JP4249489B2 - 内燃焼エンジンの排気ガスに含まれる粒子を濾過する濾過体 - Google Patents

内燃焼エンジンの排気ガスに含まれる粒子を濾過する濾過体 Download PDF

Info

Publication number
JP4249489B2
JP4249489B2 JP2002579627A JP2002579627A JP4249489B2 JP 4249489 B2 JP4249489 B2 JP 4249489B2 JP 2002579627 A JP2002579627 A JP 2002579627A JP 2002579627 A JP2002579627 A JP 2002579627A JP 4249489 B2 JP4249489 B2 JP 4249489B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter body
filtration
filter
region
surface area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002579627A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004524477A (ja
Inventor
バルドン,セバスチヤン
Original Assignee
サン−ゴバン・サントル デゥ ルシェルシュ エ デチューデ・ウロペアン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR0104686A external-priority patent/FR2823252A1/fr
Application filed by サン−ゴバン・サントル デゥ ルシェルシュ エ デチューデ・ウロペアン filed Critical サン−ゴバン・サントル デゥ ルシェルシュ エ デチューデ・ウロペアン
Publication of JP2004524477A publication Critical patent/JP2004524477A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4249489B2 publication Critical patent/JP4249489B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/022Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous
    • F01N3/0222Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous the structure being monolithic, e.g. honeycombs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/30Honeycomb supports characterised by their structural details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/30Honeycomb supports characterised by their structural details
    • F01N2330/32Honeycomb supports characterised by their structural details characterised by the shape, form or number of corrugations of plates, sheets or foils
    • F01N2330/323Corrugations of saw-tooth or triangular form
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/30Honeycomb supports characterised by their structural details
    • F01N2330/48Honeycomb supports characterised by their structural details characterised by the number of flow passages, e.g. cell density
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S55/00Gas separation
    • Y10S55/30Exhaust treatment

Description

本発明は、内燃焼エンジン、特にディーゼル・タイプのエンジンの排気ガスに含まれる粒子を濾過する濾過体に関する。
ディーゼル車から排出される粒子を濾過する濾過体として、多孔型のハニカム構造が使用されている。こうした濾過体は、一般に、セラミック(コーディエライト、炭化珪素等)から作られる。これらは、一体式であることもでき、または異なったブロックから構成されることもある。後者の場合、そのブロックは、セラミック・セメントを用いて結合することによって合体される。次いでその全体が、一般に円形または楕円形などの所要の断面に加工される。濾過体は複数の隣接し合った通路を含む。濾過体は金属製の囲いの中に挿入される。各通路はそれぞれ一方の端で閉鎖される。したがって、排気ガスは、通路の側壁を通過することを余儀なくされ、そのようにして、粒子またはすすが濾過体内に堆積する。
ある期間使用すると、すすが濾過体の通路内に蓄積し、それが、濾過体によって生じるヘッドロスを増大させ、エンジンの性能を低下させる。この理由のために、定期的に(例えば、500キロメータ毎に)濾過体を再生しなければならない。
再生はすすを酸化することから成る。この目的のために、すすを加熱することが必要である。排気ガスの温度は300℃程度であるが、すすの発火点は通常の動作条件で600℃程度である。燃料に添加剤を加えて、すすの酸化反応に触媒作用を及ぼし、発火点をおよそ150℃低下させることが可能である。加熱は、排気ガスに対して、濾過体の上流面で行うことができ、あるいは、濾過体に堆積したすすに直接行うことができる。様々な技法が開発されたが、大量のエネルギーが必要とされ、ほとんどの場合、それを制御することは困難である。
より最近の、有利な手法は、(例えば、濾過体の正面で)局所加熱を行うことによってすすを発火させ、その燃焼を開始させ、その燃焼をすすによって濾過体全体に伝播させることにある。このタイプの技法は、例えば、特許出願FR−A−2771449およびDE−A−19530749に記述されている。
この解決法は欠点を有する。特に、すすが濾過体内に不均等に分布するからである。主に、濾過体に通じる排出パイプの方が濾過体よりも断面積が小さいので、濾過体の周辺部よりもその芯部においてより大きな排気ガスの流れが存在する。したがって、堆積するすすの量も濾過体の芯部においてより大きい。
こうした条件で、燃焼が例えば濾過体の正面などで局所的に開始した場合、すすは長手方向の中心部分で完全に消費されるが、周辺域のすすの量は小さ過ぎるので熱を伝達するに至らず、燃焼が濾過体全体に伝播することはない。
このことは、濾過体の耐用年数に大きな影響を与える2つの結果を有する。熱が濾過体内部で充分に放射状に伝達されないと、熱い芯部とそれよりはるかに冷たい周辺部との間で大きな熱機械応力が生じる。こうした応力は濾過体の構造を脆弱化させる。さらに、すすの燃焼の伝播が、周辺部で不充分なため、フィルタの再生が不完全となり、再生後、フィルタの効率が悪くなる。
そこで、したがって、内燃焼エンジン、特にディーゼル・エンジンの排気ガスに含まれる粒子を濾過する再生条件を改善する濾過体への要望が存在する。
本発明は、この要望を満たすことを目的とする。
より詳しくは、本発明は、内燃焼エンジン、特にディーゼル・エンジンの排気ガスを浄化する粒子フィルタ用の濾過体において、前記排気ガスがその側壁を通って濾過される複数の隣接し合った通路から成る濾過体であって、前記濾過体が少なくとも第1濾過領域および第2濾過領域を含み、ガス濾過表面面積が、前記濾過体のガス進入表面の単位面積に対して前記第1領域と前記第2領域で異なることを特徴とする濾過体にある。
「濾過表面面積」という表現は、この濾過体の正面断面または「入口」の単位表面積当たりの、粒子を収集するのに利用可能な面積全体を意味する。
本発明の他の特徴によると、
前記第1領域および第2領域は、それぞれ、前記濾過体の周辺部分および中心部分を占め、濾過体の周辺部分はその中心部分よりも大きな濾過表面を有し、
濾過体は円柱の形態をとり、その中で各通路それぞれの軸線が前記円柱の軸線を中心とする螺旋に沿って延び、前記通路の長さおよび側部表面積が前記螺旋の半径の増加関数であり、
より大きな濾過表面面積を有する領域は、前記濾過体の再生を開始するための熱源の付近で動作するよう配置されるように適合され、
前記領域の1つの濾過表面面積は他の領域のそれより少なくとも10%大きく、
濾過体は炭化珪素またはコーディエライトから作られる。
添付図面を参照する以下の記述は、本発明を説明し、その利点を評価するものである。
本文脈では、この濾過体を構成する材料の特質は濾過表面面積の評価には無関係である。濾過体の領域によって、浸透性、多孔性などに差異がある場合、それらは、形成されたすすの層の厚みによって非常に速やかに補償される。したがって、濾過表面面積は、専ら濾過体の構造だけに関係する。濾過体を作るのに用いる道具細工の公差を考慮して、濾過表面面積同士の差異が5%以上であれば、濾過表面面積は異なるものと見なす。
これより以下、「表面密度」という用語は、所与の領域について、通路の総数をその領域の正面表面面積で割ったものを意味する。
図1は、金属製の囲い2によって囲まれた先行技術の濾過体1の断面図を示す。濾過体1は、セラミック・セメント3によって一緒に結合された異なったブロック1a、1b、1cから構成される。当業で周知の通り、各ブロックはそれぞれ、多数の四角形の断面の通路4を組み込み、それらは濾過体の上流面と下流面が交互に閉鎖されている。この場合、濾過表面面積は、通路の内側周囲長さに濾過体の表面密度を乗じ、2で割り(通路の2つに1つは閉鎖されている)、これに濾過体の長さを乗じたものに等しい。通路の内側周囲長さは、一般に、4mmから6mmであり、表面密度は、一般に、200cpsiから300cpsi(1平方インチ当たりのセル数)、即ち、通路31〜47本/cm2、また濾過体の長さは15cmから30cmである。フィルタ長さ25cmに対して、濾過表面面積は、一般に、正面表面面積の毎cm2当たり200cm2から350cm2までである。
図2は、金属製の囲い2によって囲まれた、従来技術の濾過体5の他の例を示す。この濾過体は、一体式であり、濾過体の上流面と下流面が交互に閉鎖された多数の四角形断面の通路6を組み込む。
図3は、本発明による濾過体7の一実施形態であって、その金属製囲い2を取り除いたものを示す。これは、セラミック・セメントで合体された異なったブロック8から23によって構成されている。各ブロックはそれぞれ、この図で示さない多数の通路を組み込むが、その詳細断面図を図4および5に図式的に示す。
図4は、図3の、中央のブロック8から11を構成する通路を示す。各通路壁24はそれぞれ0.5mmの厚さであり、連続した2つの通路間のピッチλは1.8mmに等しい。表面密度は200cpsi、即ち、通路31本/cm2である。明確にするために、通路の交互の閉鎖は図4から6に示さない。図4に示すもののような構造、また、長さ25cmのフィルタでは、濾過表面面積は正面表面面積の毎cm2当たり201cm2である。
図5は、図3のブロック12から23を構成する通路を示す。各通路壁25はそれぞれ0.2mmの厚さであり壁24よりも薄い。通路間のピッチλ、および表面密度は、図4の通路のそれらと同一である。図4と比較すると、この場合の濾過表面面積の方がはるかに大きい。この場合、正面表面面積の毎cm2当たり247cm2に等しい。この濾過表面面積は、実際、全ての通路の内側周囲長さの累計と比例する。
このようにして、濾過体7の外側周辺部に、より大きな濾過表面面積を有するブロックを配置することによって、より大きな割合の流量の排気ガスが、この外側濾過領域を通過することを強いられる。すすの堆積がそれに相応してこの領域で増加し、堆積した粒子の量は、このように、濾過体全体により均等に分布する。これによって、充分な熱再生に必要な条件が確立される。すす中の熱の漸進的伝導は著しく改善され、すすの燃焼を濾過体全体に伝播させることができる。
さらに、フィルタ内のより均等なすすの分布によってヘッドロスが軽減する。これは、本発明の重要な利点をなす。
上記例に代わる手段として、表面密度を高めることにより濾過表面面積を増大させることが考えられる。製造プロセスの改良によって、表面密度を増大させることができ、壁の厚さを縮小することができる。例えば、図4に示す通りの長さ25cmで、0.2mmに等しい壁の厚さを有する濾過要素では、濾過表面面積は表面密度が100cpsi、即ち、通路15.5本/cm2(λ=2.54mm)に等しい場合、正面表面面積の毎cm2当たり181cm2に等しく、表面密度が400cpsi、即ち、通路62本/cm2(λ=1.27mm)に等しい場合、同じく331cm2である。この変数によって、壁の厚さを一定にして、濾過表面面積を大幅に増大できることが明白である。
ここで留意されたいのは、すすを燃やした後の燃焼残留物によって通路が封鎖される可能性があるという問題のために、それでもなお、通路の寸法を縮小することには制限があるということである。
図6は、図3の濾過体のブロック12から23の他の実施形態を示す。この場合、通路は三角形の断面を有し、表面密度は200cpsi(通路31本/cm2)、壁の厚さは0.36mmである。この場合、濾過表面面積は、長さ25cmのフィルタで、正面表面面積の毎cm2当たり245cm2である。比較のため掲げると、図4および5に示すタイプの構造で、壁の厚さが0.36mm、表面密度が200cpsi、即ち通路31本/cm2(λ=1.8mm)である濾過体は、長さ25cmのフィルタに対して、正面表面面積の毎cm2当たり222cm2に等しい濾過表面面積を有する。図6の実施形態は、したがって、より大きな濾過表面面積をもたらし、すすの堆積も、したがって、より均等なものとなる。しかし、留意されたいのは、こうした比較条件では、三角形の構造は濾過体の質量を増大させ、これが、自動車産業で問題となることがある。
上記実施形態に代わる手段として、また、この問題を回避するものとして、図6と同じタイプの通路で、壁の厚さがより小さいものを使用することが考えられる。こうすると、図4の構成ブロックで全てが作られる濾過体と、図6に示す通りの濾過体とに対して、同じ質量を保持することができるが、後者のブロックの少なくとも1つはより薄い壁を有するより小さな通路から成る。しかし、壁の厚さを縮小することには、通路の生産に伴う問題によって、また、非常に薄い壁を有する通路から成るブロックの脆弱性によって制限があり、現在、壁は50μmよりも薄い厚さとすることはできない。
三角形の断面の通路を使用することは、このタイプの構造の熱伝導率が四角形断面の通路列の熱伝導率よりも良いので、とりわけ有益である。
他の実施形態は、図3に示す通りの濾過体に関連するが、この場合、ブロック14、17、20、および23は、他のブロックよりも大きな濾過表面面積を有する。例えば、ブロック14、17、20、および23は図5および6に示すような通路を、他のブロックは図4に示すような通路を備える。この実施形態は、燃焼を開始するための高温箇所がブロック14、17、20、および23の付近に位置すると、特に有益である。局部で濾過表面面積が増大すると、確実に、すすの良好な堆積が促され、こうした区域で再生が適切に開始することが保障される。
図7は、本発明の他の実施形態を示すが、これは、濾過領域26および27を形成する2つの部分をセラミックの継ぎ手28で同心に結合することによって得られる。領域26は、図4に示す通りの通路で構成させることができる。領域27は、図5または6に示す通りの通路とすることができる。この実施形態でも、濾過体の最も外側の部分は、より大きな濾過表面面積を有し、これが、すすの堆積を均等にし、その結果、再生効率が向上し、熱機械応力が軽減する。
上記例に代わる手段として、2つの部分26および27を同一の一体式濾過体の2つの濾過領域とすることもできる。この2つの領域間で、より穏やかな移行を行うことも考えられる。
本発明のこれらの実施形態は、その製造または使用の点で不利益を生ずることなく、既に述べた利点を提供するものである。特に、図1で示す従来技術の濾過体と比較して、これらは追加の加工処置または結合処置を必要としない。さらに、濾過体の全体の形状は、変化することがなく、したがって、自動車産業で使用される通りのオートメーション化組み立てラインに対して、影響を及ぼすことがない。
また、図8および9に示す、本発明による濾過体の実施形態と同様に、濾過体の芯部から周辺部にかけて、漸進的に濾過表面面積を増大させることができる。
これらの図で分かるように、濾過体30は、半径RO、2つの基底31と32の間の長さlOの円柱の形態をとる。
濾過体の1つの通路33が占める堆積を太い破線で示し、他の通路は図を明確にするために省略する。全ての通路が円柱の軸線Xに直角をなす平面の断面で同じ表面面積を有する。
本発明によると、通路33などの濾過体の任意の通路の軸線は例えば一定ピッチの螺旋の弧に沿って延び、その螺旋は円柱32の軸線Xを中心とし、その弧は角度θに対応し(図9参照)、軸線Xから測定した半径rを有する。
この螺旋の弧の長さlcは、以下の式によって与えられることを示すことができる。
Figure 0004249489
図10のグラフは、θの値π/2およびπの2つにおける、通路の軸線に沿って延びる螺旋の弧の半径rに対するlc/lOの比率の増加を示すが、この増加は、明らかに、濾過体の軸線Xからその周辺部にかけての通路の側表面面積、したがって、局部の濾過表面面積の相関的な増加を伴う。
濾過体によって、ガスにもたらされる濾過表面の総面積SFは、また、通路によって範囲が定められる角度θの関数でもあるが、それは、濾過体全体にわたって一定である。
例えば、長さlO=152mm、半径RO=72mmの濾過体では、総濾過表面面積SFは、軸線Xと平行な長さlOの直線の通路を有する濾過体のそれより12%(θ=π/2)、または43%多い(θ=π)。
セラミックを含む様々な材料に対して日常的に使用する3次元印刷製造工程が、図8および9の濾過体を製造するのに、極めて適切であることが、当業者に明らかであろう。
以上に述べた様々な実施形態は、単に例として記述したに過ぎず、決して、本発明の範囲を限定するものではない。本発明は、通路の形状および大きさに関わらず、任意のタイプの濾過体を包含するものである。但し、濾過体が、濾過表面面積の異なる少なくとも2つの別個の領域を含み、その領域のうちの1つが、他よりも、少なくとも5%、好ましくは少なくとも10%大きい濾過表面を有するものとする。
以上に、本発明による濾過体の設計は、濾過体内のすすの分布を最適化することを指摘した。ここで、最適化という言葉は、堆積領域をよりうまく制御することを意味する。これは、必要に応じて、濾過体の様々な領域で堆積するすすの量が均等化され、あるいは、例えば、再生が始まるべき高温箇所の付近などの的確な点ですすが「強制的に」蓄積されるという形で表れる。
本発明を、何ら特定の理論に関連づけることを希望せず、これらの結果が、濾過体内の全ての点のヘッドロスを釣り合わせることに関係していると考える。均衡条件で、濾過体の全ての点でヘッドロスは同じになる。ヘッドロスは、本質的には、濾過体を構成する通路の側壁をガスが通過することによって生じる。ガスの通過速度は全ての点で同じであるので、排気ガスの流量が濾過表面面積の差異を補償するはずである。濾過表面面積が異なる領域を提起することによって、濾過表面面積を増大させることで、排気ガス流量が増加し、したがって、この増加がない場合より、堆積されるすすの量が大きくなる領域が生まれる。
9つのブロックを組み立てることによって作られた従来技術の濾過体の断面図である。 四角形の断面を有する通路を備えた従来技術の一体式濾過体の断面図である。 16個のブロックを組み立てることによって作られた本発明による濾過体の上流面の図である。 図3の濾過体の、1つの領域の、1つのブロックの、上流面の一部分の線図である。 図3の濾過体の、他の領域の、1つのブロックの、上流面の一部分の線図である。 図3の濾過体の、1つの領域の、1つのブロックの、他の実施形態の上流面の一部分の線図である。 異なった特徴を有する2つの同心領域を有する本発明による濾過体の他の実施形態を示す図である。 本発明による濾過体のさらなる実施形態の透視図である。 本発明による濾過体のさらなる実施形態の平面図である。 図8および9に示す濾過体の特徴を示すグラフである。

Claims (9)

  1. ディーゼル・エンジンの排気ガスを浄化する粒子フィルタ用の濾過体において、前記排気ガスが側壁(24、25)を通って濾過させられ、隣接し合った交互に閉じられている通路の複数のブロック(8から23)から成る濾過体であって、前記ブロック(8から23)が、少なくとも第1濾過領域(12から23、27)と第2濾過領域(8から11、26)に配置され、ガス濾過表面面積が、前記濾過体(7)のガス進入表面の単位面積に対して、前記第1濾過領域(12から23、27)と、前記第2濾過領域(8から11、26)とで異なり、前記第1濾過領域と第2濾過領域とで通路の断面形状が異なることを特徴とする濾過体。
  2. 前記第1濾過領域(12から23)と前記第2濾過領域(8から11)のブロックの通路が、同一のピッチと、異なった厚さの壁を有することを特徴とする請求項1に記載の濾過体。
  3. 前記第1濾過領域(12から23)と前記第2濾過領域(8から11)のブロックとの表面通路密度が異なっていることを特徴とする請求項1に記載の濾過体。
  4. 前記第1濾過領域(12から23、27)と前記第2濾過領域(8から11、26)が、それぞれ、濾過体(7)の周辺部分と中心部分を占め、濾過体(7)の周辺部分が、中心部分よりも大きな濾過表面面積を有することを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の濾過体。
  5. 前記濾過体の再生を開始するための熱源の付近で動作するよう配置されるように適合された、少なくとも1つの、より大きな濾過表面面積を有する領域を備えることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の濾過体。
  6. 前記濾過領域の1つの濾過表面面積が、他の濾過領域のそれより、少なくとも10%大きいことを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の濾過体。
  7. 炭化珪素またはコーディエライトから作られることを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載の濾過体。
  8. 前記第1濾過領域の通路が断面三角形の形状であることを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載の濾過体。
  9. 前記第1濾過領域の通路の壁の厚さが、前記第2濾過領域の通路の壁の厚さより薄いことを特徴とする請求項1から8のいずれか一項に記載の濾過体。
JP2002579627A 2001-04-06 2002-04-04 内燃焼エンジンの排気ガスに含まれる粒子を濾過する濾過体 Expired - Fee Related JP4249489B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0104686A FR2823252A1 (fr) 2001-04-06 2001-04-06 Corps filtrant pour la filtration de particules contenues dans les gaz d'echappement d'un moteur a combustion interne
FR0111795A FR2823253B1 (fr) 2001-04-06 2001-09-12 Corps filtrant pour la filtration de particules contenues dans les gaz d'echappement d'un moteur a combustion interne
PCT/FR2002/001178 WO2002081878A1 (fr) 2001-04-06 2002-04-04 Corps filtrant pour la filtration de particules contenues dans les gaz d'echappement d'un moteur a combustion interne.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004524477A JP2004524477A (ja) 2004-08-12
JP4249489B2 true JP4249489B2 (ja) 2009-04-02

Family

ID=26212960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002579627A Expired - Fee Related JP4249489B2 (ja) 2001-04-06 2002-04-04 内燃焼エンジンの排気ガスに含まれる粒子を濾過する濾過体

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6902599B2 (ja)
EP (1) EP1373690B1 (ja)
JP (1) JP4249489B2 (ja)
CN (1) CN1271318C (ja)
AT (1) ATE391229T1 (ja)
AU (1) AU2002302682B2 (ja)
BR (1) BR0208602A (ja)
CA (1) CA2443388C (ja)
DE (1) DE60225902T2 (ja)
FR (1) FR2823253B1 (ja)
PL (1) PL365228A1 (ja)
RU (1) RU2290517C2 (ja)
WO (1) WO2002081878A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5052717B2 (ja) * 2001-05-02 2012-10-17 日本碍子株式会社 ハニカム構造体、及びそれを用いたハニカムフィルター、コンバーターシステム
JP4157304B2 (ja) * 2002-02-05 2008-10-01 日本碍子株式会社 ハニカム構造体
JP4293753B2 (ja) * 2002-03-19 2009-07-08 日本碍子株式会社 ハニカムフィルター
EP1829596A1 (en) * 2002-03-29 2007-09-05 Ibiden Co., Ltd. Ceramic filter and exhaust gas decontamination unit
FR2853349B1 (fr) 2003-04-04 2007-07-06 Saint Gobain Ct Recherches Bloc filtrant pour la filtration de particules contenues dans les gaz d'echappement d'un moteur a combustion interne
DE102004016690A1 (de) * 2004-04-05 2005-10-27 Arvin Technologies, Inc., Troy Vorrichtung zum Reinigen von Fahrzeugabgasen, insbesondere Dieselrußfilter, und Fahrzeug mit entsprechender Vorrichtung
US7238217B2 (en) * 2004-04-23 2007-07-03 Corning Incorporated Diesel engine exhaust filters
FR2896823B1 (fr) * 2006-01-31 2008-03-14 Saint Gobain Ct Recherches Filtre catalytique presentant un temps d'amorcage reduit
US7947102B2 (en) * 2006-12-21 2011-05-24 Dow Global Technologies Llc Soot filter
WO2008105081A1 (ja) * 2007-02-28 2008-09-04 Ibiden Co., Ltd. ハニカムフィルタ
US20080314032A1 (en) * 2007-05-15 2008-12-25 Xuantian Li Segmented Particulate Filter For An Engine Exhaust Stream
WO2009048994A2 (en) * 2007-10-12 2009-04-16 Dow Global Technologies Inc. Improved thermal shock resistant soot filter
US8361592B2 (en) * 2007-12-03 2013-01-29 Ngk Insulators, Ltd. Honeycomb structure, honeycomb catalytic body and manufacturing method of the same
JP2009243274A (ja) 2008-03-28 2009-10-22 Mazda Motor Corp パティキュレートフィルタ
SE532906C2 (sv) * 2008-09-23 2010-05-04 Scania Cv Abp Hydrolyskatalysator med större kanaltvärsnitt i den perifera delen än i den centrala delen samt sätt för hydrolys av ett urinämne
US20100154370A1 (en) * 2008-12-22 2010-06-24 Caterpillar Inc, System and methods for particulate filter
DE102009041090A1 (de) * 2009-09-14 2011-03-24 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Vorrichtung und Verfahren zur Behandlung von Rußpartikel enthaltendem Abgas
US20110064599A1 (en) * 2009-09-15 2011-03-17 United Technologies Corporation Direct extrusion of shapes with l12 aluminum alloys
DE102014222350A1 (de) * 2014-11-03 2016-05-04 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Partikelfiltereinheit zur Reinigung von Abgasen sowie Verfahren zur Herstellung einer Partikelfiltereinheit
KR20180102536A (ko) 2015-09-15 2018-09-17 에프에스엑스 이큅먼트, 아이엔씨. 디젤 배기 미립자 수집기용 청소 시스템
EP3546046A1 (de) * 2018-03-29 2019-10-02 Exentis Knowledge GmbH Giessfilter
EP3796989A1 (de) * 2018-03-29 2021-03-31 Exentis Knowledge GmbH GIEßFILTER
EP3546051A1 (de) * 2018-03-29 2019-10-02 Exentis Knowledge GmbH Giessfilter
CN109057920A (zh) * 2018-08-17 2018-12-21 山东奥福环保科技股份有限公司 陶瓷捕集件、颗粒物捕集器、车辆及船只

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2356277C3 (de) 1973-11-10 1979-02-01 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Ermittlung der Belichtungsdauer eines fotografischen Kopiermaterials und Vorrichtung zur Durchfuhrung des Verfahrens
JPS5681135A (en) * 1979-12-04 1981-07-02 Nippon Soken Inc Ceramic honeycomb structure
US4436538A (en) * 1981-04-22 1984-03-13 Nippon Soken, Inc. Filter for cleaning exhaust gases from diesel engine
EP0169080B1 (fr) 1984-05-18 1988-03-16 Jean Beyl Dispositif de fixation d'une chaussure sur une pédale, chaussure et pédale ainsi equipées
EP0183066B1 (de) * 1984-11-30 1989-01-18 BBC Brown Boveri AG Abgaspartikelfilter für Brennkraftmaschinen
EP0225402A1 (en) * 1985-11-05 1987-06-16 Nippondenso Co., Ltd. Porous ceramic structure
JPH0356354Y2 (ja) * 1986-04-08 1991-12-18
JP3147372B2 (ja) * 1990-10-10 2001-03-19 株式会社日本自動車部品総合研究所 排気ガス微粒子捕集用フィルタ
US5655211A (en) * 1992-04-22 1997-08-05 Emitec Gesellschaft Fuer Emissionstechnologie Electrically conductive honeycomb structure, particularly for electrically heatable catalytic converters for motor vehicles and method for producing a honeycomb body
FR2705404B1 (fr) 1993-05-19 1995-08-11 Peugeot Elément catalyseur et pot catalytique pour le traitement de gaz d'échappement d'un moteur à combustion interne.
DE19530749A1 (de) 1995-08-22 1997-03-06 Hjs Fahrzeugtechnik Gmbh & Co Vorrichtung zum Entfernen von Rußpartikeln aus Abgasen
FR2771449B1 (fr) 1997-11-24 2000-02-04 Ecia Equip Composants Ind Auto Procede et dispositif de regeneration d'un filtre a particules
JP4409657B2 (ja) * 1999-03-30 2010-02-03 イビデン株式会社 フィルタの製造方法
DE19943846A1 (de) * 1999-09-13 2001-03-15 Emitec Emissionstechnologie Vorrichtung mit Heizelement zur Abgasreinigung
US6656564B2 (en) * 2000-08-03 2003-12-02 Ngk Insulators, Ltd. Ceramic honeycomb structure
US6673414B2 (en) * 2000-12-20 2004-01-06 Corning Incorporated Diesel particulate filters
JP5052717B2 (ja) * 2001-05-02 2012-10-17 日本碍子株式会社 ハニカム構造体、及びそれを用いたハニカムフィルター、コンバーターシステム
JP2005048754A (ja) * 2002-10-31 2005-02-24 Denso Corp 内燃機関の排ガス浄化装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE60225902T2 (de) 2009-05-14
CN1271318C (zh) 2006-08-23
PL365228A1 (en) 2004-12-27
AU2002302682B2 (en) 2007-01-04
WO2002081878A1 (fr) 2002-10-17
ATE391229T1 (de) 2008-04-15
DE60225902D1 (de) 2008-05-15
FR2823253A1 (fr) 2002-10-11
BR0208602A (pt) 2004-03-09
RU2290517C2 (ru) 2006-12-27
CN1511222A (zh) 2004-07-07
CA2443388A1 (en) 2002-10-17
US6902599B2 (en) 2005-06-07
EP1373690A1 (fr) 2004-01-02
EP1373690B1 (fr) 2008-04-02
US20040134173A1 (en) 2004-07-15
JP2004524477A (ja) 2004-08-12
RU2003132707A (ru) 2005-05-20
CA2443388C (en) 2009-09-15
FR2823253B1 (fr) 2003-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4249489B2 (ja) 内燃焼エンジンの排気ガスに含まれる粒子を濾過する濾過体
EP1450015B1 (en) Honeycomb filter and exhaust gas purification system
JP6140509B2 (ja) ウォールフロー型排ガス浄化フィルタ
JP4699451B2 (ja) ディーゼルエンジン排気フィルタ
JP3983117B2 (ja) ハニカム構造体及びその製造方法
EP1247556B1 (en) Triangular cell honeycomb structure
US20080311340A1 (en) Honeycomb structure and production method thereof
EP1493479A1 (en) Honeycomb structure
JPS63185425A (ja) 排ガス浄化用セラミツクハニカムフイルタ
EP1870573B1 (en) Diesel particulate filter having improved thermal durability
JP6246683B2 (ja) ハニカムフィルタ
EP2106837B1 (en) Particulate filter
JP4571647B2 (ja) 内燃機関の排気ガス中に存在する微粒子をろ過するためのブロック
US7128961B2 (en) Honeycomb structure, method for manufacturing honeycomb structure, and exhaust gas purification system using honeycomb structure
JP4871736B2 (ja) 内燃機関の排気ガス中に存在する微粒子をろ過するためのブロック
CN107269347B (zh) 封孔蜂窝结构体
JP4048926B2 (ja) 内燃機関の排気微粒子フィルタ
JP2004162537A (ja) 内燃機関の排気微粒子フィルタ
US10328376B2 (en) Plugged honeycomb structure
ZA200308620B (en) Filtering body for filtering particles contained in an internal combustion engine exhaust gases.
JP2021159854A (ja) ハニカムフィルタ
JPH02188614A (ja) ディーゼルパティキュレート捕集用フィルタ
WO2005106218A1 (en) Diesel particulate filter

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees