JP4255912B2 - 油脂析出部が統合された、特に調理器具用の送風推進装置 - Google Patents

油脂析出部が統合された、特に調理器具用の送風推進装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4255912B2
JP4255912B2 JP2004531451A JP2004531451A JP4255912B2 JP 4255912 B2 JP4255912 B2 JP 4255912B2 JP 2004531451 A JP2004531451 A JP 2004531451A JP 2004531451 A JP2004531451 A JP 2004531451A JP 4255912 B2 JP4255912 B2 JP 4255912B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blower
propulsion device
main plate
range
blower propulsion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004531451A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005536683A (ja
Inventor
ユンカー、エルマー
シュライナー、トーマス
マース、ブルーノ
コールシュトルング、ペーター
ブロイニッヒ、マンフレート
Original Assignee
ラツィオナル アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27618865&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4255912(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ラツィオナル アクチエンゲゼルシャフト filed Critical ラツィオナル アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2005536683A publication Critical patent/JP2005536683A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4255912B2 publication Critical patent/JP4255912B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/28Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/289Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps having provision against erosion or for dust-separation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D23/00Other rotary non-positive-displacement pumps
    • F04D23/001Pumps adapted for conveying materials or for handling specific elastic fluids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/28Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/281Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps for fans or blowers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/28Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/30Vanes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Description

本発明は、主板と、主板に取り付けられた複数の送風推進羽根とを備える送風推進装置に関するものである。送風推進羽根は主板に実質的に垂直に配置されて実質的にラジアルファン構造部を形成している。各々の送風推進羽根は、半径方向外側の、主板に対して実質的に垂直に配置され、外部側方から見て手前に位置する前端と、半径方向内側の、主板に対して実質的に垂直に配置され、外部側方から見てその後方に位置する後端と、送風推進装置の圧力側に配置された外面と、送風推進装置の吸込側に配置された内面とを有している。
送風推進装置は従来技術から一般に知られていて、通常、空気を循環させる役目を果たすものである。送風推進装置は多種多様な形態のものが知られていて、たとえばプロペラ状の羽根を備える送風推進装置や、シャベル状の羽根を備える送風推進装置が知られている。従来技術から周知となっている送風推進装置の一つの問題点は、循環する空気中に存在している固体粒子及び/または液体粒子が送風推進装置の羽根の上に析出する可能性である。このことは送風推進装置の汚れにつながる。また、周知の送風推進装置によって、固体粒子及び/または液体粒子の好ましくない分散につながる可能性もある。
特に問題なのは、送風推進装置が調理器具の内部に配置されている場合における、特に油脂粒子の形態の固体粒子及び/または液体粒子の循環である。送風推進装置は、調理器具の中で少なくとも空気案内板によって調理空間から分離されたファン空間に配置されていて、調理空間から空気を吸い込んでこれを半径方向へ周囲壁に向かって排出し、そのようにして、調理空間からファン空間へ出てから再び調理空間へと戻る調理器具内部の空気流を生成する。送風推進装置の回りに同心的に加熱装置や熱交換器などが配置されていることも多く、その結果、循環する空気はこのような加熱装置や熱交換器のそばも通過して誘導され、それによって暖められる。このとき、循環する空気中にある油脂粒子も調理プロセス中にたとえば加熱装置に向かって誘導されて、そこで燃焼される可能性があり、このことは料理の品質低下や迷惑な臭気につながる恐れがある。この問題は、特に、調理器具内の空気が送風推進装置によって恒常的に循環する場合に起こるものであり、その場合、固体粒子及び/または液体粒子が循環空気流によって常に気体容積内に残存してしまう。
調理器具の内部で、送風推進装置によって循環する固体粒子及び/または液体粒子の析出を減らすために、特許文献1より、気体容積内で生じる気体流が当る衝突面ないし析出部を送風推進装置の周囲に含んでいる装置が公知となっていて、この場合、固体粒子及び/または液体粒子は衝突時に少なくとも部分的に析出し、第1の排出領域へと流出可能となっている。
さらに特許文献2より、送風推進装置の回転軸と実質的に平行に、調理空間のハウジング壁のほうを向いている支持円板ないし主板から突出する、放射状に配置された複数の羽根を備える送風推進装置が公知であり、この場合、少なくともいくつかの羽根の間で支持円板の近傍に、ただし支持円板から間隔をおいて、案内板が配置されていて、この案内板の半径方向外側の外端は送風推進装置の外側円周と実質的に同一直線上に並ぶとともに、半径方向内側の内端は送風推進装置の回転軸から間隔をおいて位置し、支持円板及びこれにそれぞれ隣接する両方の羽根とともに、半径方向外側に向いた気体流を支持円板の付近で生成するためのノズル装置をそれぞれ形成している。
特許文献3より、送風機の羽根の少なくとも一部の外面に、主板から離れるように延びる少なくとも1つの隆起部が配置された送風推進装置が公知である。
しかしながら従来技術から公知となっている装置の欠点は、送風推進装置を取り囲む付属装置もしくは送風推進装置に配置された付属装置によって、送風推進装置の効率が低下することである。こうした付属装置は、実際には、循環する空気の流動の妨げとなるからである。
ドイツ特許第4206846号二次公報
ドイツ特許第4307405号二次公報
米国特許第1688345号公報
そこで本発明の課題は、従来技術の欠点が克服されるように、当分野に属する送風推進装置を改良することである。特に、送風推進装置の効率を有意に低下させることなく、調理器具内で循環する空気中に存在する固体粒子及び/または液体粒子が、送風推進装置によって、送風推進装置を取り囲む加熱装置または熱交換器へ直接到達するのを防ぐのが望ましい。
本発明の課題は、送風推進羽根の少なくとも一部の外面に、主板から間隔をおいて構成され、主板から離れるように送風推進羽根の外部側方から見て手前に位置する前端からその後方に位置する後端に向かって実質的に対角線上を延びる、少なくとも1つの隆起部が配置及び/または構成されていることによって解決される。
このとき特に、隆起部が、外面の表面及び/または内部にある段部の形態で構成されることが意図される。
本発明により、送風推進羽根が、外面が前端と後端の間で半径方向外側に向かって湾曲するように、湾曲した状態で構成されることも提案される。
少なくとも1つの隆起部が少なくともその範囲内で約1mmから10mmの高さ、特に2から4mmの高さを有しているのが好ましい。
また、本発明によれば、少なくとも1つの隆起部が少なくともその範囲内で1mmから10mmの幅、特に2mmから4mmの幅を有することが意図されていてもよい。
本発明の送風推進装置は、少なくとも1つの隆起部から主板までの間隔が少なくともその範囲内で、特に前端の領域で、少なくとも約5mmから25mm、特に10mmから20mmであることを特徴としているのが好ましい。
また、本発明により、主板と対向する送風推進羽根の側にある、送風推進羽根の保護部材状の支持部材が提案される。
本発明によれば、少なくとも1つの隆起部は少なくともその範囲内で円弧状に構成されるのが好ましく、この隆起部は、各後端から各前端に向かって支持部材から離れるように曲がっているのが好ましい。
また、少なくとも1つの隆起部が45°から90°の角度で、特に70°から90°の角度で前端と出会うことも提案される。
少なくとも1つの隆起部が少なくともその範囲内で、特に後端の領域で、支持部材に対して少なくとも約1mmから10mm、特に5mmから15mmの間隔を有しているのが好ましい。
さらに、少なくとも1つの隆起部が少なくとも1つの線材で構成されるのが好ましい。
本発明により、少なくとも1つの隆起部が少なくともその範囲内で送風推進羽根の外面に溶接されることも提案される。
本発明によれば、特に、少なくとも1つの送風推進羽根の外面で、特に各々の送風推進羽根の外面で、各隆起部と外面との間の取付領域に少なくともその範囲内で特異なエッジが溝の形態で、送風推進装置の回転方向に位置する側に構成されることが意図されていてよい。
少なくとも1つの隆起部が少なくともその範囲内で異形断面を有していて、特に湾曲していて、特に湾曲の焦点が、後端のほうを向いている隆起部の側に位置していて、及び/または特に後端のほうを向いている側に少なくとも1つの溝を有していることが意図されるのが好ましい。
さらに、少なくとも1つの隆起部が、送風推進装置の回転方向と反対を向いている側で、少なくともその範囲内で特にシリコーンで外面と密着して接合されているのが好ましい。
本発明による送風推進装置は調理器具に配置されていてよい。
本発明の根底には、主板の上の送風推進羽根の外面にある隆起部によって、一方では、循環する空気中に含まれる特に油脂粒子の形態の固体粒子及び/または液体粒子が送風推進装置によって直接半径方向へ方向転換されるのが防止されという驚くべき知見がある。むしろ、送風推進羽根の外面に当った固体粒子及び/または液体粒子は隆起部で止められ、隆起部の特別な幾何学形状によって主板の方向へ排出される。そして、主板の領域で固体粒子及び/または液体粒子は送風推進羽根から移動可能であり、調理器具内部の加熱装置等の送風推進装置を直接半径方向で取り囲むように配置された装置に当ることがない。
固体粒子及び/または液体粒子が、送風推進羽根から、送風推進装置を半径方向で取り囲む加熱装置等の装置へ直接放出されないので、特に油脂粒子が加熱装置で燃焼されることが防止される。そのような燃焼は、料理の品質低下や迷惑な臭気発生につながりかねない。
また他方では、本発明の送風推進装置によって、驚くべきことに、循環する空気の半径方向の流動経過に大きな障害物が配置されないので、送風推進装置の効率の有意な損失防止が達成される。さらに、送風推進羽根の外面に配置された隆起部は、送風推進羽根自体の追加の安定性をもたらす。
本発明のその他の構成要件や利点は、ただ1つの図からなる図面を参照しながら本発明の一実施例を詳しく説明する以下の説明から明らかである。
図面は、矢印Aの方向に回転しながら、図示しない空気案内板によってファン空間からその範囲内で区切られた調理空間で空気を循環させるために、部分的に図示している調理器具のファン空間に格納可能な本発明による送風推進装置1の斜視図を示している。送風推進装置1は主板2を有していて、その上に、調理器具の調理空間のほうを向いた複数の送風推進羽根3が配置されている。送風推進羽根3は湾曲するように構成されていて、主板2の上へ実質的に垂直に配置されていて、それにより実質的にラジアルファン構造部を主板2の上で形成している。各々の送風推進羽根3は、作動時に循環すべき空気と最初に接触する後端5と、作動時に送風推進装置1の圧力側に配置された外面6とを有している。さらに送風推進羽根3の外面6には、主板2から離れるように送風推進羽根3の前端4から後端5に向かって実質的に対角線上を延びる隆起部7が設けられている。このとき隆起部7は主板2から10から20mmの間隔で外面6に配置されている。隆起部7は送風推進羽根3の幅全体にわたって延在するようにしてもよい。あるいは、主板2と対向するほうの送風推進羽根3の側に対して間隔を有してもよい。この間隔は5から15mmであるのが好ましい。主板2と対向するほうの送風推進装置1の側には、送風推進装置1内部における送風推進羽根3に追加して安定化に寄与する保護部材8が設けられている。隆起部7は送風推進羽根3の外面6から、2mmから5mm隆起し、送風推進羽根3の後端5で空気流のほうを向いている端部のところで鋭いエッジで終わっているのが望ましく、それによって衝突する固体粒子及び/または液体粒子の排出溝を形成し、この排出溝は、固体粒子及び/または液体粒子が隆起部7を超えてさらに流れるのを防止し、逆に、主板2の方向への誘導を引き起こす。さらに、流れの陰になるほうへ位置する側には、外面6と隆起部7の間に密閉部が設けられていてよい。この密閉はたとえばシリコーンを用いるが、この分野の当業者にとって容易に想到可能なそれ以外のどのような密閉部が設けられていてもよい。
次に、本発明による送風推進装置1の機能形態について説明する。
送風推進装置1はファン空間の内部で図示しないモータにより図面の矢印Aの方向に回転し、それにより、空気案内板の中央の開口部を介して調理空間から空気を吸い込み、これを半径方向外方に向かって排出し、その結果、空気はファン空間から外に出て空気案内板のそばを通り、再び調理空間に到達する。このとき送風推進装置1の領域に到達する固体粒子及び/または液体粒子、特にさまざまな大きさの油脂粒子は、送風推進装置の圧力側で送風推進羽根3の外面6に衝突し、隆起部7に沿って主板2に向かう方向へ排出される。固体粒子及び/または液体粒子が送風推進羽根3の前端4のところにある隆起部7の端部領域に達すれば(そして最終的に主板に達すれば)、こうして運び出された固体粒子及び/または液体粒子が、たとえば図示しない加熱装置または図示しない熱交換器の形態の、送風推進装置1を半径方向で取り囲む装置に直接放出されることがない。このように固体粒子及び/または液体粒子が加熱装置及び/または熱交換器を「迂回」することによってその燃焼が回避される。そのような燃焼は、迷惑な臭気発生や調理結果への悪影響につながってしまう。そうならないように、析出された固体粒子及び/または液体粒子を処分可能である。
このように調理器具における本発明の送風推進装置は、固体粒子及び/または液体粒子がたとえば送風推進装置1を取り囲む加熱装置1で直接析出するのを防止するとともに、さらには、送風推進装置1により循環する空気を実質的に完全に半径方向へ方向転換可能に作用する。なぜなら、送風推進装置1の効率が隆起部7によって些細にしか低下しないからである。送風推進装置1は、隆起部7によって高い安定性さえ得る。
本発明による送風推進装置を示す斜視図である。
符号の説明
1 送風推進装置
2 主板
3 送風推進羽根
4 前端
5 後端
6 外面
7 隆起部
8 保護部材
A 回転方向

Claims (16)

  1. 主板(2)と、主板(2)に取り付けられた複数の送風推進羽根(3)とを備える送風推進装置(1)であって、送風推進羽根(3)は主板(2)に実質的に垂直に配置されて実質的にラジアルファン構造部を形成していて、各々の送風推進羽根(3)は半径方向外側の、主板(2)に対して実質的に垂直に配置された前端(4)と、半径方向内側の、主板(2)に対して実質的に垂直に配置された後端(5)と、送風推進装置(1)の圧力側に配置された外面(6)と、送風推進装置(1)の吸込側に配置された内面とを有する形式の送風推進装置であって、
    送風推進羽根(3)の少なくとも一部の外面(6)に、主板(2)から間隔をおいて構成され、主板(2)から離れるように送風推進羽根(3)の前端(4)から後端(5)に向かって実質的に対角線上を延びる、少なくとも1つの隆起部(7)が配置及び/または構成されていることを特徴とする送風推進装置。
  2. 前記隆起部(7)が、前記外面(6)の表面及び/または内部にある段部の形態で構成されていることを特徴とする、請求項1に記載の送風推進装置。
  3. 前記送風推進羽根(3)が、前記外面(6)が前記前端(4)と前記後端(5)の間で半径方向外側に向かって湾曲するように、湾曲した状態で構成されていることを特徴とする、請求項1または2に記載の送風推進装置。
  4. 少なくとも1つの前記隆起部(7)が少なくともその範囲内で約1mmから10mmの高さ、特に2mmから4mmの高さを有していることを特徴とする、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の送風推進装置。
  5. 少なくとも1つの前記隆起部(7)が少なくともその範囲内で1mmから10mmの幅、特に2mmから4mmの幅を有していることを特徴とする、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の送風推進装置。
  6. 少なくとも1つの前記隆起部(7)から前記主板(2)までの間隔が少なくともその範囲内で、特に前記前端(4)の領域で、少なくとも約5mmから25mm、特に10mmから20mmであることを特徴とする、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の送風推進装置。
  7. 前記主板(2)と対向する前記送風推進羽根(3)の側にある、前記送風推進羽根(3)の保護部材状の支持部材(8)を備えていることを特徴とする、請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の送風推進装置。
  8. 少なくとも1つの前記隆起部(7)が少なくともその範囲内で円弧状に構成されていて、前記隆起部は、特に各前記後端(5)から各前記前端(4)に向かって前記支持部材(8)から離れるように曲がっていることを特徴とする、請求項7に記載の送風推進装置。
  9. 少なくとも1つの前記隆起部(7)が45°から90°の角度で、特に70°から90°の角度で前記前端(4)と出会うことを特徴とする、請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の送風推進装置。
  10. 少なくとも1つの前記隆起部(7)が少なくともその範囲内で、特に前記後端(5)の領域で、前記支持部材(8)に対して少なくとも約1mmから10mm、特に5mmから15mmの間隔を有していることを特徴とする、請求項7から9までのいずれか1項に記載の送風推進装置。
  11. 少なくとも1つの前記隆起部(7)が少なくとも1つの線材で構成されていることを特徴とする、請求項1から請求項10のいずれか1項に記載の送風推進装置。
  12. 少なくとも1つの前記隆起部(7)が少なくともその範囲内で前記送風推進羽根(3)の外面(6)に溶接されていることを特徴とする、請求項1から請求項11のいずれか1項に記載の送風推進装置。
  13. 少なくとも1つの前記送風推進羽根(3)の外面(6)で、特に各々の前記送風推進羽根(3)の外面で、各前記隆起部(7)と前記外面(6)との間の取付領域に少なくともその範囲内で特異なエッジが溝の形態で、送風推進装置の回転方向に位置する側に構成されていることを特徴とする、請求項1から請求項12のいずれか1項に記載の送風推進装置。
  14. 少なくとも1つの前記隆起部(7)が少なくともその範囲内で異形断面を有していて、特に湾曲していて、特に湾曲の焦点が、前記後端(5)のほうを向いている前記隆起部(7)の側に位置していて、及び/または特に前記後端(5)のほうを向いている側に少なくとも1つの溝を有していることを特徴とする、請求項1から請求項13のいずれか1項に記載の送風推進装置。
  15. 少なくとも1つの前記隆起部(7)が、送風推進装置(1)の回転方向と反対を向いている側で、少なくともその範囲内で特にシリコーンで前記外面(6)と密着して接合されていることを特徴とする、請求項1から請求項14のいずれか1項に記載の送風推進装置。
  16. 調理器具における、請求項1から請求項15のいずれか1項に記載の送風推進装置。
JP2004531451A 2002-08-22 2003-08-06 油脂析出部が統合された、特に調理器具用の送風推進装置 Expired - Lifetime JP4255912B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10239246A DE10239246C1 (de) 2002-08-22 2002-08-22 Lüfterrad mit integrierter Fettabscheidung, insbesondere für ein Gargerät
PCT/DE2003/002640 WO2004020837A1 (de) 2002-08-22 2003-08-06 Lüfterrad mit integrierter fettabscheidung, insbesondere für ein gargerät

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005536683A JP2005536683A (ja) 2005-12-02
JP4255912B2 true JP4255912B2 (ja) 2009-04-22

Family

ID=27618865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004531451A Expired - Lifetime JP4255912B2 (ja) 2002-08-22 2003-08-06 油脂析出部が統合された、特に調理器具用の送風推進装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7165942B2 (ja)
EP (1) EP1530682B2 (ja)
JP (1) JP4255912B2 (ja)
DE (2) DE10239246C1 (ja)
WO (1) WO2004020837A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10239246C1 (de) 2002-08-22 2003-08-21 Rational Ag Lüfterrad mit integrierter Fettabscheidung, insbesondere für ein Gargerät
DE10315341C5 (de) * 2003-04-03 2009-07-30 Mkn Maschinenfabrik Kurt Neubauer Gmbh & Co. Gargerät mit einem Gebläse mit Radialgebläserad und Abscheideelement
US7112043B2 (en) * 2003-08-29 2006-09-26 General Motors Corporation Compressor impeller thickness profile with localized thick spot
EP1961966A1 (de) * 2007-02-26 2008-08-27 Josip Pavetic Radial-Lüfterrad
EP1961968A1 (de) 2007-02-26 2008-08-27 Josip Pavetic Radial-Lüfterrad und damit ausgestattetes Radialgebläse mit Verschleissschutz
EP1961969A3 (de) * 2007-02-26 2009-10-21 Josip Pavetic Radial-Lüfterrad
EP1961967A1 (de) * 2007-02-26 2008-08-27 Josip Pavetic Radial-Lüfterrad und damit ausgestattetes Radialgebläse
EP2143958A1 (de) * 2008-07-07 2010-01-13 Josip Pavetic In einem Rohr eingebundener Lüfter
EP2284401B1 (de) 2009-08-11 2013-01-30 Rational AG Lüfterrad und Gargerät
US9689263B2 (en) 2009-10-27 2017-06-27 General Electric Company Droplet catcher for centrifugal compressor
EP2372163B1 (de) 2010-04-01 2014-10-08 Convotherm Elektrogeräte GmbH Lüfterrad
ITUB20152807A1 (it) * 2015-08-03 2017-02-03 Ma Ti Ka S R L Ventola per forni per la cottura di alimenti
DE102016212162A1 (de) * 2016-07-04 2018-01-04 Convotherm-Elektrogeräte Gmbh Gewerbliches Gargerät
DE102017203539A1 (de) 2017-03-03 2018-09-06 Convotherm-Elektrogeräte Gmbh Lüfterrad
WO2018158226A1 (de) 2017-03-03 2018-09-07 Convotherm-Elektrogeräte Gmbh Lüfterrad

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US262642A (en) * 1882-08-15 Fan-blower
US168345A (en) * 1875-10-05 Improvement in car-couplings
US1688345A (en) * 1927-08-16 1928-10-23 Buffalo Hammer Mill Corp Centrifugal fan
DE729947C (de) * 1937-02-09 1943-01-05 Danneberg & Quandt Alleiniger Geblaeselaufrad
US2616764A (en) * 1948-05-22 1952-11-04 Earl M Parrish Wear resistant blower surface
FR2588925A1 (fr) * 1985-10-23 1987-04-24 Etri Sa Ventilateur equipe de moyens pour reduire le bruit engendre par la rotation de ses pales
FR2606465B1 (fr) * 1986-11-06 1989-01-13 Ducellier & Cie Ventilateur de machine electrique tournante
DE3814721A1 (de) 1988-04-30 1989-11-09 Asea Brown Boveri Radialluefter mit integriertem schmutzabscheider
DE4206846C2 (de) * 1992-03-04 1995-11-16 Rational Gmbh Vorrichtung zum Abscheiden von Feststoff- und/oder Flüssigkeitspartikeln aus einem Gasvolumen
DE4220960A1 (de) * 1992-06-25 1994-01-05 Turbowerke Meisen Ventilatoren Schaufeln für Arbeitsmaschinen
DE4307405C1 (de) * 1993-03-09 1994-11-17 Rational Gmbh Lüfterrad
DE10239246C1 (de) 2002-08-22 2003-08-21 Rational Ag Lüfterrad mit integrierter Fettabscheidung, insbesondere für ein Gargerät

Also Published As

Publication number Publication date
US7165942B2 (en) 2007-01-23
US20060165528A1 (en) 2006-07-27
EP1530682B2 (de) 2015-04-15
WO2004020837A1 (de) 2004-03-11
EP1530682B1 (de) 2006-05-31
DE50303600D1 (de) 2006-07-06
JP2005536683A (ja) 2005-12-02
DE10239246C1 (de) 2003-08-21
EP1530682A1 (de) 2005-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4255912B2 (ja) 油脂析出部が統合された、特に調理器具用の送風推進装置
US7066712B2 (en) Turbofan and air conditioner having the turbofan
AU605042B2 (en) Shrouding for engine cooling fan
JP2003254297A (ja) ファン及びシュラウド組立体
JPH06147194A (ja) 高効率、低軸方向輪郭、低騒音型の軸流ファン
EP1906028A1 (en) Axial flow fan
JPH11201081A (ja) 貫流送風機
KR101014043B1 (ko) 가열 조리기
EP3779284B1 (en) Local exhaust device
KR20040078934A (ko) 축류팬
US7967557B2 (en) Multiblade centrifugal blower
KR20160089475A (ko) 송풍 장치
US7670105B2 (en) Drain pump, and air conditioner provided therewith
JP5111288B2 (ja) 加熱調理器
JP2012506528A (ja) 調理器具用フロー誘導装置
JP4505885B2 (ja) 送風機及びこれを用いた空気調和機並びに空気清浄機
JPH06280567A (ja) 送風装置
JP2001263294A (ja) 遠心式ターボ型空気機械のインペラ、遠心式ターボ型空気機械、及び空気調和装置
JP3031113B2 (ja) 軸流羽根車
EP0482032B1 (en) A fan for an electrically operated machine
JP3300119B2 (ja) ファンとシュラウドとの組立体
CN210930966U (zh) 一种空气炸锅的内壳散热出风系统
KR100371333B1 (ko) 후드겸용 전자레인지의 배기 장치
JPH07180862A (ja) 空気調和機用室外機
JP2010060217A (ja) 熱源ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090128

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4255912

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140206

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term