JP4244608B2 - 紙製包装容器 - Google Patents

紙製包装容器 Download PDF

Info

Publication number
JP4244608B2
JP4244608B2 JP2002294575A JP2002294575A JP4244608B2 JP 4244608 B2 JP4244608 B2 JP 4244608B2 JP 2002294575 A JP2002294575 A JP 2002294575A JP 2002294575 A JP2002294575 A JP 2002294575A JP 4244608 B2 JP4244608 B2 JP 4244608B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
piece
packaging container
bottom plate
paper packaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002294575A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004131090A (ja
Inventor
良高 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Inc filed Critical Toppan Inc
Priority to JP2002294575A priority Critical patent/JP4244608B2/ja
Publication of JP2004131090A publication Critical patent/JP2004131090A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4244608B2 publication Critical patent/JP4244608B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
  • Cartons (AREA)
  • Package Specialized In Special Use (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は1枚のブランクシートから組み立てられる収納物装飾用の包装容器に関するものであり、特には、鏡餅容器にアフターユース性を持たせたもので、鏡餅用容器自体を利用して宝船飾りが簡単に組み立てでき、鏡餅飾りとして独自性をもたせた紙製包装容器に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、鏡餅用容器は、容器の中に鏡餅と一緒に餅飾りが別部材として同梱されているが、この方法ではコスト面および作業性の困難さ等多少の問題を残していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、鏡餅用容器に関する以上のような問題点を解決するためになされたもので、容器自体に餅飾り機能を持たせた鏡餅用容器を提供することを課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明の請求項1の発明は、四枚の側面板と、この側面板の一枚に連設されると共に隣接する側面板に接続する糊代片と、一枚の側面板の上部端縁に連設された天面板と、二枚の側面板の上部端縁に連設された舌片と、前記四枚に側面板の下部端縁に連設された底面を形成する底板片から構成される紙製包装容器であって、該紙製包装容器を構成する四枚の側面板と、二枚の舌片と、一枚の天面板の各々の裏面には、それぞれ収納物装飾用の飾り片が印刷形成され、前記四枚の側面板の各底板片が連設されている側の表面端縁近傍で裏面の印刷形成された飾り片と重ならない位置に、横方向の折り曲げ線と平行な切り取り指示線が設けられていることを特徴とする紙製包装容器である。
【0005】
このように請求項1に記載の発明によれば、四枚の側面板と、二枚の舌片と、一枚の天面板の各々の裏面には、それぞれ収納物装飾用の飾り片が印刷形成されているので、例えば、紙製包装容器の四枚の側面板を側面板の下方で、包装容器の底面近傍を底面と略平行に切り取り、前記飾り片を切り取った底面の周縁に残った各側面板の端縁に差し込むことにより、包装容器は底面に収納物を置いて底面の周囲を綺麗に装飾した装飾組み立て箱として再利用することができる。
【0007】
そして、本発明によれば、四枚の側面板の各底板片が連設されている側の表面端縁近傍で裏面の印刷形成された飾り片と重ならない位置に、横方向の折り曲げ線と平行な切り取り指示線が設けられているので、この切り取り指示線に沿って四枚の側面板を容器から切り離すことにより、各飾り片を分断等することなく、容器から四枚の側面板を切り離すことができる。
【0008】
また、請求項の発明は、請求項の発明において、前記四枚の側面板を前記側面板の下方で、前記底面板近傍を前記底面板と略平行に切り取り、切り取った前記底面板の周縁に残った各前記側面板の端縁に前記収納物装飾用の飾り片を差し込むことにより、底面に収納物を置いて底面の周囲を装飾した装飾組み立て箱として再利用することができることを特徴とする紙製包装容器である。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明の紙製包装容器を一実施形態に基づいて以下に詳細に説明する。
本発明の紙製包装容器は、例えば、図1、図2に示すように、四枚の側面板(11、12、13、14)と、この側面板の一枚に連設されると共に隣接する側面板に接続する糊代片(15)と、一枚の側面板の上部端縁に順次連設された天面板(111)と差し込み片(112)と、二枚の側面板の上部端縁に連設された舌片(121、141)と、前記四枚に側面板の下部端縁に連設された底板(16)を形成する底板片(161、162、163、164)から構成される紙製包装容器(10)である。
【0010】
そして、紙製包装容器を構成する四枚の側面板と、二枚の舌片と、一枚の天面板の各々の裏面には、それぞれ収納物装飾用の飾り片(a〜h)が印刷形成されている。
以下に、正月などに飾る鏡餅を収納する紙製包装容器を例にして詳細に説明する。
図2は、正月に使用する鏡餅用の紙製包装容器のブランクシートの裏面の展開図である。
【0011】
側面板(12、13)の、組み立て時に鋏等で切断する箇所より上の部分には、折り曲げ線を介して舟の模様をした飾り片(a)と、飾り片(a)の上の空いてる部分には波の模様をした飾り片(b、c)が印刷されている。
【0012】
飾り片(a)の下縁には、飾り片(b、c)や底板から垂設された切断した側面板に差し込むための切り込み線(s)が適宜穿設されている。
【0013】
側面板(14)と折り曲げ線を介して側面板(14)に連設している舌片(141)には、七福神を描いた飾り片(d)が印刷されている。
飾り片(d)の下縁には、底板から垂設された切断した側面板に差し込むための切り込み線(s)が適宜穿設されている。また、飾り片(d)の上縁には、後記する飾り片(e)を差し込むための切り込み線(s)が適宜穿設されている。
【0014】
側面板(12)に連設された舌片(121)には、宝船の帆を描いた飾り片(e)が印刷されている。
飾り片(e)の下縁には飾り片(d)に差し込むための切り込み線(s)が穿設されている。
【0015】
側面板(11)に連設された天面板(111)には、一対の門松を描いた飾り片(f)が印刷されている。
【0016】
側面板(11)には、珊瑚を描いた2つの前部分の飾り片(g、h)が印刷されている。
飾り片(g、h)の下縁には底板から垂設された切断した側面板に差し込むための切り込み線(s)が適宜穿設されている。
【0017】
側面板の切り取って残った部分とそれに連設する底板片にはそれぞれ必要箇所に木目模様が印刷されている(図1の斜線で示した部分)。
【0018】
このようにして作製されたブランクシート(勿論ブランクシートの表側には必要デザインの印刷模様、例えば、決められた原材料名表示、飾りの作り方等々が施されている)を一般的な方法により組み立て、紙製包装容器とする。
紙製包装容器(10)には、鏡餅等の内容物を収納することができる。
【0019】
その後の使用方法を上記鏡餅を例にして詳述する。
すなわち、先ず、内容物である鏡餅を紙製包装容器から取り出し、側面板の底板寄り近傍に表示されている切り取り指示線(図示せず)に沿って、各側面板を切り取る。
【0020】
ついで、切り取った各側面板の裏面に印刷形成されている飾り片(a)〜(h)を側面板から切り離す。
【0021】
側面板が切り離された包装容器(底板)に内容物である鏡餅を載置し、側面板の表面に表示さている宝船飾りの作り方に沿って、切り離した飾り片(a)〜(h)を順次鏡餅を載せた包装容器(底板)の残った側面板の端縁に切り込み線(s)使用して差し込み、図2に示すような、宝船飾りに組み立てる。
【0022】
【発明の効果】
上記のように、本発明の紙製包装容器は、一枚の紙の表裏を有効活用することによるペーパークラフト立体物を切り込み、折り込み、差し込み等によって完成させることができ、別部材を使用しないので、コスト低減がはかれる。
表裏の紙面全体を有効活用させ、かつ、全ての面を利用してペーパークラフトの立体物が完成できる。
ペーパークラフトによる飾りの後処理の分別廃棄が容易な容器である。
独自性の餅飾りで家族誰でも楽しく組み立てられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の紙製包装容器に使用するブランクシートの一実施例を示す、裏面から見た平面説明図である。
【図2】本発明の紙製包装容器を使用後、再度組み立てた状態の一実施例を示す、斜視説明図である。
【符号の説明】
10‥‥紙製包装容器
11‥‥側面板
12‥‥側面板
13‥‥側面板
14‥‥側面板
15‥‥糊代片
16‥‥底板
111‥‥天面板
112‥‥差し込み片
121‥‥舌片
141‥‥舌片
161‥‥底板片
162‥‥底板片
163‥‥底板片
164‥‥底板片
a‥‥飾り片(舟)
b‥‥飾り片(波)
c‥‥飾り片(波)
d‥‥飾り片(七福神)
e‥‥飾り片(帆)
f‥‥飾り片(一対の門松)
g‥‥飾り片(前部分)
h‥‥飾り片(前部分)
s‥‥切り込み線

Claims (2)

  1. 四枚の側面板と、この側面板の一枚に連設されると共に隣接する側面板に貼着される糊代片と、一枚の側面板の上部端縁に連設された天面板と、二枚の側面板の上部端縁に連設された舌片と、前記四枚に側面板の下部端縁に連設された底面板を形成する底板片から構成される紙製包装容器であって、該紙製包装容器を構成する四枚の側面板と、二枚の舌片と、一枚の天面板の各々の裏面には、それぞれ収納物装飾用の飾り片が印刷形成され、前記四枚の側面板の各底板片が連設されている側の表面端縁近傍で裏面の印刷形成された飾り片と重ならない位置に、横方向の折り曲げ線と平行な切り取り指示線が設けられていることを特徴とする紙製包装容器。
  2. 前記四枚の側面板を前記側面板の下方で、前記底面板近傍を前記底面板と略平行に切り取り、切り取った前記底面板の周縁に残った各前記側面板の端縁に前記収納物装飾用の飾り片を差し込むことにより、底面に収納物を置いて底面の周囲を装飾した装飾組み立て箱として再利用することができることを特徴とする請求項記載の紙製包装容器。
JP2002294575A 2002-10-08 2002-10-08 紙製包装容器 Expired - Fee Related JP4244608B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002294575A JP4244608B2 (ja) 2002-10-08 2002-10-08 紙製包装容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002294575A JP4244608B2 (ja) 2002-10-08 2002-10-08 紙製包装容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004131090A JP2004131090A (ja) 2004-04-30
JP4244608B2 true JP4244608B2 (ja) 2009-03-25

Family

ID=32285077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002294575A Expired - Fee Related JP4244608B2 (ja) 2002-10-08 2002-10-08 紙製包装容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4244608B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100722959B1 (ko) 2006-04-18 2007-05-31 주식회사 파리크라상 케이크 상자 및 이를 이용한 인형극 연출방법
JP2013154047A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Dainippon Printing Co Ltd 鏡餅の包装体,鏡餅用包装材,その組立方法,鏡餅セットおよび鏡餅の飾り付け方法
JP6034568B2 (ja) * 2012-02-01 2016-11-30 株式会社マルモ印刷 再利用できる紙容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004131090A (ja) 2004-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0097022B1 (en) Selectable size folding sheet
JP4921455B2 (ja) 製品包装箱
WO2001011590A1 (en) Decorative pop-up stickers and method of making the same
JP4244608B2 (ja) 紙製包装容器
EP1554182B1 (en) Premium packaging
GB2225542A (en) Foldable blanks for three-dimensional models
CN100512734C (zh) 蛋糕型毛巾制装饰品的制造方法
KR101643630B1 (ko) 팬시카드
JP3132578U (ja) 飾り餅ケース
JP4553805B2 (ja) 容器及びその製造方法
JP3021116U (ja) 立体感と色彩を蘇生するメジをもつ貼り絵
JP3219638U (ja) メッセージ装飾材
JPS592689Y2 (ja) テツシユペ−パ−箱
JP3025851U (ja) ジグソーパズル
JP3206987U (ja) 郵送セット
KR960005189Y1 (ko) 즉석 조립용 조화
JP3852091B2 (ja) 食品収容袋
JPH09315463A (ja) パッキン材
JP2008030767A (ja) ティシュカートンパック
JP5189707B1 (ja) 箸の使い方習得方法及び当該方法に使用する指標線付き紙
JP3198518U (ja) 金魚ねぶた組立キット、および、それから製作した金魚ねぶた
JP3112050U (ja) 包装体
JPH0750223Y2 (ja) グリティングカード
JP6344683B2 (ja) ポップアップカード
JP3087503U (ja) 折り紙セット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080924

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081229

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140116

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees