JP4257412B2 - 粒径制御した炭酸アパタイト微粒子の調製方法 - Google Patents

粒径制御した炭酸アパタイト微粒子の調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4257412B2
JP4257412B2 JP2003312101A JP2003312101A JP4257412B2 JP 4257412 B2 JP4257412 B2 JP 4257412B2 JP 2003312101 A JP2003312101 A JP 2003312101A JP 2003312101 A JP2003312101 A JP 2003312101A JP 4257412 B2 JP4257412 B2 JP 4257412B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbonate
apatite
aqueous solution
calcium
particle size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003312101A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005075717A (ja
Inventor
善之 横川
夫久江 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2003312101A priority Critical patent/JP4257412B2/ja
Publication of JP2005075717A publication Critical patent/JP2005075717A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4257412B2 publication Critical patent/JP4257412B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Description

本発明は、微細な炭酸アパタイトの調製方法に関するものであり、更に詳しくは、炭酸アパタイトの製造プロセスにおいて、雰囲気あるいは水溶液中に含まれる炭酸量の制御により粒径制御した炭酸アパタイト微粒子を調製する方法に関するものである。
本発明は、優れた生体適合性、生体活性を利用して、骨充填材、薬物担体等に広く使われているアパタイトの製造技術分野において、その分散性、粒子径を高度に制御した新しい炭酸アパタイト微粒子の製造技術を提供するものとして有用である。本発明による微細な炭酸アパタイトは、その優れた生体適合性、生体活性を利用して、早期に骨と同化する骨充填材、薬物担体等の部材に好適に利用し得るものである。
リン酸カルシウム化合物であるアパタイトは、生体適合性、生体活性に優れるとされ、例えば、骨充填材、治療用薬物担体等に広く使われている。特に、炭酸根を含むアパタイトは、骨伝導、生体親和性、骨同化に優れている。また、アパタイトは、タンパク質との特異的な吸着性を有し、分離精製用のカラム充填材として実用化されている。生理活性物質であるタンパク質等の担体として、アパタイトは有用であるが、その吸着量は、アパタイトの粒径に大きく依存する。
炭酸アパタイトを得る従来法として、カルシウムあるいはリン酸を含む出発物質を水に溶解し、過飽和な溶液より析出する沈殿として析出させる方法等がある(特許文献1、非特許文献1参照)。しかしながら、従来法で得られる炭酸アパタイトは、一次粒子径は小さいものの、凝集性が強く、粒子径は大きい欠点があり、そのため、当技術分野では、分散性を高め、粒子径を制御する新規手法の開発が強く求められていた。
特開平07−061861号公報 Y.Doi,Y.Moriwaki,T.Aoba,M.Okazaki,J.Takahashi,K.Joshin,J.Dental Res.429−434(1982)
このような状況の中で、本発明者らは、上記従来技術に鑑みて、分散性を高め、粒子径を制御し得る新しい手法を開発することを目標として鋭意研究を重ねた結果、炭酸アパタイトの製造プロセスにおいて、雰囲気あるいは水溶液中に含まれる炭酸量を調整することにより所期の目的を達成し得ることを見出し、本発明を完成するに至った。
本発明は、前述した背景を鑑みて、分散性を高め、粒子径を制御し得る新規な手法を提供することを目的とするものである。
また、本発明は、粒径制御した炭酸アパタイト微粒子の調製方法及びその製品を提供することを目的とするものである。
更に、本発明は、過飽和な水溶液から析出する際、炭酸量を制御することで、得られる炭酸アパタイトの平均粒子径を制御する方法を提供することを目的とするものである。
上記課題を解決するための本発明は、以下の技術的手段から構成される。
(1)リン酸とカルシウムを含む水溶液から粒径制御した、結晶構造を有する炭酸アパタイト微粒子を調製する方法であって、
)アパタイトを析出させる上記リン酸とカルシウムを含む水溶液における、反応場の雰囲気あるいは水溶液中に含まれる炭酸量を変えることにより、得られる結晶性の低い炭酸アパタイトの平均粒径サブミクロンサイズから数ミクロンサイズまでの範囲に制御すること、
2)その際に、アパタイトを析出させる水溶液における炭酸量、炭酸カルシウムが析出する量を越えないものとし、3)水溶液中のリン酸及びカルシウム量、リン酸カルシウム析出に過飽和の状態とし、4)カルシウムリン酸に対する割合、1.2〜2の範囲とし、5)水溶液の温度を、10〜70℃の範囲とすること、を特徴とする炭酸アパタイト微粒子の調製方法。
)リン酸とカルシウムを含む水溶液から析出させた炭酸アパタイトを含む混合液を、大気中炭酸根を含む雰囲気で撹拌して、反応場の雰囲気あるいは水溶液中に含まれる炭酸量を変えることにより、得られる炭酸アパタイトの平均粒子径を制御する、前記(1)に記載の炭酸アパタイト微粒子の調製方法。
)撹拌時間が1〜3週間である、前記()に記載の炭酸アパタイト微粒子の調製方法。
次に、本発明について更に詳細に説明する。
本発明に使用するアパタイトは、一般式Ca10(PO4 -yy62-zz (式中のXは水酸基、ハロゲン等、Yは炭酸根)で表される物である。
リン酸カルシウムに対し、過飽和なリン酸を含む水溶液と、カルシウムを含む水溶液を混合すると、アパタイト構造を持つリン酸カルシウムが得られる。アパタイトを析出させる水溶液における炭酸量は、炭酸カルシウムが析出する量を越えないものであれば、特に限定されるものではなく、また、炭酸源としては、好適には、例えば、雰囲気あるいは水溶液に共存する化合物より水溶液中に溶出するもの、例えば、炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム等の炭酸を含む化合物が例示されるが、特に限定されるものでない。
リン酸水溶液とカルシウム水溶液を混合するため、これらを撹拌するが、撹拌手法、撹拌の程度は特定されるものではなく、これらが均一に混合されればよい。また、反応は10〜70℃で行うが、より好適には20〜50℃で行う。20℃未満では反応が遅く、50℃を越えると水の蒸発により濃度が均一に保持することは困難になる。この反応は、水素イオン濃度6以上で行うが、これは、水素イオン濃度が小さくなるとアパタイトが析出しにくくなるためである。水素イオン濃度の調整は、過飽和水酸化ナトリウム水溶液等を用いることで容易に行うことができる。カルシウムとリン酸の比は、1.0から2.0であるが、より好ましくは1.3から1.67のものが好適に蛋白質を吸着しうる。
炭酸アパタイトを含む混合溶液は、大気中で撹拌されるが、大気中炭酸根を含む雰囲気で、撹拌時間を長くすると、その平均粒径は小さく、蛋白質との混合に適した形態になる。撹拌は1週間以上行うことで、平均粒径0.4μm以下の微細な粒子を得ることができる。しかしながら、撹拌時間が4週間を越えると過飽和なカルシウムと大気中の炭酸が反応して、炭酸カルシウムの析出が見られるため、撹拌時間は1〜3週間程度が望ましい。また、大気中からの炭酸根の混入により、水溶液の水素イオン濃度は低下するが、過剰なリン酸と炭酸による緩衝作用により大きく低下することはない。
一方、炭酸アパタイトを含む混合溶液を攪拌するとき、水中の炭酸根を排除し、大気中の炭酸根の量を低下させ、攪拌時間を長くすると、その平均粒径は次第に大きくなる。ともに一次粒子径には差はなく、凝集性により二次粒子径である平均粒径が変化する。このように、反応場での炭酸量を変えることにより、得られる炭酸アパタイトの平均粒径を容易に制御することができる。
本発明により、(1)分散性を高め、粒子径を制御し得る新規な手法を提供できる、(2)粒径制御した炭酸アパタイト微粒子を調製し、提供できる、(3)生体親和性に優れ、特異的なタンパク吸着能を持つ炭酸アパタイトの平均粒径をサブミクロンサイズから数ミクロンサイズまで制御することができる、(4)また、専用の装置を必要としないため、製品の製造においてランニングコストダウンを果たすことができる、(5)本発明は、特に、少量多品種が特長である生体関連材料等の製造に適している、(6)本発明による微細な炭酸アパタイトは、その優れた生体適合性、生体活性を利用して、早期に骨と同化する骨充填材、薬物担体等の部材に好適に利用し得る、という効果が奏される。
以下、本発明を実施例に基づいて具体的に説明するが、本発明は、以下の実施例によって何ら限定されるものではない。
リン酸水素ナトリウム(Na2 HPO4 ・12H2 O)109gを750mLの蒸留水に溶解し、塩化カルシウム(CaCl2 ・2H2 O)21.8gを250mLの蒸留水に溶解した。両者を混合すると直ちに白色の生成物が得られた。そのpH値を水酸化ナトリウム水溶液で7.40に調整し、室温で大気中10日間500rpmで攪拌した後、ろ過することでジェル状の生成物を得た。これを蒸留水でよく洗浄し、過剰なナトリウムと塩素を除去した後、得られたゲルは平均粒径0.4μm以下の微細な生成物であった。一方、攪拌なしの場合、平均粒径は4μm程度の生成物であった。攪拌時間を長くすると平均粒径は低下する傾向が見られた。いずれも、粉末X線回折によれば、結晶性の低いアパタイトであり、半値幅から求めた結晶子径は数十nmで攪拌時間によらずほぼ一定であった。従って、これらの一次粒子径は変わらず、その凝集体である二次粒子径の平均粒径が、攪拌時間により低下することがわかった。また、上記生成物は、FT−IRによると炭酸根を有する炭酸アパタイトであり、その炭酸根とリン酸根の割合は、攪拌時間が長くなると次第に増大することがわかった。すなわち、大気中の炭酸根が次第に結晶構造に取り込まれ、凝集性が低下したため、平均粒径が小さくなったと結論づけることができる。
蒸留水を沸騰させ水中の炭酸根を排除した。リン酸水素ナトリウム(Na2 HPO4 ・12H2 O)109gを750mLの沸騰蒸留水に溶解し、塩化カルシウム(CaCl2 ・2H2 O)21.8gを250mLの沸騰蒸留水に溶解した。両者を混合すると直ちに白色の生成物が得られた。そのpH値を水酸化ナトリウム水溶液で7.40に調整し、室温で窒素雰囲気中10日間500rpmで攪拌した後、ろ過することでジェル状の生成物を得た。これを蒸留水でよく洗浄し、過剰なナトリウムと塩素を除去した後、得られたゲルは平均粒径3μm程度の生成物であり、攪拌時間を長くすると平均粒径が大きくなる傾向が見られた。いずれも、粉末X線回折によれば、結晶性の低いアパタイトであり半値幅から求めた結晶子径は数十nmで攪拌時間によらずほぼ一定であった。従って、これらの一次粒子径は変わらず、その凝集体である二次粒子径の平均粒径が、攪拌時間により大きくなることがわかった。また、上記生成物は、FT−IRによると炭酸根を有する炭酸アパタイトであり、その炭酸根とリン酸根の割合は、攪拌時間が長くなると次第に低下することがわかった。すなわち、大気中の炭酸根が次第に結晶構造に取り込まれ、凝集性が増したため、平均粒径が大きくなったと結論づけることができる。
以上詳述したように、本発明は、粒径制御した炭酸アパタイト微粒子の調製方法に係るものであり、本発明により、生体親和性に優れ、特異的なタンパク吸着能を持つ炭酸アパタイトの平均粒径をサブミクロンサイズから数ミクロンサイズまで制御することができる。また、本発明によれば、専用の装置を必要としないため、製品の製造においてランニングコストダウンを果たすことができる。本発明は、特に、少量多品種が特長である生体関連材料等の製造に適している。本発明による微細な炭酸アパタイトは、生体適合性部材、例えば、早期に骨と同化する骨充填材、薬物担体等に好適に利用し得る。
熟成時間と得られたアパタイトハイドロゲルの平均粒径の関係を示す。 攪拌時間に対する生成物のFT−IR吸収ピーク比CO3 /PO4 変化を示す。

Claims (3)

  1. リン酸とカルシウムを含む水溶液から粒径制御した、結晶構造を有する炭酸アパタイト微粒子を調製する方法であって、
    )アパタイトを析出させる上記リン酸とカルシウムを含む水溶液における、反応場の雰囲気あるいは水溶液中に含まれる炭酸量を変えることにより、得られる結晶性の低い炭酸アパタイトの平均粒径サブミクロンサイズから数ミクロンサイズまでの範囲に制御すること、
    2)その際に、アパタイトを析出させる水溶液における炭酸量、炭酸カルシウムが析出する量を越えないものとし、3)水溶液中のリン酸及びカルシウム量、リン酸カルシウム析出に過飽和の状態とし、4)カルシウムリン酸に対する割合、1.2〜2の範囲とし、5)水溶液の温度を、10〜70℃の範囲とすること、を特徴とする炭酸アパタイト微粒子の調製方法。
  2. リン酸とカルシウムを含む水溶液から析出させた炭酸アパタイトを含む混合液を、大気中炭酸根を含む雰囲気で撹拌して、反応場の雰囲気あるいは水溶液中に含まれる炭酸量を変えることにより、得られる炭酸アパタイトの平均粒子径を制御する、請求項1に記載の炭酸アパタイト微粒子の調製方法。
  3. 撹拌時間が1〜3週間である、請求項に記載の炭酸アパタイト微粒子の調製方法。
JP2003312101A 2003-09-04 2003-09-04 粒径制御した炭酸アパタイト微粒子の調製方法 Expired - Lifetime JP4257412B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003312101A JP4257412B2 (ja) 2003-09-04 2003-09-04 粒径制御した炭酸アパタイト微粒子の調製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003312101A JP4257412B2 (ja) 2003-09-04 2003-09-04 粒径制御した炭酸アパタイト微粒子の調製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005075717A JP2005075717A (ja) 2005-03-24
JP4257412B2 true JP4257412B2 (ja) 2009-04-22

Family

ID=34413453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003312101A Expired - Lifetime JP4257412B2 (ja) 2003-09-04 2003-09-04 粒径制御した炭酸アパタイト微粒子の調製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4257412B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101473244B1 (ko) 2013-10-21 2014-12-16 한국에너지기술연구원 탄산염화 인회석-흑연층 복합 나노와이어 및 그 합성방법

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5436650B1 (ja) 2012-11-28 2014-03-05 浩文 山本 スーパーアパタイト超微細ナノ粒子
US10449155B2 (en) 2015-11-09 2019-10-22 Medical Corporation Ijunkai Drug introducing agent for administration into a living body and manufacturing method
JP7289500B2 (ja) * 2019-01-09 2023-06-12 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 炭酸アパタイトの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101473244B1 (ko) 2013-10-21 2014-12-16 한국에너지기술연구원 탄산염화 인회석-흑연층 복합 나노와이어 및 그 합성방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005075717A (ja) 2005-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wilson Jr et al. Surface modification of nanophase hydroxyapatite with chitosan
KR100898218B1 (ko) 세라믹입자군 및 그 제조방법 그리고 그 이용
Schweizer et al. Polymer‐controlled, bio‐inspired calcium phosphate mineralization from aqueous solution
JP4847495B2 (ja) マグネシウム置換ハイドロキシアパタイト
Xia et al. Synthesis and release of trace elements from hollow and porous hydroxyapatite spheres
Boudemagh et al. Elaboration of hydroxyapatite nanoparticles and chitosan/hydroxyapatite composites: a present status
US20050226939A1 (en) Production of nano-sized hydroxyapatite particles
JP4076203B2 (ja) ハイドロキシアパタイトナノ粒子およびその製造方法
Shu et al. Synthesis and sintering of nanocrystalline hydroxyapatite powders by gelatin-based precipitation method
Salarian et al. Template-directed hydrothermal synthesis of dandelion-like hydroxyapatite in the presence of cetyltrimethylammonium bromide and polyethylene glycol
Chen et al. Mechanochemical–hydrothermal synthesis of hydroxyapatite from nonionic surfactant emulsion precursors
JP4257412B2 (ja) 粒径制御した炭酸アパタイト微粒子の調製方法
KR101318348B1 (ko) 카테콜아민을 함유하는 바테라이트와 이를 이용한 하이드록시아파타이트의 제조방법
JP2011011971A (ja) チューブ状リン酸カルシウム及びその製造方法
JP3641298B2 (ja) 板状ヒドロキシアパタイト大型結晶の製造方法
Okada et al. Adsorption and desorption behaviors of cetylpyridinium chloride on hydroxyapatite nanoparticles with different morphologies
JPS63159207A (ja) 水酸アパタイトの製造方法
Madrigal et al. Comparison of the physicochemical properties and osteoblast viability of nanocrystalline hydroxyapatite synthesized in batch and continuous systems
JP2002241312A (ja) リン酸カルシウムで被覆された球状生体内分解性高分子の製造方法
CN110615417B (zh) 多孔结构磷酸钙有机-无机复合材料及其制备方法
CN114275751B (zh) 一种六边形大孔羟基磷灰石的制备方法及其产品与应用
RU2765546C1 (ru) Композиционный материал для заполнения костных дефектов, содержащий альгинат-хитозановый полиэлектролитный комплекс
RU2652193C1 (ru) Способ получения суспензии апатита
EP4349776A1 (en) Method for preparing whitlockite crystals without generation of hydroxyapatite crystals
JP2946740B2 (ja) ヒドロキシアパタイト凝集体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080623

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080623

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080911

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4257412

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term