JP4251432B2 - 塩化水素水溶液から塩素を電気化学的に製造する方法 - Google Patents
塩化水素水溶液から塩素を電気化学的に製造する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4251432B2 JP4251432B2 JP2002222751A JP2002222751A JP4251432B2 JP 4251432 B2 JP4251432 B2 JP 4251432B2 JP 2002222751 A JP2002222751 A JP 2002222751A JP 2002222751 A JP2002222751 A JP 2002222751A JP 4251432 B2 JP4251432 B2 JP 4251432B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cathode
- oxygen
- chamber
- anode
- hydrogen chloride
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25B—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
- C25B1/00—Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
- C25B1/01—Products
- C25B1/24—Halogens or compounds thereof
- C25B1/26—Chlorine; Compounds thereof
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、電解槽中で塩化水素水溶液から塩素を電気化学的に製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば、塩素元素による塩素化により有機塩素化合物を製造する場合副生成物として塩化水素水溶液(塩酸)が得られる。これらの有機塩素化合物の多くは、プラスチックを工業生産するための中間体である。生成する塩化水素水溶液の活用が図られなければならない。好ましくは塩化水素水溶液から塩素を再度製造し、次にこの塩素を例えば更なる塩素化に使用可能とすることにより、これらが活用される。
【0003】
例えば、塩化水素水溶液をガス拡散陰極で電解することにより、塩素への反応を行うことができる。対応する方法が米国特許第5,770,035号に開示されている。米国特許第5,770,035号によれば、この電解は、好適な陽極、例えば貴金属で被覆した、あるいは貴金属でドーピングしたチタン電極、を有する陽極空間を有し、塩化水素水溶液で満たされた電解槽中で行なわれる。陽極で生成する塩素は、陽極空間から逃散し、好適な精製段階に供給される。陽極空間は、市販のカチオン交換膜により陰極空間から分離される。陰極側では、ガス拡散電極はカチオン交換膜の上に載っている。ガス拡散電極の後ろには電流分布器がある。通常、酸素含有ガスまたは純酸素は陰極空間の中に通される。
【0004】
陽極空間は陰極空間よりも高い圧力に保たれる。結果として、カチオン交換膜はガス拡散陰極の上に押し付けられ、次にガス拡散陰極は電流分布器の上に押し付けられる。例えば陽極室で生成する塩素ガスを通過させる液体シールにより、この圧力を調節することができる。
【0005】
米国特許第5,770,035号に開示されている方法は、4,000A/m2よりも大きい、特別な電流密度を意味する高電流密度において比較的多量の水素がガス拡散陰極で生成するという難点を有する。しかしながら、この方法を工業的に行う場合、経済的な理由で高電流密度が必要である。加えて、高電流密度において電圧が比較的上昇し、結果としてエネルギー消費が増加する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
高電流密度で運転する場合にも生成する水素を可能な限り少量とし、電圧を可能な限り低く保ちながら、塩化水素水溶液から塩素を電気化学的に製造する方法を提供することが本発明の目的である。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、(a)陽極を含む少なくとも一つの陽極室、(b)(i)酸素を消費する陰極と(ii)少なくとも約1.05バールの圧力を有する少なくとも一つの陰極室、及び(c)この陽極室と陰極室を分離するカチオン交換膜、を有する電解槽中で塩化水素水溶液から塩素を電気化学的に製造する方法であって、塩化水素水溶液がこの少なくとも一つの陽極室の中へ通過し、また酸素含有ガスがこの少なくとも一つの陰極室の中へ通過する製造方法に関する。
【0008】
本発明のこれらの特徴と他の特徴は、次の発明の実施の形態と添付の特許請求の範囲を参照することにより更によく理解されるであろう。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明は、電解槽中で塩化水素水溶液から塩素を電気化学的に製造する方法であって、電解槽が少なくとも一つの陽極室と一つの陰極室を含んでなり、陽極室がカチオン交換膜により陰極室から分離され、陽極室が陽極を含み、また陰極室が酸素消費型陰極を含み、そして、塩化水素水溶液が陽極室の中に、また酸素含有ガスが陰極室の中に通過し、そして陰極室中の絶対圧力が少なくとも約1.05バールである製造方法に関する。
【0010】
本発明により陰極室中の圧力を若干増加させる結果、酸素消費型陰極における水素の生成が低減し、加えて外気圧力に相当する大気圧下陰極室中でこの反応を行う場合に比較して、達成される電解電圧が低下する。陰極室中の圧力の比較的小さな増加でも、酸素消費型陰極における水素の望ましくない発生を実質的に低減させ、その結果、エネルギー消費に関して有利となる電解電圧の低下をもたらすことは驚くべきことであり、予期できることではない。
【0011】
例えば、純酸素、酸素と不活性ガス、特に窒素との混合物、または空気を酸素含有ガスとして使用することができる。好ましくは、特に少なくとも約99容積%の純度を有する純酸素が酸素含有ガスとして使用される。
【0012】
陰極室中での表示圧力は絶対値である。陰極室中の圧力は、好ましくは約1.05から約1.5バールまで、特に好ましくは約1.05から約1.3バールまでである。
【0013】
例えば、陰極室に供給される酸素含有ガスを圧力維持装置により補充する場合には、本発明により陰極室中の圧力を少なくとも約1.05バールの値に調節することができる。好適な圧力維持装置は例えば液体シールであり、それによって陰極空間が遮断される。また、バルブにより絞ることも陰極空間中の圧力を調節するための好適な方法である。
【0014】
カチオン交換膜と酸素消費型陰極の間の充分な接触を確保するために、好ましくは、陰極室中の圧力よりも約0.01から約1,000ミリバール高い圧力が陽極室中で確立される。
【0015】
陽極室中の圧力は、陰極室中の圧力よりも特に好ましくは約50から約500ミリバール、極めて特に好ましくは約200から約500ミリバール高い。
【0016】
本発明に記載の方法は、好ましくは少なくとも約3,500A/m2の電流密度で、特に好ましくは少なくとも約4,000A/m2の電流密度で、更に特に好ましくは少なくとも約5,000A/m2の電流密度で運転される。
【0017】
供給される塩化水素水溶液の温度は、好ましくは約30から約80℃まで、特に好ましくは約50から約70℃までである。
【0018】
本発明に記載の方法を実施する場合の電解ユニット中の塩酸の濃度は、好ましくは約5から約20重量%まで、特に好ましくは約10から約15重量%までである。電解ユニットに供給され、約8から約36重量%までの濃度範囲を有する塩酸により、電解ユニット中の消費された塩酸を補充することができる。
【0019】
好ましくは、この酸素含有ガスは、理論的に必要とされる量に対して酸素が過剰に存在するような量で供給される。1.2ないし1.5倍過剰の酸素が特に好ましい。
【0020】
本発明に記載の方法は、電気化学セル(電解槽)中で行なわれ、陽極室はカチオン交換膜により陰極室から分離され、陰極室は酸素消費型陰極を含んでいる。
【0021】
使用される電解槽は、例えば、陽極室中の陽極と、酸素消費型陰極(OCC)の上に水圧により押し付けられ、次に、陰極側で配電体上に支持され、その結果電気的に接触しているカチオン交換膜と、そして陰極側のガス空間(陰極室)といった構成要素を含んでなることができる。
【0022】
塩化水素水溶液は陽極室の中へ通過し、そして酸素含有ガスは陰極室の中へ通過する。
【0023】
酸素消費型陰極の選択は決定的ではない。一部が市販されている既知の酸素消費型陰極を使用することができる。しかしながら、白金族、好ましくは白金またはロジウムの触媒を含有する酸素消費型陰極が好ましくは使用される。
【0024】
好適なカチオン交換膜は、例えばスルホン酸基を活性中心として含有するペルフルオロエチレンを含んでなるものである。両側に同じ等量のスルホン酸基を有する単一プライの膜と、両側に異なる等量のスルホン酸基を有する膜の両方が好適である。また、陰極側にカルボキシル基を有する膜も可能である。
【0025】
好適な陽極は、例えば、特に、耐酸性で塩素を放出する被膜を有するチタン陽極である。
【0026】
陰極側の電流分布器は、例えば膨脹チタン(expanded titanium)金属あるいは貴金属で被覆したチタンからなることができる。
【0027】
本発明に記載の方法を実施するための好適な電解槽を図1に概略的に図示する。
【0028】
電解槽1は、カチオン交換膜6により酸素消費型陰極5を有する陰極室2と陽極4を有する陽極室3に区分されている。酸素消費型陰極5はカチオン交換膜6の陰極側にある。酸素消費型陰極5の後ろには電流分布器7がある。陽極室3中の圧力が高いために、カチオン交換膜6は酸素消費型陰極5の上に、そして次に酸素消費型陰極は電流分布器7の上に押し付けられる。このようにして、酸素消費型陰極5は充分な電気的接触を形成し、電流が充分に供給される。陰極室2と陽極室3中の圧力は、各々の場合圧力維持手段8により確立される。塩化水素水溶液はHCl入口12経由で陽極室3の中へ通過する。塩素は陽極4で生成し、圧力維持手段8を通過し、Cl2出口13経由で陽極室3から取り出される。酸素含有ガスは、O2入口9経由で陰極室2の中へ通過し、そこで陽極室3から酸素消費型陰極5の中に拡散するプロトンと酸素消費型陰極5で反応して、水を生成する。生成する水は、過剰な酸素含有ガスと共に圧力維持手段8経由で陰極室2から取り出される。生成する水はH2O出口11経由で、そして酸素含有ガスはO2出口10経由で取り出される。また、酸素を下方から供給し、そして/または生成する水と酸素含有ガスの除去を各々の場合に別々の圧力維持手段経由で別々に行うことも可能である。
【0029】
本発明は次の例示的な実施例で更に説明され、ここでは、すべての部とパーセンテージは特記しない限り重量によるものである。
【0030】
次の実施例においては、本発明に記載の方法は更に説明され、そしてこの実施例は本発明の一般的な概念を限定するものとして理解されるべきでない。
【0031】
【実施例】
実施例1(比較例)
図1で概略的に図示し、そして上記で更に詳細に説明したように、陰極室2と陽極室3に区分された電解槽1中でこの電解を行った。使用した陽極4は、10cm×10cmのサイズを有する活性化チタン陽極であった。塩化水素水溶液を陽極室3に供給した。塩化水素水溶液の温度は60℃であり、濃度は12−15重量%であった。陰極室2には、活性化膨脹チタン金属の形で電流分布器7上に直接に置かれたガス拡散電極(E−TEK社,タイプELAT)が酸素消費型陰極5として含まれていた。陰極室2と陽極室3をカチオン交換膜6(DuPont社,タイプNafionR324)により分離した。99容積%以上の含量を有する純酸素を20℃の温度で陰極室2の中へ通過させた。
【0032】
陽極室3中では絶対圧力1.4バール、及び陰極室2中では絶対圧力1バールで、電圧1.67V及び電流密度6,000A/m2で電解を行った。生成した水と共に過剰な酸素含有ガスを陰極室2から除去した。このガス中の水素濃度をガスクロマトグラフィにより求めた。水素濃度は10分の電解時間後で700ppmであり、電解の過程で徐々に増加し、そして3時間の電解時間後で1,600ppmであった。
【0033】
実施例2(比較例)
陽極室3中の絶対圧力が1.15バールであったことを除いて、塩化水素水溶液の電解を実施例1で述べた通りに行った。水素濃度は10分の電解時間後で700ppmであり、電解の過程で徐々に増加し、そして3時間の電解時間後で1,600ppmであった。
【0034】
実施例3
陰極室2中の絶対圧力が1.06バールであり、そして6,000A/m2の電流密度での発生電圧が1.62Vであったことを除いて、塩化水素水溶液の電解を実施例1で述べた通りに行った。水素濃度は300ppmであり、数日の電解時間にわたって一定であった。
【0035】
実施例4(比較例)
塩化水素水溶液の電解を実施例1に述べた通りに行った。陽極室3中の絶対圧力は1.4バールであり、陰極室2中の絶対圧力は1バールであり、電圧は1.82Vであり、そして電流密度は7,000A/m2であった。僅か3分間の電解時間後で8,000ppmの水素濃度を測定した。
【0036】
実施例5
陰極室2中の絶対圧力が1.12バールであり、そして7,000A/m2の選択した電流密度での発生電圧が1.74Vであったことを除いて、塩化水素水溶液の電解を実施例4で述べた通りに行った。水素濃度は600ppmであり、数日の全電解時間にわたって一定であった。
【0037】
ある好ましいバージョンを参考にして本発明を詳細に述べたが、他のバリエーションが可能である。それゆえ、添付の特許請求の範囲の精神と範囲は、この中に含まれるバージョンの記述に限定されるべきでない。
【0038】
本発明の特徴及び態様は次の通りである。
【0039】
1.(a)陽極を含む少なくとも一つの陽極室、(b)(i)酸素消費型陰極と(ii)少なくとも約1.05バールである圧力を有する少なくとも一つの陰極室、及び(c)陽極室とこの陰極室を分離するカチオン交換膜、を有する電解槽中で塩化水素水溶液から塩素を電気化学的に製造する方法であって、ここで、塩化水素水溶液が少なくとも一つの陽極室の中に通され、また酸素含有ガスがこの少なくとも一つの陰極室の中に通される製造方法。
【0040】
2.陰極室中の圧力が約1.05から約1.5バールまでの範囲にある上記1に記載の方法。
【0041】
3.陽極室中の圧力が陰極室中の圧力よりも約0.01から約1000ミリバールまでの範囲で高い上記1に記載の方法。
【0042】
4.陽極室中の圧力が陰極室中の圧力よりも約50から約500ミリバール高い上記3に記載の方法。
【0043】
5.該槽が少なくとも約3,500A/m2の電流密度で運転される上記1に記載の方法。
【0044】
6.該方法が少なくとも約5,000A/m2の電流密度で運転される上記5に記載の方法。
【0045】
7.使用される酸素消費型陰極が白金族の触媒を含有する上記1に記載の方法。
【0046】
8.該陰極が白金触媒またはロジウム触媒を含有する上記1に記載の方法。
【0047】
9.該カチオン交換膜がペルフルオロエチレンを含んでなる上記1に記載の方法。
【0048】
10.該カチオン交換膜がスルホン酸基を活性中心として含有する上記9に記載の方法。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法を実施するために好適な電解槽の概略図である。
Claims (2)
- (a)陽極を含む少なくとも一つの陽極室、(b)(i)酸素消費型陰極と(ii)少なくとも約1.05バールである圧力を有する少なくとも一つの陰極室、及び(c)該陽極室と該陰極室を分離するカチオン交換膜、を有する電解槽中で塩化水素水溶液から塩素を電気化学的に製造する方法であって、該槽が少なくとも3500A/m 2 の電流密度で運転され、塩化水素水溶液が該少なくとも一つの陽極室の中へ通過し、また酸素含有ガスが該少なくとも一つの陰極室の中へ通過する製造方法。
- 該方法が少なくとも5 , 000A/m2の電流密度で運転される請求項1に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE10138215A DE10138215A1 (de) | 2001-08-03 | 2001-08-03 | Verfahren zur elektrochemischen Herstellung von Chlor aus wässrigen Lösungen von Chlorwasserstoff |
DE10138215.4 | 2001-08-03 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003049290A JP2003049290A (ja) | 2003-02-21 |
JP4251432B2 true JP4251432B2 (ja) | 2009-04-08 |
JP4251432B6 JP4251432B6 (ja) | 2009-06-10 |
Family
ID=
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1283281A2 (de) | 2003-02-12 |
PT1283281E (pt) | 2013-01-24 |
HK1054575A1 (zh) | 2003-12-05 |
EP1283281A3 (de) | 2003-05-28 |
JP2003049290A (ja) | 2003-02-21 |
EP1283281B1 (de) | 2012-11-14 |
ES2397508T3 (es) | 2013-03-07 |
CN1247818C (zh) | 2006-03-29 |
CN1405357A (zh) | 2003-03-26 |
DE10138215A1 (de) | 2003-02-20 |
US20030024824A1 (en) | 2003-02-06 |
US6790339B2 (en) | 2004-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN1202937A (zh) | 直接电化学气相合成碳酰氯的方法 | |
JPH07112924B2 (ja) | 塩素酸からの二酸化塩素の生成 | |
US6790339B2 (en) | Process for the electrochemical preparation of chlorine from aqueous solutions of hydrogen chloride | |
JP2007197740A (ja) | 過塩素酸化合物の合成用電解セル及び電解合成方法 | |
US7211177B2 (en) | Electrode for electrolysis in acidic media | |
US20010025798A1 (en) | Synthesis of tetramethylammonium hydroxide | |
US4578159A (en) | Electrolysis of alkali metal chloride brine in catholyteless membrane cells employing an oxygen consuming cathode | |
EP1120481B1 (en) | Method for electrolysis of alkali chloride | |
JP3115440B2 (ja) | 塩化アルカリ水溶液の電解方法 | |
JP4251432B6 (ja) | 塩化水素水溶液から塩素を電気化学的に製造する方法 | |
US6080298A (en) | Method for electrolysing a brine | |
CN114921799A (zh) | 单原子阴阳极同时合成高纯二氧化氯气体的方法及其装置 | |
JP3521163B2 (ja) | ヨウ化水素酸の製造方法 | |
US7128824B2 (en) | Method for electrolysis of aqueous solutions of hydrogen chloride | |
JP3538271B2 (ja) | 塩酸電解装置 | |
CN109055966A (zh) | 一种电化学-化学联合制备二氧化氯的方法 | |
JPH06184781A (ja) | 芒硝水溶液の電解方法 | |
JP3420790B2 (ja) | 塩化アルカリ電解用電解槽及び電解方法 | |
JP3424687B2 (ja) | 水酸化第四級アンモニウム水溶液の製造方法 | |
JPH10110283A (ja) | 食塩電解方法 | |
JPH07118885A (ja) | 水酸化第四級アンモニウム水溶液の製造方法 | |
JPH06240482A (ja) | ガス電極を使用する電解槽及び電解方法 | |
JPH08296075A (ja) | ハロゲン化水素酸の製造方法 | |
JPH06192867A (ja) | 水酸化第四級アンモニウム水溶液の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050421 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080226 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20080328 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080522 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090106 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090114 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |