JP4252675B2 - 八角形断面の筒型胴部を有する段ボール容器 - Google Patents

八角形断面の筒型胴部を有する段ボール容器 Download PDF

Info

Publication number
JP4252675B2
JP4252675B2 JP16833899A JP16833899A JP4252675B2 JP 4252675 B2 JP4252675 B2 JP 4252675B2 JP 16833899 A JP16833899 A JP 16833899A JP 16833899 A JP16833899 A JP 16833899A JP 4252675 B2 JP4252675 B2 JP 4252675B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
side walls
side wall
section
corrugated cardboard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16833899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001002054A (ja
Inventor
英策 井出
剛 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oji Interpack Co Ltd
Original Assignee
Oji Interpack Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oji Interpack Co Ltd filed Critical Oji Interpack Co Ltd
Priority to JP16833899A priority Critical patent/JP4252675B2/ja
Publication of JP2001002054A publication Critical patent/JP2001002054A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4252675B2 publication Critical patent/JP4252675B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、段ボール容器、特に流体、粉体等流動性のあるものを保管、輸送するために収容する八角形断面の段ボール容器に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種容器は、図4に示すように胴部a’と底部b’が別部材でできており、八角形断面のスリーブ状の胴部a’を同様に八角形断面のトレーb’に嵌め込む構造のもの、或いは図示してはいないが胴部を構成する八面の側壁夫々の下端に三角形の底面用フラップを延設し、このフラップを内方に折り曲げてそのままパレット上に載置起立せしめるようにした構造のものなどがある。
しかし乍ら、従来のこの種八角形断面の段ボール容器は、いずれも底面の面積が、胴部の断面積とほぼ同じであり、200リットル程度の大容量の容器になると底面積に比べて高さが高くなるため安定が悪い。
また、底部が胴部とは別体であったり、フラップを折り曲げただけの構造であるため底抜けの恐れがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上述したような従来事情に鑑みてなされたもので、主として流体、粉体等流動性のあるものを保管、輸送するために収容する八角形断面の段ボール容器において、容器の安定性を向上させると共に底抜けを防止することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の段ボール容器では、請求項1記載のように、断面八角形の筒型胴部を有する段ボール容器において、容器底部を胴部の対向する所定の一対の側壁間の長さを一辺の長さとする正四角形に形成し、筒型胴部を対向する一対の側壁が前記底部と一体に形成して底部の対向する一対の側縁から折り起こし、それ以外の側壁を上記一対の側壁のいずれかに順次連設して全体で八角形断面を構成するように連結し、底部の他の対向する一対の側縁には、夫々左右両側縁に袖片を延設する一対のプロテクター片を底部と一体に形成して起曲し、当該プロテクター片を上記側縁に沿って起立する側壁の、袖片を当該側壁に隣接する側壁の外面に夫々重ねて固定するものである。
【0005】
【発明の作用・効果】
以上のように構成した、八角形断面の段ボール容器にあっては、底部がその一辺の長さを胴部の対向する一対の側壁間の長さに相当する長さとした正四角形に形成されているので、底部の面積が胴部の断面積よりも大きくなり、しかも底部は側壁八面の内、一面措き四面の下端部から夫々同じ大きさで三角形状に胴部外方へ突出するため、安定性が非常に向上する。
しかも、この種の段ボール容器の物流形態は、パレットを「田」字状に4等分して4個の容器を載置して輸送するのが一般的であるため、底面を四角形に形成して底面積を大きくしても、従来容器の八角形形状によりパレット上に空きスペースとして残っていたスペースが埋まるだけで、それ以上の余分なスペースを必要としないため、パレットに4個並べられなくなるような不都合も発生しない。
また胴部を構成する八面の側壁の内、対向する一対の側壁と底部とが一体に形成されているので、底部が胴部から離脱して底抜けするような事態の発生がない。
しかも上記一対の側壁に対して90度方向にある他の一対の側壁には、底部側縁に一体に連設されて起立するプロテクター片が固定され、更にその左右に隣接する側壁にはプロテクター片の側縁に延設した袖片が固定されるため、底部と一体に形成されていない側壁も底部に固定されることになって、胴部と底部との結合が強固になり、底抜けの防止が一層確実になる。その上、上記側壁はプロテクター片により外面側が抑えられるため胴部の膨らみにより側壁下端が底部側縁より外方に食み出して両者間に隙間が出来るような不都合も発生しない。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を、図面に基づいて説明する。
図1において全体を符号Aで示される容器本体は、断面八角形の筒型の胴部aと、胴部aの対向する所定の一対の側壁a1,a2間の長さを一辺の長さとする正四角形の底部bを備えており、底部bの四隅部は夫々胴部a外方へ突出する三角形の突出部b1を構成している。
【0007】
上記胴部aは、その対向する一対の側壁a1,a2の下端縁が、底部bの対向する一対の側縁に連続して底部bと一体に形成されている。
底部bの他の対向する一対の側縁には、底部bと一体に形成されたプロテクター片31,32が起設されており、該プロテクター片31,32の左右両縁には夫々袖片41,42、43,44が延設されている。
そして、上記プロテクター片31,32は、底部bと繋がった一対の側壁a1,a2に対して90度の方向にある他の一対の側壁面の外面に宛がわれて固定され、袖片41〜44が上記側壁面の左右に隣接する側壁a3,a7,a4,a8に重ねられ、当該側壁a3,a7,a4,a8に固定されている。
【0008】
斯かる容器Aは、一枚の段ボールブランクA’を折り曲げ組立てて構成されており、上記ブランクA’は展開状態において、中央に底部bが配置され、その対向する一対の側縁には第1の側壁a1と第2の側壁a2が、夫々当該側縁両端に等間隔を措いた中央部所定幅部分に各々第1の罫線c1、第2の罫線c2を介して底部bと一体に連設されている。
【0009】
そして、上記第1の側壁a1の左右には、第3、第4の側壁a3,a4が各々第3、第4の罫線c3,c4を介して連設され、更に第3の側壁a3の側方には第5の側壁a5が、第4の側壁a4の側方には第6の側壁a6が夫々第5、第6の罫線c5,c6を介して連設されている。
また、第2の側壁a2の左右には、第7、第8の側壁a7,a8が各々第7、第8の罫線c7,c8を介して連設され、更に第7の側壁a7の側方には第9の側壁a9が、第8の側壁a8の側方には第10の側壁a10が夫々第9、第10の罫線c9,c10を介して連設されている。
上記第1、第2、第5、第6、第9、第10の側壁a1,a2,a5,a6,a9,a10は同じ幅に形成され、第3、第4、第7、第8の側壁a3,a4,a7,a8は同じ幅で、且つ上記六つの側壁a1,a2,a5,a6,a9,a10より狭い幅に形成されている。
【0010】
一方、底部の他の対向する一対の側縁には第1、第2のプロテクター片31,32が各々第11、第12の罫線c11,c12を介して連設されている。
上記二つのプロテクター片31,32には、夫々基部両端から内向き斜めの切り込み31a,31b,32a,32bが長さ方向中途部まで等角度に入れられており、該切り込み31a,31b,32a,32bの先端からプロテクター片31,32の先端にかけて各々平行な2本の罫線c13,c14,c15,c16を設けて、この罫線c13,c14,c15,c16から外側に袖片41,42,43,44を形成している。
上記2本の罫線c13,c14及びc15,c16間の幅間隔は第5、第6、第9、第10の側壁a5,a6,a9,a10の幅と同じになっている。
【0011】
而して、斯かるブランクA’は、第1の側壁a1と第2の側壁a2が第1の罫線c1、第2の罫線c2に沿って底部に対して垂直に起曲され、更に第3〜第10の側壁a3〜a10が、第3〜第10の罫線c3〜c10に沿って順次所定角度に折り曲げられ、第5と第9の側壁a5,a9、第6と第10の側壁a6,a10が夫々重ね合わせられて接着、ステープル等適当な固定手段により相互に固定される。これにより容器Aの八角形筒型胴部aと、この胴部aと一体の正四角形の底部bが構成される。そして、胴部aは底部bと一体となった第1及び第2の側壁a1,a2に対して、90度の位置にある対向する一対の側壁面が第5、第9の側壁a5,a10及び第6、第10の側壁a6,a10により二重構造となる。
【0012】
また、前記二つのプロテクター片31,32は、夫々第11、第12の罫線c11,c12に沿って、底部bに対して垂直に起曲され、各々胴部aの第5、第9の側壁a5,a9及び第6、第10の側壁a6,a10により二重構造となった側壁面の外面に宛がわれ、該側壁面に接着、ステープル等の固定手段により固定され、更に、袖片41,42,43,44が罫線c13,c14,c15,c16に沿って内向きに折り曲げられ、第3、第4、第7、第8の側壁a3,a4,a7,a8の外面に添わせられ、当該側壁a3,a4,a7,a8に接着、ステープル等の固定手段により固定される。
これにより、第1及び第2の側壁a1,a2により構成された底部bと一体の二側壁面以外の六つの側壁面も底部bに連結固定されることになり、胴部aと底部bとの一体化が達成される。
尚、前記胴部aの第5、第9の側壁a5,a9のいずれか一方、及び第6、第10の側壁a6,a10のいずれか一方は、夫々他方に比べて幅を狭く形成して、単に継ぎ代としての機能のみを持たせるようにすることも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す八角形断面の筒型胴部を有する段ボール容器の斜視図。
【図2】図1の(2)−(2)線断面図。
【図3】展開した状態の平面図。
【図4】従来の八角形断面の筒型胴部を有する段ボール容器の斜視図。
【符号の説明】
A :容器
A’:段ボールブランク
a :胴部
b:底部
A1〜A10:側壁
31:プロテクター片
32:プロテクター片
41〜44:袖片

Claims (1)

  1. 断面八角形の筒型胴部を有する段ボール容器において、容器底部が胴部の対向する所定の一対の側壁間の長さを一辺の長さとする正四角形に形成され、筒型胴部は対向する一対の側壁が前記底部と一体に形成されて底部の対向する一対の側縁から折り起こされ、それ以外の側壁が上記一対の側壁のいずれかに順次連設されて全体で八角形断面を構成するように連結されており、底部の他の対向する一対の側縁には、夫々左右両側縁に袖片を延設する一対のプロテクター片が底部と一体に形成されて起曲され、当該プロテクター片が上記側縁に沿って起立する側壁の、袖片が当該側壁に隣接する側壁の外面に夫々重ねられ固定されている八角形断面を有する段ボール容器。
JP16833899A 1999-06-15 1999-06-15 八角形断面の筒型胴部を有する段ボール容器 Expired - Fee Related JP4252675B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16833899A JP4252675B2 (ja) 1999-06-15 1999-06-15 八角形断面の筒型胴部を有する段ボール容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16833899A JP4252675B2 (ja) 1999-06-15 1999-06-15 八角形断面の筒型胴部を有する段ボール容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001002054A JP2001002054A (ja) 2001-01-09
JP4252675B2 true JP4252675B2 (ja) 2009-04-08

Family

ID=15866216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16833899A Expired - Fee Related JP4252675B2 (ja) 1999-06-15 1999-06-15 八角形断面の筒型胴部を有する段ボール容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4252675B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001002054A (ja) 2001-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6474473B2 (en) Shipping and display container for bottles
CA2841046C (en) Reinforcing support assemblies for a container and method of making same
US9233774B2 (en) Packaging for plumbing fixtures
MX2007007056A (es) Charola para embarque y exhibicion.
US7607567B2 (en) One-piece shipping container with differently contoured inner and outer walls and a quick-lock bottom
US11603230B2 (en) Self-contained continuous carton system with self erecting stacking shoulders
US5447269A (en) Multiple unit box and blank therefor
JP4252675B2 (ja) 八角形断面の筒型胴部を有する段ボール容器
US7083048B2 (en) Display assembly
US20060038000A1 (en) Stacking display containers
JPH1149138A (ja) 段ボール製トレー
US6471124B1 (en) Container with integral spacer
NZ547917A (en) Multi-component packaging and machine system
JPH0245133Y2 (ja)
JP6871608B2 (ja) 緩衝仕切り部材及びこれを用いた包装箱
JPH0728097Y2 (ja) 仕切体用ブランク
GB2478518A (en) Easy to erect cardboard box suitable for stacking
JP4518840B2 (ja) 陳列ケース兼用ダンボール箱
JPS6034630Y2 (ja) コンテナ
JP2574415Y2 (ja) 梱包体
CA2884508A1 (en) Product container and reinforcement for a product container
JP6060304B1 (ja) 仕切体用シート及び包装資材セット
JP2023177407A (ja) コンテナ
EP4072952A1 (en) Blank configured to be erected to form a stackable box and such a box
JP2567826Y2 (ja) 積み重ねトレー

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060526

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060526

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4252675

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140130

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees