JP4250056B2 - 二次電子を利用した電子投射露光装置 - Google Patents

二次電子を利用した電子投射露光装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4250056B2
JP4250056B2 JP2003361324A JP2003361324A JP4250056B2 JP 4250056 B2 JP4250056 B2 JP 4250056B2 JP 2003361324 A JP2003361324 A JP 2003361324A JP 2003361324 A JP2003361324 A JP 2003361324A JP 4250056 B2 JP4250056 B2 JP 4250056B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emitter
electron emission
primary
electron
emission emitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003361324A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004146834A (ja
Inventor
寅▲敬▼ 柳
昌郁 文
東▲煌▼ 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2004146834A publication Critical patent/JP2004146834A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4250056B2 publication Critical patent/JP4250056B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/317Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation
    • H01J37/3174Particle-beam lithography, e.g. electron beam lithography
    • H01J37/3175Projection methods, i.e. transfer substantially complete pattern to substrate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82BNANOSTRUCTURES FORMED BY MANIPULATION OF INDIVIDUAL ATOMS, MOLECULES, OR LIMITED COLLECTIONS OF ATOMS OR MOLECULES AS DISCRETE UNITS; MANUFACTURE OR TREATMENT THEREOF
    • B82B3/00Manufacture or treatment of nanostructures by manipulation of individual atoms or molecules, or limited collections of atoms or molecules as discrete units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/06Sources
    • H01J2237/063Electron sources
    • H01J2237/06325Cold-cathode sources
    • H01J2237/06358Secondary emission
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/317Processing objects on a microscale
    • H01J2237/3175Lithography
    • H01J2237/31777Lithography by projection
    • H01J2237/31781Lithography by projection from patterned cold cathode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Electron Beam Exposure (AREA)
  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)

Description

本発明は二次電子を利用した電子投射露光装置に係り、一層詳細には常温にて電圧を加えて電子を放出するコールドエミッションで一次電子を放出し、この一次電子をエミッタに注入させてその表面に形成されたパターニングされたブロッキングマスクから露出された領域から二次電子を放出させて基板上に投射する電子投射露光装置に関する。
電子投射露光装置は、エミッタから電子を放出させ、前記エミッタから所定距離離隔された電子線レジストに電子を投射して露光する装置である。このような電子投射露光装置として、特許文献1には、高真空状態で焦電体エミッタを加熱して電子を放出させる装置が開示されている。
一方、エミッタから電子を放出させる方法としては、電子銃を用いてエミッタに電子を撃ち出してエミッタから二次電子を放出させる方法が知られている。真空チャンバ内で電子銃から所定距離離隔されたダイアモンド基板(エミッタ)の背面を前記電子銃で照射すれば、ダイアモンド基板の前面から二次電子が放出される。この時、前記ダイアモンド基板の前面にパターニングされたマスクを配し、前記ダイアモンド基板の前面から所定距離離隔された位置に電子線レジストを配し、前記二次電子は前記電子線レジストを所定のパターンでパターニングする。
しかし、前記構造の従来の電子投射露光装置は、電子銃が別途に装着されて露光システムの体積が大きくなる問題があり、また磁場形成装置を持たず1:1投射時に分解能が低下する問題がある。
米国特許第6,476,402号明細書
本発明は上記の問題点を改善するために創出されたものであり、本発明の目的は、電界効果により放出された一次電子をエミッタに入射させて前記エミッタから二次電子を放出する、コンパクトな構造を有する二次電子を利用した電子投射露光装置を提供することである。
上記の目的を達成するために、本発明の二次電子を利用した電子投射露光装置は、基板ホルダから所定距離離隔されて配置され、前記基板ホルダに対向する面にパターニングされたマスクが形成された二次電子放出エミッタと、前記二次電子放出エミッタから前記基板ホルダと反対側に所定距離離隔されて配置され、前記二次電子放出エミッタに一次電子を電界効果により放出する一次電子放出エミッタと、前記基板ホルダと前記二次電子放出エミッタの間に所定電圧を印加する二次電源と、前記二次電子放出エミッタと前記一次電子放出エミッタの間に所定電圧を印加する一次電源と、前記二次電子放出エミッタから放出された二次電子の経路を制御する磁場発生装置とを備え、前記一次電子放出エミッタは、前記一次電源から所定電圧を印加されて一次電子を前記二次電子放出エミッタに放出する多数のマイクロチップまたはカーボンナノチューブであり、前記二次電源には正電圧、前記一次電源には負電圧が印加され、前記二次電子放出エミッタは共通接地され、前記一次電子放出エミッタと前記二次電子放出エミッタの間にそれらの間隔を保持するスペーサが配置されている
前記磁場発生装置は、前記一次電子放出エミッタの下部及び前記基板ホルダの上部に配置された永久磁石または電磁石であるか、または前記二次電子放出エミッタ及び前記基板ホルダの側面を覆い包む直流磁場発生装置であることが望ましい。
一方、前記二次電子放出エミッタは、ドーピングされたダイアモンド単結晶平板、ドーピングされた酸化マグネシウム平板、ドーピングされたAlN平板、ドーピングされたAlGaN平板からなるグループから選択された平板であることが望ましい。
前記マスクは、電子放出を遮断する物質から形成されたことが望ましい。
また、前記二次電源によって正電圧、前記一次電源によって負電圧が印加され、前記二次電子放出エミッタは共通接地されることが望ましい。
本発明による二次電子を利用した電子投射露光装置は、二次電子を利用しながらもコンパクトな構造を有し、基板上にパターンを1:1の倍率で投影時に分解能が向上するメリットがある。
以下、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施形態による二次電子を利用した電子投射露光装置を詳細に説明する。
図1は、本発明の望ましい実施形態による二次電子を利用した電子投射露光装置の概略的な構成を示したものである。
図1を参照すれば、基板ホルダ12上に電子線レジスト14が塗布された基板10が配置されている。そして、前記基板10から所定距離離隔されて二次電子放出エミッタ20が配置されており、前記二次電子放出エミッタ20の前記基板ホルダ12と対向する面にはパターニングされたマスク22が形成されている。前記二次電子放出エミッタ20から前記基板ホルダ12と反対側に所定距離離隔されて一次電子放出エミッタホルダ30が配置されている。この一次電子放出エミッタホルダ30上には、前記二次電子放出エミッタ20に対向するように一次電子放出エミッタ32が形成されている。この一次電子放出エミッタ32から放出された一次電子35は前記二次電子放出エミッタ20に進入する。そして、前記基板ホルダ12と前記二次電子放出エミッタ20の間に所定の正電圧を印加する二次電源52が配置されており、前記二次電子放出エミッタ20と前記一次電子放出エミッタホルダ30の間に所定の負電圧を印加する一次電源51が配置されている。また、前記二次電子放出エミッタ20から放出された二次電子25が前記電子線レジスト14に向かうように制御する永久磁石40,40’が前記基板ホルダ12及び一次電子放出エミッタホルダ30の外郭に配置されて電場の方向と平行した磁場を形成する。
前記露光装置は、一次電子35を発生する一次電子放出エミッタホルダ30と、二次電子25を発生する二次電子放出エミッタ20とが一体的に形成されたコンパクトな構造を有する。一次電子放出エミッタ32に所定電圧が印加されると、一次電子35が電界効果により放出される。図1において、一次電子放出エミッタホルダ30と二次電子放出エミッタ20の間には、所定電圧、例えば数kVの電圧が印加される。そして、前記一次電子放出エミッタホルダ30と二次電子放出エミッタ20の間の間隔をほぼ50〜100μmに保持するためにスペーサ34が配置されている。また、前記一次電子放出エミッタホルダ30上には、一次電子放出エミッタ32としてモリブデンチップ等のマイクロチップがアレイ状に配置されている。前記マイクロチップの代わりにカーボンナノチューブも使用できる。
また、前記露光装置は2x10-5torr以下の高真空が保持された状態で作動する。
上記の通りに構成された一次電子放出エミッタホルダ30と二次電子放出エミッタ20間に約3〜10kVの電位差を維持させれば、マイクロチップ32から電子が放出されて真空領域を通って正極の二次電子放出エミッタ20に進入する。
二次電子放出エミッタ20と基板ホルダ12の間には、所定電圧、例えば20kVの直流電圧が印加され、基板ホルダ12は正極、二次電子放出エミッタ20は負極となる。
前記二次電子放出エミッタ20は、ドーピングされたダイアモンド単結晶で形成された平板が使われることが望ましい。上記の通りに単結晶平板が使われるのは、多結晶からなる二次電子放出エミッタ20を用いる場合には結晶粒界に沿って電子が流れて放出されるので、電子が均一に放出されないためである。また、ドーピングされたエピタキシャル成長ダイアモンド平板、ドーピングされた酸化マグネシウム平板、ドーピングされたAlN平板、ドーピングされたAlGaN平板なども二次電子放出エミッタとして使用可能である。
二次電子放出エミッタ20上に形成されたマスク22は、予めパターニングされている。前記マスク22は電子を遮断する役割を有し、Ti、Au、Pt、Ta、Alなどを約500Åの厚さの薄膜に配するか、SiO2などの誘電体を使用する。また、前記マスク22は二次電子がエミッタの表面から放出されないように水素処理をするかまたはセシウム(Cs)処理を施し、セシウム処理された表面からの電子放出を促し、結果的にエミッタ表面から放出される電子ビームが、セシウム処理された領域と他の領域の間でコントラストを有して放出されることを利用することもある。
前記二次電子放出エミッタ20とマスク22とは電場が均一に分布するように伝導性が良好でなければならない。
一方、基板ホルダ12と二次電子放出エミッタ20の間には、二次電源52から正電圧が印加されて二次電子25を基板10方向に向けて放出させる。二次電子放出エミッタ20と一次電子放出エミッタホルダ30の間には、一次電源51から負電圧が印加されて一次電子35を二次電子放出エミッタ20に向けて放出させる。従って、二次電子放出エミッタ20は共通接地される。
一方、前記永久磁石40,40’の代わりに電磁石を用いてもよい。また、直流磁場発生装置(図2の60)を二次電子放出エミッタ20及び基板ホルダ12の側面を覆い包むように設けて電場と平行に外部磁場が発生するようにしてもよい。このような直流発生装置60は、例えばコイル61と、このコイルに直流を供給する直流電源(図示せず)からなる。電子の運動を電場の方向と平行したベクトル成分と、電場の方向と垂直のベクトル成分とに表示できる。
図1に示されたように、外部磁場が電場と平行に発生する場合、電場及び磁場内での電子は螺旋運動を行う。すなわち、磁場と平行した電子運動ベクトル成分は電場と平行に運動し、電場と垂直であるベクトル成分は回転運動する。この平行運動成分と回転運動成分とが合成されて螺旋運動になる。従って、この螺旋運動は周期を有する。前記螺旋運動周期の倍数になる距離に基板10を配置すれば、二次電子放出エミッタ20上のパターンが正確に1:1の割合で基板10に投影される。一般的に、磁場と、二次電子放出エミッタ20と基板10の間の距離とを固定させ、電圧(電場)16を調整して焦点を合わせて正確なパターンを得る。
前記構成の露光装置の作用を図面を参照して詳細に説明する。
まず、電子線レジスト14を塗布した基板10を基板ホルダ12上に配置し、露光装置内を高真空状態、例えば2x10-5torr以下に保持する。次に、二次電子放出エミッタ20と一次電子放出エミッタホルダ30の間に、一次電源51から3kVの負電圧を印加し、二次電子放出エミッタ20と基板ホルダの間に、二次電源52から20kVの正電圧を印加し、二次電子放出エミッタ20を共通接地点とすると、マイクロチップ32から一次電子35が放出される。放出された一次電子35は二次電子放出エミッタ20に入り、二次電子放出エミッタ20の表面または表面近くで二次電子25が放出される。二次電子25はパターニングされたマスク22の露出された領域から放出されて永久磁石40,40’により形成された直流磁場により螺旋運動して基板10上の電子線レジスト14をパターニングする。この時、基板10が二次電子25の螺旋運動周期の倍数位置に配置されることによりマスク22に形成されたパターンが基板に1:1の割合で投影される。
本発明は図面を参照して実施形態を参考に説明されたが、これは例示的なことに過ぎず、当分野で当業者ならば、これらから多様な変形及び均等な実施形態が可能であるという点が理解されるであろう。従って、本発明の真の技術的保護範囲は特許請求の範囲に限って決まるものである。
本発明により、既存の露光装置が大きい問題と、1:1投影時に分解能が低下していた問題とを解決できる二次電子を利用した電子透視露光装置をなせる。
本発明の望ましい実施形態による二次電子を利用した電子投射露光装置の概略的な構成図を示した図面である。 本発明の変形例による二次電子を利用した電子投射露光装置の概略的な構成図を示した図面である。
符号の説明
10 基板
12 基板ホルダ
14 電子線レジスト
20 二次電子放出エミッタ
22 マスク
25 二次電子
30 一次電子放出エミッタホルダ
32 マイクロチップ
34 スペーサ
35 一次電子
40,40’ 永久磁石
51 一次電源
53 二次電源

Claims (6)

  1. 基板ホルダから所定距離離隔されて配置され、前記基板ホルダに対向する面にパターニングされたマスクが形成された二次電子放出エミッタと、
    前記二次電子放出エミッタから前記基板ホルダと反対側に所定距離離隔されて配置され、前記二次電子放出エミッタに一次電子を電界効果により放出する一次電子放出エミッタと、
    前記基板ホルダと前記二次電子放出エミッタの間に所定電圧を印加する二次電源と、
    前記二次電子放出エミッタと前記一次電子放出エミッタの間に所定電圧を印加する一次電源と、
    前記二次電子放出エミッタから放出された二次電子の経路を制御する磁場発生装置とを備え、
    前記一次電子放出エミッタは、前記一次電源から所定電圧を印加されて一次電子を前記二次電子放出エミッタに放出する多数のマイクロチップまたはカーボンナノチューブであり、
    前記二次電源には正電圧、前記一次電源には負電圧が印加され、前記二次電子放出エミッタは共通接地され
    前記一次電子放出エミッタと前記二次電子放出エミッタの間にそれらの間隔を保持するスペーサが配置されていることを特徴とする二次電子を利用した電子投射露光装置。
  2. 前記磁場発生装置は、前記一次電子放出エミッタの下部及び前記基板ホルダの上部に配置された永久磁石または電磁石であることを特徴とする請求項1に記載の二次電子を利用した電子投射露光装置。
  3. 前記磁場発生装置は、前記二次電子放出エミッタ及び前記基板ホルダの側面を覆い包む直流磁場発生装置であることを特徴とする請求項1に記載の二次電子を利用した電子投射露光装置。
  4. 前記二次電子放出エミッタは、ドーピングされたダイアモンド単結晶平板、ドーピングされた酸化マグネシウム平板、ドーピングされたAlN平板、ドーピングされたAlGaN平板からなるグループから選択された平板であることを特徴とする請求項1に記載の二次電子を利用した電子投射露光装置。
  5. 前記マスクは、電子放出を遮断する物質から形成されたことを特徴とする請求項1に記載の二次電子を利用した電子投射露光装置。
  6. 前記マスクは、水素処理またはCs処理により形成されたことを特徴とする請求項1に記載の二次電子を利用した電子投射露光装置。
JP2003361324A 2002-10-22 2003-10-22 二次電子を利用した電子投射露光装置 Expired - Fee Related JP4250056B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2002-0064548A KR100513720B1 (ko) 2002-10-22 2002-10-22 2차전자를 이용한 전자 투사 노광장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004146834A JP2004146834A (ja) 2004-05-20
JP4250056B2 true JP4250056B2 (ja) 2009-04-08

Family

ID=34256682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003361324A Expired - Fee Related JP4250056B2 (ja) 2002-10-22 2003-10-22 二次電子を利用した電子投射露光装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6784438B2 (ja)
JP (1) JP4250056B2 (ja)
KR (1) KR100513720B1 (ja)
CN (1) CN1269187C (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7576341B2 (en) * 2004-12-08 2009-08-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Lithography systems and methods for operating the same
FR2881270B1 (fr) * 2005-01-27 2007-04-20 Commissariat Energie Atomique Dispositif microelectronique emetteur d'electrons a plusieurs faisceaux
JP4287416B2 (ja) * 2005-08-03 2009-07-01 株式会社東芝 電子放出装置
US8121478B2 (en) * 2009-03-20 2012-02-21 International Business Machines Corporation Method and apparatus for implementing non-blocking computer interconnection network using bidirectional optical switch
CN101894725B (zh) * 2010-07-09 2011-12-14 清华大学 离子源
CN102163007B (zh) * 2011-05-13 2015-07-15 上海集成电路研发中心有限公司 利用光电效应提高分辨率的光刻机成像系统及其成像方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59143326A (ja) * 1983-02-04 1984-08-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> パタン形成装置
JP2001118772A (ja) * 1999-10-18 2001-04-27 Seiichi Iwamatsu 電子線転写露光装置
US6476402B1 (en) 2000-07-19 2002-11-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus for pyroelectric emission lithography using patterned emitter
KR100397605B1 (ko) * 2000-07-19 2003-09-13 삼성전자주식회사 패턴된 에미터를 이용한 노광장치 및 방법
US6822379B2 (en) * 2002-10-01 2004-11-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Emission device and method for forming

Also Published As

Publication number Publication date
US20040084637A1 (en) 2004-05-06
KR20040035416A (ko) 2004-04-29
KR100513720B1 (ko) 2005-09-07
JP2004146834A (ja) 2004-05-20
CN1269187C (zh) 2006-08-09
CN1497356A (zh) 2004-05-19
US6784438B2 (en) 2004-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW391022B (en) Field emission electron source, method of producing the same, and use of the same
US5395738A (en) Electron lithography using a photocathode
TWI307110B (en) Method and apparatus for controlling electron beam current
US5821680A (en) Multi-layer carbon-based coatings for field emission
JP4223699B2 (ja) パターニングされたエミッタを用いた露光装置及びその露光方法
TW472273B (en) Field emission-type electron source and manufacturing method thereof
JP4250056B2 (ja) 二次電子を利用した電子投射露光装置
JP4081415B2 (ja) 電子線リソグラフィ装置
EP1403897A2 (en) Light emitting device
JPH01159955A (ja) 電子イメージプロジェクタ
US7067970B2 (en) Light emitting device
KR930001889B1 (ko) 이온빔 노출마스크
EP0363055A2 (en) Electron gun and process of producing same
KR100397605B1 (ko) 패턴된 에미터를 이용한 노광장치 및 방법
JP3492978B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
Poppeller et al. Hot electron emission lithography
US4968894A (en) Electrical field enhanced electron image projector
JP2005294310A (ja) エネルギー線照射装置およびそれを用いたパタン作成方法
JP2006040725A (ja) 電子線露光用電子源
US7635944B2 (en) Electron-emitting device and method for manufacturing same
KR930001433B1 (ko) 이온 빔 총
US4928018A (en) Thermo-enhanced electron image projector
KR100493162B1 (ko) 패터닝된 에미터를 이용한 노광장치
JP2004282076A (ja) 電子放出露光装置及び焦電体エミッタの製造方法
JPH09259744A (ja) 冷電子放出素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051003

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080430

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080905

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090116

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees