JP4248511B2 - プラズマ表示装置 - Google Patents

プラズマ表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4248511B2
JP4248511B2 JP2005092822A JP2005092822A JP4248511B2 JP 4248511 B2 JP4248511 B2 JP 4248511B2 JP 2005092822 A JP2005092822 A JP 2005092822A JP 2005092822 A JP2005092822 A JP 2005092822A JP 4248511 B2 JP4248511 B2 JP 4248511B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
group
scan
switching element
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005092822A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005301264A (ja
Inventor
尚徹 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020040024874A external-priority patent/KR100542237B1/ko
Priority claimed from KR1020040050888A external-priority patent/KR100561344B1/ko
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2005301264A publication Critical patent/JP2005301264A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4248511B2 publication Critical patent/JP4248511B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/293Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for address discharge
    • G09G3/2932Addressed by writing selected cells that are in an OFF state
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0202Addressing of scan or signal lines
    • G09G2310/0218Addressing of scan or signal lines with collection of electrodes in groups for n-dimensional addressing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/296Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Description

本発明は,走査ラインの数が多く高分解能なプラズマ表示装置に関する。
プラズマ表示パネルは気体放電によって生成されたプラズマを利用して文字または映像を表示する平面表示装置で,その大きさによって数十から数百万個以上の画素が行列(マトリックス)形態に配列されている。このようなプラズマ表示パネルは,印加される駆動電圧波形の形態と放電セルの構造によって直流型と交流形に区分される。
直流型プラズマ表示パネルは,電極が放電空間に露出され,電圧が印加される間,電流が放電空間にそのまま流れるため,電流制限用の抵抗を設けなければならない短所がある。一方,交流型プラズマ表示パネルは,電極を誘電体層が覆っているので,自然にキャパシタンス成分が形成され,電流の制限が行われる。そのため,放電時にイオンの衝撃から電極が保護されるので,直流型に比べて寿命が長いという長所がある。
このような交流型プラズマ表示パネルは,その一側に互いに平行に走査電極及び維持電極が形成され,他側にこれらの電極と直交方向にアドレス電極が形成される。そして,維持電極は各走査電極に対応形成され,その一端が互いに共通連結されている。
図1は,従来のプラズマ表示パネルの駆動波形図である。図1に示すプラズマ表示パネルの駆動方法を説明すると,各サブフィールドは,リセット期間PPr,アドレス期間PPa及び維持期間PPsから構成される。
リセット期間PPrは,前の維持放電で形成された壁電荷を消去して次のアドレス放電を安定的に遂行するため,壁電荷を所定量形成する役割を果たす。アドレス期間PPaは,パネルを構成する複数の放電セルを点灯セルと非点灯セルに選別して点灯セル(アドレッシングされるセル)に壁電荷の蓄積操作を行う期間である。維持期間PPsは,アドレッシングされたセルに実際に画像を表示するための維持放電を遂行する期間である。
以降,アドレス期間PPaのみについて説明する。従来のプラズマ表示パネルの駆動波形におけるアドレス期間PPaでは,維持電極PXに駆動電圧が印加され,表示しようとする放電セルを選択するため,放電セル行を指定する走査電極PYにスキャンパルス,放電セル列を指定するアドレス電極PAにはアドレスパルスの印加が行われる。
この時,スキャンパルスは特定の放電セル行を選択するために特定走査電極PYsに印加するパルスであり,他の走査電極PYがPVSCH電圧に維持された状態で,行順番が特定走査電極PYsの順番になった時に所定時間t1の間,PVSCL1電圧として印加する。またアドレスパルスとは,PVSCL1電圧が印加された特定走査電極PYsに沿って形成される放電セル行の中で,選択するべき特定放電セルを選ぶため,対応する特定アドレス電極PAsに印加するパルス電圧PVaである。
このようにして,特定アドレス電極PAsに印加された電圧PVaと特定走査電極PYsに印加された電圧PVSCL1の電位差によって,両電極PAs,PYsの交点にアドレス放電が起きるようにする。
次に,アドレス期間PPaでのスキャンパルスを生成するための駆動回路について図2を参照して説明すると,特定走査電極PYsにスキャンパルスを印加するために,他の走査電極PYに連結されるスイッチング素子PYを導通させて,他の走査電極をPVSCH電圧に維持した状態で,特定走査電極PYsに連結されるスイッチング素子PYを導通させて,全ての走査電極PYに順次にPVSCL1電圧を印加し放電セル行を順次選択する。このようにしてアドレス期間PPaで第1走査電極PY1から最後の走査電極PYnまで順次に走査される。
しかし,このような方法を用いると,走査ラインが多い高分解能パネルをシングルスキャンする場合,第1走査電極PY1から最後の走査電極PYnまで走査パルスを順次印加する垂直走査時間が長くなる。
このようにアドレス期間が長くなれば,表示放電を遂行する維持期間が減るため,高分解能パネルをシングルスキャンする場合には走査パルスの幅を縮めて駆動することになる。しかし,走査パルスの幅が短くなるとアドレス放電が不安定になり,表示パネルの画質不良,つまり,表示しようとする画素が点灯しない現象が起きる問題点がある。
そこで,本発明は,このような問題に鑑みてなされたもので,その目的とするところは,走査ラインが多い高分解能パネルをシングルスキャンする場合にパルス幅が狭くなっても,安定したアドレス放電を起こすことのできるプラズマ表示装置を提供することである。
上記課題を解決するために,本発明のある観点によれば,複数の走査電極,複数の維持電極及び複数のアドレス電極によって放電セルが形成され,リセット期間,アドレス期間,及び維持期間を有する駆動期間で前記放電セルを点灯させるプラズマ表示パネルの駆動方法において;点灯される放電セルに壁電荷の蓄積を行うアドレス期間で,
複数の走査電極を第1グループ及び第2グループを含む複数のグループに分割し,第1グループの走査電極の中の少なくとも1つの走査電極に,第1走査パルスを印加する段階と,
第1走査パルスが印加された第1グループの走査電極に,第1走査パルスに連続して第2走査パルスを印加する段階と,
第1グループの走査電極に第2走査パルスが印加される間に,第2グループの走査電極の中の少なくとも1つの走査電極に第1走査パルスを印加する段階と,
第1走査パルスが印加された第2グループの走査電極に,第1走査パルスに連続して第2走査パルスを印加する段階と,
を含むことを特徴とするプラズマ表示パネルの駆動方法が提供される。
ここで,第1走査パルスに連続して第2走査パルスを印加するというのは,第1走査パルスを印加してから間隔を置かずに第2走査パルスを印加することであって,パルス波形は,第1走査パルスと第2走査パルスが繋がった波形となる。
このように複数の走査電極を例えば第1グループ及び第2グループの複数のグループに分割し,走査パルスを連続する第1走査パルス及び第2走査パルスからなる2段階のパルスとして,第1グループの走査電極に第2走査パルスが印加される間に第2グループの走査電極に第1走査パルスを印加することにより,アドレッシング遂行時間を短縮でき,第2走査パルスにより従来の駆動波形と比べて壁電荷が十分形成することができるので,走査電極が多く,パルス幅の狭いアドレス信号を使う高分解能パネルにシングルスキャン駆動方法を用いても安定的にアドレス放電を起こすことができる。
ここで,第2走査パルスの幅は,第1走査パルスの幅と同一であってもよいし,第2走査パルスの幅は,第1走査パルスの幅より長くてもよい。第2走査パルスの幅を第1走査パルスの幅より長くすると,第1走査パルスによるアドレス放電後に,より多くの壁電荷を蓄積することができる。
第1グループ及び第2グループは,各々少なくとも隣接した複数の走査電極を有することができる。複数の走査電極を複数のグループに分ける時,各グループが少なくとも隣接する複数の走査電極を含むようにグループを分けて,第1グループ及び第2グループの走査電極に交互に走査パルスを印加すると,隣接走査電極間に走査パルスが重畳されないので,誤放電を防止することができる。
第1グループの走査電極は,偶数番目の走査電極であり,第2グループの走査電極は,奇数番目の走査電極としてもよい。第1グループの走査電極と第2グループの走査電極が交互にアドレッシングを行うので,複数の走査電極が順次にアドレッシングする場合と同様に考えることができ,水平アドレッシングの回数は従来と同様とすることができる。
また,第1走査パルスは,アドレス電極に印加されるアドレスパルスと協働してアドレス放電を起こす電圧レベルを有し,第2走査パルスは,アドレス電極にアドレスパルスが印加されてもアドレス放電を起こさない電圧レベルを有するとよい。つまり,第1走査パルスは,特定の走査電極に繋がる放電セル行の,アドレス電圧が印加されている列のセルにアドレス放電を起こす電圧であり,第2走査パルスは,アドレス放電後,壁電荷を継続して形成させるための電圧である。
上記課題を解決するために,本発明の別の観点によれば,複数の走査電極及びアドレス電極を有し,複数の走査電極を第1グループ及び第2グループを含む複数のグループに分けて駆動するプラズマ表示パネルと,第1グループ及び第2グループの走査電極に各々連結される複数の選択回路と,を備え,
複数の選択回路の中で,第1グループの走査電極に連結される第1グループの選択回路の各々は,
第1電圧を供給する第1電源及び走査電極の間に電気的に連結される第1スイッチング素子と,第2電圧と第3電圧とを交互に供給する第2電源及び走査電極の間に電気的に連結される第2スイッチング素子と,を有し,
走査電極の選択時には,第2スイッチング素子は,走査電極に第2電圧を供給後に第3電圧を供給するように,第2電圧と第3電圧を交互に供給し,走査電極の非選択時には,第1スイッチング素子は,走査電極に第1電圧を供給し,第2電圧は,アドレス電極に印加されるアドレス電圧と各々協働して壁電荷を形成する放電を起こす電圧であり,第3電圧は,アドレス電圧がアドレス電極に印加されても放電を起こさない電圧であり,複数の走査電極の中で,第2グループの走査電極に連結される第2グループの選択回路の各々は,第4電圧を供給する第3電源及び走査電極の間に電気的に連結される第3スイッチング素子と,第5電圧と第6電圧を交互に供給する第4電源及び走査電極の間に電気的に連結される第4スイッチング素子と,を有し,
走査電極の選択時には,第4スイッチング素子は,走査電極に第5電圧を供給後に第6電圧を供給するように,第5電圧と第6電圧を交互に供給し,走査電極の非選択時には,第3スイッチング素子は,走査電極に第4電圧を供給し,第5電圧は,アドレス電極に印加されるアドレス電圧と各々協働して壁電荷を形成する放電を起こす電圧であり,第6電圧は,アドレス電圧がアドレス電極に印加されても放電を起こさない電圧であり,第1グループの走査電極の少なくとも1つの走査電極に第3電圧が供給される第1期間と,第2グループの走査電極の少なくとも1つの走査電極に第5電圧が印加される第2期間と,が一部重なることを特徴とするプラズマ表示装置が提供される。
このように複数の走査電極を例えば第1グループ及び第2グループの複数のグループに分割し,第1グループの走査電極において,走査電極の選択時には,第2電圧と第3電圧とを交互に供給し,走査電極の非選択時には,第1電圧を供給することにより,壁電荷が十分形成することができ,安定的にアドレス放電を起こすことができる。
上記と同様に,第2グループの走査電極において,走査電極の選択時には,第5電圧と第6電圧とを交互に供給し,走査電極の非選択時には,第4電圧を供給することにより,壁電荷が十分形成することができ,安定的にアドレス放電を起こすことができる。
また,第1グループの走査電極の少なくとも1つの走査電極に第3電圧が供給される第1期間と,第2グループの走査電極の少なくとも1つの走査電極に第5電圧が印加される第2期間とが,一部重なるようにすることができる。このようにすると,第1グループ及び第2グループの走査電極が少なくとも一部期間が重なりながら,交互にアドレス放電を遂行することができる。
この時,第1期間と第2期間とは,互いに同一時間間隔であってもよいし,第1期間は,前記第2期間より長くてもよい。第2期間を第1期間より長くすると,第1期間におけるアドレス放電後に,より多くの壁電荷を蓄積することができる。
第2電圧と第5電圧とは互いに同一電圧レベルであり,第3電圧と第6電圧とは互いに同一電圧レベルとしてもよい第2電圧及び第5電圧は,特定の走査電極に繋がる放電セル行の,アドレス電圧が印加されている列のセルにアドレス放電を起こす電圧であり,第3電圧及び第6電圧は,アドレス放電後,壁電荷を継続して形成させるための電圧である。
第1グループ及び第2グループの走査電極は,各々偶数番目の走査電極及び奇数番目の走査電極を有することを特徴とする。上記と同様に,第1グループの走査電極と第2グループの走査電極が交互にアドレッシングを行うので,複数の走査電極が順次にアドレッシングする場合と同様に考えることができ,水平アドレッシングの回数は従来と同様とすることができる。
第1及び第2グループは,各々少なくとも複数の隣接した走査電極−維持電極対を有す る電極群である。上記のように,複数の走査電極を複数のグループに分ける時第1グループ及び第2グループの走査電極に交互に走査パルスを印加すると,隣接走査電極間に走査パルスが重畳されないので,誤放電を防止することができる。
さらに,上記課題を解決するために,本発明の別の観点によれば,リセット期間,アドレス期間,及び維持期間を有する駆動期間で放電セルを点灯させるプラズマ表示装置において;
プラズマ表示パネル複数の走査電極及び維持電極を有し,複数の走査電極を,複数の隣接した走査電極−維持電極対を有する電極群である第1グループ及び第2グループを含む複数のグループに分割して駆動するプラズマ表示パネルと,
複数の走査電極の中の第1グループの走査電極に各々連結される第1グループの選択回路と,
複数の走査電極の中の第2グループの走査電極に各々連結される第2グループの選択回路と,
点灯される放電セルに壁電荷の蓄積を行うアドレス期間に,第1グループの選択回路を通して,第1グループの走査電極の点灯される放電セルの走査電極に1番目の電圧を印加した後,前記1番目の電圧より高い2番目の電圧を印加する第1駆動回路と,
アドレス期間に,第2グループの選択回路を通して,第2グループの走査電極の点灯される放電セルの走査電極に1番目の電圧を印加した後,2番目の電圧を印加する第2駆動回路と,を備え,
第1グループの走査電極の点灯される放電セルの走査電極に2番目の電圧が印加される期間と,第2グループの走査電極の点灯される放電セルの走査電極に1番目の電圧が印加される期間とが,少なくとも一部重なり,
1番目の電圧は,点灯される放電セルのアドレス電極に印加されるアドレス電圧と協働して放電を起こす電圧であり,2番目の電圧は,アドレス電圧がアドレス電極に印加されても放電を起こさない電圧であり,
第1グループ及び第2グループの各々の選択回路は,第1グループ及び第2グループの走査電極と,1番目の電圧及び2番目の電圧を供給する1番目の電源及び2番目の電源との間の接続点との間に電気的に連結される1番目のスイッチング素子と,第1グループ及び第2グループの走査電極と,3番目の電圧を供給する3番目の電源の間に電気的に連結される2番目のスイッチング素子と,を備え,
第1駆動回路は,第1グループの選択回路の1番目のスイッチング素子と1番目の電源の間に電気的に連結される3番目のスイッチング素子と,第1グループの選択回路の1番目のスイッチング素子と2番目の電源の間に電気的に連結される4番目のスイッチング素子と,を有し,第2駆動回路は,第2グループの選択回路の1番目のスイッチング素子と1番目の電源の間に電気的に連結される5番目のスイッチング素子と,第2グループの選択回路の1番目のスイッチング素子と2番目の電源の間に電気的に連結される6番目のスイッチング素子と,を有し,
第1グループ及び第2グループの走査電極の非選択時には,2番目のスイッチング素子が導通して走査電極に3番目の電圧を供給し,第1グループの走査電極の選択時には,第1グループの選択回路の1番目のスイッチング素子が導通し,3番目のスイッチング素子及び4番目のスイッチング素子が交互に導通して第1グループの走査電極に,1番目の電圧を供給後に2番目の電圧を供給するように,1番目の電圧及び2番目の電圧が交互に伝えられ,第2グループの走査電極の選択時には,第2グループの選択回路の1番目のスイッチング素子が導通し,5番目のスイッチング素子及び6番目のスイッチング素子が交互に導通して第2グループの走査電極に,1番目の電圧を供給後に2番目の電圧を供給するように,1番目の電圧及び2番目の電圧が交互に印加され
第1グループの走査電極の選択時に,4番目のスイッチング素子がオンされる第1期間と,第2グループの走査電極の選択時に5番目のスイッチング素子がオンされる第2期間とが,少なくとも一部重なることを特徴とするプラズマ表示装置が提供される。
このように複数の走査電極を例えば第1グループ及び第2グループの複数のグループに分割し,各走査電極に,1番目の電圧及び2番目の電圧からなる2段階の電圧を印加するが,第1グループの走査電極の点灯される放電セルの走査電極に2番目の電圧が印加される期間と,第2グループの走査電極の点灯される放電セルの走査電極に1番目の電圧が印加される期間とが,少なくとも一部重なるようにすることにより,アドレッシング遂行時間を短縮でき,2番目の電圧により壁電荷が十分形成することができるので,安定的にアドレス放電を起こすことができる。
上記構成により,第1グループ及び第2グループの走査電極各々に,非選択時には3番目の電圧を供給し,選択時には1番目の電圧及び2番目の電圧を交互に印加することができる。
第1グループの走査電極の選択時に,4番目のスイッチング素子がオンされる第1期間と,第2グループの走査電極の選択時に5番目のスイッチング素子がオンされる第2期間とが,少なくとも一部重なるとよい。このようにすると,第1グループ及び第2グループの走査電極が少なくとも一部期間が重なりながら,交互にアドレス放電を遂行することができる。
第1期間と第2期間とは,互いに同一時間間隔であってもよいし,第1期間は,第2期間より長くてもよい。上記と同様に,第2期間を第1期間より長くすると,第1期間におけるアドレス放電後に,より多くの壁電荷を蓄積することができる。
以上詳述したように本発明によれば,複数の走査電極を例えば第1グループ及び第2グループの複数のグループに分割し,走査パルスを連続する第1走査パルス及び第2走査パルスからなる2段階のパルスとして,第1及び第2グループの走査電極が少なくとも一部期間が重なりながら,交互にアドレス放電を行うことにより,走査電極の数が多い高分解能パネルにおいて,安定したアドレス放電を起こすことができて,これによってプラズマ表示パネルの誤放電を防止することができる。
以下に添付図面を参照しながら,本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお,本明細書及び図面において,実質的に同一の機能構成を有する構成要素については,同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
また,本明細書において,ある部分が他の部分と連結されているという表現は,直接連結されている場合だけでなく,その間に他の素子を隔てて間接的に連結されている場合も含むこととする。
(第1の実施の形態)
以下,本実施の形態によるプラズマ表示パネルの駆動方法及びプラズマ表示装置について図を参照して詳細に説明する。図3には,本実施の形態によるプラズマ表示装置を示す。本実施の形態によるプラズマ表示装置は,プラズマ表示パネル100,制御部200,アドレス電極駆動部300,維持電極駆動部400及び走査電極駆動部500を含む。
プラズマ表示パネル100は,列方向に伸びる複数のアドレス電極(A1〜Am),そして行方向に互いに対を成しながら伸びる複数のX電極(X1〜Xn)及びY電極(Y1〜Yn)を備える。X電極(X1〜Xn)は,各Y電極(Y1〜Yn)に対応して形成され,一般に,その駆動回路側の端部が互いに共通に連結されて,フィンガー形状(櫛歯状)になっている。
そして,X電極同士は固定的に共通連結であるが,Y電極同士はスイッチを介した動的共通連結とし,アドレス期間では共通連結を解除して,1本ずつ順次に特定電圧波形を印加することができる。そして,プラズマ表示パネル100は,X及びY電極(X1〜Xn,Y1〜Yn)が配列される第1ガラス基板(図示せず)とアドレス電極(A1〜Am)が配列される第2ガラス基板(図示せず)を備えて構成される。
2つのガラス基板は,Y電極(Y1〜Yn)とアドレス電極(A1〜Am)及び維持電極(X1〜Xn)とアドレス電極(A1〜Am)が,各々直交するように,放電空間を隔てて対向して配置される。この時,アドレス電極(A1〜Am)とX及びY電極(X1〜Xn,Y1〜Yn)の交差部にある放電空間に放電セルが形成される。
制御部200は,外部から映像信号を受信してアドレス駆動制御信号,維持電極駆動制御信号及び走査電極駆動制御信号を出力する。そして,制御部200は,1つのフレーム期間を複数のサブフィールド期間に分けて駆動し,各サブフィールド期間は,時間的動作変化で表現するとリセット期間,アドレス期間及び維持期間に分割される。
アドレス電極駆動部300は,制御部200からアドレス駆動制御信号を受信して表示しようとする放電セルを選択するための表示データ信号を各アドレス電極に印加する。維持電極駆動部400は,制御部200から維持電極駆動制御信号を受信して維持電極Xに駆動電圧を印加する。
走査電極駆動部500は,制御部200から走査電極駆動制御信号を受信して走査電極Yに駆動電圧を印加する。この時,本実施の形態による走査電極駆動部500は,複数の走査電極を複数のグループに分けて駆動し,各グループに属する走査電極を駆動するための複数の駆動回路を備える。
次に,図4を参照して本実施の形態によるプラズマ表示パネルの駆動波形について説明する。図4は,本実施の形態によるプラズマ表示パネルの駆動波形図である。本発明はアドレス期間に関するものであるので,以下では,リセット期間Pr及び維持期間Psの説明は省略して,アドレス期間Paについてだけ詳細に説明する。
また,以下で言及される壁電荷は,放電セルの壁(例えば,誘電体層)に形成されて各電極に蓄積される電荷である。このような壁電荷は,実際には電極に接触しないが,ここでは壁電荷が電極に形成される,蓄積される,または積まれる,のように説明する。また,壁電圧は,壁電荷によって放電セルの壁に形成される電位差のことである。
図4に例示するように,アドレス期間Paにおいて,複数の走査電極Yを,奇数番目走査電極または偶数番目走査電極から構成される,各々第1グループの走査電極または第2グループの走査電極というように2グループに区分けして,第1グループの1番目である第1走査電極Y(全体の1番目)がアドレッシングを遂行した後に,第2グループの1番目である第1走査電極Y(全体の2番目)がアドレッシングを遂行するようにする。
続いて,第1グループの2番目である第2走査電極Y(全体の3番目)がアドレッシングを行い,第2グループの2番目である第2走査電極Y(全体の4番目)がアドレッシングを遂行する。つまり,第1グループの走査電極と第2グループの走査電極が交互にアドレッシングを行うので,複数の走査電極が順次にアドレッシングする場合と同様に考えることができる。従って,水平アドレッシングの回数は従来と同じである。
しかし,本実施の形態によれば,1回のアドレッシング遂行時に走査電極Yに印加される走査パルスは,図4に示すような2段階の第1走査パルスの電圧VSCL1,及び第2走査パルスの電圧VSCL2であって,各アドレッシングが専有する期間は,第1段階(電圧VSCL1)の期間t1のみである。以下では,このような2段階電圧に対して,VSCL1電圧を第1走査電圧(従来と同じ),VSCL2電圧を第2走査電圧(新規の電圧)という。
なお,このようなアドレッシング操作の単位期間としては,第1グループのアドレッシング操作開始(第1走査電圧印加開始)から第2グループのアドレッシング操作終了(第2走査電圧印加終了)までを指定し,この期間中は,第2走査電圧よりベクトル的に高い正電圧のアドレスパルスVaが継続的に印加されるものとする。
このようなアドレスパルスVaの継続印加は,グループ分けが3グループ以上でも同様で,もし5グループに区分けされているならば,単位期間は,第1グループのアドレッシング操作開始から,第2〜第4グループの操作を経て,第5グループのアドレッシング操作終了までが単位期間となり,この期間中は,アドレスパルスVaが継続的に印加される。
このようなアドレスパルスVaの継続印加は必須ではないが,これを可変として説明することは手間が掛かるので,可変方式の説明は省略する。但し,どのグループにも点灯するセルが無い時にVaを全く印加しなくても差し支えないことは,容易に理解できることである。
本実施の形態について更に具体的に説明すると,アドレス期間Paでは,複数の放電セルが点灯すべき放電セルとして選択され得るが,点灯セルの有無に拘わらず,全ての走査電極Yに順次に2段階走査パルスを印加して,走査パルスが印加されない走査電極を非走査電圧VSCHにバイアスする。
そして走査パルスの第1走査電圧VSCL1が印加された走査電極Ysによって形成される放電セル行の中で,選択する放電セルを通過するアドレス電極Asにアドレス電圧Vaを印加して,アドレス電極Asに印加された電圧Vaと走査電極Ysに印加された電圧VSCL1との電位差及び走査電極Ysに形成された壁電荷によって形成される壁電圧がアドレス放電を起こす。
次に,走査電極Ysに第2走査電圧VSCL2を印加してアドレス放電を引継ぎ,壁電荷が十分に形成されて,放電が自然停止できるようにする。第2走査電圧VSCL2は,第1走査電圧VSCL1よりもVaに近い電圧であって,Vaに予測範囲内の変動が生じても,未放電のセルが放電することのない範囲の電圧であり,また,VSCL1により放電したセルでは放電が継続できる範囲の電圧であって,Vaが継続している限り壁電荷が十分に形成され,自然に停止するまで放電が続く。
しかし,第2段階の期間にVaがなくなり,アドレス電極の電位が接地レベルに復帰すると,A−Y電極間電圧が小さくなって,放電が停まり,壁電荷が必要なだけ形成されない。
ここで,走査パルスは,他の走査電極Yを非走査電圧VSCHに設定した状態で特定走査電極Yに印加され,特定走査電極Yに繋がる放電セル行を選択的にアドレッシング可能,つまり,アドレス電圧Vaが印加されている列のセルをアドレッシングするパルスである。走査パルスの第1走査電圧VSCL1は,プラズマ表示パネルを構成する放電セルを,点灯セルと非点灯セルに区別して,点灯セル(アドレッシングされるセル)にアドレス放電を起こす電圧であり,走査パルスの第2走査電圧VSCL2は,第1走査電圧VSCL1によるアドレス放電後,壁電荷を継続して形成させるための電圧である。
つまり,走査パルスの第1走査電圧VSCL1は,アドレス電極Aに印加されたアドレス電圧Vaと協働してアドレス放電を起こす電圧であり,走査パルスの第2走査電圧VSCL2は,アドレス電極Aに電圧Vaが印加されてもアドレス放電を起こさない電圧である。
具体的に説明すると,第1グループの第1走査電極Yは,t1時間の間,他の走査電極Yの電圧をVSCHに維持した状態で,第1走査電圧VSCL1を印加されて走査電極Yを選択し,第1走査電圧VSCL1が印加された走査電極Yによって形成される放電セルの中,選択しようとする放電セルを形成するアドレス電極Aにアドレス電圧Vaを印加してアドレス放電を起こさせる。
続いて,アドレス放電が起こった第1グループの第1走査電極Yに,t1時間の間,第2走査電圧VSCL2とアドレス電圧Vaを印加して壁電荷が十分形成できるようにする。そして,第1グループの第1走査電極Yにt1時間の間,第2走査電圧VSCL2が印加されると同時に第2グループの第1走査電極Yに第1走査電圧を,アドレス電極Aにはアドレス電圧Vaを各々印加してアドレス放電を起こす。
続いて,第2グループの第1走査電極Yに第2走査電圧VSCL2を印加して壁電荷を形成する。第2グループの第1走査電極Yに第2走査電圧VSCL2が印加されると同時に第1グループの第2走査電極Yに第1走査電圧VSCL1を,アドレス電極Aにアドレス電圧Vaを各々印加してアドレス放電を起こす。
このように第1グループ及び第2グループの走査電極Yにおいて,交互にアドレス放電を行い,複数の走査電極の中,少なくとも1つの走査電極Yに走査パルスが印加される期間と,時間的に先に走査パルスが印加された走査電極Yの次に位置する走査電極Yに走査パルスが印加される時間を少なくとも一部重ねていることで,アドレッシング遂行時間を短縮できるだけでなく,従来の駆動波形と比べて壁電荷が十分積まれるので,走査電極Yが多い高分解能パネルにシングルスキャン駆動方法を用いても安定的にアドレス放電を起こすことができる。
また,走査パルスが印加される時間は,第1走査電圧VSCL1が印加される時間t1と第2走査電圧VSCL2が印加される時間t1の合計で,従来プラズマ表示パネルのアドレス期間Paより第2走査電圧VSCL2が印加される時間t1がさらに長くなったので,アドレス放電後,壁電荷をより多く形成でき,アドレス放電後に起こる維持放電も安定的起こすことができる。
次に図4のようなプラズマ表示パネルのアドレス期間での駆動波形を生成するための駆動回路の動作について図5A〜図7を参照して詳細に説明する。図5A及び図5Bは,各々第1グループ及び第2グループの走査電極用スキャンICを含む本実施の形態による走査駆動回路を示す図であり,図6A及び図6Bは各々図5A及び図5Bに示されたスキャンICの詳細回路図である。そして,図7は,図5A及び図5Bに示されたスキャンICのタイミング図である。
図5A及び図5Bにおいて,走査駆動回路にはスキャンICを含み,スキャンICは複数の選択回路(5001,5002,5003,5004,…,500n-1,500n)を備え,第1グループの走査電極用選択回路(第1グループの選択回路)(5001,5003,…500n-1)と第2グループの走査電極用選択回路(第2グループの選択回路)(5002,5004,…500n)に区分される。
ここで,nは偶数であると仮定する。そして,各々の選択回路(5001,5002,5003,5004,…,500n-1,500n)は,走査電極(Y1,Y2,Y3,Y4…,Yn-1,Yn)に電気的に連結される。
そして,図6A及び図6Bのように,各選択回路は2つのスイッチング素子(Y,Y)を含む。このスイッチング素子(Y,Y)はボディーダイオードを有する電界効果トランジスタから作ることができて,同一または類似機能をする他のスイッチング素子に変える事も出来る。
図6A及び図6Bは,スイッチング素子(Y,Y)をnチャンネルトランジスタとして示しており,説明を簡単にするため,各々,第1グループに属しながら全体での2i-1番目走査電極と,第2グループに属しながら全体での2i番目走査電極だけを示す。
まず,図6Aによると第1グループの走査電極用スキャンICは,スイッチング素子(Y,Y)が直列連結されており,スイッチング素子Y(第1スイッチング素子)とY(第2スイッチング素子)の間の接続点は2i-1番目の走査電極Y2i-1と連結される。
そして,スイッチング素子Yのドレインは,VSCH電圧(第1電圧)を供給する電源(第1電源)と連結され,スイッチング素子Yのソースは,VSCL1電圧(第2電圧)とVSCL2電圧(第3電圧)を組(対)にして印加する2段階パルス電圧を供給する電源VSC_LO(第2電源)と連結されて,図7に示すような電源パルスの供給を受けながら,電源パルスの一周期T(=t1+t2)の間に,第1グループの走査電極にVSCL1電圧をt1期間(第1期間)とVSCL2電圧をt2期間(第2期間),順次に印加する。
図6Bによると,第2グループの走査電極用スキャンICは,スイッチング素子(Y,Y)が直列連結され,スイッチング素子Y(第3スイッチング素子)とY(第4スイッチング素子)の間の接続点は2i番目走査電極Y2iと連結される。
そして,スイッチング素子Yのドレインは,VSCH電圧(第4電圧)を供給する電源(第3電源)と連結され,スイッチング素子Yのソースは,VSCL1電圧(第5電圧)とVSCL2電圧(第6電圧)を順次に印加するパルス電圧を供給する電源VSC_LE(第4電源)と連結されて,図7に示された電源パルスの供給に受けて,電源パルスの一周期Tの間に,第2グループに属し走査電極全体における偶数番目の走査電極にVSCL1電圧とVSCL2電圧を順次に印加する。
図7によると,低レベルのパルス電源VSC_LO及びVSC_LEは,VSCL1電圧とVSCL2電圧の間を往復する波形を時間軸上でサンプリングして走査電極用スキャンICに供給するが,第1グループの走査電極用電源VSC_LOの波形は,第2グループの走査電極用電源VSC_LEが供給する波形よりも,電圧VSCL1の持続時間t1だけ進んでいる。そして,各波形において,ベクトル的に低い電圧はVSC_L1電圧であり,高い電圧はVSC_L2電圧である。
つまり電圧値の順序は低い方から,VSCL1,VSCL2,Vaであり,両走査電圧が負電圧の場合には,VSC_L1の絶対値が大きく,VSC_L2の絶対値が小さくなる。電源VSC_LEは,電源VSC_LOと位相がずれているので,第1グループの走査電極用電源VSC_L0は,第1グループ走査電極の2i-1番目走査電極Y2i-1にVSCL2電圧を供給する時,第2グループ走査電極用電源VSC_LEは第2グループの2i番目の走査電極Y2iにVSCL1電圧を供給する。
つまり,アドレス期間Paで,第1グループの走査電極用スキャンICのスイッチング素子Yを導通させて,他の走査電極YをVSCH電圧に設定した状態で,第1グループの走査電極用スキャンICのスイッチング素子Yを順次に導通させて電源VSC_LOから供給されるパルスによって第1グループに属する第1走査電極Yから最後の走査電極Yn−1まで順次にVSCL1電圧とVSCL2電圧の2段階波形を印加する。この時,nは偶数で複数の走査電極のうちの最後の走査電極であると仮定した。
そして,第2グループの走査電極用スキャンICのスイッチング素子Yを導通させて,他の走査電極YをVSCH電圧に維持した状態で,第1グループの第1走査電極YにVSCL2電圧が印加される時,第2グループの走査電極用スキャンICのスイッチング素子Yを順次に導通させて第2グループの第1走査電極Yから最後の走査電極Ynまで順次にVSCL1電圧とVSCL2電圧を2段階波形として印加する。このようにすると,第1及び第2グループの走査電極が少なくとも一部期間が重なりながら,交互にアドレス放電を遂行するようになる。
(第2の実施の形態)
第1の実施の形態による走査駆動回路では,第1グループ及び第2グループの走査電極用スキャンICが,各々電源VSC_L0,VSC_LEと連結されてVSCL1電圧とVSCL2電圧を交互に供給したが,これと異なる第2の実施の形態について図8A〜図9を参照して詳細に説明する。
図8A及び図8Bは,各々第1グループ及び第2グループの走査電極用スキャンICを含む第2の実施の形態にともなう走査駆動回路(第1グループの選択回路,第2グループの選択回路)の図であり,図9は,図8A及び図8Bの走査駆動回路による駆動タイミング図である。
図8A及び図8Bに示すように,本実施の形態による走査駆動回路は,第1グループ及び第2グループの走査電極用電源VSC_LO,VSC_LEから供給されるパルスを生成するためにスイッチング素子SW1〜SW4が追加されるという点を除けば第1の実施の形態の走査駆動回路と同一構造になっている。
第1グループの選択回路及び第2グループの選択回路は,図6A及び図6Bと同様にスイッチング素子Y(1番目のスイッチング素子),スイッチング素子Y(2番目のスイッチング素子)が直列連結されており,接続点は,2i-1番目の走査電極Y2i-1,2i番目走査電極Y2iと各々連結される。
また,図8Aの走査駆動回路(第1駆動回路)は,第1グループの走査電極用スキャンIC及びスイッチング素子SW1(3番目のスイッチング素子),スイッチング素子SW2(4番目のスイッチング素子)を有する。この時,スイッチング素子SW1,SW2は直列連結されており,各々VSCL1電圧(1番目の電圧)を供給する電源(1番目の電源)とVSCL2電圧(2番目の電圧)を供給する電源(2番目の電源)に連結されている。
そして図8Bの走査駆動回路(第2駆動回路)は,第2グループの走査電極用スキャンIC及びスイッチング素子SW3(5番目のスイッチング素子),スイッチング素子SW4(6番目のスイッチング素子)を有する。この時,スイッチング素子SW3,SW4は直列連結されており,各々第1走査電圧VSCL1を供給する電源と第2走査電圧VSCL2を供給する電源に連結されている。
このように構成される走査駆動回路の動作を,スイッチング素子SW1〜SW4を中心に説明する。図9に示したように,時点aでスイッチング素子SW1が,導通して第1グループの第1走査電極Yに第1走査電圧VSCL1が印加される。
そして,時点bで,スイッチング素子SW1が,遮断されてスイッチング素子SW2が導通して第1グループの第1走査電極Yに第2走査電圧VSCL2が印加される。これと同時に時点bでは,スイッチング素子SW3が導通して第2グループの第1走査電極Yに第1走査電圧VSCL1が印加される。(時点aから時点bまでを第1期間とする。)
それから,時点cでは,スイッチング素子SW3が遮断されてスイッチング素子SW4が導通して,第2グループの第1走査電極Yに第2走査電圧VSCL2が印加される。これと同時に時点cでは,スイッチング素子SW2が遮断されてスイッチング素子SW1が導通して,第1グループの第2走査電極Yに第2走査電圧VSCL1が印加される。(時点bから時点cまでを第2期間とする。)
このような方法により,第1グループ及び第2グループの走査電極は,所定期間の間,重なりながら交互に第1走査電圧VSCL1と第2走査電圧VSCL2が印加される。つまり,このように第1走査電圧VSCL1と第2走査電圧VSCL2を供給するスイッチング素子が導通または遮断されることによって走査電極に第1走査電圧VSCL1及び第2走査電圧VSCL2を印加することができる。
また,第1の実施の形態による駆動波形では,複数の走査電極を,奇数番目走査電極と偶数番目走査電極にグループ分けして,各グループでは走査電極が順次にアドレッシングを行っていた。しかし,順次にアドレッシングを行う場合,隣接する走査電極においては,電界の漏れ,イオン化ガスの漏れがある他に,印加電圧波形の歪みやスキューによる走査パルス印加期間の重なりが生じる。
そうすると2i−1番目の走査電極及びアドレス電極に第1走査電圧VSCL1及びアドレス電圧Vaが印加される時に,アドレス放電による放電プライミング(放電に影響するゴミ)が多く形成される場合,2i−1番目の走査電極に,第2走査電圧VSCL2が印加される時,アドレス電圧Vaと影響しあって誤放電が起こる可能性がある。
従って,いずれのグループにおいても少なくとも1つの走査電極が,他のグループの少なくとも1つの走査電極と隣接しないように,放電順序が隣接する電極の間にいくつかの非放電電極による間隔をおいてグループを形成できれば,このような誤放電を防止することができる。以下では,このような実施形態について図10を参照して詳細に説明する。
図10は,第2の実施の形態によるプラズマ表示パネルの駆動波形図で,アドレス期間Paにおける複数の走査電極Yを2つのグループに分け,各々第1グループYG1及び第2グループYG2とする。本実施の形態によるプラズマ表示パネルの駆動波形は,プラズマ表示パネルの上段に位置する走査電極Yを第1グループYG1で,プラズマ表示パネルの下段に位置する走査電極Yを第2グループYG2で分割したことを除けば,第1の実施の形態と同じ駆動波形である。
つまり,アドレス期間Paでは,複数の走査電極Yを走査電圧が印加される順序によって第1グループYG1と第2グループYG2に分けて,第1グループYG1の第1走査電極Y11がアドレッシングを行ってから第2グループYG2の第1走査電極Y21がアドレッシングを行う。
続いて,第1グループYG1の第2走査電極Y12と第2グループYG2の第2走査電極Y22の順にアドレッシングを行う。つまり,第1グループYG1及び第2グループYG2に属する走査電極が交互にアドレッシングを行う。
より具体的に説明すると,t1時間の間,第1グループYG1の第1走査電極Y11及びアドレス電極Aに,各々第1走査電圧VSCL1及びアドレス電圧Vaを印加してアドレス放電を起こす。
続いて,アドレス放電が起こった第1走査電極Y11に,t1時間の間,第2走査電圧VSCL2を印加して壁電荷を形成すると同時に第2グループYG2の第1走査電極Y21及びアドレス電極に,各々第1走査電圧VSCL1及びアドレス電圧Vaが印加されてアドレス放電を起こす。
次に,第1グループYG1の第2走査電極Y12に第1走査電圧VSCL1,アドレス電極にアドレス電圧を印加してアドレス放電を起こすと同時に,第2グループYG2の第1走査電極Y21に第2走査電圧VSCL2を印加して壁電荷を形成する。
こうして,本実施の形態によるプラズマ表示パネルにおいて,例えば,プラズマ表示パネルの上段に位置する走査電極Yを第1グループとし,プラズマ表示パネルの下段に位置する走査電極Yを第2グループとして分割して,いずれのグループにおいても少なくとも1つの走査電極が,他のグループの少なくとも1つの走査電極と隣接しないように,放電順序が隣接する電極の間にいくつかの非放電電極による間隔をおいてグループを形成することにより,誤放電を防止することができる。
(第3の実施の形態)
以下では,図10に示されたプラズマ表示パネルのアドレス駆動波形を生成する駆動回路の動作について図11A及び図11Bを参照して詳細に説明する。図11A及び図11Bは,各々第1グループ及び第2グループの走査電極用スキャンICを有する第3の実施の形態による走査駆動回路を示す図である。
図11Aに示す第1グループYG1の走査電極用選択回路には,パネルの上段に位置する走査電極が電気的に連結され,図11Bに示す第2グループYG2の走査電極用選択回路には,パネルの下段に位置する走査電極が電気的に連結されるという点を除けば,動作過程を含んで図5a及び図5bに示された第1の実施の形態の走査駆動回路と同一である。
より具体的に説明すると,走査駆動回路はスキャンICを含んでおり,またスキャンICは,複数の選択回路50011,50012,…,5001m,50021,50022,…,5002mを含み,第1グループYG1の走査電極用選択回路50011,50012,…,5001mと第2グループYG2の走査電極用選択回路50021,50022,…,5002mに区分される。
そして,選択回路50011,50012,…,5001m,50021,50022,…,5002m各々は走査電極Y11,Y12,…,Y1m,Y21,Y22,…,Y2mに電気的に連結される。ここで,mはn/2と仮定する。
図11Aによると,第1グループYG1の走査電極用スキャンICは,図6Aと同様にスイッチング素子Y,Yが直列連結されており,スイッチング素子Y,Yの間の接続点は,第1グループYG1のi番目の走査電極Y1iと連結される。
そして,スイッチング素子Yのドレインは,VSCH電圧を供給する電源と連結され,スイッチング素子Yのソースは,VSCL1電圧とVSCL2電圧を交互に印加するパルス電圧を供給する電源VSC_LOと連結されて,先に説明した図7のような電源パルスの供給を受けて第1グループYG1の走査電極にVSCL1電圧とVSCL2電圧を交互に印加する。
また,図11Bによると,第2グループYG2の走査電極用スキャンICは,図6Bと同様にスイッチング素子Y,Yが直列連結され,スイッチング素子Y,Yの間の接続点は,第2グループYG2のi番目の走査電極Y2iと連結される。
そして,スイッチング素子YのドレインはVSCH電圧を供給する電源と連結され,スイッチング素子YのソースはVSCL1電圧とVSCL2電圧を交互に印加するパルス電圧を供給する電源VSC_LEと連結されて,先に説明した図7のような電源パルスの供給を受けて一周期Tの間,第2グループYG2の走査電極にVSCL1電圧とVSCL2電圧を交互に印加する。
そして,図7に示された電源(VSC_LO,VSC_LE)波形において,第1グループYG1の走査電極用電源VSC_LOは第1グループYG1のi番目の走査電極Y1iにVSCL2電圧を供給する時に,第2グループYG2の走査電極用電源VSC_LEは,第2グループYG2のi番目走査電極Y2iにVSCL1電圧を供給する。
このようにして,第1グループ及び第2グループの走査電極が少なくとも一部区間が重なりながら交互にアドレス放電を行う。ここで,iは任意の走査電極番号である。また,図8A〜図9での説明と同じ方法で,走査電極に走査パルスを印加する事も出来る。
第1の実施の形態による駆動波形では,第1走査電圧VSCL1と第2走査電圧VSCL2が印加される時間t1を同じインターバル(間隔)にしたが,各々の印加時間を互いに異なって設定する事も出来る。以下,図12及び図13を参照して説明する。
図12は,本実施の形態によるプラズマ表示パネルの駆動波形図であり,図13は,図12に示された第2実施例によるアドレス期間での駆動波形を生成するため,図8A及び図8Bの走査駆動回路を用いる場合の,第2及び第4スイッチング素子のオン時間を第1及び第3スイッチング素子のオン時間より長く調整することで得られた駆動タイミング図である。
図12に示したように,走査パルスの第1走査電圧VSCL1が印加される時間t1より第2走査電圧VSCL2が印加される時間t2が長い。こうすると,第1走査電圧VSCL1によるアドレス放電後,第2の実施の形態によるプラズマ表示パネルの駆動波形からより多くの壁電荷を蓄積することができる。
そして,図8A〜図9の説明と同じ方法で走査電極に走査パルスが印加される。但し,第2走査電圧VSCL2が印加される時間t2を第1走査電圧VSCL1が印加される時間t1より長い電源パルスを印加するため,図8A及び図8Bに示したスイッチング素子を使用する場合には,図13に示すように,第2及び第4スイッチング素子がオンされる時間が第1及び第3スイッチング素子がオンされる時間より長く設定する。
また,第2の実施の形態及び本実施の形態では,第1及び第2グループYG1,YG2内の走査電極は各々順次にアドレッシングを行うと説明したが,これとは異なり,不規則にアドレッシング行うこともできる。但し,第1及び第2グループYG1,YG2内の走査電極のアドレッシングは交互に行われるべきである。
さらに,第2の実施の形態及び本実施の形態では,複数の走査電極Yをプラズマ表示パネルの上段と下段に位置した走査電極にグループを分けたが,これと異なった方法を取り,複数の走査電極Yを複数のグループに分ける時,各グループに属する走査電極Yが隣接しないよう,ある程度距離をおいて不規則に選択してグループを決める事も出来る。
このように,走査電極Yが多い高分解能な表示パネルにおいて,アドレス期間で走査電極Yに順次に走査パルスを印加する時,走査パルスは第1及び第2走査電圧VSCL1,VSCL2を有し,第1走査電極に第1及び第2走査電圧VSCL1,VSCL2が順次印加され,第2走査電圧VSCL2が順次印加される時に,第1走査電極とある程度距離をおいた第2走査電極に走査パルスの第1走査電圧VSCL1が印加される。こうして,走査電極Yのうちの第1走査電極に走査パルスが印加される期間に対して,第2走査電極に走査パルスが印加される期間の少なくとも一部を重ねると,アドレス放電を起こす時間の短い走査パルスであっても,壁電荷が十分積まれるので,隣接する走査電極で走査パルス重畳時に起こる可能性がある誤放電を防止することができる。
以上,添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが,本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば,特許請求の範囲に記載された範疇内において,各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり,それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
本発明は,プラズマ表示装置に適用可能であり,特に走査ラインの数が多く,パルス幅の狭いアドレス信号を使う高分解能なプラズマ表示装置に適用可能である。
従来のプラズマ表示パネルの駆動波形図である。 図1の駆動波形において,アドレス期間での波形を生成するための駆動回路を示す説明図である。 第1の実施の形態によるプラズマ表示装置を示す図である。 第1の実施の形態によるプラズマ表示パネルの駆動波形図である。 第1の実施の形態によるプラズマ表示パネルの駆動方法において,第1グループの走査電極用選択回路を示す説明図である。 第1の実施の形態によるプラズマ表示パネルの駆動方法において,第2グループの走査電極用選択回路を示す説明図である。 図5Aに示す選択回路の詳細説明図である。 図5Bに示す選択回路の詳細説明図である。 第1の実施の形態によるプラズマ表示パネルの駆動方法において,第1グループ及び第2グループの選択回路駆動のタイミング図である。 第2の実施の形態によるプラズマ表示パネルの駆動方法において,第1グループの走査電極用選択回路を示す詳細説明図である。 第2の実施の形態によるプラズマ表示パネルの駆動方法において,第2グループの走査電極用選択回路を示す詳細説明図である。 第2の実施の形態によるプラズマ表示パネルの駆動方法において,第1グループ及び第2グループの選択回路駆動のタイミング図である。 第2の実施の形態によるプラズマ表示パネルの駆動波形図である。 第3の実施の形態によるプラズマ表示パネルの駆動方法において,第2グループの走査電極用選択回路を示す説明図である。 第3の実施の形態によるプラズマ表示パネルの駆動方法において,第2グループの走査電極用選択回路を示す説明図である。 第3の実施の形態によるプラズマ表示パネルの駆動波形図である。 第3の実施の形態によるプラズマ表示パネルの駆動方法において,第1グループ及び第2グループの選択回路駆動のタイミング図である。
符号の説明
A1〜Am アドレス電極
Y1〜Yn 走査電極
X1〜Xn 維持電極
スイッチング素子
スイッチング素子
SW1 スイッチング素子
SW2 スイッチング素子
SW3 スイッチング素子
SW4 スイッチング素子
100 プラズマ表示パネル
200 制御部
300 アドレス電極駆動部
400 維持電極駆動部
500 走査電極駆動部

Claims (9)

  1. 複数の走査電極及びアドレス電極を有し,前記複数の走査電極を第1グループ及び第2グループを含む複数のグループに分けて駆動するプラズマ表示パネルと,
    前記第1グループ及び前記第2グループの走査電極に各々連結される複数の選択回路と,
    を備え,
    前記複数の選択回路の中で,前記第1グループの走査電極に連結される第1グループの選択回路の各々は,
    第1電圧を供給する第1電源及び前記走査電極の間に電気的に連結される第1スイッチング素子と,
    第2電圧と第3電圧とを交互に供給する第2電源及び前記走査電極の間に電気的に連結される第2スイッチング素子と,
    を有し,
    前記走査電極の選択時には,前記第2スイッチング素子は,前記走査電極に前記第2電圧を供給後に前記第3電圧を供給するように,前記第2電圧と前記第3電圧を交互に供給し,
    前記走査電極の非選択時には,前記第1スイッチング素子は,前記走査電極に前記第1電圧を供給し,
    前記第2電圧は,前記アドレス電極に印加されるアドレス電圧と各々協働して壁電荷を形成する放電を起こす電圧であり,
    前記第3電圧は,前記アドレス電圧が前記アドレス電極に印加されても放電を起こさない電圧であり,
    前記複数の走査電極の中で,前記第2グループの走査電極に連結される第2グループの選択回路の各々は,
    第4電圧を供給する第3電源及び前記走査電極の間に電気的に連結される第3スイッチング素子と,
    第5電圧と第6電圧を交互に供給する第4電源及び前記走査電極の間に電気的に連結される第4スイッチング素子と,
    を有し,
    前記走査電極の選択時には,前記第4スイッチング素子は,前記走査電極に前記第5電圧を供給後に前記第6電圧を供給するように,前記第5電圧と前記第6電圧を交互に供給し,
    前記走査電極の非選択時には,前記第3スイッチング素子は,前記走査電極に前記第4電圧を供給し,
    前記第5電圧は,前記アドレス電極に印加されるアドレス電圧と各々協働して壁電荷を形成する放電を起こす電圧であり,
    前記第6電圧は,前記アドレス電圧が前記アドレス電極に印加されても放電を起こさない電圧であり,
    前記第1グループの走査電極の少なくとも1つの走査電極に前記第3電圧が供給される第1期間と,前記第2グループの走査電極の少なくとも1つの走査電極に前記第5電圧が印加される第2期間とが,一部重なることを特徴とするプラズマ表示装置。
  2. 前記第1期間と前記第2期間とは,互いに同一時間間隔であることを特徴とする請求項1に記載のプラズマ表示装置。
  3. 前記第1期間は,前記第2期間より長いことを特徴とする請求項1に記載のプラズマ表示装置。
  4. 前記第2電圧と前記第5電圧とは互いに同一電圧レベルであり,前記第3電圧と前記第6電圧とは互いに同一電圧レベルであることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のプラズマ表示装置。
  5. 前記第1グループ及び前記第2グループの走査電極は,各々偶数番目の走査電極及び奇数番目の走査電極を有することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のプラズマ表示装置。
  6. 前記第1及び第2グループは,各々少なくとも複数の隣接した走査電極−維持電極対を有する電極群であることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のプラズマ表示装置。
  7. リセット期間,アドレス期間,及び維持期間を有する駆動期間で放電セルを点灯させるプラズマ表示装置において;
    複数の走査電極及び維持電極を有し,前記複数の走査電極を,複数の隣接した走査電極−維持電極対を有する電極群である第1グループ及び第2グループを含む複数のグループに分割して駆動するプラズマ表示パネルと,
    前記複数の走査電極の中の第1グループの走査電極に各々連結される第1グループの選択回路と,
    前記複数の走査電極の中の第2グループの走査電極に各々連結される第2グループの選択回路と,
    点灯される放電セルに壁電荷の蓄積を行う前記アドレス期間に,前記第1グループの選択回路を通して,前記第1グループの走査電極の点灯される前記放電セルの走査電極に1番目の電圧を印加した後,前記1番目の電圧より高い2番目の電圧を印加する第1駆動回路と,
    前記アドレス期間に,前記第2グループの選択回路を通して,前記第2グループの走査電極の点灯される前記放電セルの走査電極に前記1番目の電圧を印加した後,前記2番目の電圧を印加する第2駆動回路と,
    を備え,
    前記第1グループの走査電極の点灯される放電セルの走査電極に前記2番目の電圧が印加される期間と,前記第2グループの走査電極の点灯される放電セルの走査電極に前記1番目の電圧が印加される期間とが,少なくとも一部重なり,
    前記1番目の電圧は,点灯される放電セルのアドレス電極に印加されるアドレス電圧と協働して放電を起こす電圧であり,
    前記2番目の電圧は,前記アドレス電圧が前記アドレス電極に印加されても放電を起こさない電圧であり,
    前記第1グループ及び前記第2グループの各々の選択回路は,
    前記第1グループ及び前記第2グループの走査電極と,前記1番目の電圧及び前記2番目の電圧を供給する1番目の電源及び2番目の電源との間の接続点との間に電気的に連結される1番目のスイッチング素子と,
    前記第1グループ及び前記第2グループの走査電極と,3番目の電圧を供給する3番目の電源の間に電気的に連結される2番目のスイッチング素子と,
    を備え,
    前記第1駆動回路は,
    前記第1グループの選択回路の前記1番目のスイッチング素子と前記1番目の電源の間に電気的に連結される3番目のスイッチング素子と,
    前記第1グループの選択回路の前記1番目のスイッチング素子と前記2番目の電源の間に電気的に連結される4番目のスイッチング素子と,
    を有し,
    前記第2駆動回路は,
    前記第2グループの選択回路の前記1番目のスイッチング素子と前記1番目の電源の間に電気的に連結される5番目のスイッチング素子と,
    前記第2グループの選択回路の前記1番目のスイッチング素子と前記2番目の電源の間に電気的に連結される6番目のスイッチング素子と,
    を有し,
    前記第1グループ及び前記第2グループの走査電極の非選択時には,前記2番目のスイッチング素子が導通して前記走査電極に前記3番目の電圧を供給し,
    前記第1グループの走査電極の選択時には,前記第1グループの選択回路の前記1番目のスイッチング素子が導通し,前記3番目のスイッチング素子及び前記4番目のスイッチング素子が交互に導通して前記第1グループの走査電極に,前記1番目の電圧を供給後に前記2番目の電圧を供給するように,前記1番目の電圧及び2番目の電圧が交互に伝えられ,
    前記第2グループの走査電極の選択時には,前記第2グループの選択回路の前記1番目のスイッチング素子が導通し,前記5番目のスイッチング素子及び前記6番目のスイッチング素子が交互に導通して前記第2グループの走査電極に,前記1番目の電圧を供給後に前記2番目の電圧を供給するように,前記1番目の電圧及び2番目の電圧が交互に印加され,
    前記第1グループの走査電極の選択時に,前記4番目のスイッチング素子がオンされる第1期間と,前記第2グループの走査電極の選択時に前記5番目のスイッチング素子がオンされる第2期間とが,少なくとも一部重なることを特徴とするプラズマ表示装置。
  8. 前記第1期間と第2期間とは,互いに同一時間間隔であることを特徴とする請求項7に記載のプラズマ表示装置。
  9. 前記第1期間は,前記第2期間より長いことを特徴とする請求項7に記載のプラズマ表示装置。
JP2005092822A 2004-04-12 2005-03-28 プラズマ表示装置 Expired - Fee Related JP4248511B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040024874A KR100542237B1 (ko) 2004-04-12 2004-04-12 플라즈마 디스플레이 패널
KR1020040050888A KR100561344B1 (ko) 2004-06-30 2004-06-30 플라즈마 표시 패널의 구동 방법 및 플라즈마 표시 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005301264A JP2005301264A (ja) 2005-10-27
JP4248511B2 true JP4248511B2 (ja) 2009-04-02

Family

ID=35060061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005092822A Expired - Fee Related JP4248511B2 (ja) 2004-04-12 2005-03-28 プラズマ表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20050225504A1 (ja)
JP (1) JP4248511B2 (ja)
CN (1) CN100426348C (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100705285B1 (ko) * 2005-08-12 2007-04-10 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치 및 그의 구동 방법
JP2007264414A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Pioneer Electronic Corp プラズマ表示装置、その駆動方法及びプログラム
KR20070118915A (ko) * 2006-06-13 2007-12-18 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법
JP5069893B2 (ja) * 2006-10-18 2012-11-07 株式会社日立メディアエレクトロニクス 光ピックアップ及び光ディスクドライブ
KR100863958B1 (ko) * 2006-11-07 2008-10-16 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
EP2077545A4 (en) * 2007-04-25 2011-03-30 Panasonic Corp PLASMA DISPLAY DEVICE
KR20080103419A (ko) * 2007-05-23 2008-11-27 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치
KR100863966B1 (ko) * 2007-08-07 2008-10-16 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
KR20100026349A (ko) * 2008-08-29 2010-03-10 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
WO2011089886A1 (ja) * 2010-01-19 2011-07-28 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法およびプラズマディスプレイ装置
CN105741746A (zh) * 2014-12-08 2016-07-06 王丽香 一种改善pdp显示器高温误放电的驱动波形

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6097357A (en) * 1990-11-28 2000-08-01 Fujitsu Limited Full color surface discharge type plasma display device
JP3259253B2 (ja) * 1990-11-28 2002-02-25 富士通株式会社 フラット型表示装置の階調駆動方法及び階調駆動装置
DE69232961T2 (de) * 1991-12-20 2003-09-04 Fujitsu Ltd Vorrichtung zur Steuerung einer Anzeigetafel
DE69318196T2 (de) * 1992-01-28 1998-08-27 Fujitsu Ltd Plasma Farbanzeige-Vorrichtung von Oberflächenentladungs-Typ
JP3025598B2 (ja) * 1993-04-30 2000-03-27 富士通株式会社 表示駆動装置及び表示駆動方法
JP2891280B2 (ja) * 1993-12-10 1999-05-17 富士通株式会社 平面表示装置の駆動装置及び駆動方法
JP3163563B2 (ja) * 1995-08-25 2001-05-08 富士通株式会社 面放電型プラズマ・ディスプレイ・パネル及びその製造方法
JP3596846B2 (ja) * 1997-07-22 2004-12-02 パイオニア株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP3424587B2 (ja) * 1998-06-18 2003-07-07 富士通株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
TW516014B (en) * 1999-01-22 2003-01-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Driving method for AC plasma display panel
KR100286947B1 (ko) * 1999-03-31 2001-04-16 김순택 플라즈마 표시 패널의 어드레싱 방법
JP4331359B2 (ja) * 1999-11-18 2009-09-16 三菱電機株式会社 交流型プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2004094269A (ja) * 2003-10-06 2004-03-25 Nec Corp Ac型プラズマディスプレイ及びその駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005301264A (ja) 2005-10-27
CN100426348C (zh) 2008-10-15
CN1684129A (zh) 2005-10-19
US20050225504A1 (en) 2005-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4248511B2 (ja) プラズマ表示装置
KR100477985B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널, 그의 구동 장치 및 그의 구동방법
JP4162434B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2001222956A (ja) Ac型プラズマディスプレイ、その駆動装置及びその駆動方法
JP4204054B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法及び駆動装置
EP1755101A2 (en) Plasma display apparatus
KR100851464B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 구동 방법 및 플라즈마디스플레이 장치
US20080136748A1 (en) Ac-Type Gas-Discharge Display Device
KR100453892B1 (ko) 스캔 전압 생성회로를 포함하는 플라즈마 디스플레이패널의 구동 회로
KR100578938B1 (ko) 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
JP5086639B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動装置
JP4012529B2 (ja) プラズマディスプレイパネル及びその駆動方法
KR100346376B1 (ko) 플라즈마 표시 패널의 구동 장치
KR100561344B1 (ko) 플라즈마 표시 패널의 구동 방법 및 플라즈마 표시 장치
US20080266280A1 (en) Plasma display and control method thereof
KR100612397B1 (ko) 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100542237B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100670142B1 (ko) 플라즈마 표시 장치와 플라즈마 표시 패널의 구동장치
KR100521482B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법
KR100570612B1 (ko) 플라즈마 표시 패널의 구동 장치 및 그 구동 방법
KR100612345B1 (ko) 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100599763B1 (ko) 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
KR20070005369A (ko) 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
KR20070005371A (ko) 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
JP2007128073A (ja) プラズマ表示装置及びその駆動装置と駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070724

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees