JP4253850B2 - 走行装置およびロボット - Google Patents

走行装置およびロボット Download PDF

Info

Publication number
JP4253850B2
JP4253850B2 JP2006192555A JP2006192555A JP4253850B2 JP 4253850 B2 JP4253850 B2 JP 4253850B2 JP 2006192555 A JP2006192555 A JP 2006192555A JP 2006192555 A JP2006192555 A JP 2006192555A JP 4253850 B2 JP4253850 B2 JP 4253850B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
traveling
base
horizontal direction
power transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006192555A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008018497A (ja
Inventor
智 末吉
浩 浅野
博行 主計
崇之 今中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP2006192555A priority Critical patent/JP4253850B2/ja
Publication of JP2008018497A publication Critical patent/JP2008018497A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4253850B2 publication Critical patent/JP4253850B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Description

本発明は、発塵が禁忌となっているクリーンルーム内などで動作する走行装置およびロボットに関する。
従来の走行装置は、筐体内に排気用ファンを設けて、防塵を図っている(例えば、特許文献1参照)。
図7において、71はロボット、72はロボット71を移動させる走行装置、73は制御装置、77は排気用ファンである。
ロボットが走行装置によって移動すると、これに伴い発塵する。しかし、筐体74の内部は、排気用ファン77によって負圧に保たれているので、移動用の隙間穴76から排気用ファン77へとエアが流れ、発塵した塵がクリーンルーム内に飛散するのを防止することができる。
特開平2−41889号公報(第2−3頁、図2)
従来の走行装置は走行範囲全体において空気の流れを作り出す必要があり、走行距離が長い装置においては、複数の排気用ファンを設ける必要があり、高価なものになるという問題があった。
一方で、何らかの防塵機構を設けることで防塵を図ることも行なわれるが、一般的に防塵機構を設けると、その分装置本体の高さが高くなる。その結果、ガラスを搬送する場合には、その搬送高さが上がりクリーンルーム全体の容積が大きくなり、空調等の維持費が増大するという問題もあった。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであり、発塵部近傍に局部的な空気の流れを横方向に作り出し、フィルタを介して外部に排出することによって高い防塵機能を維持するとともに、消費電力と騒音を抑えることのできる走行装置を提供することを目的とする。
上記問題を解決するため、本発明は、次のように構成したものである。
請求項に記載の発明は、水平方向に走行する走行ベースと、前記走行ベースを案内する案内手段と、前記走行ベースに動力を伝達する動力伝達手段と、発生する気流が水平方向になるように前記走行ベースに設けられた送風手段と、前記案内手段、前記動力伝達手段および前記送風手段を覆うカバー部と、前記カバー部に設けられた複数のフィルタ付きの第1排気手段と、を備え、前記送風手段と前記フィルタ付きの第1排気手段が水平方向に配置されたことを特徴とするものである。
請求項に記載の発明は、水平方向に走行する走行ベースと、前記走行ベースを案内する案内手段と、前記走行ベースに動力を伝達する動力伝達手段と、発生する気流が水平方向になるように前記走行ベースに設けられた送風手段と、前記案内手段、前記動力伝達手段および前記送風手段を覆うカバー部と、前記カバー部に接続された排気ダクトと、前記カバー部内部で発生した塵を前記排気ダクトに排出する複数の第1排気手段と、前記排気ダクトに設けられたフィルタと、を備え、前記送風手段と前記第1排気手段が水平方向に配置されたことを特徴とするものである。
請求項に記載の発明は、走行ベースにケーブルを渡すためのケーブル保護手段を備え、前記ケーブル保護手段は前記カバー部に覆われたことを特徴とするものである。
請求項に記載の発明は、前記案内手段は前記動力伝達手段の内側に設けられ、前記動力伝達手段は前記ケーブル保護手段の内側に設けられたことを特徴とするものである。
請求項に記載の発明は、請求項乃至いずれかに記載の走行装置を備えたことを特徴とするものである。
請求項1乃至6、8、9、10に記載の発明によると、発塵部近傍の局所的な横方向の空気の流れを作り、フィルタを介して排気することにより、長い走行距離でも高い防塵機能を維持することができる。
請求項7、11乃至15に記載の発明によると、消費電力と騒音を抑えた走行装置を提供することが出来る。
以下、本発明の実施の形態について図を参照して説明する。
図1は、本発明の走行装置の概略構成の断面を示す図である。図において、4は筐体1に取り付けられたレール2と前記レール2を介して摺動自由に連結されたブロック3に固定されている走行装置のベースであり、図示しないモータに取り付けられたピニオンギヤを装備しており、筐体1に取り付けられたラックギヤ5を介して摺動力を得ている。
6はケーブルベア(ケーブル保護手段)で固定側の筐体1と移動側の走行ベース4に各々固定され相対運動することによって走行ベースに渡るケーブルを保護している。
7,8,9,10は発塵源である相対運動部を覆っている防塵用カバーである。防塵用カバーは、ボールネジ、ベルト、ラックギヤ5、ピニオンギヤ等の駆動系(動力伝達手段)、ブロック3、レール2ローラ等の支持系およびケーブルベア(ケーブル保護手段)を覆っている。
100は気流の向きを表す矢印であり、11は送風ファン(送風手段)で気流の向きが水平方向になるように移動側である走行ベース4に設置してあり、12はフィルタ付きの排気用ファンで気流の向きが水平方向になるように固定側である防塵カバー7に取り付けてあり、排気口には排気の向きを変更するための排気用カバー13が取り付けてある。
図2は走行装置の上面を示す図であり、走行方向に複数のフィルタ付き排気用ファン(第1排気手段)が適当な間隔をあけて取り付けてある。
図1に示すように、気流が水平方向になるように走行ベース4に取り付けられた送風ファン11によって発生した水平方向の気流はブロック3とレール2の摺動やラックギヤ5と図示しないピニオンギヤの噛み合い部やケーブルベア6によって発生したダストを含む気流となり、防塵カバー7に取り付けられたフィルタ付き排気ファン12を介して排気用カバー13に沿って走行装置の外に排出される。
さらに、走行ベース4の位置を図示しない駆動モータの回転角度から把握し走行ベース4近傍のフィルタ付き排気ファン12を作動させる。
本実施例によれば、排出される気流はフィルタ付き排気ファン12のフィルタによってダストが濾過されるため清浄な気流となって走行装置の外に排出される。
また、送風ファン11、フィルタ付き排出ファン12を水平方向に取り付けることで、走行装置全体の高さを抑えることが出来る。
さらに、走行装置全体ではなくダストが発生する部位に局部的に気流を発生させることが出来るため、消費電力を抑えることが出来る。
図3は第2実施例の構成を示す図であり、フィルタ付き排気ファン12の代わりにフィルタ無し排気ファン(第1排気手段)102にて構成している。そのため、排気ダクト101を設けその排気口に排気フィルタ103を装着している。
なお、必要であれば排気フィルタ103の前方あるいは後方に排気ファン(第2排気手段)を設置し走行装置内の気流の強さを調整することも出来る。
図4は第3実施例の構成を示す図である。排気ファンの代わりに開閉弁105を用いて構成しており、実施例2と同様に排気ダクト101の排気口に排気ファン104と排気フィルタ103を装着している。走行ベース4の位置によって開閉弁105の開口率を変化させることで走行装置内に局所的な気流を発生させることが出来る。
なお、送風機構をなくすために、ダウンフローや周囲からの気流の流れ込みなど横方向の気流を作り出すようにカバー開口部に工夫しても良い。また、上記実施例を組み合わせても良い。
本実施例は、実施例1と2の組合せによるものである。
図5は、本実施例の液晶搬送ロボットを示す図である。図において、51は第1のアーム、52は第2のアームであり、支持部材56で連結されている。また、先端にはそれぞれハンド53が取り付けられている。第1のアーム、第2のアームは、それぞれ水平多関節形であり、第1と第2のアームを伸縮させて、ハンドに載置した液晶ガラス基板を搬送する。55は、上下軸コラム(走行装置)であり、支持部材56を上下に駆動することで、第1と第2のアームを上下方向に移動させるものである。すなわち、実施例1記載の走行装置に、第1および第2のアームが設けられた構成となっている。
図6は、上下軸の構成を示す垂直断面図および水平断面図である。支持部材56に固定されるアームについては、記載は省略している。また、アーム(支持部材56)を上下に駆動する駆動機構、例えば、ラック&ピニオン機構についても記載は省略している。
図において、62は上下軸コラム55内を室A(第1の室)とB(第2の室)に仕切る隔壁である。
65は、隔壁62に複数並んで設けられた小型排気ファン(第1排気ファン)であり、室AからBの方向へとエアを排気する。66は、室B下部に設けられたフィルタ付き大型排気ファン(第2排気ファン)であり、小型排気ファン65によって排気されたエアを室Bから上下軸コラム55外部へと排気する。
次に、その動作について以下に説明する。
アーム(支持部材56)が上下軸に沿って動作すると、駆動機構等から塵が発生する。上下軸の駆動機構は、全て室A内に収められているために、室Aのカバーやシールベルトの隙間から上下軸コラム55外に流出しようとする。ここで、小型排気ファン65が動作していると、室A内は負圧となり、ここから塵が上下軸コラム55外に流出することなく、室Bへ排出される。室Bに排出された塵は、さらに上下軸コラム55下部に設けられた大型排気ファン66によって排出されるが、フィルタで濾過されるため、外部に塵が流出することは無くなる。
さらに、アームを上下動作すると、アーム位置検出手段(不図示)が検出した位置に応じて、支持部材56の近傍にある小型排気ファンのみを通常の回転数で動作させ、それ以外は回転数を落として動作させる。
本実施例によれば、塵の外部への流出を最小限に抑えることができる。発塵部分の近傍にある小型排気ファンのみを発塵部分の位置に応じて動作させるので、消費電力を抑えると共に、騒音の低減を図ることができる。また、大型排気ファン66は室B下部に設けられているので、クリーンルーム内のダウンフローを乱すことがない。
なお、支持部材56の近傍にある小型排気ファンのみを通常の回転数で動作させるだけでなく、支持部材56が通過した直後は、通常の回転数で動作させ、一定時間経過後に回転数を落としても良い。さらに、回転数を落とすのではなく、動作を完全に停止させても良い。さらに、アームの駆動機構の通過速度が速いときは、長い時間経過した後に、遅い時は、短い時間経過した後に回転数を落としても良い。
本発明の第1実施例を示す走行装置の断面図 本発明の第1実施例を示す走行装置の断面図 第2実施例を示す走行装置の平面図 第3実施例を示す走行装置の平面図 第4実施例を示すロボット 上下軸コラムの断面図 従来の走行装置を備えたロボットの外観図
符号の説明
1 筐体
2 レール
3 ブロック
4 走行ベース
5 ラックギヤ
6 ケーブルベア
7、8、9、10 防塵カバー
11 送風ファン
12 フィルタ付き排気ファン
13 排気用カバー
100 気流の向きを示す矢印
101 排気ダクト
102 フィルタ無し排気ファン
103 排気フィルタ
104 排気ファン
105 開閉弁

Claims (5)

  1. 水平方向に走行する走行ベースと、前記走行ベースを案内する案内手段と、前記走行ベースに動力を伝達する動力伝達手段と、発生する気流が水平方向になるように前記走行ベースに設けられた送風手段と、前記案内手段、前記動力伝達手段および前記送風手段を覆うカバー部と、前記カバー部に設けられた複数のフィルタ付きの第1排気手段と、を備え、
    前記送風手段と前記フィルタ付きの第1排気手段が水平方向に配置されたことを特徴とする走行装置。
  2. 水平方向に走行する走行ベースと、前記走行ベースを案内する案内手段と、前記走行ベースに動力を伝達する動力伝達手段と、
    発生する気流が水平方向になるように前記走行ベースに設けられた送風手段と、
    前記案内手段、前記動力伝達手段および前記送風手段を覆うカバー部と、
    前記カバー部に接続された排気ダクトと、
    前記カバー部内部で発生した塵を前記排気ダクトに排出する複数の第1排気手段と、
    前記排気ダクトに設けられたフィルタと、を備え、
    前記送風手段と前記第1排気手段が水平方向に配置されたことを特徴とする走行装置。
  3. 走行ベースにケーブルを渡すためのケーブル保護手段を備え、前記ケーブル保護手段は前記カバー部に覆われたことを特徴とする請求項またはに記載の走行装置。
  4. 前記案内手段は前記動力伝達手段の内側に設けられ、
    前記動力伝達手段は前記ケーブル保護手段の内側に設けられたことを特徴とする請求項に記載の走行装置。
  5. 請求項乃至いずれかに記載の走行装置を備えたことを特徴とするロボット。
JP2006192555A 2006-07-13 2006-07-13 走行装置およびロボット Expired - Fee Related JP4253850B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006192555A JP4253850B2 (ja) 2006-07-13 2006-07-13 走行装置およびロボット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006192555A JP4253850B2 (ja) 2006-07-13 2006-07-13 走行装置およびロボット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008018497A JP2008018497A (ja) 2008-01-31
JP4253850B2 true JP4253850B2 (ja) 2009-04-15

Family

ID=39074855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006192555A Expired - Fee Related JP4253850B2 (ja) 2006-07-13 2006-07-13 走行装置およびロボット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4253850B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010023195A (ja) * 2008-07-22 2010-02-04 Nidec Sankyo Corp 産業用ロボット
WO2014082229A1 (en) 2012-11-28 2014-06-05 Eaton Corporation Equipment enclosure fan control systems and methods
US10076064B2 (en) 2012-11-28 2018-09-11 Eaton Intelligent Power Limited Housing having configurable airflow exhaust

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62241693A (ja) * 1986-04-14 1987-10-22 三菱電機株式会社 産業用ロボツト
JPS6399140U (ja) * 1986-12-12 1988-06-27
JP2507583B2 (ja) * 1989-03-01 1996-06-12 三菱電機株式会社 クリ―ンロボット
JPH0340094U (ja) * 1989-08-31 1991-04-17
JPH03131492A (ja) * 1989-10-13 1991-06-05 Toshiba Corp 走行体の発塵防止装置
JPH0413595A (ja) * 1990-05-01 1992-01-17 Mitsubishi Electric Corp クリーンロボット
JPH08114342A (ja) * 1994-10-14 1996-05-07 Sony Corp クリーンルーム装置
JPH09323285A (ja) * 1996-06-03 1997-12-16 Mitsubishi Electric Corp クリーンルーム用産業ロボット
JPH11216689A (ja) * 1998-02-02 1999-08-10 Toyota Autom Loom Works Ltd 搬送台車
JP2000046390A (ja) * 1998-07-28 2000-02-18 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd クリーンルーム設備の空調制御方法及びグレーチングユニット
JP4422449B2 (ja) * 2003-08-06 2010-02-24 富士工業株式会社 レンジフード
JP2005083599A (ja) * 2003-09-04 2005-03-31 Trecenti Technologies Inc クリーンルームおよびその制御方法
JP2005090783A (ja) * 2003-09-12 2005-04-07 Yamaha Livingtec Corp レンジフード

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008018497A (ja) 2008-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2580465A (en) A fan assembly
EP2009363B1 (en) Indoor unit for air conditioner
KR101741093B1 (ko) 로봇
JPWO2010055543A1 (ja) エレベータ装置
JP4253850B2 (ja) 走行装置およびロボット
JP5802967B2 (ja) パッケージ型の回転ポンプ装置ユニット
JP5462726B2 (ja) ブロワユニット
US20220279998A1 (en) Cleaning apparatus
JP5233212B2 (ja) クリーン搬送システム
JP2011051673A (ja) エレベータのかご床清掃装置
JP2006292246A (ja) 空質ユニット
JP2507583B2 (ja) クリ―ンロボット
JP2006284044A (ja) 空気調和機のフィルター装置
JP2007107827A (ja) 空気調和機のフィルター装置
JP4656296B2 (ja) 局所清浄化装置及びクリーンルーム
JP4693614B2 (ja) ダクト用換気扇
JP2021008027A (ja) 産業用ロボット
KR20140025805A (ko) 도시철도 본선터널의 수직환기구 풍도 내 가이드 베인 설치를 통한 압력 강하방지 및 유지 구조
KR20160087608A (ko) 이동형 제트팬
JP6069866B2 (ja) 空調室内機
KR101317731B1 (ko) 판형체 반송 장치
JP2009147163A (ja) 搬送台車
JP2008095975A (ja) 空気調和機
KR20210002024A (ko) 산업용 로봇
JP2009012687A (ja) 空調装置

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20080507

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080512

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20080521

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20080801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080806

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090118

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140206

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150206

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees