JP4250434B2 - 平面発光体を設けた安全作業衣服 - Google Patents

平面発光体を設けた安全作業衣服 Download PDF

Info

Publication number
JP4250434B2
JP4250434B2 JP2003041826A JP2003041826A JP4250434B2 JP 4250434 B2 JP4250434 B2 JP 4250434B2 JP 2003041826 A JP2003041826 A JP 2003041826A JP 2003041826 A JP2003041826 A JP 2003041826A JP 4250434 B2 JP4250434 B2 JP 4250434B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitter
safety work
planar
work clothes
flat light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003041826A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004253230A (ja
Inventor
勝行 戸津
Original Assignee
勝行 戸津
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 勝行 戸津 filed Critical 勝行 戸津
Priority to JP2003041826A priority Critical patent/JP4250434B2/ja
Publication of JP2004253230A publication Critical patent/JP2004253230A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4250434B2 publication Critical patent/JP4250434B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、夜間等の路上における交通規制や安全誘導を行う場合、あるいは夜間工事等における保安のために、警備員や警察官および作業者等が着衣する安全作業衣服に関するものであり、特に安全作業衣服の着衣者が、安全作業衣服に装着された発光機能を備える平面発光体の点滅発光によって、目に対する眩しさを解消することができるように、平面発光体の装置構成を改善した平面発光体を設けた安全作業衣服に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来において、夜間等の路上における交通規制や安全誘導を行う場合、あるいは夜間工事等における保安のために着用する安全作業衣服として、発光機能を備える有機薄膜EL(エレクトロルミネッセンス)素子により構成される平面発光体を適宜装着した構成からなるものが種々提案されている。
【0003】
例えば、反射テープを前見ごろや後見ごろおよびウエストライン等に、それぞれ貼り付けた反射式安全ベストに対して、反射ライン上にELランプによる平面発光体のテープを配置して、反射ラインよりも細い自発光ラインを形成し、ベストのウエストライン部分に平面発光体への電源ボックスを取り付けて、視認性が高く、しかも耐久性に富む構成とした安全ベストが提案されている(特許文献1参照)。
【0004】
また、衣服体の表面に、電源に接続されて発光するエレクトロルミネッセンス素子によって構成される発光表示体を、着脱自在に配設したものであって、この発光表示体を間欠的に点灯したり、あるいは短い周期で繰り返し点灯するパターンと非点灯パターンとを繰り返して点灯したりするように設定し、さらに発光表示体は、反射表示体を帯状にして、矩形、円形、矢印、菱形、三角形等の単位パターンを連続状態に配し、携帯可能な構造のバッテリ等からなる電源に接続された構成とすることによって、視認性を向上し、安全性を高め、製造コストを低くし、着脱を簡単に行うことができる発光機能を備えた衣服体が提案されている(特許文献2参照)。
【0005】
さらに、夜間に行う交通取締りや実況見聞等を行う場合に便宜なように、夜光反射チョッキのチョッキ体の胸部表面もしくは胸部付近の表面に、電源により光輝もしくは点灯する文字読み取り用の照明部を設け、この照明部は、照明光を下方に向きを位置決め変更可能とする位置決め手段を介して設けた構成とすることによって、前記照明光により腰付近に配した免許証や書類等を照らして、両手を使って確認や記入作業を容易に行うことができるようにした夜光反射チョッキが提案されている(特許文献3参照)。
【0006】
そして、前述した平面発光体として使用する有機薄膜EL素子としては、例えば、有機発光体層と正孔注入材料層とを積層にして、正孔注入材料層側に陽極(透明電極)を配すると共に、有機発光体層側に陰極(背面電極)を配し、その上下を吸湿フィルムで挟み、さらにその上下を吸湿フィルムで挟んで、最後に全体をラミネートして構成されたものが知られている(特許文献4参照)。
【0007】
【特許文献1】
特開平7−121130号公報(特許請求の範囲の請求項1、発明の詳細な説明の段落番号0001〜0014、図1〜6)。
【特許文献2】
特開平10−251906号公報(特許請求の範囲の請求項1、発明の詳細な説明全般、図1〜4)。
【特許文献3】
特開2001−89908号公報(特許請求の範囲の請求項1、発明の詳細な説明全般、図1〜5)。
【特許文献4】
特開平7−288185号公報(発明の詳細な説明の段落番号0003、0007、図1)。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前述したように、従来において提案されている各種の発光体を取り付けた安全衣服等においては、特に発光体を間欠的に点灯したり、あるいは短い周期で繰り返し点灯するパターンと非点灯パターンとを繰り返して点灯したりするようにした場合において、安全衣服等の着衣者にとっては、前記発光体の光線が直接目に触れるため、目がチカチカするような眩しさを感じて、所要の確認対象物を明瞭に確認することができなくなる等の難点がある。
【0009】
そこで、本発明者は、鋭意検討並びに工夫を重ねた結果、矩形状に形成した有機薄膜EL素子からなる平面発光素子と、この平面発光素子の発光表面側に対してそのほぼ全面を覆うように当接配置するルーバ基板とから構成し、前記ルーバ基板を、その長手方向に所定間隔離間させて平行に延在する複数の開口部を穿設すると共に、前記各開口部の各仕切部とその両端部とにおいて、前記基板の一側面より垂直に起立する垂直遮光壁部をそれぞれ形成した平面発光体を構成することにより、前記平面発光体を間欠的に点灯したり、あるいは短い周期で繰り返し点灯するパターンと非点灯パターンとを繰り返して点灯したりするようにした場合においても、前記ルーバ基板に設けた垂直遮光壁部の作用により、平面発光体の長手方向の両端において、前記平面発光体の光線が直接目に触れないように所要の遮光領域を設定できる平面発光体が得られることを突き止めた。
【0010】
また、前記のように構成した平面発光体は、安全作業衣服の前身ごろに対して取り付けると共に、前記平面発光体を安全作業衣服の一部に設けた電源収納部に収納配置した、点灯制御装置とバッテリとを一体化してなる電源装置に接続して、前記平面発光体を点灯制御するように構成することにより、この安全作業衣服の着衣者は、前記平面発光体を間欠的に点灯したりした場合においても、前記平面発光体の光線が直接目に触れることなく、目に対する眩しさを防止して、所要の確認対象物を容易かつ明瞭に確認できる安全作業衣服が得られることを突き止めた。
【0011】
また、前記のように構成した平面発光体は、防水加工を施した安全作業衣服の前身ごろに対し、それぞれルーバ基板の各開口部が、長手方向にそれぞれ隣接するように垂直遮光壁部を位置させて取り付けると共に、平面発光体の電極リードを、安全作業衣服の一部に収納配置した、耐水装備の点灯制御装置とバッテリとを一体化してなる電源装置に、防水コネクタを介して接続し、前記平面発光体を水中で点灯制御可能に構成することにより、水中での作業においても前記と同様の作用および効果を奏することができる安全作業衣服が得られることを突き止めた。
【0012】
そして、前記平面発光体を電源装置に接続する場合において、平面発光体の一部から導出される電極リードに対し、インバータ等からなる昇圧回路を相互に接続して、前記平面発光体と一体化したユニット構成とすることにより、この平面発光体の前記ユニットと電源装置との接続ラインを、低電圧とすることができるため、接続ラインの断線等によって生じる漏電に際しての危険性を低減することができることを突き止めた。
【0013】
そこで、前記のように、水中での作業に適するよう平面発光体を設定する場合には、前記平面発光体と一体化した昇圧回路を含むユニットを耐水装備ユニット構成とし、この耐水装備ユニットの昇圧回路に導入接続されるリード線を、安全作業衣服の一部に収納配置した耐水装備の点灯制御装置とバッテリとを一体化してなる電源装置に、防水コネクタを介して接続し、前記平面発光体を水中で点灯制御可能に構成することにより、耐水装備の電源装置からリード線を介して平面発光体の耐水装備ユニットに電源を供給するに際して、昇圧回路により得られる高電圧出力が水中で漏電することがなく、安全作業衣服の周囲における感電等の危険性を十分に回避し、安全性を高めることができることを突き止めた。
【0014】
従って、本発明の目的は、有機薄膜EL素子からなる平面発光素子に対し、その発光表面側にそれぞれ垂直に起立する垂直遮光壁部を形成した複数の開口部を所定間隔離間させて穿設したルーバ基板を当接配置して、この平面発光素子を間欠的に点灯した場合においても、平面発光素子の両端において平面発光素子の光線が直接目に触れないようにした遮光領域を設定することができると共に、特に水中での着衣を可能とする平面発光体を設けた安全作業衣服を提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するため、本発明の請求項1に記載の平面発光体を設けた安全作業衣服は、矩形状に形成した有機薄膜EL素子の全体を透明なパッケージフィルムでラミネート封止してなる平面発光素子と、この平面発光素子の発光表面側に対してそのほぼ全面を覆うように当接配置するルーバ基板とにより、平面発光体を構成し、この平面発光体を安全作業衣服の前見ごろの縦方向縁部に沿って上下方向に装着した反射材の一部にそれぞれ取付けてなる平面発光体を設けた安全作業衣服であって
前記平面発光体のルーバ基板は、その長手方向に所定間隔離間させてそれぞれ平行に延在する複数の開口部を穿設すると共に、その長手方向の両端部側においてルーバ基板の前面より離間するに従って次第に手前側へ拡大するように遮光領域Xを形成するための前記各開口部の各仕切部とその長手方向両端部とにそれぞれ前記ルーバ基板の前面より所定の高さで垂直に起立する垂直遮光壁部をそれぞれ設け
さらにこのように構成した前記平面発光体を、反射材の一部にそれぞれ透明のポケット部を設定して、これらのポケット部内に長手方向の一端部側を上にして収納配置することを特徴とする
【0016】
本発明の請求項2に記載の平面発光体を設けた安全作業衣服において前記平面発光体は、有機薄膜EL素子からなる平面発光素子の長手方向の他端部側から電極リードを導出し、この電極リードに対しインバータ等からなる昇圧回路を相互に接続して、前記平面発光素子と一体化したユニット構成とし、前記平面発光体を安全作業衣服の一部に収納配置した点灯制御装置とバッテリとを一体化してなる電源装置に接続し、前記平面発光体を点灯制御するように構成したことを特徴とする
【0017】
本発明の請求項3に記載の平面発光体を設けた安全作業衣服において前記平面発光体は、防水加工を施した安全作業衣服の前身ごろに対して取り付けると共に、前記平面発光体と一体化した昇圧回路を含むユニットを耐水装備ユニット構成とし、この耐水装備ユニットの昇圧回路に導入接続されるリード線を、安全作業衣服の一部に収納配置した耐水装備の点灯制御装置とバッテリとを一体化してなる電源装置に、防水コネクタを介して接続し、前記平面発光体を水中で点灯制御可能に構成したことを特徴とする
【0024】
【発明の実施の形態】
次に、本発明に係る平面発光体を設けた安全作業衣服の実施例につき、添付図面を参照しながら、以下詳細に説明する。
【0025】
図1ないし図5は、本発明に係る平面発光体の一実施例を示すもので、図1は正面図、図2は背面図、図3は平面図、図4は底面図、図5は図1の左側面図である。すなわち、本実施例の平面発光体10は、有機薄膜EL素子からなる平面発光素子12と、この平面発光素子12の発光表面12a側に重ね合わせて配置されたルーバ基板20とから構成されている。
【0026】
しかるに、前記平面発光素子12は、有機薄膜EL素子の全体を透明なパッケージフィルムでラミネート封止された公知の構成からなり、一端側に一対の電極リード14a、14bが突出配置された構成からなる。なお、前記有機薄膜EL素子は、例えば、有機発光体層と正孔注入材料層とを積層にして、正孔注入材料層側に陽極(透明電極)を配すると共に、有機発光体層側に陰極(背面電極)を配し、その上下を吸湿フィルムで挟んだ従来において公知の構成からなる。
【0027】
一方、ルーバ基板20は、その長手方向に所定間隔離間させて平行に延在する複数の開口部22を穿設すると共に、前記各開口部22の各仕切部とその両端部とにおいて、前記基板20の一側面より垂直に起立する垂直遮光壁部24、26a、26bをそれぞれ形成する(図6参照)。
【0028】
この場合、前記ルーバ基板20にそれぞれ形成する垂直遮光壁部24、26a、26bは、各開口部22から射光される平面発光素子12の発光に対し、前記ルーバ基板20の長手方向の両端部側においてルーバ基板の前面より離間するに従って次第に手前側へ拡大するように遮光領域Xを形成するために、前記各開口部22の各仕切部とその長手方向両端部とに、それぞれ前記ルーバ基板20の前面より所定の高さ寸法hで垂直に起立設定する(図7参照)。なお、このような構成からなるルーバ基板20は、例えば合成樹脂材料により、一体成形加工により容易かつ低コストに製造することができる。そして、このように形成されたルーバ基板20は、前記平面発光素子12の発光表面12a側に重ね合わせて、適宜接着剤等を使用して接合構成することができる
【0029】
前記構成からなる本実施例の平面発光体10は、前記電極リード14a、14bより、インバータ等からなる昇圧回路を含む点灯制御装置を介して、所要のバッテリからなる電源装置に接続することにより、例えば間欠的に点灯したり、あるいは短い周期で繰り返し点灯するパターンと非点灯パターンとを繰り返して点灯したりすることが可能となる。また、この場合、前記ルーバ基板20に設けた垂直遮光壁部24、26a、26bによって、平面発光素子12の長手方向の両端において、前記平面発光素子12の光線を遮光し得る遮光領域Xを、それぞれ任意に設定することが可能である(図7参照)。
【0030】
そこで、本発明に係る平面発光体10は、所要の安全作業衣服の前身ごろの縦方向縁部に沿って、長手方向に配置し得る寸法に設定して、前記前身ごろに適宜装着した安全作業衣服を制作することができる。
【0031】
すなわち、本実施例に係る平面発光体10は、例えば図8に示すように、安全作業衣服30の前身ごろ32に対し、それぞれルーバ基板20の各開口部22が、長手方向にそれぞれ隣接するように垂直遮光壁部24、26a、26bを位置させて取り付けると共に、平面発光素子12の電極リード14a、14bを、安全作業衣服30の一部に設けた電源収納部34に収納配置した、点灯制御装置とバッテリとから構成される電源装置35に配線接続し、前記平面発光素子12を点灯制御するように構成することができる。すなわち、電源装置35は、例えば前記平面発光素子12の点灯を行うインバータ等からなる昇圧回路を含む点灯制御装置と、充電可能なバッテリとを、一体化したユニット構造とすることができる。
【0032】
この場合、前記平面発光体10の安全作業衣服30の前見ごろ32への取り付けに際しては、前見ごろ32縦方向縁部に沿って予め装着した帯状の反射材36の一部に、透明のポケット部38を設定して、このポケット部38内に前記平面発光体10を収納配置し、適宜電源装置35と接続し得るように構成する。このように構成配置することにより、雨天等に際しての前記平面発光体10の保護を図ることができると共に、反射材36によってその視認効果をより一層高めることができる。また、反射材36は、前記安全作業衣服30のウエストライン部分にも適宜装着することができる。
【0033】
従って、このような構成からなる安全作業衣服30を着衣した場合、安全作業衣服30に装着された前記平面発光体10の長手方向の上方となる着衣者の目の位置Eは、図9に示すように、前記平面発光体10のルーバ基板20に設けた垂直遮光壁部24、26a、26bによって形成される遮光領域Xの範囲内に十分収まるため、着衣者の目に対する平面発光体10の発光による眩しさを有効に防止することができる。
【0034】
この場合、本実施例に係る平面発光体10は、図10に示すように、平面発光素子の一部から導出される電極リードに対し、インバータ等からなる昇圧回路を相互に接続して、前記平面発光素子と一体化したユニット40として構成し、このユニット40の昇圧回路に導入接続されるリード線42a、42bを、安全作業衣服30の一部に収納配置した、点灯制御回路と充電可能なバッテリとを一体化してなる電源装置44に接続するよう構成ことができる。このように構成することにより、この平面発光体10の前記ユニット40と電源装置44との接続ラインを、低電圧とすることができるため、接続ラインの断線等によって生じる漏電に際しての危険性を低減することができる。
【0035】
また、代案として、本実施例に係る平面発光体10は、前記図8に示す実施例と同様にして、従来において公知の防水加工を施した安全作業衣服の前身ごろに対し、それぞれルーバ基板20(図1参照)の各開口部22(図1参照)が長手方向にそれぞれ隣接するように垂直遮光壁部24、26a、26b(図1参照)を位置させて取り付ける。そして、前記平面発光体10の電極リード14a、14b(図1参照)を、安全作業衣服の一部に収納配置した、従来において公知の耐水装備とした前記構成からなる電源装置35に、従来において公知の防水コネクタ(図示せず)を介して接続し、前記平面発光体10を水中で点灯制御可能に構成する。このように構成することによって、雨天の場合や水中での作業を可能とした安全作業衣服を得ることができる。
【0036】
さらに、代案として、本実施例に係る平面発光体10は、前記図8に示す実施例と同様にして、従来において公知の防水加工を施した安全作業衣服の前身ごろに対して取り付けることができる。そして、図10に示すように構成した、平面発光体10の電極リードとインバータ等からなる昇圧回路とを相互に接続して一体化したユニット40を耐水装備ユニットとして構成し、この耐水装備ユニット40の昇圧回路に導入接続されるリード線42a、42bを、安全作業衣服30の一部に収納配置した、耐水装備の点灯制御回路と充電可能なバッテリとを一体化してなる電源装置44に、従来において公知の防水コネクタ(図示せず)を介して接続し、前記平面発光体10を水中で点灯制御可能に構成することができる。
【0037】
このようにして、平面発光体10の点灯に際し、高電圧出力を得るための昇圧回路を電極リードと一体化させた耐水装備ユニット40からなる構成としたことにより、高電圧出力による水中での漏電を防止することができ、しかも電源装置44の出力電圧を低電圧出力に設定することができることから、万一リード線42a、42bの断線等による漏電を生じても、安全作業衣服の着衣者のみならず、安全作業衣服の周囲において、それぞれ感電等の危険性を確実に防止し、安全性の高い安全作業衣服を得ることができる。
【0038】
なお、図10に示すように、平面発光体10の一部から導出される電極リードに対し、インバータ等からなる昇圧回路を相互に接続して、前記平面発光体と一体化したユニット40として構成し、このユニット40の昇圧回路に導入接続されるリード線42a、42bを、安全作業衣服30の一部に収納配置した、点灯制御回路と充電可能なバッテリとを一体化してなる電源装置44に接続するように構成する場合において、前記平面発光体10は、前述した図1に示すようなルーバ基板20を有しない、一般的な構成からなる平面発光体にも有効に適用することができる。
【0039】
以上、本発明の好適な実施例について説明したが、本発明は前記実施例に限定されることなく、本発明の精神を逸脱しない範囲内において種々の設計変更を行うことができることは勿論である。
【0040】
【発明の効果】
前述した実施例から明らかな通り、本発明に係る請求項1に記載の平面発光体を設けた安全作業衣服によれば、比較的簡単な構成により、平面発光体を間欠的に点灯したり、あるいは短い周期で繰り返し点灯するパターンと非点灯パターンとを繰り返して点灯したりするようにした場合においても、前記ルーバ基板に設けた垂直遮光壁部の作用により、例えば平面発光体の長手方向の位置において、前記平面発光体の光線が直接目に触れないようにした遮光領域を設定することができる。これにより、本発明に係る安全作業衣服の着衣者は、平面発光体を間欠的に点灯したりした場合においても、平面発光体の光線が直接目に触れることなく、目に対する眩しさを防止し得ると共に、所要の確認対象物を容易かつ明瞭に確認することができる
そして、本発明によれば、前記ルーバ基板に形成する垂直遮光壁部は、その基板の一側面より垂直に起立する寸法を適宜設定することにより、開口部から射光される平面発光体の発光が、前記基板の長手方向の一方に対して遮光し得る範囲すなわち遮光領域を任意に設定することができるばかりでなく、前記平面発光体の発光表面側に当接配置するルーバ基板は、合成樹脂材料により一体成形により、簡便かつ低コストに製造することが可能となる等の利点が得られる。
【0041】
本発明に係る請求項2に記載の平面発光体を設けた安全作業衣服によれば、平面発光体に対し、電源装置と接続するためのインバータ等からなる昇圧回路を、平面発光体と一体化したユニット構成とすることにより、前記ユニットと電源装置との接続ラインを低電圧化することができ、接続ラインの断線等によって生じる漏電に際しての危険性を低減することができる
【0042】
本発明に係る請求項3に記載の平面発光体を設けた安全作業衣服によれば、電源装置からリード線を介して平面発光体の電極リードに電源を供給する場合において、昇圧回路により得られる高電圧出力の水中での漏電を確実に防止することができ、安全作業衣服の着衣者のみならず安全作業衣服の周囲における、感電等の危険に対する安全性を十分に高めることができる
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る安全作業衣服に使用する平面発光体の一実施例を示す正面図である。
【図2】図1に示す平面発光体の背面図である。
【図3】図1に示す平面発光体の平面図である。
【図4】図1に示す平面発光体の底面図である。
【図5】図1に示す平面発光体の左側面図である。
【図6】図1に示す平面発光体のA−A線断面図である。
【図7】図6に示す平面発光体のB部分拡大断面図である。
【図8】 本発明に係る平面発光体を設けた安全作業衣服の典型的な一実施例を示す概略斜視図である。
【図9】 本発明に係る平面発光体を設けた安全作業衣服の着衣者の目の位置に対する遮光効果を示す説明図である。
【図10】 本発明に係る平面発光体を設けた安全作業衣服に適用する平面発光体と昇圧回路との一体化構成および電源装置との接続構成を示す概略説明図である。
【符号の説明】
10 平面発光体
12 平面発光素子
12a 発光表面
14a、14b 電極リード
20 ルーバ基板
22 開口部
24 仕切部の垂直遮光壁部
26a、26b 両端部の垂直遮光壁部
30 安全作業衣服
32 前身ごろ
34 電源収納部
35 電源装置
36 反射材
38 ポケット部
40 耐水装備ユニット
42a、42b リード線
44 電源装置
X 遮光領域
h 垂直遮光壁部の高さ
E 目の位置

Claims (3)

  1. 矩形状に形成した有機薄膜EL素子の全体を透明なパッケージフィルムでラミネート封止してなる平面発光素子と、この平面発光素子の発光表面側に対してそのほぼ全面を覆うように当接配置するルーバ基板とにより、平面発光体を構成し、この平面発光体を安全作業衣服の前見ごろの縦方向縁部に沿って上下方向に装着した反射材の一部にそれぞれ取付けてなる平面発光体を設けた安全作業衣服であって
    前記平面発光体のルーバ基板は、その長手方向に所定間隔離間させてそれぞれ平行に延在する複数の開口部を穿設すると共に、その長手方向の両端部側においてルーバ基板の前面より離間するに従って次第に手前側へ拡大するように遮光領域Xを形成するための前記各開口部の各仕切部とその長手方向両端部とにそれぞれ前記ルーバ基板の前面より所定の高さで垂直に起立する垂直遮光壁部をそれぞれ設け
    さらにこのように構成した前記平面発光体を、反射材の一部にそれぞれ透明のポケット部を設定して、これらのポケット部内に長手方向の一端部側を上にして収納配置することを特徴とする平面発光体を設けた安全作業衣服
  2. 前記平面発光体は、有機薄膜EL素子からなる平面発光素子の長手方向の他端部側から電極リードを導出し、この電極リードに対しインバータ等からなる昇圧回路を相互に接続して、前記平面発光素子と一体化したユニット構成とし、前記平面発光体を安全作業衣服の一部に収納配置した点灯制御装置とバッテリとを一体化してなる電源装置に接続し、前記平面発光体を点灯制御するように構成したことを特徴とする請求項1記載の平面発光体を設けた安全作業衣服
  3. 前記平面発光体は、防水加工を施した安全作業衣服の前身ごろに対して取り付けると共に、前記平面発光体と一体化した昇圧回路を含むユニットを耐水装備ユニット構成とし、この耐水装備ユニットの昇圧回路に導入接続されるリード線を、安全作業衣服の一部に収納配置した耐水装備の点灯制御装置とバッテリとを一体化してなる電源装置に、防水コネクタを介して接続し、前記平面発光体を水中で点灯制御可能に構成したことを特徴とする請求項1または2記載の平面発光体を設けた安全作業衣服
JP2003041826A 2003-02-19 2003-02-19 平面発光体を設けた安全作業衣服 Expired - Fee Related JP4250434B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003041826A JP4250434B2 (ja) 2003-02-19 2003-02-19 平面発光体を設けた安全作業衣服

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003041826A JP4250434B2 (ja) 2003-02-19 2003-02-19 平面発光体を設けた安全作業衣服

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004253230A JP2004253230A (ja) 2004-09-09
JP4250434B2 true JP4250434B2 (ja) 2009-04-08

Family

ID=33025292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003041826A Expired - Fee Related JP4250434B2 (ja) 2003-02-19 2003-02-19 平面発光体を設けた安全作業衣服

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4250434B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2135307B1 (en) * 2007-04-04 2018-09-19 Philips Intellectual Property & Standards GmbH Light emitting device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004253230A (ja) 2004-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6517214B1 (en) Lighted safety hunting and outdoor activity vest
US8157402B2 (en) Illuminated helmet with programmable lamps and proximity sensor
US10539312B2 (en) Enhancing visibility
ES2770010T3 (es) Elemento textil emisor de luz con sistema de conexión libre
JP4250434B2 (ja) 平面発光体を設けた安全作業衣服
KR101512492B1 (ko) 모자 부착용 발광장치
US20020080012A1 (en) Safety armband
GB2347487A (en) Visibility enhancement device
CN201640518U (zh) 发光警示背心
CN107990171B (zh) 用于头戴物的安全发光装置
JP4552127B2 (ja) 安全チョッキ
CN201317311Y (zh) 背光式车用把手
CN206260888U (zh) 一种主动发光高可视度背心
JP3007372U (ja) 反射発光装置
JP2004308050A (ja) 発光素子付き衣服
KR20170110265A (ko) 발광 기능을 구비한 의복
CN201672416U (zh) 车门灯改良结构
KR20090009927U (ko) 안전조끼
JP2017186692A (ja) 発光体付き安全衣服
JP3148064U (ja) 安全チョッキ
KR20230163216A (ko) 점멸 led가 설치된 안전 조끼
JP4371537B2 (ja) 面発光体及び該面発光体を利用したペット用保持具
TWM552510U (zh) 道路凸起指示照明裝置
JP3223168U (ja) 安全ベスト
KR960009907Y1 (ko) 발광 안전조끼

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090119

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees