JP4258210B2 - 封入物点検装置及びその方法 - Google Patents

封入物点検装置及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4258210B2
JP4258210B2 JP2002351120A JP2002351120A JP4258210B2 JP 4258210 B2 JP4258210 B2 JP 4258210B2 JP 2002351120 A JP2002351120 A JP 2002351120A JP 2002351120 A JP2002351120 A JP 2002351120A JP 4258210 B2 JP4258210 B2 JP 4258210B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
enclosure
image
barcode
code
inclusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002351120A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004182286A (ja
Inventor
春彦 佐藤
則之 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Inc filed Critical Toppan Inc
Priority to JP2002351120A priority Critical patent/JP4258210B2/ja
Publication of JP2004182286A publication Critical patent/JP2004182286A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4258210B2 publication Critical patent/JP4258210B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ダイレクトメール等の発送処理において、封書の内部に封入する封入物の検査を行い、誤封入を防止するための封入物点検装置及びその方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、キュッシュカードやクレジットカードの普及が進み、多くの人がこれらカードを手軽に利用するようになった。このようなカードは、通常、利用者が銀行やクレジット会社と契約した後、この契約した利用会員毎に送られるようになっている。
【0003】
ところで、利用者へのカード送付は、カード規約やカード案内と共に郵送で行われるのが普通であり、また、カードの郵送用封筒への収納は、その量が拡大していることから、近年、機械的に行われるようになった。これらカードに同封されるカード利用案内のみならず、ダイレクトメール等一般的な印刷物についても同様であり、これらは、従来、発送指示データに含まれるの封入物コードを元にこれら封入物の出庫を行い、封入作業が行なわれていた(例えば、特許文献1参照)。
【0004】
【特許文献1】
特開平07−215321号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら上記した従来技術によれば、発送指示データに含まれる封入コードを読み違えた場合に、正しい封入物でないことがチェックできず、また、改版等により絵柄等、若干の内容変化があった場合でも封入物コードが変更されないことが多いため、旧版の封入物を誤って出庫するミスが発生しやすい。このように、従来、封入物の誤封入を引き起こしやすい環境にあった。
【0006】
また、封入物コードと画像とを関連付けてデータベースに登録し、出庫作業の際に目視で確認する検査方法も考えられるが、単に、画面上の画像と封入物とを目視照合するのみであるため、作業者の照合作業の質に対応して、照合間違いの起こることが考えられる。
【0007】
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、封入物コードと画像を関連付けて記憶し、出庫作業時に照合を行うことで封入物の誤封入を防ぐことのできる、封入物点検装置及びその方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
発明は、バーコードが予め印刷された封入物の画像をイメージスキャナによって取り込むことにより得られた封入物画像データと当該封入物を識別可能な封入物コードとを関連付けて予め記憶しておく画像データ記憶手段と、前記バーコードを読み取るバーコードリーダと、前記封入物の画像及び前記封入物コードの照合結果情報とを表示する表示手段と、封入指示データを受信した場合に、前記画像データ記憶手段から、前記封入指示データに含まれる前記封入物コードに関連付けられた前記封入物画像データを読み出して、読み出した前記封入物画像データを前記表示手段に表示する作業指示手段と、作業者が出庫した封入物に予め印刷されている前記バーコードを前記バーコードリーダによって読み取った結果得られる第1の封入物コードと、前記表示手段に表示されている画像に含まれる前記バーコードを前記バーコードリーダによって読み取った結果得られる第2の封入物コードとが一致するか否かを照合して、照合結果の情報を前記表示手段に表示する照合手段とを備えたことを特徴とする。
【0009】
発明は、バーコードが予め印刷された封入物の画像をイメージスキャナによって取り込むことにより得られた封入物画像データと、当該封入物を識別可能な封入物コードとを関連付けて予め記憶しておく画像データ記憶手段と、前記バーコードを読み取るバーコードリーダと、前記封入物の画像及び前記封入物コードの照合結果情報とを表示する表示手段とを備えた封入物点検装置における封入物点検方法であって、封入指示データを受信した場合に、前記画像データ記憶手段から、前記封入指示データに含まれる前記封入物コードに関連付けられた前記封入物画像データを読み出して、読み出した前記封入物画像データを前記表示手段に表示する作業指示過程と、作業者が出庫した封入物に予め印刷されている前記バーコードを前記バーコードリーダによって読み取った結果得られる第1の封入物コードと、前記表示手段に表示されている画像に含まれる前記バーコードを前記バーコードリーダによって読み取った結果得られる第2の封入物コードとが一致するか否かを照合して、照合結果の情報を前記表示手段に表示する照合過程とを有することを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の封入物点検用装置を用いて封入物の点検を行う、封入作業点検システムのデータの流れを説明するために引用した図である。
【0011】
図1において、1は発券指示データ保有装置であり、この発券指示データ保有装置1は、ユーザから、ロット番号、カードコード、封入物コード、会員番号、お客様氏名、カード有効期限、ティッピング色等の発券指示データを受信し、保有する。ここで、ロット番号とは、発券指示データを識別するためのコードをいう。
【0012】
2は本発明の封入物点検用装置であり、この封入物点検用装置2は、事前に封入物Bのイメージ画像をイメージスキャナ29で取り込んで封入物データベース(DB)22へ登録してある。このとき、イメージスキャナ29で画像を取り込む封入物にはバーコードCが予め印刷してあり、画像読み取りはこのバーコードCの印刷部分を含む封入物全体の画像を取り込む。そして、封入作業開始前までにロットの登録を行い、発券指示データ保有装置1からサマリー情報を切り出して取り込む。ここでサマリーデータとは、発券指示データの中の、ロット番号、カードコード、封入物コード、通数等のデータをいう。
そして、点検作業員によってキーボード26から入力されるロット番号に基づき、およびその封入物コードに基づき、対応する封入物の画像を封入物DB22から読み出してモニタ27に表示する。このとき、モニタ27の画面にはバーコードCが印刷された封入物Bの画像が表示される。点検作業員は、先に出庫した封入物に印刷されているバーコードCをバーコードリーダ28によって読み取り、続いて、モニタ27に表示された封入物画像のバーコードCの部分をバーコードリーダ28によって読み取る。封入物点検用装置2は、この読み取った2つのバーコードを照合し、一致した場合は、ロット番号、通数等の封入情報に従って封入作業が行われる。
【0013】
図2は、本発明の封入物点検用装置2の内部構成を示すブロック図である。本発明の封入物点検用装置2は、I/O(通信)インタフェース部21と、封入物データベース22と、サマリー情報受信部23と、サマリー情報データベース24と、封入物情報表示部25と、2つのバーコード読み取り結果を照合するコード照合部30で構成される。
【0014】
I/O(通信)インタフェース部21は、本発明の封入物点検用装置2とインラインもしくはオンライン(インライン接続の場合、I/Oインタフェース、オンライン接続の場合、通信インタフェース)で接続される発券指示データ保有装置1とのインタフェースを司る。封入物データベース22は、事前に封入物コードと封入物名称と封入物画像とが関連付けて記憶される記憶装置である。
一方、サマリー情報受信部23は、封入物作業のロットを識別するためのロット番号と当該ロットに含まれる封入物の封入コードの情報を含んだサマリー情報を受信し、その受信結果は、サマリー情報DB24に格納される。また、封入物情報表示部25は、ロット番号の入力を受け付け、この入力されたロット番号をキーとしてサマリー情報DB24を参照することにより封入物コードを取得し、更に、この封入された封入物コードをキーとして封入物DB22を参照することにより、当該封入物コードと関連付けられた封入物名称及び封入物画像を取得し、この取得された封入物名称及び封入物画像とを画面に表示する。コード照合部30は、現物の封入物Bに印刷されたバーコードCをバーコードリーダ28によって読み取った結果と、モニタ27に表示された画像中のバーコードCの部分を読み取った結果とを照合して、その照合結果を返す。
【0015】
図3は、図2に示す本発明実施形態の動作を説明するために引用したフローチャートである。
以下、図3に示すフローチャートを参照しながら本発明実施形態の動作について詳細に説明する。
【0016】
ユーザは、事前にカード送付に必要な封入物の実物、封入物コード、封入物名称等に関する情報を開示し、開示を受けた発券指示データ保有装置1は、それら情報を保有しておく。なお、封入物の画像データは、直接、封入物点検用装置2へ送信してもよい。
封入物点検用装置2は、ユーザから受領した封入物の画像をイメージスキャナ29により取り込み、封入物コード、名称等書誌的事項を入力して、得られた封入物画像と関連付けて封入物DB22に格納しておく(S31)。
一方、ユーザは、発券指示データを作成し、発券指示データ保有装置1を介して本発明の封入物点検用装置2へ転送もしくは送信する。これをI/O(通信)インタフェース部21を介して受信した封入物点検用装置2は、その発券指示データからサマリー情報を切り出し、サマリー情報受信部23を介して封入物の特定に必要な封入物コード、及び封入作業に必要なロット番号、カードコード、通数を取り込み、サマリー情報DB24に格納する(S32)。
【0017】
そして、封入物点検用装置2は、点検作業者からロット番号の入力を受け付け、封入物情報表示部25は、この入力されたロット番号をキーとしてサマリー情報DB24を参照することにより封入物コードを取得する(S33)。そして、この封入物コードをキーとして封入物DB22を参照することにより、当該封入物コードと関連付けられた封入物名称及び封入物画像を取得し、この取得された封入物名称及び封入物画像とをモニタ27へ表示する(S34)。一方、点検作業員は、モニタ上に表示された封入物の封入コードを元に倉庫から封入物を出庫し、現物のバーコードと画像のバーコードをそれぞれバーコードリーダ28によって読み取り、照合を行う(S35)。ここで照合の結果、2つのバーコードが一致すれば、ロット番号、通数等の封入情報に従って封入作業が行われる。そして封緘後、郵便局に差し出され、郵送される。
【0018】
図4に上記した封入作業の工程が示されている。最後に纏めの意味で図4に示す工程図を参照して点検作業者の作業工程について説明する。
封入物の棚入庫後、点検作業者は、入庫した封入物が新規または改版の場合、そのイメージ画像の登録を行う(a)。
次に、封入作業前までにロット(封入作業単位)の登録を行い、加工札紙を見ながら封入物の棚出庫を行う(b)。最後に、点検作業用装置2のモニタ画面に表示されたバーコードと、出庫封入物の現物に印刷されたバーコードとの照合を行い(c)、この照合の結果、2つのバーコードが一致したときに封入封緘を行う(d)。
【0019】
なお、封入物DB22に登録する時点のバーコードは、バーコードリーダ28によって読み取り、封入物コードと関連付けて封入物DB22に登録するようにしてもよい。この場合は、照合時において、封入物(現物)に印刷されているバーコードのみを読み取り、封入物DB22に登録されているデータと照合を行えばよい。
【0020】
【発明の効果】
本発明によれば、バーコードが印刷された封入物の画像データと、封入物を識別可能な封入物コードとを関連付けて事前に記憶しておき、封入指示データを受信した場合に、封入指示データに含まれる封入物コードに関連付けられた封入物の画像データを読み出して表示し、作業者が出庫した封入物に予め印刷されているバーコードをバーコードリーダによって読み取った結果得られる第1の封入物コードと、表示されている画像に含まれるバーコードをバーコードリーダによって読み取った結果得られる第2の封入物コードとが一致するか否かを照合して、照合結果の情報を表示するようにしたため、誤封入の防止することできるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の封入物点検用装置を用いて封入物の点検を行う、封入作業点検システムのデータの流れを説明するために引用した図である。
【図2】 本発明の封入物点検用装置の内部構成を示すブロック図である。
【図3】 図2に示す本発明実施形態の動作を説明するために引用したフローチャートである。
【図4】 本発明によってなされる封入作業の各工程を説明するために引用した図である。
【符号の説明】
1…発券指示データ保有装置、2…封入物点検用装置、21…I/O(通信)インタフェース部、22…封入物DB、23…サマリー情報受信部、24…サマリー情報DB、25…封入物情報表示部、26…キーボード、27…モニタ、28…バーコードリーダ、29…イメージスキャナ

Claims (2)

  1. バーコードが予め印刷された封入物の画像をイメージスキャナによって取り込むことにより得られた封入物画像データと当該封入物を識別可能な封入物コードとを関連付けて予め記憶しておく画像データ記憶手段と、
    前記バーコードを読み取るバーコードリーダと、
    前記封入物の画像及び前記封入物コードの照合結果情報とを表示する表示手段と、
    封入指示データを受信した場合に、前記画像データ記憶手段から、前記封入指示データに含まれる前記封入物コードに関連付けられた前記封入物画像データを読み出して、読み出した前記封入物画像データを前記表示手段に表示する作業指示手段と、
    作業者が出庫した封入物に予め印刷されている前記バーコードを前記バーコードリーダによって読み取った結果得られる第1の封入物コードと、前記表示手段に表示されている画像に含まれる前記バーコードを前記バーコードリーダによって読み取った結果得られる第2の封入物コードとが一致するか否かを照合して、照合結果の情報を前記表示手段に表示する照合手段と
    を備えたことを特徴とする封入物点検装置。
  2. バーコードが予め印刷された封入物の画像をイメージスキャナによって取り込むことにより得られた封入物画像データと、当該封入物を識別可能な封入物コードとを関連付けて予め記憶しておく画像データ記憶手段と、前記バーコードを読み取るバーコードリーダと、前記封入物の画像及び前記封入物コードの照合結果情報とを表示する表示手段とを備えた封入物点検装置における封入物点検方法であって、
    封入指示データを受信した場合に、前記画像データ記憶手段から、前記封入指示データに含まれる前記封入物コードに関連付けられた前記封入物画像データを読み出して、読み出した前記封入物画像データを前記表示手段に表示する作業指示過程と、
    作業者が出庫した封入物に予め印刷されている前記バーコードを前記バーコードリーダによって読み取った結果得られる第1の封入物コードと、前記表示手段に表示されている画像に含まれる前記バーコードを前記バーコードリーダによって読み取った結果得られる第2の封入物コードとが一致するか否かを照合して、照合結果の情報を前記表示手段に表示する照合過程と
    を有することを特徴とする封入物点検方法。
JP2002351120A 2002-12-03 2002-12-03 封入物点検装置及びその方法 Expired - Fee Related JP4258210B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002351120A JP4258210B2 (ja) 2002-12-03 2002-12-03 封入物点検装置及びその方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002351120A JP4258210B2 (ja) 2002-12-03 2002-12-03 封入物点検装置及びその方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004182286A JP2004182286A (ja) 2004-07-02
JP4258210B2 true JP4258210B2 (ja) 2009-04-30

Family

ID=32753123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002351120A Expired - Fee Related JP4258210B2 (ja) 2002-12-03 2002-12-03 封入物点検装置及びその方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4258210B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2573817C (en) * 2004-07-15 2013-09-10 Rodger T. Cosgrove System and apparatus for generating mailers on demand
JP5171510B2 (ja) * 2008-09-26 2013-03-27 トッパン・フォームズ株式会社 マーク検知システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004182286A (ja) 2004-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5019697A (en) Data collection system using memory card
US6398106B1 (en) Unique identifier bar code on stamps and apparatus and method for monitoring stamp usage with identifier bars
US20050167342A1 (en) Method and device for processing postal articles
US20120200893A1 (en) System and method for providing computer-based postage stamps
CN104689996B (zh) 使用分拣机分拣包裹的方法和系统
US20070095904A1 (en) Pick up notice and method of using same
US20220309455A1 (en) Trackable postage
JP2002215768A (ja) 顧客サービス方法、サービスシステム、通信教育サービス方法及び通信教育サービスシステム
US20060230000A1 (en) Smart return address indicium and method of use
US20140344090A1 (en) POS Generating Receipt with Annotation Data
RU2253518C2 (ru) Устранение ошибок почтовой адресации путем использования расширенных кодов клиентов
JP4258210B2 (ja) 封入物点検装置及びその方法
JP4135426B2 (ja) 封入物点検装置及びその方法
CN108228113A (zh) 信息处理装置、记录介质、打印装置及打印系统
JP2010205036A (ja) 発送先照合装置
CN109643425B (zh) 用于标识产品的系统和方法
JP2006236015A (ja) 申込書の登録方法
JP2000067178A (ja) Icカードマッチング装置
JP2000113328A (ja) カード顧客管理システム
JP2006244238A (ja) 識別コード確認装置
US7840414B1 (en) Address correction verification and feedback
JPH07271880A (ja) 有価証券集中処理システム及び方法
JP2006248634A (ja) 配達ミス防止システムおよびその防止方法
JP2008120026A (ja) Icタグを取り外し可能に保持した返信用はがき、並びに当該返信用はがきを用いた贈答代行方法および贈答代行システム
WO2014203749A1 (ja) 処方箋入力装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090126

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4258210

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees