュータを有しており、コンピュータは、バス20を有する。
このバス20には、CPU(Central Processing Unit)22、記憶装置24等が接続されている。記憶装置24は例えば、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)等である。
また、このバス20には、外部記憶装置26が接続されている。外部記憶装置26は例
えば、HD(Hard Disk)である。
また、このバス20には、各種情報等を入力するための入力装置28、通信装置30、各種情報を表示するための表示装置32、通信基地局15Aの時刻を計測する通信基地局
時計34が接続されている。
(GPS基地局40の主なハードウエア構成について)
図3はGPS基地局40の主なハードウエア構成を示す概略図である。
図3に示すように、GPS基地局40は、コンピュータを有しており、コンピュータは、バス42を有する。
このバス42には、CPU44、記憶装置46、外部記憶装置48、入力装置50等が接続されている。
また、このバス20には、通信装置52、GPS装置54、表示装置56、GPS基地局40の時刻を計測するGPS基地局時計58が接続されている。後述のように、このGPS基地局時計58は、GPS衛星12a等(図1参照)の時刻(以後、GPS時刻と呼ぶ)と同期している。このGPS時刻が、時刻誤差情報提供システム10において基準となる時刻である。このGPS時刻との差分を時刻誤差と呼ぶ。
(通信基地局15Aの主なソフトウエア構成について)
図4は、通信基地局15Aの主なソフトウエア構成を示す概略図である。
なお、通信基地局15B及び15Cの主なソフトウエア構成は、通信基地局15Aと同様なので、説明を省略する。
図4に示すように、通信基地局15Aは、各部を制御する通信基地局制御部100、図2の通信装置30に対応する通信部102、図2の通信基地局時計34に対応する計時部104、各種プログラムを格納する通信基地局第1記憶部110、各種情報を格納する通信基地局第2記憶部150を有する。
計時部104は、通信基地局15Aの時刻を計測する。すなわち、計時部104は、基地局時刻計測手段の一例である。
通信基地局15Aは、通信基地局第1記憶部110に、送信情報生成プログラム112を格納している。送信情報生成プログラム112は、通信基地局制御部100が、計時部104によってGPS基地局40(図1参照)へ送信する送信時刻tBSを含む送信情報152を生成するためのプログラムである。送信時刻tBSは、送信時刻の一例であり、送信情報152は、送信情報の一例である。そして、送信情報生成プログラム112と通信基地局制御部100及び計時部104が、送信情報生成手段の一例である。
図4に示すように、送信情報152は、送信時刻tBSと共に、通信基地局15Aを他の通信基地局15B等と識別するための識別番号を含む。
通信基地局制御部100は、生成した送信情報152を通信基地局第2記憶部150に格納する。
図4に示すように、通信基地局15Aは、通信基地局第1記憶部110に、送信情報送信プログラム114を格納している。送信情報送信プログラム114は、通信基地局制御部100が通信部102によって、送信情報152を送信電波に乗せて、GPS基地局40に送信するためのプログラムである。すなわち、送信情報送信プログラム114と通信基地局制御部100及び通信部102は、送信情報送信手段の一例である。
通信基地局制御部100は送信情報送信プログラム114によって、送信情報152をGPS基地局40に送信することができる。
そして、通信基地局15Aは通信部102によって、GPS基地局40が生成した後述の時刻誤差情報262及び時刻誤差変化率情報266(図5参照)を受信することができる。通信基地局制御部100は、受信した時刻誤差情報262を時刻誤差情報154として、時刻誤差変化率情報266を時刻誤差変化率情報156として、通信基地局第2記憶部156に格納する。
(GPS基地局40の主なソフトウエア構成について)
図5は、GPS基地局40の主なソフトウエア構成を示す概略図である。
図5に示すようにGPS基地局40は、各部を制御する制御部200、図3の通信装置52に対応する通信部202、図3のGPS装置54に対応するGPS部204、図3のGPS基地局時計58に対応するGPS計時部206等を有する。
GPS基地局40はまた、各種プログラムを格納する第1記憶部210、各種情報を格納する第2記憶部250を有する。
図5に示すように、GPS基地局40は、第2記憶部250に、通信基地局距離情報252を格納している。通信基地局距離情報252は、GPS基地局40が通信可能な通信基地局15A,15B及び15Cとの距離、L1,L2及びL3を示す情報である。すなわち、通信基地局距離情報252は距離情報の一例であり、第2記憶部250は距離情報格納手段の一例である。
図5に示すように、GPS基地局40は、第1記憶部210に、GPS時刻同期プログラム216を格納している。GPS時刻同期プログラム216は、制御部200が、複数のGPS衛星12a等(図1参照)からの信号S1等に基づいて、GPSとの同期を維持するためのプログラムである。すなわち、GPS時刻同期プログラム216と制御部200は、衛星時刻同期手段の一例である。
具体的には、制御部200はGPS時刻同期プログラム216に基づいて、GPS部204によって4個以上のGPS衛星12a等から信号S1等を受信し、GPS基地局40の位置を測位するとともに、GPS計時部206の時刻の誤差を算出する。そして、制御部200は、算出したGPS計時部206の時刻の誤差に基づいて、GPS計時部206の時刻を補正する。すなわち、制御部200は、GPS計時部206の時刻の誤差に基づいて、GPS計時部206の時刻をGPS時刻に同期する。
制御部200はGPS時刻同期プログラム216に基づく、GPS計時部206のGPS時刻への同期を継続的に行っており、GPS計時部206の時刻はGPS時刻へ同期をとった状態を維持している。
GPS基地局40は、通信部202によって、複数の通信基地局15A等から、同時に又は順次に、送信情報152(図4参照)を乗せた送信電波を受信することができる。すなわち、通信部202は、送信電波受信手段の一例である。なお、送信情報152は送信電波に乗せられているから、送信情報152の受信と送信電波の受信を同義で使用する。
制御部200は、通信部202によって受信した送信情報152を、受信情報254として第2記憶部250に格納する。
なお、GPS基地局40は、通信基地局15Aから送信情報152を受信したものとして、以下の説明をする。
図5に示すように、GPS基地局40は、第1記憶部210に、受信GPS時刻情報生成プログラム218を格納している。受信GPS時刻情報生成プログラム218は、制御部200がGPS計時部206によって、送信情報152の受信時刻を示す受信GPS時刻情報256を生成するための情報である。受信GPS時刻情報256は受信時刻情報の一例であり、受信GPS時刻情報生成プログラム218と制御部200とGPS計時部206は受信時刻情報生成手段の一例である。
具体的には、制御部200は受信GPS時刻情報生成プログラム218に基づいて、GPS計時部206によって、送信情報152の受信時刻である受信GPS時刻toa1を示す受信GPS時刻情報256を生成する。
上述のように、GPS計時部206は、GPS時刻と同期しているから、受信GPS時刻toa1は、GPS時刻である。
図5に示すように、GPS基地局40は、第1記憶部210に、特定基地局距離情報取得プログラム220を格納している。特定基地局距離情報取得プログラム220は、制御部200が、第2記憶部250から、距離Lを取得するためのプログラムである。すなわち、特定基地局距離情報取得プログラム220と制御部200は、通信基地局距離情報取得手段の一例である。
具体的には、制御部200は特定基地局距離情報取得プログラム220に基づいて、受信情報254に含まれる識別番号に対応する例えば、通信基地局15Aとの距離L1を取得し、特定基地局距離情報258として第2記憶部250に格納する。
図5に示すように、GPS基地局40は、第1記憶部210に、見積受信時刻情報生成プログラム222を格納している。見積受信時刻情報生成プログラム222は、制御部200が、受信情報254に含まれる送信時刻tBSと、距離Lに基づいて、送信情報152(図4参照)の計算上の受信時刻である見積受信時刻etoaを示す見積受信時刻情報260を生成するための情報である。見積受信時刻etoaは見積受信時刻の一例であり、見積受信時刻情報260は、見積受信時刻情報の一例である。そして、見積受信時刻情報生成プログラム222と制御部200は、見積受信時刻情報生成手段の一例である。
通信基地局15Aからの送信情報152を乗せた送信電波は、光速で伝搬する。そこで、制御部200は見積受信時刻情報生成プログラム222に基づいて、距離L1と送信情報152を乗せた送信電波の伝搬速度(光速:毎秒30万キロメートル(km/s))から、通信基地局15AからGPS基地局40に送信情報152が到達するための伝搬時間tdを算出することができる。
そして、制御部200は、送信情報152が通信基地局15Aから送信された既知の時刻tBSと、伝搬時間tdに基づいて、見積受信時刻etoaを算出する。すなわち、etoa=tBS+tdの関係にある。
制御部200は、生成した見積受信時刻情報260を第2記憶部250に格納する。
上述のように、etoa=tBS+tdである。このうち、伝搬時間tdは距離L1と光速から導かれた正確な値である。しかし、送信時刻tBSは、GPS時刻と同期していないため、時刻誤差を含む場合がある。このため、見積受信時刻etoaとGPS時刻との時刻誤差は、送信時刻tBSの時刻誤差である。
図5に示すように、GPS基地局40は、第1記憶部210に、時刻誤差情報生成プログラム224を格納している。時刻誤差情報生成プログラム224は、制御部200が、受信GPS時刻情報256と見積受信時刻情報260に基づいて、送信時刻tBSの時刻誤差tl1を示す時刻誤差情報262を生成するためのプログラムである。すなわち、時刻誤差情報生成プログラム224と制御部200は、送信時刻誤差情報生成手段の一例である。
上述のように受信GPS時刻情報256に示される受信GPS時刻toa1は、GPS時刻との時刻誤差を含まない。一方、見積受信時刻情報260に示される見積受信時刻etoaは、送信時刻tBSの時刻誤差を含むため、GPS時刻との時刻誤差を有する。
そこで、制御部200は時刻誤差情報生成プログラム224に基づいて、例えば、
見積受信時刻etoaと受信GPS時刻toa1の差分を計算することによって、送信時刻tBSの時刻誤差tl1を算出する。
制御部200は、生成した時刻誤差情報262を、端末第2記憶部250に格納する。この第2記憶部250は、送信時刻誤差情報格納手段の一例である。
図5に示すように、GPS基地局40は、第1記憶部210に、時刻誤差情報送信プログラム226を格納している。時刻誤差情報送信プログラム226は、制御部200が通信部202によって、時刻誤差情報262を、通信基地局15Aへ送信するためのプログラムである。
これにより、GPS基地局40は、時刻誤差情報262を、通信基地局15Aへ送信することができる。
上述の構成によって、通信基地局15Aは、送信時刻tBSを含む送信情報152をGPS基地局40に送信することができる。
一方、GPS基地局40は、GPS時刻と同期しており、送信情報152の受信時刻を示す受信GPS時刻情報256を生成することができる。この受信GPS時刻情報256に示される受信GPS時刻toa1は、GPS時刻との誤差を含まない。
また、GPS基地局40は、見積受信時刻情報260を生成することができる。
また、GPS基地局40は、受信GPS時刻情報256と見積受信時刻情報260とに基づいて、時刻誤差情報262を生成することができる。上述のように、時刻誤差情報262は、送信時刻tBSの時刻誤差を示す。
さらに、GPS基地局40は、時刻誤差情報262を端末第2記憶部250に格納し、通信基地局15Aへ送信することができる。
また、GPS基地局40は、複数の通信基地局15A等から、同時に又は順次に、送信情報152を受信するから、上述の構成によって、複数の通信基地局15A等についての時刻誤差情報262を生成することができる。
このため、GPS基地局40が1個であっても、複数の通信基地局15A等についての時刻誤差情報262を生成することができる。
このため、例えば、現在位置を測位する測位端末(図示せず)は、GPS基地局40から時刻誤差情報262を受信して時刻誤差情報154(図4参照)として格納している3つ以上の通信基地局15A等から、時刻誤差情報154を受信し、複数の通信基地局15A等からの通信電波に乗せられる送信時刻情報(図示せず)をその時刻誤差情報154で補正して、正確な送信時刻を取得することができる。そして、複数の通信基地局15A等からの通信電波の受信時刻と、送信時刻とから、測位端末と各通信基地局15A等との距離(以後、擬似距離と呼ぶ)を生成することができる。そして、その擬似距離と、各通信基地局15A等の位置を示す座標に基づいて、測位端末の位置を測位することができる。
以上で説明したように、時刻誤差情報提供システム10によれば、時刻誤差の計測及び通知のための装置を配置する場所の確保の負担や経済的負担を軽減しつつ、複数の通信基地局間非同期の通信基地局15A等の時刻誤差を補正するための情報を提供することができる。
さらに、図5に示すように、GPS基地局40は、第1記憶部210に、時刻誤差変化率情報生成プログラム228を格納している。時刻誤差変化率情報生成プログラム228は、制御部200が、複数の時刻誤差情報262等と、その時刻誤差情報262等の基礎になった送信情報152の受信GPS時刻情報256に基づいて、送信時刻tBSの時刻誤差の変化率を示す時刻誤差変化率情報266を生成するためのプログラムである。すなわち、時刻誤差変化率情報生成プログラム228と制御部200は、時刻誤差変化率情報生成手段の一例である。
制御部200は時刻誤差変化率情報生成プログラム228に基づいて、時刻誤差情報262に対応する受信GPS時刻toa1と時間間隔をおいて、第2時刻誤差情報264を生成する。そして、例えば、時刻誤差情報262に示される時刻誤差tl1及びその受信GPS時刻toa1と、第2時刻誤差情報264に示される時刻誤差tl2及びその受信GPS時刻toa2(図示せず)によって、時間経過に対する時刻誤差の変化率である時刻誤差変化率tcを算出する。
制御部200は、生成した時刻誤差変化率情報266を第2記憶部250に格納する。
すなわち、第2記憶部250は、時刻誤差変化率情報格納手段の一例でもある。
図5に示すように、GPS基地局40は、第1記憶部210に、時刻誤差変化率情報送信プログラム230を格納している。時刻誤差変化率情報送信プログラム230は、制御部200が通信部202によって、通信基地局15Aに対して、時刻誤差変化率情報266を送信するためのプログラムである。
これにより、GPS基地局40は、通信基地局15Aに対して、時刻誤差変化率情報266を送信することができる。
上述の構成によって、GPS基地局40は、時刻誤差変化率情報266を生成することができ、その時刻誤差変化率情報266を格納することができる。そして、時刻誤差変化率情報266を通信部202によって、通信基地局15A外部へ提供することができる。
例えば、外部の測位端末(図示せず)は、GPS基地局40から時刻誤差変化率情報266を受信して時刻誤差変化率情報156(図4参照)として格納している通信基地局15Aから、時刻誤差変化率情報156を受信し、通信基地局15A等の時刻誤差の変化率を知ることができる。時刻誤差変化率情報156に示される時刻誤差の変化率は、通信基地局時計34(図2参照)の基準振動数を生成する例えば、水晶発振器(図示せず)の温度変化による振動数の変化(以後、ドリフトと呼ぶ)を反映したものである。このドリフトは、水晶の特性として急激に変化しないことが知られており、一度生成した時刻誤差変化率情報156は、一定期間有効である。
したがって、測位端末は、時刻誤差の変化率に基づいて、時刻の補正を継続することができる。
すなわち、GPS基地局40から時刻誤差変化率情報266を受信した通信基地局15Aは、測位端末が、通信基地局15A等の時刻誤差情報154を受信しない期間においても、通信基地局15A等の時刻誤差の補正を継続するための時刻誤差変化率情報156を提供することができる。
以上が本実施の形態に係る時刻誤差情報提供システム10の構成であるが、以下、その動作例を主に図6及び図7を使用して説明する。
図6及び図7は本実施の形態に係る時刻誤差情報提供システム10の動作例を示す概略フローチャートである。
GPS基地局40は、図1に示すように、通信基地局15A,15B及び15Cと通信可能であるが、最初に通信基地局15Aから送信情報152(図4参照)を受信し、次に、通信基地局15Bから送信情報152を受信し、続いて、通信基地局15Cから送信情報152を受信するというように、順次、送信情報152を受信するという前提で、以下の説明をする。
まず、GPS基地局40は、通信基地局15Aから送信情報152(図4参照)を受信する(図6のステップST1)。このステップST1は、送信電波受信ステップの一例である。
続いて、GPS基地局40は、受信GPS時刻toa1を示す受信GPS時刻情報256(図5参照)を生成する(ステップST2)。このステップST2は、受信時刻情報生成ステップの一例である。
続いて、GPS基地局40は、第2記憶部250から、通信基地局15Aとの距離L1(図5参照)を取得する(ステップST3)。このステップST3は、通信基地局距離情報取得ステップの一例である。
続いて、GPS基地局40は、送信情報152の見積受信時刻etoaを示す見積受信時刻情報260(図5参照)を生成する(ステップST4)。このステップST4は、見積受信時刻情報生成ステップの一例である。
続いて、GPS基地局40は、受信GPS時刻toa1と見積受信時刻etoaの差分を求め、送信時刻tBSの時刻誤差tl1を示す時刻誤差情報262(図5参照)を生成する(ステップST5)。このステップST5は、送信時刻誤差情報生成ステップの一例である。GPS基地局40は、生成した時刻誤差情報262を第2記憶部250に格納する。
続いて、GPS基地局40は、通信基地局15Aに対して、時刻誤差情報262を送信する(ステップST6)。
続いて、GPS基地局40は、上述のステップST1乃至ST6を2回繰り返したか否かを判断する(ステップST7)。このステップST7において、GPS基地局40が、上述のステップST1乃至ST6を2回繰り返していないと判断すると、ステップST1に戻る。
これに対して、このステップST7において、GPS基地局40が、上述のステップST1乃至ST6を2回繰り返したと判断するとステップST8に進む。上述のステップST1乃至ST6を2回繰り返した場合には、時刻誤差情報262及び第2時刻誤差情報264(図5参照)が生成されている。
GPS基地局40は、ステップST8において、時刻誤差変化率tcを示す時刻誤差変化率情報266を生成する。
GPS基地局40は、生成した時刻誤差変化率情報266を第2記憶部250に格納する。
続いて、GPS基地局40は、通信基地局15Aに対して、時刻誤差変化率情報266を送信する(ステップST9)。
続いて、GPS基地局40は、通信基地局15Bから送信情報152(図4参照)を受信する(図7のステップST21)。ステップST22乃至ステップST29は、上述のステップST2乃至ステップST9と同様であるから、説明を省略する。
ステップST29を完了すると、GPS基地局40は、通信基地局15Cから送信情報152(図4参照)を受信する(ステップST31)。ステップST32乃至ステップST39は、上述のステップST2乃至ステップST9と同様であるから、説明を省略する。
ステップST39を完了すると、GPS基地局40は、ステップST1(図6参照)へ戻り、通信基地局15Aから送信情報152(図4参照)を受信する。
上述のように、GPS基地局40は、通信基地局15A等の時刻誤差情報262及び時刻誤差変化率情報266を生成し、第2記憶部250に格納する。そして、GPS基地局40は、通信基地局15A等の時刻誤差情報262及び時刻誤差変化率情報266を、通信基地局15A等へ提供することができる。
そして、例えば、測位端末(図示せず)は、時刻誤差変化率情報266を受信して時刻誤差変化率情報156(図4参照)として格納している通信基地局15A等から、時刻誤差変化率情報156を受信することができる。
以上で説明したように、GPS基地局40は、時刻誤差の計測及び通知のための装置を配置する場所の確保の負担や経済的負担を軽減しつつ、複数の通信基地局15A等の時刻誤差を補正するための情報を提供することができる。
(第2の実施の形態)
次に、第2の実施の形態について、説明する。
第2の実施の形態の時刻誤差情報提供システム10A(図1参照)の構成は、上記第1の実施の形態の時刻誤差情報提供システム10と多くの構成が共通するため共通する部分は同一の符号等とし、説明を省略し、以下、相違点を中心に説明する。
時刻誤差提供システム10Aは、第1の実施の形態の時刻誤差情報提供システム10と異なり、GPS基地局40ではなくて、携帯局40Aを有する。
携帯局40Aは例えば、携帯電話機、PHS(Personal Handy−phone System)、PDA(Personal Digital Assistance等であるが、これらに限らない。
図8は、通信基地局15A等から送信される送信情報152Aを示す概略図である。
図8に示すように、送信情報152Aは、各通信基地局15A等の識別番号、送信時刻tBSのほかに、各通信基地局15Aの位置を示す通信基地局座標Qを含む。通信基地局座標Qは、通信基地局位置の一例である。
図9は、携帯局40Aの主なソフトウエア構成を示す概略図である。
図9に示すように、携帯局40Aは、通信基地局15A等から受信した送信情報152Aを受信情報254Aとして、第2記憶部250に格納している。
図9に示すように、携帯局40Aは、第1記憶部210に測位プログラム232を格納している。測位プログラム232は、制御部200が、複数のGPS衛星12a等からの信号S1等に基づいて、現在位置P1を示す現在位置情報268を生成するためのプログラムである。現在位置情報268は、現在位置情報の一例である。そして、測位プログラム232と制御部200は、現在位置情報生成手段の一例である。
図9に示すように、携帯局40Aは、第1記憶部210に特定基地局距離情報生成プログラム234を格納している。特定基地局距離情報生成プログラム234は、制御部200が、現在位置情報268に示される現在位置P1と、受信情報254Aに含まれる通信基地局座標Qに基づいて、例えば、携帯局40Aと通信基地局15Cとの距離L13を算出し、その距離L13を示す特定基地局距離情報258を生成するための情報である。すなわち、特定基地局距離情報生成プログラム234と制御部200は、距離情報生成手段の一例である。
図9に示すように、携帯局40Aは、時刻誤差情報生成プログラム224、時刻誤差変化率情報生成プログラム228等を有している。
このため、携帯局40Aは、現在位置の地点P1から、地点P2(図示せず)へ移動することによって、地点P1における複数の通信基地局15A等についての時刻誤差情報262及び時刻誤差変化率情報266を生成することができるし、地点P2における複数の通信基地局についての時刻誤差情報262等を生成することもできる。
すなわち、携帯局40Aは一台であっても、移動することによって、より多くの通信基地局についての時刻誤差情報262及び時刻誤差変化率情報266を生成することができる。
これにより、時刻誤差の測位及び通知のための装置を配置する場所の確保の負担や経済的負担を一層軽減しつつ、複数の通信基地局の時刻誤差を補正するための情報を提供することができる。
以上が本実施の形態に係る時刻誤差情報提供システム10Aの構成であるが、以下、その動作例を主に図10及び図11を使用して説明する。
図10及び図11は本実施の形態に係る時刻誤差情報提供システム10Aの動作例を示す概略フローチャートである。
携帯局40Aは、図1に示すように、通信基地局15A,15B及び15Cと通信可能であるが、最初に通信基地局15Cから送信情報152A(図8参照)を受信し、次に、通信基地局15Aから送信情報152Aを受信し、続いて、通信基地局15Bから送信情報152Aを受信するというように、順次、送信情報152Aを受信するという前提で、以下の説明をする。
まず、携帯局40Aは、通信基地局15Cから送信情報152A(図8参照)を受信する(図10のステップST101)。
続いて、携帯局40Aは、受信GPS時刻toa1を示す受信GPS時刻情報256(図9参照)を生成する(ステップST102)。
続いて、携帯局40Aは、現在位置P1を測位する(ステップST103)。
続いて、携帯局40Aは、現在位置情報268に示される現在位置P1と、受信情報254Aに示される通信基地局座標Qとの距離L13を計算する(ステップST104)。
続いて、携帯局40Aは、送信情報の見積受信時刻etoaを示す見積受信時刻情報260(図9参照)を生成する(ステップST105)。
続いて、携帯局40Aは、受信GPS時刻toa1と見積受信時刻etoaの差分を求め、送信時刻tBSの時刻誤差tl1を示す時刻誤差情報262(図9参照)を生成する(ステップST106)。携帯局40Aは、生成した時刻誤差情報262を第2記憶部250に格納する。
続いて、携帯局40Aは、通信基地局15Cに対して、時刻誤差情報262を送信する(ステップST107)。
続いて、携帯局40Aは、上述のステップST101乃至ST107を2回繰り返したか否かを判断する(ステップST108)。このステップST108において、携帯局40Aが、上述のステップST101乃至ST107を2回繰り返していないと判断すると、ステップST101に戻る。
これに対して、このステップST108において、携帯局40Aが、上述のステップST101乃至ST107を2回繰り返したと判断するとステップST109に進む。上述のステップST101乃至ST107を2回繰り返した場合には、時刻誤差情報262及び第2時刻誤差情報264(図9参照)が生成されている。
携帯局40Aは、ステップST109において、時刻誤差変化率tcを示す時刻誤差変化率情報266を生成する。
携帯局40Aは、生成した時刻誤差変化率情報266を第2記憶部250に格納する。
続いて、携帯局40Aは、通信基地局15Cに対して、時刻誤差変化率情報266を送信する。
続いて、携帯局40Aは、通信基地局15Aから送信情報152A(図8参照)を受信する(図11のステップST121)。ステップST122乃至ステップST130は、上述のステップST102乃至ステップST110と同様であるから、説明を省略する。
ステップST130を完了すると、携帯局40Aは、通信基地局15Bから送信情報152A(図8参照)を受信する(ステップST141)。ステップST142乃至ステップST150は、上述のステップST102乃至ステップST110と同様であるから、説明を省略する。
ステップST150を完了すると、携帯局40Aは、ステップST101(図10参照)へ戻り、通信基地局15Cから送信情報152A(図8参照)を受信する。
上述のように、携帯局40Aは、現在位置の地点P1において、継続的に通信基地局15A等についての時刻誤差情報262及び時刻誤差変化率情報266を生成し、通信基地局15A等へ送信することができる。
また、携帯局40Aは、現在位置の地点P1から別の地点P2(図示せず)へ移動することによって、地点P2における複数の通信基地局についての時刻誤差情報262及び時刻誤差変化率情報266を生成し、それらの通信基地局へ送信することができる。
そして、例えば、外部の測位端末(図示せず)は、P1地点において複数の通信基地局15A等と通信し、P1地点において複数の通信基地局15A等の時刻誤差情報262、複数の通信基地局15A等の通信電波、及び、複数の通信基地局15A等の位置を示す座標に基づいて、現在位置を測位することができる。また、測位端末は、P2地点においても同様に、現在位置を測位することができる。
なお、本実施の形態とは異なり、GPS基地局40A等は通信基地局15A等に時刻誤差情報262や時刻誤差変化率情報266を送信せずに、時刻誤差情報262や時刻誤差変化率情報266を格納しておく構成としてもよい。そして、測位端末(図示せず)は、GPS基地局40から直接に時刻誤差情報262や時刻誤差変化率情報266を受信するようにしてもよい。
(プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体等について)
コンピュータに上述の動作例の送信電波受信ステップと、受信時刻情報生成ステップと、基地局距離情報取得ステップと、送信時刻誤差情報生成ステップ等を実行させるための端末装置の制御プログラムとすることができる。
また、このような端末装置の制御プログラム等を記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体等とすることもできる。
これら端末装置の制御プログラム等をコンピュータにインストールし、コンピュータによって実行可能な状態とするために用いられるプログラム格納媒体は、例えばフロッピー(登録商標)のようなフレキシブルディスク、CD−ROM(Compact Disc Read Only Memory)、CD−R(Compact Disc−Recordable)、CD−RW(Compact Disc−Rewriterble)、DVD(Digital Versatile Disc)などのパッケージメディアのみならず、プログラムが一時的若しくは永続的に格納される半導体メモリ、磁気ディスクあるいは光磁気ディスクなどで実現することができる。
本発明は、上述の各実施の形態に限定されない。さらに、上述の各実施の形態は、相互に組み合わせて構成するようにしてもよい。
本発明の実施の形態の時刻誤差情報提供システムを示す概略図である。 通信基地局の主なハードウエア構成を示す概略図である。 GPS基地局の主なハードウエア構成を示す概略図である。 通信基地局の主なソフトウエア構成を示す概略図である。 GPS基地局の主なソフトウエア構成を示す概略図である。 時刻誤差情報提供システムの動作例を示す概略フローチャートである。 時刻誤差情報提供システムの動作例を示す概略フローチャートである。 通信基地局から送信される送信情報を示す概略図である。 携帯局の主なソフトウエア構成を示す概略図である。 時刻誤差情報提供システムの動作例を示す概略フローチャートである。 時刻誤差情報提供システムの動作例を示す概略フローチャートである。
符号の説明
10,10A・・・時刻誤差情報提供システム、12a,12b,12c,12d・・・GPS衛星、15A,15B,15C・・・通信基地局、40・・・GPS基地局、40A・・・携帯局、112・・・送信情報生成プログラム、114・・・送信情報送信プログラム、216・・・GPS時刻同期プログラム、218・・・受信GPS時刻情報生成プログラム、220・・・特定基地局距離情報生成プログラム、222・・・見積受信時刻情報生成プログラム、224・・・時刻誤差情報生成プログラム、226・・・時刻誤差情報送信プログラム、228・・・時刻誤差変化率情報生成プログラム、230・・・時刻誤差変化率情報送信プログラム、232・・・測位プログラム、234・・・特定基地局距離情報生成プログラム

Claims (7)

  1. 測位衛星からの信号である衛星信号を受信する端末装置と、
    前記端末装置と通信可能な複数の通信基地局と、
    を有する通信基地局間非同期の時刻誤差情報提供システムであって、
    前記通信基地局は、
    前記通信基地局の時刻を計測する基地局時刻計測手段と、
    送信時刻を含む送信情報を生成する送信情報生成手段と、
    前記送信情報を送信電波に乗せて前記端末装置に送信する送信情報送信手段と、
    を有し、
    前記端末装置は、
    通信可能な前記通信基地局との距離を示す距離情報を格納する距離情報格納手段と、
    複数の前記測位衛星からの前記衛星信号に基づいて、前記測位衛星の時刻との同期を維持するための衛星時刻同期手段と、
    複数の前記通信基地局から、同時に又は順次に、前記送信電波を受信する送信電波受信手段と、
    前記送信電波の受信時刻を示す受信時刻情報を生成する受信時刻情報生成手段と、
    前記距離情報格納手段から、前記通信基地局との距離を取得する通信基地局距離取得手段と、
    前記送信情報に含まれる前記送信時刻と、前記通信基地局との距離に基づいて、前記送信電波の見積受信時刻を示す見積受信時刻情報生成手段と、
    前記受信時刻情報と前記見積受信時刻情報とに基づいて、前記送信時刻の誤差を示す送信時刻誤差情報を生成する送信時刻誤差情報生成手段と、
    複数の前記通信基地局についての前記送信時刻誤差情報を格納する送信時刻誤差情報格納手段と、
    を有することを特徴とする通信基地局間非同期の時刻誤差情報提供システム。
  2. 測位衛星からの信号である衛星信号を受信する端末装置であって、
    通信可能な複数の通信基地局との距離を示す距離情報を格納する距離情報格納手段と、
    複数の前記測位衛星からの前記衛星信号に基づいて、前記測位衛星の時刻と同期を維持するための衛星時刻同期手段と、
    複数の前記通信基地局から、同時に又は順次に、送信時刻を含む送信情報を乗せた送信電波を受信する送信電波受信手段と、
    前記送信電波の受信時刻を示す受信時刻情報を生成する受信時刻情報生成手段と、
    前記距離情報格納手段から、前記通信基地局との距離を取得する通信基地局距離取得手段と、
    前記送信情報に含まれる前記送信時刻と、前記通信基地局との距離に基づいて、前記送信電波の見積受信時刻を示す見積受信時刻情報生成手段と、
    前記受信時刻情報と前記見積受信時刻情報とに基づいて、前記送信時刻の誤差を示す送信時刻誤差情報を生成する送信時刻誤差情報生成手段と、
    複数の前記通信基地局についての前記送信時刻誤差情報を格納する送信時刻誤差情報格納手段と、
    を有することを特徴とする端末装置。
  3. 測位衛星からの信号である衛星信号を受信する端末装置であって、
    複数の前記測位衛星からの前記衛星信号に基づいて、現在位置を示す現在位置情報を生成する現在位置情報生成手段と、
    複数の前記測位衛星からの前記衛星信号に基づいて、前記測位衛星の時刻との同期を維持するための衛星時刻同期手段と、
    通信可能な複数の通信基地局から、同時に又は順次に、送信時刻及び前記通信基地局の位置を含む送信情報を乗せた送信電波を受信する送信電波受信手段と、
    前記送信電波の受信時刻を示す受信時刻情報を生成する受信時刻情報生成手段と、
    前記現在位置と前記通信基地局の位置に基づいて、前記端末装置と前記通信基地局との距離を示す距離情報を生成する距離情報生成手段と、
    前記送信情報に含まれる前記送信時刻と、前記通信基地局との距離に基づいて、前記送信情報の見積受信時刻を示す見積受信時刻情報生成手段と、
    前記受信時刻情報と前記見積受信時刻情報とに基づいて、前記送信時刻の誤差を示す送信時刻誤差情報を生成する送信時刻誤差情報生成手段と、
    複数の前記通信基地局についての前記送信時刻誤差情報を格納する送信時刻誤差情報格納手段と、
    を有することを特徴とする端末装置。
  4. 複数の前記送信時刻誤差情報と、前記送信時刻誤差情報の基礎になった前記送信情報を乗せた前記送信電波の前記受信時刻情報に基づいて、前記送信時刻の誤差の変化率を示す時刻誤差変化率情報を生成する時刻誤差変化率情報生成手段と、
    前記時刻誤差変化率情報を格納する時刻誤差変化率情報格納手段と、
    を有することを特徴とする請求項2又は請求項3に記載の端末装置。
  5. 通信可能な複数の通信基地局との距離を示す距離情報を格納する距離情報格納手段と、複数の測位衛星からの信号である衛星信号を受信して、前記測位衛星の時刻との同期を維持するための衛星時刻同期手段と、を有する端末装置が、複数の前記通信基地局から、同時に又は順次に、送信時刻を含む送信情報を乗せた送信電波を受信する送信電波受信ステップと、
    前記端末装置が、前記送信電波の受信時刻を示す受信時刻情報を生成する受信時刻情報生成ステップと、
    前記端末装置が、前記距離情報格納手段から、前記通信基地局との距離を取得する通信基地局距離取得ステップと、
    前記端末装置が、前記送信情報に含まれる前記送信時刻と、前記通信基地局との距離に基づいて、前記送信電波の見積受信時刻を示す見積受信時刻情報生成ステップと、
    前記端末装置が、前記受信時刻情報と前記見積受信時刻情報とに基づいて、前記送信時刻の誤差を示す送信時刻誤差情報を生成する送信時刻誤差情報生成ステップと、
    を有することを特徴とする端末装置の制御方法。
  6. コンピュータに、
    通信可能な複数の通信基地局との距離を示す距離情報を格納する距離情報格納手段と、複数の測位衛星からの信号である衛星信号を受信して、前記測位衛星の時刻との同期を維持するための衛星時刻同期手段と、を有する端末装置が、複数の前記通信基地局から、同時に又は順次に、送信時刻を含む送信情報を乗せた送信電波を受信する送信電波受信ステップと、
    前記端末装置が、前記送信電波の受信時刻を示す受信時刻情報を生成する受信時刻情報生成ステップと、
    前記端末装置が、前記距離情報格納手段から、前記通信基地局との距離を取得する通信基地局距離取得ステップと、
    前記端末装置が、前記送信情報に含まれる前記送信時刻と、前記通信基地局との距離に基づいて、前記送信電波の見積受信時刻を示す見積受信時刻情報生成ステップと、
    前記端末装置が、前記受信時刻情報と前記見積受信時刻情報とに基づいて、前記送信時刻の誤差を示す送信時刻誤差情報を生成する送信時刻誤差情報生成ステップと、
    を実行させることを特徴とする端末装置の制御プログラム。
  7. コンピュータに、
    通信可能な複数の通信基地局との距離を示す距離情報を格納する距離情報格納手段と、複数の測位衛星からの信号である衛星信号を受信して、前記測位衛星の時刻との同期を維持するための衛星時刻同期手段と、を有する端末装置が、複数の前記通信基地局から、同時に又は順次に、送信時刻を含む送信情報を乗せた送信電波を受信する送信電波受信ステップと、
    前記端末装置が、前記送信電波の受信時刻を示す受信時刻情報を生成する受信時刻情報生成ステップと、
    前記端末装置が、前記距離情報格納手段から、前記通信基地局との距離を取得する通信基地局距離取得ステップと、
    前記端末装置が、前記送信情報に含まれる前記送信時刻と、前記通信基地局との距離に基づいて、前記送信電波の見積受信時刻を示す見積受信時刻情報生成ステップと、
    前記端末装置が、前記受信時刻情報と前記見積受信時刻情報とに基づいて、前記送信時刻の誤差を示す送信時刻誤差情報を生成する送信時刻誤差情報生成ステップと、
    を実行させることを特徴とする端末装置の制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2005006018A 2005-01-13 2005-01-13 時刻誤差情報提供システム、端末装置、端末装置の制御方法、端末装置の制御プログラム、端末装置の制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 Expired - Fee Related JP4258471B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005006018A JP4258471B2 (ja) 2005-01-13 2005-01-13 時刻誤差情報提供システム、端末装置、端末装置の制御方法、端末装置の制御プログラム、端末装置の制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US11/330,339 US7505428B2 (en) 2005-01-13 2006-01-12 Time difference information supply system, terminal unit, control method for terminal unit, control program for terminal unit, and recording medium for computer-reading on which control program for terminal unit is recorded
GB0600625A GB2423208B (en) 2005-01-13 2006-01-12 Time difference information supply system
KR20060003620A KR100751156B1 (ko) 2005-01-13 2006-01-12 시각 오차 정보 제공 시스템, 단말 장치, 단말 장치의 제어방법, 단말 장치의 제어 프로그램을 기록한 컴퓨터 판독가능한 기록 매체
EP20060000740 EP1684086A3 (en) 2005-01-13 2006-01-13 Time difference information supply system, terminal unit, control method for terminal unit, control program for terminal unit, and recording medium for computer-reading on which control program for terminal unit is recorded
CN200610001402A CN100578257C (zh) 2005-01-13 2006-01-13 时间误差信息提供系统、终端装置及终端装置的控制方法
HK07100874A HK1093777A1 (en) 2005-01-13 2007-01-25 Time difference information supply system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005006018A JP4258471B2 (ja) 2005-01-13 2005-01-13 時刻誤差情報提供システム、端末装置、端末装置の制御方法、端末装置の制御プログラム、端末装置の制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006194717A JP2006194717A (ja) 2006-07-27
JP4258471B2 true JP4258471B2 (ja) 2009-04-30

Family

ID=35997951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005006018A Expired - Fee Related JP4258471B2 (ja) 2005-01-13 2005-01-13 時刻誤差情報提供システム、端末装置、端末装置の制御方法、端末装置の制御プログラム、端末装置の制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7505428B2 (ja)
EP (1) EP1684086A3 (ja)
JP (1) JP4258471B2 (ja)
KR (1) KR100751156B1 (ja)
CN (1) CN100578257C (ja)
GB (1) GB2423208B (ja)
HK (1) HK1093777A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060180043A1 (en) * 2005-01-28 2006-08-17 Plexus Scientific Corporation System and method for remediation of explosive contamination using convective heat
CN101390443B (zh) 2006-02-21 2010-12-01 皇家飞利浦电子股份有限公司 音频编码和解码
US8416761B2 (en) * 2006-09-28 2013-04-09 Motorola Mobility Llc Mitigating synchronization loss
US20080227469A1 (en) * 2007-03-13 2008-09-18 David Burgess GSM Network-Based Timing Advance Positioning
JP5069492B2 (ja) * 2007-04-13 2012-11-07 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 測位システム、測位用icチップ、測位方法及び測位プログラム
US7920881B2 (en) * 2007-05-15 2011-04-05 2Wire, Inc. Clock synchronization for a wireless communications system
JP4906618B2 (ja) * 2007-07-13 2012-03-28 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 測位システム、測位用icチップ、測位方法及び測位プログラム
JP4973406B2 (ja) 2007-09-10 2012-07-11 ソニー株式会社 情報処理システム
CN101400079B (zh) * 2007-09-26 2010-08-18 大唐移动通信设备有限公司 一种空口同步误差的检测方法及装置
US8233840B2 (en) * 2008-10-06 2012-07-31 Viasat, Inc. Ephemeris-based synchronization for mesh satellite communications
US20110122021A1 (en) * 2009-05-22 2011-05-26 Viasat, Inc. Acquisition guard time reduction using triangulation ranging
CN104768217A (zh) * 2014-01-02 2015-07-08 中国移动通信集团公司 一种同步方法、终端及基站
CN103777518B (zh) * 2014-01-22 2016-09-14 天津七一二通信广播有限公司 基于改进的最小二乘法的卫星导航授时系统及方法
CN111163513B (zh) * 2018-10-22 2022-03-29 中国移动通信有限公司研究院 基站间同步误差测量、上报、计算方法及网络节点
CN109819514B (zh) * 2019-03-26 2024-01-26 四川中电昆辰科技有限公司 多个定位基站发射同步信号的定位系统及其方法
CN109819513B (zh) * 2019-03-26 2024-01-26 四川中电昆辰科技有限公司 多个定位基站发射同步信号的定位系统及其方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3393417B2 (ja) 1993-12-22 2003-04-07 ソニー株式会社 測位システム
US5901358A (en) 1997-07-15 1999-05-04 Omnipoint Corporation Mobile station locating system and method
US6353412B1 (en) * 1998-03-17 2002-03-05 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for determining position location using reduced number of GPS satellites and synchronized and unsynchronized base stations
CN1150696C (zh) * 1999-09-17 2004-05-19 高通股份有限公司 用于调整基站计时的系统和方法
GB2359960B (en) * 2000-03-03 2004-06-16 Mitel Corp Embedded loop delay compensation circuit for multi-channel transceiver
JP3376444B2 (ja) 2000-07-07 2003-02-10 松下電器産業株式会社 無線通信システムの基地局装置及びタイミング調整方法
US7177651B1 (en) 2000-09-22 2007-02-13 Texas Instruments Incorporated System and method for the exchange of location information in a telephone network
KR100898530B1 (ko) 2001-03-15 2009-05-20 퀄컴 인코포레이티드 무선 위치 결정 시스템에서의 시간 획득
US20020168998A1 (en) * 2001-05-10 2002-11-14 Van Winkel Robert J. Cellular telephone interface device and method
RU2248668C2 (ru) * 2002-11-15 2005-03-20 Корпорация "Самсунг Электроникс" Способ определения взаимного временного рассогласования сигналов базовых станций в системе сотовой радиосвязи
JP3794413B2 (ja) 2003-02-28 2006-07-05 セイコーエプソン株式会社 測位システムおよび測位端末
US7155244B2 (en) * 2003-08-14 2006-12-26 Siemens Communications, Inc. Precise common timing in a wireless network

Also Published As

Publication number Publication date
CN100578257C (zh) 2010-01-06
EP1684086A3 (en) 2007-10-03
KR20060082819A (ko) 2006-07-19
US20060176848A1 (en) 2006-08-10
HK1093777A1 (en) 2007-03-09
EP1684086A2 (en) 2006-07-26
JP2006194717A (ja) 2006-07-27
GB0600625D0 (en) 2006-02-22
GB2423208A (en) 2006-08-16
CN1804653A (zh) 2006-07-19
KR100751156B1 (ko) 2007-08-22
GB2423208B (en) 2007-01-03
US7505428B2 (en) 2009-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4258471B2 (ja) 時刻誤差情報提供システム、端末装置、端末装置の制御方法、端末装置の制御プログラム、端末装置の制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US7409187B2 (en) Positioning system, terminal device, control method of terminal device, control program of terminal device, and computer readable recording medium recording control program of terminal device
EP1632784B1 (en) Positioning system, terminal apparatus, control program for terminal apparatus, and computer readable recording medium
JP4254741B2 (ja) 測位システム
JP4215036B2 (ja) 端末装置
US8180372B2 (en) Positioning system, terminal apparatus, control method of terminal apparatus
JP3876893B2 (ja) 端末装置、測位方法、端末装置の制御プログラム、端末装置の制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2007333593A (ja) 端末装置、端末装置の制御方法、その制御プログラム及びその記録媒体
JP4186952B2 (ja) 端末装置、測位システム、端末装置の制御方法、プログラム及び記録媒体
US9146321B2 (en) Wireless communication apparatus
JP4577036B2 (ja) 通信基地局
JP2006250809A (ja) 時刻誤差情報提供システム、端末装置、端末装置の制御方法、端末装置の制御プログラム、端末装置の制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4492295B2 (ja) 時刻同期システム
JP2008298790A (ja) 測位システム、測位装置、測位方法及び測位装置の制御プログラム。
JP2006214934A (ja) 測位システム、端末装置、端末装置の制御方法、端末装置の制御プログラム、端末装置の制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2006220586A (ja) 測位システム、端末装置、端末装置の制御方法、端末装置の制御プログラム、端末装置の制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2009002958A (ja) 端末装置、端末装置の制御方法、端末装置の制御プログラム。
JP4752402B2 (ja) 端末装置、端末装置の制御方法、端末装置の制御プログラム、端末装置の制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2007071627A (ja) 端末装置、端末装置の制御方法、端末装置の制御プログラム
JP2006300707A (ja) 位置測位システム、端末装置、端末装置の制御方法、端末装置の制御プログラム、端末装置の制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2013122417A (ja) Gps測位端末及びgps測位システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070205

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070206

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070404

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090126

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees